【女性向け】仕事が恋人はダメ?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近朝ごはんはフルグラを食べていますカウンセラーの工藤です♪
糖質オフのフルグラも美味しいことを発見して糖質オフにして、朝からとてもいいことをした気分になっています!

女性は、男性よりもライフステージによって変化が大きいですよね。
仕事、結婚、自分の夢、、
あなたは今、何に力を注ぎたいと思っていますか?
「最近、仕事がとても充実していて、やりがいを感じているんです。結婚する同期や友達もいるけど、今は恋愛や結婚のことはあまり考えられないんです...」
こんな女性もいると思います。

親や友人からは、
「早く結婚した方がいいんじゃない?」
「〇〇ちゃんのウエディングドレス姿、早く見たいよ〜」
なんて言われるかもしれません。

それでも、あなたが今、仕事に力を注ぎたいと思っているのであれば仕事を全力でやるでいいと思います。
恋愛よりも仕事の方が楽しい!
そんな風に思える環境があるというのは、とても恵まれていて素敵なことだと思います。

特に、女性の人生には、その時その時で優先すべきことがあります。
勉強、仕事、恋愛、子育て、介護...。
人生の局面ごとに、やるべきこと・やりたいことに全力を尽くすことが、人生を一番良い形で切り開くことが方法なんじゃないかと思います。

一度にあれもこれも手に入れようとしても、思うようにいかず、大切なものを失うだけでなく、何も手に入らないと思うからです。
なので、「今は仕事!」と思うのであれば、存分に仕事に熱中したらいいです。
なぜなら、何かを一生懸命頑張っている人って、誰が見ても魅力的にうつるからです。

仕事は、自分が頑張れば頑張った分だけ、自分の目に見える成果があげられるものです。
また、人として成長したり経済力をつけることにも繋がりますよね。
仕事に取り組む姿勢が変わると、視点が変わり、出会う人・見える景色も変わります。
人生がいい方向に進んでいくような気がします。
また、仕事で培った責任感、人との関わり方、思いやりや周りへの配慮など、全てが幸せな結婚生活に結びついていると思いませんか?

人生の転機は、どんな時に訪れるかわかりません
仕事を通じて出会ったお相手が運命のお相手かもしれません。
人生は、時には思わぬ方向に向かうことがあり、先のことは誰にもわかりません。

仕事が一番と思っているときにこそ(何しろ輝いていますから)、素敵な出会いがある場合もあるのです。
一生懸命、前に進んできた結果が、予想もできない形で実ることもあることを覚えておいてください!
「今やるべきこと・やりたいこと」に全力を尽くす
それが、結婚へと続く道かもしれないですよ。


あなたは今、何に力を注ぎたいのか?
静かな部屋で、ゆっくり考えてみてください。

世間一般の意見、友人の助言などの雑音は全て排除して、あなたの心にだけ耳を傾けてみると、本当の気持ちに気づけるかもしれません。
誰にどう思われようと、あなたの人生はあなただけの人生です!


26058099_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

30代半ば女性が同世代男性と成婚するためにすべきこと~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近はまっているのがお芋屋さんです。
芋けんぴやお芋のモンブラン美味しいですよね。
銀座でおススメなお店がこちら「銀座つぼやきいも」と「銀座芋山」どちらも美味しいので銀座に立ち寄った際には是非行ってみてくださいね。↓↓

「銀座つぼやきいも」
「銀座芋山」


さて今日は34歳女性からご相談いただいた内容に答えたいと思います。(ブログ許可OK)。

「30代半ばでこれから婚活を始めようと思っています。
スタートが遅くなったのは自覚しており焦っています。
今から真剣に活動したいので希望の男性と成婚できる方法を教えてください。
希望は同世代±3歳、年収500万円以上、他にもありますが色々言うと高望みになるので、この希望がクリアになっている人でしたらお会いしていこうと思います。」
※一部省略

ということで今日のブログは
【30代半ば女性が、平均的な条件の同世代男性と成婚できる方法】
をお話しようと思います。

厳しい話になりますが、簡単な活動にはなりません
希望条件はそこまで多くはないかもしれないですが、活動していく中で見た目やフィーリングという希望条件が自然と追加されてしまうことを考えられるからです。
そして厳しい理由、それは・・20代女性の希望条件とかぶってしまっているからです

30代女性に起こる悲しい婚活の実態は20代女性がライバルだということです。

30代以上の女性は同世代男性を希望することがほとんどですが、20代女性は年上男性でも可という割合が30代女性よりずっと多いのです。

27歳女性で37歳位までの男性をOKとして活動する人と
34歳の女性が37歳位までの男性までと思っているという状態です。

このように20代女性と30代女性の希望男性年齢が完全にかぶってしまうことは良くあることです。(もちろん20代でも同世代希望する人もいますが、年上でもOK率は20代が多いです。)

ですのでライバルは20代女性ということを肝に銘じて活動することが婚活成功のカギになります。

では実際にどうしていけば良いのか順番に話していきます。

① 服装を20代女性とかぶらないものを選ぶ

婚活服は一般的に可愛らしいパステルカラーが良いと言われていますが、20代女性に勝つ為にはパステルカラーのふわふわの服を着るのではなく、洗練された女性の色気をほんのり感じる服装を選んでいくことが大事です。服装だけでなく、メイクや髪型、所作や言葉遣いも同じです。
年齢は近いけど、若い女性より魅力的だと思われないと若い女性に負けてしまうからです。
できれば服装は婚活服のコンサルを受けて洗練された見た目に変えていきましょう。

② 申し込みするゾーンは広げ、数多くいろんな方に会う

同世代とお見合いしたいから、希望条件に合う人としか会いたくないという女性とても多いです。
ですが、短期成婚される方はほぼ全員希望条件より広めの方と数多く会っています。
条件じゃない人と会っても意味がないと思うかもしれないですが、あなたにとって本当に大事な部分がそこなのかどうかを判断する為にもゾーンを広げてお会いする方が気付きが多いのです。
その分お見合いから交際に進む時にはやや厳しめに絞っていきましょう。
気持ちが向かないけど条件が良いからと無理に交際してしまうと大体婚活疲れを起こしてしまいます。
お見合いするゾーンは広めに、逆に交際に進むのはまた会いたいと思える人に絞るのが良いです。

③ 受身、お姫様願望は一切捨てて積極さを持ちつつ男性を自然体に受け入れられる女性を目指す

これまでもよく婚活がうまくいく為には受身を止めましょう、お姫様願望は捨てましょうという情報はあったかもしれませんが、お客様のように男性をもてなし続けることではなく、男性にとって居心地良い女性になることを目指すのです。

例えばお見合いでのお席の確保も女性がしてあげると喜んで下さる男性は多いですので気遣いという部分は積極的にするのは良いでしょう。ですがその際にお客様のようにお席の確保から注文をしてあげたり会話のリードや盛り上げようと仕事の接待のような態度で接してしまうとその接待感は男性にとって決して居心地良いものではなく窮屈に感じたりします。

そうではなくお席の予約を取れたら取るし、取れなかったら2人で並んで待てばいいし、注文や会話もこちらだけが頑張るというより2人で楽しもうとする。そして男性が上手くできなくても気にしないで受け入れてあげる。表面上めちゃくちゃ頑張ることより、内面的な懐の深さで男性を受け入れてあげるという姿勢で接してあげると、そうすれば男性はあなたといるとホッとできると感じてもらえるでしょう。

若い女性の前ではカッコつけて疲れてしまっているかもしれないけれど、あなたの前では素を見せられる、多少カッコ悪くても笑って受け入れてくれると思えば同世代の女性はやっぱり居心地が良いと感じてもらえるからです


④ お母さんにならないこと(頼る、甘える)

③のように受身じゃなく積極的にそして懐は深く持つことねとアドバイスをすると、何でもやってあげるのが良いと思いお母さんのように世話を焼いたり全て受け入れてしまい過ぎる女性がいます。

これは逆効果でお母さんのように世話を焼いてしまうと都合よく使われて最終的に選ばれない女性になってしまいます。
積極的さとは全てリードすること、先回りすることではなく、好意を感じてもらう為なのです。
何でも先回りしてやってあげてお母さん的存在にならないように、1人で頑張るのは止めてお相手に頼ってお願いしたり、時には少し甘えて男性にやってもらって感謝していける関係を築いていきましょう。


⑤ ストレートに感情表現をする、好意を伝える

恋愛関係が上手に作れない女性の多くが感情表現が苦手で好意を上手に伝えることができていません。

また30代以上の女性に多いのですが、「この年齢でストレートに感情出すのはちょっと・・」とか「まだ本当に好きになっていないのに好意出すと嘘になる気がする。」などと変に考え過ぎて素直になれないままでいたいように感じます。

素直になりましょう、素直になるしかないんです。

「嬉しい」「楽しい」「悲しい」「それ好き」「これ苦手」「落ち着く」「ワクワクする」等々どんどん感情表現していきましょう。
(※ネガティブな感情表現は少な目に)

それに追加して好意の言葉もかけていくことです。
好意の言葉をかけてと言うと「まだすごく好きでもないのに好きって言わなきゃいけないんですか?そんな嘘ついて気を引くなんてできません。」と言われますがそういうことではありません。

「あなたのこういう所が素敵」「こういう所が一緒だね」「こういう所が好き」「昨日あなたのこと思い出したよ」「あなたのこと少し考えてるよ」「もっと知っていきたいな」「私のこと知って欲しい」「私のこと少しでも気になってくれてたら嬉しいな」
デートしている2人ですからこれらの言葉は嘘ではないですよね?

1秒でもお相手のこと考えているなら、「あなたのこと考えてたよ」って言う、こういうことです。
こんな風に好意の言葉をかけてくれるとお相手はあなたに好意を持ってくれやすくなりますよ。


⑥ 自分から告白する、スキンシップ取る

真剣交際に行きたい、好きです、手を繋いでいい?
これを女性から言われてドキッとして気持ちのスイッチが彼女に向いてしまったという報告が良くあります。
ライバル女性が多くいても素直に告白してくれる女性はほとんどいないので、真剣交際に行きたいまで気持ちが上がってきたなら、自分から言うと、お相手男性が若い女性と迷っていたとしても一気にこちら側に向くことが十分あります。

男性から言って欲しい言葉を女性から言えるのが婚活で勝てる女性の特徴です。
与えられて良い気分になるのが目的ではなく結婚したいと思ってもらえ成婚するのが目的ですよね。
※こちらに関しては好きという気持ちが固まった場合です

⑦ 可能性がある段階からやっていく、その他大勢と同じことをしない

私がいろいろアドバイスすると「本当に好きになった人にしかできません。」
「まだそこまで気持ち盛り上がっていないからやりたくないです。」等と言われること結構多いです。

いえいえ、交際に入った人は、また会ってみたいと思っている人、将来結婚相手になる可能性がある方ですよね。
その人に対して、積極的に行ったり、頼ったり、素直に自分の気持ちを伝えていくことを自分からしていくから関係が深まっていくのです。

実は魅力がある人は相手のことが『好きだから、好きじゃないから、男性だから女性だから』に限らず、自分から積極的に関係を深めようとしたり素直に気持ちを伝えることが普段から出来る人なのです。

普段からどんな人にも素晴らしい人になるのは大変だと思うなら
周りの人全員にとは言わないので、婚活して交際に進んだ多少なりとも好意を持てた人に対しては全力でやっていくことは必須だと思って欲しいです。

最後に・・婚活がうまくいかない女性から「気を持たせるように振る舞って、期待させたら後が大変じゃないですか?」とよく言われます。

ちょっと待って、次またお会いしたいですと言われているだけで勘違いしていませんか?本当にそのお相手からプロポーズされてから困ってください。
お相手にも他に交際相手がいることを忘れないでくださいね。

これらを意識してやっていけば30代半ばでも十分戦っていけます。
悔いがない活動をして自分からご縁を繋いでいきましょう。

22886734.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

落ち込んだ時あなたはどう捉えて乗り越える?〜銀座の結婚相談所、婚活ブログ〜

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

風がすがすがしい季節となりました。
暑かった夏も終わりを迎え過ごしやすい日が続いていますね。
最近では、夜のお散歩で知らない道を歩くことにはまっている
あおぞらマリアージュ カウンセラー利光です。


みなさまは悲しいことがあったとき、何かにつまづいたときどのように乗り越えていますでしょうか。

婚活をしているとなかなか友人にはその悩みを相談できないことも多いかと思います。


今回はわたくし自身今までの人生の中でどうしようもないつらいことがあったときにどのようにして乗り越えてきたかをお話ししたいと思います。

就職して初めての夏、原因不明の難病だと告げられました。
入院生活があとどのくらい続くのか、退院できたとしても働き続けられるのかもわからない...
そんな絶望を味わった20代前半、、

もうなんの希望もないと落ち込んでいたとき、主治医はそんな私にこう言いました。

「この病気で働き続けている人、子供を持っている人もたくさんいるから安心してね。
病気のことは考えずにやりたいことがあったらまずは挑戦してみて。できなかったらまたその時に考えたらいいんだから」

長い入院生活の中で今日を過ごすことが精一杯だった私は、そんな先生の言葉に「健康だからそんなことが言えるんだ...」と卑屈になってしまいましたが、
無事に退院することができ、仕事に戻ったとき、支えにしていたのはあの時かけてもらった先生の言葉でした。

「明日体調が悪くなるかもしれない、なら今日できることをやってみよう」

「できなかったらまたその時に考えたらいい。まずはチャレンジしてみよう」

そんな風に考えながら行動するようになったとき、なんと病気になる前よりも「任せたときに100%で答えてくれるから安心して、任せられるよ」と人に信頼され仕事もプライベートもうまくいくようになったのです。

考え方ひとつで結果が変わる、人生が変わることもあるんだなあと身をもって体験しました。

もう人と同じ幸せは望めないんじゃないかと絶望したあの時。
今となっては大きな人生の分起点だったと感じています。
病気になったこともなく健康な人生を歩んでいたら病気の人の痛みを理解することもなかったのだろうなあと考えるとその痛みに寄り添える人間になれるように自身が病気になったのかもしれないと感じるのです。

みなさまも不幸なことが起こったとき、どうしようもなく落ち込むとき
そんな不幸な出来事にも意味はあるということを思い出していただけたらと思います。

婚活中は自分自身の価値がないように思えたり、他人と比べて劣等感を感じてしまったりと落ち込むことがたくさん出てくると思います。

そんな時にはぜひカウンセラーにご相談していただけたらと思います。
一緒に悩み、解決して行きましょう!

みなさまにたくさんの幸せが降り注ぎますように。

あおぞらマリアージュ 利光


7DCF22C8-0B6F-4C15-9CA2-181B0C12E63B.jpeg


入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

モラハラさんの見抜き方(交際編 part2)~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

真夏の灼熱の太陽にも負けない、熱血カウンセラーの飯島葵です。
毎日、翌々週の天気予報を眺めながら早く涼しくなる日を待ち焦がれています。

さて、本日はモラハラさんの見抜き方の残り4項目⑥〜⑨をご紹介します。
①〜⑤もぜひお読みくださいね!

そして身の毛もよだつ事例もご紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いください。

モラハラさんを見抜く9項目


① 高圧的な話し方、断定的な話し方をする
② 人の話を遮り、いつの間にか自分の話をしている
③ 自分の間違いを絶対に認めない、謝らない
④ 相手の意見や考えを否定して、自分が正しいような話し方をする
⑤ 愚痴や悪口が多い。かつ自分以外が悪いかのような話し方をする
⑥ 仕事ができる、勉強や教養などを身につける努力家
⑦ 長く深く付き合っている友人がいない
⑧ 少女漫画のような演出や言葉をくれる
⑨ 自分の味方をつけようとし、交際相手を孤立させようとする

では今回は⑥〜⑨を詳しく解説していきます。

26392333_s.jpg


⑥ 仕事ができる、勉強や教養などを身につける努力家
え、仕事ができて努力家なんて最高じゃない!
と思われる方も多いでしょう。
はい、もちろん「純粋な努力家さん」はイキイキしていて魅力的です。
そのような人とモラハラさんの最大の違いは、
強烈なコンプレックスやトラウマがモチベーションになっていること。

歪んだ自己愛と承認欲求が尋常じゃなく強いモラハラさんにとって
肩書きや名誉、知識、資格、教養などは
自分という存在価値を底上げするのに欠かせない武器といえます。
彼らは自分の魅力を内面ではなく外側から武装して
自分の価値をその他大勢より上げることに全身全霊を捧げているのです。

純粋な努力家さんとの違いを挙げてみましょう。
・自分の努力や身につけている武器を人に自慢・アピールする
・充実した生活を送る「デキる自分」に陶酔し、他の人を見下す
・将来の壮大なビジョンや目標を語り、自分を大きく見せようとする(劇場型人間)


⑦ 長く深く付き合っている友人がいない
モラハラさんは自分が支配下に置ける人間にしか興味がないため、
友人のような完全に対等な人間関係や、純粋な友情など求めてはいません。
そのため、昔からの無二の親友と呼べる存在がいない人がほとんどです。
浅く広くつき合っているギリ友人と呼べる程度の人は少数いても
ほとんどは、仕事上の付き合いや、情報交換できる相手、
サークルなどのコミュニティでの知人レベルの人、
自分が完全に優位に立てる友人(ほぼ大らかで怒らないタイプ)など
何かしらの利害関係を持つ人や交流する意義のある存在ばかりです。


⑧ 少女漫画のような演出や言葉をくれる
自己愛の塊であるモラハラさんは"素敵な自分"が世界中の何よりも大好物。
そのため、少女漫画やトレンディドラマ(死語?)さながらのロマンチックな演出や
うっとりするような愛の言葉を与えてくれます。
しかも、普段から高圧的な態度に不安になっている中でこのようなことをされると
「本当は優しい人なんだよね❤️」などとうっかり勘違いするものです。
このようにアメとムチを使い分けて相手の心をコントロールする目的もあります。
言葉で自分の気持ちを相手に伝えることは大切ですが、
気の利いたセリフやサプライズなどをしてくれる人が、イコール素敵な人間とは限りません。
むしろ「わかりやすく派手な優しさや愛情表現」には十分気をつけてください。

※独身時代、私が言われて秒で離れた男性の言葉は「俺が守ってあげる」でした。
 このセリフを簡単に吐く人に「相手を本当に守るとはどういうことか」の
 真の意味を理解している人はまずいません。


⑨  自分の味方をつけようとし、交際相手を孤立させようとする
交際が深まってくると、モラハラさんは本腰を入れてきます。
交際相手の親御さんへの挨拶は完璧にこなし、相手の友人知人にも積極的に会って
完璧な振る舞いをするなど、周囲から好印象と高い評価を得るのです。
モラハラさんはなんせ演技が非常に上手で、社交性もあり、愛想も抜群。
だからこそ、結婚後にモラハラに気づき、悩み苦しんでいることを誰かに相談しても
「えーあんなに良い人が? 何かの間違いじゃない?」
「ネガティブに捉えすぎだよ、彼女とても優しいじゃない」
「愚痴ばかり言って贅沢よ」
などと誰にも信じてもらえず、余計に追い詰められていくのです。

さらに、交際相手のことを周囲から孤立させようとします。
「あの人、なんか変じゃない? もう連絡取らないで
「すべてあなたのためを思って言っているのよ」
「君のお母さんの言っていることは絶対におかしいって君もわかってるよね?

などと周囲の人間を批判したり連絡を取らないように指図するなど、
人間関係を含む相手の世界のすべてを壊していくのです。

先に述べたように、モラハラさんの多くは仕事ができて知識も豊富、
社交的で魅力にあふれ、素敵な愛情表現をしてくれる人・・・の演技をするのが大いに得意。
そんな優れた存在である彼/彼女の意見や見解が間違っているなどとは到底思えないのが
人間が洗脳や詐欺などに陥ってしまうひとつの要因と言えるでしょう。


モラハラ男性と結婚した女性の行方は・・・
27292503_s.jpg

最後に、モラハラ男性と結婚してしまった女性がいましたので、ご紹介します。
女性をAさん、モラハラ男性をBさんとします。

Aさんは私の友人Cちゃんの幼なじみで、
私が成婚カウンセラーの仕事をしていることを知ったCちゃんが
他所で活動しているAさんの交際相手のBさんについて
モラハラ男性ではないかと相談してきました。

カウンセラーは多かれ少なかれ仕事でモラハラさん案件に遭遇しています。
私はBさんの言葉や行動、そしてAさんのお人柄(モラハラさんにターゲットにされやすいタイプ)
などから、Bさんがモラハラ男性だと勘づき、そうCちゃんに伝えました。
ですが結局Aさんはまったく耳を貸さず、Bさんと成婚退会をしてしまったそうです。

それから1年後、Aさんはどうなったか?
Cちゃんによると、Bさんとは退会後すぐ入籍をしたということです。
モラハラ疑惑は取り越し苦労で、無事に結婚して幸せに暮らしているのかと思いきや・・・

Cちゃんは私からの助言の内容をAさんのお母さんに伝え、
お母さんをはじめとする家族から猛反対を受けたAさんは
あんなに誠実で思いやりに満ちたBさんのことを悪く言うなんて!と
なんと彼のことを信じ、逆に家族のことを信じられなくなり、家族と絶縁、
Bさんの地元である遠い県に引っ越してしまった
ということでした。

当然、一緒に暮らし始めてからBさんのモラハラはエスカレート
毎日のように王様のように支配され続け、いわば生殺与奪権を握られているような生活です。
Aさんから聞くBさんの振る舞いは

・少しでも気に入らないことがあると怒鳴られる
・機嫌がものすごく悪いときは壁などを殴る、蹴る、物に当たる
・AさんがBさんの意に沿わないことを言おうものなら、3日ほど完全無視。
  ひどいときは、Aさんが食事を用意しても、一切箸をつけずに捨てるという
  ハンガーストライキまで仕掛けてくる
・不機嫌なときは、ひたすら大きなため息を振り撒き、
  言わなくてもBさんの気持ちを察するように仕向けてくる
・「だからお前は頭が悪いんだよ」「お前なんかの常識を押し付けてくるな」などと
  高圧的な言葉でひたすらなじられる

などなど、聞いただけでも胃がキューっと締め付けられるような
地獄のような日々を送っているということです。

Aさんのことがひどく心配になったCちゃんは、
どうにかして離婚をして地元に帰ってくるように説得しようとしたのですが、
当のAさんからは衝撃の一言が返ってきました。

「でも、悪いのはいつも私だから。彼は教えてくれているだけなの」

電話先のAさんは穏やかな声だったというCちゃんの言葉に
私は凄まじい寒気を覚えました・・・。


心の中で鳴り響いている危険アラートを封印しないで

いかがでしたでしょうか?
私も実際に会ったことはないAさんですが、ご家族のことも含め心配でなりません。

モラハラさんの特徴①〜⑨のすべてに当てはまる人は多くはないですが
複数当てはまったら一度立ち止まってみる必要があるでしょう。
冷静で客観的な目線で見れる人、本質を見極める目を持っている人、
経験豊富な人などに相談したり、実際に会ってもらったりすることを強くおすすめします。

⑨までになると、それなりに関係性が深くなっている頃なので
もはや自分の目で客観視をして真実を見抜くのは極めて難しいものです。

少しでも違和感や不安を覚えたら、その危険アラートを見て見ぬふりは絶対にせず、
担当カウンセラーにぜひ相談してくださいね。


25003195_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

【男性向け】つい自分ばかり話しすぎてしまうあなたへ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

コーヒーをブラックで飲めるようになりたいなと思いながらも、たっぷりミルクと甘みを入れた方が好きでブラックコーヒーにはまだまだたどりつかないカウンセラーの工藤です♪


お見合いやデートでは、女性にたくさん話してもらって楽しんでもらわなきゃと頭ではわかっているのに、つい女性よりもたくさん話しすぎて過ぎてしまい「またやってしまった、、」と思っている男性もいるのではないでしょうか。

私もどちらかと言うと、自分の話をし過ぎてしまう方なのでとてもお気持ちはとてもわかります。
特に聞き上手な方と話していると、自分ばかり話しすぎてしまったり、言わなくていいことまで話してしまった、なんて言うこともありますよね。

会話はキャッチボールがとても大切。
そんなことはわかっていても、つい話し過ぎてしまった時にどう対応するかで相手からの印象が変わるというお話をしようと思います。

もし、自分ばかりが話しすぎてしまったら
まず謝りましょう。
「あっごめんなさい。自分ばっかり語ってしまいました」
「あ、すみません。ちょっと長かったですよね。」
と。

そう言われれば、女性も
「大丈夫ですよ!」とか、「全然平気です!」とほとんどの方は言ってくれるでしょう。
「つい夢中になってしまって、楽しく喋ってしまったんだな、私もたまにあるよな」
と思ってくれ、むしろ好印象になるかもしれません。

こう謝った後は、しっかりお相手の女性が楽しそうに話している話題について詳しく聞いてみたり、キャッチボールの会話を意識するようにしましょう。

謝った後もひたすら自分ばかりが喋ってしまったら、口だけの人なんだなと思われて印象をかなり悪くしてしまいます。

会話は男性が3〜4割、女性が6〜7割くらい喋っているくらいになるとちょうど良いと思います。
まずは自分が3〜4割を意識して、それでも喋り過ぎてしまった場合は、感じよくすぐに謝るようにすればかなり好印象を与えられると思いますよ!

婚活頑張りましょうね!


24636106_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

【女性向け】美人じゃないと選ばれないのか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


近くのグラウンドで野球のバッティング練習をしている男の子が頑張っているのを見て、私も頑張ろうという気持ちになりましたカウンセラーの工藤です♪


男性は美人が好き。
カウンセラーをしていると、これは本当に変わらないものだなと思います。

男性に譲れない条件を聞くと、見た目がタイプかというのはかなり多くの男性が譲れないと言います。
しかし、美人な人しか結婚していないでしょうか?
そんなことはないですよね。
男性が見た目を第一に見るとしても、見た目だけで結婚相手を選ぶことはほとんどありません。

そのため、見た目+中身で他の方に勝っていれば選ばれるということです。
料理を頑張ってみたり、いつでもニコニコ振る舞ってみたり、いつも周りに気を配ってみたり、ジムに通いスタイルに自信をつけたり...
そういう努力をすれば、素敵な男性から選ばれることは夢ではありません。

男性も同じことが言え、「仕事ができる俺」「結構イケてる俺」と思っている男性たちは婚活があまりうまくいきません。
そういう男性は、活動がうまくいかない時、
「俺に見合う人がいない」とか
「今回の女性はろくなものじゃなかった」とか思い、
自分に非があることに気づけないのかなと思います。

それに引き換え、自分はイケメンではないし、それほど収入もないから、自分といると楽しいと思ってもらえるようにと頑張っている男性は必ずと言っていいほど婚活を短期間で終わらせて幸せになっているように思います。

これは、イケメンとは言えない男性お笑い芸人が、美人の女優さんと結婚していたりすることからも証明されているものかと思います。

美人じゃないから、どうせうまくいかないとヘソを曲げている時間はとてももったいないです。
美人じゃないから男性から選ばれないという幻想から目を覚まして、努力できる女性になり、短期成婚を叶えていきましょう!


3253501_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

【女性向け】ありのままの私を愛してほしい~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


「お昼寝は30分くらいにするのがいい」と聞いても絶対に2時間くらいら寝てしまい夜寝れなくなるカウンセラーの工藤です♪


少女マンガでよくある展開。
ぶっきらぼうで、学校でいつも1人でいるかっこいい彼。
女子生徒たちは
「〇〇くんってかっこいいけど、ちょっと怖いよね」
と噂をしている。
主人公の女の子は、
「彼の良いところは私だけはわかっている」
と思っている。
女の子は特に目立つこともない、少し地味で平凡な子。
ある日、何かの事件が起き、女の子が
「もう知らない!勝手にして!」と去ろうとしたら、かっこいい彼にぐっと後ろから引き寄せられて
「俺はお前のそばにいろ」と。
女の子は、
「こんな私でいいの?可愛くもないし...」
と言い、それに対して彼は、
「そんなお前が好きなんだよ。お前はお前のままで、そのままでいればいいんだよ」
こんなストーリーよくありますよね。

王道の少女マンガのストーリーで、お決まりのセリフは
「そのままのお前が好きなんだよ」
「お前はお前のままでいてくれ」
ですね。

少女マンガの主人公のように、ありのままの自分を愛してほしいと思う女性は、たくさんいると思います。
「いつか、白馬の王子様が迎えに来てくれないかな、私にだけ。」
と夢見ることもあるでしょう。

はっきり言います。

白馬の王子様はやってきません。

もし、来たとしたらそれは、誰にでも甘い言葉を言える浮気性の男性の可能性が高いです。
そんな相手と結婚したら、大変ですよ!
いつでも浮気の心配をして過ごさなければならず、幸せな結婚生活にはならないでしょう。

ありのままの私を受け入れてくれる人はいないと割り切って、自分磨きをして頑張った人が優しい家庭的な素敵な旦那さんを見つけることができると思います。
夢を見るのは、ドラマの中やマンガの中だけにして、現実をしっかり見て自分に合う素敵なパートナーを見つけられるように頑張りましょうね!


109979_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

「どんな人と会えますか?」婚活における4つの壁 ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

5月も終わりが見えてきて既に梅雨の足音が聞こえる今日この頃、皆様、雨模様はお好きでしょうか。
自宅でまったりしている時の雨は好きなカウンセラー清川です。

前書き
さて、5月は結婚相談所が盛り上がる季節の1つでもあり、有難いことに弊社も沢山の入会面談やご相談を賜りました。

そんな中で、皆様から多かったご質問が「私ってどれくらいの人とお見合いを組めますか?」というもの。
特に、何故か男性から多くご質問をいただきますね。

結婚相談所の多くは申し込める件数で価格帯が変動しますし、素敵なお相手と出会いたいというのは自然な欲求ですから、お気持ちは非常に分かります。

ただ、これほど答えにくい質問もないよなぁ、というのも事実です。
それはご質問者様の容姿やスペックに関わるから、というだけではなく、どんな相手を求めているか?ということが数値化&言語化することが出来ないからです。

とはいえ、やはり自分の活動がどうなるか、出来るだけ心構えはしておきたいものですよね。
それなりに戦えるスペックなのか、苦労するかも知れないのか...!?

そこで今回は、婚活における「4つの壁」をご紹介します。

この壁をクリアできるか否か、セルフチェックしてみてください。
男性からよくご質問いただくのでやや男性寄りです...!


電子情報の壁
単刀直入に言えば「写真」と「スペック」です。
結婚する為には性格等の人間性が重要になってくるのは当然ですが、どうしても入口は見た目に左右されます。

特に言語化が難しい部分ではありますが、一例として以下をご確認ください。

✔マッチングアプリでマッチはする
✔マッチングアプリで出会うまではいける
✔身長が170cm以上ある
✔年収が一定金額以上ある
✔美容院に月1は通っている
✔1人暮らしをしている
✔太っていない
✔肌ケアをしている
✔服装に気を遣っている
✔眉毛の手入れをしている

これらをお相手が求めている水準で満たせていれば、お見合い成立まで辿り着けます。

ただ、この水準は人によってバラバラなので「どれくらい会えますか?」に明確な回答が難しいんですね。
皆さんから人気が出そうな方へ申し込めば難航しますし、喫煙者や太っている方等に申し込めば通過率は上がります。
また、単純に好みは千差万別ですので、一般的には難しいとされるスペックの方でもタイミングさえ合えば上手くお見合いが組めることもありますよ。


生情報の壁
お見合いから仮交際に進めない、という方はここの壁が突破できていないことになります。
画面から受け取れる情報はクリアしているのに、実際に会ったら違った...!というパターンですね。

✔写真とご本人に差がある
✔ニオイ対策が出来ていない
✔会話に問題がある
✔店員さんへの態度が悪い
✔服装が乱れている
✔姿勢が悪い
✔食事作法に問題がある
✔マイナスイメージを与える癖がある(例:貧乏ゆすり)

結婚相談所ではマッチ(=お見合い成立)してから実際にお会いするまで、お相手と直接メッセージを送ることがありません。
つまり、会話のやりとりでNG判断を受けることがない、ということです。

良くも悪くもプロフィールから受ける印象が事前情報の全てなので、仮交際に繋がらないのはお相手の期待値を超えられなかったことが一因として考えられます。
ただ、これは最初から色々と"妄想"してお見合いに臨まれる方もいらっしゃいますので、一概にお断りされた側に問題があるとは言えません。

仮交際に進めない理由は何なのか、しっかりと担当カウンセラーと分析してみてくださいね。


恋愛感情の壁
これは言わずもがな「友達としては見られるけど恋人としては...」というやつですね。
仮交際成立時は知り合いレベルですから、気を抜かずに関係性を進めていく気概が絶対に必要です。

✔お見合い時と私服のギャップがある
✔デートプランが毎回丸投げ
✔食事をする場所が安居酒屋
✔結婚に関する話題に触れない
✔LINEのやり取りに問題がある
✔なんでも相手に合わせてしまう
✔お互いに心地よい連絡頻度が違う
✔いつまでも敬語で会話している
✔何度デートしても「苗字+さん」

結婚相談所では6か月以内に結論を出さねばなりません。
通常の出会いと同じようなペースで関係を深めていては間に合いません。

お互いに結婚に向けて関係を深めていこうという意志と行動こそが、お二人を結婚へと進めてくれるのです。

また、一気にアクセル全開で好意を伝えるのはNGですが、徐々にお伝えしていかないと「あれ、自分との交際は乗り気じゃないのかな...?」と思われてしまいます。
関係性を見ながら、少しずつ好意は伝えてくださいね。

【参考記事】
敬語をなくす、下の名前で呼び合う、手を繋ぐ、正しい順番はコレ


結婚の壁
「一緒にいると楽しいんだけど、結婚するにはちょっと...」というやつです。
ここまで来ると単に相性の問題であることも多いので、あまり神経質になりすぎないことが重要です。
とはいえ、事前に確認できる価値観もありますので、ご覧くださいませ。

✔お金の使い方が合わない
✔手を繋いだときに違和感がある
✔生理的な嫌悪感が生じるときがある
✔問題が起きたときに話し合いに応じない
✔出産に対する希望が合わない
✔住む場所に対する希望が合わない
✔仕事と家事に対する価値観や理解がズレている
✔交際中に苦しい思いをすることが多い
✔思っていることを上手く伝えられない

話し合いで解決できることから、お互いの根幹に根ざしている価値観なので衝突不可避なものまで、様々です。
また、これらが合わないから結婚できない、という訳ではなく、違いを抱えつつも2人でどう乗り越えていくのか、乗り越える覚悟があるのか、が非常に大切です。


まとめ
婚活における4つの壁をご紹介しました。
全てが完璧で、どんな異性からも好かれるような方はいらっしゃいません。

自分が持っているもの、相手に求めるもの、相手が欲しているもの、これらが上手い具合に噛み合った方こそが、貴方の運命の相手なのかもしれませんね。

相手に求めるだけではなく、自分が渡せるものが何なのか、考えてみてください。
以下の記事でも少し触れておりますので、気になる方はぜひ。

【参考記事】
お見合いが組めるプロフィールのコツ

今日は私の運命の相手にいつもより多く、しっかりと感謝を伝えようと思いました、清川がお送りしました。


★Twitterも更新中です★
お役立ち情報やカウンセラーの素顔や考え方を発信しております。
皆様の結婚相談所選び、婚活のお役に立てば幸いです。

あおぞらマリアージュ公式アカウント(@y_AozoraMariage
代表 茂木裕司アカウント(@aozora_yuji)
茂木由理香アカウント(@aomari_yuri
スタッフHアカウント(@aozora_staff_H
清川アカウント(@aozora_kiyokawa

26377594_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活で休会すべきか悩んだら...~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

来客用のティーセットを買ったので友人を家に呼びたくて仕方がないカウンセラーの工藤です♪

今回は、婚活が長引いて一度休会をするか悩んでいる方向けの内容になります。
活動が長くなり、なかなか自分の思ったような婚活ができないと「少しお休みをして婚活から離れたいな」という気持ちになると思います。

私も、婚活は1年半ほどしていたので、途中で休会を考えることもありました。
真剣交際に進みたいと思った相手からフラれてしまったり、お見合いの申し込みを頑張ってもなかなか組めない時は、特に気持ちも落ち込み、気分転換のためにも少し休んだ方がいいかと悩みますよね。

休会を悩んだら、
結論から言うと
"休会する前にこれ以上できないくらい全力でやったのか"
を考え、やったのであれば休会するべきかなと思います。


なぜ、"全力でやったか"を考える必要があるかと言うと、一度休会すると、婚活に戻って来れなくなる人がかなりの数いるからです。
一度、婚活から離れて自分の楽しいことに充てる時間が増えると、もう一度婚活をしようとなるのにはかなりの強い決心がないとできません。
最初に婚活を始めるときよりも何倍も大きな力が必要になります。
婚活を後回しにして良いことは何もなく、時が経ち、年齢もあがるのでどんどん条件は悪くなっていきます。

それでも、全力でやり切った方であれば、もし仮にもどってこれなかったとしても「あれ以上には頑張れなかったよな」と思うことができ、後悔はしません。
しかし、全力でやりきらずに休会してしまうと、「あの時もうちょっと真剣にやっていたらきっといい人が見つかっていたかもしれない」と後悔をしたり、再開してもそう言い訳をして、自分自身の改善をできずまた、婚活が長期化してしまうことが多いです。

なぜ今、自分は婚活をしているんだろうか。
なぜ、結婚したいのだろうか。
今踏ん張らなくて本当に後悔はしないだろうか。
自分の心に聞いてみてください。

上手く気持ちの整理ができない時は、担当カウンセラーさんに相談したり、紙に気持ちを書き出してみてください。
「もう少しだけ、全力で頑張ってみよう!」
「やれるだけやったから、お休みしよう!」
人それぞれ答えは変わってくると思います。

あなたの人生です、後悔のないような決断ができるといいですね。


25389765_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

結婚できない女性の典型例~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


連休みなさんお出かけされていますか?
私は夫が親戚の家に子供を連れていってくれて久しぶりに「1人の時間が出来たー」と思っていたけど、めちゃくちゃ仕事に追われているカウンセラー茂木由理香です。
GWは入会面談の申し込みが多いですね、今入会し年内の成婚叶えられる可能性が十分にあるので、結婚したい方は遊びに行かないで相談所巡りおススメします。


今日のブログは「結婚できない女性の典型例」についてお話しようと思います。

少し前にYouTubeで取り上げたらかなり視聴を伸ばしたので、気になる方が多いのかなと思います。
YouTubeまだ見ていない方はこちらからご覧頂ければと思います。
【あなたが結婚できない理由】

非常に辛口ですが、結婚できない女の典型のような女性ってけっこう多いです。
「私は年収2000万円以上の男性や医師等と付き合ってきたから、そういう男性じゃないと会いたくないです。」
「イケメンでコミュ力が高くて、女性の扱いが上手な人としか付き合っていないから、口下手でエスコートもできない男性なんてありえないです。」

このようにご相談される女性、過去に何度もいらっしゃいました。
そう仰るだけあってお綺麗な方なのですが、20代前半や半ばではなく30代後半でそのように言われると・・・(アラフォー女性で言われる方多いです。)
私は「うぅ・・」と息が出来なくなってしまう瞬間があります。

(婚活カウンセラーじゃなかったら良かった、この仕事してなかったら「〇〇さんはお綺麗だから、ハイスペックな男性といくらでも上手くいきますよ~!!!」と気軽に言えるのに・・うぅ・・苦しい・・・)

20代の頃に男性からちやほやされてきた経験がある女性ほど結婚できない思考になっているなと思うのです。(本人は全ったーーーく気付いていません。)
恋愛経験があるのでその気になればこれまで言い寄ってきたような男性と結婚できると本気で思っているのです。

しかしこれまで言い寄ってくれたり、お付き合いしてきた男性から結婚を申し込まれてないなら結婚相手として見られたことは一度もないということなのです。

「いつか結婚したいね」等と口先だけ、や口説く時だけ頑張られて結婚を仄めかされたのは結婚を申し込まれたには入りませんので注意してください。
※口説く為に男性が言っただけです

恋愛経験は豊富でも結婚相手として選ばれた経験がないなら、あなたの婚活経験値は0なのです。
この厳しい現実をまずは知ることが大事です。

それを勘違いしたままですと、恋愛でのこれまでの立ち位置を婚活でも通用すると思って活動するのでうまくいかなくって当然なのです。

多くの男性は恋愛相手としてお付き合いする為には自分から積極的に口説きます。恋愛の先に結婚があると多くの女性は思うのですが、ある程度女性慣れしている男性は恋愛と結婚を切り分けてて考えているのです。

ではこれまで恋愛としては多少はモテてきたけど、結婚相手として選ばれなかった女性が結婚できる体質になるにはどうすれば良いのか?
これからアドバイスしていきますね。


アドバイス①自分の立ち位置をまずは知ること(結婚相手と恋愛相手は違うという現実を知る)
あなたは今までお付き合いした人に結婚相手として選ばれていなかったという事実を受け入れることが大事です。
「そんなはずはない、以前の彼は仕事が忙しかったから、タイミングが悪かったから結婚できないだけ。失礼なこと言わないで!!」
と思う気持ちはよーーーーく分かるのですが、目を覚ましてください。

本当にあなたが結婚相手として選ばれていたのなら言葉ではなく態度で必ず示してくれるはずなのです。
今まで恋愛してきたハイスペック男性達からプロポーズされまくっていないですよね?
恋愛はそれなりにしてきたけれど、結婚相手として選ばれた経験が0だと辛くても受け入れましょう。
今のままで、これまで恋愛してきた男性のような人と結婚できるはずという思い込みを捨て、本気で婚活しないと叶わないと自覚することです。
この思考に変わらないとずっと結婚できない女のままになりますよ。

これまで出会ったきた人と結婚が叶わないから妥協しなさいと言っている訳ではありません。
今までの恋愛のようにハイスペ男性と当然釣り合うという考えではなく、どうにかそういう相手から選ばばれるように頑張らないといけないだと思えば可能性は出てきます。

②覚悟を決める、プライドを捨てる
結婚したいなら結婚できる人の中からしか探せないのです。
相談所の中に全然良い人いない等と言わず、相談所の男性と会っていくしかないのです。もしくは周りの男性の方がまだ良いと思うなら周りの男性を積極的に誘っていき結婚相手として選んでもらえるようにするでも良いです。
(と言うと「大体周りの素敵な男性はもう結婚してる」と言われます、そういうことですよ!)

結婚したいと思っても簡単に結婚できる訳じゃないと気付き、できることなら何でもやるという意識と覚悟を持って「そこまでしなきゃいけないんですか?」という余計なプライドも捨て選んでもらえるように振る舞っていくことが大事なのです。
上から目線で人を選ばず、誰に対しても良い印象になるように振る舞ってください、それが最終的には自分が良いと思える人と結婚に繋がっていくのですよ。

③気持ちが上がらないとか言わない、自分から相手の気持ちも自分の気持ちも上げに行く
ある程度恋愛経験がある女性が希望する男性(平均以上の年収、身長、学歴、容姿、コミュ力、同世代)を希望している女性は男性1人に対して女性100人ほどハイスぺになると男性1人に対して女性300人から申し込みが来ます。
交際に進んでも特別イケメンやハイスぺじゃない相手から積極的に来ないのは当然
平均値男性、話しやすいというだけで貴重男性で他にも交際相手は数人いるのです。

そこで「気がきくお誘いやデートプランが来ないから気持ちが上がらない」等と自分が選んでいるかのように思っていますが、男性から選ばれていないから反応が悪いだけ。
自分がまだ好きになっていない状態でも相手から選ばれていないとその先に進めないのですよ。
気持ちが上がらないのはあなただけじゃなく、お相手男性もそうなのです。
相手の気持ちも自分の気持ちも自ら上げに行く、こちらから断る時は相手を夢中にさせておく状態にしてからにすること。

お相手の気持ちを掴んで真剣交際を打診されてから自分の気持ちを考えればいい。
もしそれまでに体が拒否ればこちらから断ればいいだけ。
お相手の反応が悪い(あなたが本命じゃない)ようでは婚活はうまくいかないままです。


④自分にとってどんな結婚が良いのか考え直す
③のようなアドバイスをした時にそれでも人気の人に向かっていくのか、自分らしく居られる人や競争が少ない人を見ていくのが良いのか考えることをおススメします。
人気でハイスぺ男性に行く為には相当なメンタルの強さ、積極さ、本気にさせる魅力度を上げていかないといけません。それを頑張るのも良いですが、なぜハイスぺじゃないといけないのか?(過去付き合えていたは理由にならない)を考えて目指すところを考え直してみるとすごく頑張らなくても良いところに相性が合う人がいたりします。
もちろんそれでも頑張って希望を叶えたいならそれはOKです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

まだまだアドバイスすることはありますが、マインドを変えられたら上手くいく確率が急激に上がります。

恋愛ではなく、結婚相手として選ばれる女性になって結婚できない女性を卒業していきましょうね。

1267773_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約