結婚相談所が向いてない男性、入会しない方が良い男性~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


9月末になってやっと涼しくなってきましたね。
ただインフルエンザが流行ってきて、うちの子供の学校も学級閉鎖になってしまいました。
コロナもまた増えてきているのでまたマスク生活になってしまうのかな~と感じているカウンセラー茂木由理香です。

‐‐‐‐‐

さて、以前結婚相談所が向いていない女性の話をしたところ、男性編も教えて欲しいというコメントがありましたので、今日は結婚相談所での活動が向いていない男性、入会しない方が良い男性について話していこうと思います。

正直結婚相談所が向いていないなと感じる男性いらっしゃいます。
そのパターンを順番にお話ししていきますね。

・スペックが悪い(年収300万円未満、義務教育卒、低身長160㎝以下)

大変言いにくいですし、悲しい現実ですが、スペックが悪い男性は(全体的なバランスにもよりますが)相談所が向いていないというか、お見合いがほぼ組めず活動が進まないということが起きるので、おススメしづらいというのが正直なところです。

以前40歳で年収200万円の男性から入会の相談があったのですが、お見合いがほぼ組めないので活動が中々進まない可能性が高いとお伝えしたこともあります。

結婚相談所ではどうしても最初は見た目や条件で選ばれてしまうというのが避けられないので、お人柄がどんなに良くても見てもらえない場所ではあります。
(もちろんそれでもご入会されたいとの場合は精一杯プロフィールで本人の良さを記入いたします。)

もし条件は良くないが人柄で勝負したいと思われている方は婚活パーティや紹介での出会いがおススメだと思います。
※必ずしも相談所に入会できない訳ではないのでご相談頂ければと思います。

・体の相性確認したい、遊びたい

女性とお付き合いする前に体の相性を確認したい、もしくは結婚する気がまだないし遊びたいという方は結婚相談所が向いてないとかではなく入って来ないでください

そんな男性いるの?怖い!と女性が思われるかもしれませんが、遊び目的だという男性がいたら退会処分になるので安心してください。

ですが、たまにそれに近いような男性と遭遇することがあります。
結婚相談所に証明書を出して高いお金を払ってまで遊び目的で入会するの?と思われるかもしれませんが、アプリより結婚相談所の方がずっと男性は女性と会うのが簡単なので(男性のスペックが良い場合)アプリで何度も何度も女性とメッセージのやり取りをしてやっと会えるよりいいやと思う男性が稀に入ってくるかもしれませんが、見つかり次第退会しますので、怪しいなと思った女性会員さんは必ず担当カウンセラーに相談するようにしてくださいね。

・ルール守りたくない

本当に当たり前のことですが、結婚相談所のルールを守りたくない人は入会しない方が良いと思います。
例えばお見合いの際に相手の下の名前や住所を聞いたり、相談所には内緒で付き合おうと言ったり、お見合いのドタキャンをしたが違約金は払いたくない等全て退会処分になります。
ご本人も合わない場所で活動しないで、合う場所で活動するのが一番良いですよね
ルールがないアプリ等、違う場所で活動することをおススメします。

・男尊女卑な考えが強い

男尊女卑が強い男性は正直結婚相談所は向いていないと思います。
女性に正社員で働いて欲しい、そして子供は2人以上生んで欲しい、その上家事育児は女性が全てやるべき、家事育児をしながら正社員で働くべき、女性は男性の考えに従うべき・・・
このような考えを受け入れる女性はほとんどいません。
よっぽどその男性に魅力があれば話は違うのかもしれませんが、うちの成婚実績では見たことがないです。
男尊女卑の考えが強い方は男尊女卑の考え方が今でも根強い地域や職場での出会いで探されるのが良いと思います。※その環境でも嫌がる女性が多いと思います。


・話し合いしたくない

希望条件に当てはまっている女性に出会えたら、面倒な話し合い、すり合わせをしたくないという考えの男性がたまにいます。

女性の話は長いだけで何を言いたいのか分からない、話し合いとするのがそもそも面倒くさい。
お互いに条件が合って当たり障りない話しが出来たらそれでいいじゃないか、女性の気持ちや感情を理解するなんて疲れるだけだ。

こんな考えの方は結婚相談所に入ることはできても、成婚が非常に難しく結果が中々出ないので、向いていないように思います。

そもそも結婚相談所での出会いはお互いに自己開示と相手を理解する為のコミュニケーションが必要ですし、お互いの考えのすり合わせ作業する努力も必要な場所です。

女性の感情(他人の感情)に向き合いたくない人は相談所もそうですし、結婚も向いていない可能性もあるのでまずは自分に向き合っていかれた方が良いと思います。


・今の生活を変えたくない

これは女性の同じような方がいますが、既に自分にとって最適の生活が出来上がっていて、平日のルーティン、週末は趣味など、今の住まいや生活の仕方を変えたくない。なので自分の生活を全て受け入れて自分は何も変えずにやってくれる人を探したいと考えてしまう人がいますが、結婚相談所というか結婚が向いていないように感じます。

誰かと新しく生活をする為の活動なのに自分は一切変えたくないという考え方ですと誰ともご縁が繋がらなくなってしまいます。
本当に結婚をしたいと思っているのかをまずは考えた方が良いでしょう。


・損したくないという考えが強い人

結婚相談所のルールとマナーは今現在『男性が女性をリードする』要素が強めになっていると思います。
そこに関して男女平等じゃない、女性ばっかりズルいと思う方は正直相談所の中で活動しない方が良いと思います。

最初から分かっている相談所のやり方に対して不公平感や不満を感じること自体、本人のストレスになってしまいますし、そんな思いで活動していると良い結果にならない場合、「嫌々女性にご馳走したのにそれでも上手くいかないじゃないか!!」とさらに不満やストレスが溜まってしまうからです。
男女共にですが、自分の方が損したくないが強すぎる方は人間関係が本当にうまくいきにくいです。

損してでも人に尽くせとは言いませんが、出会う方とお相手がして下さったことにも感謝の気持ちが持てるようになると婚活のしやすさが変わってくると思いますので試して欲しいと思います。


いかがでしょうか。
もしあなたが結婚したいと思っている、ちゃんと活動していきたいと思っているという方は結婚相談所が向いていますよ。
自分はどうかな?とご不安な方はお気軽にご相談くださいね。

27611872_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

30代半ば女性が同世代男性と成婚するためにすべきこと~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近はまっているのがお芋屋さんです。
芋けんぴやお芋のモンブラン美味しいですよね。
銀座でおススメなお店がこちら「銀座つぼやきいも」と「銀座芋山」どちらも美味しいので銀座に立ち寄った際には是非行ってみてくださいね。↓↓

「銀座つぼやきいも」
「銀座芋山」


さて今日は34歳女性からご相談いただいた内容に答えたいと思います。(ブログ許可OK)。

「30代半ばでこれから婚活を始めようと思っています。
スタートが遅くなったのは自覚しており焦っています。
今から真剣に活動したいので希望の男性と成婚できる方法を教えてください。
希望は同世代±3歳、年収500万円以上、他にもありますが色々言うと高望みになるので、この希望がクリアになっている人でしたらお会いしていこうと思います。」
※一部省略

ということで今日のブログは
【30代半ば女性が、平均的な条件の同世代男性と成婚できる方法】
をお話しようと思います。

厳しい話になりますが、簡単な活動にはなりません
希望条件はそこまで多くはないかもしれないですが、活動していく中で見た目やフィーリングという希望条件が自然と追加されてしまうことを考えられるからです。
そして厳しい理由、それは・・20代女性の希望条件とかぶってしまっているからです

30代女性に起こる悲しい婚活の実態は20代女性がライバルだということです。

30代以上の女性は同世代男性を希望することがほとんどですが、20代女性は年上男性でも可という割合が30代女性よりずっと多いのです。

27歳女性で37歳位までの男性をOKとして活動する人と
34歳の女性が37歳位までの男性までと思っているという状態です。

このように20代女性と30代女性の希望男性年齢が完全にかぶってしまうことは良くあることです。(もちろん20代でも同世代希望する人もいますが、年上でもOK率は20代が多いです。)

ですのでライバルは20代女性ということを肝に銘じて活動することが婚活成功のカギになります。

では実際にどうしていけば良いのか順番に話していきます。

① 服装を20代女性とかぶらないものを選ぶ

婚活服は一般的に可愛らしいパステルカラーが良いと言われていますが、20代女性に勝つ為にはパステルカラーのふわふわの服を着るのではなく、洗練された女性の色気をほんのり感じる服装を選んでいくことが大事です。服装だけでなく、メイクや髪型、所作や言葉遣いも同じです。
年齢は近いけど、若い女性より魅力的だと思われないと若い女性に負けてしまうからです。
できれば服装は婚活服のコンサルを受けて洗練された見た目に変えていきましょう。

② 申し込みするゾーンは広げ、数多くいろんな方に会う

同世代とお見合いしたいから、希望条件に合う人としか会いたくないという女性とても多いです。
ですが、短期成婚される方はほぼ全員希望条件より広めの方と数多く会っています。
条件じゃない人と会っても意味がないと思うかもしれないですが、あなたにとって本当に大事な部分がそこなのかどうかを判断する為にもゾーンを広げてお会いする方が気付きが多いのです。
その分お見合いから交際に進む時にはやや厳しめに絞っていきましょう。
気持ちが向かないけど条件が良いからと無理に交際してしまうと大体婚活疲れを起こしてしまいます。
お見合いするゾーンは広めに、逆に交際に進むのはまた会いたいと思える人に絞るのが良いです。

③ 受身、お姫様願望は一切捨てて積極さを持ちつつ男性を自然体に受け入れられる女性を目指す

これまでもよく婚活がうまくいく為には受身を止めましょう、お姫様願望は捨てましょうという情報はあったかもしれませんが、お客様のように男性をもてなし続けることではなく、男性にとって居心地良い女性になることを目指すのです。

例えばお見合いでのお席の確保も女性がしてあげると喜んで下さる男性は多いですので気遣いという部分は積極的にするのは良いでしょう。ですがその際にお客様のようにお席の確保から注文をしてあげたり会話のリードや盛り上げようと仕事の接待のような態度で接してしまうとその接待感は男性にとって決して居心地良いものではなく窮屈に感じたりします。

そうではなくお席の予約を取れたら取るし、取れなかったら2人で並んで待てばいいし、注文や会話もこちらだけが頑張るというより2人で楽しもうとする。そして男性が上手くできなくても気にしないで受け入れてあげる。表面上めちゃくちゃ頑張ることより、内面的な懐の深さで男性を受け入れてあげるという姿勢で接してあげると、そうすれば男性はあなたといるとホッとできると感じてもらえるでしょう。

若い女性の前ではカッコつけて疲れてしまっているかもしれないけれど、あなたの前では素を見せられる、多少カッコ悪くても笑って受け入れてくれると思えば同世代の女性はやっぱり居心地が良いと感じてもらえるからです


④ お母さんにならないこと(頼る、甘える)

③のように受身じゃなく積極的にそして懐は深く持つことねとアドバイスをすると、何でもやってあげるのが良いと思いお母さんのように世話を焼いたり全て受け入れてしまい過ぎる女性がいます。

これは逆効果でお母さんのように世話を焼いてしまうと都合よく使われて最終的に選ばれない女性になってしまいます。
積極的さとは全てリードすること、先回りすることではなく、好意を感じてもらう為なのです。
何でも先回りしてやってあげてお母さん的存在にならないように、1人で頑張るのは止めてお相手に頼ってお願いしたり、時には少し甘えて男性にやってもらって感謝していける関係を築いていきましょう。


⑤ ストレートに感情表現をする、好意を伝える

恋愛関係が上手に作れない女性の多くが感情表現が苦手で好意を上手に伝えることができていません。

また30代以上の女性に多いのですが、「この年齢でストレートに感情出すのはちょっと・・」とか「まだ本当に好きになっていないのに好意出すと嘘になる気がする。」などと変に考え過ぎて素直になれないままでいたいように感じます。

素直になりましょう、素直になるしかないんです。

「嬉しい」「楽しい」「悲しい」「それ好き」「これ苦手」「落ち着く」「ワクワクする」等々どんどん感情表現していきましょう。
(※ネガティブな感情表現は少な目に)

それに追加して好意の言葉もかけていくことです。
好意の言葉をかけてと言うと「まだすごく好きでもないのに好きって言わなきゃいけないんですか?そんな嘘ついて気を引くなんてできません。」と言われますがそういうことではありません。

「あなたのこういう所が素敵」「こういう所が一緒だね」「こういう所が好き」「昨日あなたのこと思い出したよ」「あなたのこと少し考えてるよ」「もっと知っていきたいな」「私のこと知って欲しい」「私のこと少しでも気になってくれてたら嬉しいな」
デートしている2人ですからこれらの言葉は嘘ではないですよね?

1秒でもお相手のこと考えているなら、「あなたのこと考えてたよ」って言う、こういうことです。
こんな風に好意の言葉をかけてくれるとお相手はあなたに好意を持ってくれやすくなりますよ。


⑥ 自分から告白する、スキンシップ取る

真剣交際に行きたい、好きです、手を繋いでいい?
これを女性から言われてドキッとして気持ちのスイッチが彼女に向いてしまったという報告が良くあります。
ライバル女性が多くいても素直に告白してくれる女性はほとんどいないので、真剣交際に行きたいまで気持ちが上がってきたなら、自分から言うと、お相手男性が若い女性と迷っていたとしても一気にこちら側に向くことが十分あります。

男性から言って欲しい言葉を女性から言えるのが婚活で勝てる女性の特徴です。
与えられて良い気分になるのが目的ではなく結婚したいと思ってもらえ成婚するのが目的ですよね。
※こちらに関しては好きという気持ちが固まった場合です

⑦ 可能性がある段階からやっていく、その他大勢と同じことをしない

私がいろいろアドバイスすると「本当に好きになった人にしかできません。」
「まだそこまで気持ち盛り上がっていないからやりたくないです。」等と言われること結構多いです。

いえいえ、交際に入った人は、また会ってみたいと思っている人、将来結婚相手になる可能性がある方ですよね。
その人に対して、積極的に行ったり、頼ったり、素直に自分の気持ちを伝えていくことを自分からしていくから関係が深まっていくのです。

実は魅力がある人は相手のことが『好きだから、好きじゃないから、男性だから女性だから』に限らず、自分から積極的に関係を深めようとしたり素直に気持ちを伝えることが普段から出来る人なのです。

普段からどんな人にも素晴らしい人になるのは大変だと思うなら
周りの人全員にとは言わないので、婚活して交際に進んだ多少なりとも好意を持てた人に対しては全力でやっていくことは必須だと思って欲しいです。

最後に・・婚活がうまくいかない女性から「気を持たせるように振る舞って、期待させたら後が大変じゃないですか?」とよく言われます。

ちょっと待って、次またお会いしたいですと言われているだけで勘違いしていませんか?本当にそのお相手からプロポーズされてから困ってください。
お相手にも他に交際相手がいることを忘れないでくださいね。

これらを意識してやっていけば30代半ばでも十分戦っていけます。
悔いがない活動をして自分からご縁を繋いでいきましょう。

22886734.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

真剣交際でうまくいくカップルと破局してしまうカップルの明確な違い5選~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

高校2年の長男が少し前から美容に目覚め、毎晩パックをし始めた。
その上髪型、眉毛、歯、口臭等いろいろ意識していて、日に日に清潔感が上がっている。
長男に話を聞くと、彼女がいる男子は清潔感があって、彼女がいない男子は肌が汚い、髪がボサボサ、体臭口臭がするとのこと。
「何で見た目磨かないんだろう・・」なんて言い出した。
(自分も数ヶ月前までそっち派だったのにに・・)と心でつぶやいたが言わないようにしたカウンセラー茂木由理香です。 


さて話は変わり今日は真剣交際でうまくいくカップルと破局してしまうカップルの明確な違い5選を話していきたいと思います。 

会員さんが真剣交際中にくれる交際報告や、面談で話を聞いた時に「これはほぼ成婚行ける」と思うケースと「ちょっと破局しそうかも・・どうにかしなきゃ」と感じてしまうケースがあるんです。

そしてその勘は大体当たります。

ご本人は他人の真剣交際中の2人を見れないので気付かないのですが、仲人は見えるのでハッキリとした違いに気付けるのです。 

ではその違いって何なのか順番に説明していきますね。 


真剣交際でうまくいくカップルと破局してしまうカップルの明確な違い

①   やり取り、会える頻度
②   居心地
③   コミュニケーションの取り方
④    異性として見れるのか
⑤   人として〇〇できるのか

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

①   やり取り、会える頻度 

うまくいくなと思うカップルは毎週会っている人がほとんどです。
また電話も毎週、人によっては週に何度もしていますそしてLINEも気軽に送りあっていて、毎日LINEのやり取りをしています。

 逆に破局しそうだと感じるカップルは月に1,2度位しか会えなかったり、また電話で話すことも中々ない、電話が好きじゃないと言われるなど真剣交際中なのにお会いしづらいのとコミュニケーションが取りにくい傾向にあります。
その上LINEを送る時にも嫌われないようにしなきゃと気を遣っていたりと二人の距離が縮まっていないように感じることが多いです。

 ②   居心地 

うまくいくなと思うカップルは長時間一緒に居ても疲れない、もしくは疲れたと言い合える、また無言でも気にならない、一緒にいても楽だという報告を受けます。
居心地が良いので2人でいるのが自然になっていくようです。

そしてよく「お互いに相談所で会った感じがしない位普通のカップルの感覚だよね、って言い合っているんです。」という言葉を聞きます。
それ位自然な関係になれているのだと感じるんですよね。 

逆に破局しそうだと感じるカップルは気遣いすることが多くて疲れてしまったり、相手に疲れたと言いにくい、無言が気まずいカップルで、相性は良いのかなと心配になってしまいます。

 ③   コミュニケーションの取り方

うまくいくと感じるカップルは本音が言えている、話し合いがかなり出来ているなというお2人です。
私がアドバイスをした時に、「もうそれ話し合っていて、こうなっています。」とか、かなり深い部分まで2人で話し合いができているので、あれ、仲人要らなくない?って感じるほど2人の関係が深まっているのを感じます。

逆に破局しそうだと感じるカップルは本音で話し合いが出来ていないです。
話すことと言えば条件の確認や、仕事や趣味などの話が多く、お互いのことの話があまりできていないんですよね。
遠慮が多かったり、少し話し合っても噛み合わないなとなってしまうことも多いです。

 ④ 異性として見れているのか

うまくいくなと感じるカップルはお互い異性として見れていて好きだという気持ちの確認ができています。
お互いに好きだと言い合えていたり、「お相手が優しくて好き過ぎてでどうしよう。」なんて惚気の相談もされるほどで「うん、良かったねぇ」って安定感あるなぁって感じます。

逆に破局しそうと感じるカップルは好きだという気持ちが弱いです。
「条件的にはすごく良い人なんだけど・・まだ好きか分からない。」等と言われたら、交際終了を考えた方が良いと言う時もありますし、また「自分は好きだけどお相手は好きじゃなさそう。」という場合も慎重に状況を確認し、お相手相談所と連絡を取り合って2人の気持ちを確認し合う作業をしていったりします。(それでやっぱり好きじゃなかった・・となることも)


⑤ 人として信頼している、尊敬している

お相手に対して信頼感と尊敬の気持ちがあるかどうかでうまくいきそうなカップルか、破局しそうなカップルか見えてくることが多いです。

うまくいくカップルはお相手のことを「信じれる」と思っていますし、結婚に対して多少の不安もあるが一緒に進んでみたいと思えています。

逆に破局しそうなカップルはお相手をどこか信じきれなかったり、結婚に対して過度の不安や恐怖を持っています。(どちらかの場合もありますし、両者の場合もあります。)

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

このように成婚までほぼ行ける!と感じるカップルと破局しそうだと感じる(実際に破局する)カップルにはこれほどまで大きな違いがあるのです。

もちろんこれら①~⑤全て出来ていないと成婚できない訳ではないのですが、足りていないことが多いほど成婚が危うくなりそうなので、真剣交際中も担当カウンセラーに相談しながら着実に進めていきましょうね。

26369734_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

負の感情、憎しみ、恨み、と正しい復讐の仕方~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

9月に入りましたがまだまだ蒸し暑くて、早く涼しくなって欲しいカウンセラー茂木由理香です。
最近またコロナにかかる方が増えている印象です。
コロナでお見合いの延期、デートの延期の報告が入ってきます。
一度かかった方もまたかかるようなので(私も含め)気を付けましょう。

さて、今日は少し怖いタイトルになっていますが、負の感情と復讐について話していこうと思います。

婚活をしていく中で良いと思っている人から選ばれない、断られる、好意を向けられてたけど相手の気持ちが変わって裏切られてしまった、好きになれそうな人は高望みだと(担当カウンセラーやSNSの情報で)言われている気がする、頑張っているのに報われない・・こんな状態が何度かあった時に異性や今置かれている状況、環境や世間に対して【憎しみ、恨み】という気持ちが出てくる瞬間は誰もあると思います。

そして婚活で嫌だなと思う出来事がさらに重なってくると、自分に自信が無くなり、自分がこれ以上傷つきたくない防御反応で異性全般に対して強い憎しみが生まれてしまう人もいます。

こうなってしまった時に自分の中のイライラを落ち着かせる為に復讐のような形でSNSに異性の悪口を書く、成功している人や成功しそうな人の足を引っ張るようなメッセージを書く、相談所や、世間に対して不満を言い続ける・・・ということをして少しでも自身の辛いネガティブな気持ちを落ち着かせている人が一部ですがいるのです。

でもね、こうやってストレスを吐き出したとしても一時的にはスッキリするかもしれませんが、その人の根底にある憎しみや恨みは消えることがないので、誰かの足を引っ張っていくような発想や言動を一生繰り返していくようになるんです。

だけど、嫌なことばかり起きて、自分を選んでくれない異性が憎みたくなる、そしてたいして努力していない(と見える)のに上手くいっている人達はずるく感じる・・・


こんな気持ちが出てきた時どうすれば良いのか?

それは、その憎しみをバネにして自分が幸せになろうとすることしかないのです。

憎しみの感情ってかなり強いエネルギーなので、この強いエネルギーを他人に向けるのはめちゃくちゃ勿体なくて、「悔しい、何が何でももっと良い人と成婚して自分を選ばなかった人や高望みだと思っている人たちを見返してやる!!!」と自分の闘争心に変えるのがずっと良いのです。

婚活を続けること、成婚まで頑張り続けることはかなりのエネルギーと労力が必要です。
途中でエネルギー切れして疲れてしまう人も結構多いんですよね。
憎しみのエネルギーは強いのでそれを闘争心に変えられる人は成婚まで続けやすいです。

諦めて陰で誰かの足を引っ張るような言動をし続けてスッキリするより、自分が幸せになった方がずっとずっと復讐成功です。


そして自分が幸せになった時にはこれまで嫌な思いをしたこと、憎んでしまった相手やその環境のことなんて本当にどう~~~~でも良くなっているんです。

間違った復讐方法は自分の幸せを諦め、他人を恨み続けること
正しい復讐方法は、憎しみをバネにして自分の幸せを勝ち取ること

強い負のエネルギーは自分が幸せになる為に使っていきましょう。
負の感情に振り回されそうになったら担当カウンセラーに正直に話してください、乗り越え方をお伝えしますからね。

4465211_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活を辞めたくなる理由と改善策~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


8月最終週ですが暑さはまだまだ続いていますね。
うちでは子供たちの夏休みの宿題に追われていてバタバタしています。
早めに終わらせておきなさいと言ったのになぜ子供たちはギリギリまで宿題を残しておくのか・・そして夏休みの宿題を親も手伝う羽目になるのか・・婚活以外でも悩みは尽きないなと感じるカウンセラー茂木由理香です。

さて今日は婚活疲れを起こしている方向けにお話ししようと思います。
婚活を始めすぐにとんとん拍子で成婚に進めていく人もいますが、すぐに上手くいく人は少数派で多くの人は上手くいかない時期を何度も乗り越えて成婚していきます。

中には残念ながら上手くいかない時期を乗り越えられず辞めてしまう人もいます。
そうならないように励ましたり、アドバイスをしているのですが、落ちてしまったモチベーションを戻していくのは簡単ではありません。

ではどんな時に皆さんが婚活を辞めたくなるのか・・
辞めたるなるシーンとその改善策をお伝えしていこうと思いますので、参考にして頂けたらと思います。

婚活を辞めたくなってしまう時はこんな時

① 人に会うのに疲れる
② 失礼な人に会って嫌な思いをする
③ まだ好きになってもいない人からも断られ、自分を否定された気持ちになる
④ 人間関係を構築するのが面倒
⑤ 断る、断られることの繰り返しがしんどい
⑥ 良いなと思う人と中々出会えない、出会えても繋がらない
⑦ 終わりが見えない

順番に説明していきたいと思います。

① 人に会うのに疲れる

婚活をしていくと毎週初めてや1,2度しか会っていない、つまり関係が浅い人と会うことを繰り返していきます。
初めて、や慣れていないお相手と会っていくことはとても気を遣いますし、自分も見られているという緊張感もあり疲れてしまうのです。
そして婚活は休日にお相手と会っていくので、せっかくのお休みなのに心と体を休ませることが出来なくなってしまうとストレスが溜まっていきやすいのです。

改善策としてはお見合いを詰め込み過ぎない、デートの時間は(特に交際序盤)短めに設定する、疲れが出てくるのを予想しておき余力を残しながら活動することを心掛けることかなと思います。

② 失礼な人に会って嫌な思いをする

活動をしていく中でほとんどの方は良い方でも、一部の失礼な人に嫌なことをされると一気にモチベーションが下がってしまうことがあります。
「バカにするようなことを言われた」「あきらかに興味なさげな態度」「デートで遅刻やドタキャンを繰り返される」等々、嫌な思いをしてしまうと婚活を続ける気持ちになれなくなりますよね。
でも人生も同じで嫌な人を避けては生きていけないのです。それに嫌な人のせいで自分の結婚を諦めるなんてもっと嫌ではありませんか?

改善策としては嫌な人のお陰で合う方の良さがより分かるようになると思って探していくのをおススメします。

③ まだ好きになってもいない人からも断られ、自分を否定された気持ちになる

活動の中でこちらもまだそこまで良いと思ってはいないけれど前向きに考えてみようと思っている時に、お相手から断られてしまうと自分の人格を否定された気持ちになってしまうと思います。
ただ婚活はお互いに人として嫌になったから断るというよりも、結婚相手と考えるとちょっと違うという部分で断ることがほとんどですので、自分も断っていてそのお相手もあなたのことが好きで好きで仕方ない状態ではなかったりもしますので、もうお互い様と思うしかないですよね。

改善策としては断られることを重く捉え過ぎないこと、ご縁に繋がる人に出会う為だと前向きに考えていくことだと思います。

④ 人間関係を構築するのが面倒

結婚相談所では新しく出会う方と人間関係を深めていく作業を繰り返していくのですが、まだお相手のことをよく分かっていない方と関係を築いていこうとする作業は正直面倒くさいし疲れます。
これを繰り返していくと婚活疲れを起こしてしまうお気持ちよく分かりますが、結婚相手を探す為だけにしなくてはいけない作業だと考えているからかもしれません

考え方としては結婚する為だけと考えず人間関係を構築する力が出来れば仕事や今後で合う人と良い関係を築くことができる、将来自分の役に立つと思えばご縁に繋がらなかった方と関係を作っていこうとしたことも意味があると思えるようになってくると思います。

⑤ 断る、断られることの繰り返しがしんどい

婚活では決断の繰り返しを行っていかなくてはいけません。断ることも沢山考えて決断しますし、断られるのも正直嬉しいものではありませんよね。
ただ人生の中で沢山の決断をする経験を積むこと自体とても意味があるものなのです。
沢山の判断をしていく中で自分の大事にしていることや価値観を考え、自分の判断軸が分かるようになっていきます
④の人間関係の構築と同じようにぶれずに判断できるようになるとその後の人生で役に立つシーンが増えていくでしょう。婚活の為だけと思うとネガティブな印象になるかもしれませんが、自分の判断軸が明確になって今後生きやすくなると思えば、悩みながらも判断することを前向きに思えてくるはずです。


⑥ 良いなと思う人と中々出会えない、出会えても繋がらない

婚活を始めてすぐに良い方と出会えとんとん拍子で成婚できれば一番良いでしょう。でも多くの方が思うようにいかない時期を乗り越えて成婚していきます。
良いなと思える方と簡単に出会えないからこそ出会えた時の感動は計り知れないですし、苦労した分結婚後何かあっても大事にしようという思いが強くなるのです。
もちろん上手くいかないことが続けば改善しないといけない部分があると思います。
そこでも自分目線ではなくお相手目線を考えていけるようになるなど多くの気付きがあるはずです。
魅力的になる努力をして、お相手を思いやり、諦めないで続けたから出会えた喜びも大きいのです。

⑦ 終わりが見えない

これは本当に辛いと思います。
このまま続けていってもずっと上手くいかないままだったらどうしよう、何が正解か分からない等活動が長くなればなるほど不安と焦りとの闘いになっていくと思います。
辛いお気持ちよく分かります。
でもね、その不安や焦りで婚活を辞めてしまったり、好きでもない人と無理して結婚してしまったら、それがあなたのその後50年以上の人生を決めてしまうのです。
本当に辛い時は担当カウンセラーに頼って励ましてもらい続けていきましょう。

マラソンと同じで、遠いゴールを考えると気が遠くなりますが、目に見えるあの電柱まで走ってみよう、そこを超えたらあの橋まで走ってみよう、橋を越えたらあの建物まで走ってみようと目先の目標を立ててそれに向かっていけば続けていきやすくなります。
アドバイスを実行し軌道修正して素直に活動を続けていけば必ず素敵な出会いがあり、終わりが来ます。
そして実はそれが終わりではなく新しいスタートなのです。
これまで大変だった婚活を乗り越えたからこそあなたには乗り越える力が沢山ついているはずです。
婚活を乗り越えたことで自信が付き、結婚生活でもその経験が生かされ、沢山話し合って
何かあっても解決できるお2人になっていけるのだと思います。

いかがでしたでしょうか?
辛い時、辞めたい時はどなたにも訪れると思いますが、そんな時こそ担当カウンセラーに頼って励ましてもらい、アドバイスをもらって続けていきましょう。
続けていけた人だけに見える景色がありますよ。
今、辛い方に今日のメッセージが届きますように。

27377303_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

バチェラー5考察と予想、長谷川さんは誰を選ぶのか?


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

夏休みどこにも連れて行ってあげてなかったので子供をプールに連れて行ってあげたカウンセラー茂木由理香です。
大磯ロングビーチに行ったのですが、かなり楽しめました。
大人用のスパ施設もあり、インフィニティプールが凄く良かったです。

このインフィニティプールが空いていて雰囲気がめちゃくちゃラグジュアリー感があって夫に「この施設バチェラーに使えるね!」と言ってプチバチェラーごっこをして遊んでました。
その様子がコレ↓
S__14516231.jpg

ということで今日は次回ファイナルということで話題になっているバチェラーについてお話してみたいと思います
※あくまでも参加者の全てを知った上でのものではなく編集された動画を見た私の感想です。

まずバチェラーの長谷川さんについて私の印象をお話します。
messageImage_1692787575663.jpg
長谷川さんは背も高くカッコイイ雰囲気でお話も上手だなと思ったのですが、婚活男性と例えると真剣交際に入った後に破局しがちなタイプの男性だなーと感じています。
いきなり辛口ですみません。

その理由がいくつかあります。
① 相手を理解しようとする意識が低め
② 女性と対等な関係より、いじりたいと思っている
③ 考えや会話が浅めに思える

もちろんバチェラーに出られる位なので、どんな方とも楽しく話せるコミュ力はありますが、①の相手を理解しようとする意識が低めに感じたのは会話の中で相手を知ろうとする質問が少なく、自分のことどう思っているのか知りたがっているように感じるシーンが多いように思いました。もちろん自分の気持ちを高める為に意図的にしているのもあると思いますが、男性からの「俺のことどう思う?」「俺のどこが良いの?」って女性ウケ悪いんですよ。
もちろん長谷川さんのことが良いと思って参加してきて下さっているから成り立つ部分はあるのですが、お相手もまだ長谷川さんのことを好きになりきれていない中、そういうモードだと女性はヨイショしなきゃという風になってしまうのかなと思います。
この部分が37歳男性と考えた時に少し幼い印象でしたね。

次に②の女性と対等でいるより、いじりたいと思っているのがバチェラー全体を通して感じます。そしていじりやすい人は必ず残るようになっています。
このイジリ行為は交際初期では女性慣れしている感じがして楽しい雰囲気になることもありますが、毎回いじってくると正直うんざりしてしまう女性が多いのではないかなと思います。
女性との対等な関係を作ることより、少し下に見ているようにも思えてしまいますし、例えばお互いにイジリいじられが出来れば良いのかもしれませんが、イジリあえることが楽しいと思う女性は少ないように思いますし友達っぽくなってしまい恋愛対象に入らなくなりがちです。
結果いじりにくい人は落とされてしまっている流れになっています。
ここでも大人の男性というよりも幼い印象に感じてしまいました。

最後の③についてですが、長谷川さん本気で結婚したいと思ってこの度に出てきているはずなのに考え方や言葉が浅いなと思うところがいくつかありました。
例えば女性が心の内を吐き出してくれた時に(竹下さんの病気のことや、大内さんの片親の話、尾崎さんの元彼の話等)深堀るようなことを聞かなないのに、「僕は気にしないよ、話してくれてありがとう。」位で終わらせてしまっていることがすごく気になりました。
どういう思いでその話をしてくれたのかという女性の気持ちを理解しようとしたり、竹下さんの病気に関しては、その病気についてもう少し踏み込んで聞いていく等しないまま、大丈夫だよ、気にしないと言っていたのが適当に感じてしまうすごく残念でした。

女性から大事な話をすぐに「気にしないよ」とか「大丈夫だよ」みたいにすぐに受け入れたかのような言い方するのは男性からすれば優しさだと思っているのかもしれませんが、本当に話を聞いてくれているのか女性からすると心配になりますし、今後も大事な話をした時に本質的に向き合ってくれない可能性も感じました。

だいぶ辛口になってしまいましたが、長谷川さんがモテてきていただろうに結婚できない理由はこのあたりなんだろうなと思ってしまいました。


次に女性陣のお話をします。

まずは竹下理恵さん
takesita.jpg
めちゃくちゃ素敵な女性だと思いました。
強い意志を持ってバチェラーに参加されたのを感じましたし行動にブレがなく、長谷川さんに突き進んでましたよね。
ストールンローズの時もかなり覚悟を持って話し合って、会いに行かれたと思いました。
しっかりしているし気遣いもできるし、真っすぐ気持ちを伝えることができた彼女の思いが長谷川さんからすると重いというより、彼女にはかなわない、彼女をいじったり彼女の上に立ちづらいと感じ、最後2名に絞る時に落としてしまったのかなと私は感じました。
長谷川さん自身も意識的に竹下さんにそう思っている訳ではないと思いますし、「彼女が僕を好きでいてくれたのが自信になった」という言葉から早い段階でちょっと違うと思っていたけど好意に応えたいより好きになってくれる人は残しておきたいにも受け取れるかなと思いました。難しいですけど、戦略として考えると好きだと言い過ぎてしまうと言われた側は安心して相手のことを(僕のことどう思っているんだろうと)相手を考える時間が減ってしまうので、バチェラーの環境下では裏目に出てしまったのかもしれないですね。
ですが、素敵な方なので良いパートナーと出会えると信じています。

次に大内悠里さん。
oouchi.jpg
彼女はお店を8店舗経営されまた以前キャバクラで№1だったようで、それも納得の天性的に男性に好かれる振る舞いが出来ているように思います。
彼女自身かなりハイスペックなはずなのにそれを一切出さない所や、男性との距離感等ずごく上手ですよね。また気持ちも正直に伝えていますし、何よりもリアクションがうますぎる!!かわいいけどぶりっこではない、大き目のリアクションと、しっかりとした意見も言える頭の良さ、感情的になると涙があふれる純情さ、色んな面がどんどん出てきて男性からするとかなり魅力的な女性だと思いました。
やっぱり男性の言葉に対して大きいリアクションしてくれる女性って目が離せなくなってしまうんですよね。
計算でやっていたら凄いけれど、天性のもののように感じました。


最後に西山真央さん。
nishiyama.jpg
彼女は美人で自然体で最初の頃から長谷川さんとの相性は抜群だったように思います、長谷川さんが彼女には程よくいじったり突っ込んだり甘えたりできるので素が出しやすかったのだと思いました。
ところが前回あたりから微妙な感じになってきました。
これは西山さんは最初からずっと西山さんのままなのですが、長谷川さんが変わってしまったように思います。
西山さんはバチェラーの中で成長(というかギャップや引き出しと言えば良いのかな)があまり無かったように思いました。
逆に長谷川さんは最初自信が無さそうな感じもありましたが、大内さんに出会って(悪い意味で?)バチェラー感に目覚めてしまい西山さんの穏やかで居心地良い感じだと物足りなくなってしまったのかなと感じてしまいました。前回の2人のデートではもっと盛り上げて欲しい、好きだと言って欲しいと長谷川さんが感じていたっぽく見えました。
これまでは西山さんが最後のローズをもらえる第一候補でしたが、雲行きが怪しくなってきましたね。


ここで最後ファイナルローズを渡されるのは誰なのかを予想しようと思います。


私の予想は・・・・・・

大内さんです
(というか大内さんじゃないと前回大内さんに何度もキスしていた件可哀想過ぎです)

理由としては、最初から終盤にかけて気持ちがどんどん上がっていったことで好きを確認していったのかなと。西山さんは最初良かったが途中から落ち着いて徐々に気持ちが下がってきているような(編集に騙されてるかもですが)
大内さんといる時の長谷川さんが一番元気そう、キラキラ(ギラギラ?)している
結婚相手として考えるというより純粋に好きになってしまったから選ぶのでは?

というのが予想です。

皆さんの予想はいかがでしょうか?
明日の夜バチェラー最終回の放送ですね、ドキドキしながら見ようと思います。

messageImage_1692783971271.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

9月から結婚相談所の活動開始がおススメな4つの理由~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


8月も今日から後半ですね、みなさん夏休みはどこかに出かけられましたか?
弊社は夏休みが特にないので今のところ何処にも出かけていないのですが、ウチの子供たちからスライダーがあるプールに行きたいと懇願された為、次の休みに連れて行くことになったカウンセラー茂木由理香です。

今日は9月から婚活スタートがおススメだというお話をしようと思います。
婚活はどの時期でも始められるのですが、活動しやすい時期というのがあります。
それが9月スタートなんです。
理由を順番に説明していきますね。

① 活動準備がしやすい

今の時期って実は婚活開始する為の準備をしやすい時期なのです。
というのも婚活開始する際にプロフィール写真が必須なのですが、プロフィール写真の服装は春夏ものが異性ウケが良いのです。
お写真での服装は黒、茶、ダークグレー、カーキ等より、白、薄いブルー、そして女性の場合はピンクや赤等、明るく爽やかな色の方が写真映りは圧倒的に良いのです。
そう考えた時に夏服がセールになっていて買いやすいこの時期はとっても婚活服を用意しやすいんですよね。
またお写真撮影時に真夏だと暑すぎて汗だくでメイクや髪型が崩れやすく、そしてロケ撮影の場合は日差しがまぶしすぎて目が小さくなってしまいがち、逆に真冬の撮影だと婚活服が(特に女性)半袖や薄手の服装で撮影となるのでかなり寒く笑顔が作りづらかったり寒くて体のラインが堅くなりがちなのです。(撮影あるある)
そう考えた時にこれからの時期は婚活服の準備も撮影も適した時期なので活動スタートしやすいんですよね。

② お見合いがしやすい時期

①に繋がってくるのですが、これからの季節は徐々に暑さがやわらいできますのでお見合いしやすい時期と言えます。
真夏のお見合いは汗だくで見た目も匂いもかなり気になりますし、移動も大変、中には熱中症、熱中気味になってしまう人もけっこういます。
お見合いがしやすい時期だからお見合いの数もこなしやすいので婚活しやすい時期と言えますよね。

③ 出会いのチャンスが多い時期

結婚相談所や婚活業界で新規登録者数が多い時期があります。
それは年明け、春先、夏の終わりから秋にかけてです。
人の心理を考えると分かりやすいのですが、年明けは今年こそ結婚したいから頑張ろうと思って入会されますし、春先は年度の変わり目と新しいことを始めやすい時期、そして夏が終わると今年も少なくなったと思い、今年中に出会いたいと活動を始められる方が増えます。入会者数が多い時期ですので当然出会いのチャンスも増えます。
この時期に入会を決めて一気に流れに乗っていきたいですよね。

④ 真剣度が上がる時期

実はお見合いや仮交際、真剣交際の人数が増える時期があるのをご存知でしょうか?
それが秋から冬にかけてなのです。
夏の終わりから秋、冬にかけてお見合いの数、交際の数が全国で不思議なほど右肩上がりで上がっていきます。
今年も後数ヶ月だと気付き、年内に良い結果を出したいと婚活に対する真剣度が上がっていくからだと思います。
秋から冬にかけて人恋しくなっていくのもあり、なおさら出会いに真剣になっていくのでしょう。
実際にプロポーズや成婚が一番多いのも12月なので、秋に関係を深めていった結果なのです。
男女共に真剣度が上がっていくこれからの季節に婚活参戦しない訳にはいかないですよね。
ーーーーーーーーー

これらの理由が9月から婚活をスタートするのをおススメする理由です。
婚活を始めようかと迷っている方、是非今から準備して9月から活動スタートをおススメします。
今から始めたら早ければ年内成婚の可能性もあります。
思い立ったが吉日、未来を変えるのは自分、何か感じた方は動いて欲しいと思います。
皆さまの婚活を応援しています。

26865035_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

交際序盤のデート場所、3,4回目のデート場所どこがいい?ここはNG!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

暑い日が続きますね、先日ニュースでマメに水分を取っていても熱中症になるというニュースを見て衝撃を受けたカウンセラー茂木由理香です。
水分補給だけではダメだそうで体が冷えていないと水分取っても熱中症にかかるそうです、皆さん気をつけてくださいね。

さて今日はデート場所についてお話していきたいと思います。
実はデート場所の選び方を間違えてしまうと早い段階で交際終了になってしまうことがよくあります。
良かれと思ってこのデートプランにしたのに・・と後悔しない為に是非最後まで読んでくださいね。

〈交際初期〉
まず交際初期の場合は短時間で会話をしやすいデート場所、デートプランがおススメというかそれ一択だと思ってください。

デート1回目でおススメのデート場所・・カフェ、軽めのランチ、(昼間予定が合わない場合のみ軽めのディナー)
時間の目安・・2時間程度

初デートではカフェやランチがおススメです。
カフェでケーキセットを食べる、ランチはワンプレートやサンドイッチやパスタ等短時間で食事が終わるお店を指定するのが良いでしょう。
交際初期ではまだお互いのことを分かっていないのでお相手への対応に慣れていない為、気を遣うことが多く長時間デートをしてしまうと疲れてしまいがちです。
また長時間だと話が持たなくなってしまうこともあり、よほど恋愛慣れ(異性慣れ)していてお相手を存分に楽しませられることができる人じゃないなら止めておいたほうが得策です。
疲れてしまうと、相性が合わないと思われてしまい交際終了にされてしまいます。

デート2回目・・ランチ+α、ディナー
時間の目安・・3,4時間

2回目のデートは1回目より少し長い時間を設定しましょう。
2回目のデートもお食事デートをメインにした方が良いです。2回目のデートは1回目よりお2人が少し慣れてきて踏み込んだ話もいくつかした方が良いのでお話する時間を多めに取れるデートが良いです。
ですので映画デートや、美術館、水族館等をメインでその後お茶する等のデートプランですとせっかくデートしているのにお2人の話があまりできず関係が深まりにくいので、おススメではないです。
ランチ+αの場合はランチでしっかり話した後に公園や夏場はモールで軽めのお散歩が良いですよ。ディナーデートでも当たり障りない話ばかりやお酒飲み過ぎてちゃんと話できなかった等してしまうと交際終了になってしまうので要注意!
2回目のデートではお互いを知っていく為に会話を中心としたデートにしていくようにしましょう。

〈交際中期〉
交際が続いてくると交際初期のデートと少し変えて個性を出していきましょう

3回目のデートでおススメの場所・・フェス、イベント、美術館、水族館、映画、スポーツ観戦、謎解き、ドライブ、アフタヌーンティ等々お二人の興味があって行きたい場所+ランチかディナー
時間の目安・・5,6時間

3回目までデートが進むカップルは相性が良いお2人です。
大体の交際か1回目か2回目のデートで終了します。
ですので3回目のデートまで進んだ場合はお食事以外のシーンでお互いを見ていくのが良いです。
そのシーンはできるだけお二人が好きなことで選ぶと良いでしょう。
デートの時間も長くしていき、長時間一緒にいても大丈夫か、疲れないかで本質的な相性、居心地を感じていくのが良いです。


〈真剣交際に入る前〉
デートをある程度重ね、そろそろ真剣交際を意識する頃、とっても大事な時期です。

4回~6回目のデートでおススメの場所・・ドライブ、ディズニーランド、日帰り温泉、花火大会、山登り、スーパー銭湯
時間の目安・・6時間~10時間

ここまで進んだお2人は真剣交際を意識するデートをしましょう。
長時間デートが良いです。そして人混みや並ぶことがある、あえて大変な状況になる疲れそうなデートをしてみることをおススメします。
なぜかというと、長時間に一緒にいてそして人混みや並ぶことでお二人が今後一緒に進めていけるのかイメージが湧くからです。
例えばドライブをして渋滞にはまった時にお相手の態度が急に悪くなったり、気遣いが無くなったりすると、「この人は穏やかだと思っていたけど、何かあった時には態度が変わる人だ」と分かったり、逆に同じシーンでもこちらのことを気遣ってくれたり、穏やかさに変わりがない方だった場合は「この人は大変なことがあっても私のことを考えてくれる人だ」と真剣交際に気持ちが向きやすくなるからです。

真剣交際前こそ、長時間でちょっと大変そうなデートをおススメするのはこういう理由からです。

いかがでしたでしょうか?

沢山のカップルがいて、全てのケースに当てはまることはないかもしれませんが、こちらの進め方をベースとして考えていくと大きく外してしまうということは無いでしょう。

お2人が関係を築いていく為に、どんなデートプランを立てるのかはとても大事です。
参考にして次に繋がるデートをしてくださいね。
27149208_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

なぜ好きになってもらえないのか・・それは〇〇をしていないから~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


8月に入りましたね、今日テレビで見たひまわり畑に行きたいなと思ったカウンセラー茂木由理香です。
皆さんもデートでひまわり畑行ってみてください。
(お2人の関係性と熱中症には気を付けて)

今日は婚活で一度は、いや何度も考えることがあると思う「どうやれば好きになってもらえるのだろう・・」というお悩みに答えていきます。
※女性でも使えると思いますがやや男性向けだと思います。

清潔感も頑張っている、デートプランも頑張っている、会話も上手じゃないが自己開示とお相手に共感している、結婚観だって話しているのに・・でも好きになってもらえない・・

どうすれば好きになってもらえるの?

それは・・・
愛情表現が足りていなくて相手の気持ちが上がっていないから

人は相手から好意を出してもらえると好きになりやすいのです。

え・・「好きだ」って言ったのにフラれたことあるけど・・

はい、わかります。
なぜフラれたのか、それは・・・

お相手の温度感と状況に合った好意を伝えて来なかったからです
(もちろんこれが100%ではなく他に理由があることももちろんあります)

なので今日はお相手の温度感、そして状況に合った、好意と愛情表現の出し方についてお話していこうと思います。

人は相手が好きになってくれたら好きになりやすいのですが、それが上辺だけのものじゃダメなのと相手の温度感とお2人の状況に合う段階を踏んだ愛情表現でないと相手の気持ちに刺さりません。

例えば、お見合いで「あなたのことすごく良いと思ってました」と言っても時間ギリギリに来たりプロフィールをちゃんと読んでいないなと感じると、当然お相手の気持ちは上がらないのです。

なのでお相手の気持ちを上げるには、相手のことをしっかり見て、考えて準備するのが大前提になります。

それが出来てから好意の言葉が伝わるようになります。

お見合いや初回デートでは、ライトに好意を伝えていきましょう。

「(洋服やバッグ等)素敵ですね。」「話しやすくて安心しました。」
「(相手の趣味等)私も好きです。」「またお会いしたいです。」

こんな風に前向きな気持ちと軽い好意を伝えていくとお相手は好意を受け取りやすいです。

そして2回目、3回目とデートを重ねていく中では

「今日会えるの楽しみでした。」「何話そうかって昨日の夜考えていました。」「あなたといるとすごく楽しい。」「その考え方好きです。」「あなたのこと少し気になっています。」

こんな感じで好意を少しづつ上げて表現していくのが良いです

そして軽い好意を伝えた時にお相手の感触が悪くない場合で、相手の気持ちが知りたい時は踏み込んで好意を伝えていくのが良いです

女性におすすめの伝え方
「私のことどう思ってくれていますか?」「異性として見てくれてますか?」「好きになってくれてたら嬉しいな。」

男性におすすめの伝え方
「〇〇ちゃんとの交際大事にしたい。」「〇〇ちゃんのこと会ってない時も結構考えてるよ。」「そろそろ、ちゃんと気持ち伝えようと思ってる。」

こんな風に(ここポイント)まだ告白はしないが、最大限の好意を伝えることでお相手が意識してくれるようになります

そして真剣交際に入る前には、ハッキリと言葉で伝えるようにしてください。
「〇〇さんのことが好きです。僕と(私と)お付き合いしてください。」

(実際にはお相手と本人の性格を考えて少し言い方変えることもありますし、1人1人に合った計画を練ってアドバイスしています。)

真剣交際中に愛情表現を沢山しているカップルはほぼほぼ成婚します。

よく仮交際中によく相手の気持ちが分からないと相談されますが、「あなたの気持ちは伝えたの?」と聞くとハッとされます。

また「まだ100%好きになってないから好きって言えない。」と謎の相談をされることもありますが、少しでも好きなら「好き」でいいのです。
愛情表現を伝えて嬉しくない人はいないと思います。(重すぎなければ)

好意はどんどん言葉で伝えていくとお相手はあなたを意識するようになります。
もちろんそうやっても上手くいかないこともあるかもしれませんが、愛情表現を伝えないよりずっと異性を感じて、お互いに気持ちが入りやすくなりますよ。

やってみてくださいね。

27070146_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

話し下手で婚活がうまくいかない人、そこじゃない!実は〇〇下手~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


猛暑日が続いていますね。
会員さんや交際相手の方熱中気味で体調崩される方増えています。
デートや待ち合わせの場所はくれぐれも室内か日陰でお会いするようにしてくださいね。
私の方は小学生の娘が夏休みに入り林間学校に行っていて熱中症にならないか心配しまくっているカウンセラー茂木由理香です。

今日のブログは頑張っているのにコミュニケーションの取り方で損してしまいお断りされてしまう方向けのお話です。

人と関係を深めていく為にはコミュニケーションは必須です。
もちろん清潔感やマナーや気遣い等も大事なのですが、そこが出来ていてもコミュニケーションがうまく取れないと関係は終わってしまう位コミュニケーションの取り方は大事なのです。

皆さんもそれは当然分かっていて、お相手との関係を深める為に「どう話せば良いんだろう」「何を話そう?」と日々考えていると思います。

しかし実はコミュニケーションは何を話すかより、どう聞くかが大事で聞き方で損している人がかなり多いのです。

聞き方でマイナス印象になってしまった事例がいくつかあるので順番に説明していきますね。

①興味なさそうに思われる相槌
「ふーん・・」「まぁ、そうですねー」
「あー・・」「はぁ・・」
もしくは相槌をほとんど入れない

相槌の仕方で印象がグッと良くなったり悪くなったりするので本当に意識して欲しいです。

良い相槌
「うんうん」「なるほど~」
「分かります」「すごいですね」
「それで?」「そうなんですね」
程よく相槌を入れて話を聞いていると感じてもらう

②笑顔、リアクションがない
これ意外と多いです、ご自身が気付いていないケースもありますし、苦手だと感じている方も多いですね。
喜怒哀楽を意識してリアクションの練習をしてみることと、笑顔は自分が思っているより笑えていないことが多いので、お話を聞く時も常に口角を上げて微笑んでいる状態で聞いてあげるのをやって欲しいです。
表情を豊かにすること、手の動きも付けてリアクションを取ってあげると聞いてくれているという安心感につながっていきます。

③否定で返す
「私はそう思わないですけど」「でも私はやらないです」
「あまり興味ないですね」等
自分の意見を伝えるのは良いですが、否定的な意見をそのまま伝えるのはマイナスになります。そんなつもりで言っていないこともあるかもしれませんが、否定的な言い方はしないように気を付けましょう。

④話を広げず自分の話にすり替える
例)「あー分かります、私もそうで私も○○で~~~~なんですよ、それで~~」
相手の話を知らないうちに奪って自分の話をされることが続くとお相手は話をしたくなくなってしまいます。共感するまでにしてお相手の話を広げるようにしましょう。
「あー、私もそういう経験あるのですごく分かります。それでその後どうなったんですか?」
このように共感の相槌を入れた後話を広げる質問をしていくのが良いでしょう。

⑤聞き流す
お相手が話している内容について、ただ聞いている(聞き流している)と感じられるのは印象が本当に悪くなります。

なせ聞き流していると感じられてしまうのか・・

それは話の内容に対して感想を相槌の中で入れていないからです。

・聞き流していると思われている相槌の例
「うんうん」「はい」「へぇ」「うん」の繰り返し

・話聞いてくれていると感じてもらえる相槌の例
「そんなことあるんですか?ビックリですね」「それは嬉しいですよね」
「良いですね、私も行ってみようかな」「それだと悲しくなってしまいますね」等
話していることへの感想が入っていないと聞き流されてしまっていると感じます。

このように話を聞くのは実は思っているより難しいのかもしれません。
心当たりがある方は是非意識してください。

会話上手は聞き上手と言われますよね。
もちろん会話なので、ご自身の話や自己開示も大事です。
聞き上手になってさらに自分の話もうまく伝えられたら会話の達人になれると思いますがそこまで上手にならなくても全然大丈夫です。
まずは今より聞き上手をまずは目指して欲しいなと思います。

26883814_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

恋愛経験無し非モテ男性がお断りされないお見合いのやり方~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


暑くてお見合いやデートが大変な時期になってきましたね。
毎年お見合い場所に行く途中に熱中気味になってお見合いが出来なくなってしまう人が出てきます。今年は暑さからくる体調不良になる方が出ませんようにと願っているカウンセラー茂木由理香です。

今日は恋愛経験無し非モテ男性がお断りされないお見合いのやり方をお伝えしたいと思います。
弊社もそうなのですが、結婚相談所の男性は学歴、年収は全国平均より高めだが恋愛経験が少ない(無い)男性が多いです。
女性とのコミュニケーションの取り方に慣れていなかったり女性の気持ちに鈍感だったりします。
優しく真面目で、結婚したら良い旦那さんになるタイプなのですが、結婚する為に女性に好きになってもらう恋愛要素が弱い為、婚活で苦戦しがちです。

このような女性慣れしていない男性がお見合いでお断りされない為には何が必要なのか・・

それは女性から「格下だと思われないこと!!」です
女性は男性に素敵とまではいかなくても対等に話せる人だと思えば恋愛対象になり得るのですが、意識的か無意識的に「この男性、格下だな。」と感じると恋愛対象になるのはほぼ無いのです。

そうなると「格上だと思ってもらわないといけない」と自分は凄いぞ!というアピールしなきゃと考える男性がいますが、それは逆効果で、男性から凄いぞアピールされると女性はその男性のことを上司のようにしか見れなくなり恋愛対象から外れます。

俺が上だ、俺は凄い・・ではなく、女性は対等に話ができること大事にされていると感じること男性に好意が芽生えるのです。

では実際にどうすれば良いのかお話しますね。
対等に話ができると感じてもらうにはどうすれば良いでしょうか?

【対等に話ができると感じてもらう為に意識すること】

〈準備をしっかりする〉
・プロフィールをしっかり読んでおく
・質問することを準備
・自分が何を話すかも考えておく
・清潔感の徹底(髪、爪、服装、髭、歯、匂い)

〈お見合い中の態度〉
・ビクビクしない
・すぐに謝らない
・ゆっくり話す
・姿勢良く
・目を見て話す
・笑顔、リアクションは多め
・リラックスしている

〈心構え〉
・沈黙を怖がらない
・顔色を伺わない
・慌てない、バタバタしない
・気に入られようとしすぎない

※お見合いの準備が足りていなかったり、女性に対してびくびくするような振る舞いをすると女性から『この人頼りない、ちょっとレベル低い人かも』と思われてしまいます。
落ち着いてゆっくりハッキリ話す、できるだけリラックスして動じない姿勢が大事なんです。


次に大事にされていると感じてもらうにはどうすれば良いでしょうか?

【大事にされていると感じてもらう為に意識すること】

〈相手に興味を持つ〉
・相手に質問する
・話を最後まで聞く
・お相手の考え方に共感する
・お相手を知ろうとする

〈気遣い・エスコートをする〉
・お席の確保
・声かけ、挨拶
・2人分の飲み物を注文する
・お店のスタッフに対して丁寧に接する
・飲み物飲むタイミングやお見合いを切り上げる時にリードする
・スマートにお支払い
・丁寧に見送り、感謝の言葉を伝える

※自分に気持ちが行きがちですが、女性に興味を持って話す、どんな人にも丁寧に人に接していくということをしていくと女性はこの人といると安心すると感じたり、居心地良いなと思ってもらえます。

このようなことをしっかり意識して女性に接していくことで印象は良くなるでしょう。

ですが実は最も大事なことがあります。
それは・・

≪自分がその場を純粋に楽しむこと≫
≪全ての人に好かれなくても良いと思うこと≫です。

頑張り過ぎて女性から好印象を持ってもらえたとしても本人が楽しそうにしていなければ女性もただもてなされただけのように感じてしまうのです。
ベストを尽くすが自分も楽しむ、そしてみんなから好かれなくてもいい合う人を見つけていこうという堂々とした気持ちが女性から見て素敵だなと思われるのです。

一朝一夕では難しいかもしれませんが、少しずつやっていくうちに良いご縁に繋がっていくはずですから出来るところからやって行くとお見合いでの女性の反応だけでなく、職場や友人からの反応も変わってきますよ!

26788027_m.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

初デート後に交際終了される人と2度目のデートに繋がる人の違いはコレ!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

まだ7月上旬なのに暑すぎませんか?
早くも夏バテになっているカウンセラー茂木由理香です。

先週はお見合いで交際希望をもらえる人について書きましたが、今日はその次の段階の初デート後に2回目のデートに繋がる人と交際終了されてしまう人の違いについて書いていこうと思います。
前回のブログはコチラ

皆さん、初デートで交際終了する割合ってどれくらいだと思いますか?

・・・・
実は初デートで約4割から半数が交際終了になってしまいます。
こちらもお相手も別のお見合いや交際相手がいる中で、1度デートしてその次に繋がることは思っているより簡単ではないのです。

もちろん中には、こちらから交際終了するまで交際が続く人もいらっしゃいます。

1度目のデートで交際終了する人と、2度目3度目とデートを続けられる人の違いってどこにあるのか?気になりますよね。
これから説明していきますので、交際が続かない人是非参考にしてみてくださいね。

1度目のデートで交際終了する人がやりがちな失敗・・・それは『目的が間違っている』『準備とシュミレーションが足りない』これに尽きます。

まず『目的が間違っている』についてお話します。
初デートの目的を男性は【楽しむ】こと、女性は【好きになれるか?の確認】を無意識に設定してしまいがちなのですが、ここを目的にしてしまうと上手くいかないことが多いです。

「初デート楽しめるかどうか大事じゃないんですか?」
「好きになれるかどうかって気になるじゃないですか!」

と言われてしまいそうなのですが、違うのです

男性の場合、ただ楽しいだけのデートだと女性から「デートは楽しかったけど・・当たり障りない話が多かったし、好きになれないかも。」と報告が来ること良くあるのです。
そう、女性が男性とのデートで【好きになれるかどうか】を考えながら過ごしていることを男性は覚えておいた方が良いでしょう。

逆に女性に言いたいのはデートで【好きになれるか?】を考えるのは止めてください。
その発想自体が受身なのです、好きにさせて欲しいドキドキさせてくれる人だったら良いなと勝手に男性に期待をして、思ってた感じと違ったとまたもや勝手にガッカリしてしまうのです。

初回デートですぐにあなたを好きにさせられるような男性がいたらもう結婚しているか他の女性にもしている男性ですよ!

ではデートの目的は何にすべきなのかと言うと・・
男女共に【好きになってもらえること】を目的にすべきなのです。

男性はその時、そのデートを楽しむことではなく、女性に少しでも良いなと思ってもらわないと次はまず無いでしょう。
女性も同じく、【自分が好きになれるか?】ばかり考えるから、ちょっとアリかもと思った時に、お相手から【好きになってもらえてなかった】ということが起きてしまうのです。

女性の場合は[自分が好きになりさえすれば上手くいく]となぜか思いがちなのですが、あなたが多少なりとも『良いかも』と思う男性だったら他の女性も『良いな』と思われている男性なのですよ。
まずは好きになってもらうことを考えていきましょう。

では好きになってもらう為にどうすれば良いのかですが、デートの『準備とシュミレーション』をしっかりしないといけないのです。

男性はお店の予約が取れたらそれだけでもう大丈夫と思ってしまう人が多いのですが、友人や会社の飲み会ではないのですよ、次回のデートでどう振る舞うのか何を話すのかでもう二度と会えなくなってしまうことがあるのが婚活だと理解してください。

【好きになってもらえる為の準備とは・・】

男性におススメの準備(女性もできた方がいい)
・お見合いの時に話した内容を思い出して女性が興味持っていたことを調べておく
・当日までに女性の気持ちが下がってしまわないよう適度にLINEのやり取りをする
・清潔感があり、ダサくないデート服の準備
・デートで使うお店の予約だけでなく待ち合わせ場所からお店までのルート、お店下見、下調べ
・女性に聞きたいことを、話したいことを考えておく
・次回のデートに繋がるように会話のシュミレーションを数パターンイメトレする
・お見合いを振り返ったり、LINEのやり取りからお相手女性の考えや人柄を知ろうとする

女性におすすめの準備(男性もできた方がいい)
・まだ好きになっていないのは相手も同じだと理解する
・相手にも他にお見合いや交際の人がいる、自分のポジションをイメージする
・デートで予想外のことが起きた時に男性をフォローするよう心掛ける(トラブル時の女性の対応を意外と男性は見ている)
・ご馳走して下さる可能性があるのでお礼のプレゼントとメッセージカード等用意する
・デートが盛り上がらなかったら自分が盛り上げていこうと考えておく
・男性に察して欲しいではなく自分の思っていることをできるだけ言葉にすると決めておく
・次回のデートに繋がるように今後行きたい場所やしたいことを話そうと考える

初デートで終了されない人はこのような準備をしているのです。
(もっと準備している人もいます。)

ノープランや目的がずれている状態でデートをするとお相手からお断りされてしまう確率は非常に高いでしょう。
次のデートに繋げられるデートを意識し、お相手からは断られない状態を作っておくと決定権は自分が持てますよね。

2回目以降の交際に繋がらない人は、まずできるところから意識してやってみてくださいね。

26883667_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いで『交際希望』をもらえる人がやっていること~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

ラーメンより冷麺の方が好きなカウンセラー茂木由理香です。
酸っぱい方がが好きなので、お酢をドバドバ入れていつもむせてしまいます(汗)

今日は交際希望をもらえる人がお見合いで気を付けているポイントについてお話していきたいと思います。

普段会員さんからよく「お見合いで交際希望もらうにはどうしたら良いですか?」とか
「他の人はどんな風にお見合いしていますか?」と聞かれることとても多いです。

これからお見合いを始められる方や、お見合いで中々良い結果に繋がらない方の参考になると思いますので最後まで読んでくださいね。

☆交際希望をもらえる人がやっていること☆

【日程調整】

・希望日時多め(広め)に出す
・申し受けでもお相手の出やすい場所に寄せる、細かい指定がない
・日程確定までレスポンス良く、早めに確定になるようにする

実はお見合いの印象はお見合いが成立した時から始まっています。
お見合い前の時点で印象が悪くならないように配慮するのがポイント。
日程調整で確定までがスムーズに進むととても良い印象になります。


【お見合いの準備】

・お相手のプロフィールをしっかり読み込む
・質問すること等考えておく
・当日着ていく服、靴、鞄の手入れ
・爪、髪、ムダ毛等清潔感につながる部分の手入れ
・お見合い場所の確認(下見に行く人もいます)

とにかく準備をしっかりすることが大事です。
準備次第でお断りか交際希望か決まるくらい準備は大事!
服がシワシワだった、体のラインに合っていない服を着ていた、鞄が汚かった、爪が伸びていた等々、服装、身だしなみの部分で引っかかってしまうと中身を見る前にマイナス印象になりますので、身だしなみ、清潔感はしっかり気を付けておきましょう。
またプロフィールもしっかり読み込んで、質問することを考えておくのと同時に、自分のこともどんな風に話そうか考えておくと良いですよ。

【お見合い当日】

・早めに家を出て最低でも30分前にはお見合い場所に着き、お席の確保をする
・緊急連絡フォームで当日の服装や目印等をお相手に伝える
・お手洗いに行き、服装、髪型、メイク、キレイな状態か再確認
・10分前に待ち合わせ場所に行き、見つけてもらいやすい場所で待つ
・男性だけでなく女性もお相手を見つけたら自分から声をかける

交際希望もらえる方は万全の体制でお見合いに挑みます
遅刻は本当に印象が悪くなるので気を付けてください。
当日スムーズにお会いできることで印象が良くなります。

【お見合い中】

・最初は自己開示をしていき、自分の話を多めにする
・場の雰囲気に慣れてきたら少しづつお相手への質問を増やしたり、話を広げる
・姿勢良く、笑顔、リアクション多め
・話が飛び過ぎず、お相手が興味ある話を盛り上げる
・肩の力を抜いて、落ち着いて話す
・上辺だけの会話にならないように素の自分も出して相性を感じてもらう
・相手の話の腰を折らない、否定しないで最後まで話を聞く
・店員さんに対しても人当たり良く、気遣いをする

準備はしっかりしていますが、お見合い中はそれをアピールしないで肩の力を抜き、お相手が楽しめるように振る舞います。
上辺だけの印象にならないように、思ったこと感じていること等ポジティブに伝えていく。
店員さんへの態度はけっこう見られているので、気を付けてください。

【お見合いの最後】

・またお会いしたい場合は「またお会いしたいです。」とちゃんと好意を伝える
・お返事がまだ決まっていない場合は「今日はありがとうございました。楽しかったです。」と笑顔で良い印象を残しておく
・帰りは笑顔で見送るか、振り返って手を振る
・女性は男性にお茶代のお礼を伝える

大事なのは感謝の気持ち、今日という時間を作って下さりお会いして下さりありがとうございますという気持ちをしっかり伝えましょう。
あと帰り際はお相手の印象に残るので、急にじゃあと言って帰ったりしないようにしてくださいね。


このような流れを意識してみてください。
ポイントは準備をしっかりすることと、お会いしてからは準備をしっかりしたことを感じさせないでリラックスしてお話すること。
最初は自分がたくさん話、話しやすい雰囲気を作る、その後質問してお相手の興味のあることで盛り上げていく

これ逆をやってしまう人がいますが、(準備あまりしないが当日必死でアピーをする、先にお相手に沢山質問して盛り上がらないから途中から自分の話ばかりする等)これはお断りになりやすいです。

また良いなと思う人とお見合い成立した時だけ頑張る人もいますが、どの方に対しても同じようにする方が、結果良いご縁に繋がりやすいです。
期待していなかったけど当日良い人で慌ててしまったとか、逆にすごく良い人だと思って楽しみにし過ぎて準備もしっかりしたが、イメージと違っていてガッカリした等

どこでチャンスが来るのか分からないので、お見合い1回1回大事にしていきましょう。
そしてお相手に良い印象を与えることができたら、あなたが交際に進めるかどうか決めることができるのです。
選んでもらえるように振る舞って、交際に進むのかどうかは自分が決める。
これが出来たら良い活動になると思いますよ。

できる所からやってみてくださいね。
皆さまのお見合いが素敵なお時間になりますように。

910776.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

ここさえ押さえておけば間違いない!お見合い場所(ホテルのラウンジ)紹介<Part⑦>:穴場ホテルラウンジ編~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

もう6月も終わりますね、暑い時期が苦手なカウンセラー茂木由理香です。
皆さんもこれからの時期お見合いの移動等、暑さ対策気を付けてくださいね。


引き続きお見合いで利用するホテルのラウンジをエリアごとに紹介していきたいと思います。婚活をこれから始める方や、スタートして間もない方は特にお役に立つと思いますし、お見合い場所やホテルのラウンジについてのワンポイントアドバイスも入れていきますので、お見合いを何度かされている方も是非読んでいただければと思います。

弊社あおぞらマリアージュは東京銀座の結婚相談所ということと私の土地勘がある東京を中心に埼玉、千葉、神奈川のお見合い場所を説明していきますね。


前回から連載として以下の順番でご紹介しています。

① 新宿、池袋エリア編
② 渋谷、恵比寿エリア編
③ 品川エリア編
④ 銀座、有楽町エリア編
⑤ 東京駅エリア編
⑥ 埼玉、千葉、神奈川エリア編
⑦ デートでも使って欲しい穴場おススメのホテルラウンジ編

前回の埼玉、千葉、神奈川駅エリア編はこちらをご覧ください

今日はいよいよ最終回⑦の「デートでも使って欲しい穴場おススメホテルラウンジ」を紹介しますね。

デートでも使って欲しい穴場おススメのホテルラウンジ編

⑴ホテルインターコンチネンタル東京ベイ「ニューヨークラウンジ」
nyu-yo-kuraunnji.jpg
※ホテルホームページから引用


こちらのラウンジお見合いで使われることは少な目ではありますが、穴場のラウンジだと思います。
浜松町駅から10分程度の場所にあり、ちょっと距離感じるかもしれませんが、ラウンジの雰囲気がとにかく素敵でラグジュアリー感が凄いです。

席がほぼ全てソファ席で、そのソファも大きくかなりゆったりしています。
ソファがあまりにも大きいのでお見合いで利用する場合は向かい合わせよりL字に座る方が話しやすいかもしれません。
お席の間隔もかなり空いてますし、音楽も流れていて落ち着いて過ごすことができるでしょう。
ただあまりにもラグジュアリーな雰囲気の為、ラウンジ慣れしていない人だと最初は戸惑うかもしれません。早めにラウンジに行って雰囲気に馴染むことをおススメします。

ホームページはこちら↓↓
「ニューヨークラウンジ」

⑵フォーシーズンズ東京大手町 「ザ・ラウンジ」
fo-si-zunnzu.jpg
※ホテルホームページから引用

フォーシーズンズホテルは東京丸の内にもあり名前が同じホテルなので間違えないで欲しいのですが、こちらは大手町直結の方のフォーシーズンズホテル大手町の「ザ・ラウンジ」です。
こちらのラウンジはホテル自体が出来て3年ほどと新しく、また39階にある為眺めがかなり良いのが特徴です。
天井と窓が高いので明るく、そして洗練された雰囲気の中で落ち着いて過ごすことができます。
アフタヌーンティ利用者が多い為だと思いますが、お見合い利用はあまりされていないのでこちらも穴場のラウンジだと思います。
素敵なラウンジですので一度は行ってみて欲しいです。


ホームページはこちらから↓↓
「ザ・ラウンジ」


⑶ホテルニューオータニ東京「ガーデンラウンジ」
ga-dennraunnji.jpg
※ホテルホームページから引用

こちらはたまにお見合いで指定されているラウンジで有名なホテルなので穴場という表現をして良いのか少し悩みましたがおススメのホテルラウンジですのでご紹介させてください。
ホテルニューオータニの「ガーデンラウンジ」は一度行ってみる価値がある素敵なラウンジだと思います。
まず景観が素晴らしく、目の前にホテルニューオータニの日本庭園と滝がありその景色がとても美しいです。
窓際のお席でしたら景観を十分に堪能できると思います。
ニューオータニの庭園はお散歩もできるのでお見合い前後にお1人で散歩するも良し、デートでの利用でしたらお2人で是非散歩して楽しめると思います。
また席数も多めで、ラウンジの外側にも座る椅子があるので早めについても待つ場所に困りません。
ただ毎日のようにデザートブッフェやランチブッフェを開催していますので、ブッフェ目的なお客さんが騒がしく感じるかもしれませんが、お茶だけ利用の席は少し離れた場所になるよう配慮して下さるかと思います。
またホテルニューオータニは他にもカフェがいくつもありスイーツで有名な「SATSUKI」等他のカフェもあるので気になる方は是非使ってみてください。
ホテルニューオータニはホテル自体が相当大きいのとガーデンコート、ガーデンタワー。ザ・メインと3つの棟が合わさっており階数も棟ごとに違いがある為(ガーデンタワー5階がメインの1階になっている等)最初は必ず迷子になってしまう位複雑になっています。
かなり早めにホテルに着いていないと遅刻してしまうと思いますので要注意です。

ホームページはこちらから↓↓
「ガーデンラウンジ」


⑷ザ・キャピトルホテル東急 ラウンジ「ORIGAMI」
origami.jpg
※ホテルホームページから引用

ここも普段はお見合いで指定されることはほとんどないラウンジですが、穴場だと思います。
溜池山王駅、国会議事堂駅から直結のホテルで移動しやすいと思いますし、ザ・キャピトルホテル東急のすぐ近くには日枝神社があるのでお見合い前後に寄ってみるのも良さそうです。商売繁盛だけでなく恋愛成就のご利益があるパワースポットです。
こちらのラウンジ「ORIGAMI」は椅子等のインテリアに木を使っており木の温かさを感じる雰囲気、かつ洗練されたラウンジです。
目の前にはホテルのお庭と池を見ることができ、ほっとくつろげる空間です。
コーヒーのお代わりも無料だそうで嬉しいポイントですね。
ホテルのロビー前にあるお花もキレイで癒されます。

ホームページはこちらから↓↓
ラウンジ「ORIGAMI」


以上「デートでも使って欲しい穴場おススメホテルラウンジ」でした!
お見合いラウンジ紹介①~⑦ここまで全て読んで下さったあなたはもうお見合いラウンジマイスターです。
どんなラウンジでお見合いをする事になっても、落ち着いてお見合いができるでしょう。
素敵なラウンジであなたのお見合いが良い時間になることを願っています。

成婚された時にお相手と出会ったお見合い場所はずっと皆さん思い出になるようです。
最後までお読みいただきありがとうございました!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

ここさえ押さえておけば間違いない!お見合い場所(ホテルのラウンジ)紹介<Part⑥>:埼玉、千葉、神奈川エリア編~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

自分に合うシャンプーが中々見つからずシャンプージプシーのカウンセラー茂木由理香です。良いなと思うシャンプーに出会っても少しすると慣れてきてごわつくようになり・・悲

引き続きお見合いで利用するホテルのラウンジをエリアごとに紹介していきたいと思います。婚活をこれから始める方や、スタートして間もない方は特にお役に立つと思いますし、お見合い場所やホテルのラウンジについてのワンポイントアドバイスも入れていきますので、お見合いを何度かされている方も是非読んでいただければと思います。

弊社あおぞらマリアージュは東京銀座の結婚相談所ということと私の土地勘がある東京を中心に埼玉、千葉、神奈川のお見合い場所を説明していきますね。


前回から連載として以下の順番でご紹介しています。

① 新宿、池袋エリア編
② 渋谷、恵比寿エリア編
③ 品川エリア編
④ 銀座、有楽町エリア編
⑤ 東京駅エリア編
⑥ 埼玉、千葉、神奈川エリア編
⑦ デートでも使って欲しい穴場おススメのホテルラウンジ編

前回の東京駅エリア編はこちらをご覧ください

今日は⑥の埼玉、千葉、神奈川エリアを紹介しますね。

お見合いで利用されるホテルのラウンジ埼玉、千葉、神奈川編

【埼玉エリア】

⑴パレスホテル大宮「サロン ドゥ カフェ」
saronndokafe.jpg
※ホテルホームページから引用

埼玉でのお見合いだと一番多いのが大宮駅になります。
パレスホテル大宮「サロンドゥカフェ」は埼玉エリアでのお見合いの定番ですのでこちらのエリアでお見合いする方は必ず覚えておいてくださいね。
「サロンドゥカフェ」は全てソファ席でローテーブルなので少し飲み物を持ちにくかったり向かい合わせの席が少し遠いようにも思いますが、窓際ですと隣に建物がなく広場があり、明るく開放的で気持ちよくお茶することができると思います。
駅からも近いので利用しやすいラウンジです。
※お席の予約は取れません。

ホームページはこちら↓↓
「サロンドゥカフェ」

⑵ロイヤルパインズホテル浦和「トップラウンジ」
toppuraunji.jpg
※ホテルホームページから引用

埼玉で大宮駅の「サロンドゥカフェ」以外にお見合い利用にふさわしいホテルのラウンジラウンジが少なく、大宮駅周辺のカフェを設定されることも多いのですが、大宮以外だとこちらの浦和駅ロイヤルパインズホテル「トップラウンジ」が使われる印象です。

こちらのラウンジは19階にあり、眺めが良いのとお席もゆったりしていて利用された方から好評です。
ただ駅からホテルまで少し距離があり(10分ほど)最初は道も分かりづらいかもしれません。
ちなみにこちらのホテルは1階にも「ミケーラ」というカフェがありますので、「トップラウンジ」にすぐ入れなさそうな時は1階のカフェも候補に入れておくと良いと思います。

ホームページはこちらから↓↓
「トップラウンジ」


【千葉エリア】

⑴三井ガーデンホテル千葉「ラウンジ」
chibaraunnji.jpg
※ホテルホームページから引用

正直千葉エリアって定番のラウンジってあまり思い出せない位、ホテルのお見合いラウンジは少ないです。
千葉エリアですとホテルのラウンジより椿屋珈琲等のカフェでお見合いをすることが多いです。
エリア的にも千葉駅でのお見合いももちろんありますが、船橋や柏でお見合いすることの方が多いかもしれません。
そんな中こちらは千葉駅周辺でよく利用されるラウンジです。
ホテルのラウンジですがお茶代がリーズナブルなのは嬉しいポイントですね。

ホームページはこちらから↓↓
「ラウンジ」


⑵ザ・クレストホテル柏「びすとろ菜」
bisutorosai.jpg
※ホテルホームページから引用

ザ・クレストホテル柏は柏駅から近く(3分程)柏でのお見合いだと「びすとろ菜」(ビストロサイ)はよく使われます。
ただ、こちらはラウンジではなくレストランなので周りの方は食事で利用している方が多いようです。
もちろんカフェ利用はできますし、落ち着いた雰囲気なのでお見合い利用しやすいと思います。レストランの為かこちらもお茶代がリーズナブルです。
柏駅ですと「びすとろ菜」以外に高島屋に入っている「サロン・ド・テ シェ松尾」をお見合いで使うことも多いので覚えておくと良いと思います。

ホームページはこちらから↓↓
「びすとろ菜」

【神奈川エリア】

⑴横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ「シーウィンド」
si-winndo.jpg
※ホームページから引用

神奈川でお見合いと言えば横浜ベイシェラトンホテル&タワーズの「シーウィンド」が良く使われます。
神奈川エリアでお見合いする方は必ず一度は設定されるでしょう。
それ位神奈川エリアのお見合いの定番の場所になっています。
天井が高く、雰囲気も良いラウンジなのでとても人気なこともあり、とにかく混みます。
お席の確保をする為に30分前に着いたとしても時間によってはお見合い前にお席に着けないこともあります。
事前に予約も取れません。
ですので横浜駅の高島屋やそごうのカフェをお見合い場所として指定されることも多いです。
「シーウィンド」でお見合いが決まっている時にはお席が確保できない場合も予想して横浜高島屋と横浜そごうのカフェもチェックしておくと良いと思います。

ホームページはこちらから↓↓
「シーウィンド」

⑵崎陽軒本店「アボリータム」
messageImage_1687249542303.jpg
※ホームページから引用

横浜駅のほど近くに崎陽軒本店があり、こちらにお見合い利用できるラウンジがあるんです。崎陽軒のラウンジというのが横浜感があって良いですよね。
崎陽軒と言えばシュウマイのイメージですが、こちらはサンドイッチやアフタヌーンティ等のメニューになっておりシュウマイは出てこないようです。
落ち着いた雰囲気ですので一度は行かれてみてはいかがでしょうか。
紅茶の種類も多いので紅茶好きだと選ぶのを楽しめると思います。

ホームページはこちらから↓↓
「アボリータム」

以上お見合いで利用するホテルの埼玉、千葉、神奈川編でした!
次回はデートでも使って欲しい穴場おススメのホテルラウンジ編です~
お楽しみに♪



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

ここさえ押さえておけば間違いない!お見合い場所(ホテルのラウンジ)紹介<Part⑤>:東京駅エリア編~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

私は夜型で朝弱いので、朝子供たちのご飯やお弁当は夫が用意してくれてるんです。
家事、育児かなりやってくれる(私より夫がやってるかも)夫に感謝しっぱなしのカウンセラー茂木由理香です。

引き続きお見合いで利用するホテルのラウンジをエリアごとに紹介していきたいと思います。婚活をこれから始める方や、スタートして間もない方は特にお役に立つと思いますし、お見合い場所やホテルのラウンジについてのワンポイントアドバイスも入れていきますので、お見合いを何度かされている方も是非読んでいただければと思います。

弊社あおぞらマリアージュは東京銀座の結婚相談所ということと私の土地勘がある東京を中心に埼玉、千葉、神奈川のお見合い場所を説明していきますね。


前回から連載として以下の順番でご紹介しています。

① 新宿、池袋エリア編
② 渋谷、恵比寿エリア編
③ 品川エリア編
④ 銀座、有楽町エリア編
⑤ 東京駅エリア編
⑥ 埼玉、千葉、神奈川エリア編
⑦ デートでも使って欲しい穴場おススメのホテルラウンジ編

前回の銀座、有楽町エリア編はこちらをご覧ください。

今日は⑤の東京駅エリアを紹介しますね。

お見合いで利用されるホテルのラウンジ東京駅エリア編


⑴東京ステーションホテル「ロビーラウンジ」
image (3).png
※ホテルホームページから引用

東京駅でのお見合いと言えば東京ステーションホテルになることが多いです。
東京ステーションホテルは名前の通り東京駅にホテルが直結しているので移動に時間がかからず本当に便利です。
また東京ステーションホテルの「ロビーラウンジ」のラグジュアリーな雰囲気がとても素敵でお見合いでもよく利用されるのですが、このラウンジとにかく混みます。

利便性が高い場所なのと、その割にお席が少な目(76席)な為、
都内のホテルのラウンジでこのラウンジが一番行列が出来ると思います。
通常混みあうホテルのラウンジでも30分~40分ほど前に行けばお見合いの時間までにお席の確保ができるのですが、東京ステーションホテルのラウンジは時間帯にも寄りますが1時間前に行って予約の列に並んだとしても入れないことがあります。
(ピークは12時~15時)

なのでこちらを利用する場合は午前か、夕方以降の時間をおススメします。
ピーク時にお見合いの設定がされた場合は、こちらのラウンジ以外の別のラウンジも下調べしておき、あまりにも待ちそうな時は別のラウンジに移動するのもありだと思います。
その位混みあいますので要注意です。
※お席の予約は取れません。

ホームページはこちら↓↓
「ロビーラウンジ」

⑵東京ステーションホテル 「トラヤトウキョウ」
image (1).png
※ホテルホームページから引用

こちらのは東京ステーションホテルの2階にある「とらや」のカフェです。
1階の「ロビーラウンジ」が混みあう時にこちらを利用するのも良いと思います。
トラヤトウキョウの前でお見合いを設定することもあります。
ただこちらは(平日日中しか)予約が取れないことと例えば男性が当日お席の確保の為早めに着いたとしても女性様と揃っていないと入店できないので、注意してください。
また1階の「ロビーラウンジ」から2階の「トラヤトウキョウ」に行くにはそのまま上に行くことができず、一度駅の改札の方に戻って反対側から入っていかないといけないので、最初は分かりずらいと思います。

ですが「ロビーラウンジ」より入りやすいと言われていますので、1階の「ロビーラウンジ」が混みあっている時にこちらへの移動を考えておくのは良いと思います。

ホームページはこちらから↓↓
「トラヤトウキョウ」

⑶パレスホテル「ザ パレス ラウンジ」
image.png
※ホテルホームページから引用

こちらは東京駅からは10分ほど歩きます、最寄り駅の大手町駅で大手町駅直結のホテルです。
パレスホテルのラウンジはラウンジ自体が素敵なのは言うまでもなく、皇居のお堀が目の前で優雅な雰囲気がとても良いです。
正面玄関前に飾られているお花も素晴らしいのと、フロント前にもソファが置いてあったり、お見合い前に座れる場所がちょこちょこあるのも良い点です。
ただこちらも予約は取れず、お昼あたりから混み合ってきますが、一度は利用して欲しいと思うおススメのラウンジです。

ホームページはこちらから↓↓
「ザ パレスラウンジ」


⑷シャングリラホテル「ザ・ロビーラウンジ」
shanngurira.jpg
※ホテルホームページから引用

シャングリラホテルは東京駅から1、2分とアクセスが非常によく、ラグジュアリーなホテルです。
ただこちらのラウンジはアフタヌーンティ利用者がとても多く(アフタヌーンティ利用のみ予約可能)当日お席の確保をしようとしても入れない、もしくは入れたとしてもハイテーブル横並びの席にされてしまうのと、お茶のみの利用は入店から1時間で出てくださいと言われてしまうので、早めにお席の確保をしづらいという点で積極的にお見合い利用されていないのが現状です。
デートでアフタヌーンティ利用される方が良いかもしれませんね。

ホームページはこちらから↓↓
「ザ・ロビーラウンジ」

⑸カフェ 英國屋 大丸東京店
image (2).png
※ホームページから引用

東京駅にある大丸にはカフェが沢山あります。
その中でこちらの英國屋さんはお見合いで使いやすいカフェです。
カフェですのでホテルのラウンジよりは席同士の距離は近めではありますが、英國屋さんは比較的落ち着いた雰囲気ですのでお見合いしやすいと思います。
カフェなのでお茶代もホテルよりだいぶリーズナブルなのも良いですね。
ただこちらも土日は混みますので、早めに行ってお席の確保をされることをおススメします。

ホームページはこちらから↓↓
カフェ 英國屋 大丸東京店

こうやって書いていくと、どのラウンジやカフェも混みあっているのでお席の確保は本当に大変だな~と思います。
お席の確保が出来なくてもお2人で待って入れたらいいねと思って欲しいです。

以上お見合いで利用するホテルの東京駅編でした!
次回は埼玉、千葉、神奈川エリア編です~
お楽しみに♪



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

ここさえ押さえておけば間違いない!お見合い場所(ホテルのラウンジ)紹介<Part④>:銀座、有楽町エリア編~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

仕事中はジャケット等比較的カッチリした服装が好きなのですが、家やプライベートではユニクロや無印良品のようなシンプルで楽な服装が大好きなカウンセラー茂木由理香です。

引き続きお見合いで利用するホテルのラウンジをエリアごとに紹介していきたいと思います。婚活をこれから始める方や、スタートして間もない方は特にお役に立つと思いますし、お見合い場所やホテルのラウンジについてのワンポイントアドバイスも入れていきますので、お見合いを何度かされている方も是非読んでいただければと思います。

弊社あおぞらマリアージュは東京銀座の結婚相談所ということと私の土地勘がある東京を中心に埼玉、千葉、神奈川のお見合い場所を説明していきますね。


前回から連載として以下の順番でご紹介しています。

① 新宿、池袋エリア編
② 渋谷、恵比寿エリア編
③ 品川エリア編
④ 銀座、有楽町エリア編
⑤ 東京駅エリア編
⑥ 埼玉、千葉、神奈川エリア編
⑦ デートでも使って欲しい穴場おススメのホテルラウンジ編

前回の品川エリア編はこちらをご覧ください。

今日は④の銀座、有楽町エリアを紹介しますね。

お見合いで利用されるホテルのラウンジ銀座、有楽町エリア編

有楽町エリア

⑴帝国ホテル 「ランデブーラウンジ」
ranndebu-raunnji.jpg
※ホテルホームページから引用

有楽町より日比谷駅、内幸町駅の方が近いですが、お見合いで本当によく利用するホテルですので是非覚えておいて欲しいと思います。
帝国ホテルは正面入口から入ると大きなお花があり、こちらの前でも待ち合わせをすることもあります。
帝国ホテルロビー装花

↑↑このお花は季節ごとに変わり、ホテルって良いなと心から思わせてくれます。
最初は圧倒されるかもしれませんが、素敵なお花を見に行くのも楽しみに帝国ホテルに行ってみてくださいね。

ランデブーラウンジは席数も多く、落ち着いているので特に女性に人気のラウンジです。
立派なホテルなのでお茶代は高いですが、おかわりもできますし、雰囲気が良いので利用する価値はあると思います。

ラウンジの外側にも座れるスペースが多めにあったり、ロビー周辺も広いので早めにホテルに着いても居場所に困るようなこともないです。
是非一度利用してみてください。

ホームページはこちら↓↓
「ランデブーラウンジ」

⑵帝国ホテル インペリアルラウンジ「アクア」
akua.jpg
※ホテルホームページから引用

こちらのラウンジも帝国ホテルのラウンジなのですが、ランデブーラウンジが1階なのに対して、アクアは17階にあります。
ランデブーラウンジよりもアクアの方がより高貴な雰囲気で窓際のお席ですと景色も楽しめます。(そこまで高層ではないですが)
もしかしたらアクアの方が雰囲気的に緊張してしまうかもしれません。

アフタヌーンティ利用のお客様が多いと騒がしい時もありますが、席の間隔もあるのでお話しやすいと思います。
アフタヌーンティも毎回素敵でおススメなので、デートでも利用するのもアリだと思います。

またアクアはお席の予約は可能ですが、人気なので2週間前位じゃないと予約取れないことが多いです。


ホームページはこちらから↓↓
インペリアルラウンジ「アクア」


銀座エリア


⑴コートヤードマリオット銀座東武ホテル「ラウンジ オアシス」
oasisu.jpg
※ホテルホームページから引用

弊社ビルの真横にある銀座東部ホテル1階の「ラウンジオアシス」は銀座では一番お見合い設定されていたラウンジです。銀座6丁目という便利な立地ですし華やかさはない(少し年期の入っている)ホテルながらもラウンジの雰囲気は落ち着いていて、こちらは男性から気に入られているなと感じていました。
華やか過ぎない為、落ち着いて過ごせる安心感があります。
紅茶の種類が多いのと、飲み物を注文すると小さな焼き菓子が付いてくるのも嬉しいポイントです。
※現在改装工事中で秋まで使えませんが、改装後さらに素敵なラウンジになっているのを期待しています。

ホームページはこちらから↓↓
「ラウンジ オアシス」


⑵ACホテル東京銀座 「ACキッチン&バー」
ACkicchinn.jpg
※ホテルホームページから引用

こちらも弊社近くのホテルACホテル東京銀座の「ACキッチン&バー(ACラウンジ)」。
ホテルがオープンしてまだ2年程の新しいホテルのラウンジです。
予約可能ですが、お席がソファ席でも向かい合わせのお席でもお2人の席の距離が遠くなっており、大き目な声でお話しないと聞こえないかもしれません。
お写真右側に映っている大きなテーブルのお席は基本的にお1人様かグループ利用のようでお仕事で利用されていることが多いです。

お見合いで使われるソファ席、向かい合わせの席はどちらも、ローテーブルになっているので飲み物を飲む時こぼさないようちょっと注意が必要かなと感じます。
新しいホテルなのでキレイですし明るい雰囲気なので使いやすいラウンジかなと思います。

ホームページはこちらから↓↓
「ACキッチン&バー(ACラウンジ)

⑶ハイアットセントリック銀座東京「NAMIKI667 バー&ラウンジ」
namiki.jpg
※ホームページから引用

こちらも比較的新しいホテルでオシャレな雰囲気のラウンジです。
銀座周辺はホテルは多いのですが、お見合いに適しているとなると日比谷の帝国ホテルになってしまう流れがほとんどで、銀座で一番使われていた「ラウンジオアシス」が改装中になってしまった今銀座のホテルでメインラウンジは見つからず、ここもたまに利用する位かなという印象です。
というのもこちらのラウンジはソファ席もあるのですが、アフタヌーンティ利用のお客様が多い為、当日入るとカウンター席を案内されてしまう可能性が高いからです。
午前中ならソファ席大丈夫だと思いますが、お見合いでカウンター席は難しく感じる人もいると思います。
ただ素敵なホテルですので、デートで利用するのも良いかなと思います。

ホームページはこちらから↓↓
ハイアットセントリック銀座東京「NAMIKI667 バー&ラウンジ」


以上お見合いで利用するホテルのラウンジ銀座、有楽町編でした!
次回は東京駅エリア編です~
お楽しみに♪



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

ここさえ押さえておけば間違いない!お見合い場所(ホテルのラウンジ)紹介<Part③>:品川エリア編~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近急にドーナツにハマってしまい都内の美味しいドーナツ屋さん巡りをしているカウンセラー茂木由理香です。真ん中にカスタードクリームが入っているマラサダ系ドーナツが好きです!(食べ過ぎて太らないように注意します・・)

先日に引き続きお見合いで利用するホテルのラウンジをエリアごとに紹介していきたいと思います。婚活をこれから始める方や、スタートして間もない方は特にお役に立つと思いますし、お見合い場所やホテルのラウンジについてのワンポイントアドバイスも入れていきますので、お見合いを何度かされている方も是非読んでいただければと思います。

弊社あおぞらマリアージュは東京銀座の結婚相談所ということと私の土地勘がある東京を中心に埼玉、千葉、神奈川のお見合い場所を説明していきますね。


前回から連載として以下の順番でご紹介しています。

① 新宿、池袋エリア編
② 渋谷、恵比寿エリア編
③ 品川エリア編
④ 銀座、有楽町エリア編
⑤ 東京駅エリア編
⑥ 埼玉、千葉、神奈川エリア編
⑦ デートでも使って欲しい穴場おススメのホテルラウンジ編

前回の渋谷、恵比寿エリア編はこちらをご覧ください

今日は③の品川エリアを高輪口、港南口と分けて紹介しますね。

お見合いで利用されるホテルのラウンジ、品川エリア編

【品川、高輪口エリア】

⑴品川プリンスホテル コーヒーラウンジ 「マウナケア」
maunakea.jpg
※ホテルホームページから引用

品川でお見合いする時に気を付けて欲しいのが品川は高輪口と港南口に分かれており、高輪口にはプリンス系のホテルが何件もあります。
「品川プリンスホテル」「グランドプリンスホテル高輪」「ザ・プリンス さくらタワー東京」「グランドプリンスホテル新高輪」

お見合いで指定されることが多い、ラウンジ「マウナケア」は品川駅から一番近い品川プリンスホテルなのですが、他のプリンス系のホテルに間違って行ってしまったりする方がいますので気を付けてくださいね。

こちらのマウナケアはハワイのリゾートをイメージした、コーヒーラウンジなのでハワイっぽい雰囲気はあるものの、席の間隔も空いていて落ち着いてお話ができ居心地良いと思います。
品川エリアでのお見合いはこちらが一番多いので是非覚えておいてください。

ホームページはこちら↓↓
ラウンジ「マウナケア」

⑵グランドプリンスホテル高輪 ラウンジ「光明」
koumyou.jpg
※ホテルホームページから引用

こちらのラウンジは窓が大きく目の前にある庭園を見ながらお茶ができ、明るい雰囲気でラウンジ自体も新しくキレイで私もお気に入りの場所です。特にソファ席はとても広くゆったりしていて落ち着きます。
駅からは少し距離がありますが(徒歩10分程)雰囲気が素晴らしいので是非一度行って欲しいラウンジです。
こちらを利用された会員さんから男女共に「このラウンジ良かったです~。」と毎回言われます!

ホームページはこちらから↓↓
ラウンジ光明


⑶グランドプリンスホテル新高輪 ラウンジ「もみじ」
momiji.jpg
※ホテルホームページから引用

ラウンジ「光明」とホテルの名前が似ていますが、別のプリンス系ホテルです。
(とは言っても間違ってグランドプリンスホテル高輪に行っても中庭から繋がっていますので、行くことはできます。)

ラウンジ「もみじ」はお席によって満足度が少し変わるかなと感じます。
窓際の大きなL字ソファ席はとても素晴らしく、窓から四季折々の緑を見ることができます。
また時間帯によってはピアノの生演奏をして下さるので優雅な気持ちでお茶を頂ける素敵なラウンジです。
普通のテーブル席でも席の間隔があいているので落ち着いてお話はできます。
こちらも駅から少し距離があるのと行く途中の道が坂になっていますので真夏はラウンジに着くまでに汗だくになってしまうかもしれないので余裕を持っていくようにしてください。

ホームページはこちらから↓↓
ラウンジ「もみじ」


次に品川駅、港南口エリアはこちらになります

⑴ストリングスホテル東京インターコンチネンタル カフェ&バー「リュトモス」
ryutomosu2.jpg
※ホテルホームページから引用

品川エリアは高輪口の方がお見合い場所は多いのですが、港南口のこのラウンジもおススメです。
天井が高く抜けていて、雰囲気も良いラウンジですが、お席が広めのソファお席と向かい合わせの2名席とあり、ソファ席の方が圧倒的に落ち着いてお話できると思います。
アフタヌーンティー利用のお客様も多いので、早めに行ってお席の確保をされる方が良いです。
カフェ&バーですので遅い時間までやっているので、夜のお見合いにはこちらを利用することが多いです。

ホームページはこちらから↓↓
カフェ&バー「リュトモス」

⑵サラベス品川
sarabesu.jpg
※ホームページから引用

品川駅の港南口は他にホテルのラウンジがないので、こちらのカフェをお見合い利用することがあります。
カフェなのでお茶代はホテルラウンジに比べてリーズナブルなのと、駅に直結しているショッピングモール内なので雨に濡れずに行くことができます。
ただやはりカフェなので、隣の席との距離が近い、若干騒がしい、人気のカフェで入るのに並んでいる人も多いという点で少し落ち着かないと感じる方もいるかもしれません。
カフェの方が気軽で良いと思う方と、ホテルのラウンジで落ち着いてお話したいと思う方とで好みが分かれてしまうかなと思います。

ホームページはこちらから↓↓
サラベス品川


以上お見合いで利用するホテルのラウンジ品川編でした!
次回は銀座、有楽町エリア編です~
お楽しみに♪



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

ここさえ押さえておけば間違いない!お見合い場所(ホテルのラウンジ)紹介<Part②>:渋谷・恵比寿エリア編~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

暑い日だと思えば雨が降ったり、冷えたりまた暑くなったりと天気が不安定でですね。
体調を崩さないように気を付けないとと思っているカウンセラー茂木由理香です。

先日に引き続きお見合いで利用するホテルのラウンジをエリアごとに紹介していきたいと思います。婚活をこれから始める方や、スタートして間もない方は特にお役に立つと思いますし、お見合い場所やホテルのラウンジについてのワンポイントアドバイスも入れていきますので、お見合いを何度かされている方も是非読んでいただければと思います。

弊社あおぞらマリアージュは東京銀座の結婚相談所ということと私の土地勘がある東京を中心に埼玉、千葉、神奈川のお見合い場所を説明していきますね。


前回から連載として以下の順番でご紹介しています。

① 新宿、池袋エリア編
② 渋谷、恵比寿エリア編
③ 品川エリア編
④ 銀座、有楽町エリア編
⑤ 東京駅エリア編
⑥ 埼玉、千葉、神奈川エリア編
⑦ デートでも使って欲しい穴場おススメのホテルラウンジ編

前回の新宿、池袋エリア編はこちらをご覧ください

今日は②の渋谷、恵比寿を紹介します

お見合いで利用されるホテルのラウンジ、渋谷・恵比寿編

【渋谷エリア】

⑴ セルリアンタワー東急ホテル ガーデンラウンジ「坐忘」
zabou.jpg
※ホテルホームページから引用

渋谷でお見合いする場合約8割はここを指定されると言っても過言ではないでしょう。
天井が高く、大きな窓から緑が見えて素敵な空間のラウンジです。
またこちらのラウンジは2人席が向かい合わせではなく、横並びでもなく、L字型になっているのが良くて、会員さんからも比較的リラックスして話しやすい言われます。
人気のラウンジで予約も取れないので、早めに行ってお席の確保をおススメします。

ホームページはこちら↓↓
ガーデンラウンジ「坐忘」

⑵ 渋谷エクセルホテル東急 ラウンジ「エスタシオンカフェ」
esutasion.jpg
※ホテルホームページから引用

こちらは駅直結のホテルなので、利便性が高いのですがその分利用している人も多くいつも混んでいます。
夜の時間帯だと比較的入りやすい印象で、平日の夜のお見合いで駅から近い為こちらを利用することもあります。
正直セルリアンの「坐忘」の方が好まれますが、渋谷はお見合いで使えるラウンジが少ないので「坐忘」とセットでこちらを知っておくと良いですよ。

ホームページはこちらから↓↓
ラウンジ「エスタシオンカフェ」


次に【恵比寿エリア】はこちらになります

⑴ ウェスティンホテル東京「The Lounge & The Bar」
westin.jpg
※ホテルホームページから引用

ラグジュアリーなホテルのラウンジです。ただこちらは恵比寿駅から距離があり歩くエスカレーターで行っても10分以上かかります。
またアフタヌーンティ利用の予約が多い為、当日利用できる席が少ないのでそこも気になるところです。
一度は行ってみたいと思うほど素敵なラウンジですが、高級な雰囲気ですので緊張される方も多いです。

ホームページはこちらから↓↓
「The Lounge & The Bar」

⑵ ホテルエクセレント恵比寿カフェ&レストラン「マーブル」
ma-buru.jpg
※ホームページから引用

ホテルの入口が少し見つけづらいのですが、駅から近く(1,2分)明るい雰囲気で使い勝手の良いカフェです。
ラウンジというよりカフェ寄りだと思いますが、席のゆったりしていますし、席の間隔も空いていますのでお見合いしやすいと思います。
飲み物も安めなので懐にも優しいです。
ただ営業時間が短めなのと、日によってお休みな時もあるので、お見合い前にホームページを確認しておく方が良いでしょう。

ホームページはこちらから↓↓
カフェ&レストラン「マーブル」

次は恵比寿ではなく隣の駅の目黒になりますが、おススメのラウンジですのでご紹介します。
⑶ 目黒駅ホテル雅叙園東京カフェラウンジ「パンドラ」
pandora.jpg

こちらのホテルはとっても素敵なので一度行ってみて欲しいです。
ラウンジからお庭が見えて素晴らしいですし、ホテルのラウンジの割にお茶代がリーズナブルで1000円以下というのも魅力的です。
駅からは5,6分程度なのですが、行く途中の坂道がかなり激しい坂道なので、女性の方はヒールだと歩きにくいと思います。(雨の日とかだと滑ってしまうかも)
目黒駅から雅叙園行きのバスもあるので天候によってはバスを使った方が良いかもしれません。
ホームページはこちらから↓↓
カフェラウンジ「パンドラ」

以上お見合いで利用するホテルのラウンジ渋谷、恵比寿編でした!
次回は品川エリア編です~
お楽しみに♪



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

ここさえ押さえておけば間違いない!お見合い場所(ホテルのラウンジ)紹介<Part①>:新宿・池袋エリア編~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

今日は夏日の暑さですね。今年初めてのかき氷を食べたカウンセラー茂木由理香です。
(さつまいもかき氷という変わったかき氷でした)

今日はお見合いで利用するホテルのラウンジをエリアごとに紹介していきたいと思います。婚活をこれから始める方や、スタートして間もない方は特にお役に立つと思いますし、お見合い場所やホテルのラウンジについてのワンポイントアドバイスも入れていきますので、お見合いを何度かされている方も是非読んでいただければと思います。

弊社あおぞらマリアージュは東京銀座の結婚相談所ということと私の土地勘がある東京を中心に埼玉、千葉、神奈川のお見合い場所を説明していきますね。

私はこの仕事をして約10年ですがお見合い場所のホテルのラウンジにはほぼ全て行っていると思います。(ホテルのラウンジ以外のお見合いで使うカフェは行ってない所も多あります。)
お見合いの引き合わせでも行きましたし、お見合い場所開拓の為にもホテルのラウンジ巡りをしたこともありました。

そこで感じたのは素敵なホテルラウンジは沢山あるのですが、アフタヌーンティ専用ラウンジだったり、ランチブッフェやスイーツブッフェがメインのラウンジですとお見合いが出来ない(雰囲気的にしづらい)ラウンジも多いなということです。
お見合い経験がある人だと感じることかもしれませんが、毎回このエリアだと同じホテルのラウンジを指定されるなぁというのは、そのエリアでお見合いをしやすい定番のラウンジだということなのです。

今日から連載として以下の順番でご紹介します。

① 新宿、池袋エリア編
② 渋谷、恵比寿エリア編
③ 品川エリア編
④ 銀座、有楽町エリア編
⑤ 東京駅エリア編
⑥ 埼玉、千葉、神奈川エリア編
⑦ デートでも使って欲しい穴場おススメのホテルラウンジ編

これらのラウンジを全て把握すれば、あなたも立派なお見合いラウンジマイスター!!
できればラウンジをあまり知らないうちに婚活卒業したいと思われるかもしれませんが、デートやお顔合わせでも使えるので知っておいて損はないでしょう。

ではいよいよ紹介していきます。

お見合いで利用されるホテルのラウンジ、新宿、池袋編

【新宿エリア】

⑴ 京王プラザホテル アートラウンジ<デュエット>
duetto.jpg
※ホテルホームページから引用

東京で婚活をしていてココを利用しない人はいないと言っても過言ではない位お見合いのメッカで一番指定されるホテルのラウンジ。
どの席も素敵で落ち着いてゆっくり話せます。ソファ席とテーブル席があり。
席数も100以上あり大き目のラウンジです。
こちらはとてもお見合い利用者が多い為、(朝9時からオープンしているが)土日は11時を過ぎるあたりからすぐに入れなくなります。
12時~15時頃が混雑のピーク。予約不可の為、早めに行って順番待ちを入れておくのをおススメします。
ホームページはこちら↓↓
アートラウンジ<デュエット>

⑵ 京王プラザホテル カクテル&ティーラウンジ
ti-raunnji.jpg
※ホテルホームページから引用

デュエットと同じ京王プラザホテルのラウンジです。
デュエットと同じく落ち着いていて席の感覚も広く、ソファ席だとかなりゆったりしています。
11時オープンなので11時からのお見合いだと少し前に着けばオープンと同時に案内してもらえます。ただデュエットほど席数がないので、こちらもお昼過ぎから混んできます。またデュエットと同じ3階にある為、デュエットとカクテル&ティーラウンジを間違えて待ってしまい出会えないという連絡はちょこちょこ来るので間違えないよう要注意!

ホームページはこちらから↓↓
カクテル&ティーラウンジ

⑶ ヒルトン東京 バー&ラウンジZATTA
zatta.jpg
※ホテルホームページから引用

こちらのラウンジも素敵なのですが、アフタヌーンティで利用する人が多いです。
時間帯によって予約が取れるのでその点はおススメなのですが、予約席が横並びのハイテーブル&ハイチェアーのカウンター席になることが多いので好き嫌いが分かれてしまいます。
ホームページはこちらから↓↓
バー&ラウンジZATTA

⑷ 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー「サウスコート」
sausukoto.jpg
※ホテルホームページから引用

こちらも予約が可能なラウンジですがケーキセットを注文するのが必須になっています(お1人2300円税サ込)。
またアフタヌーンティー利用者さん含めほとんど予約で埋まっている為、予約していないと当日入ることができないので気を付けてください。
ホームページはこちらから↓↓
「サウスコート」

※番外編 パークハイアット東京 「ピークラウンジ」
S__13058078.jpg
※ホテルホームページから引用

こちらのラウンジはお見合いで指定されることはほとんどないですが、個人的に好きなラウンジです。
新宿駅から遠い(15分程かかる)のと高層階なこともあり使い勝手は良くないかもしれませんが、緑が多く景色もキレイなので一度は訪れてみて欲しいと思うラウンジです。
デート等でアフタヌーンティ利用されると満足度高いと思います。
ホームページはこちらから↓↓
「ピークラウンジ」


次に【池袋エリア】はこちらになります

⑴ ホテルメトロポリタン メザニンラウンジ「すずかけ」
suzukake.jpg
※ホテルホームページから引用

正直池袋はあまりお見合い利用できるホテルのラウンジがなく、池袋でお見合いと言えばココ「すずかけ」か近隣のカフェになってしまいます。
ホテルの2階ではなくM2階にあるのと入口が二つあるので別々の入り口で待ち合わせしてしまうとお相手が来ないとお互いに待ってしまうことがあるので気を付けてください。
ホームページはこちらから↓↓
メザニンラウンジ「すずかけ」

⑵ タカセ池袋本店9階 「コーヒーラウンジ」
takase.jpg
※ホームページから引用

池袋エリアは他にお見合い利用のラウンジがないので、ホテルのラウンジではないのですが、よくお見合い利用するカフェがこちらです。
カフェではありますが、落ち着いていて席の間隔もあいているのでお話しやすいと思います。
カフェ価格なのでホテルのラウンジよりリーズナブルですが、予約される場合は予約料(お1人300円)がかかります。
ホームページはこちらから↓↓
タカセ「コーヒーラウンジ」

以上お見合いで利用するホテルのラウンジ新宿、池袋編でした!
次回は渋谷、恵比寿編です~
お楽しみに♪



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

仲人が命懸けで別れさせた!選んではいけない交際相手とは?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


ダイエット続けていて、やっと結果が出てきているカウンセラー茂木由理香です。
ダイエットをして思うことは、いろんなダイエット法があるけれど一番効果が出るのはやっぱり【運動と食事制限】という王道のもの。
楽して簡単に痩せるってものもあるのだけれど、やっぱり本当に効果が出るのは王道ルートで努力することが必要なんですよね。


さて今日は、仲人が命懸けで別れさせた、選んではいけない交際相手についてお話したいと思います。
私は仲人を10年ほどやっており、様々な交際パターンを見てきました。
その中でこのお相手は絶対にやめた方がいい!と本気で引き留めたケース3パターンをお話しようと思います。

仲人が命懸けで引き留めた交際相手①モラハラ男性

自分の会員さんの交際相手がモラハラ男性だと気付いたら本気で引き留めます。
(モラハラ女性のパターンもあります)
モラハラ男性の傾向
・お見合いやデート序盤ではエスコートが完璧で紳士的
・清潔感あり、服がおしゃれ
・話上手で聞き上手、話していて楽しい
・デート代は細かい金額まで割り勘になる
・交際が長くなると相手を少しずつ否定し始める
・周りからの評判が良い男性なので、自分に非があると思いがち
・徐々に相手女性を友人や家族、そして担当仲人から切り離そうとし自分の言うことを聞かせようとする
・結婚しても自分の生活は変えない、お金も渡さない財布は別でと言う
・男性の思う通りにしないと結婚しないと言い始める

こういう特徴があります。
彼と真剣交際に進もうと思うのだけど、彼から2人の交際のことは担当者にあまり言って欲しくないと言われたから
(※これもモラハラ男性が言いがちなセリフ)・・とあまり報告が来なくなったりします。
たまに相談が来ても詳細は教えてくれず、「自分がもっと頑張らないといけないのは分かっているけど、不安が強くて・・」等と言ってきます。

ここで無理やりにでも話を聞き出し、彼はモラハラだから別れた方が良いと本気の説得をしなくてはいけません。
「でも彼は良いところいっぱいあるから・・」と最初は中々聞いてくれないのですが、時間をかけて話をしていくと段々落ち着いて(結婚相談所の活動期間は短いので、モラハラの洗脳はまだ弱め)別れてくれるようになります。
でもなぜか別れた後、女性は悲しがってもっと頑張れば彼と良い関係築けたかもと少し悔いたり、別れさせた私に対して『何で引き裂いてきたの?』のような気持ちになり距離置かれたりするのですが・・

別れてしばらく経った後、「何であんな人選ぼうとしたんだろう、ぞっとします。気付かせてくださって本当にありがとうございます!!」と目が覚めるので、本当に引き留めて良かった~と思うんですよね。

仲人が命懸けで引き留めた交際相手②お金目当ての女性

最近は少なくなってきましたが、男性の交際相手がお金を目当てかもと気付いたら全力で引き留めに入ります。
「私の借金を返してくれるなら結婚する」という女性や、「お金がないから交際中から私の生活費払って欲しい、また成婚料払えないから払ってくれる?」等と男性に持ち掛ける女性がいるんです。

仲人としても全力で引き留めるのですが、男性がお相手女性を好きになってしまっているので「彼女が困っているのだし、結婚したら二人の借金だから。」とか「借金返せば結婚できるって言ってくれてるし。」と女性に夢中になって別れさせるのに時間がかかります。

ただそういう女性は交際中もあまり会ってくれなかったりするので(だけど合えばラブラブモード)、その間に男性会員さんに目を覚ますよう説得し、何とか分かってもらえるようになります。

実際に女性の成婚料、借金も返して結婚しても「彼女は家にほとんど帰って来なくて生活費だけ渡してる。」とか「高いブランド物ばかり買わされて生活がキツイです。」等と他社で成婚退会した男性会員さんがお金目当て女性と別れて弊社に入会するケースもありました。
本当にこのパターン気を付けてくださいね。

仲人が命懸けで引き留めた交際相手③体の相性確かめたがる男性

結婚相談所では成婚前の婚前交渉は禁止されています。
ですが、たまに「体の相性を確認しないと結婚できない」という男性が現れます。
ルールでダメって言っているのに、何言ってるの?と思うのですが、そういう男性はスペックが高めで口がうまいので女性をその気にさせ、女性もなぜか(ルール守らない相手なのに)彼なら信じられる気がする!なんて思ってしまうんですね。
でも、この男性が本当にダメだという大きな理由があります。

それは・・仮交際中に体の相性を試したいと言うからです。

例えば真剣交際に入って成婚間近(来週にでも成婚退会が決まっている状態等)のお二人が婚前交渉をして内緒のまま成婚退会するのは理解できるのですが(仲人も常に見張っている訳ではないですし、もう成婚が決まってますし、ただルール上はOKとは言いにくいが)、仮交際中に「体の相性って大事じゃん」と女性を説得しようとしたり、仮交際中に「家に行っていい?」等言って家に行こうとするような男性は不誠実ですし、他の女性にも同じようなことを言っている可能性が高いので本当に止めた方がいいです。
このパターンで過去に私は女性会員さんを引き留めたこともありましたが、「体の関係を断ったらフラれる気がする」と言って最初は中々聞いてくれなかったり、「彼と婚前交渉して成婚退会したい」と言ったりするので、お相手相談所に男性の成婚の意思確認をすると成婚する気はないと交際終了になることがほとんど、というか例外はないんです。
そう、成婚するつもりはないけど体の相性だけ確かめたがるような男性は本当に止めた方がいい!ってことなの。


仲人は基本的には会員さんの交際を止めるようなことはしないのですが、その先幸せになれる未来が見えない時は全力で止めにかかります。
ただし、それでもどうしてもその人と結婚したいなら、もうそれは仕方ありません。
リスクがあると分かった上でその人と結婚してみるのがその会員さんにとって幸せだと言うならば心配だけど見守ることもあります。
その場合は成婚後もマメに連絡してね、何かあったら再入会もできるからと成婚後もフォローしていきます。

いかがでしたか?
もしあなたがこのお相手で大丈夫か不安だったり分からない状態だったら、信頼できる担当者さんに必ず相談してみてくださいね。
結婚はゴールではなくスタートなのですから。

25842205_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

結婚できない女性の典型例~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


連休みなさんお出かけされていますか?
私は夫が親戚の家に子供を連れていってくれて久しぶりに「1人の時間が出来たー」と思っていたけど、めちゃくちゃ仕事に追われているカウンセラー茂木由理香です。
GWは入会面談の申し込みが多いですね、今入会し年内の成婚叶えられる可能性が十分にあるので、結婚したい方は遊びに行かないで相談所巡りおススメします。


今日のブログは「結婚できない女性の典型例」についてお話しようと思います。

少し前にYouTubeで取り上げたらかなり視聴を伸ばしたので、気になる方が多いのかなと思います。
YouTubeまだ見ていない方はこちらからご覧頂ければと思います。
【あなたが結婚できない理由】

非常に辛口ですが、結婚できない女の典型のような女性ってけっこう多いです。
「私は年収2000万円以上の男性や医師等と付き合ってきたから、そういう男性じゃないと会いたくないです。」
「イケメンでコミュ力が高くて、女性の扱いが上手な人としか付き合っていないから、口下手でエスコートもできない男性なんてありえないです。」

このようにご相談される女性、過去に何度もいらっしゃいました。
そう仰るだけあってお綺麗な方なのですが、20代前半や半ばではなく30代後半でそのように言われると・・・(アラフォー女性で言われる方多いです。)
私は「うぅ・・」と息が出来なくなってしまう瞬間があります。

(婚活カウンセラーじゃなかったら良かった、この仕事してなかったら「〇〇さんはお綺麗だから、ハイスペックな男性といくらでも上手くいきますよ~!!!」と気軽に言えるのに・・うぅ・・苦しい・・・)

20代の頃に男性からちやほやされてきた経験がある女性ほど結婚できない思考になっているなと思うのです。(本人は全ったーーーく気付いていません。)
恋愛経験があるのでその気になればこれまで言い寄ってきたような男性と結婚できると本気で思っているのです。

しかしこれまで言い寄ってくれたり、お付き合いしてきた男性から結婚を申し込まれてないなら結婚相手として見られたことは一度もないということなのです。

「いつか結婚したいね」等と口先だけ、や口説く時だけ頑張られて結婚を仄めかされたのは結婚を申し込まれたには入りませんので注意してください。
※口説く為に男性が言っただけです

恋愛経験は豊富でも結婚相手として選ばれた経験がないなら、あなたの婚活経験値は0なのです。
この厳しい現実をまずは知ることが大事です。

それを勘違いしたままですと、恋愛でのこれまでの立ち位置を婚活でも通用すると思って活動するのでうまくいかなくって当然なのです。

多くの男性は恋愛相手としてお付き合いする為には自分から積極的に口説きます。恋愛の先に結婚があると多くの女性は思うのですが、ある程度女性慣れしている男性は恋愛と結婚を切り分けてて考えているのです。

ではこれまで恋愛としては多少はモテてきたけど、結婚相手として選ばれなかった女性が結婚できる体質になるにはどうすれば良いのか?
これからアドバイスしていきますね。


アドバイス①自分の立ち位置をまずは知ること(結婚相手と恋愛相手は違うという現実を知る)
あなたは今までお付き合いした人に結婚相手として選ばれていなかったという事実を受け入れることが大事です。
「そんなはずはない、以前の彼は仕事が忙しかったから、タイミングが悪かったから結婚できないだけ。失礼なこと言わないで!!」
と思う気持ちはよーーーーく分かるのですが、目を覚ましてください。

本当にあなたが結婚相手として選ばれていたのなら言葉ではなく態度で必ず示してくれるはずなのです。
今まで恋愛してきたハイスペック男性達からプロポーズされまくっていないですよね?
恋愛はそれなりにしてきたけれど、結婚相手として選ばれた経験が0だと辛くても受け入れましょう。
今のままで、これまで恋愛してきた男性のような人と結婚できるはずという思い込みを捨て、本気で婚活しないと叶わないと自覚することです。
この思考に変わらないとずっと結婚できない女のままになりますよ。

これまで出会ったきた人と結婚が叶わないから妥協しなさいと言っている訳ではありません。
今までの恋愛のようにハイスペ男性と当然釣り合うという考えではなく、どうにかそういう相手から選ばばれるように頑張らないといけないだと思えば可能性は出てきます。

②覚悟を決める、プライドを捨てる
結婚したいなら結婚できる人の中からしか探せないのです。
相談所の中に全然良い人いない等と言わず、相談所の男性と会っていくしかないのです。もしくは周りの男性の方がまだ良いと思うなら周りの男性を積極的に誘っていき結婚相手として選んでもらえるようにするでも良いです。
(と言うと「大体周りの素敵な男性はもう結婚してる」と言われます、そういうことですよ!)

結婚したいと思っても簡単に結婚できる訳じゃないと気付き、できることなら何でもやるという意識と覚悟を持って「そこまでしなきゃいけないんですか?」という余計なプライドも捨て選んでもらえるように振る舞っていくことが大事なのです。
上から目線で人を選ばず、誰に対しても良い印象になるように振る舞ってください、それが最終的には自分が良いと思える人と結婚に繋がっていくのですよ。

③気持ちが上がらないとか言わない、自分から相手の気持ちも自分の気持ちも上げに行く
ある程度恋愛経験がある女性が希望する男性(平均以上の年収、身長、学歴、容姿、コミュ力、同世代)を希望している女性は男性1人に対して女性100人ほどハイスぺになると男性1人に対して女性300人から申し込みが来ます。
交際に進んでも特別イケメンやハイスぺじゃない相手から積極的に来ないのは当然
平均値男性、話しやすいというだけで貴重男性で他にも交際相手は数人いるのです。

そこで「気がきくお誘いやデートプランが来ないから気持ちが上がらない」等と自分が選んでいるかのように思っていますが、男性から選ばれていないから反応が悪いだけ。
自分がまだ好きになっていない状態でも相手から選ばれていないとその先に進めないのですよ。
気持ちが上がらないのはあなただけじゃなく、お相手男性もそうなのです。
相手の気持ちも自分の気持ちも自ら上げに行く、こちらから断る時は相手を夢中にさせておく状態にしてからにすること。

お相手の気持ちを掴んで真剣交際を打診されてから自分の気持ちを考えればいい。
もしそれまでに体が拒否ればこちらから断ればいいだけ。
お相手の反応が悪い(あなたが本命じゃない)ようでは婚活はうまくいかないままです。


④自分にとってどんな結婚が良いのか考え直す
③のようなアドバイスをした時にそれでも人気の人に向かっていくのか、自分らしく居られる人や競争が少ない人を見ていくのが良いのか考えることをおススメします。
人気でハイスぺ男性に行く為には相当なメンタルの強さ、積極さ、本気にさせる魅力度を上げていかないといけません。それを頑張るのも良いですが、なぜハイスぺじゃないといけないのか?(過去付き合えていたは理由にならない)を考えて目指すところを考え直してみるとすごく頑張らなくても良いところに相性が合う人がいたりします。
もちろんそれでも頑張って希望を叶えたいならそれはOKです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

まだまだアドバイスすることはありますが、マインドを変えられたら上手くいく確率が急激に上がります。

恋愛ではなく、結婚相手として選ばれる女性になって結婚できない女性を卒業していきましょうね。

1267773_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

【裏話】交際成立した時に「この交際は続かないだろう」と仲人が感じる理由~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

私は唇が荒れやすく、また少しでも唇が乾燥すると気になって落ち着かない為、リップクリームを10本以上持っているカウンセラー茂木由理香です。
おススメリップクリームはDHCのリップクリーム、トリートメント効果があるポール&ジョーのリップバームもおススメです。

今日はこの交際は続かなそうだと仲人が感じてしまう理由についてお話しますね。
「この交際はいずれ破局するだろう」と交際成立時や、中にはお見合いが決まった段階でうまくいかなそうと感じることがよくあります。
私だけではないはずで、経験あるカウンセラーさんなら何度もそう感じるシーンがありますよね?

そしてその勘は結構当たり、やっぱりその交際は成婚に繋がらず交際終了になることが多いです。

なぜだと思いますか?

その会員さんが初めて交際に進んだから?
当初の条件と違っているお相手だから?
見た目や条件で釣り合っていない2人だから?
年齢差があるから?

全て違う・・・

この交際いずれ破局するだろうと感じる理由は
「お相手相談所が成婚しづらい相談所だなと感じた場合」なのです。

お相手相談所がサポートをしない相談所だったり、ウチと考え方が全く合わないと感じる相談所だと本当に難しく実際交際が続かないのです。

あおぞらマリアージュでは自分が良いと思える人を積極的に探していき、前向きに活動していきましょうという考えでサポートしています。
YouTubeを見てから入会される方が多く、弊社の考えや婚活の厳しさをYouTubeで伝えているのである程度理解した上で入会されていて、皆さん真剣に婚活されています。

今結婚相談所はすごく沢山あり、中には「入会すればスペック高い人と会えますよ、選べますよ。」というキャッチコピーの相談所ですと会員さんの属性はかなり受身な方が多くなりますし自分が選べる立場だという姿勢になります。

また入会金がかなり安く「サポートより安さで勝負」という相談所ですとお相手相談所のサポートを正直期待できず、その上IBJルールやマナーも説明していないこともあり、交際中トラブルにもなりがちです。

本人同士が好きになれば、相談所なんてどこでも良いのではないか?

と思われるかもしれませんが、サポートをしてくれなかったり、考え方が違う相談所を選ばれたということは、交際を進めていくとお相手と価値観が合わないと気付くことも多いのです。(もちろん全てではないですが)

例えば女性が(ハイスペックな相談所に入った理由は結婚後、男性の収入で生活したいから)と思われていたら、交際を進めていった先に結婚観が合わないと気付くこともありますよね。
もちろんその考え方が合うという人もいるかもしれませんが、弊社では働き方は女性に任せるけれど、男性の収入だけで女性を養っていきたいと思われている人はほとんどいないです。(ホームページやSNSで発信している内容を見て来られるので、お互い支えあえる人を希望する会員さんが大多数です。)

それくらい相談所によって、考え方、方針、サポート、アドバイスの仕方が違っているのです。

この話を聞いて、活動中に会員さんは「自分の交際相手の相談所は大丈夫だろうか?」と不安になられる方もいると思いますが、交際序盤で「お相手の相談所はどこか?」と聞くのは失礼なので止めてくださいね。

もしお相手相談所があまりサポートをしてくれない相談所だったとしても、自分の相談所の担当者さんと策を練って交際相手としっかり関係を築くことと、交際相手との相性が良いなら乗り越えていくこともできますから。

お相手の相談所は分からないですし選べないですが、自分が入る相談所と担当者さんは選べますよね。
「この相談所の考え方合ってそう、このカウンセラーさん信じられそう。」と思う所で活動していけば、お相手相談所のサポートに不安があったとしても乗り越えやすくなりますよ。

皆さんの婚活応援しています!

26418026_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

『結婚相談所では男性が優位』の時代は終わった~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

ダイエット続けており毎日YouTubeを見て宅トレを30分やっているカウンセラー茂木由理香です。

4,5年ほど前からSNSで『結婚相談所の男女比は4:6、男性の方が少ないから平均スペック(30代年収400万以上)の男性は相談所に入会するとモテ期が来る』というような内容が広まって、年々男性の入会希望者が増えていると感じていますが、ここ最近は入会後に「思ったほどモテない、男性優位は信じられない。」という声を聞くことが多くなりました。

ということで今日は男性は本当に結婚相談所に入会すると女性より優位に活動できるのか?について話していこうと思います。

【約20年前~女性優遇時代】
20年ほど前は結婚相談所に入会すると女性が優遇されていました。
結婚相談所に入会している比率も男女比6:4の時代だったようで、なんと男性の方がずっと多かったのです。(弊社は開業10年目、私がこの業界に入る前のことは年配仲人さんに聞いた話を元にしています。)

結婚したいができない男性が結婚相談所に入会して女性と結婚するチャンスを得られるという考えが主流だった為、仲人たちは『男性が頑張るものだ』という思考が強かったのです。
そしてその頃は結婚相談所で年の差婚が多くあり、7,8歳差位は当たり前、10歳差以上の結婚も多かったようです。
40代の男性が10歳ほど若い子と結婚することが多いこともあって、お茶代、デート代は男性持ちという流れも自然だったのではと思われます。
この頃は今のように自分で検索してお相手探しをするより、紹介制の結婚相談所も多く、月に1,2名紹介してくださる人とお会いしていくのがお見合いなので、仲人がある程度選んでくれた人の中で決めるスタイルでした。

【約10年前~男性優位時代】
それから時代は変わり、10年前位から結婚相談所でも自分で相手を探していき恋愛をして好きになって成婚するという婚活の流れがメインになってきました。
結婚相談所なのでルールはあるが、お見合いは自分で検索し選んでいく、選択肢が増えていき、結婚相談所に入会する女性が一気に増えていきました。

一昔前は30代前半女性なら相談所に入会すればそこそこモテる活動が出来たのに、女性がどんどん増え、より若くて可愛くないと結婚相談所での婚活が苦戦するようになりました。

女性がどんどん増えた為、30代普通女性(ルックス普通、収入少な目)が登録しても10歳~15歳上の男性からしか申し込みが来ないので、女性は自分から申し込みを沢山していかないとお見合いを組むのも大変でした。

逆に30代の平均スペック男性(年収400万、身長170㎝以上、大卒、見た目は清潔感があればイケメンじゃなくても)が登録すれば、申し込みが沢山来るし、お見合いが組め過ぎるということもよくありました。(入会バブル、お見合いパニック等言われてました。)

そういう時代だったので、多くの仲人さんがSNSでどんどん「男性入ると良いよ!」「結婚したい男性は結婚相談所だとモテる。」と広めていき、コロナ禍の影響もあり男性入会者さんがここ2,3年徐々に増えてきたように思います。

そして今年に入り増々男性入会者さんが増えてきています。
逆に女性は結婚相談所では苦戦するという情報が知れ渡り、女性の入会者数はやや落ちてきている印象です。

【男性優位時代が終わりつつある】
さて本題に入りますが、今平均スペックの男性が結婚相談所に入会したら優位な活動ができるのか?苦戦するのか?

私の考えでは、結婚相談所で男性が優位になる時代は終わってきていると思います。
もちろん平均スペック+スタイル良いイケメン、もしくはハイスぺ(1000万円以上、医師、弁護士等)+清潔感ある見た目(太ってない)は優位に立てるでしょう。というかどの時代もこのゾーンは申し込みが沢山来ます。

今後は平均スペック+見た目素朴では厳しくなっていくと思います。
その理由は・・・

理由①相談所の認知が上がり、バランス良い爽やかな男性が普通に相談所に入会するようになった
昔はコミュ力がない人、いかにもモテなそうな人が多かったが、最近はコミュ力高い人、条件良い人、その上爽やかなイケメンが増えて、素朴な男性は厳しくなってきている。
(お見合いは組めるが、申し込み沢山は来なくなっている)

理由②コロナ禍から男性の入会が増えて男女比が同じになってきている(パーティ、合コンがかなり減った)
以前は男女比4:6と言われていましたが、最近は男女比が近づいてきています。
最新のデータを調べたところ、男女比が半々になってきてました。

理由③男性が優位だという情報が溢れ過ぎて、期待して男性が入会する
以前はモテないと思って入ってきてたから、思ったより申し込みが来て嬉しく思えた、が最近は『男性は相談所入ると申し込み沢山きますよね?』と期待して入ってくる人が増えた。期待して入るとそこまで来ることはないとガッカリしてしまう。

理由④同世代婚が増え、40代以降の男性が苦しくなってきた
上にも書きましたが、ここ数年で一気に同世代婚を希望する女性が増えました。
いや本当は昔から女性は同世代男性と結婚したかった。でも自分の稼ぎが少ないから年上で年収の高い男性も視野にいれないといけない風潮がありました。
そして以前は家事育児は女性メイン(多少働くかも位)、男性が仕事メインが主流だった。
でも流れは変わり、今は共働き希望の男女が増え、女性が稼げるようになると家事育児も分担して欲しいと思うし、一緒に子供を育てると考えると年上の男性を選ぶ理由が無くなってきている。
その上40代では登録人数も男女比6:4と男女逆転し、男性が多くなっています。
40代男性は同世代女性を希望しても厳しく、また年下30代女性もさらに厳しくなるということです。

理由⑤IBJルールが男性に厳し目(同世代相手だとキツイ)
一昔前は年の差婚(10歳以上差)が多かったが、最近は同世代婚が主流になり、そうなるとIBJルールが男性にはかなり厳しく感じてしまうように思います。
昔は年齢も年収も高い男性と若くて低収入の女性のお見合いが多かったのでお茶代男性負担でも良かったが、今は年収もある同世代女性とお見合いするのに男性がお茶代や席の確保等負担が多いように感じてしまいます。

・・・・・・・

このような理由から男性優位の時代はもう終わっていく(終わっている?)と感じます。

でもね、活動が優位じゃなくても結婚はできるし、だからと言って女性も楽々な婚活をしている訳ではないのですよ。

婚活も時代と共に傾向は変わっていきます。
このブログを読んで頑張ろうと思える男性は成婚までいけると信じています。
男性も女性もどんな時代でも婚活を前向きにカウンセラーと共に続けていき、成婚を目指していきましょう!応援しています。

24589671_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

なぜ婚活男性は女性に質問しないのか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近サウナ活動(サ活)を始めました。『ととのう』を感じることができ嬉しいカウンセラー茂木由理香です。

今日はお見合いやデートの報告でよく女性会員さんから相談される『お相手男性から自分に対してほとんど質問をしてくれなくて興味持ってもらえないように感じる』という悩みに答えていきたいと思います。
このお悩み本当に本当に多いです(だけど次も会いたいとは言ってくるので気がない訳ではない)。毎週女性から同じ相談や報告があります。

例えばこんな感じ【一度目のデートでの会話と想定します】

男性「在宅で仕事することが多いのでリフレッシュ兼ねて最近体動かすようにしているんです。」

女性「いいですね、私も自宅で筋トレとかしています。」

男性「僕はジョギングで外を走って景色とか見るのが楽しいんですよね。ダイエットにもなりますしね、コロナ禍で少し体重も増えたので・・」

女性「在宅だと運動不足になりますよね。」(私の筋トレの話スルーされた・・)

男性「そうなんですよ、家にいると運動しないのに食事は普通にしちゃうんで・・。その分料理は最近頑張って自炊していてYouTubeとか見て作っているんですよ。この前初めてグラタン作って粉からホワイトソースを作って、それが意外と~~~~~」

女性「色々お料理作られてるんですね。」(話が変わった、運動の話したかったなぁ・・)

男性「調味料とか色々買ってみたりしてやってますけど結構~~~~~~。」

女性「すごいですね・・・」(自分の話ばかりで全然質問してくれないな・・)

男性(あれ、女性のテンション下がってる?💦何でだろ・・もっとトーク頑張らなきゃ)
「そういえば、今仕事で大きなプロジェクト任されて、そのプロジェクトって~~~~で、責任大きくて結構プレッシャーなんですよね。それで部下からも色々頼まれて~~~~」

女性「へぇ・・大変ですね・・・・・」(私のこと何も聞いてくれない・・興味ないのかな。仕事の話もよく分からないしつまらないな・・)

・・・・・・・

男性(あれ?女性の反応がますます悪くなった。どうしよう・・あ、そうだ結婚観とか聞かなきゃいけなかったのかな?)
「〇〇さんって子供欲しいですか?料理得意は何ですか?」

女性「え・・・」(急に唐突な質問??しかも子供とか得意料理とか初回デートで失礼なこと聞いてきた、しかも料理の話ならさっきの料理の時に聞いてくれたらまだ話しやすかったのに・・もう帰りたい・・)

・・・・と、こんな会話です。

男性は決して女性に興味がない訳ではないのですが、自分の話ばかりしてしまったり、女性の話をスルーしたり、自分の話にすり替えたり、自慢話のような話をしてしまう。
そして質問したかと思えば唐突過ぎる質問をする(そんな話の流れじゃなかったよね?的な)
なぜこうなってしまうのでしょうか?

これは男性と女性でコミュニケーションの取り方とコミュニケーションの考え方が違うからというのが大きいと思います。
この男女の考え方の違い、コミュニケーションの違いを順番に説明しますね。

①相手を知って好きになる女性、タイプなら好きになれる男性
女性は男性のことを深く知ってから好きになれそうか判断しようとする(だから男性に質問を投げ人柄を知ろうとする)が、男性は見た目や雰囲気で女性を好きになれそうか既に判断できてしまうことが多いから、お見合いや交際序盤で相手を知ろうとする意識が低く、質問が少なくなることが予想できます。

でも女性も質問されないまま、話を膨らませるのは疲れるんです。

②会話の仕方が男性と女性でそもそも違う。
男性は子供の頃から相手から質問されなくても自分アピールをどんどんして会話を進めていく傾向があります。
小学校の男の子っぽい会話がその例です。
男子A)「俺ポケモンカードのレアキャラゲットした。〇〇ってキャラ凄いだろ。」
男子B)「俺の持ってるポケモンカードの方が強いってば。」
男子A)「でも俺の方がこのまえ縄跳び飛べたし、跳び箱も7段飛べた。」
男子B「俺だって跳び箱7段飛べたし。あとサッカーでこの前ゴール決めたぜ。」

こんな感じで男子同士の会話って基本相手に質問をしてキャッチボールのような会話をしないんです。相手に質問する場合も自分が聞きたいこと(例えば相手の成績や結果に繋がるようなこと)は聞くかもしれませんが、会話を繋げる為や盛り上げる為のコミュニケーションを取らないのです。

相手から質問されなくてもどんどん「俺は・・」って話していくので、質問しないことで女性が話すターンを待っているなんて気付きもしないのです。
(大人になるにつれて色んな人と会話をしていく中でコミュニケーション力が上がっていく人ももちろんいますが)

男性は女性が自分をどう思っているのかは気になるが、コミュニケーションを取って女性が何を考えているのか、そして女性の人柄を知っていくような会話が得意ではないのです。

③女性の話を聞くより、自分の凄いところをアピールした方が好かれると思っている
男性は女性のことを良いなと思った時に、自分アピールすることで好きになってもらえると思っている人が多いんです(すっごく逆効果なんだけど・・)
だから自分の話ばかりして「凄い」「面白い」と思われなきゃと仕事がどれだけ出来ているとか趣味等これが出来るという自分のことを話しがちな傾向が強いです。


④質問の仕方が分からない、もしくは失礼なことを聞いてしまう
女性に慣れていない男性は質問の仕方が分からない人が多く、踏み込んだこと聞いたら嫌がられるかなと思っていることもあります。
そこに関しては実際当たっていて、女性に何を質問して良いのか分からないと言う男性に対して私が
「興味があることや女性に聞きたいこと聞けばいいんだよ」
とアドバイスしたら
「何で僕のこと選んでくれたのか聞きたい」
と言われたこともあり(汗)・・・・

踏み込んだ質問(自分が聞きたい失礼なことではなく関係を深める質問)が難しく感じるようで、自分の話をする方が気が楽なのかもしれないなと感じたことがありました。

こういったコミュニケーションや考え方の違いから男性は女性に興味を持って質問して話を掘り下げていったり、関係を深めていくような質問が苦手なように思います。

女性からすればその対応は自分への興味がない人と感じる為、女性に興味持って質問しない男性は本当に婚活を苦戦するんです。

なのでもしあなたが男性で女性との会話を上手にしていきたいなら、普段から周りの人に対して相手が興味ありそうなことを聞いてみたり、少しプライベートなことに踏み込むことを聞いてみることをやってみてください。
上手くいかないこともあるかもしれませんが、よっぽど失礼なこと聞かなければ大体は踏み込んだこと聞かれたら興味持ってくれていると感じるので嬉しいはずです。
もし質問したことで変な雰囲気になったら正直に「すみません、僕会話上手になりたくて色んな人に話しかけようとしてるんですけど、さっき変なこと言いましたか?」と言えばどう思ったのか教えてくれると思いますよ。

また会話のキャッチボールを強めに意識して、聞かれたら同じ質問を相手に返す、相手が答えたらその答えに対してもう少し聞いていくという風に普段からしていくと会話が膨らんでいきますので、そこから始めても良いと思います。

あなたが女性で男性があまり質問してくれないと感じることが多い時は、交際相手に正直に「もっと私のこと聞いて欲しいな」と伝えてみると良いと思います。
そうすると男性もいろいろ聞いても大丈夫なんだと思って質問してくれると思いますし、多少失礼だったり唐突だったりするような質問でも笑顔で答えてあげると男性は安心してコミュニケーションを積極的に取ろうとしてくれるはずですよ。
「私のことも聞いて欲しい」と伝えても、それでも全然質問してくれなかったり、あまりにも失礼なことばかり言うようでしたら交際終了した方が良いです。残念ながら相性が合わないということです。

このように男女の考え方、コミュニケーションの違いを知っておくだけでも、お互いに気を付けよう、歩み寄ろうと思えるので参考にして【男性は女性に質問して、女性は男性にもっと私のこと聞いて】と伝えてくださいね。

22939837.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

結婚相談所が向いていない女性はこんな女性~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

4月に入り新しいことを始める良い時期になりましたね。
カウンセラーの茂木由理香です。
毎年4月は入会希望者さんが増える時期なのでが、今月は既に入会枠が一杯になりつつあり、間もなくストップ予定です。
カウンセラー1人あたりの受け持ち会員数の上限を決めており、サポートの質を維持する為ご理解いただければと思います。


さて今日のブログは「結婚相談所に入会しない方がいい、結婚相談所が向いていない女性」についてお話したいと思います。

入会して欲しくない訳では決してないので誤解しないでください。
入会後「思ってた感じと違っていた!入らなければ良かった。」と思われない為に事前にお伝えしようと思ったのです。

なぜ今回女性向けなのかと言うと、実は結婚相談所では女性の方が男性よりも5~10倍近く中途退会するからなんです。
それ位女性の方が結婚相談所での活動が厳しいと感じてしまうのか、気楽な気持ちで入会していたのか、理由は様々ですがモチベーションが下がりやすいのは事実かなと思います。

あおぞらマリアージュは今年開業10年ですが、過去一最短で辞めた女性は入会して2週間でした。
一度お見合いをして「結婚相談所にはこんな男性しかいないんですね、好きでもない男性に合わせないといけないなんて私は向いてないです。」と言って辞められました。
事前にちゃんと婚活の厳しさも説明もしてましたし、1人会っただけで相談所の男性は全員こうだと決めつけられたのは「う~ん・・」と思いましたが、どうしても辞めたいとのことでしたので仕方がありませんでした。

さすがに2週間は早すぎますが、1ヶ月や2,3ヵ月で辞める女性もそこそこいらっしゃいます。
せっかく始められて成婚まで一緒にお世話したいと思っていたのに「辞めます」と言われたらカウンセラーも本当に残念に感じます。
ただ無理に引き止めたりはしません「この相談所は辞めさせてくれない。」となってしまうのは会員さんにとって良くないので。

このような思いから入会後、こんなはずじゃなかった、すぐ辞めたいと思われてしまうとその婚活者さんも初期費用等もったいないと思いますので、結婚相談所での活動が向いていない女性についてお話していきますね。

この話を聞いて入会しない方が良いと思ったら別の婚活で結婚相手を探されるのも良いと思いますし、事前に知っておくことで結婚相談所での活動イメージが分かり「頑張っていきたい。」と思える人は成婚しやすいタイプだと思いますのぜ是非入会検討してくださいね。


結婚相談所が向いていない女性① 他力本願、お客様意識が強い
「高いお金払っているんだから条件に合う人を紹介して欲しい」
「カウンセラーって何してくれるんですか?どこまでやってくれるんですか?いつ電話かけても出てくださいね。」
等と高いお金払って入ってあげてるんだから私が欲しいものちゃんと用意してよねという意識の女性はお客様意識が強すぎです。
そして自分が頑張るという意識が抜けていて活動は非常に困難になります。

出会う男性に対しても同じくお客様思考になり「何してくれるの?」という態度を取るので選ばれにくいです。
比較的早い段階で「入ってあげたのに不快な思いさせられた、辞める!!」となってしまいます。
正直結婚相談所は向いていないと思います。

結婚相談所が向いていない女性② 受身、傷つきたくない
「登録すれば良いことあるかも」
「素敵な人から申し込み来たら会うかも」
「傷つきたくないから、自分から頑張っていくのはできるだけしたくない。」
このように思う方は結婚相談所に入会後、ギャップに苦しむことが多いです。

「良いと思う人から全然申し込みが来ない。」
「申し込みしたいと思えるほどの人がいない・・」
「まあいいかな位の男性に勇気を出して2件申し込みしたのに2人とも断られてしまった。」(結婚相談所のお見合い成立率は平均1割程度です。)
「もう辛過ぎて辞めたいです・・」
となってしまいます。
実は中途退会する中でこのパターンが一番多いです。
このパターンは結婚相談所が向いていないというより、結婚相談所では自分から積極的にいかないといけないことへの認識不足かなと思います。


結婚相談所での活動が向いていない女性③ 楽したい、お金目当て(テイカー)
「働きたくないからお金持ちと結婚して一発逆転したい」
「周りの人から凄いと言われる人と結婚したい」
20代前半にお金持ちの男性と付き合っていたり、パパ活してきたような女性は現実が見えていないので、お相手への希望年収が「本当は2000万円以上希望だけど、妥協して1000万円以上」等とかなり現実離れした考えしか持っていない為お見合いを組むところから難航します。
またお相手にもらうことしか考えていない、チヤホヤされてきた人は例えお見合いは組めても結婚相手として選ばれるのがかなり難しく「結婚相談所には条件良い人少なすぎる。今まで付き合った人の方が良かった。」等と言うのですが、その今までの人からは結婚相手としてお付き合いされてはいないという現実に気付かないとずっと感覚がずれたままになってしまいます。


結婚相談所での活動が向いていない女性④ 現状維持、今の生活変えたくない(自己中、結婚する気があまり無い)
仕事が楽しく収入もそれなりにあり、今の生活には満足している。趣味や友人と遊んだり、旅行等自由に楽しんできて、将来を考えて結婚しなきゃと婚活を始めたが今のライフスタイルを変えてまで結婚したいと本音は思っていないように感じるのがこのタイプの女性です。
出会う異性や、担当カウンセラーへの連絡のレスポンスも遅めで、仕事や趣味を婚活より優先しがちなので、男性からも本命にされなくなります。
自分の価値観、生活を変えることはしたくない分、男性に求めることが多くなりがちになってしまうのも特徴です。
ゆるく活動して、しばらく続けるが考え方を変えない限り結果に繋がらず「本当に結婚したいか分からなくなったと言って」辞めてしまうことが多いです。

結婚相談所での活動が向いていない女性⑤ ネガティブ、面倒くさ過ぎる(他人批判が強い)
自己否定が強く、その割に他人に厳しい、細かいことが気になってしまう。
自分は上手くいかないことばかり不幸だと思っていて、色んな人や出来事に対して不平不満も多い。
自己肯定感が低いので、カウンセラーからのアドバイスを自己否定、全否定に受取ってしまう。
本人が被害者意識が強いのでカウンセラーだけでなく男性もかなり気を遣って接するが、本人のメンタルは弱くすぐにお断りをしてしまう。
自己肯定感が低い為、相談所で活動すればするほど男性への憎しみが増してしまいがち。
「結婚相談所には変な男性しかいない」と言って辞めてしまいます。
結婚相談所での活動の前に(もしくは活動中に)メンタルケアを勧めるようにしていますし、面談の時間はほとんど心のカウンセリングになってしまいます。

結婚相談所での活動が向いていない女性⑥選ばれる為に頑張るのが嫌な人(上から目線、プライド高い)
男性へのエスコートや、スマートさ、コミュ力を強く求め、自分が選ぶ立場だと思っているタイプの女性。
まだ好きになっていない人に対して、愛嬌や、気遣いをすることが屈辱に感じるが、男性もまだこちらを好きになっていない段階なのでお互い様なのです。
お相手に歩み寄るのが婚活なのだが、そこに対する理解は低く「何で私がそこまでしなきゃいけないの?」という考えになりやすい。

お姫様意識が強いのでお相手に選んでもらえるようにしましょうとアドバイスをすると「そこまでしなきゃいけないんだったら、もういいです。」となってしまう。
結婚相談所での活動がかなり向いていないタイプだと感じるので、このタイプの女性は男性が頑張ってくれることが多い恋愛寄りの婚活の場で活動する方が良いと思います。

結婚相談所での活動が向いていない女性⑦相談所のルール、マナーに従いたくない
これは女性だけでなく、男性でもいらっしゃいます(男性の方が比率でいうと多いかも)
お見合いでのルールやマナー、結婚相談所での活動のルールに対して不満、不平を強く感じてしまう。
「お見合いでのこのルール意味なくないですか?」
「何でお見合いでは異性ウケする服装着なきゃいけないんですか?」
「ファーストコールしたくない、受けたくないんですけど」
等々
自分のペース、自分のやり方でやりたいのでルールに従いたくない、担当カウンセラーから色々言われたくない・・
これは本当に結婚相談所向いていないと思います。
結婚相談所で活動するなら結婚相談所のルール、マナーを守るのは当然、担当カウンセラーにも報告、相談、連絡を取っていこうと思わないとうまくいくものも行かなくなります。


-----

結婚相談所での活動が向いていない女性7パターンご紹介しましたが、いかがでしょうか。
先に向いていないと気付かれたならお金と時間を無駄にしなくて済みますし、本気で結婚したいと思う女性はこのような思考を変えていきたいと思えば、もちろん結婚相談所で活動し成婚することも叶いますよ。

是非参考にしてみてください。

25116630_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

甘え下手、頼り下手な女性必見!上手にお願いする方法~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

お花見の時期になりましたが、花より団子で食べることの方が大好きなカウンセラー茂木由理香です。(ダイエット中なので辛い)

少し前にTwitterで婚活女性が「男性はお店探しも予約も当日のリードやエスコートも何もしてくれない」という記載があり、確かに何もしない男性もいるが多くの男性は女性の為にしてあげたいと思うんじゃないかなぁと思い、もしかしたらお願い下手な女性多いのかなと思ったんですね。
そういう経緯から今日はお願い上手になる方法をお伝えしようと思います。

私は子供の頃から母親に「男の人はお願いしたら大抵のことはしてくれるから、上手に甘えてお願いして、やってくれたら凄い!嬉しい、ありがとう!と言えばみんな平和になるよ。」と教わってきました。
実際に母親はお願い上手で、父親は母親のお願いをいつも聞いて家族の為に頑張っていたと思います。母親も父親にお願いばかりじゃなく、共働きで家事も育児もメインでやってましので、実は母親も同じくらいやってはいるけど父親にお願いすることで父親を立てていたのかなと思ってました。

今私が結婚相談所をやっていて感じるのが、お願い下手というか、自分で出来るから自分でやった方が早いという女性がけっこう多いなと思います。
また良くも悪くも頼り下手で一人で抱え込み過ぎて辛そうに見える人もいます。
(もしかして・・・そんな女性の本音は自分の気持ちに気付いてくれたり、女性が先回りしない位スピーディに素敵にリードや気遣いしてくれる男性だったら良いのにと無意識に男性に対して期待している人もいるかもしれませんが、そんな男性は既に結婚してるか遊び人しかいません。←これは言い切れる!)

また結婚生活ではお互いに支え合う為にお願い上手、頼り上手になった方がずっと過ごしやすくなりますし、その方がずっと関係も深まりやすいように思います。

それとお願い上手や頼り上手は、女性が男性に対してするイメージかもしれませんが、男性も女性にお願い上手になった方が良好な人間関係が作れると思います。
なので男性も参考にしてみてくださいね!

最初にお願い上手のポイント(注意点含む)をお伝えします。

・お願いする内容を具体的に伝える
・お願いしたからといって期待し過ぎない
・お相手のペースで動くので待つことでイライラしない
・少しでもやってくれたら嬉しい気持ちと感謝の言葉を伝える
・してくれた結果、思ってた感じと違ってもそれを楽しんでみる
・してくれなかったら自分でやる、次回から伝え方を工夫する
・このやり取りがかなりストレスになるお相手は相性が良くないのでお断りする

例えば初回デートでの提案
女性)ランチで和食か、カフェでケーキセット等がいいかなと思っていますがいかがでしょうか?場所は新宿か渋谷あたりが出やすいです、禁煙でゆっくりお話しできるようなお店だと嬉しいです。
男性)分かりました、探しておきます。苦手な食材ないですか?
女性)探してくれるんですね!ありがとうございます!苦手な食べ物ないです。〇〇さんは苦手な食べ物ありますか?
※この段階では「大変でしたら私も探します」等と変な気遣いして言わないこと(言うと任される)、でもこちらもお店探してしておくのが良い

数日後
男性)ランチですと恵比寿で〇〇というお店、カフェだと銀座で〇〇はいかがでしょうか?
女性)わー、ありがとうございます。恵比寿の〇〇にしましょう。探して下さったので私予約しますよ。
男性)大丈夫です、予約もうしました。
女性)本当ですか!!ありがとうございます。当日楽しみにしていますね!
※希望のエリアと少し違うが、一生懸命探してくれてありがたいと思うこと
※お店探ししてくれたので予約は自分が取ると言う

こんなイメージです。

自分が探した方が希望通りになるし、お相手に頼むと待たないといけないことや動いてくれない場合はイライラしてしまうこともあると思います。
また選んでくれたチョイスが微妙だったりするとモヤモヤしてしまうかもしれません。

そこでモヤモヤすることが多いなら自分の拘りが強いので自分でお店指定した方が今後は良いかもしれません。
お相手が何もしてくれないのではなく自分の拘りが強い為、別の部分で頼るシーンを作るか、自分が仕切ってそれに合わせてくれる男性が相性良いのかもしれないのでお相手選びの基準を変えてみるのもアリだと思います。

またお願いしても動いてくれず、直前まで待っても何もしてくれていなさそうと感じるなら、そのタイミングで「このお店どうですか?こちらで予約を取りますよ。」と言えばいいだけです。

このやり取りで合わないと思うなら一度デートして交際終了にすれば良いだけ

この段階で合わないと分かったので良かったですし、一度目のデートで交際終了になるケースは半数程度で結構多いのでよくあることです。
当日のデートで感じた部分だけでなく、デートまでのやり取りで相性を確認することができ合わないと気付くのでしょう。

ベストを尽くした結果、合わないと分かったということです。

なので男性がやってくれないとか、女性は文句ばかり言うとかお互いに不満を感じる必要はないのです。

分かりやすく伝える

お相手が動いてくれる、くれない等分かる

交際を前向きに考えられるか、相性が分かる

これだけのことです。難しく考える必要はないです。

先回りしない、動いてもらうことが悪いと思わないで待つ、お相手のタイミングに合わせる、希望通りじゃなくてもやってくれたことに感謝する

これだけをやっていけば良いですよ。
最初から上手くできなくても大丈夫です。

お願い上手になって頼って、次は自分がしてあげるという流れができたら関係も深まっていきやすくなりますので、お願い下手かもしれないと思う方は是非やってみてくださいね。

25242655_s.jpg


公式LINE友達追加用URL

■追加用QRコード
aomari_officialaccount.png


入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活がうまくいかない男女は全員コレをやっていない!!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近出先で仕事をする時にツタヤのシェアラウンジを利用するのにハマっています。
カフェ利用するより割高ですが、空いていて飲み物やちょっとしかお菓子等自由に食べられるので気に入っているカウンセラー茂木由理香です。

今日は婚活がうまくいかない男女に圧倒的に足りていないものについて話していこうと思います。

この足りていないもののまま交際していくとすれ違って交際が続いていきません。

例えばこんな報告を受けることがあります。
男性からは
「今日のデートはランチの後天気が良かったこともあり、街ブラをしてその後公園に行きとても楽しかったです。」
お相手女性からは
「今日初めてのデートだったので食事だけかと思っていたら、その後も行きたい場所があるとかなり歩かされ、疲れているのに大きな公園にも連れて行かれかなり疲れました。交際終了をお願いします。」

また別の例では
男性「お見合いでポケモンの話で盛り上がったので、一度目のデートポケモンカフェにしました。人気の場所だったので並びましたが、彼女も喜んでくれていたようです。」

お相手女性から「お見合いでポケモンの話はしたのですが、そこまで好きという訳ではなかったのに初回デートで予約のできないポケモンカフェに連れて行かれて、長時間子供たちが並んでいる列と一緒に並ばされてデート自体楽しめなかったです。」

そう、男性は良かれと思ったデートでも女性は楽しめなかったりすること実は多いです。
またこんな例もあります。

男性
「今日は彼女のテンションが低めだったので、僕が悪いことしたのかなと思ってデート集中できず楽しめなかったです。」
女性
「今日はお相手男性が暗くてデートが盛り上がりませんでした。私も体調が良くなかったので余計にそう感じたのかもしれません。」

このような報告を見て私は言いたい

「男性は聞け!!!女性は伝えろ!!!」

婚活男女に圧倒的に足りていないもの
それは男性は確認しないこと、女性は伝えないことなのです!!

私がその男性に
「ランチの後、歩いて大丈夫か聞いたの?」
「ポケモンカフェ行きたいか聞いたの?」
「テンション低そうだけど何かあった?とか聞いたの?」

と聞くと
「聞いてません、楽しそうだったから彼女も大丈夫だと思って・・」
「彼女もポケモン好きそうだったから喜ぶと思って・・」
「テンションについて触れると嫌がられると思って・・」

そして女性に
「今日は初めてだしランチだけにしましょうと伝えた?」
「ポケモンカフェじゃない所行きたいって伝えた?」
「体調悪いと伝えた?」

と聞くと

女性の場合は全て同じ返事で「言ってません」
なぜ言わないの?
「言わなくても、(女性同士なら普通は)空気で気付いてくれることなので・・」いわゆる察しあえるということ

これが男女のコミュニケーションエラーなのです。

男性はこれで良いだろうと思い込まないで女性に「こう思っているけど、それで大丈夫かな?」「どう思う?」「どうしたの?」「どうしたい?」確認するようにして欲しい

そして女性は察して、普通はこうでしょじゃなく、「私はこうしたい」「今こう思っている」「できればこれがいい」と伝えるようにしてください

これしないとずっとお相手に不満を感じて、自分のストレスも溜めてしまうのです。

長年一緒にいる家族でも言わないと分からない、聞かないと分からないことはたくさんあります。
まして出会ったばかりの男女が、聞かない、伝えないとなるとすれ違うのは当然なんです。
聞くこと、伝えることを面倒くさがらずにやってください。

それだけで交際がスムーズに進むようになりますし、それをやってもうまくいかないなら、その人はご縁に繋がらない人だと分かるのですから。
26077938_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

上から目線に思われる!女性がお見合いでやるNG行為はこれ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

3月半ばになり、やっと少し暖かく感じる日も出てきましたね。
ダイエットをしてそろそろ1ヶ月が経ちますが中々痩せず、毎日食べることばかり考えてしまう茂木由理香です。

今日は女性がお見合いでやってしまうNG行為についてお話していきたいと思います。
(前回は男性編だったので、今回は女性編です)

①プロフィール写真とお見合いの時の見た目が違う
これ本当に多いです。
お見合いで女性がいません、探せませんと連絡が本当に来ます。
緊急連絡フォームで連絡取り合ったら、全然違うと思っていた人がお見合い相手だったという報告もちょくちょくあります。
また男性から女性がすっぴんで来たと言われることも結構多いです。

女性にお伝えしたのですが、どんなに最高のお写真が撮れ、たくさんお見合いが成立したとしてもお会いした時に違うと思われたら、その違和感を覆すのは簡単ではありません。ほぼほぼお断りになってしまいます。
活動の目的を間違えないでくださいね。
お見合いを組むことではなく、成婚することですよ!

プロフィール写真に近づけるようにして欲しいのでメイク、ヘアーセット頑張ってください。(男性も写真と違うはあるので気を付けて欲しい)
もし自分の力ではプロがして下さったメイクや髪型再現できないと感じられるならお見合い前にメイクやヘアーセットお願いする女性もいらっしゃいます。ヘアーセットだけだと2000円~、メイクとヘアーセットだと5000円~でしてもらえますので自信が無い方は利用する方が良いと思います。

そして結婚相談所では写真の加工はダメで、色味明るさの補正までなので加工しないようにしてくださいね。

NG2②ちょっと遅刻する
お見合いやデートで少し遅刻する女性がいます。(早めに来る人ももちろんいますが。)大体同じ女性で毎回少し遅刻するので意識の問題だと感じています。
また遅刻に関しては男女共に何かしらの事情で遅刻してしまうことはあるのですが、男性は女性の遅刻を大目に見ることが多いが、女性は男性の遅刻に厳しいように感じます。
とはいえ、遅刻することで印象が悪くなってしまうのも事実ですので普段から遅刻はしないように早めに家を出るようにして欲しいのと、もし逆にお相手が少し遅刻された場合はそこまで大きくマイナスに思わないように先ずは接して欲しいと思います。(遅刻以外で失礼なこと沢山されたら別ですが。)

NG③お見合いが受身
お見合いは男性が頑張るものだと思っている女性、一定数いらっしゃいます。
男性がお見合いを頑張って盛り上げようとしなかったり、男性が緊張等でちょっと変なこと言ってしまったり、たどたどしくなっていると不機嫌になられたと男性から報告いただくことがあります。
もしかして自分が選ぶ立場だと思っているのでしょうか?
お見合いは2人で盛り上げていくものです。
女性の方がコミュ力高いので男性が上手にお話できていないなら、さりげなくリードしてあげると素敵な女性に映りますよ。
また男性が自分の話ばかりになっていたら、モヤモヤしながら聞くより自分の意見を言う等してみてコミュニケーションを取るよう心掛けてみてください。

NG④笑顔がない、リアクションが薄い
こういう女性いらっしゃいます。
興味がないなと感じたら、それが態度に出るんですね。
男性のお話が面白くないと興味なさそうにキョロキョロしたり、帰りたそうにする。

でもね男性から選ばれる女性って逆なんですよ。
今日のお見合い面白くないな、盛り上がらないなと感じたら、どうにか私の力で盛り上げて見せる、お相手を笑顔にさせるって思うのです。
でもせっかくお話しているのですから楽しい時間にした方が自分も気分良くなりますよね。自分の為にも笑顔で、リアクション良くしていきましょう

NG⑤感謝の気持ちがない
結婚相談所にお金を払って活動しているからお見合いで男性とお会いするのが当たり前のような感覚になっている女性いらっしゃいます。
お話して相性が違うなと思っても、自分の為に今日という時間を作って下さり、お席の確保や声かけ、お茶代のお支払いを初めて会う自分にして下さっているのです。
感謝の気持ちを忘れずに接して欲しいのと感謝の言葉もお伝えしてくださいね。

NG⑥細かい部分が気になるが勝手に我慢してストレスを感じてしまう
これ女性の特徴として最も多いように思います。
男性の振る舞い、やって下さっていることが望んでいることと違う時に我慢して何も言わないがストレスを感じてお相手を嫌になってしまうんです。
例えば、席を奥に座らせてくれなかった、注文を迷っていたのにすぐ店員さん呼んだ、お見合いの時間が1時間過ぎても終わらせてくれなかった等々
確かにお席に関しては初対面で奥の席に座りたいとは言いにくいもの、ですが男性が全てエスコートしなくてはいけない訳ではないですよね。(そこでイライラするのは上から目線ですよ)
注文の仕方や、お見合いの時間に関しては自分から言えばいいのに、我慢して勝手にモヤモヤしてしまっている女性多いように思います。
最初から男性はそこまで気がつきません。
あまり細かい部分を気にしないで、もし気になるならこうして欲しいと言うようにしてみてください。「注文まだ決まってないので、待ってもらえますか?」「そろそろ時間ですね。」
このように伝えても分かってくれない男性なら今日は残念だったと思って、また気持ちを切り替えていけば良いでしょう。

NG⑦先の先を考え過ぎる
これはお見合い後によく女性から言われるのですが、「今日のお見合いの人、職業的に転勤あるようで・・仕事が不安定そう・・趣味が合わないから結婚後うまくやっていけるのか心配でお見合い中に憂鬱になってしまいました。」
え・・まだ交際にも入ってないどころかプロポーズも申し込まれてないのに???

勝手に先を考えて不安になっても、その不安が現実になる可能性は極めて低いのです。
選ばれて、そして不安が現実になった時に考えましょう。


いかがでしょうか。
心当たりある方は気を付けて、お見合いへの意識を変えて欲しいなと思います。
5096211_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

これやっちゃうとほぼお断り!婚活者がやりがちなお見合いNGシーン~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

3月に入り花粉がピークになってきました。
家族中が花粉症になり家中のティッシュの消費量がとんでもないことになっているカウンセラー茂木由理香です。

今日はお見合いで一生懸命頑張っているのにそれが裏目に出てしまい結果「お断り」になるお見合いパターン7つ(男性編)をお伝えしようと思います。

まずは一つ目

NG①プロフィールを読んでいないと思われてしまう質問をする

お相手のプロフィールを読んできているのに、お見合いでプロフィール読んでいないかのような質問をしてしまう男性がいます。
NG1)
男性「お仕事何してるんですか?」
女性「え・・接客業です。」(プロフィールに書いてるのに・・)
男性「そうなんですね、どんな接客ですか?」
女性「プロフィールにも書いているのですが、洋服の販売をしています・・」(テンション下がるなぁ・・)

NG例2)
男性「趣味は何ですか?」
女性「(プロフィールにも書いてるんだけどな・・)映画見るのが好きです。」
男性「どんな映画見るんですか?」
女性「プロフィールにも書いてますが、〇〇〇という映画を最近見ました・・」
(プロフィール読んでないな・・)
とこんな感じです。

女性からすると(え、全部プロフィールに書いてあるのに・・プロフィール全然読んでくれてなかったんだ、酷い)と思われてしまい女性のテンションが下がります。
でも実はこれプロフィール読んでいるのに質問の仕方が悪くて勘違いされていることが結構多いのです。(本当に読んでいない人もいるので、それは論外!!お見合い前にお相手のプロフィールはちゃんと読んでおいてください!)

プロフィール読んでいるならプロフィール読んでいる部分を伝えないと、読んでいないと思われてしまいますよ!

以下のように質問しましょう。

良い例1)
「洋服の接客業をされているんですよね、どんなジャンルの服なのですか?」
良い例2)
「休みの日は映画をよく観られるんですよね?プロフィールに書いてあった〇〇〇って映画僕も最近見ました!」
こんな風にプロフィールを読んでいることに少し触れて質問していくようにすると女性も安心して会話に集中できます。


NG②プロフィールを読んでいるアピールをしてしまう
このパターンは先ほどとは逆でプロフィールを読んでいることを伝えようとし過ぎてしまったあまり一問一答ぽくなって会話が盛り上がりきらなくなってしまうパターンです。

男性「お仕事は接客業なんですよね?」
女性「はい、今繁忙期でけっこう忙しいのですが、好きな仕事なので楽しくやってます~」
男性「そうなんですね、出身は九州ですよね?東京より暖かいですか?」
女性「あ、そうですね、田舎なんですけど、冬でも雪が降ることとかなくて過ごしやすいです。最近帰ってないからたまに仕事で疲れたりすると地元に帰りたくなりますね。」
男性「そうですよね。趣味は映画なんですよね?」
女性「あ、はぁ・・・・」

こんな感じの会話です。これ無意識にやっている男性とても多いので気を付けて欲しいです。(わかりやすい例を書きましたが、ここまでじゃなくてもやっている男性多いです。)
話を広げる部分で次の話をしてしまっているんですよ!


NG③仕事頑張っているアピールが自慢話に感じられる

これも男性がよくやるのですが、仕事自慢をついついしてしまって印象悪くなっているんです。
NG例)
女性「お仕事はコンサル系と書いてましたが具体的にどんなことされていますか?」
男性「大した仕事じゃないんですが、けっこう大きなプロジェクトを任されていて、予算は10億位で、ほんとこの業界だと大した金額じゃないんですけどね。グローバルな会社と~~~~~・・・・・・」
のような会話で心の中で【俺すごいでしょ?】で感じが透けて見えているのです。
またよく分からない仕事内容を延々と話されていても女性が「すごいですね。」しか言えなくなってしまいます。
仕事内容を話す時は簡潔に、そして人間関係の話ををメインにすると女性は理解しやすいですよ。
良い例)
女性「お仕事はコンサル系と書いてましたが具体的にどんなことされていますか?」
男性「経営コンサルをやっていまして企業から依頼を受けて、その会社の問題点を調査・分析して解決策を見つけるようなことをやっています、任されたプロジェクトがうまくいって依頼先の方々から喜んでもらえる時は嬉しいですね。」

NG④謙遜のつもりが卑下するようになって印象が下がる

これも本当に多いので気を付けて欲しいのですが以下のような感じです。
NG例)
男性「僕みたいな人と会って下さりありがとうございます。全然お見合い組めなかったのでこんなキレイな人と会えるなんてビックリしました。」
こんな風に言ってしまうと、女性は困惑し男性の価値を下に感じてしまいます。
自分で自分の価値を下げ過ぎないようにしましょう。

良い例)
「今日はお時間ありがとうございます。素敵な方なので緊張してしまいそうですがよろしくお願いします。」
このように余計なことを言わないようにしましょう。

NG⑤自己開示しているのに愚痴やネガティブトークになってしまう
お見合いでは自己開示していきましょうというアドバイスを受け取り、自分の話をざっくばらんにしようと話すが愚痴のように聞こえてしまう人がいます。

NG例)
「今の会社めちゃくちゃ大変で、休みも中々取れなくて、けっこうブラックなんですよ。毎朝会社行くのが憂鬱で・・・・」

こんなことを開示されても、どう答えて良いの困ってしまいます。「大変ですね。」しか言えないです。

良い例)
「会社で色々なことを任されていて大変なこともありますが、すごく成長できるなと思ってやっているんですよ。」

このようにポジティブな言葉で話すことと、関係が浅い段階で愚痴を言うのは止めましょう。

NG⑥相手に興味を持って質問するが失礼な質問をしてしまう

婚活アドバイスでよくお相手に興味を持って質問しましょうというのがありますが、それを勘違いして自分が聞きたいことだけ聞く人がいます。

「今の仕事が転勤の可能性がありますが、付いてきてくれますか?」
「子供は欲しいですか?」
「キレイなのに何で婚活しているんですか?」

これはお相手に興味を持ってする質問ではなく、自分が興味あることを聞いているだけです。やっている方はすぐに止めてください。


自分が興味ある話をする、質問するのではなく、お相手が興味あることを聞き話題にしていくのが正解ですよ。

NG⑦SNSの情報を真に受けてやり過ぎてしまう
ここ数年SNSで婚活のアドバイスを勉強される方が増えてきて、受け取り方を間違えてしまっている人がいます。

例えばお見合いではお相手の目を見て話しましょうというSNSのアドバイスを実行して、瞬きもせずじっと目を見続けて怖いとお断りになったり、お見合い後はすぐに帰ろうとせずお相手を見送った方が印象良いですというSNSのアドバイスを実行し、お相手女性が見えなくなるまでずっと見送り続けて女性が何度か振り返ってもずっと直立不動で見ているので、女性から怖かったという報告がありました。

このようにSNSの情報をそのまま(自分のイメージで)受け取ってしまい、返ってマイナスな行動になってしまっている方は最近増えてきている傾向です。

他にも、【交際に進んでも、LINEの頻度は1日1回まで】とか、【初回デートはランチが良い】というSNSのアドバイスを鵜吞みにし、1週間後夜なら会えると言われたのに、それを断って3週間後にランチデートをする等・・・汗
表面上のアドバイスばかり気にして本質を理解していないままですと、アドバイスをマネしてもうまくいかないですよ。

いかがでしたか?
知らず知らずのうちにNGな言動をされていた方は是非今後のお見合いに生かして欲しいですし、これからお見合い始められる方はアドバイスの本質を意識してお見合いすると交際希望を頂きやすくなるので取り入れてみてくださいね。

22642472.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

仮交際人数は何人がベスト?どう見極めればいいのか~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

冬になると手が乾燥してかなり荒れてしまうカウンセラー茂木由理香です。
少し高いですがHACCIのハンドソープを使うようになって肌荒れしなくなりました。
婚活していると手を見られることが多いと思いますので、是非使ってみてください。

今日のブログですがよく質問される「仮交際の人数は何人位が良いのでしょう?」にお答えしようと思います。
先に結論をお伝えすると、私がおススメする仮交際の人数は2,3人です
ですが人によって(それぞれの性格によって)状況によって、適した交際人数も違いがありますので、以下の内容を参考にして自分は交際人数は何人位が合っているのか判断してもらえたらと思います。

交際人数が1人の時のシミュレーション

私は(僕は)不器用だから複数交際は難しいと思う、1人の人としっかり向き合っていきたいから仮交際の人は1人が良い、1人にしたいですと言われることがあります。
こちらとお相手の温度感が近く、早い段階から関係を深めていきたいとお互いに思っているなら交際相手を1人にして大事に交際していくのはおススメです。

逆に交際相手が1人の時のデメリットを言うとお相手の温度感が低めだと無駄に時間ばかりが過ぎてしまいます。以下のような場合です↓↓

・お相手の温度感が高くなさそうでLINEのレスポンスが遅い
・お相手は複数交際してそうで、自分の優先度が低そう
・次回会う約束が中々決まらない
・会えるには会えるが踏み込んだ話ができない
・お相手の出してくるデート候補日が直近過ぎたり、ピンポイント過ぎたり、こちらが毎回合わせていかないと続かなそう
・会っているのは1人だけと言うと(もしくは伝わると)お相手が重く感じたり、プレッシャーになってしまう可能性がある
・ある日急に交際終了されると、完全に一からお相手探しをしなくていけなくダメージが大きい

このようなケースにハマってしまうとこちらはお相手を大事にしたいと思っていても、お相手はまだそこまでじゃないので、手応えもなく交際へのモチベーションが下がってしまいますし、急に交際終了言われてしまうのではないかという不安に駆られてしまいます。
また待っている状態が続くと時間を無駄にして、もしかしたらご縁に繋がる方との出会いを逃してしまう可能性すら出てきます。

仮交際はいわゆるお友達のような期間ですので、1人に絞って交際することが=誠実という訳ではないと頭に入れておきましょう
※交際人数は1人にしたいが、急な交際終了されることに備えてお見合いを入れていくのはありですよ。

交際2、3人時のシミュレーション
交際相手が2、3人の場合は連絡取りやすい人と、中々予定が合わない、LINEの返信が遅いという人が出てきますので、連絡が取りやすい人を優先してお会いしていくとストレスを感じることなく活動できると思います。
ただどうしても本命の人が決まっていて、その人以外の人からお誘いがあっても気持ちが向かないというのなら気持ちが向かない人は直ちに交際終了にしてください。
本命の人が心で決まっているにも関わらず、フラれるのが怖いからと形だけ複数交際をしているのでしたら無意味な複数交際ですしお相手にも失礼です。
どの方も悪くない気がする、何回か会っていかないと分からないという状態が複数交際の条件だと思ってください。

ですので何度か会っていくうちに「この人は違うと気付いた」なら、そのタイミングで交際終了をしてください。逆に複数交際をしている中で「この人が良い!」となった場合は1人に絞っていくタイミングです。担当カウンセラーに相談したり、お相手の気持ちの確認もしていきながら交際相手を絞っていきましょう。

交際人数が4,5人時のシミュレーション

活動初期にお見合いが思ったより沢山組め過ぎて(いわゆる入会バブル)、お見合いでも良い人が多く、結果的に交際相手が4,5人になってしまうことがあります。
(それ以外の場合ですと、形上は交際相手は4,5人だけど実際にはもうほとんどやり取りしていなくて交際終了もしていない人が1人2人残っている場合は形式上交際人数が多めになる時もあります。※やり取りしていない人はもう交際終了にしてください!!

前向きな状態で交際相手が4,5人いるなら、この時期は頑張ってたくさんデートをして早めに1人か2人に絞っていくのをおススメします。
そうじゃないといろんなお相手とデートしたりLINEしたり、とこなしていく作業になり気持ちが入っていかず、気付いたら実のあるデートや話し合いが全然できていなかった・・となることがとても多いのです。

交際相手が6,7,8人以上のシミュレーション

ストイックにお見合いをする女性、スペックが高くモテていると勘違い気味の男性に多いのですが、「沢山交際相手がいたらそのうち誰かと上手くいくだろう」と交際相手を増やし過ぎる人がいます。
ただここまで交際人数を増やしてしまうとデートする日が掛け持ちになったり、仕事のようにLINEやデートをしてしまい、頑張っている割に結果が出ないことが多いです。
交際人数が増えすぎてしまうと大体全員と交際終了になります。

なぜだと思いますか?

お相手からあなたが忙しそうで自分以外に沢山の人と会っているのがバレていて自分のこと大事にしていないなと思われるからです。

・デートの日程がすぐに出せない、出せてもピンポイントになる。
・デートの時間もその前や後に予定があると短めになり関係を深めるどころか、ただ会っているだけになりがち。
・人数が多く誰が誰だか分からなくなる
・相性より見た目やスペックだけで考えがちになる

結果お相手側からも選んでもらえない状態になってしまうことがほとんどです。
また交際相手が沢山いると変に安心し、余裕ぶってしまうのですが、あっという間に誰もいなくなってしまうと、まだ交際人数を増やさなきゃと思い交際人数を増やすことを目的にお見合いをしてしまう方もいらっしゃいます。
そして段々お見合いが組める人も減っていき、「あれ?もしかして最初の頃交際していた人の方がずっと良かったんじゃない?」と気付き婚活も長引き、モチベーションもどんどん下がっていくようになります。

いかがでしょうか?
仲人が交際人数を2,3人が良いよというのはこのような理由からです。
ただこのようなデメリットを理解した上であえて狙って交際人数を最初から1人で行く、もしくは沢山交際して決めたいならそれはアリだと思います。

あなたにとって活動しやすい交際人数を意識してお見合いをしていくようにしてくださいね。
3349227_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約ね。

お見合いが組めるプロフィール例文、交際に繋がるプロフィールはコレ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

花粉症が始まりましたね。
今年の花粉は多いので既に花粉症で悩まされている人がいますが、私はサプリを飲んでいるせいか今のところ症状は少な目です。
ちなみに飲んでいるサプリは乳酸菌、亜鉛、DHA、ビタミンB・C等です。
(サプリ飲むの好きなんです)

ところで今日はよく会員さんや婚活者さんから相談されるお見合いが組めるプロフィールについてお話しますね。

会員さんが相談所に入会した当初は申し受けがたくさん来るのか、お見合いがたくさん成立するのか気にされる方非常に多いです。(いわゆる入会バブルはどれくらい来るのかですね。)

お見合いが沢山組めるプロフィールにはもちろんコツやポイントは沢山ありますので、その書き方をお伝えしますね。※プロフィール写真ではなくプロフィール文だけについて話します。

・・・・ですが!!!
活動したばかりの時はやる気もあるので沢山の人と会って行きたいと思うのはとても良いことなのですが、最初に無理し過ぎてしまうと頑張り過ぎた反動が来て、活動2,3ヵ月後にモチベーションが一気に下がることも多いです。

もちろん最初に良い人と出会い一気に成婚に進めば良いのですが、沢山お見合いしたのに中々上手くいかないことが続くと本当にモチベーションがだだ下がりしてしまいます。

とは言え、素敵な人に会いたいから申し受けは多い方がいい、申し込んだ人と出来るだけ高い確率でお見合い成立したいと思う人がほとんどだと思います。

でもここで皆さんに考えて欲しいのですがあなたの願いはお見合いが沢山組めることですか?それとも良い出会いから成婚に繋げることどちらでしょうか?

お見合いを沢山組む為のプロフィール定型文や例文は自社でも用意しています。
ただできるだけ会員さんに婚活疲れをなるべく起こさない為に、最初にお見合い沢山組めるプロフィールにしたいのか、それとも自分らしさを出して交際に繋がりやすいプロフィールにするのか確認しています。


いやいや、それは分かるんだけどやっぱり申し受け沢山来て欲しいし、お見合い沢山組めたら嬉しいからそろそろお見合い組めるプロフィール文教えてくれよという声が聞こえてきそうなので、もちろんちゃんとお伝えしますよ。

お見合いが組めるプロフィール文のポイント

まず最低限ココは意識して欲しいところ
・プロフィール文にブランクを作らずしっかり埋めていくこと
(相談所によってはアドバイスが無い為ほとんど書かれていないプロフィールがあり本当に気の毒だと感じます)

次に
高望みしたい!ダメ元ゾーンの異性に一度は会ってみたいと思う方向け、目指すお相手にウケが良いプロフィールのポイント
・異性ウケする趣味を書く(ターゲット層によって変える)
・家庭的なイメージ、家事大好きアピール(得意料理いくつか記載する)
・相手に望むことより、与えられることを沢山書く
・仕事を頑張っていること(今後年収が上がる等)書く、女性は自分の年収を書く
・男性は結婚後家事を積極的(自分が多め)にやる、女性は結婚後も働く意思を書く
・お相手の望む夢を支えていきたい、またお相手が望む結婚スタイルに合わせていきたいと書く
・資産あり、貯蓄ありを書く
(※今回はプロフィール文についてなので入れていませんが、プロフィール文以上にプロフィール写真と見た目磨きを頑張ることでお見合い組める確率がグッと上がります。
そのアドバイスは別のブログで書きますね。)

高望みしたい方は、とにかく自分と会うことがあなたにとってメリットすごくありますよということを書くと良いでしょう。
お相手の理想にあなたがなれば選ばれるのですから。

このようなプロフィールを書いて高望みのお相手に会えたとしても、こちら側がかなり無理をしないといけないお相手だと続かないな、条件や見た目が良くても居心地良くないなと気付き、自分と相性の良い人と会いたいと思うようになることが多いです。
(逆にそのまま上手く行けばラッキー)

そうなった時にできるだけ相性の良い人と会えるプロフィールに変更したいと思うようになる人が多いです。
相性が良い人と会いやすいプロフィールを作成するとお見合い成立率は下がりますが、お見合い成立すると交際に繋がりやすいです。

相性が良い人と会いやすいプロフィールのポイント
・自分の好きなことを多めに書く
・ウケが悪いかもしれないけど本当に好きな趣味を書く
・家庭的なイメージは書くが、一緒に頑張っていくイメージで書く
・自分が望んでいることもちゃんと書く
・ただお相手への希望は一つだけにしておく
・素の自分に近い内容にする
(※お写真、見た目磨きは頑張ること!!)

最近はSNS等でいろんな情報を収集できる為、ウケの良いプロフィールに寄りがちのように思います。
高望みを叶える為に頑張ることはとても良いことですが、居心地や相性が良い方と出会うことの方がずっと大事だと気付くようになっていく人が多いです。

印象が良くなるように書く中で、素の自分を感じてもらうことを一つ二つ入れていくことをおススメしています。

お見合い成立率アップする為にはプロフィールは文章、お写真だけでなく、カジュアル写真、カウンセラーのPR文、申し込みするゾーン、申し込み件数、時期的な要素、タイミング等々、いろいろな部分を工夫していく必要があります。
1人1人によってアドバイスは変わりますので、自分の場合はどうかなと思われましたらご相談頂ければと思います。
皆さまのお見合いが沢山組めますように!!

3045788_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

カウンセラーの3人が本気のダイエット始めます!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

本気でダイエットやります!
【あおぞらマリアージュ、Wプレゼント企画】
あおマリのカウンセラー3人が3ヶ月ダイエットに挑戦します!
ダイエット企画
婚活では見た目、体型でお相手への印象が変わってしまいます。
会員さんがダイエット頑張られた結果、素敵に変身して婚活がうまくいったケースがたくさんあるのですが、それと同時にダイエットが続かなくなってしまう婚活者さんもたくさんいらっしゃいました。

会員さんや相談者さんに自分磨きしてねと言っているカウンセラーがふっくらしていたら説得力ない・・・

ということで「痩せた方が良い」とアドバイスするならカウンセラーも痩せて、ダイエット頑張りたい婚活者さんの励みになろうと、あおぞらマリアージュのカウンセラーが3ヶ月間ダイエットに挑戦します!!
皆さん応援お願いします!

そしてダイエットしたい婚活者さん!!私たちと一緒にダイエット始めませんか??
(ダイエットしたい仲人さんも、良かったら是非!)

今回3人のカウンセラーの中で、一番ダイエットが成功しそうな人を皆さまに予想いただき、予想的中した方にAmazonギフト券をプレゼントします。
また、このダイエット企画のツイートをリツイートして下さった方に、スタバチケットをプレゼントをしますので、皆様に応援頂きたいと思っています。

今回参加カウンセラー3名
あおぞらマリアージュ代表:茂木裕司(ユウジさん)
カウンセラー:茂木由理香(ゆりさん)
カウンセラー:清川(キヨカワさん)

ダイエット企画の概要
ダイエット企画のルールをご説明します。
2月15日から、あおぞらマリアージュのカウンセラー3人がダイエットを開始します。
それぞれ今の体重・体脂肪率が違いますので、できるだけ同じ難易度になるよう目標値を設定しました。

ダイエット企画

期間は3ヶ月です。
5月14日迄がダイエット期間で、5月15日の朝に結果を測定し順位を決定します。

最も目標達成率の高いカウンセラーが優勝となります。
最下位だったカウンセラーは(緩んだ心に喝を入れる為)修行として、婚活者さんにお役に立つイベントや情報を無料で提供いたします。
※4月に最下位の修行内容を発表予定

応募者プレゼント①:優勝者予想
3ヶ月後に一番ダイエットを成功できたカウンセラー(優勝者)を予想してください!
優勝者の予想は、Twitterのコメント欄(リプライ)に記入する形でお願いします。

◆記入方法
以下の3人の中から、1人の名前を記入してください。
・ユウジさん
・ゆりさん
・清川さん

◆記入期間
優勝者予想の記入期間は1週間で、予想締切は「2月21日12時まで」

3ヶ月後の結果が出た時に、予想が当たった方の中から抽選で1名にAmazonギフト券3000円分プレゼントします。

応援者様プレゼント②:応援リツイート
こちらの企画のツイートをリツイートして下さった方の中から、抽選で3名様にスタバ500円のチケットをプレゼントします。(こちらも2月21日までのリツイートの方対象)

(注意事項)
DMでご連絡しますので、DMで連絡が取れる方をプレゼント①および②の対象とさせていただきます。※鍵を外されている方でないと確認取れませんので応募したい方は鍵を外しておいてくださいね。

是非皆さま応援、リツイートお願いします!

参加カウンセラーの紹介

●代表ユウジ
ダイエット企画代表ユウジ身  長:170.3㎝
体  重:69.10kg → 目標:63.25kg
体脂肪率:25.1% → 目標:22.2%

【ダイエット方法】酒量制限、ジョギングと軽い筋トレ

自己紹介文
年齢とともに体重が増えるのは自然な事と自分に言い聞かせていましたが、さすがに体型が気になり始めて昨年からジョギングを開始!でも痩せない!!
一日の終わりは『必ずお酒とともに過ごす』をモットーにしていましたが、これが今の体型に繋がっていることは明らか!!
そこで、今回の企画では、無理せず継続できるダイエットで戦略的に目標達成を狙います。
作戦名は『お酒は最大1日1杯、リバウンド防止ダイエット』。
意味不明と思われるでしょうが、1週間の平均酒量を7杯(1日1杯ペース)に大幅削減することで、毎日の暴飲暴食による無駄なカロリー摂取を一気に削減していく作戦です。
それから、体脂肪率は大幅低下は狙わず、無理のない範囲でジョギングと軽い筋トレで地味に減らしていきます。
無理のない戦略で、堅実に勝利を狙います!

●カウンセラーゆり
ダイエット企画カウンセラーゆり身  長:162.0cm
体  重:51.75kg → 目標:47.00kg
体脂肪率:28.7% → 目標:27.5%

【ダイエット方法】りんごダイエット、スムージーダイエット、お菓子我慢、運動する

自己紹介文
標準体重だと自分を誤魔化してきたが年齢によるおばさん体型が気になり、ダイエットを決意!憧れの40㎏代になりたい!!
食べるの大好き、スイーツ大好き、ポテチ大好き、そう・・間食し過ぎ(汗)そして大の運動嫌い。。
隙間時間にはゴロゴロしながら美味しいランチのお店探しかスマホゲームをしてしまう
会員さんとの面談が終わるとすぐスイーツに手が伸びる
間食をどこまで我慢できるのか、そして運動を続けられるかが鍵になりそう
「カウンセラーの意地にかけて他の人に負ける訳にはいかない、1位になるのは私だということをこの企画で知らしめてやる!」と挑発的な姿勢で挑む(意外と負けず嫌い)

●カウンセラー清川(キヨカワ)
ダイエット企画カウンセラー清川身  長:169.9cm
体  重:72.35kg → 目標:64.80kg
体脂肪率:24.7% → 目標:21.7%

【ダイエット方法】食事制限、ウォーキング、たまに筋トレ

自己紹介文
社会人になってから増加の一途を辿っていた我が体重、流石にヤバいと思い婚活時にダイエットを決意。8kgを落として無事に結婚できたことを安心してしまい、それ以降の体重は見事に横這いor微増...。
このままだと永遠に痩せられない! 会員様に合わせる顔もない!綺麗な奥さんと釣り合いが取れる男性になりたい!と思い、この企画で長年の目標であったBMI22を目指すことにしました。
食べることも甘い物も大好きなので、どれだけ間食や甘味を減らせるかがダイエットの成否を分ける予感...!
大きな目標を掲げて自分を追い込むスタイルで、カウンセラーの大先輩達に打ち勝ちます!


皆さまの応援を励みに頑張りますので、応援よろしくお願いします!!
「ダイエット頑張るぞーー-!!!」



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

初デートで交際終了になる地雷パターン4~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

バレンタインの季節ですね。
10代の頃はお菓子作りが好きだったこともあり、毎年バレンタインでは手作りのチョコレートやクッキー、マフィン等作っていました。
好きな人がいるから作るのではなく、せっかく作ったので「あの人にあげよう!」とターゲット(?)を決め、やや無理やり手作りのお菓子をプレゼントしていたカウンセラー茂木由理香です。

話は変わって今日は初回デートで即交際終了のフラグが立つ地雷パターンについてお話していきたいと思います。
もしかして自分も地雷行動していないのかと、ご自身の婚活を振り返りながら読んでいってくださいね。


① 仮交際に入ったばかりなのに、ファーストコールやLINEのやり取りで急に馴れ馴れしくなる

初回デートもまだで、ただ仮交際が成立しただけなのに、いきなりお相手に対し彼氏彼女っぽいLINE送る方はデート前にお相手からドン引きされてしまう可能性が非常に高いです。
「おはよっ♪今日も頑張ろうね!」なんて送られても、お相手は返事に困るだけですよ。

間違えないで欲しいのですが、仮交際は恋人期間ではありません!!!
ここの距離感の詰め方を間違えるとお相手から「え...会う前から憂鬱」って思われてしまうで注意が必要です。

② お見合いでせっかくいい雰囲気だったのに、初回デートまでに2週間以上時間を空けてしまう

できるだけ早め、できれば次の土日までには会う予定を立てましょう。
それがどうしても無理そうなら、平日の夜等短い時間でも良いので、とりあえず具体的な日時を提案することが大事です。

ちょっと忙しいので3週間先で良いですか?...と言われると、たとえ本当に婚活以外の予定があったとしてもお相手からしてみれば「後回しにされている」と感じてテンション下がってしまいます。
この場合の解決策としては「〇日になれば予定が分かるので、そしたらすぐに連絡しますね!」と具体的な日付を伝えることです。
それだけで印象は随分変わります。

またどうしても他のお見合いや事前に入れていた外せない予定がある場合は、早めの日程でオンラインデートの提案をした方が良いです。

あなたのこと大事にしています、あなたの会うの楽しみにしていますと感じていただかないと、お相手のテンションは一気に下がるので気を付けてくださいね。

③ お見合い時のスーツやワンピース姿と初回デートの服装の雰囲気が違い過ぎる

「スーツ姿では気にならなかったのに、初デートの服装がダサくてダサいおじさんに見えて気持ち下がりました・・・涙」と女性から報告受けること非常に多いです。
正直、耳にタコができるくらい聞いてきた台詞です。

男性に言いたいのが、せめて足切りされないレベルのお洒落はマナーとしてやっておくこと!!

しかし・・逆に男性からもまた、「夜なので仕方ないのですが、仕事モードの格好で来られてお見合いの時とあまりにイメージが違いました...。服装は仕方ないのですが、なんか化粧もしてないみたいで、疲れているように見えてちょっと気持ちが下がりそうでした。」みたいな声を聞くことも実はあるんです。

お仕事終わった後、急いでデートに行かれているので仕方ない部分もあるのですが、普段より可愛らしく見える服装、髪型を意識して、メイクも直してからデートに向かって欲しいと思います。


④ お相手がお見合いで話した興味のあることに関して覚えていない

お見合いを同時に複数こなしていると、初回デート時にお相手とお見合いでどんなことを話したか、あいまいになる気持ちは、分からなくもないです。

でも出来る婚活男女は、きちんとその日お見合いで話したことやお相手の興味があることをスマホのメモ等に残しておき、例えばそれがお笑い芸人さんだったとしたらYouTubeでネタを一つだけでも観ていってから初デートに臨んでいるんですよ。

お相手としては「僕(私)のためにそこまでしてくれたんだ...。」となり、例えあなたがお見合いの時にその芸人さんの存在を知らなくて「?」となったとしても、わざわざネタを観てその感想を言ってくれたとしたらとても嬉しく思い、お相手にとってあなたが、ほかの異性より印象がよくなるのは当然ですよね。

逆に前にも話したことと同じ質問をお相手から聞かれたり、それについて初めて聞くような返答だと聞かれた側は気持ちがぐっと下がってしまい「私(僕)には興味がないのね。」と思われてしまうのでくれぐれも注意して欲しいところです。


いかがでしたでしょうか?
初回デートで「とても楽しく過ごせました!」という方々は、成婚退会に繋がっていくことが多いです。
お互いに楽しい時間を過ごすことと、お相手との関係を深める為にも、今日のデートでこのお相手とは最後になるのかもしれないという意識を持って1回1回大事にして欲しいと思います。

25748645_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

異性として見られない時はどうすれば良いのか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


毎日本当に寒いですね。
いつもはシャワーだけで済ますことも多いのですが、最近はずっとお風呂に浸かって体を温めてから寝ています。
毎日いろんな入浴剤(各地の温泉シリーズ)を入れお風呂で旅行気分を味わっているカウンセラー茂木由理香です。
本当の温泉旅行に行きたい!!

さて今日のお話は、男女共によくされるご相談内容で、
「交際しているお相手とは相性も悪くはないし、良い方だなぁとは思うものの、恋愛対象として見れない気がする。。」

逆バージョン
「今交際しているお相手と進展したいと思っているが、お相手はこちらのことを結婚するなら良い人なんだと思ってるとは言ってくれるが、何だか決めかねているようで、どうすれば良いのか悩んでいます。」

嫌ではないけれど、是非結婚したいと思えていない(思われていない)ということですよね。

この人良い人で一緒に居て楽で相性も悪くないんだけれど、気持ちが盛り上がらないというのは、

結婚相手としては良い人なんだけど、異性として好きになれない

という意味です。

なぜ恋愛をできないのか、どうすれば恋愛対象になれるのか。

それは見た目と振る舞いで異性を感じられないから

「やっぱり見た目かー--い、元々イケメンじゃないしダメじゃん」とか「美人じゃないから何やってもダメなんですね・・」と思う人いるかもしれませんが、

そうじゃない!!!!

見た目の雰囲気は努力で作れるんです。
男性は服装、髪型でカッコよく、オシャレで洗練されたイメージになること。
そしてゆっくり話す、目をちゃんと見て話す、堂々と落ち着いた姿勢で接する、女性を守ってあげるように意識して接するすること

女性の場合は髪を伸ばす、服装も女性らしく体のラインを出して女性らしさを感じてもらい、メイクも頑張りましょう。仕草や振る舞いは(やり過ぎない程度に)可愛らしくリアクション多めに、お相手の目を見てニコッと微笑みましょう


人は目で恋をすると言われています

どんなにお人柄が良くても、見た目や振る舞いで異性を感じないと(清潔感含む)恋愛しずらいのです。

メイク、ヘアスタイルに時間をかけ、自信がないならプロに学びましょう。
そして常にモテる同性をチェックしてどんな振る舞いをしているのか見て自分に取り入れましょう。

全力で見た目と振る舞いのレベルを上げていくと、自然といろんな人から「素敵ですね」と声がかかってくるようにもなりますよ。

逆に交際相手の見た目、雰囲気でこちらの気持ちが盛り上がらない場合は、あなたがお相手の見た目を磨いてあげれば成婚する頃にはお相手は素敵度が上がっていることでしょう。

よく成婚すると男性は落ち着いてカッコいい雰囲気になるのですが、服装、髪型、体型等交際女性がたくさんアドバイスをしたり一緒に服を買いに行ったりコーディネートしてあげているからなんですよね。(成婚して安心した余裕もありますが)

もしお人柄は問題ないなら、お相手の見た目を磨いてあげると良いですよ。
見た目が自分のタイプに近づけば急に異性として見れるようになります。


婚活は結婚相手を探す場所ですが、好きという気持ちになれないと結婚には進めません。

自分が良いなと思う人に行きたいなら、好きになってもらえるように見た目レベルは最高値まで上げていくと良いですし、お相手に対して盛り上がらないならお相手をずっとずっと素敵にプロデュースしてあげると良いですよ。

25239732_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いで楽しかったと言われたけどお断りになる理由~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

外では着ないけど、くたくたな服の方が着心地良くて好きで
家ではくたくたの部屋着をいつも着ているカウンセラー茂木由理香です。

オシャレな服は外で着るけど、部屋着のリラックス感が好きって感覚は「オシャレ着」は恋愛、「部屋着」は結婚生活という感じですね?!

さて今日は、お見合いのお断り理由でそこそこ多い「楽しくお話できたけど、ごめんなさい(お断り)」について話していきたいと思います。

お見合いで楽しく話せた、お相手の反応もまずまずだった。
きっと良いお返事をもらえるだろう・・と思っていたら、
「とても楽しくお話できましたが、ごめんなさい。」とお断りのお返事!!!!!

「はぁ??楽しいのに何でダメなの?意味分かんないんだけど・・」と頭の中は「?」でいっぱいになりますよね。

楽しかったけどごめんなさいの本当(本音)の理由は以下のようなものです。
一つ一つ説明しますね。

①既に交際の人がいる等タイミングの問題
お見合いが成立してからお会いするまでの間に(こちらもですが)お相手様が別の異性と関係が進展したり、好意が芽生えたりすることはよくあります。
これが理由でお断りされたらある意味仕方ないです、タイミングの問題です。

ただ、2つ目以降の理由を改善したらお相手の交際相手より魅力的に映り他に交際の方がいても交際希望をいただけることはもちろんあるので、「タイミングが悪かったら、もうどうしようもない」という訳でもないです。
(別の方と真剣交際に入る状態まで進んでいて消化試合的にお見合いされていたらさすがに厳しいですが。)


②タイプじゃなかった
はい、これ非常に多いです。
お話は楽しくできたが、見た目や雰囲気がタイプじゃなかった。
異性として見れなかった。友達や同僚なら楽しくてまた会いたいとは思うけど・・・

人によってタイプがそれぞれありますのでタイプじゃないなら仕方ない・・
じゃない!!!!!
お相手のお写真を見て会ってみようとお見合いをした訳ですから少なくともタイプの範疇のはずなのです。
プロフィール写真のイメージに近づけることと、言葉遣い、仕草、振る舞いがプロフィール写真やプロフィール文とのギャップがないか見直してみることをやってみて欲しいと思います。

③本当はそこまで楽しくなかった
これはですね、本当はそこまで楽しくなかったが、表面上合わせてくれたということです。
つまりお相手の方が会話上手だったのです。
楽しかったのは実は自分だけ、お相手はそこまで楽しくなかったってこと。
お見合いでお相手の観察が足りてなかったので本当に楽しんでくれているのかお相手をしっかり観察すること、自分が楽しむではなくお相手に興味を持って質問をする、お相手の話を広げる等お相手が楽しく話せる内容を心掛けて欲しいと思います。

④楽しいけど印象に残らなかった
本当に楽しく話せたが印象に残らなかったってどういいうこと?と思う方もいるでしょう。
これはですね、営業や接客業等元々お話が上手な人に起こりがちなのですが、そつなくお話してしまい、上辺だけな印象になってしまったということです。
「この人は誰に対しても上手にお話する人なんだろうな、私のこと気に入っている訳じゃなさそう、無難な話しているな。」と思われているのです。
お相手の印象に残る為に大事なものは「特別感」です。
当たり障りのない会話ではなく『あなたに興味あります。』『あなたのこともっと知りたいです。』『私のことももっと知って欲しいです。』という部分を意識して、会話を踏み込んでいくことをやって欲しいです。

このように「お話は楽しかったけどごめんなさい」になってしまう理由が分かりましたよね?
あなたはどれが心当たりありますか?

改善していけば交際成立率は必ず上がります。
楽しいお見合いではなく、交際に繋がるお見合いをしていきましょう!


24254398_s (1).jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活をやめたいと思った時は〇〇すればいい~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

寒い日が続きますね。
休日に夫とサウナに行くことが多いのですが、せっかく買ったサウナハットを毎回忘れてしまうカウンセラー茂木由理香です。

今日は婚活を辞めたくなった時にこれをすると前向きな気持ちになるというお話をしようと思います。

婚活をしていると必ずしも誰もがとんとん拍子で成婚する訳ではないので、うまくいかない状況になった時にやめたい気持ちになってしまう方とても多いと思います。

やめたい気持ちに何故なってしまうのか・・・

それは婚活は1人見つけられたらゴールなのですが、その1人がなかなか見つからなくて、その見つかっていない状態は0(全くうまくいっていない)だと思ってしまうんです。

今の状態が0のままだと手ごたえを感じられないから、このまま続けても意味がないと感じてしまいがちです。

でも本当に0なのでしょうか?

婚活前と全く変わっていないのでしょうか?

そんなはずはないはずで、気付いていないだけなのです。

例えば学習系でもスポーツ系でも習い事等、ほとんど進級のような制度があり、頑張ってテストを受けて合格すれば一つづつ進級していくので、手ごたえを感じやすく辞めたい気持ちになりにくいように出来ています。

なので婚活をやめたくなった時にも同じように婚活する前に出来ていなかったことが出来るようになったのかセルフチェックテストをしてみることをお勧めします。

・婚活を始めて、見た目を磨くようになった
・会話が苦手だったけれど、お見合いで人と話すのが慣れてきた
・色んな異性に会ってどういう人を希望しているのか以前より分かった
・自分の性格や考え方が分かり、自分の課題に気付けた

等々もっとたくさん気付きや成長をされているはずです。

婚活をスタートした時よりレベルアップしていることが実はたくさんあることに気付くでしょう。
何も変わっていない訳じゃない、頑張ってきたことで成長もし魅力度もずっと上がっているのです。

今はまだ最終結果(成婚)まで進んでいないだけで、確実に一歩ずつ進んでいるんです。

このように考えていくと婚活することの意味も前向きに捉えられると思いますので、是非やって頂きたいなと思います。

22881862_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

結婚相談所でこのまま活動していても結婚できないと感じる理由は大体これ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

明けましておめでとうございます。
今年初のブログです。
本当に寒さが厳しくなってきて、通販で買った一畳のホットカーペットのポジションを子供と奪い合ってしまうカウンセラー茂木由理香です。

今日は結婚相談所で活動していてもこのままだと結婚できないとご相談される方について書いて行こうと思います。

婚活相談にいらっしゃる方に多いお悩みなのが、
「今所属している結婚相談所の活動では結婚できないと感じている。」という内容です。

そう感じているので私に婚活相談を申し込まれたのだと思いますが、そういうご相談をされる方のほぼ全員の相談所に共通するものがあるのです。

それは・・・担当カウンセラーと面談(定期面談含む)がなく、どう進めていけば良いのかのアドバイスもヒアリングもない、また相談をしても明確な答えが返ってこなかったり上から目線のアドバイスや正論、押し付けのアドバイスをされるということでカウンセラーと信頼関係が出来ていないということ。

お気づきの方も多いと思いますが、結婚相談所ってどこに入っても同じではないんですよね。

実際に当相談所が所属しているIBJ(日本結婚相談所連盟)の成婚率のデータから分かるのですが、担当カウンセラーが受け持つ会員数が多すぎる相談所ほど成婚率が下がっています。

何が言いたいのかというと担当カウンセラーと会員さんの距離が遠かったり、親身にアドバイスや相談にのる等ちゃんとお世話してくれない相談所では成婚することが厳しいということ。

婚活で一番大事なことは「成婚するまで諦めないこと」です。
そうする為にはモチベーションを維持し続けていかないといけないんです。

担当カウンセラーと会員さんの関係が成婚できるかどうかに関わっています。

あらゆる婚活の中で結婚相談所はもっとも成婚できる環境ではあるのですが、活動の進め方、カウンセラーの対応で結果も変わってきてしまいますので、どの結婚相談所で活動するのか、どのカウンセラーさんとやっていくのか、ちゃんと自分に合ったアドバイス頂けるのかを見て結婚相談所探しをして欲しいなと感じています。


これから結婚相談所を探す方は、入会面談で「活動がうまくいかない時にどんなサポートをしてくれるのか」の確認と、「このカウンセラーさんと一緒なら婚活がうまくいかなくても頑張れそうと思えるのか」この2点を基準に相談所探しをしてみると良いと思います。

今年良い一年にしていきましょう!

24886440_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約


相手に〇〇を見せると好きにさせられる!その方法とは~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


あっという間に年末ですね。
先週出したクリスマスツリーをまだ片づけていない・・そして大掃除もしなきゃと思いながらもどこから手を付けて良いのか分からない(汗)カウンセラー茂木由理香です。
今年最後のブログになります。

今日は気になる相手が出来た時に、意図的に自分のことを好きになってもらう方法をお伝えしようと思います。

ところで「人を好きになる瞬間はどんな時だと思いますか?」


・優しくされた時

・共通点が見つかった時

・お相手が興味を示してくれた時

等々いろんなパターンで好きな気持ちが芽生えると思いますが・・・

実は私が今までご相談受けた中で「お相手を好きになる瞬間」で一番多かったのは

良い意味でのギャップを感じた時

です。


・穏やかな雰囲気の男性の中に強さを感じた時

・明るい女性が弱い部分を見せた時

・ぶっきらぼうに見える男性が繊細な気遣いを見せてくれた時

・落ち着いた女性が感情を素直に出してくれた時


恋愛する上でギャップがあった方がとても有利になるんですよ。

こんな話をすると

「私はギャップなんて無いから・・」

と自信を無くしてしまう人がいます。

それならギャップを作ればいいんです


大人しく見られる➡元気な一面を見せる

クールに見られる➡情熱的な部分を見せる

サバサバしている➡繊細さを見せる

このように、周りから見られている印象と違うことをするとお相手はあなたのことが気になるようになりやすいですよ。

ここでポイントなのですが、本人からあまりにもかけ離れた性格でギャップを作ろうとすると嘘になってしまいますし、無理なギャップが返って悪い印象になってしまうこともあります。

ただ実際にはご本人が気づいていないだけで、全くギャップがない人っていないなと思います。

性格的にギャップを見せるのが難しいと感じるなら、ギャップのあるエピソードをお話すると良いですよ。

例えば、ずっと実家暮らしの素朴男性から
「今は実家暮らししているけど、昔は1人暮らししていたこともあって、実は料理や掃除大好きなんです。今も料理等家事はほとんど僕がやっているんですよね。」

こんな風にお伝えすると、実家暮らし・・もしかして親に依存してる?のイメージが結構頼もしい方だったという良いギャップに変わります。

自分の中でギャップに気付くのは難しいと思いますので、友人や職場の人、担当カウンセラーとコミュニケーションを取ってギャップを探してみましょう。
普段周りから見られがちな面、以外の部分を見せる・・これがギャップの見せ方ですよ!

あくまでもギャップを見せることが目的ではなく、自分を知ってもらう(興味を持ってもらう)為なので、そこは間違えないようにしてくださいね。
30870_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いでお断りされる4つの理由と解決策~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

クリスマスが近づき成婚者さん、成婚予定者さんが続々出てきているのでワクワクしながら準備や手続きをしています。
そんなこんなで我が家のクリスマスの準備(ケーキや子供のプレゼント等)は全くできていないカウンセラー茂木由理香です。

今日のお話はお見合いでお断りされる4つの理由と解決策で、やや男性に向けてお話していきますね。

お断りされるお見合いのパターンはおおよそ4パターンです。

①見た目、所作で異性として見れない
②大人としてのルール、マナー、エスコートが出来ていない
③会話が盛り上がらない
④相性、価値観が合わない

この中で①②③は改善すればお見合い成立は確実に上がります。
逆に④は相性、価値観なので、ここをお相手に合わせ過ぎてしまうのはしなくて良い部分です。合わせ過ぎてしまうと本当に相性が良い人を見つけられなくなるからです。

では①②③それぞれどうすればお見合い成立率が上がるのか順番にお話しします。
①見た目、所作で異性として見れない
これはもう見た目を磨ききるしかありません。
見た目を磨く為の一番簡単な方法・・それは清潔感をMAXにしていくこと。
清潔感を上げる為には(肌、歯、爪、髪、匂い、服、体型)を良くすること、見た目はとにかく磨いてプロフィール写真のレベルに上げていきましょう。

また姿勢が悪い、挙動不審な態度、落ち着きがないのも異性として見られない原因になりますので注意しましょう。
(※弊社では模擬お見合いをしていて、個別でアドバイスもしていますよ)

②大人としてのルール、マナー、エスコートができていない
遅刻をしたり、プロフィール読んでない等の準備不足、エスコートできないやスマートさが無いことで印象が下がってしまいます。

プロフィールちゃんと読んでいなくても何となく話せるだろうと思っても、けっこうお相手からすると「読んでいないな」とバレていることが多いです。
準備不足だと、お相手から「私にあまり興味ないんだな」と思われてしまいます。
準備し過ぎて困ることはないので、しっかり準備しておきましょう。

逆に過度なエスコートやスマートさはそこまで必要ではないと思います。
あまりにも気遣いできないのは良くないですが、エスコートを上手にした結果、エスコート慣れしている女性と繋がりやすくなる為、ずっとこちら側が頑張ってエスコートしないと続かない関係になってしまうということもあるからです。
エスコートしなきゃ、よりお相手への思いやり気遣いでいいと思います。
エスコートと気遣いの違いは何だと言われそうですが、エスコート頑張らないと思い過ぎないで自然な気遣いくらいがいいということ、その方が女性から喜ばれるんです。


①と②は比較的すぐにでも改善できる部分ですが、③の会話については勉強と練習が必要になるかなと思います。

③会話が盛り上がらない
ただこれも練習次第で会話を盛り上げられるようになります。

まず会話の基本を知りましょう
お見合いでの会話の目的は楽しくお話し次もまた会いたいと(もう少しお話したい)と思ってもらうことです(楽しいだけじゃダメで楽しく話せたけど少し違うと思ったと断られることも多いです。)

もう少しお話したいと思ってもらう為に以下の3つのポイントを意識してみてください。
⑴自分を知ってもらう(安心を与える)、⑵相手に興味を持つ、⑶相手を理解する

これができると自然と盛り上がっていきます、ただずっと爆笑するとかそんな盛り上がりではないですし、大盛り上がりする必要もないんです。
お笑い芸人のように女性を楽しませなきゃと思う男性も多いのですが、実は話しやすかった、落ち着いて話せた、共通点見つけられた、居心地良かった・・こんな会話の方がずっと好印象なんですよ。

お相手が話しやすい雰囲気になるように自分の話をしていきつつ、共通点やお相手が興味を示してくれるポイントがくれば反応があるはずです。

次に質問の仕方ですが、失礼な質問でなければ自分の聞きたいことを聞くでも良いのですが、そればかりにはしないでお相手が話したいポイントを探す質問も入れてみてください。
よく女性から「お相手男性から質問が少なかったので私に興味ないのかなと思いました。」という報告が多いです。男性から質問されるのを女性は待っているんです。
場が温まってきたら女性に質問をいくつか投げていきましょう。

質問に女性が答えてくれたら、その答えにリアクションと自分の考えやエピソードを言うようにしてくださいね。
そのまま質問し続けると尋問になっていきます・・

自分の話を少しして、また女性に会話を戻してあげると会話のキャッチボールができ、盛り上がっていきますよ。

また沈黙や会話に詰まっても大丈夫です。
沈黙があるとお相手が聞きたかったこと質問してくれるので、沈黙もあって良いのです。
(間がなかったので、こちらから聞きたいこと聞けませんでしたとか、沈黙がなかったので飲み物中々飲めませんでした等と言われることもよくあります。)

会話についてはまだまだお伝えしたいことがありますが、ぜーんぶ話すと頭がいっぱいになり過ぎてしまうと思いますので今日はこれくらいにしておきますね。
また別のブログで会話について触れていきたいと思います。

みなさんのお見合い成功率が上がるのを祈っていますね!!
24254398_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活が難航する女性に圧倒的に足りないものは〇〇~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近入会希望のお問い合わせが増えていますが、ご両親様からお電話がかかってくることも多いです。
そんな時にお伝えするのが「ご両親様のお気持ちはよく分かりますが、本人が結婚したいと思っていないと婚活はうまくいかないです。本人が婚活したいと思ったら入会面談受けにきてくださいね。」ということ。
結婚は無理やりさせることはできないですし、真剣に結婚したいと思って活動しないと結果に繋がる可能性は極めて低いものになります。
私も子供がいるので(まだ学生ですが)お気持ちはよく分かりますし、私も将来この子達が自分で結婚したいと思うように教育しなきゃと日々思っています・・・と前置きが長くなってしまったカウンセラーの茂木由理香です。


今日の本題は別の話で
「婚活が難航する女性に圧倒的に足りないものは〇〇」という内容です。

さあ、問題です!「婚活が難航する女性に圧倒的に足りないもの」とはなんでしょう?

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

正解は「素直さ」です!(シンプルで定番だけど、やっぱりそうなんです)
アドバイスを素直に聞く気持ち、お相手の言葉を素直に捉える気持ち、考え過ぎずに行動する素直さってとーっっっても大事です。

素直さが大事なのは分かるけど、やっぱり「若さ」なんじゃないの?と思った方もいらっしゃるかもしれません。

若さももちろん大切ですし若い方が婚活しやすいのも事実ですが、30代・40代の女性でも素直さがあれば婚活はスムーズに進みます。
ただ正直なところ・・・若い女性の方が素直な人が多いと感じることは多いです(汗)

日々いろんな会員さんや相談者さんと接していると、この素直さが足りなくて損しているな~と思う女性がたくさんいます。

例を2つ紹介しますね。
「まずは積極的に色々な男性にお見合いを申し込んでいきましょうね!出来そうですか?」とアドバイスをした時のこと。
20代のとっても素直な女性は、「え、申し込みボタン押すだけですよね?大丈夫です、出来ますよ!」と笑顔で答えます。

一方で拗らせ気味のアラフォー女性は「え、どうして私から申し込まなきゃいけないんですか?男性からの申し込みを見てから考えます。」とムスっとした顔で答えることも・・

別の例だと・・
お見合いの後、残念ながら仮交際を断られてしまった時のこと。20代の素直な女性は、「私に何か悪いところがあったんでしょうか?直した方がいいところがあれば教えてください!」と言いますが、拗らせ気味のアラフォーの女性は、「どうせ私も断ろうと思っていたんで別にいいです」と言う・・等々

客観的にみて男性はどちらの女性と結婚したいと思うと思いますか?

こういった話をすると、後者の拗らせ女性は「男性の前ではそんな態度とってません」と言いますが、結構な確率で知らない間にそういう態度はにじみ出ています。

実際にお断りされる理由も、年齢ではなくそういった類でのお断り理由であることが多いです。

30を超えてくると年齢「だけ」が原因で婚活が難航していると思いがちですが、実は素直な気持ちで突き進むことができない性格というのが原因だったりします。

20代女性でも40代女性でも「え、申し込みボタン押すだけですよね?」というとっても素直な言葉に「前向きに頑張ろうとして偉いな、可愛らしいな。」と(カウンセラーも人間なので)感じるんですよね。

そういう素直に真っすぐ頑張れる女性は入会して数か月で(40代女性でも1年以内で)素敵な男性と成婚退会されます。

中々素直になれない・・
分かっているけど、そこまでしたくない・・という方はちょっとプライドが高い、もしくは本気で頑張るのが怖い、傷つくのが怖いから逃げてしまっているのかもしれません。

でも人生で一度くらい真っ直ぐ頑張ってみませんか?
素直になることで、これまでより楽に活動しやすくなるんです。

素直になったからすぐ上手くいく訳ではないけれど、素直に頑張ることで得られることがたくさんありますし幸せもぐっと近づきます。

カウンセラーもあなたが素直にお話したらアドバイスもしやすくなります。
(素直な気持ちを言ってくれないとアドバイスもずれます。)

素直に中々なれない、けど「素直になりたい!」と思えば一歩前進。
明日からまた頑張っていきましょう!
4195267_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

結婚相談所で普通の男性に出会える人と出会えない人の違い~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

ホテルのランチブッフェに行ってきました。
早い段階でスイーツを食べ、おかずに戻り、またスイーツと甘いのと甘くないものを繰り返して食べるのが好き、カウンセラー茂木由理香です。

今日は婚活女性からよく相談される
「普通の男性に中々会えません。」
「少しでも良いと思える人って結婚相談所で出会えるんでしょうか?」
という相談の答えにもなる、結婚相談所で普通の男性と出会い成婚する人と普通の男性に全く出会えない人の違いについて話していこうと思います。

まず仮に32歳女性が思う普通の婚活男性像を以下とします。

年収 500万円以上
身長 170㎝以上
学歴 大卒以上
年齢 同世代(±3歳)
住まい 東京もしくは近県
見た目 清潔感がある、太っていない、痩せすぎてもない、髪がある
コミュ力 楽しませてくれるまでじゃなくて良いが、最低限のコミュニケーションが取れる
マナー、エスコート 不自然じゃない感じでできる

これが婚活女性が思う普通の婚活男性ですが・・・
はい、これは普通の男性ではないどころかみんなが求める人気のゾーンです。
まずそもそも普通ではない人気の男性ということに気付いて欲しいのです!


それでは普通の男性(実際には人気の男性)に出会える人と出会えない人の違いを順番に説明していきますね。
【入会時】
普通の男性(実は人気の男性)に出会えない人の思考
「普通の人からの申し受けが全然来ない・・かなり年上の人からしか来ない、最悪モチベーション下がる・・」
基本的に申し受けでお見合いをする

普通の男性(実は人気の男性)に出会える人の思考
「私が希望しているゾーンは人気の人だから、自分からガンガン申し込んで行こう。」
普通の男性が人気の男性だと自覚がある、基本的に申し込みをしてお見合いをする

【お見合い時】
普通の男性(実は人気の男性)に出会えない人の思考
申し込んでくれた人の中で条件に合う(普通と思う男性)人は1人しかいなかったから、この人とお見合いして、この人に期待しよう!!
↓↓
お見合い後、全然話が合わなかったしちょっと癖がある人だった。
最悪・・私がダメだからかな・・悩む、悩む、悩んでモチベーション下がる、相談所向いてないかも。
活動始めて数人で(極めて少ない中で判断し)相談所向いてないと思い込む

普通の男性(実は人気の男性)に出会える人の思考
今日のお見合いの相手は話合わなかったし、癖強かったな、次行こう!たくさん会って良い人探そう!
積極的にいろんな人に会っていき、合わない人とお見合いしてもブレずに次にどんどん行ける。

【仮交際時】
普通の男性(実は人気の男性)に出会えない人の思考
結婚相談所だから、気が向かない人ともデートしなきゃいけないんだよね・・
ああ苦痛・・良い人全然いないしもう辞めたい・・

普通の男性(実は人気の男性)に出会える人の思考
沢山お見合いして(30件以上)気が向かない人全部断ったけど、やっと良いなと思える人に会えたからデート楽しみ!!

こんな感じで大きく婚活が変わってしまうのです。

結婚相談所に普通の男性(実は人気の男性)はいます。
でも実は人気の男性なので、女性が積極的に積極的に積極的に行かないと出会えないのです。

普通の男性(実は人気の男性)は積極的に婚活をしている女性があっという間に掴んで成婚まで持っていきます。

ちょっと勇気を出して頑張ったくらいじゃ届かない位の、超積極的に婚活をしているハンター女性達が、普通の男性(実は人気の男性)を全て持っていっています。

~まとめ~
①普通の男性と思う人は実は人気の男性だということを知る
②数人会ったくらいで普通の男性(実は人気の男性)には出会えない
③超積極的に婚活をしているハンター女性があっという間に普通の男性(実は人気の男性)を奪っていく

この構図の為、結婚相談所で活動している多くの婚活女性が普通の男性に出会えないと思っているのです。

そう、あなたがハンター女性になってブレずに超積極的に婚活をしていけば普通の男性(実は人気の男性)に出会い成婚することもできる、答えはとってもシンプルです。

23218759.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

若い男性と大人の男性、婚活で有利なのは・・~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


来週行う娘の(小4)学芸会の練習を一緒にしているうちに、悪者役が板についてきたカウンセラー茂木由理香です。

今日は男性向けのブログで男性も若いうちに婚活始めた方が良いのかという点について話して行こうと思います。

コロナ禍になってから20代女性だけでなく20代男性からのお問合せがすごく増えています!
特に20代男性から「まだ年収も低いですし、入会は早すぎますかね?」という内容のお問合せをよくいただくのですが、お相手女性に求める年齢が若すぎなければ、早すぎるなんてことは全くなく、むしろ男性も若い方が有利ということをお伝えしたいと思います。

まず一つ目のポイントとして、「お相手の女性に求める年齢」についてですが、例えばあなたが28歳男性で年収350万円だと仮定した場合、
探していきたい女性の年齢が20歳~24歳程度の年下女性だけだとすると、少し活動は難しいかもしれません。

その理由はこの2つ
1.この年齢層の女性は全体の中では登録されている人数が少な目だから
2.あなたよりも年上で年収が高い男性ともお見合いが組めるから

もし男性が20代後半で活動するのであれば、自分と同年代(±3歳程度)の女性を視野に入れて活動しましょう。そうすると、対象女性の幅が一気に広がり、お見合いが組める確率がかなり高くなります。

二つ目のポイントとして、あなたが同年代や年上の女性も視野に入れることが出来るとするならば、あなたのその「若さ」はとてつもない武器になるのです。

以前弊社の会員さんで実際にあった例なのですが、33歳の女性が29歳の男性とお見合いをした時、男性がつけていたマフラーに毛玉がついていたのだそう。彼女はそれを見て、「かわいいな~」と思って毛玉を取ってあげたそうです。
ところが、彼女が偶然同時期に別の男性とお見合いをした時のこと。お相手は40代の男性だったのですが、たまたま彼がつけていたマフラーにも毛玉がついていたそうです。

29歳の男性の時には「かわいい~」で済んだ出来事だったのに、40代の男性に対しては「いい年して毛玉付けてるなんて・・・」と白い目で見てしまったのだそうです。

そう、女性は若い男性の失敗や未熟なところに対して母性本能が働くのですが、大人の男性に対しては逆に彼からの「父性」を求めてしまいます。

つまり、ある程度の年齢に達した男性は、その分女性から様々な期待をされてしまう為、たくさんの武器を持っている必要があるのです。
上手な会話の切り替えしだったり、スマートなエスコートだったり、年収ももちろんある程度は高くないといけません。

しかし20代の若い男性には、まだまだこれからの成長の伸びしろがあるため、「若いし仕方ないよね」「なんだかかわいいな」という優しい目で見てもらえるのです。

大人の男性が求められる様々な武器を持っていなくても、若さによって多くのことが相殺されるんですね。

結婚相談所に限らず婚活市場では女性は若ければ若いほど有利という話は有名な話ですが、男性も実は同じなんです!

逆を返せば、そこまでの武器を持ち合わせていないアラフォー以上の男性は、お相手女性にもそこまでのものを求めてはいけないですよ~ということも意味しているんですよ。

4274885_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

「自分を責めるな、周りに合わせ過ぎなくていい」~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

先日エレガンスのクリスマスコフレを買ってテンションが上がっているカウンセラー茂木由理香です。
この時期売られているクリスマスコフレはお得なものが多いのでメイク道具揃えたい方是非デパートのコスメ売り場覗いてみてください。

今日はなかなか人を好きになれず、自分を責めてしまうことが多い人に向けたアドバイスです。

「自分を責めるな、周りに合わせ過ぎなくていい」というお話をしたいと思います。

子供の頃から私たちは周りに合わせて生活していく練習をさせられてきました。
周りの人と仲良くしましょう、人に合わせることが正義かのように擦りこまれて大人になってきた人も多いと思います。
また仕事をしていく中で相性が合わない人ともうまく折り合いをつけてやっていかないといけないシーンも沢山あります。

こんな風に生きてきた人がいざ婚活を始めた時に、「この人合わないな、違うな」と感じても自分が我慢して相手に合わせていかないと結婚はできないんだと思い込んでしまう人がとても多いように感じます。

例えばお見合いで、5人続けて相性が合わない、タイプじゃない等で気持ちが入らないことが続いた時に、「こんな風に選り好みばかりするから自分は結婚できないんだ、もっと人に合わせないといけないから気持ちが向かなくても交際に進めるべきなんじゃないか・・・」と気持ちが向かない人に交際希望を出してしまうということはよく起こります。

そうなると気持ちが向いていない為、LINEのやり取りやデートの時も少し憂鬱な感じになってしまい、お相手も気持ちが上がらなくなって無理やりやり取りでやデートをしていくという辛い活動になります。

そもそも好きでもない人と楽しくないデートをする、その辛い活動が婚活でしょと思っている人も多いのですが、気持ちが向かない人と何度デートを繰り返しても気持ちが変わることはほぼほぼないのです。

こんな風に言うと、でもそんな少しでも良いなと思える人なんてそうそういないよ、少しでも良いと思える人を探していたら何年もかかる・・と思う人もいるかもしれません。

確かにそうかもしれませんが、結婚相手は1人で良いので、何十人とお会いしてずっと違うが続いても1人見つけられたら良いのです。
それまで違うが続くとメンタル的にはしんどいと思いますが、気持ちが向かない人と無理やり進めていく方がずっとメンタルが病んでしまうと思います。

ここで言う少しでも気持ちが向く人というのはプロフィール上の話ではありませんよ。
プロフィールではあまり絞り切らず、できるだけいろんな人と会ってみる。
会った中で違うと感じ人とは無理に進めないという風にすること、そしてお断りをした時に「こんな風に断ってばかりだから自分はダメなんだ。」と思わずに一生に一度の人だから思う存分探して行こうと考えて欲しいのです。

出会う人に対して中々良いと思えない人は正直ストライクゾーンがかなり狭いのは事実です。

ですがお断りすることは悪ではない、気が向かない人同士が婚活だからと無理にデートをすることの方が良くないことだと私は思います。

ストライクゾーンが狭いことを自覚して少しでも良いなと思える人を探していく努力、自分磨きをする努力、お相手から選ばれる努力、そして続けていく努力は必要なのです。

気持ちが向かないなら断っていい、代わりに探す努力をする、選んでもらう努力をしていきましょう!
ゴールが見えない婚活なので挫折する人も多いです、そこで諦めずに続けていける人だけが掴める幸せがあるのをみなさんに知って欲しいと思います。
24986925_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

太っていると結婚できない!?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

仕事をしていて気が付くといつも夕方、今日の晩御飯どうしようかな~と毎日悩むカウンセラー茂木由理香です。

今日は辛口かもしれませんが、太っていると結婚できないという話をしようと思います。
いや、正確には太っていると婚活で苦戦するが正解ですね。
太っていても結婚している人は沢山いますから。

婚活を始める段階で、太っているだけでとても活動が不利になります。
その理由は太っている写真のプロフィールだとお見合いが中々成立しないからです。

婚活ではまずはお相手の見た目や条件でのプロフィールからお見合いを申し込みする、お受けするのかが決まっていくので、よほど共通点や条件が良い等でなければ太っている人を選んで申し込みをする方は少ないのです。

ここで言う太っているはどの位のレベルなのかというと、洋服屋さんのLサイズより大きい服じゃないと入らない(2L以上)人になります。
(もちろん身長等で多少は変わってきますが)

ですので私はぽっちゃりさんにはダイエットをしましょうねと言います。
「太っているのがそんなにいけないことなんですか?」とたまに言われるのですが、ぽっちゃりさんでもIBJシステムに登録すると1件や2件お申込みはきます。
その来て下さった方の中でお相手探しをされるのであれば無理にダイエットをしなくても構わないのですが、ほとんどの方がお申込みを来る人の中ではなく、自分が良いと感じる方と結婚したいと思うんですね。

それなら自分が良いと思う人から選んでもらう為に見た目も磨いていく必要があるということなんです。

これまで会員さんにダイエット頑張りましょうと2,30人くらい言ってきたと思いますが、本当にダイエット頑張って痩せられた方(標準体型になった方)は4,5人で2割もいません。
約8割の方が、ダイエットしますと言っても結果に繋がっていないんですよね。

私はダイエットの専門家ではないので、ダイエットのやり方についてはここでは話しませんが、ダイエットで結果を出した人は全員成婚していて、ダイエットで結果を出せていない中は婚活が長引くか、途中で辞めてしまうことが多いです。

特にアラサー世代よりアラフォーの方の方が痩せるのはとても大変だと思いますが、ダイエット頑張られて痩せられた後お写真を撮り直すと、お見合いが決まる方のゾーンが劇的に変わって、会いたい人に会いやすくなるんです。

分かってはいるんだけど・・仕事が忙しくて・・、ストレスが溜まるから・・・と言い訳しないで本気でダイエットと婚活に向き合って欲しいなと思います。

何度も言いますがダイエット成功した人は全員成婚しているんですよ!

24936637_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

真剣交際に進むか迷った時に○○デートをすると判断できる!~銀座の結婚相談所~婚活ブログ

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

いつも手足が冷たい冷え性のカウンセラー茂木由理香です。

今日は仮交際で何度かデートに進み、嫌ではないけれど真剣交際に進むには少し迷ってしまう方にこんなデートをしてみるといいというアドバイスをしたいと思います。

先に答えを言っちゃいます!
それは「長時間で疲れそうなデート」です!

「え・・そんなデートをして大丈夫なんですか?仮交際中のデートは短時間がおススメなんじゃないですか?」と言われますが、短時間デートは交際序盤までで、真剣交際を意識した段階では疲れそうなデートをあえてするのです。

例えば日帰りで箱根に行く、ドライブで日光まで行く、朝から夜までディズニーデートをする、スパでまったりデート、日帰りのバスツアー、スポーツ観戦にいく、夏場なら花火大会もありですね。
そして長時間なので最低でも6時間以上ですよ。

だって真剣交際に進むか決めきれない今のお2人はまだどこか遠慮し合っている状態なのでしょう、長時間で疲れそうなデートをすることでカッコつけていられず素を出してそこで合うか合わないのか見えてくるのです。

相性が良いお2人は長時間&疲れそうなデートをした時に「10時間一緒に居たけど自然に話せた。」「長時間持つかなと心配したが思った以上に楽しかった。」「そしてお相手の素の部分が見れてさらに距離が近づいた。」と仰います。

逆に相性が合わないお2人の場合は、「話すことがなくなって気まずくなった。」「普段は優しい彼なのに長時間居るとイライラしてきて帰りたくなった。」「いつものデートでは穏やかな彼女が急に機嫌悪くなって怖かった。」とこんな風にお相手の素の部分(本性?)が見え本当の意味で相性が良いのか良くないのか気付けるのです。

「え・・私疲れやすいし、話したくない時も出てくるし、性格悪いと思われそうで長時間デート怖いです。」と(特に女性)から相談されるのですが、大丈夫です。

誰だって長時間一緒にいたら疲れますし、話したくないシーンもありますし、ちょっとイライラしてしまうこともあるのが普通なんです。
そういう時でも一緒に居て大丈夫だったと思えるかどうかを真剣交際に進む前に知っておくことで真剣交際後破局する確率もグッと減るのです。

一生素を隠したまま結婚生活を送るなんて持たないですよね。
また常に気を遣い続けないといけないお相手は結婚相手として違うと思います。

もちろん素を出す=全く気を遣わないではありません。

仲の良い友達や家族と一緒にいるくらいの感覚で長時間過ごしてみて、「思ったより居心地悪くなかった。」「疲れたけど楽しかった。」と感じたら真剣交際に進められそうと前向きに思えてきますよ。
是非試してみてくださいね。
24584912_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合い当日のトラブル事例と対処法~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

食欲の秋ですね、最近モンブランにハマっていますが、銀座みゆき館のモンブランが一番美味しいと思うカウンセラー茂木由理香です。(食べたことない方、是非食べてみて)

今日はお見合い当日の実際にあったトラブル事例とそれぞれの対処法をお話していこうと思います。

~お見合い当日のトラブル事例~

トラブル①遅刻
電車の遅延、乗り間違えや、道を間違えたり、場所を勘違いしていた等々、毎週のようにお見合い遅刻は起こっています。
余裕を持って出かけても電車が止まってしまったり自分ではどうしようもないこともあるのですが、遅刻しそうだ(ギリギリの到着になるのも含む)と気付いた時にすぐに緊急連絡フォームでお相手様に事情とどれくらいの遅刻になるのか連絡しましょう。
15分以上の遅刻は当日ドタキャン扱いで違約金の対象になります。
(15分以上の遅刻の可能性が出てきたら相談所にも連絡)

〈対処法〉30分前には(お席の確保する場合は1時間前)現地に着くイメージで自宅を出るようにしておくとちょっとしたトラブルでも遅刻はしないで済む確率が上がります。
遅刻されるとそれだけでお相手への印象が間違いなく下がるので、気を付けてくださいね。

トラブル②体調不良
こちらも毎週1、2人(お見合い相手側含め)体調不良になりお見合いが厳しいと連絡が入ります。
朝起きたら熱が出ていた、コロナの可能性がある等分かり次第、お見合い相手と所属相談所に連絡してください。
中には急性胃腸炎で倒れてしまったり、事故に遭って救急車で運ばれていたりということもありました。

〈対処法〉
もし前日から体調に不安を覚えるようでしたら担当者さんに可能性だけでも伝えておく。
当日体調不良で向かうのが厳しいと感じた時点でお相手と所属相談所に連絡してください。
無理して我慢して「ギリギリになって行けなくなった」となる方がお相手に迷惑をかけてしまいますよね。
無理しないで当日早めにお相手相談所に連絡つけばお見合い再調整にすることもできるので、担当者に連絡するようにしてくださいね。
状況にもよりますが、違約金の対象になりますので要注意!


トラブル③財布や携帯を忘れる
月に1度位のペースであります。
「財布を忘れてしまってお金がありません。お茶代払えないです、どうしましょう・・」
「携帯を忘れてしまってお見合い場所が分からないです、緊急連絡フォームも送れません。」と公衆電話から電話がかかってきたこともありました。

〈対処法〉
家を出る時に忘れ物チェック、財布以外にもクレジットカードや現金をバッグ等に入れておく、携帯電話を忘れてしまうと全ての情報を確認できなくなる為、当日携帯でお見合い場所等の詳細調べればいいやと思わず、前の日に日時と場所を調べておく。担当者、所属相談所の連絡先は紙に書いて財布や携帯とは別の場所に入れておく等いざという時の為に準備をしておくことで防ぎやすくなると思います。

トラブル④当日ドタキャン
午前11時からのお見合いなのに起きたら10時30分だった・・もう間に合わない・・
日時を完全に間違えていた、相談所から連絡があって今日がお見合いだと気付いた。
急な仕事や残業でどうしてもお見合いに行けなくなった。(連絡もできない)
等々実際にこのような当日ドタキャンがあります。

〈対処法〉
お見合い(婚活)に対する意識をしっかり持って欲しいです。
もちろん全て完璧な人はいないので真面目に活動していてもうっかりお見合いの日時を勘違いして当日ドタキャンしてしまうこともあるかもしれません。
悪気なく当日ドタキャンしてしまったとしてもお相手様は待ち合わせ場所で待って下さっているのです。
誠意をもって謝罪をするしかありません。
仕事等スケジュール的に(または精神的に)余裕がなさそうな日時にお見合いの予定を入れないようにすることで防ぎやすくなると思います。

トラブル⑤オンラインお見合いが繋がらない
これも毎週のようにオンラインお見合い繋がりませんと連絡が入ります。

〈対処法〉
ネットの環境の準備をしておくこと。
もし繋がらなかった場合は緊急連絡フォームでお相手に連絡を入れること、それでも繋がらない場合は所属相談所に連絡をして再調整にするのか確認してください。
初めてのオンラインお見合いの前にzoomの確認をしておいてくださいね。

・・・・・
トラブルがあっても交際に進める人もいますが、ほとんどのケースはトラブルで気持ちが下がってしまいご縁を逃してしまうことになってしまいます。

前日からの準備と当日トラブルが起こりそうだと気付いた早めのタイミングにまずは担当者に連絡をして指示をもらうのが一番良いと思います。
トラブルのないお見合いになるよう、準備と心掛け頑張ってくださいね。

24221274_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

結婚後も仲良く暮らせる相手が分かる3つのポイント~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

鍋が美味しい季節になってきましたね、鍋は定番のよせ鍋が好きなカウンセラー茂木由理香です。

今日は結婚後も仲良く暮らせる相手はどういう部分を見れば良いのかについてお話します。

実際に「結婚相手としてどういう人を選べば結婚後も仲良く生活していけるのでしょうか?」とよくご相談されます。
一人一人価値観は違うので一概に言えませんが、私が思う結婚相手としてここが合えば相性が良いと感じる大事なポイントをお伝えしますね。

① 食の好み、味の感覚が合う

食事の好みが全然合わないと結婚生活で楽しいと思うことが減ってしまいます。
結婚生活、家族との時間の多くは食事と食事中の会話だからです。
少し位好き嫌いがあるとか、好みがちょっと違うかな位なら良いのですが、食事の好みと味覚が明らかに合わないのは結婚後かなり工夫していかないといけないように思います。
味覚が全然合わないと食事した時に共感することが少ないですし、好きな食事のジャンルも合わないと毎日の食事メニューも悩んでしまうことが増えそうです。
(例えばお相手は毎日揚げ物食べたい、自分は体に優しいものが良い等)

また食事に対する意識が違い過ぎるのも生活する上ですれ違いが起こりやすいように思います。一緒に食事をした時に「これ美味しいね!」と言っても、お相手が「そう?口に入れば味なんてどうでもいい。」なんて言われたら悲しいですからね。

② 笑いのツボ、笑いのタイミングが近い

同じものを見て、いつも面白いと思える部分が同じである必要はありませんが、何となく笑うポイントが合うのは相性が良いと思います。
楽しい、面白いと思う部分があまりにも違っていると共感できる部分が少なくなり、お互いに寂しい思いをしがちです。
(お互いの趣味や好みが全部合わなくても構いません。)
そして何かを見て笑うタイミングもそうなのですが、二人の会話の中で笑ってしまうポイントが近いと結婚後も仲良くしていけそうですよね。
会話中にお相手が笑っているけど、その意味が全く分からない、逆にこっちは面白いと思っているのにお相手にはそれが伝わらない・・こんな感じが続くと寂しく感じると思います。


③ 匂いが嫌じゃない

結婚したら同じ部屋で過ごしていくので、お相手の匂いが苦手だとそもそも難しいと思います。匂いってけっこう大事です。
ある男性が憧れの女の子がいたけれど、その子の匂いが感覚的に好きじゃなく、好きな気持ちが冷めたという事例もあるくらい(女性もありますよね?)、お相手の匂い、部屋の匂いが苦手だと生活は上手くいきずらいでしょう。

相手の匂いだけでなく、苦手な匂いの価値観も合う方がうまくいきやすいです。
そういう意味ではタバコが苦手(タバコの匂いが苦手)な方はタバコ吸わない同士の方が気持ち的にも楽ですよね。

上記のものは本能的な部分ですので努力したところで変えにくいところだと思います。
でもこの本能的な部分ってお相手の条件や見た目の好み以上に大事な部分じゃないかなと感じています。

そして最後に上記のポイントに追加して欲しいのが「話し合いができる人なのか」という部分です。
日常的にたわいもない話ができるのも良いのですが、大事なシーンでちゃんと向き合って
話し合いをしてくれるのかは結婚生活する上で非常に大事なポイントです。

時には疲れて話し合うことが面倒だと感じることもあるでしょう。
それでも時間を作ってくれたり、話し合って一緒に考えてくれるお相手だと結婚後も信頼関係を維持していきやすいです。

結婚はゴールではなく、スタートとよく言われていますよね。
なので結婚後もお相手を思いやっていく努力ももちろん大事ですよ。

今回お話したポイントは交際中に分かる部分ですので、婚活中に相性が合う人を探していき、結婚後も仲良くできるようにしていきたいですね。

24981643_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約


婚活女性が男性に求める条件と婚活男性が女性に求める条件~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


普段はお酒をほとんど飲まないのですが、昨日久しぶりにカシスソーダを1杯飲んで酔っ払った茂木由理香です。


今日は婚活女性が理想とするお相手への条件と、婚活男性が理想とするお相手への条件について赤裸々に書いていきたいと思います。

(始まる前からハラハラする内容ですね、汗)

まず婚活女性が男性へ求める条件は・・・結構たくさんあるんです~(涙)
「こんな私を受け入れてくれる人なら誰でも良いです。」と言って本当に誰でも良かったという人を私は見たことがありません(汗)

では女性は男性に何を求めているのか順番にお伝えしますね。

① 年収 500~600万円以上
今は女性も働いている方が多く上方婚志向の人が多いので、自分よりレベルの高い人を求める傾向にあります。
玉の輿に乗りたいというより、自分より年収が上の人の方が尊敬できるからだと言う方が多いです。。

② 身長 170cm以上
背の高い人の方が良い!自分より5㎝以上できれば10㎝以上高い人が良いと言われる人が多いです。
ちなみに、日本人男性(30代)の平均身長は170cmなので、平均だからという人もいるでしょうね。

ですが、婚活していくと『身長なんて関係ない!』と条件から外していく女性も結構いますから、あまり気にしなくても良いかなと思います。

③学歴
大卒以上を希望する人とても多いです。
人によっては大学名も指定してくることも・・・

④年齢
女性は20代でも40代でも自分と年齢が近めの男性を希望します。
それどころか年齢が上がるほど同世代の幅が狭くなります。
例えば27歳歳の女性は、35歳までの男性で探そうと8歳上位まで広げられますが、39歳女性は35歳から42歳までの男性で探したい(-4歳、+3歳)という風に女性は年齢が上がるほど年上の男性を望まない傾向にあります。

⑤清潔感、見た目

これは、ほぼ全員の女性が条件に挙げます。
見た目が爽やかな人が良いということです。
イケメンじゃなくても良いので、雰囲気はカッコ良い方がいい。
ダサい男性はちょっと・・という人も多いですね。

清潔感は何度もお伝えしていますが、髪、爪、肌、歯、匂い、体型は磨いていることと、服装体のラインにあった、そして最近のファッションの傾向に合わせたスタイルがダサくないということです。

⑥コミュニケーション力

女性は基本的にコミュニケーションを取るのが好きなので、お話が楽しくできる男性を望む傾向にあります。
話題を振る、相槌やリアクションが良い、会話を広げて上手に返してくれる、そういう男性だと女性の気持ちは盛り上がりやすいです。

実は女性が求める条件は他にもまだまだあるので、これ以上女性の希望条件を書いていくと婚活男性はどんどん自信を無くしてしまうかもしれませんし、女性は何て欲張りな生き物なのだ!とイライラしてしまう方もいることでしょう。

女性が欲張りな生き物というよりも、女性は全てにおいてバランスが良い平均値以上男性を求めるということなのです。なので年収1億でも20歳以上年上の男性を求めるとかは中々無いのです。

もしかしたらバランスの良い男性を求めるというのは女性の本能的なものなのかもしれません。

ただ実際に全てにおいて平均値以上のバランスの良い男性は中々いないですし、居たとしても争奪戦です。
バランス良い爽やか男性にほとんどの女性がお申込みをしているのを見ると、みんな同じ人に申し込みしているなぁ・・と感じます。


次に婚活男性が女性に求める条件は、女性に比べると相当シンプルです。

①容姿
見た目がタイプの女性が良いと多くの男性は言います。
しかし、そのタイプのレベルはけっこう高いなと感じます・・

②年齢
男性が20代でない限り、自分より年下の女性を求めます。
そして男性の年齢が上がれば上がるほど、若い女性を求めるようになります。

例 27歳男性 25歳~29歳までの女性を希望
  45歳男性 27歳~33歳までの女性を希望(もちろん27歳より若くてもいい)
※実際こんな感じです・・

③仕事をしている女性
最近は結婚後も仕事を続けて欲しいと思う男性がほとんどです。
正社員じゃなくても、派遣やパートでも良いという人も多いのですが、完全専業主婦希望という男性は減っています。

男性の希望条件はこんな感じで女性に比べるとかなりシンプルなのですが。。。
女性への見た目への拘りは清潔感だけでなく、平均値よりずっと上の可愛さ、キレイさを求めていることが多いです。※スタイル含む

分かりやすく言うと男性は若くて美人な女性が好きこれに尽きるんですよね。

ですから男性の場合も、20代の美人女性が入会すると、怒涛のようにお申込みが来ます・・


こんな風に書いていくと、「僕は全て平均以上じゃないし」、とか「私は若くもないし、美人でもないから婚活うまくいかない。」と悲観するのは早いですよ。

全員の女性が平均値以上の男性と結婚している訳でもなく、全ての男性が若くて美人としか結婚しない訳ではないのです。

希望はあくまでも希望であって、実際にお相手に会ってお話をして希望通りじゃなくてもちゃんと好きになっていきます。

これらの条件を超える、もっと大事な部分に気付いて成婚していきますから。

条件よりも大事なこと、それは「居心地」「相性」「安心感」です。

最初は条件よりも大事なことに中々気付けないかもしれません。
ですが、結婚して一緒に生活していく上では条件よりもずっと大事な要素なのです。

とは言っても最低限の条件があっても良いと思います。
「タイプの人じゃないと気持ちが入らない」とか、「育った背景が近い方が気持ちが入りやすい」等、あると思います。

どうしても大事にしたい条件はあって良いので、他の部分を広げていきお相手を探していくと運命の人と出会いやすくなりますよ。
24912458_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

アプリ婚活のメリットデメリット、結婚相談所の口コミや評判は本当なのか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

焼肉はカルビよりも塩タンとハラミが好きなカウンセラー茂木由理香です。

先日婚活相談者さんから
「私はアプリで婚活した方が良いのか、結婚相談所で婚活した方が良いのか?それぞれのメリット、デメリットを教えて欲しい。」とご相談を受けました。

最近はネットでいろんな情報が得られますが、どの情報を信じて良いのか分からなくなってしまうようで、このようなご相談が定期的にあります。

ですので今日はアプリ婚活と結婚相談所の違いを出来るだけ分かりやすく説明できたらと思います。

~まずアプリ婚活について~
【ペアーズ(Pairs)with、Omiaiあたりを利用する人が多い】

・アプリ婚活のメリット
とにかく手軽、登録人数が多い、男女比約7:3で女性優位
女性は無料の所が多い、男性も月2000円以内で利用可能

・アプリ婚活のデメリット
書類審査が無いため登録情報が本当じゃないこともある、既婚者も登録できる(提出書類が必要なアプリ婚活は費用が上がる)、結婚というより恋人探しや友達探し、ご飯友達探し等の人も多い、やり取りするのが面倒、女性優位の為男性はかなりマメにメッセージを送らないと中々会えない

〔アプリ婚活が向いている人〕
結婚よりも異性の友達や恋人が欲しい、自分も相手も気軽な方がいい
遊び人や既婚者が登録していることもあるので見抜く自信がある
ルール等に縛られたくない、手間暇かけられるので費用を抑えたい


アプリ婚活はこのようなイメージです。
アプリ婚活をしている方からのご相談で多いのは

男性「メッセージを女性に送ったり会うまでのやり取りがかなり面倒な割に女性に会うのが大変、当日ドタキャンが多い。」

女性「結婚を考えてくれると言っていたからお付き合いしたのに全然結婚の話が進まない。実は彼女が他にいた(既婚者だった)」
このようなご相談を本当にたくさんいただきます。

アプリ婚活は手軽さ、費用の安さ、手間がかかる、リスクがある
という場所になりますので、結婚を考えている方ですと時間と手間暇をかけていかないと厳しいかなという印象です。

~次に結婚情報サービス~
結婚相談所だと思われていますが、結婚相談所ではなく結婚情報サービスというものがあります。
【オーネット、ツヴァイ(IBJプラン以外)、ノッツェ、ゼクシィ縁結びエージェント等】

結婚相談所と何が違うのかというと、正式なルールがない、成婚料が無いということでマッチング型結婚相談所とも言われることが多いです。

・結婚情報サービスのメリット
入会の審査はしっかりしている為、既婚者がいない
ルールがないので自由度が高い
成婚料がない為費用を抑えられる

・結婚情報サービスのデメリット
自分たちで初回に会う日程や場所を決めないといけない
はっきりとしたルールがない為トラブルがおきることも、またトラブルの解決は自分たちでしないといけない
『婚前交渉=成婚』ではないので、リスクもある
担当カウンセラーがいないので相談することができず一人で進めていかないといけない
成婚料がない為成婚を後押しする仕組みではない

〔結婚情報サービスが向いている人〕
身元の審査や提出書類を出している人と出会いたい
細かいルールに縛られたくない
相手さえ見つかれば自分たちの力で結婚まで進めていける

結婚情報サービスを利用の方からよく相談されること
男性「お相手が見つかったら成婚(結婚相談所の真剣交際が無い)ので、退会後上手く話し合いができず破局してしまった。」
女性「登録者は全て独身とは言えルールがない為、出会ってすぐ体の関係を求められた。」

結婚情報サービスは成婚料が無い為に成婚の定義が無く、費用は抑えられるが、相談ができない、ルールが無い中進めていけるかどうがで向いているかどうか分かれるように思います。

~次に結婚相談所について~
【あおぞらマリアージュ、IBJメンバーズ、サンマリエ、パートナーエージェント等】
※パートナーエージェントさんは結婚情報サービスと結婚相談所の間とも言われています。

いわゆる仲人型結婚相談所というのが結婚相談所になっています。

・結婚相談所のメリット
入会前の審査があり、独身証明書等の提出書類必須の為安心して活動できる
ルールがしっかりある為、トラブルが起こりにくい
もしトラブルが起きたり、交際終了する時も仲人(担当カウンセラー)に相談したり仲人経由で終了することができるので安心できる
真剣交際から成婚までサポートしてくれる

・結婚相談所のデメリット
入会金、成婚料の費用がかかる
男女比で女性が多いので女性は積極的に行かないと厳しい
ルールがしっかりあるのが時には窮屈に感じることも
担当カウンセラーとの相性が合わないと相談しずらい
大手結婚相談所だと担当カウンセラーがコロコロ変わることもある

〔結婚相談所が向いている人〕
安心して活動したい、結婚に向けて真剣度が高い人と会いたい
担当カウンセラーに相談しながら進めたい、アドバイスが欲しい

最後に結婚相談所の口コミや評判は本当なのですか?というご質問もいただくのでそちらにお答えしますね。

Googleの口コミは投稿する方もアカウントを持っていますので信頼できる口コミが多いかなと思います。(たまにGoogleの口コミも悪戯等あるようですが)
個別の口コミサイトは載せている相談所が運営側に料金を支払えば良い口コミを書いてくれるようになっていますので信憑性はそこまで高くないように思います。

ただどんなに口コミや評判が良くても、担当カウンセラーとの相性が合わないと感じると活動はしずらいものになると思います。
ネットの口コミや評判よりも初回面談で担当カウンセラーとやっていけそうかと感じる方が大事ですよ。
周りの言葉よりも自分が活動したいと思える場所で婚活して欲しいなと思います。


今日はちょっと説明系のブログになってしまいましたが、これから婚活を始めていきたい方に少しでも参考になれたらと思います。
あなたの婚活応援しています!
24824163_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合い(婚活)でコレ言うと99%断られる!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

久しぶりにロウリュウに行ったらアウフグースをされて、暑すぎて逃げるようにサウナルームを出ていったカウンセラー茂木由理香です。

今日はお見合いでコレを言うと99%お断りになる会話についてお話しますね。

①ネガティブトーク

「今の仕事が大変で、本当は辞めたいけど他にないから一応働いてます・・」
「大学受験に失敗してから、人生うまくいってなくて・・」
「元彼にフラれて仕方なく婚活しているんです・・」
等・・

初めて会うお見合い相手にネガティブな話や愚痴を言って、好印象に思われるはずないですよね。
ポジティブな会話に変換してください。

「仕事でやらなきゃいけないこと多いですが、頂く仕事一つ一つ大事にやりがい感じながら働いています。」
「これまで上手くいかなかったこともありますが、これからもっと成長していきたくて新しいことにもチャレンジしたいです。」
「普段出会うことができない方とお見合いで会うことができるのは新鮮で、いろいろお話聞きたいです。」

こんな風にポジティブな会話を心掛けましょう。
無意識にネガティブトークを言っている人が結構いますので気を付けてくださいね。

②謙遜、自虐トーク

「僕みたいな人に会って下さるなんて本当に優しい人ですね。」
「私全然モテないんです・・。」
「私取り柄が特にないんですけど。。」

謙遜しているつもりなのでしょうが、言われた側は困ります。
また自虐っぽい言葉は、関係性ができている友人等では良いのかもしれませんが婚活ではマイナスになってしまいます。

「お会いして下さってありがとうございます。」
「職場や友人から話やすいと言ってくれます。」
「お料理を勉強中です。」

こんな風に自分を下げない言い方をしていきましょう。

③条件の確認

「僕の今住んでいるエリアに住むことは可能ですか?」
「転勤の可能性がありますが、付いて来ることはできますか」
「子供欲しいと思っていますか?」

絶対条件なのだから先に確認した方が親切だと言う人もいますが、お相手はお会いしてすぐに「タイプじゃないからお断りにしよう」と思っているかもしれません。

交際にも繋がっていない段階で結婚の条件を聞くのは早すぎますし、身勝手な印象になります。
どうしても条件を受け入れてくれる人が良いなら、その条件をプロフィールに書くようにしておいた方が良いです。


④余計な一言

「プロフィール写真通りの人ってあまりいないですけど、○○さんは写真通りですね。」
「モテそうなのに、何で婚活しているんですか?」
「今までお会いした人、何人位ですか?」

これ褒めているつもりで言っている人いるようですが、純粋に失礼です!
そして言われた側は複雑で嬉しくないです。

「お写真通り素敵な方ですね。」
「またお話したいです。」

こんな風に余計なことを言わず、あなたが素敵ですと言うのが良いです。

⑤会話を膨らませない

「休みの日ですか?何もしてないです。」
「趣味にジョギングって書いてますが、最近やってないです。」

お相手からプロフィール内容に触れられた時にバッサリ終わらせる人がいます。
そのような会話をする人に「何で?話膨らませないの」って聞いたことがあるのですが、その答えは・・
「本当のことを言っただけです。」とのこと・・・(汗)

あのね・・会話は膨らませる為に質問し、答えるのです。
本当に何もしてないから・・って盛り上げる気ないってことですよね?
それは自分が盛り上げようとしないで、お相手に盛り上げてもらおうとしているということですよ。

「休みの日ですか?最近は家でゆっくり過ごすことが多いです。
YouTubeを見たり、ネットでレシピを見て料理を作ったり、体が怠けてきてるので筋トレとか始めたいと思っています。」

「趣味のジョギング、最近さぼり気味ですが、朝早起きした時に5キロ位走ったりしてました。朝走ると気持ちいいんですよね。」

こんな風に返してあげると、お相手もその会話から話を膨らませやすいので、会話が盛り上がりやすくなります。

会話は自然も盛り上がるものではなく、お互いが盛り上げようと思って質問し、答えるから弾んでいくものなのですよ。

自分が話したいこと、自分が聞きたいことだけ、話す聞くではなく、お相手が盛り上がるような会話を心掛けるとお見合いも交際もグッと上手くいくようになります。

5096192_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

歳の差婚に憧れるアラフィフ男性と年下希望のアラフォー女性~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

もう9月も終わりますね、時間は貴重だなと感じるカウンセラー茂木由理香です。

この仕事をしていると「男性は若い女性を結婚相手として希望している」と日々感じます。
30代前半までの男性は同世代の女性も希望しますが、男性の年齢が40代に上がっていっても50代になっても希望年齢は20代~30代前半までということは本当に多いです。

若い女性を望むアラフィフ男性は、高スペックで30代の頃はまだ自由でいたいと思い独身生活を満喫し、40代後半になり子供が欲しいと結婚を考え始めるのですが、スペックが高いから15歳以上下の20代~30代前半までの女性に行けると思っているのです。

年収が高くても実際にはそんな歳の差婚ってとても厳しいのですが、10歳差以内でしたら良いかなという女性もいるので、10歳差以内でしたらお相手が見つかることもあります。

ただ年々女性が男性に年収を求めるより、一緒に働き支え合える同世代男性を求める傾向になっているので、若い女性を求める男性は活動が厳しいものになっています。


そして実は同じように、最近のアラフォー女性も年上男性を希望すると将来が不安だということで、同世代か年下の男性を希望するケースも増えてきています。

※このパターンは男性が15歳以上年下女性を望むのと同じ位もしくはそれ以上に難しいです。

女性の場合は±2,3歳差の男性を希望ならたくさんお申込みしていけばお見合いは成立しますが、アラフォー女性が5歳以上年下男性・・となると結婚相談所ではかなり厳しい婚活になります。

弊社のこれまでの実績では、男性は15歳以上年下女性と結婚した事例は1件のみですが、10歳程度年下でしたらまあまああります。
女性は5歳年下男性と成婚したケース(女性35歳、男性30歳)が1件のみ、それ以上若い男性と成婚した実績はないです。ただしマイナス2,3歳差の男性との成婚実績はまあまああります。

男性は若い女性を望み、女性は同世代、いや最近は女性も若い男性を希望するっということは、やっぱり自分も若い時にお相手探しをする方が出会うチャンスは多いので婚活は早いに越したことがないのです。

男性が若い女性を希望する場合、見た目の好みを広げると成立率は上がりますし、女性も同世代か年下を希望の場合は他の条件を広げればチャンスはぐっと増えますよ。

いやいや、私は妥協したくない。

年下男性、学歴や年収も高く、身長や見た目も譲れない・・・
(男性の場合、若くてキレイで育ちも良さも譲れない・・・)

その場合は、あなたがさらに魅力的になる努力をして諦めずに希望のお相手を探していきましょう。
厳しいお相手でも絶対にダメとは言いません。

厳しくても、それ以上にあなたが自分をレベルアップして頑張り続けていけば可能性だってゼロではないです。

ただその条件に拘って、あなたの年齢がどんどん上がっていけば増々若いお相手とお見合いが組みにくくなるので、今お会いできる方にも目を向けることは大事だと思いますよ。

3846728_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

女性から「良い人だけどごめんなさい」と言われる男性、どうすれば?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近盛岡冷麺にはまり、毎日冷麵を食べている茂木由理香です。

今日は女性から「良い人だけどごめんなさい」と言われる男性の特徴と対策について話していこうと思います。

婚活に前向きに頑張っていて、担当カウンセラーのアドバイスもちゃんと聞いているのに「良い人だけどごめんなさい」と断られてしまうという男性、意外と少なくないと思います。
女性は誠実な男性が好きとよく言うのに、誠実にやってもうまくいかない。

世の中結局うまくいく男性は条件や見た目が良いからでしょ?と拗らせた考えを持ってしまう人もいるかもしれませんが違います。
良い人だけどごめんなさいと言われる男性には共通しているものがあるからです。

【見た目に関しては、女性は元々のイケメンが好きというより、清潔感MAXの爽やかで落ち着いている雰囲気イケメンが圧倒的に好き
生まれつきの要素ではなく、後天的な努力で雰囲気イケメンはいくらでも作れるので見た目は努力して清潔感バッチリまで仕上げていきましょう】

清潔感はクリアしている状態と仮定して
仮交際で何度か会えているけれど、最終的に「良い人だけどごめんなさい」と言われる男性の共通項・・・それは・・・
〇〇がなさそうに見えているから!!

これまで私はいろんな女性からのお断り理由を聞いてきて、お見合いや交際を頑張っているのに「良い人だけどごめんなさい」って言われる男性は「余裕がなさそう、自信がなさそう」に見えているということが分かりました。

実際「良い人だけどごめんなさい」と思われる人は余裕も自信もないことがほとんどですので、見透かされているのでしょう。
なぜ見透かされてしまうのか・・・
それは「嫌われたくない」という保身の気持ちが言動に出ているからです。

例えばデート中に「良い人だけどごめんなさい」タイプの人は「嫌われたくない」という思いからお相手との会話の中で変なこと言わないようにしなきゃ、「あまり知識がないとか、できない男性って思われたくないな・・」とお相手に合わせて話そうとしたり、知っているアピールを無意識(意識的にも)にしているように思います。

また次の約束を何とか取り付けようとしたり、自分に対して可能性があるのか早めに確認したがったりと、この出会いを逃したくない!と思っている必死な感じが伝わってしまうこともあります。


焦り過ぎ!急ぎ過ぎ!なんですよ。

だから余裕がなく見え、魅力的にも思われなかったりするのです。
だって、それ自分のことで頭がいっぱいだから。

嫌われたくない、うまく行きたい、好きになって欲しい・・・
こんな自分のことばかり考えている人は良い人ではなく、嫌われたくないから良い人を装っているように女性側も感じ取ってしまうのです。
だから「良い人そうではあるんだけど・・気持ちが前向きに思えないなぁ・・」となる訳です。

自分のことも大事ですが、お相手のことをちゃんと知ろうとしたり、嫌われたくないからではなく自分が思ったことを自分の意見として伝えること、結果嫌われたらそこまでだと思いきる強さ、嫌われたくないではなく自分に合う人を探そうという堂々とした思いが、魅力的に見える要素なのです。


あなたが「良い人だけどごめんなさい」から脱却したいなら、「嫌われたらそこまで、自分を出していこう」という思いを常に持って、お相手を純粋に知ろうとする、思ったことを話す、素の自分をすこしづつ出していこうとすることです。

そうやってもうまく行かないこともあるでしょう。
でも「ダメだったら次、その人ではなかった、それだけ」
と思って、もっと嫌われないようにしなきゃと思わず、気持ちを切り替えていくことをおススメます。
もちろん改善ポイントが全くないことはないので、今度はもっとこうしようという部分があって良いと思います。
だけど、その改善部分はお相手に合わせ過ぎることではなく、自分を成長させる為の改善ポイントであることが大事なのです。

いかがでしたか?
嫌われたくないという思いはそれ自体は良い意識なのですが、強すぎてしまうとお相手から魅力的に映らなくなってしまうんですね。

心当たりがある方、是非「嫌われるならそこまで」という思いを持って、自分の意見を女性にちゃんと伝えていこうとしてみて欲しいなと思います。

24046427_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活で高望みしていい!その理由とは~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


YouTubeを見ながら宅トレを1日30分しているカウンセラー茂木由理香です。

今日は「見た目で選ぶ」「高望みする」の本当の意味についてお話しますね。

私は婚活者さんからよく「見た目で選んで良いでしょうか?」「高望みして良いでしょうか?」と聞かれます。
私の返事は、「もちろん見た目で選んでいいし、高望みしていいですよ。」と答えます。

そうすると自分の行きたい人に行っていいんだって喜ばれることが多いのですが、簡単に喜べる状況ではないかもしれません。

というのも「お相手を見た目で選ぶ、高望みする」ということは、自分もそういうお相手から選ばれる為に「めちゃくちゃ努力しなくてはいけない」ということを指しているからです。

「私はぽっちゃりしていて可愛くないけど、イケメンでハイスペックの人に行っていいですか?」と女性から聞かれたら「もちろん行っていい、でもその人たちに申し込みが来る女性達の中でトップになる位見た目を磨ききる努力はしましょうね。そしてお会いできたら他の女性よりも素敵だと思われる振る舞い、コミュニケーション力も身につけましょう。」とそこまでの覚悟は必要ですよと伝えます。

見た目で選ぶこと高望みをすることは相手にだけするものではなく、自分に対しても「高みを目指す」ということなのです。

高望みすることはとても良いことです、素敵だなと思う人と釣り合うように、そして選んでもらうように見た目も中身も高めようとすることで、あなた自身の魅力も上がっていくからです。

ほとんどの方は【本気で自己投資すること+めちゃくちゃ努力をする】ことで、見た目に関しては「素敵!」と思われるところまで行けると思っています。
もちろん中身も意識と努力で磨かれていきます。

女性だけでなく男性も見た目(姿勢、体型含む)とコミュニケーション力を磨けば、タイプの女性と繋がりやすくなるでしょう。

男性は女性よりも年収や学歴で見られることも多いので、思いっきり高望みしたいなら、自分の年収を上げる(資格や手に職を身に着ける、投資や副業する等をして年収を上げる)努力は必要です。

「いや、言ってることは確かにそうかもしれないけど、現実にはそんな簡単に年収も上げられないし、見た目も元々イケメンじゃないから磨いても意味ないよな。元々イケメンに生まれてくれば良かった。」
等と言う(思う)のなら高望みしないで、今のあなたで会える人の中で選ぶしかないのです。

こんな風に言うと冷たいように聞こえるかもしれませんが、高望みすることは【努力する覚悟を決める】ということなので、自分は頑張りたくないのにお相手を高望みすることはただのワガママになってしまうということです。

高望みをする覚悟を持って婚活していけば、あなたにとって素敵だと感じる人と繋がっていけるはずです。
高みを目指して婚活していきましょう!

24509646_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

「交際終了は早い方がいい」その理由とは?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

8月も今日で終わりですね、夏休みの宿題の残りをウチの子供が慌ててやっているのを横目に「だから早めに終わらせなさいって何度も言ったでしょ!!」と怒りの気持ちを抑えながら仕事をしているカウンセラー茂木由理香です。(汗)

今日のブログは交際終了実は早い方がいい!という内容です。
これだけ聞くと「えっ・・」と思われる人も多いかもしれないのでちゃんと説明しますね。

お見合いで双方のお返事が交際希望だった時に仮交際に進みます。
初対面で【お互いに一目惚れ】で仮交際に進む人もいなくはないですが、ほとんどの男女は【嫌ではない、もう少し話してみたい】位の気持ちで仮交際に進まれます。
好きで好きで仕方ないと思って仮交際に進む訳ではないですし、こちらもお相手側も他にもお見合いや仮交際の方がいるというのが仮交際のよくある状態です。
ですので、ファーストコールでの感触や、一度目のデートまでのLINEのやり取り、デートをして数時間過ごしてみた時の相性等、一度目のデートの後に約半分のカップルが交際終了になってしまいます。
これが現状で、そうそう「この人!!」という人に出会わないのが普通なのです。

ですが中には仮交際の相手を大事にしなくてはと思い過ぎる人たちがいて、その理由はおおよそ以下のようなものです。

・婚活だから多少合わないかもと思っても、会っていくうちに好きになるかもしれない
・条件的に問題ないから違和感あるけど好きになれたらいいな・・
・自分が選べる立場じゃないから会ってくれる人はできる所まで進めた方がいい気がする
・ちょっと違和感を覚える位で断っていたら結婚なんかできない気がする

こんな風に考えてしまう気持ちすごく分かるのですが、一度目のデートでちょっと違うかもという感覚がその後会っていってひっくり返ることってほとんどないのです。

逆に【お見合いでは微妙で断ろうと思ったけど、ギリギリ交際希望出して、一度目のデート全く期待していなかったら意外と良かった。】こちらのパターンはたまにあります。

ですのでお見合いと一度目のデートの合計2回お会いする中でちょっと違うかも、少し合わないかもという気持ちが出たら、そこで交際終了を伝えて良いと私は会員さんに言っています。
これを無理して交際を進めていくと段々婚活自体が嫌になっていくんですよね。
好きになれない人を好きになろうとする労力で婚活疲れを起こし、モチベーションが一気に下がっていきます。

私って(僕って)婚活向いていないんだ・・等と考えるようになっていく人非常に多いです。

違う!!
婚活は好きになれなさそうな人をどうにかして好きにならなきゃいけない活動ではなく、好きになれそうな人を探す活動ですよ。

だから違うなと思ったら、気付いた時に交際終了を申し出た方がいい。
その方がお相手の時間や労力もこれ以上負担をかけずに済むからです。

「あのーそれは分かるんですけど・・・そんなことしていたら私ほとんどの人交際終了(もしくは仮交際希望出せない)になってしまうと思うんですが・・どうすれば・・・」
と言われること結構あります。

中々お相手を良いかもと思えない(許容が狭い)人ほど、探す努力はもっと必要なのです。
あなたが良いと思う人って、他の同性からもほぼほぼ良いなと思うお相手なんですから。
会って、会って、会って、多少でも良いなと思える人に出会った時には、お相手から確実に選ばれる状態にはしておくことは必須なので自分磨きをしていきながら、探していくことです。

中々この人と進めたいと思えないことが多い人こそ、無理に交際を続けていかないことが大事です。
そこに変な罪悪感を持たないこと、自分のレベルアップとお相手を探す努力は必須と覚えておいてくださいね。
24180807_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

これまでの人生上手くいってたのに婚活だけうまくいかない人の特徴、そしてどうすればいいのか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近寝つきと寝起きが悪いカウンセラー茂木由理香です。

今日は「これまでの人生上手くいってたのに婚活だけうまくいかない人」についてお話しますね。

こういう方最近増えています。
女性もいらっしゃいますが、男性に多い傾向かなと思います。

本人も婚活すれば早く成婚できそうな気がしていたのに、なぜうまくいかないんだと思い、焦れば焦るほど、ネットで婚活について調べて勉強する。
婚活の進め方出来てるはずなのに・・
なぜうまく行かないんだろう・・・

こんな感じで悩まれてご相談に来られます。

実際どういう方がなのか、最初に「これまでの人生うまくいってたのに婚活だけうまくいかない人の特徴」をお伝えしますね。

・どちらかと言えば器用、もしくは器用に見られる
・教科書通りやっていけば大体できる
・スペックは平均よりやや高め、全体的なバランスが良い、安定した会社に勤めている
・子供の頃から頑張ることは好きな方
・勉強もそれなりにできた
・家庭も普通で友達も普通にいる
・受験や就活も努力していきたい所に行けた
・人当たりは良い方だと思う
・コミュニケーションは普通に取れる、話していて楽しいと言われる
・恋愛も何となくしてきたが、ちゃんと付き合ったかと言われたら自信がない
(フェードアウトが多いかも、思いっきり告白したり、ぶつかって話し合ったりしていない)
・人生で大きな失敗をしていない、どん底まで落ちた経験がない
・感情的になるより、頭で考えて行動する、そうした方がうまくいくから
・婚活についてかなり勉強していて、見た目や会話で好印象に思われるように振る舞える
・周りからどう見られるかが気になる
・実はネガティブかも
・婚活すれば比較的早く成婚するような気がしていた


こういうタイプの方はこれまでの人生特に問題なくクリアしてきたのに、婚活だけうまくいかないとなってしまうことが多いです
いや、お見合いは大体うまくいくんです、当たり障りない話はできますし、相手を気持ち良く話させることもできる
でも交際に進んでからうまくいかなくなっていくんです。
一見良さそうな人なのに何でうまくいかないんだろうって思いますよね?
その理由は何だと思いますか?

それは・・・
自分の心ではなく頭で婚活をしようとしているからです。

だから自分の気持ちが入らない、好きになるのが難しい、でもやっと良いなと思えた相手からも「あなたは素敵過ぎて私とは釣り合わなそう」等と言われて離れていってしまう・・

頭で婚活をしているから、自分の気持ちも相手の気持ちも動かせない。
この人本当はどう思っているんだろう、心が見えないなと思われてしまう。
そして自分自身も「自分はどうしたいんだろう?」という自分の本音(気持ち)を置き去りにして、どうすればうまくいくのか?ばかり考えて、婚活上手になろうとし過ぎる。

SNSで勉強し、婚活がうまくいく方法を調べ実行でき、お断りされたら、お断り理由を参考にならに自分自身をブラッシュアップしていく・・

結果・・誰からも嫌われないが、たった一人の人をどんどん見つけづらくなってしまうんです

こうなる原因はいくつかあります。
学校や仕事では落ち着いてしっかり勉強すれば大体思う方向に進むことができたから
婚活でも同じようにしようとするが、人に本気でぶつかっていくという経験が足りないのです。
そして心理的にも傷つくのが怖い、嫌われるのが嫌だと思う方なので恋愛で失敗してきた数も足りていないんですね。
これまでの人生周りの目を気にして上手に生きてきた、今さらカッコ悪い自分を出せない。
そんな風に考えてしまうんです。

このような方に私が言いたいのが
「誰の目を気にしてカッコつけて活動しようとしているの?
一生に一度くらい泥臭くもがいてみた方がいい」
ってこと

じゃあどうすれば泥臭く活動できるのか?

まず心で動く練習をすることです。
がむしゃらに心のままに、自分をさらけ出し一度突き進んでみて欲しい。
カッコつけなくて泥臭くぶつかってくれる男性の方が実は女性の心を動かすことができることを知っていますか?

一生に一度くらい、人間らしく泥臭く人にぶつかったり、やり過ぎてしまったり、引かれるくらい感情的に動いてみればいい。
これくらいやるとさすがに引かれてしまうんだ・・という感覚も肌で感じた方がいい。
いつか今そうしていろんな人にぶつかっていったことが財産になる時が来るからです。

周りがどう思おうと会いたい人に行けばいいし、嫌なら会わなきゃいい
1回目のデートだとこうすべきとか、2回目は踏み込んで・・とか関係ない!!
話したいこと話せ、聞きたいことを聞け!

そういう風にやっていくと今まで自分が身に着けていた鎧がバカバカしくなって、誰からどう見られるかより、自分が大事にしたいもの、自分が良いと思える人に気付けるようになっていきます。(少し時間はかかるかも)

多くの人から好かれるでもなく、たった一人の人でいい。
周りからどう見られるかじゃなく、自分にとって大事なことを自分の価値観で決める!

周りから良く見られる生き方をするより、自分らしく生きることで本当の意味で相性の良いパートナーと出会えるようになりますよ。

心当たりのある方、婚活のやり方変えていきませんか?

23693093_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

プロポーズのタイミングと準備、このプロポーズはNG~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


お盆は皆さんいかがお過ごしでしたか。
私は家でゆっくり過ごしながら結局ちょこちょこ仕事をしていたカウンセラー茂木由理香です。

今日はプロポーズのタイミングと準備、プロポーズでのNGについてお話していこうと思います。

結婚相談所でプロポーズをするタイミングですが真剣交際ですべきことがある程度終わった段階になります。
ご両親の挨拶や、住まい探し、結婚観のすり合わせ、生活費等お金の話し合い、そして指輪も見に行き購入した・・ここまで進めば後はプロポーズとなります。
ただお二人の中でこれは必要がないということもありますので、これら全てが必須ではなく成婚しようかという流れになったタイミングだと思えば良いでしょう。
(成婚するタイミングの話し合いまでできていたら尚良いと思います。)

プロポーズの際に男性に気を付けて欲しいこと

① 勝手に一人で指輪を購入しないこと

婚約指輪は高価な買い物の為、女性の好みのものでないと女性は嬉しくないどころかショックを受けてしまうこともあります。真剣交際中から婚約指輪は欲しいかどうか、欲しいなら(どちらでも良いけど貰えたら嬉しいという場合も)女性の好きなブランドを聞いておく、一緒に見に行くようにしておいた方が良いでしょう。

② 女性に希望のプロポーズのイメージを聞かないで進めるのはNG

一生に一度のプロポーズ、こんな風なプロポーズだったら嬉しいというイメージを持っている女性がほとんどです。
女性にどんなプロポーズのシチュエーションが良いのか、さりげなく聞いてみることをお勧めします。もし聞きにくいようでしたら担当カウンセラーに女性の希望のプロポーズについて聞いておくようにしてください。
あまりにもイメージと違うプロポーズになってしまった場合、女性のテンションが一気に下がってしまいプロポーズをOKしない可能もありますので要注意です!

③大きなサプライズをしない、プロポーズの予告無しでしない

女性の性格にもよりますが、フラッシュモブ等大がかりなサプライズを嫌がる女性けっこう多いです。実際にプロポーズで大がかりなサプライズされたらどうしよう・・と相談されることもよくあります。また女性もプロポーズを受ける気持ちと服装(髪型、メイク)の準備をしたいので予告なしのプロポーズは「戸惑った」、「前向きに思えなかった」という感想をもらったこともあります。
プロポーズの日の段取り全てをお話する必要は無いのですが、大体この日にプロポーズ考えているからオシャレして来てね等と伝えると良いでしょう。
お花を用意している、メッセージプレートがあるというのは言わないで当日のちょっとしたサプライズにすると喜ばれると思いますよ。

④「結婚して欲しい」という言葉をハッキリ伝える

男性がプロポーズでハッキリ「結婚してください」と言わないケースがちょこちょこあります。
「これからもよろしくね。」とか「婚約指輪どうぞ、はい」位でハッキリ言わない男性はこれで伝えてるつもりなのですが、女性からすると「これってプロポーズ?それとも別の時にちゃんと言ってくれるのかな?」とよく分からない気持ちになりモヤモヤしてしまいます。
「恥ずかしい」とか言わなくても「指輪渡せば分かるでしょ」ではなく、女性はあなたからのハッキリとした言葉で愛情を確認するのです。
ハッキリと「あなたのことが大好きです。結婚してください。」と伝えてくださいね。

では次に女性がプロポーズ前に気を付けることをお話します。
プロポーズは男性ばかりが頑張るものではなく女性も意識してやって欲しいことがいくつかありますよ。

①希望をちゃんと伝える

指輪、シチュエーション、NG等
何でも良いと言って、男性が本当に何でも良いと思って道端でプロポーズや暗い駐車場でプロポーズをして、「何でも良いって言っても普通はこうでしょ!」とか「本当はこうして欲しかったのに・・」と思うのはダメですよ。(何でも良いと言って、本当に何でも良かった試しはないです)
男性は言葉のまま受け取りますので、何でもいい何も要らないと言ったら本当に何も用意しなくていい(それを望んでいるんだ)と思うのです。
もし直接お相手男性に言いにくいなら担当者さんづてでもいいので希望を伝えてもらうようにしてくださいね。

②思った通りじゃなくても男性の頑張りを受け入れて

プロポーズの準備ってけっこう大変です。
二人が行きやすいエリアで、雰囲気の良いプロポーズ用のお店を探し、プロポーズ用のメッセージの依頼やお店スタッフとのやり取り、購入した指輪を受け取りに行く、花束を用意する、当日の服装、プロポーズの言葉どう言うのか、お店の段取りがうまくいくのか、等プロポーズの為に男性はすごく頑張ってくれています。
なので、当日ちょっと段取りが悪かったり、思うような雰囲気、シチュエーションじゃなかったとしても男性の気持ちを受け入れて喜んで欲しいなと思います。
結婚相談所なのでちゃんとしたプロポーズの場があるのですが、プロポーズ無しで結婚している人も沢山いることを知って、プロポーズをしてくれるということ自体に感謝して欲しいと思います。

少ないケースですが、プロポーズがうまくいかなくて破局してしまうカップルも過去にはいました。逆にプロポーズがドタバタだったけど、「それも私たちらしくて良いね」とさらに気持ちが深まるカップルもいました。

一生に一度のプロポーズ、男性も女性もお相手を思いやって素敵な日にして欲しいと思います。

23306241_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

ご両親へのご挨拶、タイミングと気を付けるポイント~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


先日久しぶりにバドミントンをしたら、体中筋肉痛になった茂木由理香です。

今日は真剣交際に入った後にすることの一つ、
お相手ご家族へのご挨拶についてお話していきます。
ご挨拶で好印象になるポイント!です。

今はまだ仮交際の人もいないから・・
と思っている方もいるかもしれませんが
良い方と急に進展することもあるので是非最後まで読んでくださいね。


真剣交際に入った後、いろいろやっていくことがありますが(住まい探し、指輪を見に行く、生活費の相談、ご両親へのご挨拶、結婚観のすり合わせ)ご両親へのご挨拶が一番カウンセラーに相談されることが多いです。

まず「ご両親へのご挨拶を先にしたいという方」と「プロポーズ後にしたい方」とに分かれます。

比較的年齢が若い方やご両親様との関係が近い方(仲良い)は先にご両親へのご挨拶をしたいと考えますし、自分の結婚だから両親は後でいいよとかプロポーズもされてないのに挨拶って・・と考える方はご挨拶をプロポーズ後にしたいと考えます。

ご挨拶の順番はどちらでも良いですが、結婚を前提にお付き合いしているという報告であって結納(ご両家顔合わせ)ではないので、ご本人の希望でプロポーズ前でも後でもどちらでも大丈夫です。

◆プロポーズ前にご挨拶するメリット
プロポーズ前にお相手ご両親や家族を見れるので、万が一そこで家族的に合わなそう等感じられた場合は止めたいと言いやすい
逆に双方ご家族の人柄が良かったら結婚への決断が前向きになる

◆プロポーズ後にご挨拶するメリット
両親が地方ですぐに行けないので成婚後ゆっくりご挨拶することができる
プロポーズを受けて結婚を決意してからお相手家族に会う為、ご家族と仲良くしようという覚悟ができる
ご両親様の意向もありプロポーズ後になることも(二人である程度結婚が決まってから挨拶に来て欲しい等)

どちらの場合もご挨拶で気をつけるポイントがあります

【ご挨拶で気を付けるポイント】

先に双方の親に「結婚を考えている人がいる」と報告し、どんな方なのか話しておきます。

ここで、自分の両親としっかりコミュニケーションを取りましょう。

きっとご両親様は「どんなお相手なの?仕事何してる人?」等いろいろ聞いてくると思います。その中で家柄やご両親の性格から気になる部分が出てきたりするので、ご両親の気になる部分をヒアリングしておいてくださいね。

その内容は、ご挨拶の際にご両親がお相手に聞きたいことだったりするからです。

その後、ご挨拶の日程を決めていきます。

男性が先とか女性が先といったルールはありません。
ご予定が合う方やご両親様の意向で決めていくことが多いです。

ご挨拶の場所はお相手の家に行かれる人もいますが、最近はコロナ禍の為、ホテルのラウンジを利用し短めにされる方も増えています。

そして、事前に聞いたお互いの両親が気になっていることを交際相手に伝えあって、それにどう答えたら良い印象になるのか・失言にならないのかを一緒に考え、ご挨拶のシュミレーションをしましょう。

※これをすることで当日お相手ご両親様からの質問に慌てることがなくなり、リラックスしてご挨拶に挑めますよ。

それから、ご挨拶の場所・ご両親様の性格や人柄・兄弟・ペット等の情報も交際相手から聞いておいてくださいね。

人によっては簡単な家族のプロフィール表を事前に作成し相手に渡す人もいます。
(お相手ご家族の情報が分かるので当日お話しやすくなります。)

また、お相手家族の性格や嗜好から手土産は何が良いのかも決めておきましょう。

※手土産は甘さ控えめの和菓子、小さめのケーキ(でもチョコは苦手)、季節もののフルーツ(酸っぱすぎるのは苦手)など、好まれるものと苦手なものを確認しておきましょう。

交際相手に何が喜ばれるか事前に確認し、手土産は自分で用意しましょう。
その方が交際相手も嬉しいと思います。(もちろん一緒に見に行っても良いです)

※場合によっては兄弟やそのお子さん、ペットに対しても少し手土産を用意することも。ただ、過度な手土産は恐縮されるのでほどほどに。

その後、当日の段取りも大まかに決めておき、双方の両親にも伝えておくようにしてくださいね。

ここまで準備ができればお二人とも安心してご挨拶に行けますし、来て頂けますね。

後は当日和やかにお話できればOKです。
きっとお相手ご両親様に良い印象に思ってもらえるはずです。

ご挨拶も二人で一緒になって考えたり準備していくと、さらにお相手との関係が深まっていきますので頑張ってくださいね。

ご挨拶は準備と協力が必須です。

ご挨拶で良い印象を残して、お相手のご両親様に気に入ってもらいましょう!
24438606_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

真剣交際で破局するのはこんな人、真剣交際で起こりがちなこと~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

お酒は弱いのですが、飲む時はカシスソーダ一択の茂木由理香です。
今日は真剣交際で破局するのはこんな人、真剣交際で起こりがちなことと注意点についてお話しようと思います。

仮交際を経て真剣交際に入ると、ようやく「結婚」まであと少しと一安心と思う方も多いのですが、ここで油断してしまうとそれまで築いた信頼関係にヒビが入り破局を迎えることになりかねないので要注意ですよ。
実際、真剣交際に入ったうちの4人に1人は破局を迎えています。

真剣交際中の破局は一体どんなことが原因で起こるのでしょうか?
女性の例で注意してほしいことをお伝えしますが、同じような理由で男性も女性からお断りされることがあるので男女共に気を付けてくださいね。

① 仮交際中に言っていたことと違う!

結婚まであと一歩の真剣交際まで来るとすっかり安心して気が緩んでしまい、
仮交際中に言っていたことと違う希望を伝える、
相手との話し合いの余地を与えないほど強く主張する、
ということをやってしまうことがあります。

仮交際中には「あなたと一緒ならどこに住んでもいい」
「結婚後の働き方は二人で話し合って決めたい」などと伝えていたのに真剣交際に入って、実際に行動した時に・・

「住まいは自分の実家の近くじゃないとイヤ」
「結婚したらすぐに仕事を辞めるからね」
「婚約指輪は○○(高級ブランド)がいいな」
などと、自分の主張を押し通すような伝え方やワガママをぶつけてしまうと
相手の気持ちが段々と冷めてしまい、行き着く先は破局・・・となるわけです。

女性はマリッジブルーになりやすい傾向がありますが
実は男性だって「この子を幸せにできるのか?」などとめちゃくちゃ不安になっています。 
そんな時に、女性の要望が多すぎる、仮交際中と言ってることが違う、話し合いができない
ということが続くと、相手を幸せにする自信がすっかり萎んでしまうのも無理はないですよね。

<ここに注意>
仮交際中にどんなに男性が好きだと言ってくれたとしても自分の意思で真剣交際に進んだのだから、お相手と立場は対等。
そのことを忘れずに、相手の意見も尊重し、二人で話し合って決めていく姿勢を大切にしましょう。

男性は男性で、婚約指輪の予算など予算面でつい見栄を張ったり
きみが決めていいよ、と何でも許容したりせず、
無理なことは無理と言い、自分の希望があればきちんと伝えるようにしましょう。
(合わせ過ぎると段々無理がきかなくなっていきます)

② 言わなくても察してほしいはNO!

女性は共感してほしい生き物。ゆえに相手との信頼関係が築けてくると
「自分のことをわかってほしい」「これくらい言わなくても察してほしい」
という気持ちが強くなっていく傾向に感じます。

新居を探す、式場を探す、家族へのご挨拶などイベント盛りだくさんの真剣交際中には、
不安やストレス、希望と違うことなどさまざまなことに直面します。
ましてや、この段階でちょっとしたことが相手と合わないと
女性はとても敏感になってしまうものです。

そんなときに女性は男性に対し
「いつもそうなのに、何で今日は察してくれないんだろう」
「私の不安を解消するくらい大きな気持ちを差し出してよ」
と過剰な期待を抱いてしまうことがあります。

一方、男性側は事を進めるにしたがって
不機嫌になっていく、プレッシャーをかけてくる、
よく分からない女性の言動に戸惑っていきます・・・

<ここに注意>
何よりもまず、女性は「言わなくても察してもらえる」という男性への期待を捨てましょう。
相手が自分を好きだからといって、自分をわかってもらえると考えるのは危険です。
自分の考えや気持ちは言葉に出して分かりやすく伝えることが大切です。


③ 真剣交際中に出てくる「実は・・・」に要注意!

真剣交際に入ったところで
「実は・・・」とこれまで話していなかったことを話す人がいます。
家庭の事情、親戚トラブル、宗教、借金、戸籍問題等、本人と親戚の中で全く何もないという人の方が少ないかもしれません。
大事なことなのでとお相手にそのままぶつけてしまうと、まだ出会って数ヶ月の関係では受け止められないことも多いのです。

また結婚前にちゃんと伝えるべきこともありますが、
その中には実は言わなくてもいいようなこともあり、その場合は往々にして
自分がこれまで悩んできた家族の悩み、人知れず悲しんできたこと、トラウマなどを
相手に受け止めてほしい、自分の気持ちを共有したい、という気持ちがあるのも事実です。


<ここに注意!>
大事なことを相手に伝える前に必ずカウンセラーや周りの人に必ず相談することをおすすめします。
お相手の精神的な負担や今後の不安にならないような伝え方とタイミングを一緒に考えたり、アドバイスいたします。
中には結婚生活には影響のない、わざわざ言わなくてもいいこともあるので、何でもかんでも言えばいいものでもありませんし、第三者からの客観的な視点やアドバイスが役に立つことは間違いないですよ。


まとめ【破局自体は必ずしも悪いものではない】

真剣交際中には、多かれ少なかれお互いの本性が見えてくるものです。
本音で話し合い、価値観をすり合わせ、本気でぶつかり合い、
それで合わないと感じたら無理せずお別れし、お互い相性が合う人を選びましょう。
結婚して離婚するよりは交際中に破局した方がずっといいので、
逆に真剣交際中にできるだけ相手に向き合い、やって行けるお相手なのかを見ていき判断することをおすすめします。
23129371_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

会いたい人に会う為の申し込みの戦略~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

ラーメン、うどん、パスタ、麺類大好きなカウンセラーの茂木由理香です。

今回は、活動初期によく疑問を寄せられる「お申し込み、申し受け」についてお話したいと思います。

お申し込みとお申し受けはどうバランスを取ったらいいの?
お見合いにはどういう気持ちで臨めばいい?
"期待を上回る出会い"は存在する?
人気の男性とお見合いを組むには?

そんな疑問を持たれている初心者さんには特に参考になると思いますよ♪


私は最初のお見合い数回で今後の活動イメージが決まると言っても過言でないと思っています。
ですので、活動スタートしたばかりの時にお相手からの申し受けのお見合いをするよりも、自分から申し込みをしていって会いたい人に会った方が活動モチベーションが上がるので、申し込み頑張るようにアドバイスします。
(もちろんお申し受けでも良い方がいたらOKするのは全然ありです。)


どういうペースでお申し込みをしたらいいの?

お申し込みをする件数とバランスについてお伝えすると
弊社のコースは申し込み件数が80件ほどありますので、月の最初はその半分を使ってお申し込みすることをおすすめします。

弊社はお見合い成立率を高くなるプロフィール作りをしていますが、それでもお見合い成立率は10%程度ですので相談所の申し込み件数が20件位の所はあまりお見合いが組めず苦戦しがちかなと感じています・・

例えば、月に80件が上限のあおぞらマリアージュの短期成婚コースでは、
40件を最初に使うイメージです。
理想の条件の人(人気がありそうな人、競争率が高そうな人)に20件、
条件枠を広げた現実ゾーンに20件、同時に申し込んでいくことで
全体的なお見合い成立率を高めていく作戦です。

1週間程度でOKの返事が来て、10日間で自動不成立となるので、
40件のお申し込みの結果は1週間〜10日間でわかります。
その結果次第で、残りの40件をどう使うかの戦略を立てていきます。

例えば、最初の40件の合計お見合い成立数が5〜6件あれば、
残りの40件を自分の理想ゾーンに挑戦する余地があると見なしてOKです。
もし1〜2件しか成立しなかったのであれば、
条件枠を広げた現実的なゾーンを中心にお申し込みをしていくことをオススメします。


申し込みをする人はどう決めればいい?

ズバリ、プロフィールを読み込まずに決めることが大切!

お申し込み時点では、どうしても受け入れられない点がある人は外して
あとは1〜2分ざっと見る程度に留め、どんどんお申し込みをしていきましょう。

プロフィールを時間をかけて読み込むと

「料理好きな人を希望」=フルコース作れるような人を望んでいるのかしら...
PR文のこの言い回しが冷たそうなイメージ...
共通の趣味がないから話が合わなそう...
笑顔が硬いからコミュニケーション能力が低そう...

などなど、写真の表情やポーズ、自己PRの一つひとつに対して
細かいことを気にし出したり、勝手な妄想が膨らんだりして
その人と会うまでにたどり着きません。
それに、細かい点で弾いていくと本当に好条件の人しか残らなくなってしまいます。
まずはお会いしてからお相手を見ていくのが大事なのでプロフィールは読み込まず、お見合いが決まってから、しっかり読むことをお勧めしています。


どういう心構えでお見合いに臨めばいい?

プロフィールをしっかり読むのは良いのですが、プロフィールからイメージを作り過ぎてしまうと大体イメージと違うとなってしまいます。

この人なら!と厳選したお相手にいざお会いしてみると、
とてもガッカリしてしまうケースがほとんどだからです。

プロフィールは、プロの手による2割増のキラキラ笑顔の写真と、
長所が書き並べられているPR文という、その人の「最高」を集めたものなので、
そこからイメージを膨らませていくと、実際に会った時にガッカリしてしまうことが多いんです。

プロフィールを読み込んで期待を膨らませるということは
会う前に90点、98点という高得点を既にお相手に与えているということ。
その状態で実物にお会いすると、あとはひたすら減点してしまうのみ...。

プロフィールを読んでおくのは、あくまでもお相手とのコミュニケーションのためのマナー。
妄想や期待を膨らまさないようにしましょう。


"期待を上回る出会い"は存在する?

プロフィールで無駄な妄想や期待を膨らませないことで
素敵だなと思える人との出会いは訪れます。

実は、誤って申し込みをしてしまった
プロフィールをほぼ読まず反射的にOKを押してしまった
プロフィール写真もPR文もイマイチで期待していなかった
婚姻歴や容姿など自分にとってマイナス要素がある人だった

という人のほうが実際に会ってみて思いのほか素敵な人で
成婚に至ったというケースが少なくないのです。
もちろん思っていた通り違ったもありますが、ハードルが下がる分、意外と良かったという方が多いです。

またプロフィールでマイナス要素があると感じる人のほうが
コミュニケーション力や気遣い上手だったり、性格的に柔軟性や思いやりがある人も少なくないので、実際にお会いしてみると加点しかない!ということもあります。

そもそも、プロフィールが良いから会ってみたい、
この人は素敵に違いない!という気持持ちからではなく
よくわからない、まだ何の感情も湧かない人と会うのがお見合いです。
あまりプロフィールに捉われずにお申し込みをして会うほうが、断然うまくいく傾向があります。


それでもやっぱり人気男性とお見合いしたい!

妄想や期待を無駄に膨らませないことが大切、というのは理解したけど、
それでもやっぱり理想的な好条件の男性とお見合いしたい!

そういう女性は、新たに相談所に登録した男性に申し込むことをオススメします。
なぜなら、人気の高い男性は、登録して数日で申し込みが殺到し、
その中でそのまま5〜6人と会って仮交際・真剣交際、成婚へと突入してしまう
ということが少なくないからです。

なので、現実ゾーンもしっかりお申し込みを継続しつつ
新着を毎日チェックして、理想ゾーンの方にもたくさん申し込みをしていくと素敵なお相手ととんとん拍子で進む可能性が上がるので、毎日チェックして申し込みする習慣をつけるのはとても良いことだと思います。

お申込み頑張ってくださいね!

24292009_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

仮交際から真剣交際に進むタイミングと上手な進め方~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近筋トレにハマっている茂木由理香です。
今日は仮交際から真剣交際に進むタイミングと上手な進め方についてお話していこうと思います。

仮交際中は複数交際、複数お見合いができる、いろんな人と出会ってお試し的にデートしていく時期で、真剣交際とはこの人と進んでいきたいと交際相手を一人に絞って具体的に結婚に向けてお付き合いする時期です。

ところで交際中の会員さんが真剣交際を考え始めるのっていつ位だと思いますか?

仮交際に入って1,2回デートをして、この人と真剣交際に進めたらなぁと思う人もいれば、3回位デートしたから気持ちが盛り上がっているとかより回数的にそろそろ真剣交際を考えなきゃいけないのかなと思う人、そして3,4回デートはしているけど、まだ自分の気持ちがよく分からないから真剣交際なんてまだまだ・・という風に人によって状況によって真剣交際を考える時期も当然様々です。

大事なことを先に言っておくと、結婚相談所だからと言って【回数や期間で真剣交際に進まなきゃいけない】と思う方いるのですが、それは違います。

「3回会ったかた真剣交際に行きましょう。」
「2ヶ月交際したから真剣交際に行きましょう。」
と言われて
「嬉しい!私も3回目だから真剣交際に行きたいと思ってました!」
なんて風にはならないんですよ。
(でも男性でやりがちな人がいるので、気を付けて)

1対1のお付き合いなんですからお互いに『好き』という気持ちがないと真剣交際に進んではいけないんです。(無理して進むとほぼほぼ破局します。)
ただこの時の『好き』という気持ちは100%好きで好きで寝ても覚めても交際相手のことを考えてしまう位熱烈な『好き』でなくて構いません。
『好きという感情が少しでもある』『これからもっと好きにになるかもしれない』
これくらいの感情があれば進んで大丈夫です。

いや、これくらいの感情って言われても『好きかも』が分からないんです(涙)と相談されることがよくあります。
なので、そういう方の為にどんな気持ちになったら好きな気持ちが少しでも出てきているのかお伝えすると・・・
今後も仮交際のままでいた時に、交際相手を他の人に取られてしまったら嫌だ
という気持ちが少しでも出てきたら、好きだという気持ちが芽生えていると判断できるでしょう。

そう真剣交際に進むタイミングは
交際相手を他の人に取られたくないと思う気持ちが出てきた時です。


ただその気持ちに気付いたらすぐに真剣交際を申し出ればいい訳ではありません。
お相手の気持ちがまだそこまで向いていない可能性があるからです。
お相手の気持ちを無視したまま、真剣交際を申し出ても良いお返事をもらえることは少ないでしょう。

ではどういう風に真剣交際を伝えれば良いのか?とよく聞かれますので
失敗せずに真剣交際に進める方法をお伝えします。

まずはお相手にあなたの気持ちを伝えてください
「あなたのことが気になっています」
「あなたのこういう所すごく素敵ですね」
ということをデート中に伝えていく、それに対する反応が悪くないなら
「あなたのことが好きです。」としっかり言葉で伝えることです。

この時はまだ真剣交際の話はしないで、お相手の反応を待ちましょう。
お相手が「私も良いなと思ってました」や「私も好きです」といった風に返ってきたら真剣交際をお伝えして良いと思います。

逆に「まだ私は気持ちが分からなくて・・」とか
「急に言われてびっくりしました」等と返ってきたら

「僕も急いていないから、これからも会ってお互いをもっと知っていけたらいいと思ってる」等と返すと良いでしょう。

真剣交際に進むために少しかかりそうなケースって、話し合いが足りていないことがほとんどです。
今後のデートではお相手が気になっていること、不安なこと、結婚後のイメージを話し合っていき、そこがクリアになったなと感じたタイミングで真剣交際を申し出ると良いでしょう。

まとめ

真剣交際に進むタイミングと上手な進め方
① お相手を好きだという気持ちに気付く
② 好意を伝える
③ お相手の好意がまだ育ってない場合は気になる部分を話し合っていく


真剣交際を申し込む

この流れを頭に入れておくと良いですよ。
今回は男性から申し込みするイメージでお伝えしていますが、女性も同じです。

次回は真剣交際に入ったら何するの?というお話をします。
23525920_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活をやめたくなる時とその対処法~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

先日パティスリー SATSUKIのメロンショートケーキを初めて食べて、こんなに美味しいものがあるのか!と驚愕した茂木由理香です。

今日は誰もが経験する婚活を【やめたくなる時】と、その対処法をお話しますね。
特に女性の方がやめる人が多いので、女性よりの内容になっています。

結婚相談所に入会した多くの人が「もう婚活やめたい!」と最初に思う時期って
入会してからどれくらいで訪れると思いますか?

①半年?
②3ヵ月?
③1ヶ月?

答えは......

②3ヵ月と③1ヶ月です。答え2つあるんかい!

もちろんすべての人ではありませんが、
1ヶ月~3ヶ月の間で挫折する、挫折しかける人がとっても多いんです。
最初に「1年はがんばろう!」と意気込んでいた人もほとんど3ヵ月以内に一度はモチベーションが下がります。

では、どういう時に婚活をやめたくなるのか。
この後婚活がやめたくなる4つの状況と理由、同時に対処法についてもお伝えします。

事前にこれらを知っておくことで、めげずに婚活を続けていきやすくなるので、ぜひ参考にしてみてください。

やめたくなる時①
申し込んでくれる相手が自分の希望外でテンションが下がる

婚活をスタートする時は、
プロの手による素敵な写真と、プロフィール文に長所を書き並べていく作業で、
いつもより自己肯定感が高まりがち。
モチベーションも期待も最高潮の状態です。

しかし、いざ活動をスタートしてみると、
自分の"想定外"のお相手からの申し込みばかり......。
例えば、同年代の男性からのお申し込みを期待していた33歳の女性に
実際には50代の男性からの申し込みが続くということも、めずらしくありません。

そうすると
「自分はこんなに年上の人にしか需要がないんだ」
「こういう人と結婚するくらいなら独身でいい」
などと、スタート前のモチベーションや自信が一気に急降下してしまいます。

<対策>
そもそも婚活では男性のほうが少ないという点を知って欲しいのと(男女比4:6)
特別ハイスペックではないにしてもバランスの良い男性は、実際に1日に女性何十人ものお申し込みがあるほど「普通かな」という男性でも人気だということを知っておいてください。
ですから「理想の人は相手から申し込んで来ない」ということを大前提に
無駄に期待値を高めず、好みの人に自分から積極的に申し込んでいきましょう。


やめたくなる時②
イメージや期待が膨らみすぎて、実物とのギャップに失望する

最初の頃は特に、お相手の素敵な写真とプロフィール文を見て
自分好みの人がお見合いに現れると想像したり、
理想の人だし、いきなり真剣交際に進展するかも......
などと期待が大きく膨らんだりすることがよくあります。

しかしお見合いで、写真と違う、清潔感がない、コミュ力がないなど、
期待と実物のギャップに激しく失望するケースは少なくありません。

さらに、その1回目のお見合い相手が結婚相談所のイメージに直結してしまい、
「結婚相談所ってこんな人ばかりなの?」
「こういう人を好きになれない私には相談所での婚活は無理」などと
1つのケースが全てという思考に陥り、退会の2文字が頭をよぎるのです。

<対策>
まず、誤解しないでいただきたいのは
好きになれない人を好きになるのが婚活ではありません。
結婚相談所でも成婚に至った人はちゃんと好きになった人と結婚しています。

1人目のイメージがそのまま結婚相談所での婚活という思い込みで
婚活をやめてしまうのはもったいない!
その思い込みをまずは捨て去ることから始めましょう。


やめたくなる時③
仮交際で好きになれない人とデートするのが辛い

自分に好意を持ってくれたからと仮交際に進んでしまい
気持ちが向かない人とのデートを苦痛に感じる時です。

この場合も、結婚相談所=好きでもない人と無理にデートをする場
というイメージを抱いてしまい、
「自分に結婚相談所は向いていない」とすっかり後ろ向きになってしまいます。

<対策>
そもそもの前提として、
婚活は「気持ちが向かない人を好きになる活動」ではなく「好きになれそうな人を探す活動」です。
お相手を無理にでも好きになる努力をするのではなく
自分が好きになれそうな人を探す努力をしましょう。

気が向かない人との交際は断っていいんです!
お見合いはたくさんしつつ、交際に進む人はちゃんと絞り込んでくださいね。


やめたくなる時④
真剣交際まで進んだ人と破局した時

結婚を考えて真剣交際に進んだお相手との破局は本当に辛いですよね。
すぐに活動を再開する気になれない、1からやり直す気力が湧かないなどの理由で
真剣交際で破局した人の約半数は退会を考えます。

<対策>
真剣交際で破局すると婚活をやめたく気持ちに襲われるものということを最初にしっかり理解し、心構えをすることが大切です。
もちろん、それでダメージが軽減するわけではありませんが、
事前に覚悟しておくのと、いきなりその時が訪れるのとでは
心理的影響に大きな差が生じます。

実は真剣交際で破局するカップルってそれぞれ運命の人は別にいて、この人じゃなかったんだと後で分かることとても多いです。
あの時はうまくいかなくて泣いてたけど、今しっくりくるお相手と会えて「あの人と別れて正解だった」となるんですよね。

とは言っても破局した時にはそんな先にことは分からず、辛くてやめたくなってしまうのも分かります。
でもそれでも腐らずに続けていったからこそ運命の人に出会えるんです。
---------------

山あり谷ありの婚活にとって大切なのは「続けること」。
当たり前のようですが、それが結婚を実現する秘訣です。

やめたくなる状況と対処法を知っておくだけでモチベーションが下がっても取り戻しやすくなると思います。
もし気持ちが下がってしまった時は、担当カウンセラーに頼って相談に乗ってもらってください。
そしてまた気持ちを立て直して、活動を続けていって欲しいなと思います。
22250203_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

〇〇を伝えないと絶対好きになってもらえないよ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


夏場は蚊に刺されやすくムヒが欠かせない茂木由理香です。

今日は婚活男女に言いたい〇〇を伝えないと絶対好きになってもらえない!!ということについて話していこうと思います。

特に男性に多いのですが、仮交際に入ってお相手女性が何回かデートしてくれるからこの人と真剣交際に進めると思い、女性に真剣交際を打診する時に〇〇の確認をすっ飛ばして真剣交際を伝える方がいますが、これだとほぼほぼOKしてもらえません。

良くない例
「今日のデートで3回目なんで、そろそろ真剣交際行きませんか?」
「担当者さんにそろそろ真剣交際に行った方がいいと言われたんですけど・・」
「条件的に問題なさそうなんで、真剣交際に行きませんか?」

↑↑これ(よっぽど女性があなたにべた惚れじゃない限り)お断りされます!!

人の気持ちが動くのは『会った回数』でも『仲人からのプッシュ』でも『条件が合うだけ』でもない、好きという感情がないと絶対絶対進めないんですよー

だ・か・ら
「今日のデートで3回目なんで、そろそろ真剣交際行きませんか?」って言われても
回数だけで好きになれませんし

「担当者さんにそろそろ真剣交際に行った方がいいと言われたんですけど・・」って言われても
女性は(いやいや、あなたはどう思ってるの?自分の意思ないの?人に言われたから進むの?)とドン引きします。

そして「条件的に問題なさそうなんで、真剣交際に行きませんか?」
(条件が合うなら誰でもいいの?私じゃなくてもいいんじゃないの?)って思われます。

真剣交際に進むには好きという気持ち「感情の確認」が必須なのです。

あ、でもね「好きで好きでたまらない、100%好き、好き過ぎて苦しい~」って位好きである必要はありません。(この段階でそこまで好きって稀ですし、盛り上がり過ぎると冷めるのも早かったりします。)

「あなたのこと好きかもしれない」っていう位の気持ちに気づかせる必要があるので、好きかもしれないという気持ちに気づいてもらう為に感情表現をすることが必要なんです。

感情を言葉で表現しない(できない)と「好き」という気持ちが育っていないまま、ただデートを繰り返しても気持ちが入っていかないのは当然なんです。

ではどんな風に感情表現をしていくのが良いのか説明しますね。

交際序盤の感情表現は形容詞中心に伝えること
まず初回デートでは(敬語省略)
・お話楽しい
・お店探してくれて嬉しい
・これ、美味しい
・あれ、面白いね
・服装可愛いね、カッコイイね
・私も、それ好き

2回目以降のデートでは上記の感情表現に付け加えて
・〇〇さんのこと考えてた、考えてるよ
・私は(僕は)こう思ったんだけど・・
・今こう思ってる
・今度〇〇出かけたら、こんな風になりそう

自分の考え、思い、過去の感情、今の感情、未来の感情を伝えていく

好意が芽生えてきたら
・〇〇さんのそういう所すごく良いね
・可愛いね
・いつも気になってる
・もっと一緒に居たいな
・僕のこと(私のこと)どう思ってる?
・好きだよ

こんな風に感情表現をしていき、好きという気持ちをお互いに確認出来てから
「〇〇さんのことが好きだから真剣交際に行きたい。」と伝える
これだとOKもらえますよね?

好きという気持ちは人間の感情の集合体だと思います。
なので好意の感情を伝えないとなかなか好きになれない(好きという感情が育たない)んです。

感情表現が苦手な方は普段から周りの人に感情を伝える練習をしていくところから始めていくのが良いかもしれません。

思っている感情を相手に伝えられたら、恋愛も交際も上手くいきやすくなりますよ。

24160286_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

女性もプロフィールに年収を書いた方がお見合い組めるのか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

6月なのに真夏のような暑さですね、早速夏バテ気味の茂木由理香です。

今日は女性が結婚相談所で活動する際、プロフィールに年収を記載した方が良いのかどうかについて話していきます。

結婚相談所のプロフィールに男性は年収を記載することは必須となっています。(2022年現在)
そして年収に偽りがないのか確認する為に年収証明書類の提出も義務付けられています。

アプリ婚活等と違って、双方の年齢、独身の確認、男性の年収証明がしっかり確認できているというのは、結婚相談所で活動する大きなメリットだと思います。

男性の年収公開は必須(収入証明書提出)ですが女性は年収を非公開にすることができ収入証明書も提出しなくて構いません。

昔は男性がメインで働き女性は家庭を中心にという結婚のイメージがありましたが、女性の社会進出と共に変わっていき、最近は男女共に仕事をして家事育児は分担するのが一般的になりつつあります。(専業主婦希望の男女も一部いますが)
そうなると婚活する際に女性の年収も知りたいと思う男性の気持ちも納得できるものだと思います。

女性はプロフィールに年収を書かなくてもいいのですが、最近は女性もプロフィールに年収を記載する人が増えてきているように思います。(女性も年収を開示する場合は収入証明書を提出して頂きます)

あおぞらマリアージュでも、しっかり年収がありお相手にも同じ程度の年収を希望する女性の場合は年収を記載した方が良いよとアドバイスしています。


ー-----時代は変わったんです----------------

私が結婚相談所を開業して間もない頃(約9年前)年収800万円の35際女性が入会してくださいました。
お相手男性にも自分と同じ位かそれ以上の年収を希望というのもあり、年収を公開して活動した方が良いのか相談されました。
プロフィール内容はいつでも変えることができるので一先ず年収を非公開で活動した所、あまりお見合いが組めませんでした。

その後プロフィール内容を少し変えようと年収を公開に変更しました。

同じタイミングで仲人間で会員さんを紹介し合うプロフィール交換会に出ました。
彼女に1人でもお見合い相手を紹介できればと思い、彼女のプロフィールを他の仲人さんに見せた所・・・
(プロフィール交換会に来る仲人さんは高年齢の方が多く、昔は今のようにネットのシステムが無かったので仲人さん同士でプロフィールを交換し合うのが主流だったのです。)

「プロフィールに年収を書いているなんて可愛くない、稼いでいるアピールするなんてきっと気が強い女性なんでしょ。これだと紹介したくない。」と数人の高齢の仲人さんに言われてしまったんです。
「早く年収消しなさい。」とお叱りも受けました。

きっとその仲人さん達の『お見合い』はそういう時代だったのでしょう。
私は女性が年収を公開すると、こんな風に思われるのかと衝撃を受けました。

結局プロフィール交換会で男性を紹介してもらうことは出来なかったので、IBJシステムの年収もやっぱり非公開に戻した方が良いのかなぁ・・と落ち込んで帰ったことを覚えています。

ところが家に帰ってみるとIBJシステムで急にお見合いがポンポンと組めていたんです。
「あれ・・IBJシステムではお見合いが組めるんだ・・」と少し驚きました。

それまでは彼女の年収を非公開にしていたので、彼女の希望する年収よりずっと低い方や年齢がだいぶ上の方から申し込みが来ることが多かったのですが、年収を公開してからはそういうゾーンからの申し込みはグッと減り、同世代である程度年収がある男性からの申し込みも増えました。


その時私は「これからは女性も年収を出した方がお見合いが組みやすい時代が来たー」と思ったんです。

実際にその後も年収が高めの女性が入会した時には年収を公開した方が同じ位の年収の男性とお見合いが組みやすかったので、稼いでる女性で自分と同じ位かそれ以上の年収を希望される場合には公開した方がいいよって言います。

逆に自分は稼いでいるがお相手男性の年収にこだわりがなく、幅広くいろんな方にお会いしたいと言う場合は非公開にした方が良いと言っています。
例えば、女性の年収が1000万だけどお相手男性には年収400万以上あれば・・と考えている場合年収1000万と公開すると年収400万円の男性が申し込みや申し受けを躊躇することがあるからです。

昔は年収の高い男性は女性に年収よりも若さと家事力を求める傾向にありましたが、最近は男女共に同世代、同じ位働いて同じ位家事育児やれることを希望するという流れになっています。

もちろん全てではありませんし、あなたにとって希望するお相手とお見合いが組める(そして交際に繋がる)ようにプロフィールの書き方アドバイスしていますよ。

IBJシステムでも女性も男性も年収公開が必須になる、もしくは男女共に公開・非公開が選べるように変わっていくのかもしれないですね。
23461876_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約


自分の方が好きな男性の本命になる方法~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


ここんとこ湿度が凄くて毎日汗だくの茂木由理香です。(蒸し暑いの嫌い~)
前回の私のブログの続きです。
前回のブログはこちら

今回お話するのは交際序盤で男性の温度感より女性の温度感の方がずっと上で(例えば男性の温度感20%、女性の温度感80%くらい)なんとか仮交際に行けた時にお相手の本命になっていないだろうと感じる女性がそれでも頑張って成婚したい人向けのアドバイスです。

男性の気持ちが女性の気持ちよりずっと低いのに、女性が頑張って振り向かせて成婚まで進めるケースは正直かなり少ないです。
それはなぜかと言うと相談所で出会って間もないお相手男性がそっけない、気があまり無さそうな時にそれでも頑張って振り向かせたい!と思う女性自体が非常に少ないからです。

これが男性の場合は(お相手女性の)見た目がめちゃくちゃタイプだったり、雰囲気と話の内容で早い段階で好きになれる人が多く、その時にお相手女性の気持ちがそこまで向いてなかったとしても追いかけたるエネルギーが出てくるのですが、婚活女性は序盤で自分を優先してくれない男性を追いかけるほど短期間で気持ちが盛り上がらないように本能的にできているのかなと感じます。

もし職場等普段の出会いで何度もその男性と接していたり、もしくはアプリ等で出会って先に体の関係になっているなら女性の気持ちが男性よりも盛り上がるということも現実的にはあるでしょう。

でもそうは言ってもお見合いで素敵なお相手と出会い、何とか交際に進めた時には、きっと私の方が好意が強そう、ライバルが多そう、でも頑張りたいと思えるシーンが来ることはもちろんあります。

【お相手男性の本命になる方法】

まず前提としてそもそもお二人のフィーリングが合わないのに、頑張っても上手くいくことはほとんど無いです。話が盛り上がらないとか、価値観が合わないとかの場合です。
相性は良くないけれど見た目やスペック的な憧れで好意を持って振り向いてもらいたいと頑張ってもお互いに良くないのかなって思います。

相手からしても「自分のイメージや条件だけ好きなんじゃない?」と思われますし実際その通りだと思うからです。
会話が弾むとか、一緒に居て無理し過ぎない程度に相性が合っている、というのがあった上でお相手が素敵な人だから頑張りたいでないと上手くいきません。

では実際に交際相手の本命ではなかったけど、頑張って成婚した人(Sさん)の事例がありますのでどんな風にしていったのか私のアドバイスも含めて話していきますね。

⓪相手のレベルが自分の上だと認識する
そもそも男性は気持ちが乗らないお相手とお見合いから交際に進むことをしないので、交際に進めたということはフィーリング的には合うが好きなタイプど真ん中ではなく少し迷ったけど一旦交際に進んだようなパターンですね。
そこを理解してめちゃくちゃ努力しないといけない立場だと認識することから始まりました。

① 見た目磨きMaxにする
これは男性の場合もそうなのですが、自分が頑張りたい方に振り向いてもらう為には見た目磨きは必須です。
カラー骨格診断やメイクレッスンを受け、自分に似合う異性受けする服を着る、メイクのレベルを上げる、皮膚科やエステでお肌をきれいにする、髪は月に一度は美容院に行き顔が明るく見える色にカラーしてもらい、艶を出す為にトリートメントをする。
そしてSさんはマナーレッスンも受け所作、振る舞い、歩き方もレクチャー受けてましたし、ダイエットはもちろん食生活を見直し、筋トレをしてスタイルも良くなる努力をしました。

②  好かれる為の言動をする
お相手の興味があることに興味を持ち、それに触れて話をしていくこと、いつも楽しそうに振る舞っていくこと、リアクションは多め大きめ、好意を明るく伝えること
手応えあるのか無いのか分からなくてもやり続けることが大事です。
成婚されたSさんはリアクションや好意を伝えるのが苦手でしたが頑張ってされてましたし、時には手紙を書いて彼の目の前で読んで好意を伝えてました。

③  ポジティブな思考、メンタルの安定
お相手にあなたといるのが一番居心地良いと思ってもらうことが非常に大事です。
デートを無理に盛り上げようではなく、思うように行かなかったり、ハプニングが起きてもポジティブに受け止め笑って楽しめる人になること。
Sさんの場合も食事のお店が閉まってたり、ちょっとしたトラブルが起きてしまっても、明るく笑って協力してお店を探したり、トラブルをハプニングに変えて楽しもうとしてました。どんな時もイラっとしない、笑顔、お相手を思いやることが大事で「Sさんといると自分も無理し過ぎないでいい、どんなことがあっても楽しく居られそう」と彼から言ってくれてました。

④ 次の約束に繋げるイメージを湧かせる
私からSさんに彼と小さい約束をたくさんしていくようアドバイスしました。
今度はあのお店でご飯食べたい、今度始まる映画一緒に見たいね、夏になったら花火見に行きたい。いつか〇〇に一緒に行ってみたい等々、目先の約束と先の約束をデートの中で意識してしていきました。
日にちまで決める約束ではなく、次ここ行きたいね、いつか〇〇行きたいねという感じで潜在的に約束をしていくことをおススメします。

⑤ ギブの精神
押し付けではなく相手が喜びそうなことをどんどんしていくことをアドバイスしました。
お弁当を作って行ったり、デートプランも彼が行きたい、したいと言っていたプランを提案したり、予約したり、また彼が疲れている時はデートを早めに切り上げる等、彼が喜ぶことと負担にならないことを徹底していました。

⑥ 私を優先して欲しい、私を大事にして欲しいと言い続ける
※ココかなり大事なポイントです
いつも前向きに接して、お相手に与える気持ちでいる。でもこれだけだと都合の良い女性になってしまう可能性があります。
大事なことはちゃんと言うのが正解「私を優先して」「私を大事にしてね」と明るく伝え続けることで彼に(都合良い扱いしてはいけない女性なんだ)と感じてもらう必要があります。

⑦ 女性を感じてもらうこと
仲良く交際しているのに彼が次のステップに進めてくれないなら、女性として見られている部分が弱い可能性があります。
なので時には性的なアピールも必要!
例えばそのうち一緒に旅行行きたいねと話して宿泊するイメージを持ってもらう、「手を繋ぎたいな」と伝えて軽めのスキンシップを女性から取っていく。

またこれも大事なのですが、ドキドキしてもらえる言葉を照れずに伝えることです。
㊙㊙㊙女性として意識させるワード㊙㊙㊙
「私もそれ好きです、本当に好き」→俺のこと好きって言われてるみたい(ドキドキ指数60%)
「昨日○○さんのこと考えてたんですけど・・・」→俺の何を考えてたの?(ドキドキ指数50%)
「〇〇さん私のことどう思ってるんですか?」→本気で聞いてるの?(ドキドキ指数70%)
LINEの最後等に「次のデートのこと考えながら寝ますね」→楽しみにしてくれてるんだ(ドキドキ指数60%)
「もっと○○さんのこと知りたいけど、知ったらもっと惹かれるんだろうな」→(ドキドキ指数80%)
「○○さんのこと好きになってもいいですか?あ、もうなってるかも、ふふ」→(ドキドキ指数90%)
※こんな風に言われてドキドキしない男性いたら逆に止めた方がいい

⑧ 電話で話せる関係にもっていく
何か理由を付けて電話しようと言ってみることです
「声が聞きたい」とかこちらのメリットで言うのはなく、「デートのことで少し確認したいから少し話せる?」とかお相手に時間がありそうな時を狙ってちょっとずつ電話で話せる関係に進めていくことです。
Sさんも最初は少しづつでしたが、最終的には毎日電話で話せる関係になっていきました。

⑨ 私に決めて欲しい、信じて明るく待つ
こんなにいろいろ頑張ってもなかなか真剣交際を言ってくれない場合、まだ他の女性ともお見合いやデートしているんだろうなと少しくじけそうになるかもしれません。
そして一度でいいから彼の方からもっと来て欲しいと感じる時もあるでしょう。少し関係が続いてきてお相手の好意も感じるようになると甘えてしまいたくなる瞬間があり一歩引いてみようかなと思うことがあると思います。
もし引いたら(こちらから連絡取らなかったら)彼から「君が必要だと気付いた、結婚して欲しい」と言ってくれるんじゃないかと考えたり、これまでの頑張りから少し疲れたりしてくることもあります。
でもね彼から好意を感じたとしても、「真剣交際行きたい、結婚したい」と言ってくれないなら好きな気持ちはこちらが上なんです。
途中で駆け引きしないで最後までやり切ることが大事です。

真剣交際を言ってくれないなら自分から言う、そして私を選んでねと言って明るく待つところまで進めないと今まで頑張ってきたことが水の泡です。
※男性の場合は引いた方がうまくいくケースも多いので、男女や年齢、状況でアドバイスは変わります。

そして最後にSさんはここまで頑張った結果、彼が真剣交際を決めてくれ成婚までいきましたが、同じように頑張っても上手くいかなかった交際も過去には何回かあったんです。
そう、自分の方が好きな場合はここまでやっても必ずうまくいく訳ではないんですね。
でも好きな人を追いかけて振り向いて欲しいなら当然これくらいはすべきで
「できない、したくない」なら好きになってくれた人に目を向けてみる方が合っていると思います。

「自分が好きになった相手に選ばれたい」、「レベルが上の男性と結婚したい」と思っている方はやってみる価値はあると思いますよ!

22417258.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

女性が思う「好きになってくれた人を受け入れないと結婚できないの?」に答えます~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近天気が不安定ですね、雨の日も晴れの日も傘(日傘と雨傘)をさしている茂木由理香です。


今日は結婚相談所で女性は「自分が好きになった人との結婚が難しいのか?」もしくは「愛された方が幸せになれる」のが本当かどうかについてお話しますね。

結婚相談所の仲人が女性によく言う
「好意を示してくれる人の好意を一回受け取ってみたら?」や「やっぱり男性から愛されて結婚する方が女性は幸せになりやすいですよ。」と言う言葉

それを聞いて、なんで女性は自分が好きになった人を選んではいけないんだろうと感じてしまう人いると思いますし「私は自分が好きになった人と結婚したいのに婚活ではそれは難しいんですか?」というような質問もよくもらいます。

実はこれ、この言葉の意味を誤解しているんですよ。
というのも成婚しているカップルは全員女性もちゃんと男性を好きになっています。
ただそれは成婚する時までに好きになっているということ。
最初は男性の方が好きな気持ちがかなり強いか、最初から女性もまあまあ良いと思っているが男性の好意の方が強めという男女の交際パターンのことを言っているんですよ。

分かりやすくお伝えすると

パターン①交際序盤の男性の好意70%、女性の好意20%→成婚時男性90%、女性70%
パターン②交際序盤の男性の好意60%、女性の好意50%→成婚時男性80%、女性90%
パターン③交際序盤の男性の好意60%、女性の好意40%→成婚時男性80%、女性80%

こんなイメージです。

男女の好意をパーセンテージで表すのは実際には難しいのですが、仲人から成婚していくカップルをたくさん見てきて、こんな温度感だなと感じています。

交際序盤は男性が多めに好きか、男女とも温度感が近い状態で、成婚まで進んでいくケースが本当に本当に多いケースで、女性もちゃんと好きになっていき温度感が上がり、男女の温度感が近づきます。

この数値が100%ではないのを気にする人もいるかもしれませんが、結婚するのに相手を100%好きになる必要はないですし、交際中に100%好きと盛り上がるカップルほど実は短期間で交際終了してしまうことがほとんど(相手のイメージに恋してしまっていて段々イメージとのギャップで合わなくなっていく)で逆に最初の盛り上がりはそこまでではないけれど交際、真剣交際の中で関係が深まっていき好意が強くなり結婚後にもっと好きになっていくカップルの方が結婚相談所では多いです。
※出会った時からこの人だ!とお互い盛り上がり成婚するというレアケースももちろんありますが

だから結果的には好きになった人と結婚しているので、我慢して結婚している訳じゃないのです。
男性の方が好きだと盛り上がったのが早かったというだけのこと。

交際序盤で女性も少な目ではあるが好意があるのが前提で、その時男性の好意がずっと強いと感じて、その温度差から「きっと私は今この人と同じ温度感じゃないからこの人は違う」と決めつけないで嫌じゃないならもう少し関係を深めてみようと思って欲しい、これが男性の好意を一旦は受け取ってみたら?という仲人の言葉の本意なのです。

どっちが先に好きになっても結果的に同じ位好きになっていく成婚カップルをたくさん仲人は見てきているから出てくる言葉なんですよね。

もちろん最初から同じ位の好意や温度感でずっと居られる方と出会えば、それは理想的だと思います。
でも現実ではお二人の好意、温度感が最初から成婚までほとんど同じというパターンより、最初は少し違っていても成婚までに近づいていくことが多いのです。

こういう話を聞いて、男性との温度差は感じるものの嫌じゃないからと交際を進めたけれど、やっぱり違っていたというケースもありますので好意を受け入れたら全て上手くいく訳でもないのが難しいところ・・・

でも活動が長引く人や自分からお断りばかりしてしまう人は、最初から温度感が同じ人か自分の方が盛り上がる相手以外は好きになれないと決めつけないで欲しい。

「頭では分かっているけど、どうしても気持ちが付いていかないんです」
って思ってしまう時のお相手は違うことが多いから進めなくてもいい

「特に盛り上がる訳ではないけれど、この人ならもう少し会ってみて相手を知ってみてもいいのかなぁ・・」←この位の人がいたら一度は乗っかってみて

そうそう、最初にお話した「女性は愛された方が幸せなのか?」の答えですが、これは結婚相談所では女性の方が好きが強い場合より男性が好きが強い方が正直うまくいくことが多いのが現状ですね。

「でも私は自分の方が好きが強い相手を振り向かたいんです。」というあなた、
次回私のブログで「自分の方が好きな相手に振り向いてもらう方法をお伝えしますので楽しみにしていてくださいね。

23525927_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

敬語をなくす、下の名前で呼び合う、手を繋ぐ、正しい順番はコレ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

梅雨入りしましたね、雨の日は極力外出したくない茂木由理香です。
(みんなそうですよね・・)

今日は先日会員さんから質問されたことについてお話したいと思います。

30代男性会員さんからご質問
「仮交際で関係を深めていく時に、敬語をなくす、下の名前で呼び合う、手を繋ぐ、
この順番はどれが一番良いものなのでしょうか?」

と聞かれました。

これってルールは無いですし、本当に人それぞれな部分もあるのを前提としますが、私が思う一番無難でおススメな順番は

① 下の名前で(もしくは呼びやすい言い方)を決める

② 敬語をなくす

③ 手を繋ぐ

かなと思います。

それぞれ説明していきますね。

下の名前で呼び合う

なぜ下の名前で呼び合う(お互い呼びやすい呼び方を決める)が順番的に先なのかですが、これは私がこれまでいろんな相談を受けてきた中で、下の名前で呼んでいいですか?と聞かれて嫌だったという女性からの相談がほとんど無いからです。
もちろん早い段階で呼び捨ては良くなかったり、男性側が女性を下の名前で呼んでも女性が男性の下の名前で呼ぶのを強要すると嫌だと感じる人もいるかもしれません。
でもお相手女性の下の名前に「さん」付けで呼んで、それが嫌だと言われたらもう厳しいお相手ですよ。

下の名前で呼ぶタイミングはデート2回目くらいの時にお互い楽しく過ごせていたら「名字で呼び合うのも堅苦しいので下の名前で呼び合いませんか?」と言ってみるといいと思います。
まだそこまで仲良くなれていないと感じるなら下の名前で呼び合うではなく、男性から「〇〇さん(下の名前)って呼んでいいですか?」と聞いてみるか、〇〇さん(下の名前)と勝手に呼んで「あ、下の名前で呼んじゃいました、素敵な名前ですよね。」とかでいけると思います。

順番的に次は「敬語をなくす」です。

これのタイミングですが、お二人がだいぶ打ち解けている状態で、かつ下の名前で呼び合う時に親しみやすい感じの呼び名になるような関係だったら(あっちゃん、のりくん位の)同じタイミングで「だったら敬語も無くそうよ。」と言えると思います。

まだそこまでの関係性でなく下の呼び合いがちょっと堅いくらいだったら(亜希子さん、浩司さん位)その後1,2回デートして敬語抜いて話しましょうと言えば良さそうに思います。

最後に手を繋ぐタイミングですが、これは真剣交際前あたりがいいです。

ただこれは男性のケースで、女性から手を繋ぎたい場合は2回目以降のデートで自分から言ってみて良いと思いますし、女性から手を繋ごうって言われて嬉しかったという男性の声は非常に多いので是非言って欲しいですね。

男性から手を繋ぎたいなって時は、手を繋ぐ前にプチ告白をするのをおススメします。
「〇〇ちゃんのこと好きになってきてるんだ。」
「これからも会っていきたいと思っている。」
(※ポイント!真剣交際の申し込みではなく、その前に好意をハッキリ伝えること、相手に返事を強要しないこと)

真剣交際前に好きだという気持ちを伝えておく、そして女性の反応が悪くない(ありがとう、嬉しい等も返してくれる感じ)なら「手繋いでいい?」と言って断られることはほとんどないでしょう。

また女性側で数回会って自分の気持ちがよく分からない場合も一回手を繋いで自分の気持ちを確認していいのかなと思います。真剣交際に進めそうなのかどうか感覚的に知ることができます。
男性の好意は感じているが、自分の気持ちが分からない場合という意味です。

※結婚相談所で手を繋ぐのは彼氏彼女という意味ではなく好意の確認作業でもある為、一度手を繋いだからと言って次も当然手を繋げるというものではないことは知っておいてくださいね。


下の名前で呼び合うようになり、敬語を無くして話せるようになり、そして手を繋ぐなのですが、その間に気持ちを伝えるのを入れることをおススメします。

だいだいこれで失敗することは少ないと思いますが、この順番通りにすれば上手くいくとマニュアル感覚で進めていくのではなく、お相手のことをちゃんと見て知ろうとしていきそして本音で話せる関係になっていくのが最も大事なんですよ。

1266680.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

真剣交際を破局した人だけが分かること~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近スタバのチーズケーキにはまっている茂木由理香です。

今日は真剣交際中に破局をしてしまうとどうなるのかと真剣交際を破局したからこそ分かることについてお話しますね。

数年前の出来事です。
活動が2年目に入った30代後半の女性Nさん、なかなか進展できるお相手に出会えないながらも活動を続けてやっと真剣交際に入ることができた数週間後に、お相手から交際終了の連絡が入ってきました。

彼女はやっとここまで来たのに・・と自分を責め面談で涙を流していました。
でもこの真剣交際は終了して良かった交際でした。

お相手男性は「仲人さんに言われたから真剣交際に進んだ、そのまでの気持ちは無かった
。」ということでの交際終了だったんです。酷い・・・
その時Nさんは大変傷つき、「こんな思いするなら婚活辞めたい。」と言ってました。

でも私は「そんな男性だとこの段階で分かって良かった、結婚後だったら大変だったよ。それにそんな男性のせいであなたが婚活諦めてしまうなんて勿体な過ぎる、その男性より先に結婚して見返そうよ。」と彼女に伝えました。

数日考えて、彼女は「目が覚めました、本当にこの段階で気付いて良かった。また活動頑張ります。」と言ってくれました。

その後も中々良い出会いには恵まれなかったのですが、彼女は「一度どん底に落ちたからそれ以上怖いものはないです。」と活動が上手く進まなくても落ち着いて活動を続けていけたんです。

そしてとうとう彼女は運命の人と出会い、その方とはとんとん拍子で成婚まで進むことができたんです。
活動自体は2年ほどかかりましたが、彼女は一度真剣交際を破局したからこそいろんなことに気付けたと話してくれました。

・相性等お相手に気になる部分があった時は、婚活を早く終わらせたいと焦って進めても結局うまくいかない

・真剣交際に入ってもダメになることを知って、申し込みやお見合いで断られることは大したことじゃないと思えるようになった

・真剣交際を終了されたからと言って、離婚した訳でも婚約破棄された訳でもない、その時は辛かったけど長い人生を考えるとここで破局するのはかなり軽傷だと思えた

・一度真剣交際に入ったからこそ、今のお相手とは油断しないで入籍まで進めないといけないと思えた

・交際終了された彼と、今の彼とは進めるスピードも私の気持ちを考えてくれる深さも違う、違った相手と進めたからそこにも気付けた

こんな風に真剣交際中に破局したからこそ気付けることってたくさんあるんです。

そしてこのようなケース、実は彼女ばかりではないんです。
男女問わず、真剣交際からの破局という辛い経験を乗り越えてから出会った方こそが、運命の相手だったというケースを、私はこれまで何度も見てきました。

「この人は私を大事にしてくれていないかも。」
「この人とは話し合いがあまりできないな。」
「条件的には問題ないけれど、相性が合わない気がする。」

と思うお相手は無理して進めても、破局してしまう可能性が高いです。
でもそれは真剣にお相手と向き合ったからこそ分かることなのです。

真剣交際に進んで、お相手と向き合っていく。
結果的にそれが成婚退会とはならなかったとしても、そこで得た気付きは次の出会いに必ず生かされます。
たくさん考え、たくさんの問題に向き合ったからこそ、次の出会いをもっと大切に出来るようになっていきますよ。

辛い経験を糧にし、その後の活動に生かして運命の人を探していきましょう。
運命のお相手もあなたと同じように辛い思いやたくさん悩んできています。
そういう経験をしてきたから運命の人と出会った時に、お互いに気持ちを理解し合えるようになるんです。

このブログを読んでいる方が辛い経験を糧にまた頑張れますように。

22347833.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活でモテる女性の「さしすせそ」~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


こんにちは。茂木由理香です!

梅雨の季節は気分が落ち込みやすいですよね☔
その上婚活中の方は、お見合いいつも断られてしまう...仮交際なかなか続かない...など悩みがあると余計に気持ちが沈みやすいと思います。
無理しすぎず、自分のご機嫌も取りながらマイペースに婚活していきましょう!


そんな今日のテーマは【婚活中、モテる女性の良く言う言葉】です。

お見合いや交際で男性からこの人いいなと思われやすい女性。
それは、「男性の自己肯定感をあげてくれる女性」です。

男性って女性が思っている以上にプライドが高いので、男性のプライドを上手にくすぐってくれる女性は結婚相談所でも好かれやすいです。

今日からすぐに使えるテクニック的をお伝えしていきますので、週末にお見合いやデートの予定がある方はぜひ実践してみてくださいね。


意中の男性に使いたい!お見合いや交際中に使える承認言葉「さしすせそ」

「さ」→さすが!
男性が自慢話をしてきたときなどに使うと「聞き上手だな」と思ってもらいやすいです。
相手を肯定してあげたいときに言うとオススメです。
あまり使いすぎるとバカにされているのかな?と思われてしまう場合もあるので、何度も使うのは避けましょう。

「し」→知らなかった!
男性は自分の知識を教えてあげて、それに感謝してもらえると喜びを感じやすいため、
知らなかったことを得意げに話している様子の時に使いましょう。
似ている言葉で「こんなの初めて!」というのもオススメです。
男性は初めての男になりたがり、女性は最後の女になりたがるという言葉もありますが、
本当にその通りで、男性は女性が経験することの中で「初めて」を独占できることに優越感を感じやすい特徴があります。

「す」→すごい!
お仕事で実績を上げた話やこだわりのある趣味などを話してきてくれたら、伝えてみましょう。
どれだけ感情を込めて言うかがポイント。びっくりしたように「すごいね!」と言ったり、感心したように「すごい...」というなど、感情をのせて伝えましょう。

「せ」→センス良い!
男性の服装を褒めたいときに使いましょう。
特にあまり服装や見た目がタイプじゃない彼がデートの時にたまたまあなた好みのアイテムを使っていたときなどにこれを伝えると、あなたの好きな見た目に少しずつ変えていけるかもしれません。
また、自分の感覚を大切にしている男性は多いので、自分を理解してくれたと思ってもらいやすいです。

「そ」→そうなんだ!
上で紹介してきた言葉はオーバーリアクションな感じがしてちょっと...という方はこの言葉が使いやすいかもしれません。
知らなかった!というニュアンスも含められますし、色々な場面で使いやすい相づちです。

これだけは絶対NG!男性に嫌われる否定言葉「たちつてと」

「た」→大したことない
これは男性にだけではありませんが、相手の話を見下したように「なーんだ、大したことないね」というのは感じが悪いです。
この一言で男性のプライドをボロボロにしてしまう可能性すらあります。
絶対に避けましょう。

「ち」→違う
相手から否定をされるのは誰しもいい気持ちはしませんよね。
会話中、それはちょっと違うんじゃない?と思っても相手が話していることを直接的に否定するのはやめましょう。
自分の意見を言いたいときは「あなたはそう思うんだね。なるほどね。私はこう思うんだけどどう思う?」と相手の言いたいことは一旦受け止めて、あくまでも自分の意見として話しましょう。

「つ」→つまんない
たとえ興味のない話でも退屈そうな態度を取ったり、「つまらない」とダイレクトに言ってしまうのは相手を傷つけます。
無理に愛想よくする必要はありませんが、会話がつまらないと感じたら「そうなんですね。ところで~」と話題を変えてみえると良いでしょう。

「て」→適当でいい
デート中、何を食べたい?と聞かれたり水族館と動物園どっちが良い?と聞かれた時に
「適当でいいです」「どっちでもいいです」と答えてしまうと投げやりな感じに見られてしまいます。
男性によっては自分は優先順位が低いのではないか...と自信をなくしてしまって他の女性に心移りしてしまうことも。
女性の場合まだ、関係性ができていないと遠慮しがちですが、相手からどちらがいい?と聞いてきてくれた時は甘えてしまって問題ありません。
自分がいいと思うものを素直に答えましょう。

「と」→とんでもない
男性から褒められた時、「いやいや...」「そんなことないです」「とんでもない」とつい謙遜してしまっていませんか?
日本人は謙遜する人が多いですが、褒め言葉を言ったのに否定されてしまうと悲しい気持ちになる人も多いです。
「ありがとうございます」「嬉しいです」と素直に受け取って感謝を返しましょう。


いかがでしたか?
今日からすぐにでも使える言葉も多かったのではないでしょうか?

ご成婚者さんや複数人の方と交際している方などは、こういった言葉を自然に使えていて、男性の自尊心を高めるのが上手な人がとても多いです。

男性とお見合いやデートしている時、LINEでやり取りしている時なども、「さしすせそ」を意識して使ってみてくださいね!

23315587_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

成婚者さんから学ぶ、成婚できるポイント~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

今月はなんと10組のご成婚者さんが誕生しており、成婚お祝いでバタバタしている茂木由理香です。
私の担当じゃない会員さんでも毎回成婚者さんにご挨拶に伺っています。
(予定がどうしても合わない場合は後日遊びに来てねと言ってます。)

たくさんの成婚者さんにお会いすると共通点が多いなと感じます。
ですので今日は成婚者さんから学ぶ、成婚する人の共通点をお伝えしますね。


★目標から逆算で考えて行動している★

なんとなく活動をしていても気付いたら成婚!なんて進む方は非常に稀です。
まずはいつまでに結婚したいのか、(できればその先どんな結婚生活がしたいか)を先に決めて期間を逆算して、〇カ月後には仮交際の方を〇人作る、〇カ月後にはそのうち一人本命と真剣交際に移る、〇カ月後にはプロポーズされる。
そんな風に計画的に動こうとする人は、結果的にご成婚が早いイメージです。
(目標通りにならないことも多いですが、そういう場合は担当カウンセラーと目標を調整していきましょう。)


★お相手を選ぶ大事なポイントに気付ける★
成婚しやすい方は「自分に合う異性」を見逃さない力がついています。
実はこれって最初から身についている方って少なくて活動の中で気付くことが多いです。

婚活を始めた当初はなんとなく「こんなお相手がいい」という理想がありますよね。
でもプロフィール上ではそこをちゃんとクリアしているお相手でも、実際に交際が始まると「あれ?なんか違う」と思うこと結構あるんです。
もしかして私が(僕)が大事にしているところは最初のこだわっていた部分じゃなかったと気付き、結婚相手として大事な部分を軌道修正していきながら探していく。

そしてどんなに素敵なお相手だったとしても、自分が我慢しなきゃ続かないなら疲れてしまいます、我慢ではなく居心地良い自分で居られるお相手に目を向けてみることをしていくことで自分に合う異性を見つける力が育っていきます。

これはプロフィール上では分からないことですので、条件的、生理的に問題ないなら一先ずいろんな方と会っていき、お相手を選ぶ目を養って欲しいなと思います。

※お見合いではたくさんの人とお会いして欲しいですが、仮交際は気が進まない人には行かなくて良いですよ。

★選ばれる力と選ぶ力★
自分に合う異性から選ばれる力、と自分からも選ぶ力があるということです。
これをできてない人がかなり多い印象で、選ばれることばかり考えてしまう方と、選ぶことばかり考えてしまう方に分かれることが多く、うまくいかない人はバランスが悪いです。

☆選ばれる力が弱い人
選ばれる力が弱い人は相手に求めてばかりや査定しているばかりで自分がお相手に何をしてあげられるのかを考えない(考えていてもすごく少ない)

もしくは選ばれるようとは思っているが、選ばれる為の頑張りがずれている人もいます。
例えばご自身の見た目を磨いたしたほうがいいのに・・という方がコミュ力ばかりを強化しようとしていたり。
逆にコミュ力や愛される要素が足りないから真剣交際に進めないのに、表面的な部分ばかり磨こうと頑張っていたり。
自分にとってどこを磨くのが良いのかは中々本人は気付けませんので、担当カウンセラーに相談してみると予想外のアドバイスをもらえることも多いですよ。

次は逆ケースで選ぶ力が弱いもいます。
☆選ぶ力が弱い人
お相手から選ばれることばかり考え、お断りされる異性の意見をちゃんと聞き改善しまくった結果、誰からも嫌われないが合わせてばかりで魅力のない人だと思われてしまうようになったなんてことが選ぶ力が弱い人に起きがちなことです。

選ぶ力が弱い人の場合、その方自身の改善ポイントは自信がない、受け入れようとし過ぎることが多いので、自分に合わない人を気にしないで合う人を探すという部分に視点を変更したことで活動が上手くいくようになりやすいです。

成婚が早い方は選ぶ力と選ばれる力のバランスが良いんですよね。
自分はどっちなんだろうと思われる方は是非ご相談ください。


そして最後に
★結婚するまで諦めない★
当然ですが成婚者さんは成婚するまで全員活動を継続しています。
活動で嫌な思いをしたり、フラれたり、振り回されたり、他の婚活者と同じように辛い経験をしてきても諦めずに自分の糧にして続けていったんです。

誰かの成婚談を読んで「なんでこんなに早いんだろう?もしかして活動がうまくいかないのは私だけ?」みたいな気持ちになることはあなただけではなく、ほとんどの方がそうなんですよ。

そして成婚者さんは必ずしも短期間で成婚できている方ばかりではありません。
それでも成婚される方に共通するのは「コツコツと続ける、諦めない」という前向きになろうとする気持ちがあるんです。

うまくいかないことが続くと「もう休会したい」と思う時はどの方にも訪れます。
でもその辛い時期を乗り越えた方には成婚できる力が身についていくのです。

いかがでしたでしょうか?
あなたが思っているよりも成婚された方も辛い思いや苦しんだ時期を乗り越えてお相手に出会えていることを知って欲しいです。

活動中の方、是非参考にしてみてくださいね。
23573996_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合い成立しないならプロフィールのここを変えるべし~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

普段家事は最低限しかしないのですが、急にスイッチが入りお掃除しまくってましたカウンセラーの茂木由理香です。


今日は「お見合いがなかなか成立しない」という悩みとお見合い成立率を上げるためのプロフィール変更案についてお話していこうと思います。

(条件的に厳しくお見合いがそもそも組めないと最初から分かっている人を除いて)思っていたよりお見合いが組めないなと悩んでしまうのは30代の女性会員さんが多いかな...という印象があります。

既にご存知の方も多いかと思いますが、現在結婚相談所では30代の場合男性より女性の会員さんの方が母体数が多いです。
なので、ご自身では「普通かな?」と思って申し込んでる男性であっても、婚活業界においてはとても人気の方だったりします。
なので想像していたよりもお見合い成立しづらいなと思う女性は少なくありません。

また男女関わらずIBJサイトには素敵な男女がたくさん登録されていて、比較してしまうとより素敵な人につい申し込んでしまうものですので(よっぽどの好条件でイケメンの男性を除いて)男性もお見合い成立しづらいなと感じるシーンはあると思います。

では、そんな中でお見合いをお受けしてもらうにはどうすればいいか?
いくつかポイントをお伝えしていきますね。

 お見合い成立率を上げる方法

1 プロフィール写真撮影に力を注ぐ

あおぞらマリアージュでは「ここでしか撮りたくない」という安定感ある写真館にカウンセラーが同行して撮影しますし、その際の服装のアドバイスを事前にしています。
写真の印象でお見合い成立率が変わると言って過言ではなく、もし以前他社やアプリ等で活動していた場合でも前の写真を使い回すなどはできれば避けた方が良いです。

また活動が1年を超えて来た場合は、気分一新のために写真の撮り直しも効果的です。
「検索画面にいつもいる人」になるくらいなら、全くの別人のように洋服の色などガラッと印象を変えて再スタートを切るのもいいと思います。

2 カジュアル写真に力を入れる

1で撮影した写真について、異性は「ある程度、これは写真マジックもあるだろうな」と考えています。
なので、カジュアル写真には出来るだけ素の自分に近い親しみやすい写真を、最低1枚は入れてください。
特に男性会員さんはカジュアル写真に本人が映っているのを見てお受けするか申し込みするか決めている人けっこう多いです💦
また綺麗に盛り付けられた美味しそうな手料理写真なんかも併せてアップしてるのもとても良いですね。
カジュアル写真を載せるだけでお見合いは成立しやすくなります。
(でも変な写真載せたら自爆だから、そこは先にカウンセラーに相談してください!)

3 プロフィール文に親しみやすさを入れてみる

女性の場合「普段は1人でお店に入るのを躊躇ってしまうのですが、私はラーメン屋さんが好なので、ぜひご一緒してくださったら嬉しいです!」

「最近はコロナで行けてないですが赤提灯系の居酒屋さんで会社の同僚と仕事帰りに気分転換するのが好きなタイプです。」
など。
男性でラーメン、居酒屋さんが嫌いな人はあまりいません。
なので、品よくまとめたプロフィール文の中に少しだけ「お!」と思わせるような親しみやすさを出すことでぐっと親近感が湧きやすくなります。

逆に男性の場合は女性が好むものを入れるもしくは家事アピールは有効です。
「甘いものが好きなので一緒にスイーツ食べに行けたら嬉しいです。」
「家事全般好きなのですが特に料理をするのは日課となっています、創作パスタや居酒屋メニュー的なもの等よく作ります。」等

4 ちゃんと仕事してるアピールをする

お医者さんや公務員の方など、ちゃんと仕事してることが分かる肩書きだとお見合いは組みやすいですが、それ以外の女性はなるべくのこと、プロフィール文には仕事に対する思いや仕事が好き!という気持ちを書いた方がいいですし、年収が高い女性は公開すべきです。
特にご実家暮らしの方はこの項をしっかり書いておかないと、「依存先を探して結婚相手を探してるのでは」と邪推されてしまうこともあるかもしれません。
どんなに年収が高い男性であっても、経済的にまた精神的に自立してる女性の方を好む傾向があるように感じます。
ただ(男性もそうですが)就活ではないので仕事のスキルのアピールではなく、周りの方への気遣いややりがいを書いた方が好印象に映ります。

5 お見合い申し込み件数を全て使い切る気持ちで

申し込み件数が少ないのであれば、そこは頑張って申し込まないと始まりません。
傷つきたくない気持ちは皆同じです。
不成立になったお相手を眺めて溜息をつくのはやめて、その時間を他の人に申し込む時間に充てて欲しいなと思います。
ご自身から赤い糸で結ばれた方を探すというよりむしろ、赤い糸を自分から繋ぎにいくくらいの気持ちがとても大事ですよ。

それに、諦めずにコツコツと毎月お申し込みを続けていると、なぜか突然お見合いが続けて成立し出すタイミングがやって来ます。
時期なのかなんなのか私にもよく分かりませんが、これは事実です。

これ以外にもお一人お一人によってプロフィールのポイントがありますので、気になる方はお気軽にご相談くださいね。
23042019_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

結婚相談所でのお見合いで手土産は必要?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

------------------------------------------------------------------
成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから
-----------------------------------------------------------------

みなさん、こんにちは。
最近は雨の日が続き憂鬱な気分になりますね、茂木由理香です。

今日のテーマは「お見合いで手土産は必要なのか?」です!
結婚相談所での活動が始めての方からたまに「お見合いの時に手土産をお渡しした方が良いですか?」と聞かれることがあります。

男性の場合は特にお見合いでお茶代をお支払いするというのがルールですので、
手土産もルール?と思ってしまうのも無理はありませんね。

結論:結婚相談所のお見合いで手土産を持っていくことは必須ではありません。ルールとしても特にそういったものはないです。

ただ、ルールではないからこそ、お見合い後やファーストデートの際に手土産をお渡しすると他のライバルと差別化できるのでオススメです!

お見合いの時にオススメの手土産、仮交際中にオススメのプレゼント、避けた方が良いものに分けてここでは紹介していきます。


【お見合い後にあなたの印象を強くするオススメプレゼント】

第1位 手紙

スマホの普及により、今や誰かにお手紙を書くなんてことはほとんどないのではないでしょうか?

学生時代、誕生日はよく友達と手紙の交換をしていたなんて方も今やLINEで「お誕生日おめでとう」で済む時代。

そんな中であえてお見合いの後に「今日はありがとうございました。楽しかったです!」「またお会いできたら嬉しいです」とちょっとしたメッセージカードを貰えたらどうでしょう?
思っているより嬉しくありませんか?

お金もカード代くらいでほとんどかからないので、ぜひ試してみてください。
きっとそれだけであなたの交際成立率が変わります。

第2位 チョコレートやクッキーなどのお菓子

500円~1500円くらいのもので良いです。
5000円程するようなGODIVAの大箱は逆にお相手の負担なので辞めましょう。

お菓子は食べたら無くなるものというのがポイント!
相手がお見合いで交際に進むかどうか迷われた場合に「次は、何か返さなきゃ」と思って次に繋がり易い上、相手の負担になりすぎないのでメリット大です。

お料理上手な方はアピールしたくてついつい手作りお菓子を作りたくなったしまうかもしれませんが、手作りのお菓子を初対面の方に頂くのは嫌がる方が多いのでお見合いでは避けましょう。
交際に入って、お二人の関係が出来て来たらぜひ作って上げてくださいね♪

第3位 入浴剤

こちらも第2位同様に「消えもの」という点でオススメです!
貰って困る人もほとんどいないのとバスボムや入浴剤の詰め合わせくらいであれば、高額にならないのも渡しやすくて良い点。

「お仕事お忙しいと思いますので、良かったら」と労いのひとことを添えられるとなお良いでしょう。

【仮交際で他の異性と差を付けるプレゼント】

仮交際初期段階もお見合いと同様、
お手紙、お菓子、入浴剤のプレゼントは喜ばれやすいのでオススメです。
その他に仮交際に入ってから異性に喜ばれやすいものをお伝えしていきます。

①女性側がお茶代負担

お見合いでは男性がお茶代を負担するのがルールになっています。
ですから、素敵だなと思った方と交際に繋がったら初回のデートで女性側がお返ししてあげると男性に喜んで貰えることが多いです。
(初回のデートでもご馳走して欲しいと思っている女性が大多数なので、ライバルとも差を付けられます)

「先日はご馳走して頂いたので、ここは私にご馳走させてください」と伝えて見てくださいね。

②ハンカチ

安いものであれば500円ほど。
ブランドものでも1500円くらいで買えるのでオススメ。

仕事でよく使うので、実用的で喜ばれやすいのとあなたに合っていない時もふと
「このハンカチ、○○さんに貰ったな」とあなたのことを思い出して貰えるのがメリット

③ハンドクリーム

女性へのプレゼントとしてオススメです。
何本あっても困りませんし、「最近、寒いですよね」と気遣いを見せられるという点でオススメです。
香りの好みが分からない場合は、お店の定員さんに万人受けする香りを聞いてみて。

③相手の趣味にあったプレゼント

相手のことをよく知れたあなたにしか出来ないプレゼントなので、他の異性とより差別化出来ておすすめです。
例えば、読書が趣味の人にはブックカバーやしおり、コーヒーを入れるのが好きな方には少し珍しいコーヒー豆など。

「あなたに興味があります」ということを伝えることが出来るのがこのプレゼントの良い点。
ただ、ある程度相手の趣味や好みを知っている必要があるのでプレゼント選びに自信がない人は避けましょう。

【これだけは辞めて!交際中にNGなプレゼント】

第1位 手編みのマフラーやセーター

好意がある相手だとどうしても気持ちを込めたプレゼントをしたくなりますよね。
でも、だからといって時間も手間も掛けた手編みのマフラーやセーターなどは貰っても困るという人がほとんど。
辞めておいた方がいいでしょう。

第2位 大きすぎる花束

交際中、女性に花束を渡すこと自体は喜ばれる可能性が高いです。
ただ、両手いっぱいでも持ちきれないような花束はその後のお相手の予定に支障が出る場合があるので避けましょう。
また、仮交際中は、お相手にその後に別の男性とお会いする約束があることもあるので、次の予定がお相手になさそうな時間帯の時にしましょう。

第3位 サプライズでネックレスや指輪などのアクセサリー

彼からサプライズでアクセサリーをもらったものの、自分の趣味ではないので、使いずらい...という女性の本音をよく耳にします。
高額な分、自分好みでないアクセサリーだとガッカリさせてしまうなんてことも...

女性に好きなデザインを選ばせてあげる方が喜ばれるので、サプライズではなくお相手と一緒にお店に選びに行きましょう。
婚活をするとプロポーズの時に婚約指輪をプレゼントするかと思いますが、
その時もプロポーズ用のリングにして後からデザインは二人で選びに行きましょう!


いかがでしたか?
お見合いや交際中に、相手に好意を伝えたり、印象付ける上で手土産やプレゼントをするのは有効です。
ただ、プレゼントを渡したことで、
「プレゼントしたのに交際に繋がらなかった!」
「高いものを上げたのに交際終了された!」と見返りを求めたり、後で相手に不満を抱いてしまうようなのであれば、無理にプレゼントするのは止めましょう。

あくまでもあなたの気持ちを伝える手段として使ってみてくださいね。


23306456_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

女性の気持ちが分からない、女性の本音を知るには~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近健康の為に青汁を飲み始めました茂木由理香です。
苦くない青汁あったら教えてください(笑)


さて今日は男性会員さんからよく悩みとして聞く「お相手女性の気持ちが分からない。」「女性の本音が知りたい。」についてお答えしていこうと思います。

婚活男性なら一度は「女性って何考えてるか分からないな」と悩んだことがあるでしょう。

男性と違い、女性は「この場の雰囲気が悪くならないよう自分が我慢すればいいんだよね。」とその場の空気に合わせて思っていない言葉を言い、自分の気持ちよりもその場の雰囲気を優先しがちです。

例えば合コンなどで「面白ーい!」「楽しい~!」と笑顔で接していても、その後一切連絡がなかったり、実は裏で「つまらなかった」等と言っていたり...男性からしたら理解できない女性のそんな行動には、その場の空気を乱すと仲間から弾かれてしまうという女性のコミュニティ本能のよる恐怖が隠れているんです。
(※もちろん表面上合わせて良く振舞おうとしない女性もいますが)

男性からするとそんな女性の本音を見抜くことができず「突然交際終了された」、理由を聞くと「本当は嫌でした」等と聞きショックを受けることもありますよね。

そしてもう一つ、本音を言わないけれど察して欲しいと女性は本能的に思っている生き物なのす。
女性の気持ちを「察っする」・・・
これは女性慣れしていない男性からすれば至難の業なのですが、女性は小さい時から女性同士察し合って関係を維持しており、察してもらえる=好意と思いがちなのです。

これが女性の心理なのですが、では女性の本音はどうすれば分かるのか。
女性の気持ちを知るために男性ができることがいくつかあるので紹介しますね。

一つ目は、女性に興味を持ち女性を大事に扱うことです。

プロフィールやお見合い等で女性が話したことを覚えておいたり、調べておいたりして、次にお会いした時にその話題に触れることで興味がありますよと感じてもらえます。

そして大事にするとは長い意味では裏切らない誠実な対応をすることなのですが、交際初期の場合は目に見えて分かりやすく大事にされていると女性が感じることをしていくことで伝わります。

食事をご馳走することや、エスコートする、素敵だなと思うことはちゃんと言葉にして積極的に伝えること、「今日の服装素敵ですね。」「奥の席にどうぞ。」「寒くないですか?」等と女性として丁寧に扱う...

このように女性に興味を持っていると感じてもらうことと、大事にしていると感じてもらうことで女性は警戒心が解けて本音や気持ちを話してくれるシーンが増えていきます。

そしてあなたがしてくれたことで女性の気持ちが上がりやすくなりますし、女性も好意があれば嬉しそうな振る舞いや感謝の言葉で気持ちを返してくれるはずです。

二つ目は女性の察してに気づく為に、女性が言った他愛もない会話を聞き流さないようにすることです。

デートをしていて、女性が「けっこう歩いたね。」と言った場合、「そうだね。」で終わらさず、(もしかして疲れてるのかな、少し休憩した方がいいかな)とその言葉の意図を考えてみて、「疲れた?カフェに入ろうか?」と言ってあげたりと先読みする訓練をすることです。

女性の本音を引き出す為の先読みはめちゃくちゃ大変だと思います。
なのでハズレてても良いので、「疲れた?」「もう少し歩けそう?」とか聞いてあげると「疲れてないんだけど、お手洗い行きたいな。」とか言ってくれます。
(女性ってこういうことも言いにくいんですよね。)

これ男性が意識すると察して欲しい言葉は女性たくさん言っているんです。
そのまま受け止めず、その意味を考えて聞いてみることができると女性の気持ちが出てきます。(※女性も察してもらおうではなく、思ったことをちゃんと伝える練習しましょうね。)


三つ目は自分の気持ちをしっかりと伝えることです。

女性の気持ちを考えるあまり、自分の本音を言えない男性が多くいます。
自分の本音を言わないのにお相手の本音を知りたいというのは、女性の気持ちは知りたいが自分をさらけ出すのは怖いという事だと思います。
でも女性も同じく自分をさらけ出すのは怖いと思っているんです。

こちらから気持ちや自己開示をしてゆけば当然、お相手も自分の意見や本音を言いやすくなり、「実は私、こう思ってたんです」と彼女の本音を出してもらいやすくなります。

お相手の本音を知りたいのなら、自分ひとりで悶々と考えても意味がありません。
まずは「女性に興味を持ち大事に扱い、反応を観察する」、「女性の言葉をそのまま受け止めずにその先を考えて聞いていく」「自分の気持ちや本音をちゃんと伝えてお相手にも本音をだしやすくしてあげる」を繰り返してゆきましょう。
これらを行うだけで、女性の気持ちが見えてきますし、自分の本音にも気付くことができるでしょう。

婚活男性のみなさんは、ぜひ今日から早速試してみてくださいね。
23599473_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

いつ伝えたら良いの?「家の事情や隠し事」~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


みなさんゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか?
私は出かける予定もなくいつも通り仕事と、娘の友達から預かっているハムスターのお世話をしている茂木由理香です。

今日は「家の事情、隠し事」はいつ伝えたらいいのか?という内容です。

真剣交際を意識する頃、この話交際相手に伝えた方がいいですよね?と会員さんから「実は私・・・」というご相談がよくあります。


実は親戚に障害を持っている人がいる

実は妹がうつ病で引きこもっている

実は親が借金をしている

実は兄が蒸発して、どこにいるのか分からない

実は父親が病気で結婚後も介護をしなくてはいけない

実は祖先を辿ると在日韓国人で、私は純粋な日本人ではない

実は姉が水商売をしている

実は戸籍上親が離婚はしていないが父親は今別の女性と住んでいる

実は結婚直前まで進んだ彼女がいて、破局している

実は投資に失敗して貯金がないんです

等々・・・・

程度の差はありますが、みなさんいろんな事情を抱えています

この事情を話すべきか、話すならどのタイミングかと悩まれます。


本人に障害がある、持病がある等の場合は活動前にプロフィールに記載するかお問い合わせ項目といって相談所間だけで分かるところに記載しお見合いするお相手だけに伝えるようにするのがルールになっていますが、ご家族や親せきについての事情もしくはちょっとした隠し事のようなものは事前に伝えるのが正義かどうか悩ましいところではあります。

そういう時に私が言うのが【結婚相手に影響があるのかどうか】という部分を考えてみて特に影響がないなら本人が言いたいのでなければ特に言わなくても良いとアドバイスしています。

だって家族親戚を辿った時に何にもない人っていないんじゃないでしょうか?

自分自身何も隠し事がなく、家族も親戚も全員心も体も健康体、そして家族親戚が一度もトラブルに巻き込まれたことがない、こんな人いますかね???

きっと細かい部分を言ったらお相手だって家族、親戚の中に何かあると思いますよ。


例えばご本人の貯金がないとか親の介護をしなくてはいけない等は結婚後、お相手に多少なりとも影響があるので言った方が良いですね。


逆に結婚後一度も会う可能性がない親戚が障害者とか、姉が水商売とかはあんまり言わなくていいのでは?と思います。(関係なくないですか?)

あとは以前婚約者がいたが破局したとかも(戸籍上分からないですし)お相手を不安にさせてしまうだけなので言う必要ないかなと思います。

※良くない例なのですが、マイナスな事情を言って「そんな君でも全て受け入れるよ」とどこかで言って欲しい願望で言うなら、関係を悪化する可能性があるのでそういうのは止めた方が良いですよ。

では、【お相手に影響がある事実がある場合は、いつ言うのが適切かについて】
真剣交際に入る直前が一番良いと思います。

仮交際中に言うのは、お相手からしても「まだあなたと結婚するって決めてないのに家の事情言われても・・・」となりますし、プロポーズ後に言われたら「もっと早く言って欲しい、信じられなくなった。」なんてこともありえます。


そして言い方としては、「親が病気で入院しているので結婚後も月に一度病院に行かなくてはいけない、でもあなたが何かしなきゃいけないとかはないから安心してね。」という風に事実とお相手への影響をサラッとお伝えするのが良いです。


【実際にあったのですが良くない伝え方の例】

「実は私の姉が水商売していて、(妄想)悪い人たちと付き合ってるかもしれなくて、その人たちからお金貸してと言われたりするかもしれない。そんな姉がいるけど私と結婚できそう?私のこと全力で守ってくれる?」と(なぜか)泣きながら伝える・・・💦


ネガティブなイメージを勝手に考えて、悲劇のヒロインぶるとお相手は不安になって進められるものも進められなくなりますよ。
※何があっても君を守ると言って欲しい気持ちは分かりますが・・・


いろんなケースがありますので、自分の場合はどうしたら?とお悩みの方は是非所属相談所の担当カウンセラーさんと相談しながら進めていってくださいね。
23129371_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いで断ることが多い人、断られることが多い人頑張り方の違い~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近肩こりが酷いカウンセラー茂木由理香です。(運動不足ですね・・)
【今日は必見!!状況別お見合いのアドバイスをします!】

比較的お見合いでお相手から断られてしまうことが多い方へ婚活アドバイスは調べるといろいろ出てくるように思います。
でも自分が断ってばかりの方も同じように悩んでいますよね。

ですのでお断りされることが多い方とお断りすることが多い方それぞれに気を付けるポイントを分けてお話していきます。


・お断りされることが多い方

まず、原因を考えてみましょう(担当カウンセラーさんから教えてもらいましょう)

原因①写真と印象が違う、身だしなみ、マナー、ルールについてお断りされている

→すぐに直せるものだと思います
清潔感、服装、(女性の場合はメイク)お見合いマナー、ルールを担当カウンセラーに確認して改善しましょう

原因②会話が盛り上がらない

お相手のプロフィールをしっかり読んでおき、興味を持ち質問する、一問一答で終わらせない
自己開示が足りていない可能性もあるので、自分の話を多めにしていく
相手の話を最後まで聞き、共感、質問をしていくという会話の練習も必要です。

原因③相性、価値観が合わないと言われる

これは仕方ないので、ご縁がなかったと割り切って次にいくで良いです

原因④他の交際相手との比較でお断りされている

お相手がお見合いされている人(こちらからすると同性)のレベルが高いということなので自身の人間的レベルを上げていくこと、もしくは純粋に相性がそこまでじゃなかった、タイミングが悪かった可能性もあるので一概には言えません。

原因⑤自信の無さが出て魅力的に映っていない

相手に合わせすぎたり、腰が低すぎ、マニュアル化し過ぎ、嫌われないように当たり障りない感じ、経験不足だと自信の無さが出てしまい、魅力的に映らないので、断られたらそれまでだとある程度開き直って、お見合いをしてみることが大事です。


相性が良ければNGな質問一つしたからというだけでお断りされませんので、自分も楽しく過ごそうという心掛けを持って欲しいなと思います。


では次に
・お断りすることが多い方

①我慢し過ぎている

お相手に心地よく過ごしてもらうのが上手で相手に気分良くさせられるが、自分は我慢して疲れてしまっていることが多くお断りしてしまう人は、もっと気楽にお見合いしていいと思いますよ。
仕事でもなく、接待でもないので、相手に気分よく過ごしてもらう事より、自分が楽で居られることを意識的にやってみる方がおススメです。

②理想が高い、理想が狭い

最初から何かピンと感じるものがないと違うと早い段階で決めつけてしまっていないか、お相手は今見えている部分が全てではないので、表面的なものだけで判断していないか考えて気持ち的に嫌じゃないなら、もっと知っていこうと思ってお見合いをして欲しいです。
素敵なお相手の原石を逃しているタイプはこのタイプですね。

③最初から結婚相手として選ぼうとし過ぎ(見過ぎている)

初めてお会いして少し話しただけで「この人と結婚できるか?」「この人とキスできるのか?」と考えてて出来ない=違うとお断りしてしまう

考え方が焦り過ぎなんですよね。
出会ってすぐこの人と結婚したい、キスできる!!って思うことの方が非常に稀ですし、逆にそんな風に最初から思えるお相手って結局見た目のタイプかどうかしか見えていない可能性もありますよね。
最初はもう少し話してみたいと思えるかどうかくらいで判断しないと、本当に相性良く過ごせるお相手を見逃してしまいますよ。

④細かいところが気になってしまう
お相手のちょっとした態度や言葉で、ちょっと違うとお相手の細かいところが気になってしまう、見る目が厳しい性格だとどの方に会ってもお断りしがちです。
気になる所だけじゃなく、お相手の良いところを見つけようとすることと、自分も相手からすると気になる部分があると意識して理解し合おうと歩み寄ってみることを普段から出会う人全てにやってみることをおススメします。

⑤婚活が疲れて、誰に対しても前向きに思えない
気持ちが落ちてしまっていて、どの方に会っても良いお返事を出せないという状況です。お相手に何かあるのではなく、自分の心が疲れている状態ですので少しお休みしたり、好きなことをして過ごしたりして、お見合いの頻度を落とした方が良いです。
落ちている気持ちを救い上げてくれるような異性は基本的にはいないので、自分の心の状態を良くすることを優先していきましょう。

ザックリとになりますが、このようにお見合いお断りされることが多い人と、お断りすることが多い人とではアドバイスは変わります。

その他、一人一人によってまた状況によって気を付けるポイント等は変わってきますので、お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。

22497983_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活女性向けディズニー『美女と野獣』から学ぶ!婚活の成功法


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


婚活女性の皆さん、突然ですが
ディズニープリンセス系の物語はお好きですか?
茂木由理香です。

最近、ディズニーランドに『美女と野獣』の新しいアトラクションも出来ましたよね。
今日はそんな『美女と野獣』というひとつのプリンセスストーリーから学ぶ婚活の成功法についてお話していきます!

最近、ちょっと婚活にお疲れ気味のあなたへ。
長いブログになりますが、良かったらリフレッシュに読んで頂けたら嬉しいなと思います。

まず、『美女と野獣』を知らない方向けに大まかなあらすじをお話すると
町娘のベルという美しく心優しい女性と
傲慢が故に魔女に野獣にされて1人孤独に城に住んでいる野獣が、あることをきっかけに出会い、結ばれるというストーリーです。


このお話を初めて見た時、皆さんはどんな印象を抱きましたか?

おそらくタイトルの通り
「野獣で孤独だったのに美女と結ばれてなんて彼はラッキーなんだろう!」
そう思う方が多いのではないでしょうか?

つまり、パワーバランス的には
美女>野獣というイメージが強いですよね。


野獣は美女のベルと出会って結ばれて、そのおかげで魔女にかけられた呪いも解いてもらえているので、余計にそう思う方が多いと思います!


でも実は、美女と野獣って本当は
女性の玉の輿ストーリーだってご存知でしたか?✨

ディズニープリンセスのお話ってターゲットはやはり女の子です。
だから『美女と野獣』も一見、野獣を美女が救ってあげたようなストーリーに見えますが、実は少女漫画などと同じく「女性の夢や理想」が詰まっているんですよ!


ではここから、視点を少し変えて
現実的に『美女と野獣』のストーリーを振り返ってみましょう!

まず、ベルは村に住む頼りない父を持つ町娘。
原作(小説)では昔は少し裕福でしたが、父の事業が失敗したため質素で貧乏な暮らし。
唯一、大好きなことは村の図書館で何度も読んだお気に入りの本を何度も借りること。ただ、ここにも新しい本を自分で買うお金はないということが読み取れる。

そして、野獣。
過去の傲慢さ故に現在は憎い姿になって孤独を感じている。
ただ、元は繁栄していた貴族の王子。
今は恐ろしい風貌なもののとても広い城に住んでいる。
城には専用の図書室があり、村の図書館とは比べ物にならない程のたくさんの本を持っている。

ここまで読んで頂ければ薄々お察しの方も多いはず。
実はこのお話は普通であれば結ばれることは愚か、出会うことすらないような
貧乏な生活をしている心が美しい美女、ベルと
野獣の見た目ではあるものの孤独でも1人で生きていけるほどの豊かさを持った(かつ本当は美男子)の野獣が、野獣のハンデ故に結ばれるというストーリー構成。

つまり、他の『シンデレラ』や『アリエル』などと同じく女性の玉の輿がテーマなんです!

だから、今度のお休みにでも1度ちょっと冷静にDVDなんかを見てみて頂くと、
「あれ?実は結果的にはこれベルの方こそめっちゃ玉の輿じゃない?」
「なんなら、野獣、最後見た目でもベルと釣り合うほどイケメンじゃない?」
「しかも中身も傲慢さを反省してすごく優しくなっていて最終的に白馬の王子様と同等レベルじゃない?」
と気付いて頂けると思います。

普通に野獣がただの王子様であれば
まず王子様に選ばれるような女性では無かったでしょう。(そもそも出会えてすらいないはず)
でも王子様が野獣になることで初めて、釣り合いが取れているのです。

その上で、ベルが野獣の屋敷に軟禁されている期間(婚活で言えば仮交際)で少しずつベルも彼の見た目には現れない優しさに惹かれ、
野獣も最初こそ自分なんか...と思っていたのが身なりを整えようとしたり、女性に優しくしようとしたり、彼女と触れ合う中で成長していきます。

そして、最終的には
心根の優しく美しいベルと優しくなったイケメンの王子が結ばれるという至極、「妥当な」結末を迎えます。
そうなんです!これがまさに、婚活市場でいうところの需要と供給の一致です!


このお話からもわかる通り、私達が生きている現実社会でも傍からみると釣り合いが取れていないように見えるカップルも実は釣り合いが取れているのです。
なので、婚活中もどれだけあなたが理想を追い求めたとしても結局のところ、収まるべきところに収まるということです。
釣り合うところには釣り合いますし、どう考えても不自然なところにはそれ相応の努力をしない限りは収まりようがないということです。


さて、前置きが大分長くなりましたが、
このお話は婚活で生かすべき大切な点が隠されています!!

それは、婚活女性が婚活中に探すべき理想の男性像です。

婚活であなたがやるべきことは
白馬の王子を探すことではなく、
たくさんの男性の中から不器用ながらも心の美しい野獣を探すことであり、

成婚してからやることはその心の美しい野獣を
成長させ王子にすることであると言えます。

婚活女性の多くが苦戦し、婚活が長期化する理由。
それは、ほぼ実在しないような最初から完成された白馬の王子を探し続けてしまうことにあります。

じゃあどんな人がその心の優しい野獣なのか?
その見つけ方のヒントを何とディズニーさんは歌の歌詞に入れてくれています!!

『愛の芽生え』【美女と野獣】
優しく親切。だけど見た目は意地悪よ
それでも、不思議ね
なぜか憎めない気がする

この歌詞。
ほんの2フレーズでここまで結婚向きな男性を表す言葉は無いなと感心してしまいました。
成婚カウンセラーとして今までたくさんのご成婚者さんを見てきた中でもかなりの方に当てはまる共通点だなと思います。

世の婚活女性へ。
これがあなたが婚活で探すべき理想の男性です!!

お見合いや交際中に
どんな事を大切にしてお相手探しをして行くべきなのか迷った時はぜひこの歌詞のような気持ちになれる人を探してみてくださいね!


1398348-2.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いの前にお相手の印象が悪くなる、その理由~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近寒暖の差が激しく体調が追いつかないカウンセラー茂木由理香です。
今日はお見合いの前に既にお相手への印象が悪くなってしまうことについてお話しますね。

お相手への印象って、実際に会う前に決まってしまう時があることをご存知ですか?

結婚相談所では婚活アプリと違っていて、お見合いが成立するとお会いする日程の調整は相談所同士が行っています。

この時にお相手から提示された日程が直近過ぎだったり、1日の決まった時間しか提案されなかったりすると、本人の印象が悪くなってしまうことがあります。

例)お見合い成立が2022年4月22日だった場合

【お見合いの希望日時】
第1希望:2022年4月23日(土)13時開始希望
第2希望:2022年4月23日(土)13時開始希望
第3希望:2022年4月23日(土)13時開始希望

※直近過ぎる上に、日時ピンポイントしか出していない・・第3希望まで同じ日時
「感じ悪いな」ってなりますよ💦
こういう日程が来ると調整スタッフはめちゃくちゃ焦ります。。


お見合いは申し込まれた側が、日程や場所を優先して提案することが出来るので、ついつい自分の都合だけ考えて提案してしまいがちな方もいるかもしれません。

ですが相手あってこそのお見合いなので、お互い気持ちよく会うためにも、思いやりのある提案をすると良いと思います。

あとは以下のようなケースもお見合い前に印象が悪くなりがちです💀💀💀

・お見合いの日程が先過ぎる(3週間後から1か月後等)
・日程が確定した後に変更(再調整)の希望が何度も来る
・レスポンスが悪くなかなか調整が確定しない


【実は日程調整で感じ悪かったお相手が、お見合いで会ったらめちゃくちゃ感じ良くて交際、成婚へとんとん拍子で進むってほとんどなく、お会いしても盛り上がらないことの方が圧倒的に多いんです・・】

ってことは日程調整で自己中な性格(思いやりがない)が出てしまっているってことなんですよ


もちろん仕事の都合等で予定がなかなか提案できない人もいるでしょう。

ですがお相手を思いやった調整を心掛けるとお会いする前から印象悪くなるということは防げます。

~調整では以下を気を付けてみて~

・お見合いの日程は多めに(3つほど)出す
・直近過ぎ、先過ぎの日程ではなく1週間後~2週間後くらいが理想
・時間は広めで提示する
・ピンポイントや先の日程しか出せない時は一言お詫びの言葉を加えておく
・お見合い場所(エリア)もお相手との中間地点など考慮して提案する

ここを意識すると大丈夫です!

そう、会う前からお見合いはもう始まっているんですよ。

お互いに楽しいお見合いにするためにも、相手の事を考えながら行動して欲しいなと思います。

23129206_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

あおぞらマリアージュはどんな結婚相談所なの?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

あおぞらマリアージュは短期成婚と寄り添うサポートに拘っている結婚相談所で、IBJが運営する日本結婚相談所連盟に加盟しています。

※日本結婚相談所連盟の登録会員は約81,000人日本最大規模(2022年10月現在)

aozora1.jpg

◆どんなサポートをしてくれるの?

活動の流れはこちらをご確認ください

(活動準備期間)
お見合いが組めるプロフィール写真になるよう提携フォトスタジオに担当カウンセラーが同行します、当日はカメラマンと話し合いながらあなたの魅力を引き出すお写真を撮影します。

※撮影同行しているのは短期成婚コース、スペシャルコースのみ

何十枚という写真を撮影しますが、その中からプロフィールに掲載する写真を選ぶのはとても難いですよね。私達がお相手から選ばれるベストショットを選んでいきます。

勿論、写真撮影の前にお洋服選びが大切ですので、事前にお持ちのお洋服(男性の場合はスーツ・シャツ・ネクタイ)を確認させていただき、プロフィール写真にふさわしい異性から選ばれる洋服をアドバイスし一緒に決めていきます。

写真撮影に向けて洋服を購入される方もいますが、あおぞらマリアージュでも女性向けの衣装や男性向けのネクタイを用意しており、お貸しすることも可能です。

お写真が出来たら自己PRを作成していただきますが、担当カウンセラーが書き方のアドバイスと添削をし、異性に刺さるプロフィールに仕上げていきます。

(活動開始以降)
活動がスタートしましたら、お相手選び→お申込み(お申し受け)お見合いという流れになります。
まずお申込みの段階で「どういうお相手に申し込みすれば良いのか?」「どれくらい申し込みすればいいの?」「何件くらいお見合いすれば良いの?」と悩まれます。お一人お一人の希望とスケジュール感に合わせて担当カウンセラーがアドバイスしていきますのでご安心ください。

また最初の頃はお見合いは不安なものですし、慣れたとしてもなかなか交際に繋がらなかったりすることもあります。

このような会員様向けに、あおぞらマリアージュでは模擬お見合いを行っています。
カウンセラーが相手役となって模擬お見合いをやり、ちゃんとできていること、改善した方がいいことをアドバイスしています。

その後、仮交際・真剣交際と進んでいきますが、ご成婚までのお悩みには担当カウンセラーが随時対応していきます。
成婚が近くなってくるとマリッジブルーになって不安が強くなることもありますが、そんな時も経験豊富なカウンセラーがしっかりサポートしていきます。

カウンセラーに相談できること

◆寄り添うサポートって何?
あおぞらマリアージュは会員様の婚活に伴走し、必要な時に背中を押していくサポートをしていきます。

自走する力が強い方や婚活がスムーズに進む方の場合は、求められた時を中心にご相談をお受けするサポートのスタイルとなります。

逆に、不安や迷いが強い方にはマメに連絡をし、しっかり話を伺い随時アドバイスしています。

どのような方にも頻繁な連絡や過度なアドバイスをしている訳ではなく、会員様のスタイルに合わせて柔軟に対応しています。

◆どんなカウンセラーがいますか?

あおぞらマリアージュのカウンセラーは婚活を経験していますので皆様のお気持ちを理解することができ、多くの会員様のサポートをしてきた実績と経験に基づく実践的なサポートをしています。

各カウンセラーのカラーや雰囲気は、カウンセラー紹介ページ・ブログ・YouTubeでご確認いただけますので、ぜひご覧ください。

カウンセラー紹介スタッフブログあおぞらマリアージュチャンネル

◆他社とは何が違いますか?

あおぞらマリアージュは専任カウンセラー制・少人数制の結婚相談所ですので、各カウンセラーの担当会員数に制限を掛けています。

一般的にはカウンセラーが80名~200名を担当しますが、あおぞらマリアージュは学校の先生が担当する生徒の数程度(目が行き届く程度)に制限しています。

そのため、会員様の婚活状況を把握しており適切なタイミングでアドバイスをしています。

また、お相手選びや交際中の悩みといった婚活中のお悩みをサポートするのは勿論、前述した写真撮影前の洋服選び、写真撮影同行(短期成婚コース、スペシャルコースのみ)、撮影衣装の貸し出し、模擬お見合いといった婚活プロデュースをしています。

見た目プロデュースでこんなにも変われる!コースと費用

◆入会面談は何をするの?
あおぞらマリアージュの入会面談は60~90分程度の時間をかけて、これまでの婚活や婚活のお悩み、ご希望を伺い、それを前提にあおぞらマリアージュがご提供できることを詳しくお伝えします。

「入会前提ではないか?入会面談を申し込んだら入会しないいけないのではないか?」といったご質問をお受けすることがありますが、「入会面談の申込み=入会決定」ではなく、入会を強要することもしていません。

あおぞらマリアージュで婚活するかを判断いただき、カウンセラーとの相性を確認いただくのが入会面談ですので、お気軽にお申込みください。

男性の入会面談予約女性の入会面談予約

コロナ渦でもオススメ!3密を避けたデートスポット~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。

世の中は変わらずコロナ禍でまだまだマスク生活が続きそうですね。
コロナが始まってからよく会員さんからコロナ禍でのデート場所はどういうところが良いでしょうか?と聞かれます。

ですので今日はコロナ禍でのデート場所を交際状況別にご案内しようと思います。
題して「コロナ渦でもオススメ!3密を避けたデートスポット!」


【仮交際に入ったばかりのカップルにオススメのデート】

①テラス席あるお店でカフェorランチデート
密は避けつつお出かけしたい気分ならテラスのある席であれば風通しも良いですから、感染リスクを気にしすぎずに楽しめます。
私のオススメは上野公園の「Park Side Cafe」です。

②公園でピクニックデート
都内には意外と公園ってたくさんあるのをご存知ですか?(新宿御苑や代々木公園、井の頭公園など)
お天気の良い日にはスタバでコーヒーを買って公園のベンチで飲みながらお話しするのも気持ち良いですよ。
少し関係が深まってきたお2人なら手作りのお弁当を持っていってレジャーシートを敷いてピクニックデートというのもオススメです。
井の頭公園は手漕ぎボートやスワンボートもあるのでデートにはもってこいです。

③個室(半個室)のお店でのランチ&ディナーデート
食事デートをするときにどうしても周りの席との間隔が気になる...なんて方もいらっしゃいますよね。
そんなときでも心強いのは個室や半個室のお席のあるお店です!
お酒を飲むのが好きなお2人なら個室の居酒屋さんなどであれば、周囲を気にせずにゆっくりと食事とお酒を楽しめるのではないでしょうか?

④オンラインデート
なかなか外に出かけるのは...というお2人におすすめなのはオンラインデートです。
会えない時こそ電話やオンラインでのコミュニケーションを積極的に取っていきましょう!
お話しするだけでは間が持たないと感じるようであれば、2人で心理テストをしてみたり、オンラインゲームをしながら会話を楽しむのも良いでしょう。
お相手が遠距離でなかなか会いに行けない方にもオススメのデートです!

【もっと相手と仲良くなりたい!体験を共有するデート】

①船でクルージングデート
密が気になるときは思い切ってクルージングデートなどはいかがでしょうか?
デッキで風に当たりながらであれば景色も楽しめつつ、会話も弾むはず。
横浜からであればみなとみらいや工場夜景を見に行くコース、竹芝からはレインボーブリッジやお台場の夜景を見に行けるコースなど、カップル向けなロマンチックなものもあるので、ムードを楽しみたい方にもオススメです。

②映画館デート
映画館って密なんじゃ?と思ったあなたへ。
最近の映画館は実は換気システムが素晴らしいということをご存知ですか?
今はどこの映画館も20分で空気がすべて入れ替わるそうです。
席も1つずつ感覚が空いていますから、ソーシャルディスタンスも保てて安心です。
映画の後は近くのカフェで「あのシーンどうだった?」と感想を話し合うと相手との距離が縮まりますよ。

③オープンバス
最近は旅行にも行けずどのツアーもめっきりやっていませんが、はとバスで一つだけ継続しているツアーがあります!
それがオープンバスです!2階建てになっており上は屋根がなく、東京周辺を周遊している黄色いあのバス。
見たことはあるけど乗ったことないかも!という方も多いのではないでしょうか?
旅行ができない今、観光気分が味わえてお値段も2000円程度で乗れるのでとてもおススメです。

④自然を感じる山登りデート
3密が気になる方は思い切ってアウトドアなデートはいかがでしょうか?
そうはいっても山なんて近くにないし、登山なんてしたこともない...という方へ。
東京から30分から1時間ほどで行ける高尾山がオススメです。
ここだと初心者向けのハイキングコースがあり、早ければ1時間半くらいで山頂まで登れてしまいます。
また、上るのは大変...という方にも山頂付近までのロープウェイやリフトもあります。
リフトは景色もゆっくり楽しめてかなりスリルがあるので、面白いですよ。

⑤動物と触れ合る動物園・牧場デート
こちらも屋外で密にならずに動物と触れ合えるのでオススメのデートです!
遠いところだと栃木や長野、近くだと千葉にも牧場があるので動物好きな方はぜひ行ってみてくださいね。


【二人の空間を大切にしたい!親密なカップル向けデート】

①ドライブで2人きりの空間デート
お相手以外との人との接触を避けられますし、車の中だと静かな空間で2人きりの会話を楽しめます。
音楽を流しながらなども会話が弾むのでオススメです!
この時期ならひまわり畑まで足を延ばして二人でお花を身に行ったり、海を見にいくなんてデートも素敵ですね。

②お家でまったりデート
ある程度関係が築けたお2人ならば、おうちデートをされるのも良いでしょう。
一緒にお料理したり、ゲームしたり、映画を見たりとできることの幅は広いです。
結婚後のお2人の生活のイメージも膨らみやすいのでオススメです!


いかがでしたか?
コロナ渦でも意外と工夫すれば、いろんなデートがあります!
婚活中は感染対策に気を付けながらお2人で工夫しあってデートを重ねていきましょう。

仮交際初期の段階ではカフェやランチで1.2時間のデートから始めていくのがオススメです!
お2人の関係性が浅い段階だと、あまりにも色々なところに行くデートにしてしまうとお互いにまだ慣れていないので疲れてしまうことも....
デートプランを考える時は、ある程度ゆとりを持った計画を立てましょう!

コロナに負けずに婚活頑張りましょうね!


23424197_m.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いでこれやると興味ないと思われます~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

今日のランチは焼肉弁当でした、最近肉食派の茂木由理香です。

今日はお見合いでこれしちゃうと、お相手から興味ないと感じられることについてお話しますね。

週末1件くらいの頻度で女性からこんなお見合いお断り理由がきます。
それは『相手が自分のプロフィールを読んでいなかった』という理由です。

「お仕事何されているんですか?」
「趣味って何ですか?」
「出身地ってどこですか?」
等々

プロフィールに書いてある事ばかり次々に質問されると、「あ~、プロフィールを読んでいないんだ、きっと自分に興味がないんだろうな~」と感じてしまうんですよ。

男性はお見合いを申し込む(お受けする)時にプロフィールをがっつり読み込んで申し込みする(お受けする)人少ないのかもしれません。
見た目がタイプだったら、細かいお相手の情報よりもまずは会ってみたいって思いがちなのは男性あるあるですからね。

でも女性はお見合いのプロフィールをしっかり読みますし(申し込み前に読み込み過ぎるのも良くないのですが)お見合い決まった人のプロフィールをしっかり読むのはマナーですよね。

そして興味があるお相手なら、いつも以上にプロフィールを読んでいますし、当日どんな話しをしようか考えてます。
(男性でもしっかり準備されている方ももちろんいます)

なのでお相手がプロフィールをちゃんと読んで下さっていないと感じる=お相手は自分に興味がない、大事にされていないと感じてしまいます。

ちょっとお見合いに慣れてきたりすると、「当日の雰囲気で話せるからいっか」なんて思ってお見合いをしてしまいがちなのですが、実はその感じお相手にバレてるので気をつけて欲しいです。

でも、プロフィールを見ないでお見合いをするって結構チャレンジャーですよね。
テキトーな感じが良い印象に繋がる訳がないのに。よほど自分のコミュ力に自信があるのか・・

そうそう、プロフィールに書いてあることから話しを広げるのはOKですからね!

『趣味に映画って書いてありましたけど、どんな映画が好きなんですか?』とかね。


あとお見合いの最中にスマホでお相手のプロフィールを見ながらお話するのはマナー違反ですよ。
実際にこういう方いたのですが、「面接かと思った」と女性からお断りがきました。
※ホントいろんな人います汗

こういうことをされる方って、そこそこお見合いが組めてて多少なりとも自信がある人のように思います。
お見合いが組めるのと結婚できるのは別ですよ!
出会えた人に感謝して一つ一つのお見合いを大事にして欲しいです。

23708346_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット