結婚相談所でお見合いが成立しない理由とは?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

先日、ガチャガチャで欲しい景品があったのですが、横から見てお目当てのブツがなくて渋々諦めて帰路につきました、カウンセラーの清川です。

さて、今回は婚活相談や入会面談の際によく質問される内容にお答えしたいと思います。
ズバリ「相談所でお見合いが全然成立しないのですが、何が悪いのでしょう?」です!

前提条件
最初に前提条件を揃えさせてください。

冒頭のように「結婚相談所で活動しているのですが...」と話し始めてくださる皆様、実はその"結婚相談所"の定義からズレている場合が意外と多いです。
ですので、まずは一般的に"婚活"と呼ばれる、もしくは銘打っているサービスを整理してみましょう。

konkatsu_field.jpg

この内、皆さんが"結婚相談所"と呼んでいるのは"結婚情報サービス"と"結婚相談所"のどちらかである場合が殆どです。
稀に、婚活用のマッチングアプリを"相談所"と仰る方もいらっしゃいますね。

で、私が今回お伝えするのは『結婚相談所』の活動であることが前提となっています。
結婚情報サービスとはお見合いの成立率やシステムが異なりますので、数字なんかは皆さんが使っているサービスに合わせて読み替えてください。


事実と主観
さて、ここからが本題です。
大切なのは事実と主観を切り分けて考えることです。

たとえば冒頭の「全然成立しない」ですが、本当に全く成立しないのか? 数件は成立したけど成立数が少なくて不安なのか? どれくらい申し込んだのか? 等々、これらの組み合わせによってアドバイスは変わってきます。

たとえば、次の人々を見てどう思いますか?

A「100人も申し込んだのに1人もお見合いが成立しない...」
B「10人に申し込んだのに1人しかお見合いが成立しない...」
C「10人も申し込んだのに1人もお見合いが成立しない...」

それぞれ、分解して考えてみましょう。

【Aの場合】
事実:100人申し込んだ。成立0件

【Bの場合】
事実:10人申し込んだ。成立1人。
主観:1人"しか"成立しない...

【Cの場合】
事実:10人申し込んだ。成立0件
主観:10人"も"申し込んだ

Aは言わずもがな、苦戦してますね...。
この場合は写真か、プロフィールか、狙う相手か、何かしらでミスをしている可能性が高いです...。

Bは苦戦しているように本人は感じていますが、IBJであればお見合いの成立率は6-10%程度である為、これは平均的な数値です。
つまり、1人"しか"と思っていますが、実は悪くない数字なので落ち込む必要は全くありませんね。

Cは10人"も"と言っていますが、たった10人申し込んだ程度で判断するには見切りが早すぎます。
先述の通り、お見合いの成立率は思っている以上に低いので、10件程度でお見合いが成立するのが難しいことは容易に想像できると思います。

このように事実と主観を切り分けると「全然成立していない」と思っていても実は意外と問題なかったり、そもそも申し込みが少なすぎて成立しにくかったりしているのか、見極めることが出来ます。

正しく事実を分析して、お見合い成立率が5%を切っているようであれば、いよいよ本題です。


成立しない理由
お待たせしました。
ようやく成立しない理由に切り込んでいきます。

お見合いが成立しない理由は複合的に絡み合っており単純化は難しいのですが、指針になるような項目を挙げさせていただきますね。

①写真・服装
②プロフィール文
③不釣り合いな申し込み

いや普通!!と思われるかもしれません。
でも、この普通が一定の水準以上に届いていないから、お見合いが成立しないのです。
今一度、確認の意味でも読み進めてください。

まず、最初に疑うべきなのはやはり写真です。

「結局、顔かよ!」とお叱りの言葉が飛んできそうですが、そうではありません。
イケメンや美女でなくとも、"感じの良い"お写真を撮って欲しいのです。
併せて、服装も清潔感のある、異性から好印象を抱いてもらえるものにしましょう。

そして、次にプロフィールも確認しましょう。

内容はもちろんですが、文字数にも着目してください。
色々な方のプロフィールを確認したところ、自己PRが400文字以下の方は殆どいらっしゃいませんでした。

文字数が少ないと当たり障りのないプロフィールになってしまい、どんな人なのかが伝わりません。
すると、どうしても分かりやすい部分で判断するしかありません。
つまり「写真」「年収」「身長」等です。

ご自身が年収1億円の美男美女であれば2‐3行だけの自己PRでも良いかもしれませんが、そうでなければしっかりと自分の魅力が伝わるように文字数を割きましょう。
その際、お相手に求めるものばかりではなく、自分から提供できる価値に言及できると尚良いです。

これらが問題ない水準に達しているにも関わらず、お見合いが組めないということであれば......申し訳ありませんが、それは不釣り合いな申し込みを繰り返している可能性が高いです。

結婚相談所は理想の相手との結婚を叶えてくれる場所ではなく、ご自身と釣り合いの取れたお相手との結婚を掴む為の場所です。

逆転劇や上昇婚等のエピソードがWEBやSNSには出回っていますが、皆さん必ず表には見えない努力をしていらっしゃいます。

不釣り合いなのは見た目なのか、年齢なのか、年収なのか、どこが足りていないかは人それぞれです。
しかし、だから納得しない相手との結婚をしましょう、と言いたい訳ではありません。

足りていないなら、補えば良いのです。

見た目が不釣り合いなら美容院に通い、ダイエットをして、服を買い、メイクを習いましょう。
年収や年齢は難しいところですが......年収が足りないなら転職したり、副業を始めましょう。
どうしても年の差婚をしたいのであれば、見た目も若々しくなり、考え方も現代の思考にアップデートしていきましょう。

そこまでの努力はできない......という方もいらっしゃるかと思います。
それは、それで良いのです。
今のままのご自分と釣り合う方を好きになれれば、幸せな結婚生活が待っているはずです。

また、客観的には不釣り合いでも、相手の好みにドンピシャであれば交際は成立します。
そういう方との出会いを求めて、何十、何百とお見合いを繰り返す気力があれば、いつかは運命の相手に出会えるかもしれません。


まとめ
お見合いが成立しないのには必ず理由があります。
成立率が5%を下回っているにも関わらず闇雲にお見合いを申し込み続けるのは、当たりが入っていないガチャガチャをひたすらに回し続けるのと同じです。

お見合いが組めないという状況は非常に辛いと思います。
だからこそ、ご自分の問題がどこにあるのか早急に判断して、改善手を打ってもらいたいと思います。

お一人では原因を見つけるのは難しいと思いますので、担当者に相談して一緒に考えてくださいね。

また、弊社でもZoom婚活相談を承っております。
もし弊社のカウンセラーに相談されたい場合、リンク先からお申込みくださいませ。

皆さんの婚活の一助になりましたら幸いです!

27763286_m.jpg


★Twitterも更新中です★
お役立ち情報やカウンセラーの素顔や考え方を発信しております。
皆様の結婚相談所選び、婚活のお役に立てば幸いです。

あおぞらマリアージュ公式アカウント(@y_AozoraMariage
代表 茂木裕司アカウント(@aozora_yuji)
茂木由理香アカウント(@aomari_yuri
スタッフHアカウント(@aozora_staff_H
清川アカウント(@aozora_kiyokawa




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

20代女性でも苦戦する?うまくいかない人の特徴3選~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

みなさん横浜のチャーミングセールはご存じでしょうか?
9/16~元町のショッピングモールで開催している秋のビックイベント!
レースには目がない私は初日に主人と3時間並んで近沢レースのハンカチをゲットしました。

帰りにはお隣の横浜中華街で小籠包を食べてご機嫌なカウンセラー利光です。

婚活では年齢が若いほど有利に活動ができると言われています。
私自身も20代中盤に結婚相談所にてお見合い活動をして結婚した経験がありますので、活動のしやすさという面では20代は有利だと感じます。


しかし!!


そんな20代での結婚相談所での婚活でも短期で成婚する人、苦戦する人の差は大きいのです。

今回はそんなうまくいく人、いかない人の違いについてお話したいと思います。

【20代女性でも苦戦する人の特徴3選】


①結婚に対しての具体的な理想や自分の人生のライフプランがない


自分がどんな人を求めていてそのような結婚生活が送りたいのか理想像が描けない人は、お見合いをしてお相手に会っても「なんかち違うかも」と決めきれずに長期化しやすいです。
まずは自分がどのような場所でどんな生活を送りたいのか。
お子様を望むのか、どのような人が自分の子供の父親だったらいいなと感じるのか。
結婚後も同じ仕事を続けたいのか。etc...

自分の理想とするライフプランやどんな人と結婚したいのか箇条書きでかきだしてみましょう。

②相手の気持ちばかり気になり自分の気持ちが理解できていない


若い女性が陥りやすいのがこちらです。
お相手男性が自分のことをどう思っているのか気になってしまい自分を見失ってしまうと苦戦しやすいです。
まずは自分の気持ちを整理して冷静になってみましょう。
相手に無理やり好きになってもらうことはできません。自分の魅力を最大限アピールしてそれでもだめだったらご縁がなかったんだと思い潔く切り替えることができる人は本当にご縁がある人とはトントン拍子で進んでいきます。
前向きな気持ちをもって取り組んでいきましょう。

③他責思考、相手にやってもらって当然という考えを持っている


まだまだなにかと両親の影響を受けやすい20代。
特にご両親から愛情をたっぷり注がれていた女性に多いこちらの問題。
「だってあの人が~だったから」「ご馳走してくれない男性は自分に興味をもってないんじゃないか」など他責思考で相手がしてくれることに感謝できない人は婚活でも苦戦しやすいです。
地に足のついている女性なのか、感謝の気持ちをもてる女性なのかどうかは意外と男性は見ているポイントです。
ぜひお相手の思いやりの気持ちに気が付き自分もしてあげられることはなにかないかと考えられる余裕をもってくださいね。


以上20代女性でも苦戦する人の特徴3選いかがでしたでしょうか。
この三つの特徴を見てドキッとしたあなた。
安心してください。これは結婚相談所に入る前の私の行動でもあるのです。


誰でも初めからできるわけではありません。

20代中盤、まだまだ若く自分の気持ちすら理解することができなかった私も婚活をしていく中で自分の考えを明確にし、「自分に合う人ってどんな人だろう?」と真剣に考えることができるようになってからトントン拍子で成婚まで進むことができました。

まずは自分と向き合うことが成婚への近道です。
悩んだ時にはぜひカウンセラーに頼ってくださいね。

この秋みなさまが素敵な方と出会うことができますように。

カウンセラー利光

2EF79AFE-023F-4A78-A12D-23B5EE09BCA7.jpeg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約A719E7D0-FD89-44B0-93D4-37F8C6BF2850.jpeg

申し込まれ率を上げる!?カジュアル写真の選び方3選~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

9月に入りぶどうのおいしい季節となりました。
シャインマスカットを食べることが至福の時間 
あおぞらマリアージュ カウンセラー利光です。

今日はプロフィールに3枚乗せることができるカジュアル写真の選び方についてお話ししたいと思います。

カジュアル写真とは、スタジオで撮られた写真では伝わらないご自身の魅力を伝えることができる大切なツールです。

しかし!!

選択を間違えてしまうと申し込まれが少なくなってしまったり、申し受け率が下がってしまうこともあるのです。

では、どのようなことに気を付けて選択したらよいでしょうか?

気を付けたいポイント3つをお伝えいたします。

①3枚の写真が別々のジャンルであること

趣味や、ご自身のお写真、旅行に行った際の景色などまんべんなく掲載することができるとどのような人なのかということが分かりやすくご自身の魅力が伝わりやすいです。

すべて同じような効果にならないようなるべくいろんなジャンルの写真を載せるようにしましょう。

また、なるべく明るい写真を選択されることをお勧めします。
カジュアル写真はスタジオで撮られたお写真の後に表示されますので、暗いお写真を選んでしまうとご自身の印象まで暗くなってしまうことがあります。
特にカジュアル写真1枚目のお写真は明るい印象のお写真を選ぶと明るい印象を与えることができるのでおすすめです。

②ご自身のお顔写真ばかり載せない、アップになりすぎない

3枚ともご自身の写真にしてしまうと、「自分に自信がある人なのかな」「なんの意味があるんだろう?」と思われてしまう可能性がありますので、顔写真を入れる場合は1枚にされるといいでしょう。

また、自撮りのアップ写真を載せてしまうとスタジオ写真との差が大きくなっていまいますので、やや遠めの全身写真もしくはバストアップ写真くらいがおすすめです。

お顔写真を載せる際のポイントは、スタジオ写真ではわからないご自身の魅力が伝えられるかが大切ですのでお出かけの際にご家族やご友人に自然な笑顔の写真を撮影してもらうのもよいでしょう。


③プロフィールに記載した内容に沿った写真を載せる

プロフィールに記載した内容を補うようなお写真を選択するとお相手はさらに理解しやすく、お見合いで話のきっかけになることでしょう。

例えば、山の写真のカジュアル写真に掲載した際に、プロフィールに「登山が趣味で最近は富士山にいきました。」と記載があれば「登山をした時の写真なのかな」と思いますが、なにも記載していない場合「なんの写真なんだろう?」と疑問に思われることは意外にも多いです。

カジュアル写真はプロフィールに記載したことについて載せることができるとわかりやすいでしょう。

お花が趣味の方がご自身で活けた花を載せたり、お料理が趣味の方が自炊をした料理のお写真を載せた際に、お見合いでお相手からカジュアル写真についてお話をしてもらえたことが嬉しかったとお話していました。

お相手が「こんな人なんだ、素敵だな」「会ってみたいな」と思ってもらえるような写真をセレクトできたらよいですね。

以上、カジュアル写真の選び方3選いかがでしたでしょうか。

カジュアル写真はお見合い申し込みOK率、申し込まれ率に影響する大切なものです。

迷われた際には、ぜひカウンセラーにご相談くださいね。

この秋皆様が素敵な方と出会うことができますよう願っております。

カウンセラー 利光

A8394673-1086-4FC6-B06E-3FBC44FD8578.jpeg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いで印象を悪くする一文字~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


夏野菜は美味しいですね!
ナスやピーマン、トマトなど彩りも良くて食卓も明るくなりますね。
去年は、ベランダで色々栽培したのに今年はすっかり忘れてしまっていたので来年はまた野菜を育てたいと思ったカウンセラーの工藤です♪

お見合いでは、お茶をしながら1時間お話をしますよね。
飲み物を選ぶとき、皆さんはこんな風に言ってしまっていませんか?

「私もコーヒーいいです」

この「で」の一文字で印象がかなり悪くなりますよ。
「コーヒーでいいです」の「で」には
・本当は別のものを頼みなかったけど、あなたがそれを頼むなら私も我慢してそれにします
・頼みたいものがまだ決まっていないのに、あなたが店員さんを呼んでしまったから仕方ないので私もあなたと同じものでいいです。
・飲みたいものがあるけど、コーヒーが1番安いと思うので、コーヒーにしてあげます
と受け取られてしまう可能性があります。


では、一文字変えて

「私もコーヒーいいです」

としたら、どんな風に受け取られるでしょうか。
・あなたもコーヒー好きなんですね。私もコーヒーが好きなので、嬉しいです。
・ここのコーヒー美味しいですよね。
・紅茶よりコーヒー派なのかな。

「コーヒーがいいです」と言われて、悪い印象を持つ人はいないんですよね。
一文字しか違わないのに、相手に与える印象はここまで違うんです


何の悪気もなく、「コーヒーでいいです」と言ってしまっている方がいたら、今すぐにやめた方がいいです!
これは、婚活だけでなく、職場の飲み会や友達とのランチでも一緒。
妥協ではなく、「自分の意思で選んでいます!」という意思がきちんと伝わるように「で」ではなく、「が」を使える人になりましょうね!


他にも、「今回はやめておきます」というのも、何回もあるイベントなどに対しては使ってもいいと思いますが、食事のお誘いなどで「今回はやめておきます」と言って断るのは、「また、誘ってくれるでしょ?」と思ってると思われてしまう可能性があるので、よっぽど親しい仲でない限りは「誘っていただいてとても行きたいのですが、その日はたまたま予定があるのでごめんなさい。」と断る方が無難かと思います。

また、「家事はやられますか?」と聞かれた時に「掃除はします」と答えてないでしょうか?
「掃除はします」だと、掃除以外はしないように聞こえますよね。
例え、「家事全般はできて、特に掃除には力を入れているんです!」と伝えたかったのに、「掃除はします」と答えてしまったら全然あなたの良さが伝わりません。
もし、本当に掃除以外の家事をしないのであれば「掃除が好きで、週末は隅々まで磨いちゃうんです。料理も作れた方がいいなと思って料理は最近勉強中です。〇〇さんは、自炊されますか?」や「実は、家事はあんまり得意じゃないんですが、掃除はやっています!なので、掃除は私に任せてくださいね!」と自信たっぷりに伝えてみてくださいね。


一文字で、印象が変わるということは会話の中には相手に自分の思っていることを正しく伝えるためには気をつけないといけないことがたくさんあると気づきますよね。
自分のクセにはなかなか気付けないことが多いです。
そんな時は、担当カウンセラーさんに言い方や伝え方で改善点がないか確認してみてくださいね!

26489247_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

恋愛経験無し非モテ男性がお断りされないお見合いのやり方~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


暑くてお見合いやデートが大変な時期になってきましたね。
毎年お見合い場所に行く途中に熱中気味になってお見合いが出来なくなってしまう人が出てきます。今年は暑さからくる体調不良になる方が出ませんようにと願っているカウンセラー茂木由理香です。

今日は恋愛経験無し非モテ男性がお断りされないお見合いのやり方をお伝えしたいと思います。
弊社もそうなのですが、結婚相談所の男性は学歴、年収は全国平均より高めだが恋愛経験が少ない(無い)男性が多いです。
女性とのコミュニケーションの取り方に慣れていなかったり女性の気持ちに鈍感だったりします。
優しく真面目で、結婚したら良い旦那さんになるタイプなのですが、結婚する為に女性に好きになってもらう恋愛要素が弱い為、婚活で苦戦しがちです。

このような女性慣れしていない男性がお見合いでお断りされない為には何が必要なのか・・

それは女性から「格下だと思われないこと!!」です
女性は男性に素敵とまではいかなくても対等に話せる人だと思えば恋愛対象になり得るのですが、意識的か無意識的に「この男性、格下だな。」と感じると恋愛対象になるのはほぼ無いのです。

そうなると「格上だと思ってもらわないといけない」と自分は凄いぞ!というアピールしなきゃと考える男性がいますが、それは逆効果で、男性から凄いぞアピールされると女性はその男性のことを上司のようにしか見れなくなり恋愛対象から外れます。

俺が上だ、俺は凄い・・ではなく、女性は対等に話ができること大事にされていると感じること男性に好意が芽生えるのです。

では実際にどうすれば良いのかお話しますね。
対等に話ができると感じてもらうにはどうすれば良いでしょうか?

【対等に話ができると感じてもらう為に意識すること】

〈準備をしっかりする〉
・プロフィールをしっかり読んでおく
・質問することを準備
・自分が何を話すかも考えておく
・清潔感の徹底(髪、爪、服装、髭、歯、匂い)

〈お見合い中の態度〉
・ビクビクしない
・すぐに謝らない
・ゆっくり話す
・姿勢良く
・目を見て話す
・笑顔、リアクションは多め
・リラックスしている

〈心構え〉
・沈黙を怖がらない
・顔色を伺わない
・慌てない、バタバタしない
・気に入られようとしすぎない

※お見合いの準備が足りていなかったり、女性に対してびくびくするような振る舞いをすると女性から『この人頼りない、ちょっとレベル低い人かも』と思われてしまいます。
落ち着いてゆっくりハッキリ話す、できるだけリラックスして動じない姿勢が大事なんです。


次に大事にされていると感じてもらうにはどうすれば良いでしょうか?

【大事にされていると感じてもらう為に意識すること】

〈相手に興味を持つ〉
・相手に質問する
・話を最後まで聞く
・お相手の考え方に共感する
・お相手を知ろうとする

〈気遣い・エスコートをする〉
・お席の確保
・声かけ、挨拶
・2人分の飲み物を注文する
・お店のスタッフに対して丁寧に接する
・飲み物飲むタイミングやお見合いを切り上げる時にリードする
・スマートにお支払い
・丁寧に見送り、感謝の言葉を伝える

※自分に気持ちが行きがちですが、女性に興味を持って話す、どんな人にも丁寧に人に接していくということをしていくと女性はこの人といると安心すると感じたり、居心地良いなと思ってもらえます。

このようなことをしっかり意識して女性に接していくことで印象は良くなるでしょう。

ですが実は最も大事なことがあります。
それは・・

≪自分がその場を純粋に楽しむこと≫
≪全ての人に好かれなくても良いと思うこと≫です。

頑張り過ぎて女性から好印象を持ってもらえたとしても本人が楽しそうにしていなければ女性もただもてなされただけのように感じてしまうのです。
ベストを尽くすが自分も楽しむ、そしてみんなから好かれなくてもいい合う人を見つけていこうという堂々とした気持ちが女性から見て素敵だなと思われるのです。

一朝一夕では難しいかもしれませんが、少しずつやっていくうちに良いご縁に繋がっていくはずですから出来るところからやって行くとお見合いでの女性の反応だけでなく、職場や友人からの反応も変わってきますよ!

26788027_m.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いで『交際希望』をもらえる人がやっていること~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

ラーメンより冷麺の方が好きなカウンセラー茂木由理香です。
酸っぱい方がが好きなので、お酢をドバドバ入れていつもむせてしまいます(汗)

今日は交際希望をもらえる人がお見合いで気を付けているポイントについてお話していきたいと思います。

普段会員さんからよく「お見合いで交際希望もらうにはどうしたら良いですか?」とか
「他の人はどんな風にお見合いしていますか?」と聞かれることとても多いです。

これからお見合いを始められる方や、お見合いで中々良い結果に繋がらない方の参考になると思いますので最後まで読んでくださいね。

☆交際希望をもらえる人がやっていること☆

【日程調整】

・希望日時多め(広め)に出す
・申し受けでもお相手の出やすい場所に寄せる、細かい指定がない
・日程確定までレスポンス良く、早めに確定になるようにする

実はお見合いの印象はお見合いが成立した時から始まっています。
お見合い前の時点で印象が悪くならないように配慮するのがポイント。
日程調整で確定までがスムーズに進むととても良い印象になります。


【お見合いの準備】

・お相手のプロフィールをしっかり読み込む
・質問すること等考えておく
・当日着ていく服、靴、鞄の手入れ
・爪、髪、ムダ毛等清潔感につながる部分の手入れ
・お見合い場所の確認(下見に行く人もいます)

とにかく準備をしっかりすることが大事です。
準備次第でお断りか交際希望か決まるくらい準備は大事!
服がシワシワだった、体のラインに合っていない服を着ていた、鞄が汚かった、爪が伸びていた等々、服装、身だしなみの部分で引っかかってしまうと中身を見る前にマイナス印象になりますので、身だしなみ、清潔感はしっかり気を付けておきましょう。
またプロフィールもしっかり読み込んで、質問することを考えておくのと同時に、自分のこともどんな風に話そうか考えておくと良いですよ。

【お見合い当日】

・早めに家を出て最低でも30分前にはお見合い場所に着き、お席の確保をする
・緊急連絡フォームで当日の服装や目印等をお相手に伝える
・お手洗いに行き、服装、髪型、メイク、キレイな状態か再確認
・10分前に待ち合わせ場所に行き、見つけてもらいやすい場所で待つ
・男性だけでなく女性もお相手を見つけたら自分から声をかける

交際希望もらえる方は万全の体制でお見合いに挑みます
遅刻は本当に印象が悪くなるので気を付けてください。
当日スムーズにお会いできることで印象が良くなります。

【お見合い中】

・最初は自己開示をしていき、自分の話を多めにする
・場の雰囲気に慣れてきたら少しづつお相手への質問を増やしたり、話を広げる
・姿勢良く、笑顔、リアクション多め
・話が飛び過ぎず、お相手が興味ある話を盛り上げる
・肩の力を抜いて、落ち着いて話す
・上辺だけの会話にならないように素の自分も出して相性を感じてもらう
・相手の話の腰を折らない、否定しないで最後まで話を聞く
・店員さんに対しても人当たり良く、気遣いをする

準備はしっかりしていますが、お見合い中はそれをアピールしないで肩の力を抜き、お相手が楽しめるように振る舞います。
上辺だけの印象にならないように、思ったこと感じていること等ポジティブに伝えていく。
店員さんへの態度はけっこう見られているので、気を付けてください。

【お見合いの最後】

・またお会いしたい場合は「またお会いしたいです。」とちゃんと好意を伝える
・お返事がまだ決まっていない場合は「今日はありがとうございました。楽しかったです。」と笑顔で良い印象を残しておく
・帰りは笑顔で見送るか、振り返って手を振る
・女性は男性にお茶代のお礼を伝える

大事なのは感謝の気持ち、今日という時間を作って下さりお会いして下さりありがとうございますという気持ちをしっかり伝えましょう。
あと帰り際はお相手の印象に残るので、急にじゃあと言って帰ったりしないようにしてくださいね。


このような流れを意識してみてください。
ポイントは準備をしっかりすることと、お会いしてからは準備をしっかりしたことを感じさせないでリラックスしてお話すること。
最初は自分がたくさん話、話しやすい雰囲気を作る、その後質問してお相手の興味のあることで盛り上げていく

これ逆をやってしまう人がいますが、(準備あまりしないが当日必死でアピーをする、先にお相手に沢山質問して盛り上がらないから途中から自分の話ばかりする等)これはお断りになりやすいです。

また良いなと思う人とお見合い成立した時だけ頑張る人もいますが、どの方に対しても同じようにする方が、結果良いご縁に繋がりやすいです。
期待していなかったけど当日良い人で慌ててしまったとか、逆にすごく良い人だと思って楽しみにし過ぎて準備もしっかりしたが、イメージと違っていてガッカリした等

どこでチャンスが来るのか分からないので、お見合い1回1回大事にしていきましょう。
そしてお相手に良い印象を与えることができたら、あなたが交際に進めるかどうか決めることができるのです。
選んでもらえるように振る舞って、交際に進むのかどうかは自分が決める。
これが出来たら良い活動になると思いますよ。

できる所からやってみてくださいね。
皆さまのお見合いが素敵なお時間になりますように。

910776.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活でマウントを取る男女は嫌われる~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



先日、帰宅途中の小学生たちが
「俺の方がマリオカートは上手いぜ!」「いや、絶対俺の方が上手いし!」
と、わいわい大声で話しているのが聞こえてきて
マウントは本能なのかとくすっと笑ってしまいました!



さて、婚活でも自分に自信のない
男性や女性に見られる特徴のひとつ
マウントを取る行為
24824167_s.jpg
あなたは大丈夫ですか?



お見合いやデートで
ついできる自分を見せたいとか
かっこよく見られたいとか
賢く見られたいとか思って
自分を大きく見せようととしていないでしょうか。



できる自分を見せたい
かっこよく見られたい
賢く見られたいetc.



これって全部、
自己満足なもので
相手への思いやりとは真逆なもの
です。



結婚や夫婦には、
上下や優劣があっては幸せになれません





"相手より学歴が高いからすごい"とか
"相手より年収が低いからダメだ"とか勝手に思って
優越感や劣等感に浸ることは不要なのです。



生まれ、学歴、体型、年収etc.
様々な条件で探すことからスタートするのが
婚活ではありますが、
お互いに不揃いな条件に関係なく
人間として対等にお互いを尊重し合うことで
「愛」が生まれるのだと感じます。

24006470_s.jpg
意見は違ったって
能力は違ったって
違うことも尊重することが大切です。



そこに上下や優劣をつけていては
婚活どころか結婚生活や人生は
うまくいかないことでしょう。。。



上下や優劣などと自分のものさしで
人を品定めするのではなく
いつどんな時も
他人を尊重し敬意を示すこと」は
人を大切にでき、人からも大切にされる人の
自然な考え方です。



婚活でマウントを取っても
嫌われるだけ。




マウントは
婚活だけではなく日常のあらゆる場面でも
意味のない行為ですよ。



他人を尊重し敬意を示すことを心に留め
自分の胸に誇りを持って
婚活を頑張っていきましょうね。
25079076_s.jpg
あなたの幸せを願っています!
カウンセラー安河内程子





入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

あなたは優しい人になれますか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



こんにちは!カウンセラーの安河内程子です。
先日、バスの中で
「あ!虫がついていますよ!!」と
ティッシュを差し出している方を見かけて
見ず知らずの方にも優しさを素直に届けられる
なんて素敵な方なのだと、すごくほっこりしました。
24360280_s.jpg
何事にも"優しい人がいい"とはよく言いますが、
優しさってシンプルだけれども簡単なものではないかもしれません。



婚活をはじめると......
・あの人はどうしてやってくれないの?!
・なんで私がしなきゃなの?!
・いつも俺からやんなきゃなの?!
と、たくさん不満が出てきます。



人に優しくなれないとき、
それはあなたの心に余裕がないときです。




婚活で、
お見合いで、
デートで、、、
相手に優しくできない自分がいたら
まずは自分を労ってあげてください。

4545412_s.jpg
自分の心に栄養補給をするように
好きな本を見たり
好きなスイーツを食べたり
好きな街へ旅行へ行ったり
好きな香りのお風呂でまったり......



まずは、自分の心にベクトルを向けて
自分を満たしてあげてください。
自分に優しくすることで
心に余裕が生まれて
また誰かにきっと優しくなれると思います。
25947326_s.jpg
婚活で
優しくなれない自分がいたら
まずは自分に優しくしましょうね。




あなたの婚活を応援しています。





入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

【男性向け】元カノが世の全ての女性の常識ではない~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
思春期の頃、BUMP OF CHICKENのことをずっと
CHICKEN OF PUMPKIN(チキン オブ パンプキン
だと思っていて......
仲良しの友達に盛大にツッコまれたことのある
カウンセラーの安河内程子です♪
24887211_s.jpg
あたりまえだと思っていたこと、実はまるっきり違うときってありますよね。。。




女性って奢られたいですよね?

前の人に手は繋ぎたくないと言われてたから、、
女性のバッグは持ってあげるのが当たり前だと思ってました

女性って、スポーツとかバイクとか苦手ですよね
etc.


24565062_s.jpg
こんな風に思っている婚活男性に
どうしても言いたいこと。



『元カノの意見や価値観を
世の全ての女性に当てはめないでほしい』

ということです。



目の前の女性を、どうして元カノと一緒にするのか?



女性はですね、、、
他の女性と一緒にされることを
非常に嫌がります。



ですので、
女の人ってこれ嬉しいんじゃないの?」とか
女の人ってこうしたいんじゃないの?」と、
一緒くたに考えているあなた。



1発アウトの危険性すらありますよ.......
26072604_s.jpg
元カノはそうだったかもしれないけれど
「私」は私の価値観や意見を持ってみんな生きている訳です。



元カノや自分の恋愛経験ばかりに学ぶのではなく
目の前の人は、あなたが出会ってきた他の誰とも違う
世界にたった1人の女性
だということを、
思い出してください。



目の前の女性を大事に
彼女の価値観、彼女の意見に耳を傾け
世界に1つしかない
2人ならではの関係を築いていってほしいなと思います。



一人一人、好きなもの喜ぶこと、
違いますよ。

24254363_s.jpg
元カノが世の全ての女性の常識ではないことを心に留めて
婚活、頑張っていきましょう!





入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

なぜ婚活男性は女性に質問しないのか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近サウナ活動(サ活)を始めました。『ととのう』を感じることができ嬉しいカウンセラー茂木由理香です。

今日はお見合いやデートの報告でよく女性会員さんから相談される『お相手男性から自分に対してほとんど質問をしてくれなくて興味持ってもらえないように感じる』という悩みに答えていきたいと思います。
このお悩み本当に本当に多いです(だけど次も会いたいとは言ってくるので気がない訳ではない)。毎週女性から同じ相談や報告があります。

例えばこんな感じ【一度目のデートでの会話と想定します】

男性「在宅で仕事することが多いのでリフレッシュ兼ねて最近体動かすようにしているんです。」

女性「いいですね、私も自宅で筋トレとかしています。」

男性「僕はジョギングで外を走って景色とか見るのが楽しいんですよね。ダイエットにもなりますしね、コロナ禍で少し体重も増えたので・・」

女性「在宅だと運動不足になりますよね。」(私の筋トレの話スルーされた・・)

男性「そうなんですよ、家にいると運動しないのに食事は普通にしちゃうんで・・。その分料理は最近頑張って自炊していてYouTubeとか見て作っているんですよ。この前初めてグラタン作って粉からホワイトソースを作って、それが意外と~~~~~」

女性「色々お料理作られてるんですね。」(話が変わった、運動の話したかったなぁ・・)

男性「調味料とか色々買ってみたりしてやってますけど結構~~~~~~。」

女性「すごいですね・・・」(自分の話ばかりで全然質問してくれないな・・)

男性(あれ、女性のテンション下がってる?💦何でだろ・・もっとトーク頑張らなきゃ)
「そういえば、今仕事で大きなプロジェクト任されて、そのプロジェクトって~~~~で、責任大きくて結構プレッシャーなんですよね。それで部下からも色々頼まれて~~~~」

女性「へぇ・・大変ですね・・・・・」(私のこと何も聞いてくれない・・興味ないのかな。仕事の話もよく分からないしつまらないな・・)

・・・・・・・

男性(あれ?女性の反応がますます悪くなった。どうしよう・・あ、そうだ結婚観とか聞かなきゃいけなかったのかな?)
「〇〇さんって子供欲しいですか?料理得意は何ですか?」

女性「え・・・」(急に唐突な質問??しかも子供とか得意料理とか初回デートで失礼なこと聞いてきた、しかも料理の話ならさっきの料理の時に聞いてくれたらまだ話しやすかったのに・・もう帰りたい・・)

・・・・と、こんな会話です。

男性は決して女性に興味がない訳ではないのですが、自分の話ばかりしてしまったり、女性の話をスルーしたり、自分の話にすり替えたり、自慢話のような話をしてしまう。
そして質問したかと思えば唐突過ぎる質問をする(そんな話の流れじゃなかったよね?的な)
なぜこうなってしまうのでしょうか?

これは男性と女性でコミュニケーションの取り方とコミュニケーションの考え方が違うからというのが大きいと思います。
この男女の考え方の違い、コミュニケーションの違いを順番に説明しますね。

①相手を知って好きになる女性、タイプなら好きになれる男性
女性は男性のことを深く知ってから好きになれそうか判断しようとする(だから男性に質問を投げ人柄を知ろうとする)が、男性は見た目や雰囲気で女性を好きになれそうか既に判断できてしまうことが多いから、お見合いや交際序盤で相手を知ろうとする意識が低く、質問が少なくなることが予想できます。

でも女性も質問されないまま、話を膨らませるのは疲れるんです。

②会話の仕方が男性と女性でそもそも違う。
男性は子供の頃から相手から質問されなくても自分アピールをどんどんして会話を進めていく傾向があります。
小学校の男の子っぽい会話がその例です。
男子A)「俺ポケモンカードのレアキャラゲットした。〇〇ってキャラ凄いだろ。」
男子B)「俺の持ってるポケモンカードの方が強いってば。」
男子A)「でも俺の方がこのまえ縄跳び飛べたし、跳び箱も7段飛べた。」
男子B「俺だって跳び箱7段飛べたし。あとサッカーでこの前ゴール決めたぜ。」

こんな感じで男子同士の会話って基本相手に質問をしてキャッチボールのような会話をしないんです。相手に質問する場合も自分が聞きたいこと(例えば相手の成績や結果に繋がるようなこと)は聞くかもしれませんが、会話を繋げる為や盛り上げる為のコミュニケーションを取らないのです。

相手から質問されなくてもどんどん「俺は・・」って話していくので、質問しないことで女性が話すターンを待っているなんて気付きもしないのです。
(大人になるにつれて色んな人と会話をしていく中でコミュニケーション力が上がっていく人ももちろんいますが)

男性は女性が自分をどう思っているのかは気になるが、コミュニケーションを取って女性が何を考えているのか、そして女性の人柄を知っていくような会話が得意ではないのです。

③女性の話を聞くより、自分の凄いところをアピールした方が好かれると思っている
男性は女性のことを良いなと思った時に、自分アピールすることで好きになってもらえると思っている人が多いんです(すっごく逆効果なんだけど・・)
だから自分の話ばかりして「凄い」「面白い」と思われなきゃと仕事がどれだけ出来ているとか趣味等これが出来るという自分のことを話しがちな傾向が強いです。


④質問の仕方が分からない、もしくは失礼なことを聞いてしまう
女性に慣れていない男性は質問の仕方が分からない人が多く、踏み込んだこと聞いたら嫌がられるかなと思っていることもあります。
そこに関しては実際当たっていて、女性に何を質問して良いのか分からないと言う男性に対して私が
「興味があることや女性に聞きたいこと聞けばいいんだよ」
とアドバイスしたら
「何で僕のこと選んでくれたのか聞きたい」
と言われたこともあり(汗)・・・・

踏み込んだ質問(自分が聞きたい失礼なことではなく関係を深める質問)が難しく感じるようで、自分の話をする方が気が楽なのかもしれないなと感じたことがありました。

こういったコミュニケーションや考え方の違いから男性は女性に興味を持って質問して話を掘り下げていったり、関係を深めていくような質問が苦手なように思います。

女性からすればその対応は自分への興味がない人と感じる為、女性に興味持って質問しない男性は本当に婚活を苦戦するんです。

なのでもしあなたが男性で女性との会話を上手にしていきたいなら、普段から周りの人に対して相手が興味ありそうなことを聞いてみたり、少しプライベートなことに踏み込むことを聞いてみることをやってみてください。
上手くいかないこともあるかもしれませんが、よっぽど失礼なこと聞かなければ大体は踏み込んだこと聞かれたら興味持ってくれていると感じるので嬉しいはずです。
もし質問したことで変な雰囲気になったら正直に「すみません、僕会話上手になりたくて色んな人に話しかけようとしてるんですけど、さっき変なこと言いましたか?」と言えばどう思ったのか教えてくれると思いますよ。

また会話のキャッチボールを強めに意識して、聞かれたら同じ質問を相手に返す、相手が答えたらその答えに対してもう少し聞いていくという風に普段からしていくと会話が膨らんでいきますので、そこから始めても良いと思います。

あなたが女性で男性があまり質問してくれないと感じることが多い時は、交際相手に正直に「もっと私のこと聞いて欲しいな」と伝えてみると良いと思います。
そうすると男性もいろいろ聞いても大丈夫なんだと思って質問してくれると思いますし、多少失礼だったり唐突だったりするような質問でも笑顔で答えてあげると男性は安心してコミュニケーションを積極的に取ろうとしてくれるはずですよ。
「私のことも聞いて欲しい」と伝えても、それでも全然質問してくれなかったり、あまりにも失礼なことばかり言うようでしたら交際終了した方が良いです。残念ながら相性が合わないということです。

このように男女の考え方、コミュニケーションの違いを知っておくだけでも、お互いに気を付けよう、歩み寄ろうと思えるので参考にして【男性は女性に質問して、女性は男性にもっと私のこと聞いて】と伝えてくださいね。

22939837.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いが組めるプロフィールのコツ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

新年度が始まりましたね。
本日から新年度初の出勤となる方も多いのではないでしょうか。

年度初めの通勤ラッシュに揉みくちゃにされました、カウンセラー清川です。

4月と言えば新しい出会いと別れ、そこに付き物なのは......そう「自己紹介」ですね。
自己紹介は第一印象が大切ですが、結婚相談所における第一印象はお見合いの前、「プロフィール」から始まっています。

今回はお見合いが組める!とは言いすぎかもしれませんが、お見合いが組みやすくなり、自分の価値観と合ったお相手に出会える可能性が上がるプロフィールの書き方をお伝えします。


リクエストは控えめに
最初にお伝えしなくてはならないのは、プロフィールは皆さんの"要望事項記載用紙"ではない、ということです。

たまにいらっしゃいませんか? 以下のような内容を列挙している方々が...

「家に帰ったら電気が点いていて、温かいご飯が食べたいです」
「休日には奥さんが作ったお弁当を持って出かけたいです」
「親が専業主婦だった為、私も同じように家を守りたいです」
「年に2回は実家に帰って、子どもの顔を見せてあげたいです」

いえ、内容自体は別に構わないのです。
上述の文言も、前後の組合せ次第では受け入れやすい印象に変わります。

ですが、多くの方のプロフィールには「アナタがそれを言いますか?」と思わずにはいられないような条件が列挙されていることが少なくありません。

色々な場所で何度も同じことが語られていますが、結婚相談所では『こうして欲しいな』(=TAKE)だけではなく『こういうことが出来るよ』(=GIVE)を必ず書いてください。

恐らく、殆どの方が"会話"の流れでその話題になったのであれば問題ないのです。
TAKEだけを提示するのではなく、自然とGIVEの話もしてくださることでしょう。

ただ、残念ながら相談所では最初にプロフィールで判断されてしまう為、書いていない情報は相手に伝わりません。
必ず、皆さんが出来ること、してあげられることプロフィールに含めてください。


自虐ネタは控えめに
次にネガティブなことをあえて書いている人も要注意です。
個人的には良いことだけを書いている方よりも、自分の弱点も記載くださっている方に好感を抱きますが、これは書き方を誤ると一気に婚活が難航してしまいます。

こちらも具体的な記述を見ていきましょう。

「オドオドしてないでもっと大きな声で話せと言われます」
「お洒落には全く関心がなく、いつも周りから服装を注意されます」
「つい財布の紐が緩んでしまい、この年にして貯金がありません」
「パッとしない平均的な人間で、誠実さだけが取り柄です」

就職活動や転職活動と同じで、長所と短所は表意一体、伝え方次第で印象は一気に変わります。

「僕は君と違ってクラス内で目立たないし勉強も運動も出来ない上に話だって面白くもないし特技もないけど、こんな僕と付き合ってください!」と告白しても付き合ってもらえる可能性は限りなくゼロに近いですよね。

自分の弱みを知った上で付き合ってくれる相手の方が後にフラれる可能性が低いと思って"防波堤"を築いているのだと思いますが、完全に逆効果ですので控えましょう。

たとえば、もしも本当に喋ることが苦手で、どうしてもお見合い前に伝えておきたいのであれば書き方を工夫すべきです。
この辺は是非、担当のカウンセラーさんに相談してくださいね。


ネタに走るのは控えめに
最後に、癖がやたらと強いプロフィールもオススメしません。
実際に見たことがあるものから少しフェイクを入れたものまで、こちらも具体例を見ていきましょう。

・「(笑)」を多用する
・顔文字を乱用する 例:☆(ゝω・)vキャピ
・絵文字を続けて連打する 例:💤😪🌙
・語尾が独特 例:~ござる。~候。
・一人称が独特 例:某、拙者、等

親しみやすさを演出したり、自分と同じ属性の人にだけ届けば良いと思っていたりするのでしょうが、多くの場合は逆効果です。
オタクの人はご理解いただけるのではないかと思いますが、"その道の人"は表立ってアピールする人のことを避けがちです。

どんな層の人たちに刺さる文章が良いのか、ぜひ担当カウンセラーさんと一緒に一度作戦会議をしてみてください。


まとめ
冒頭にも書いた通り、4月は出会いの季節でもあります。
相談所が盛り上がる時期でもありますので、ぜひ、せっかくの出会いを逃さないでくださいね。

文学部出身なのでプロフィール作成は意外と得意、清川がお送りしました。


★Twitterも更新中です★
お役立ち情報やカウンセラーの素顔や考え方を発信しております。
皆様の結婚相談所選び、婚活のお役に立てば幸いです。

あおぞらマリアージュ公式アカウント(@y_AozoraMariage
代表 茂木裕司アカウント(@aozora_yuji)
茂木由理香アカウント(@aomari_yuri
スタッフHアカウント(@aozora_staff_H
清川アカウント(@aozora_kiyokawa

26116349_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いで相手に興味を持つとは?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



今日から4月!
大学では花の研究を専攻していたので、
花がたくさん開花する季節が大好きなカウンセラーの安河内程子です。
25807192_s.jpg
さて、
お仕事では新しい部署に移動されるとか新しい人が入ってくるとか
何かと「スタート」が多い季節♪
お仕事でも初対面の人と会う時は、緊張しますが
みなさんはどのように相手と会話をしているでしょうか?



相手を気持ちよくさせようと頑張りませんか?
いわゆる接待モードです。



では、婚活をしているときのあなたは
『相手に興味を持って
気持ちよくさせようと頑張っていますか?』




この質問をすると

もちろんです。
だからいっぱい
お見合いでも質問してます!


と言われます。



そこで、お相手にしている質問を
ひとつひとつ紐解いて確認していくと......

・どの辺に住みたいですか?
・ファッションは好きですか?
・休みの日は何をするんですか?etc.

24569492_s.jpg
一見、これらは
当たり障りのない質問だと感じます。



しかし!
質問をしているときの
自分の頭の中を
振り返ってみて欲しいのです......

・どの辺に住みたいですか?

(あー、西側かぁ。
私は海に住みたいから合わないなぁ)

・ファッションは好きですか?

(......あんまり好きじゃないんだ。
結婚したら私は好きな洋服買えなくなるのかな)

・休みの日は何をするんですか?

(漫画読むのかぁ。。。私漫画読まないし、ジョギングとか一緒にしたかったのに)


25113676_s.jpg
あれ??
お相手に向けた質問のはずが
実は、全て自分にベクトルが向いた質問をしていることに気がつくでしょうか。



相手への質問
『自分の興味と合うのかを確認する自分のための質問』

なっているのです!



「私(俺)は相手に興味を持って質問してます!」と
思っている方でも、
実際は、相手へ本当の興味を持った質問をできていない方、
意外と多いのです。



もちろん、お相手と相性がいいのか
合うのか合わないのか探すのは悪いことではありません。



しかしながら
合う合わないを探すよりも
まず初めは、相手に興味を持って
『相手にベクトルを向けること』
これが上手く距離を縮められる一歩になるのです。




・どの辺に住みたいですか?

どうしてそこに住みたいと思っているんですか?

・ファッションは好きですか?

普段お仕事のときはスーツが多いんですか?
お買い物は普段あんまりされないんですか?

・休みの日は何をするんですか?

漫画は何がお好きなんですか?
初心者におすすめの漫画はありますか?

25110998_s.jpg
相手との相性を確かめたい
ではなく
相手のことをもっと知りたい
この気持ちを持って
お見合いに臨んでほしいなと思います。



あなたが
「自分に興味を持ってほしい、自分との相性を確かめたい」
と思うのであれば
「相手に興味をもつ」ことからスタートすることが
婚活が上手くいく順番ですよ♪
24060794_s.jpg
あなたの婚活を応援しています!





入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約


婚活相談「入会バブルがない自分に価値はない?」~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

現在ダイエット中ですが、ストレスやら友人との食事やらで食べ過ぎてしまうとすぐにこれまでの努力が水の泡...!
万年ダイエット中のカウンセラー清川です。

さて、婚活中の皆さんが気になる"泡"といえば"入会バブル"ではないでしょうか。

先日に開催された婚活BARにお越しくださった成婚者さんも入会バブルは経験されたそうでして、当時のことを振り返ってお話しくださいました。

婚活BARは不定期開催、HPやTwitter等でご案内しております。
また、公式LINEも開設しておりますので、次回開催を逃したくない方は是非ご登録をお願い致します。

公式LINE友達追加用URL

■追加用QRコード
aomari_officialaccount.png

さて、次からは本題の"入会バブル"に関して説明して参りますね。


"入会バブル"とは?
そもそも"入会バブル"をご存知でない方に向けて説明させていただきますね。
"入会バブル"とは、結婚相談所で活動を始めた直後~1週間程度で沢山の申し込みが来る現象を指しています。

なぜ、入会直後にお申込みをいただくことが多いのかと言えば、以下のような理由が考えられています。

①活動開始直後は仮交際やお見合いが"ゼロ"な為、申込みが通りやすいと思われている
②「新規入会者」の一覧に掲載される為、露出が増える
③「pick up会員」に掲載されることが多く、露出が増える。

実際に活動していくとご自身でも分かってくるのですが、お見合いのお断りって「会いたくても会えない」という理由も結構あるんです。
で、それは何故かと言えば「既に仮交際やお見合いが決まっているから」なんですよね。
これを避ける為に、活動を開始したばかりの方に申し込んでいる、という訳です。

また、入会直後の会員様は良くも悪くも"ご自分の市場価値"が分かっていない為、とりあえず申し込んでくださった方と会って下さる傾向にあります。

色々と理由はありますが、最初の1週間よりも申し込みが沢山くる期間は基本的にありませんので、この間に届いた申し込みは有効に活用していただければと思います。


入会バブル=需要の有無か?
入会直後に申し込みが届きやすい理由は分かりました。
では、この情報を持ちながら自分も活動を始めてみて、入会バブルがなかったらどう思うでしょうか?

ご想像いただけましたか?
そう、自信を喪失してしまいますよね。

実際、活動中の会員様から「自分は入会バブルがなかったということは、婚活市場では価値がないのでしょうか...? 結婚できないってことですかね...?(意訳)」というご相談をいただくことはございます。

自分なんて...と普段は謙遜されていても、様々な情報筋から入会バブルのことを聞いていれば少なからず期待するのが人間というもの。
そして、それが裏切られたとしたら、やはり少なからずショックを受けてしまうものですよね。

現場で色々な会員様を見てきていると、最近は入会バブルが起きにくくなってきているように感じます。

特に男性。
男性は同じような条件の女性と比べて、そもそもプロフィールの閲覧件数が圧倒的に少ないです。

結婚相談所の敷居が下がったことにより、ひと昔前と比べて利用者層が少しずつ変化してきているのだろうなぁ、と肌で感じます。
この話はまた別の機会で触れるとして、最初の質問に戻りましょう。

質問:「入会バブルがない自分は結婚できませんか?」
回答:『いいえ、結婚できます』

正確には『諦めずに活動を続けて、正しい努力を正しい方向に継続的に続けられれば、結婚できます』ですね。

別パターンとして『相手が誰でも良いのであれば』もございますが、これはそれこそ誰も望んでいないので割愛します。

では、次にどんな戦略で活動を進めて行けば良いのか、考えてみましょう。


入会バブルがなかった方の戦略
入会バブルがなかったとしても、結婚相談所での活動を諦めないでください。
確かに申し込んでくださった方に会っていき、その中から結婚できれば理想的でしょう。
でも、現実問題として申し込みは少なかったor来なかった。

であれば、こちらから申し込んで存在を認識してもらうしかありません。

検索する際には完全に数字や条件で絞り込みが行われてしまいます。
その為、少しでもそこから外れてしまえば一覧にすら載らないのです。

でも、申し込めば必ず存在を認知してもらえます。
そして、認知してもらえればプロフィールを読んでもらえる可能性は上がります

たとえば170㎝以上を希望している女性でも、好みの容姿かつ趣味が合いそうな169㎝の男性から申し込みが来たら受ける方が多いのではないでしょうか。
これは男女が逆転しても同様で、年齢で足切りをしている男性も容姿が好みで話の合いそうな、でも少し希望条件よりも年上の女性から申し込みが来たら受ける方が多いですよね。

また、もし申し込んでも通らないようであれば、自分磨きやプロフィールの改善も検討してください。
もちろん、自分だけで考えこまずに、必ずカウンセラーと相談しながら進めてくださいね。

まとめ
大切なのは継続的にお申し込みを頑張っていただくことです。
1カ月だけ、1週間だけたくさん申し込んでも、継続しなければ意味が薄まってしまいます。

お断りされるのはツラいし怖いと思いますが、そこをなんとか踏ん張って申し込みを頑張りましょう!

入会バブルがなくても、皆さんの価値は変わりません。
自分の良いところを「良い」と思ってくださる方と、ご縁を結んで参りましょうね。

会員様の良いところを探そうと面談時間が長めになりがち、清川がお送りしました。


★Twitterも更新中です★
お役立ち情報やカウンセラーの素顔や考え方を発信しております。
皆様の結婚相談所選び、婚活のお役に立てば幸いです。

あおぞらマリアージュ公式アカウント(@y_AozoraMariage
代表 茂木裕司アカウント(@aozora_yuji)
茂木由理香アカウント(@aomari_yuri
スタッフHアカウント(@aozora_staff_H
清川アカウント(@aozora_kiyokawa

25606104_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

何回お見合いすれば、成婚できるのか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



こんにちは!
カウンセラーの安河内程子です。
もうすぐ4月。
子どもの頃を振り返ると、この時期
入学やクラス替えにドキドキしていた人も多いのではないでしょうか。
春は、新しい出会いを連れてきてくれる素敵な季節ですね♪
24968818_s.jpg
さて、今回は
どんなに新しい出会いを繰り返しても「運命の人に出会えない」
というお悩みに、私なりに答えていこうと思います。




もうこんなにお見合いをしたのに
どうして私はいいと思える人に
出会えないのでしょうか?





婚活を始めて上手くいかない人が
口をそろえていうセリフです。
24985994_s.jpg

私はどれくらいお見合いをすれば
いい人に出会えるんですか?





仕事でも初対面の人と話す場面はものすごく力が必要ですよね。
ですから、毎回知らない人とする「お見合い」は
エネルギーをたくさん使いますし
正直ものすごく疲れてしまう方もいらっしまると思います。



そのため、お見合いを繰り返しても
交際に繋がらなかったり
お見合いを重ねてやっと真剣交際に入ったのに破局したりすると
"一体どれだけお見合いをすれば自分は結婚できるのか"
自分がダメな人間なのかと感じてしまい
自己肯定感も下がってしまいます。



そんな時、私はいつも
10回〜20回お見合いをしても
運命の人に出会えないという方に
こう、声をかけています。



『あなたはクラスの中で
好きになった人は何人いましたか?』




そうすると
ハッと気付いたような表情をされます。

そっか。
たしかに30人クラスでしたけど
1人の人に片想いしていました。






同じクラスには好きな人がいなくて
隣のクラスの人が好きでした。


850352_s.jpg
こんな風に
なんとなく過ごしていた子ども時代でさえ
クラス30人中、仮にその半数が男子だったとして
その中のたった1人を好きになる程度なんですよ。
ましてや、隣のクラスの男子を好きになった人だっています。



そう考えると
10〜20回お見合いをして
もう頑張れないと思っているあなたも
まだクラスの男子(女子)全員とお見合いをしたくらいの感覚と思えば
気持ちが楽になりませんか?




こんなに頑張っても出会えないなんて......
と考えるのではなく
むしろ簡単に出会えるのは奇跡だと知って
お見合いの一回一回を大切に
目の前の人とじっくり向き合ってほしいと思います。



必ずあなたの運命の人は、
探せばみつかります!




20回お見合いをしても自分は出会えないと
落ち込まなくて大丈夫ですよ。



運命の人に出会えるまでの期間は
本当に運命でしかないということを
私はカウンセラーとして常に実感しています。
・はじめてのお見合いで成婚する方
・3回目のお見合いで成婚する方
・15回目のお見合いで成婚する方
・28回目のお見合いで成婚する方

とにかく様々です。



でも、共通してたった1つ言えることは
こんなにぴったり合う人に出会えるなんて
という感想を、ご成婚されたみなさん誰もが述べられるんです。



初めてのお見合いでご成婚される方も
28回目のお見合いでご成婚される方も
どちらも「ぴったりの人」に出会ってご成婚されるのですよ。
23143884.jpg
お見合いの数や
婚活の期間に惑わされず
「たった一人のぴったりの人を探し続ける」
この目的を忘れなければあなたも成婚できるのです。




自分磨きをしながら一緒に頑張っていきましょうね!
あなたの婚活を、応援しています!





入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いから仮交際に繋がらない方へ【会話編】~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

急に温かくなりましたが、皆様は花粉症ですか?
少し鼻がムズムズする時もありますが、頑なに花粉症を認めたくないカウンセラー清川です。

目には見えないけど確実に何かされている...これ、どうにも嫌な感じですよね。

気づきにくいけど確実に何かしてしまっている...!?
そんなお悩みを抱えた方へ送る「仮交際に繋がらない」シリーズの第3弾です。

こちらの動画でも紹介しましたが、今回は仮交際に繋がらない方へ送る【会話編】です。

これまでの記事は以下からご覧ください。

日程調整編
待ち合わせ編

男性がしている「誤解」
男性はお見合いを「盛り上げよう!」と思ってしまいがちです。
実は、この"盛り上がる"の定義が男女で異なっています。

男性同士だと"盛り上がった会話"がイコール楽しい時間ですよね。
盛り上がった飲み会等をイメージしていただければと思います。

でも、お見合いは爆笑しなくて良いのです。
まずは男女ともに、ここの認識をしっかりと改めましょう。

そもそも、女性は"盛り上がる"というよりは"会話に花が咲く"程度を求めていることが多いです。
言葉遊びのように感じられるかもしれませんが、この微妙なニュアンスの差がお見合い時のズレに繋がっているのです。

婚活において女性が求めているのは

・話しやすい
・落ち着いて話せた
・共通点が見つけられた

等です。

要するに"心地よく会話が出来たか?"ということに重きを置いています。

だから、あまりに大きな声で話す男性や、自分のことだけを早口でまくし立てる男性は仮交際に繋がらないのです。
逆に言えば、女性は普段よりも少しテンション高めでリアクションを返したり、言葉で「楽しい」「嬉しい」ということを伝えてあげるのがオススメです。


オススメの会話の運び方
動画内でも紹介しましたが、会話の盛り上がり方を図示すると以下の通りになります。
osusumekaiwa.png
※縦軸が盛り上がり、横軸が時間経過です。

男性も色々と勉強されているので「メラビアンの法則」や「初頭効果」等を意識してくださっていることかと思います。

でも、よっぽどトークスキルに自信がある方でない限り、ずっと会話が盛り上がった状態をキープすることは難しいです。
そればかりか、常に盛り上がった=テンションの高い状態で会話を続けてしまっては女性は疲労感を覚えてしまいます。

お見合いは何故、1時間を推奨しているかご存知でしょうか?
それは1時間がお互いをある程度知ることが出来て、かつ、強い疲労を感じないギリギリのラインだからです。

この前提を押さえておくと、1時間でも常に全力ダッシュしているようなお見合いでは次に繋がりにくいのがご理解いただけるのではないでしょうか。

心理学やWEBで仕入れた知識を駆使することは良いのですが、その際は"背景"まで理解していないと思わぬ"事故"が起きてしまうかもしれません。
小手先のテクニックに頼りすぎず、相手目線を忘れずに、目の前にいらっしゃるお相手を知ろうと思って会話を行うのが非常に重要です。

余談ですが、「初頭効果」の反対に「親近効果」というものが存在します。
どんなことでも片面からだけでは手落ちで、にわか仕込みの知識ほど怖いものはないですよね...


沈黙を怖がらない
常に盛り上がっている状態ではない、ということは、即ち「沈黙」に近い状態も訪れることになります。

お見合いや異性との会話に慣れていない方にとって、1時間も沈黙なく話し続けるのは非常に大変ですよね。

でも、沈黙は決して悪いことではありません。
沈黙を怖がって変なことを口走るよりも、いっそのこと沈黙も味方につけた方が良いでしょう。

参考動画や記事がございますので、詳しくはこちらをご覧ください。

参考:
「お見合い中、話すことがなくなっても沈黙は怖くない!
(婚活QA)お見合いで沈黙になった時はどうすればいいですか?


まとめ
これまでの【日程調整】や【待ち合わせ】と異なり、【会話】は目の前に相手がいる状況なのですぐに実践することが難しいと思います。

でも、基本は全てに共通して同様です。
即ち『相手のことを考える!』です。

婚活はどうしても相手を"見極める"というマインドセットになってしまいがちです。
しかし、見極められているのはお互い様であることを自覚しなくてはなりません。

また、何かを得ようとするのであれば先に差し出さねばならないことも重要です。
『求めよさらば与えられん』とは言いますが、求めているだけでは与えられないのが婚活です。

お見合いが組めているのであれば、プロフィールや写真は大きな問題がないはずです。
信頼できるカウンセラーと一緒に、お見合いの改善点を洗い出してくださいね。

常に傍にいる安心感はあれども姿は見えない、カウンセラーは会員様の影法師のようにあるべし、と思った清川がお送りしました。

★Twitterも更新中です★
お役立ち情報やカウンセラーの素顔や考え方を発信しております。
皆様の結婚相談所選び、婚活のお役に立てば幸いです。

あおぞらマリアージュ公式アカウント(@y_AozoraMariage
代表 茂木裕司アカウント(@aozora_yuji)
茂木由理香アカウント(@aomari_yuri
清川アカウント(@aozora_kiyokawa

25473241_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お断りの先延ばしはしない優しさも婚活に必要。~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



一時期はコロナ流行で減った街中でのチラシやポケットティッシュの配布。
最近はまたちらほらと駅前で見かけることが多くなりました。
みなさんは、受け取る派受け取らない派どちらですか?
私は、「気になる!」と心が動いた時だけ受け取る派のカウンセラー安河内程子です。
26004202_s.jpg



さて、お見合いで"悪くない"方と仮交際に進み
初回デートを経験したあとに
いい人なんだけど、気持ちがあんまり前に向かないな......



2回目デートに迷う時がありますよね?
25325515_s.jpg
そんな時は、
『自分を信じられるかどうか』
決めてほしいと思っています。



どういうことかと言うと
・この先も好きになれそうにない
・男性/女性として見られる気がしない
・違うと思う
・次のデートに行く足が重い
・もう一回会わなくても後悔しない etc.




など、自分の中で今後気持ちが変わらないことが確定しているのであれば、
自分の素直な気持ちを信じて交際を終了して大丈夫ですよ。



気がのらないデートや
デートのことを考えると重い腰を上げる必要があるとか
もう少し頑張ったら好きになれるかな、
という方とたとえその先交際を続けても、
結局好きになれずに終わることがほとんどだからです。



なので、そういう時は
シンプルに
◎「デートが楽しみ」
◯「デートに負担を感じない」

という気持ちで交際継続を判断してみてくださいね!



お断りの先延ばしは
自分にとっても相手にとっても
何の幸せも生み出しません。



もしあなたが
微妙だけど、もう一回行くかな?」という
ネガティブな気持ちで相手にデートへ来られたら
嫌な気持ちがしませんか?
25293678_s.jpg
あなたが相手を好きだったら
それでもいいから当たって砕けろ精神で全力でいく!
と思うのであれば受け止められるのかもしれないですが



まだ熱してもない気持ちなのに
相手がそんな気持ちで来たら
「何様なんだ!」って少しでも思いませんか?



けれど、自分が行うときは平気で同じことをしてしまう方が多いのが現実です。。。



断る時も
相手の立場に立って考えてほしいんです。



ただの恋愛をしに結婚相談所へ入会しているわけではありませんよね。
限られた時間の中で、時間を大事に
真剣に結婚に向けて取り組みたい方がほとんどです。



どうして自分から断らないのか?



それは
断ること、決断することは、
相手を傷つけることだと感じてしまうことで
自分にも負担がかかるからです。

24960271_s.jpg
つまり、相手への負担を減らそうと見せかけた「自分への負担軽減策」でしかないのです。



これ、とても失礼です。。。



なぜなら、
断ることを先延ばしにすることは
相手の気持ちや時間や全てを
奪ってしまうからです。




断ることは、断られる方だけではなく
むしろ断る方が辛いです。



でも、あなたが本当に幸せになりたいと思うのであれば
断る辛さも自分自身で受け止めて進んでいくことです。



「断られる方が何かと楽」
「このまま向こうから断ってくれないかな?」
そんな失礼な考えから脱することが
あなたの婚活が上手くいきだす一歩だと思います。

2450278_s.jpg
断る辛さを受け止めて
勇気を持って断りましょう。
それが、たった1人の大切な人と出会うための婚活です。



あなたの婚活を応援しています!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

上から目線に思われる!女性がお見合いでやるNG行為はこれ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

3月半ばになり、やっと少し暖かく感じる日も出てきましたね。
ダイエットをしてそろそろ1ヶ月が経ちますが中々痩せず、毎日食べることばかり考えてしまう茂木由理香です。

今日は女性がお見合いでやってしまうNG行為についてお話していきたいと思います。
(前回は男性編だったので、今回は女性編です)

①プロフィール写真とお見合いの時の見た目が違う
これ本当に多いです。
お見合いで女性がいません、探せませんと連絡が本当に来ます。
緊急連絡フォームで連絡取り合ったら、全然違うと思っていた人がお見合い相手だったという報告もちょくちょくあります。
また男性から女性がすっぴんで来たと言われることも結構多いです。

女性にお伝えしたのですが、どんなに最高のお写真が撮れ、たくさんお見合いが成立したとしてもお会いした時に違うと思われたら、その違和感を覆すのは簡単ではありません。ほぼほぼお断りになってしまいます。
活動の目的を間違えないでくださいね。
お見合いを組むことではなく、成婚することですよ!

プロフィール写真に近づけるようにして欲しいのでメイク、ヘアーセット頑張ってください。(男性も写真と違うはあるので気を付けて欲しい)
もし自分の力ではプロがして下さったメイクや髪型再現できないと感じられるならお見合い前にメイクやヘアーセットお願いする女性もいらっしゃいます。ヘアーセットだけだと2000円~、メイクとヘアーセットだと5000円~でしてもらえますので自信が無い方は利用する方が良いと思います。

そして結婚相談所では写真の加工はダメで、色味明るさの補正までなので加工しないようにしてくださいね。

NG2②ちょっと遅刻する
お見合いやデートで少し遅刻する女性がいます。(早めに来る人ももちろんいますが。)大体同じ女性で毎回少し遅刻するので意識の問題だと感じています。
また遅刻に関しては男女共に何かしらの事情で遅刻してしまうことはあるのですが、男性は女性の遅刻を大目に見ることが多いが、女性は男性の遅刻に厳しいように感じます。
とはいえ、遅刻することで印象が悪くなってしまうのも事実ですので普段から遅刻はしないように早めに家を出るようにして欲しいのと、もし逆にお相手が少し遅刻された場合はそこまで大きくマイナスに思わないように先ずは接して欲しいと思います。(遅刻以外で失礼なこと沢山されたら別ですが。)

NG③お見合いが受身
お見合いは男性が頑張るものだと思っている女性、一定数いらっしゃいます。
男性がお見合いを頑張って盛り上げようとしなかったり、男性が緊張等でちょっと変なこと言ってしまったり、たどたどしくなっていると不機嫌になられたと男性から報告いただくことがあります。
もしかして自分が選ぶ立場だと思っているのでしょうか?
お見合いは2人で盛り上げていくものです。
女性の方がコミュ力高いので男性が上手にお話できていないなら、さりげなくリードしてあげると素敵な女性に映りますよ。
また男性が自分の話ばかりになっていたら、モヤモヤしながら聞くより自分の意見を言う等してみてコミュニケーションを取るよう心掛けてみてください。

NG④笑顔がない、リアクションが薄い
こういう女性いらっしゃいます。
興味がないなと感じたら、それが態度に出るんですね。
男性のお話が面白くないと興味なさそうにキョロキョロしたり、帰りたそうにする。

でもね男性から選ばれる女性って逆なんですよ。
今日のお見合い面白くないな、盛り上がらないなと感じたら、どうにか私の力で盛り上げて見せる、お相手を笑顔にさせるって思うのです。
でもせっかくお話しているのですから楽しい時間にした方が自分も気分良くなりますよね。自分の為にも笑顔で、リアクション良くしていきましょう

NG⑤感謝の気持ちがない
結婚相談所にお金を払って活動しているからお見合いで男性とお会いするのが当たり前のような感覚になっている女性いらっしゃいます。
お話して相性が違うなと思っても、自分の為に今日という時間を作って下さり、お席の確保や声かけ、お茶代のお支払いを初めて会う自分にして下さっているのです。
感謝の気持ちを忘れずに接して欲しいのと感謝の言葉もお伝えしてくださいね。

NG⑥細かい部分が気になるが勝手に我慢してストレスを感じてしまう
これ女性の特徴として最も多いように思います。
男性の振る舞い、やって下さっていることが望んでいることと違う時に我慢して何も言わないがストレスを感じてお相手を嫌になってしまうんです。
例えば、席を奥に座らせてくれなかった、注文を迷っていたのにすぐ店員さん呼んだ、お見合いの時間が1時間過ぎても終わらせてくれなかった等々
確かにお席に関しては初対面で奥の席に座りたいとは言いにくいもの、ですが男性が全てエスコートしなくてはいけない訳ではないですよね。(そこでイライラするのは上から目線ですよ)
注文の仕方や、お見合いの時間に関しては自分から言えばいいのに、我慢して勝手にモヤモヤしてしまっている女性多いように思います。
最初から男性はそこまで気がつきません。
あまり細かい部分を気にしないで、もし気になるならこうして欲しいと言うようにしてみてください。「注文まだ決まってないので、待ってもらえますか?」「そろそろ時間ですね。」
このように伝えても分かってくれない男性なら今日は残念だったと思って、また気持ちを切り替えていけば良いでしょう。

NG⑦先の先を考え過ぎる
これはお見合い後によく女性から言われるのですが、「今日のお見合いの人、職業的に転勤あるようで・・仕事が不安定そう・・趣味が合わないから結婚後うまくやっていけるのか心配でお見合い中に憂鬱になってしまいました。」
え・・まだ交際にも入ってないどころかプロポーズも申し込まれてないのに???

勝手に先を考えて不安になっても、その不安が現実になる可能性は極めて低いのです。
選ばれて、そして不安が現実になった時に考えましょう。


いかがでしょうか。
心当たりある方は気を付けて、お見合いへの意識を変えて欲しいなと思います。
5096211_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いから仮交際に繋がらない方へ【待ち合わせ編】~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

明日はホワイトデー、皆さんは渡すお菓子を購入しましたか?
ダイエット中にお菓子選びは拷問だなぁ、と思っているカウンセラー清川です。

せっかく渡すのであれば、出来れば相手に喜んでもらいたい。
その為には事前の準備が大切になってきます。

それは婚活でも同様で、お見合いから仮交際に繋がらないのは準備が足りていないからかもしれません。
前回は「日程調整編」でしたので、今回は「待ち合わせ編」をお届けします。

待ち合わせ時の注意点
日程調整が無事に済めば、いざお見合い!
ですが、実はお見合いが始まる前にもハードルがございます。

お見合い前に勝負がついていた......なんてことにならないよう、以下の3点に留意してください。

①時間ギリギリに到着する
②待ち合わせ時の姿勢が悪い
③話しかけにくいオーラ

これも各々の説明をさせていただきますね。

①時間ギリギリに到着する
予約できるラウンジであれば通常の10分前でも良いのですが、出来れば席を確保する為にも早めに到着している方がオススメです。
もちろん、席の確保は男女関係ありません。

現状では男性が確保してくださることが多いのですが、早めに席で待っていてくださる女性がいらっしゃれば、それだけで好印象間違いなしです!

逆に言えば、時間ギリギリに着いて席の確保が出来ないことが予見されているにも関わらず、プランBがないのは厳しいですね...。

早くついて席を確保することはルールではありませんが、何度かお見合いを経験すればラウンジでは待つことが多いのはわかるはずです。

ギリギリに来るのであれば、並んでいて着席するまで時間がかかってしまう場合に備えて、別の喫茶店をリストアップしておいて欲しいですよね。

②待ち合わせ時の姿勢が悪い
相手を待っている際、お見合いに備えてプロフィールを確認するのは素晴らしいです!
ただ、その時の姿勢、悪くなっていませんか?

他にも、貧乏ゆすりをしていたり、音楽をノリノリで聴いて体が動いたり、足を組んでふんぞり返ったりしていないでしょうか。

相手を待っている時は誰に見られているかわかりません。
早めに着いて身支度を整えている方も多いので、気を抜いている瞬間を見られて幻滅されては勿体ないですよね。

待っている時からお見合いは始まっていると心得て「あの人が今日のお見合い相手だったら良いな」と思ってもらえるように気を付けましょう!

③話しかけにくいオーラ
仕事でお疲れなのか暗い雰囲気が出ていたり、挙動不審であったり、眉間にシワが寄った顔で待っていたりしていませんでしょうか。

ご本人にそんな気はなくても、傍から見たら意外と......ということは少なくありません。

なにも満面の笑みで待っている必要はありませんが、負のオーラは背負わずにいてくださいね。
具体的には「道を聞かれそうな雰囲気」でしょうか。

もしも話しかけにくい雰囲気を発してしまっていたとしても、お相手を見つけた瞬間に笑顔で挨拶が出来ればOKです!
ただ、マスクをしたままでは笑顔が伝わりにくいので、普段よりも3割増しの笑顔を心がけてください。

まとめ
お見合い自体は相手がいらっしゃる為、会話のコツは一定ではありません。
ですが、日程調整や待ち合わせは事前準備をしっかりすることで確実に「失点」を減らすことが出来ます。

本当は性格や中身を見てほしい!
でも、そこに辿り着く前の段階で勝負がついては見てもらえないのです。

是非、事前準備をしっかり行い、お見合いで好印象を掴んでくださいね。
婚活中は全てのお見合いで1時間前集合、清川がお送りしました。


★Twitterも更新中です★
お役立ち情報やカウンセラーの素顔や考え方を発信しております。
皆様の結婚相談所選び、婚活のお役に立てば幸いです。

あおぞらマリアージュ公式アカウント(@y_AozoraMariage
代表 茂木裕司アカウント(@aozora_yuji)
茂木由理香アカウント(@aomari_yuri
清川アカウント(@aozora_kiyokawa

25310733_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

これやっちゃうとほぼお断り!婚活者がやりがちなお見合いNGシーン~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

3月に入り花粉がピークになってきました。
家族中が花粉症になり家中のティッシュの消費量がとんでもないことになっているカウンセラー茂木由理香です。

今日はお見合いで一生懸命頑張っているのにそれが裏目に出てしまい結果「お断り」になるお見合いパターン7つ(男性編)をお伝えしようと思います。

まずは一つ目

NG①プロフィールを読んでいないと思われてしまう質問をする

お相手のプロフィールを読んできているのに、お見合いでプロフィール読んでいないかのような質問をしてしまう男性がいます。
NG1)
男性「お仕事何してるんですか?」
女性「え・・接客業です。」(プロフィールに書いてるのに・・)
男性「そうなんですね、どんな接客ですか?」
女性「プロフィールにも書いているのですが、洋服の販売をしています・・」(テンション下がるなぁ・・)

NG例2)
男性「趣味は何ですか?」
女性「(プロフィールにも書いてるんだけどな・・)映画見るのが好きです。」
男性「どんな映画見るんですか?」
女性「プロフィールにも書いてますが、〇〇〇という映画を最近見ました・・」
(プロフィール読んでないな・・)
とこんな感じです。

女性からすると(え、全部プロフィールに書いてあるのに・・プロフィール全然読んでくれてなかったんだ、酷い)と思われてしまい女性のテンションが下がります。
でも実はこれプロフィール読んでいるのに質問の仕方が悪くて勘違いされていることが結構多いのです。(本当に読んでいない人もいるので、それは論外!!お見合い前にお相手のプロフィールはちゃんと読んでおいてください!)

プロフィール読んでいるならプロフィール読んでいる部分を伝えないと、読んでいないと思われてしまいますよ!

以下のように質問しましょう。

良い例1)
「洋服の接客業をされているんですよね、どんなジャンルの服なのですか?」
良い例2)
「休みの日は映画をよく観られるんですよね?プロフィールに書いてあった〇〇〇って映画僕も最近見ました!」
こんな風にプロフィールを読んでいることに少し触れて質問していくようにすると女性も安心して会話に集中できます。


NG②プロフィールを読んでいるアピールをしてしまう
このパターンは先ほどとは逆でプロフィールを読んでいることを伝えようとし過ぎてしまったあまり一問一答ぽくなって会話が盛り上がりきらなくなってしまうパターンです。

男性「お仕事は接客業なんですよね?」
女性「はい、今繁忙期でけっこう忙しいのですが、好きな仕事なので楽しくやってます~」
男性「そうなんですね、出身は九州ですよね?東京より暖かいですか?」
女性「あ、そうですね、田舎なんですけど、冬でも雪が降ることとかなくて過ごしやすいです。最近帰ってないからたまに仕事で疲れたりすると地元に帰りたくなりますね。」
男性「そうですよね。趣味は映画なんですよね?」
女性「あ、はぁ・・・・」

こんな感じの会話です。これ無意識にやっている男性とても多いので気を付けて欲しいです。(わかりやすい例を書きましたが、ここまでじゃなくてもやっている男性多いです。)
話を広げる部分で次の話をしてしまっているんですよ!


NG③仕事頑張っているアピールが自慢話に感じられる

これも男性がよくやるのですが、仕事自慢をついついしてしまって印象悪くなっているんです。
NG例)
女性「お仕事はコンサル系と書いてましたが具体的にどんなことされていますか?」
男性「大した仕事じゃないんですが、けっこう大きなプロジェクトを任されていて、予算は10億位で、ほんとこの業界だと大した金額じゃないんですけどね。グローバルな会社と~~~~~・・・・・・」
のような会話で心の中で【俺すごいでしょ?】で感じが透けて見えているのです。
またよく分からない仕事内容を延々と話されていても女性が「すごいですね。」しか言えなくなってしまいます。
仕事内容を話す時は簡潔に、そして人間関係の話ををメインにすると女性は理解しやすいですよ。
良い例)
女性「お仕事はコンサル系と書いてましたが具体的にどんなことされていますか?」
男性「経営コンサルをやっていまして企業から依頼を受けて、その会社の問題点を調査・分析して解決策を見つけるようなことをやっています、任されたプロジェクトがうまくいって依頼先の方々から喜んでもらえる時は嬉しいですね。」

NG④謙遜のつもりが卑下するようになって印象が下がる

これも本当に多いので気を付けて欲しいのですが以下のような感じです。
NG例)
男性「僕みたいな人と会って下さりありがとうございます。全然お見合い組めなかったのでこんなキレイな人と会えるなんてビックリしました。」
こんな風に言ってしまうと、女性は困惑し男性の価値を下に感じてしまいます。
自分で自分の価値を下げ過ぎないようにしましょう。

良い例)
「今日はお時間ありがとうございます。素敵な方なので緊張してしまいそうですがよろしくお願いします。」
このように余計なことを言わないようにしましょう。

NG⑤自己開示しているのに愚痴やネガティブトークになってしまう
お見合いでは自己開示していきましょうというアドバイスを受け取り、自分の話をざっくばらんにしようと話すが愚痴のように聞こえてしまう人がいます。

NG例)
「今の会社めちゃくちゃ大変で、休みも中々取れなくて、けっこうブラックなんですよ。毎朝会社行くのが憂鬱で・・・・」

こんなことを開示されても、どう答えて良いの困ってしまいます。「大変ですね。」しか言えないです。

良い例)
「会社で色々なことを任されていて大変なこともありますが、すごく成長できるなと思ってやっているんですよ。」

このようにポジティブな言葉で話すことと、関係が浅い段階で愚痴を言うのは止めましょう。

NG⑥相手に興味を持って質問するが失礼な質問をしてしまう

婚活アドバイスでよくお相手に興味を持って質問しましょうというのがありますが、それを勘違いして自分が聞きたいことだけ聞く人がいます。

「今の仕事が転勤の可能性がありますが、付いてきてくれますか?」
「子供は欲しいですか?」
「キレイなのに何で婚活しているんですか?」

これはお相手に興味を持ってする質問ではなく、自分が興味あることを聞いているだけです。やっている方はすぐに止めてください。


自分が興味ある話をする、質問するのではなく、お相手が興味あることを聞き話題にしていくのが正解ですよ。

NG⑦SNSの情報を真に受けてやり過ぎてしまう
ここ数年SNSで婚活のアドバイスを勉強される方が増えてきて、受け取り方を間違えてしまっている人がいます。

例えばお見合いではお相手の目を見て話しましょうというSNSのアドバイスを実行して、瞬きもせずじっと目を見続けて怖いとお断りになったり、お見合い後はすぐに帰ろうとせずお相手を見送った方が印象良いですというSNSのアドバイスを実行し、お相手女性が見えなくなるまでずっと見送り続けて女性が何度か振り返ってもずっと直立不動で見ているので、女性から怖かったという報告がありました。

このようにSNSの情報をそのまま(自分のイメージで)受け取ってしまい、返ってマイナスな行動になってしまっている方は最近増えてきている傾向です。

他にも、【交際に進んでも、LINEの頻度は1日1回まで】とか、【初回デートはランチが良い】というSNSのアドバイスを鵜吞みにし、1週間後夜なら会えると言われたのに、それを断って3週間後にランチデートをする等・・・汗
表面上のアドバイスばかり気にして本質を理解していないままですと、アドバイスをマネしてもうまくいかないですよ。

いかがでしたか?
知らず知らずのうちにNGな言動をされていた方は是非今後のお見合いに生かして欲しいですし、これからお見合い始められる方はアドバイスの本質を意識してお見合いすると交際希望を頂きやすくなるので取り入れてみてくださいね。

22642472.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いから仮交際に繋がらない方へ【日程調整編】~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんばんは。
最近ちょっとSNSから離れてプチ・デジタルデトックス中、カウンセラー清川です。

あえて膨大な情報量から距離をおくことで、初心を思い出せればと画策中でございます。
そんな最中ですので、今回は相談所での婚活を始めたばかりの向け、お見合いの日程調整に関してお話しさせていただきます。

相談所のシステム
まず、相談所のシステムをおさらいしましょう。

マッチングアプリや普段のLINEと違い、相談所を経由したやり取りは時間がかかります。
それは何故かと言えば、以下のような流れでメッセージが行われるからです。
nagare.png

間に相談所が入ることで、直接は聞きにくいことが確認できたり、誤解を受けそうな言い回しを上手い具合に変換して伝えてくれたりするメリットもあるのです。
ただ、単純なやり取りですら時間がかかってしまう為、活動を始めたばかりの方は少しヤキモキされるかもしれません。

日程提示のコツ
やり取りに時間がかかることはご理解いただけましたでしょうか。
では、日程調整のコツも発表しますね。

日程調整は以下の3点が大切になって参ります。

①日程が近すぎないこと
②複数日時を提示すること
③場所も広く提示すること

各々を説明していきますね。

①日程が近すぎないこと
日程が近すぎると、どこかでレスポンスが遅いと提示した日時までに詳細が決まらないことがあります。

その場合、再調整になるのですが......日程調整がスムーズでないお相手に対して、ポジティブな感情を持ち続けられる人は多くありません。

「なんだか面倒になって来たな...」
「あまり会いたくないのかな...?」

等とマイナス方面に考えてしまう為、どうしてもお見合いが上手くいかない傾向にあります。

②複数日時を提示すること
これも①と理由は同じです。
提示した日時が少ないと、どうしてもお互いの希望を擦り合わせるステップが増えてしまいます。

また、何の言葉もなくピンポイントな日程を要望されると、「上から目線」感が出てしまい、やはりお見合いは上手くいかない傾向にあります。

他にも、次のような日程提示は嫌がられることが多いです。

第1希望:3月3日(金) 13:00~15:00
第2希望:3月3日(金) 9:00~12:00
第3希望:3月3日(金) 15:00~20:00

実質、1つの希望日を提示しているのと変わりませんし、該当日がNGであった際に再調整が発生するのであまりオススメはしません。

ただ、時間に優先順位がある場合、コメントで追記していただければ先方へお伝えしますので、ぜひご活用ください。

③場所も広く提示すること
ここまでの2点と同様に、再調整の手間がかからないように工夫するのがポイントです。
自分の都合だけで考えず相手との中間点を提示したり、そもそも先方に場所の選択権を委ねてしまうのも一手です。

相手との中間点が分からない場合、日程調整の時と同様にコメントで追記していただければ先方と調整させていただくことも出来ますので、カウンセラーを上手く使ってくださいいね。

まとめ
お見合いは受けた側が日程や場所の選択権があるのはモチロンです。
ただ、だからといって権利を主張しすぎる方はお見合いで上手くいかないことが多いです。

結婚に前向きな異性に出会える環境がどれだけ貴重なのか、噛みしめながら婚活を楽しんでくださいね。
いつでも初心忘るべからず、常に婚活していた時の気持ちを忘れないようにしようと思った清川がお送りしました。

★Twitterも更新中です★
お役立ち情報やカウンセラーの素顔や考え方を発信しております。
皆様の結婚相談所選び、婚活のお役に立てば幸いです。

あおぞらマリアージュ公式アカウント(@y_AozoraMariage
代表 茂木裕司アカウント(@aozora_yuji)
茂木由理香アカウント(@aomari_yuri
清川アカウント(@aozora_kiyokawa

956942_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

いい人と結婚したいなら......~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



3月になりましたね♪
カウンセラーの安河内程子です。
少しずつ暖かくなってくるこの季節は、なんだか自然に
気持ちも少しずつ前向きになるような
そんな感覚があります。
春から心機一転、婚活も気持ちを新たに頑張るというあなたを応援しています!
25564203_s.jpg
さて、お見合いをすると
一生懸命に不慣れなエスコートに精を出す男性がいます。
それはとても素敵で素晴らしいことだと思います。



でも、その気持ちの根っこに
(こうすれば、女性は喜ぶんでしょ?)
と、何から学んだのか
上辺だけの知識をふりかざす気持ちがあれば
全くの逆効果です。



エスコートとは、
エスコートができるあなたをアピールするものではありません。
25293575_s.jpg
相手を思いやって相手のためにするものです。



「エスコートできる俺、かっこいい」
ではなく
「足元大丈夫かな?」
と思いやりの心をもちながら椅子をひいたり、
エスカレーターに先にのったり後にのったりするのです。



いい人のふりをしていても
いつまで経っても
いい人と結婚できません。




男性だけではなく女性だってそうです。
性別は関係ありません。



優しい人と結婚したいのなら
優しい人のふりをするのではなく
優しい人になるのです。



あなたは、相手に何をしてもらったときに
優しさを感じますか?
嬉しいと思いますか?
ありがたいと感じますか?



それを相手にもするんです!!!
24360280_s.jpg
相手のことを
真剣に思ってください。
まずは相手の時間や仕事や健康や生活を
大事に思ってください。



それができない人に
自分のことを思いやってくれる人と
結婚できるわけがないのです。



もう、いい人のふりは卒業して
いい人になりませんか?
25313154_s.jpg
いい人と結婚したいなら、
いい人になりましょう。




これが全てです。



あなたの婚活を応援しています!





入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活は、みんな0からのスタート!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



最近、ウォーキングを始めました!カウンセラーの安河内程子です。
新しい春に向けて、少しずつ体力も強化したいと
普段通り過ぎていた曲がり角で曲がってみて、ウロウロウロウロしています♪
新しい道を歩くと今まで見ていた街の風景も変わって見えてきて楽しいです。



さて、婚活を始めると多くの方が唱えるワード。

変な人からばかり申し込まれます!

25328768_s.jpg
実は、申込みがあること自体、すごいことなんですよ。



でも、自分のタイプや条件とは全然違う人ばかりから
お申し込みが殺到するので

結婚相談所には
いい人いないじゃないですか!

と言われる方もいらっしゃいます。



もしかして
恋愛経験が豊富だから
アドバンテージがあると思っていませんか?




ある程度恋愛をしてきた方は
特にこのように思い込みがちです。



でもね、
結婚相談所での婚活は
0ゼロからのスタートなんです。

25260254_s.jpg
恋愛経験がいくら豊富でも
婚活のフィールドにおいては
ゼロからのスタートだと思って欲しいんです。



だって、
お見合い、初めての経験ですよね?



そして、『結婚』というお互い共通の
大きな目標に向かって
最初からスタートしていくわけですから
これまでの恋愛の
"なんとなく好き"でスタートできていたのとは、だいぶ訳が違うのです。



もっとわかりやすくいうと
『恋人にはしたいけど
結婚相手にはしたくない』

こう思われるモテてきた方、多いんです。



厳しいことを言いますが
これまでの恋愛
そう思われてきたから結婚まで辿り着かなかったのではないでしょうか......



「たくさんプロポーズされてきたけど
結婚していない」のであれば話は違います。
25748169_s.jpg
でも、プロポーズされた経験がなく
ただ恋愛をたくさん経験してきただけであれば
それは、婚活においては
経験値0だと思ってください。



結婚したいと思うのであれば
0からのスタートだと思って
真剣取り組んでほしいと思います。

25169969_s.jpg
真剣に婚活をしたい方、全力で応援します!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

【女性向け】見落としがちなお見合いマナー'口紅'~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



相変わらず乾燥増し増しな時期ですね!
はちみつ入りの紅茶を飲んで喉をいたわっていますが
忘れがちなのが唇の潤いキープ。。。
就寝前のリップひと塗りを忘れて朝起きたらカサカサの唇に
3日に1回は愕然としているカウンセラー安河内程子です。



さて、今日はこの「」に関して
婚活女性がうっかり見落としがちなマナーについてお話しします。



それが口紅です。
1308909_s.jpg
先日、婚活中の男性からこんなご報告がありました
==============
お見合いでとても話しやすい女性だったのですが、
どうしてもカップにべっとりとついた口紅が気になってしまい......
それ以外はとても丁寧で素敵だったのですが、
だからこそどうしても気になってしまって
==============



女性のみなさん!



コロナ禍になって長いマスク生活となり
口紅を塗らなくなったという方も多いかもしれませんが、
お見合いに向かう前は、お化粧室でさっとひと塗り♪
24799690_s.jpg
塗りたてのプルプル唇で臨んでいる女性もいらっしゃると思います。



ここで大事なのは!!!!!!!!!
1453992.jpg口紅の後始末!



後始末?



と思ったあなた。
プルプルになった唇を、
1回でいいのでティッシュオフして欲しいのです。



つけたてそのままでお見合いに向かってしまうと
カップに口紅のあとが
べったり......

25116699_s.jpg
男性から報告があったように、
見落としている女性、けっこう多いですよ。



口紅のあとって、意外に
お相手の角度からもバッチリ見えてしまいます。。。



もしも、飲み物を口にして
口紅がカップにべったりとついてしまったら
サッと親指で軽く拭うくらいはしてほしいかなと感じています。




あらかじめ、カップにつかないように
ティッシュオフをしておくと
それだけで、とっても素敵なマナー美人になれますよ♪




女性が見落としやすい
口紅の後始末、チェックしましょうね。




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

結局、第一印象の見た目は大きい~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



こんにちは!
先日4年ぶりに財布を新調した、カウンセラーの安河内程子です。
最近は、ほとんどの支払いを携帯のタッチ決済で済ませるため
割と小さめの財布を使っていたのですが
より!コンパクトに!カードサイズくらいの大きさの財布に変更しました。
すっきりした見た目も、気持ちがいいです♪



さて、みなさん
お見合いから仮交際に進む率はどれくらいですか?



なかなか仮交際まで進めない、
という方は、
まずは、『見た目』をもう一度見直してほしいと思います。



というのも
あなたは、お見合いの待ち合わせで
初めて相手を目にした瞬間に
何を思いますか??




(あっ......いいかも!)

696678.jpg
こう感じた時はありませんか?



あなたが相手に第一印象で好感を持つように
あなた自身も相手に




あり or なし




を瞬間的に判断されているのです。



もし、あながこれまでモテてきた
自信があったとしても
お見合いでお断りが続くのであれば
改めて『見た目』を見直してみることをおすすめします。




(いいかもっ!)と、第一印象で思われることが
もしかすると、少ないのかもしれません。



割と多いのは
"20代のときの見た目をひきずっている"です。



例えば、バブル世代の方って
男女ともになんだか見た目でわかることはありませんか?
23045159.jpg
自分が1番輝いていた好きな時代の見た目を
ずっと引きずってしまって
いつしか......



・おばさんっぽい
・おじさんっぽい




と、思われてしまうのです。



時代に合った見た目かもしれませんが
自分に合った見た目とは限りません。



常々今の時代に合わせる必要はありませんが
自分に似合うをアップデートしていくこと
婚活で大切だと感じます。
23240202.jpg
でも、そもそも
「おばさんっぽい」「おじさんっぽい」なんて、
そんな失礼なことを直接言ってくれる人って
いないですよね?



だからこそ、
婚活をはじめるとき、
婚活で上手くいかないとき、
『見た目』のプロデュースにも
少しだけお金をかけてほしいなと思います。




結局は中身、かもしれませんが
きっかけは見た目、であることは事実ですよ。



似合う色を知るカラー診断
似合う服を知る骨格の診断
似合うメイクを知る顔の診断
似合う髪型を知るヘアスタイルの診断
などなど......
今の世の中、様々な自己プロデュースの方法があふれています。



ぜひ、理想の人と結婚できる婚活のために
見た目の見直しにトライしてみてくださいね!
765443.jpg
★あおぞらマリアージュでも
入会されるお客様にはオプションで
『見た目プロデュース』サービスがございます♪





入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

異性として見られない時はどうすれば良いのか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


毎日本当に寒いですね。
いつもはシャワーだけで済ますことも多いのですが、最近はずっとお風呂に浸かって体を温めてから寝ています。
毎日いろんな入浴剤(各地の温泉シリーズ)を入れお風呂で旅行気分を味わっているカウンセラー茂木由理香です。
本当の温泉旅行に行きたい!!

さて今日のお話は、男女共によくされるご相談内容で、
「交際しているお相手とは相性も悪くはないし、良い方だなぁとは思うものの、恋愛対象として見れない気がする。。」

逆バージョン
「今交際しているお相手と進展したいと思っているが、お相手はこちらのことを結婚するなら良い人なんだと思ってるとは言ってくれるが、何だか決めかねているようで、どうすれば良いのか悩んでいます。」

嫌ではないけれど、是非結婚したいと思えていない(思われていない)ということですよね。

この人良い人で一緒に居て楽で相性も悪くないんだけれど、気持ちが盛り上がらないというのは、

結婚相手としては良い人なんだけど、異性として好きになれない

という意味です。

なぜ恋愛をできないのか、どうすれば恋愛対象になれるのか。

それは見た目と振る舞いで異性を感じられないから

「やっぱり見た目かー--い、元々イケメンじゃないしダメじゃん」とか「美人じゃないから何やってもダメなんですね・・」と思う人いるかもしれませんが、

そうじゃない!!!!

見た目の雰囲気は努力で作れるんです。
男性は服装、髪型でカッコよく、オシャレで洗練されたイメージになること。
そしてゆっくり話す、目をちゃんと見て話す、堂々と落ち着いた姿勢で接する、女性を守ってあげるように意識して接するすること

女性の場合は髪を伸ばす、服装も女性らしく体のラインを出して女性らしさを感じてもらい、メイクも頑張りましょう。仕草や振る舞いは(やり過ぎない程度に)可愛らしくリアクション多めに、お相手の目を見てニコッと微笑みましょう


人は目で恋をすると言われています

どんなにお人柄が良くても、見た目や振る舞いで異性を感じないと(清潔感含む)恋愛しずらいのです。

メイク、ヘアスタイルに時間をかけ、自信がないならプロに学びましょう。
そして常にモテる同性をチェックしてどんな振る舞いをしているのか見て自分に取り入れましょう。

全力で見た目と振る舞いのレベルを上げていくと、自然といろんな人から「素敵ですね」と声がかかってくるようにもなりますよ。

逆に交際相手の見た目、雰囲気でこちらの気持ちが盛り上がらない場合は、あなたがお相手の見た目を磨いてあげれば成婚する頃にはお相手は素敵度が上がっていることでしょう。

よく成婚すると男性は落ち着いてカッコいい雰囲気になるのですが、服装、髪型、体型等交際女性がたくさんアドバイスをしたり一緒に服を買いに行ったりコーディネートしてあげているからなんですよね。(成婚して安心した余裕もありますが)

もしお人柄は問題ないなら、お相手の見た目を磨いてあげると良いですよ。
見た目が自分のタイプに近づけば急に異性として見れるようになります。


婚活は結婚相手を探す場所ですが、好きという気持ちになれないと結婚には進めません。

自分が良いなと思う人に行きたいなら、好きになってもらえるように見た目レベルは最高値まで上げていくと良いですし、お相手に対して盛り上がらないならお相手をずっとずっと素敵にプロデュースしてあげると良いですよ。

25239732_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活をやめたいと思った時は〇〇すればいい~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

寒い日が続きますね。
休日に夫とサウナに行くことが多いのですが、せっかく買ったサウナハットを毎回忘れてしまうカウンセラー茂木由理香です。

今日は婚活を辞めたくなった時にこれをすると前向きな気持ちになるというお話をしようと思います。

婚活をしていると必ずしも誰もがとんとん拍子で成婚する訳ではないので、うまくいかない状況になった時にやめたい気持ちになってしまう方とても多いと思います。

やめたい気持ちに何故なってしまうのか・・・

それは婚活は1人見つけられたらゴールなのですが、その1人がなかなか見つからなくて、その見つかっていない状態は0(全くうまくいっていない)だと思ってしまうんです。

今の状態が0のままだと手ごたえを感じられないから、このまま続けても意味がないと感じてしまいがちです。

でも本当に0なのでしょうか?

婚活前と全く変わっていないのでしょうか?

そんなはずはないはずで、気付いていないだけなのです。

例えば学習系でもスポーツ系でも習い事等、ほとんど進級のような制度があり、頑張ってテストを受けて合格すれば一つづつ進級していくので、手ごたえを感じやすく辞めたい気持ちになりにくいように出来ています。

なので婚活をやめたくなった時にも同じように婚活する前に出来ていなかったことが出来るようになったのかセルフチェックテストをしてみることをお勧めします。

・婚活を始めて、見た目を磨くようになった
・会話が苦手だったけれど、お見合いで人と話すのが慣れてきた
・色んな異性に会ってどういう人を希望しているのか以前より分かった
・自分の性格や考え方が分かり、自分の課題に気付けた

等々もっとたくさん気付きや成長をされているはずです。

婚活をスタートした時よりレベルアップしていることが実はたくさんあることに気付くでしょう。
何も変わっていない訳じゃない、頑張ってきたことで成長もし魅力度もずっと上がっているのです。

今はまだ最終結果(成婚)まで進んでいないだけで、確実に一歩ずつ進んでいるんです。

このように考えていくと婚活することの意味も前向きに捉えられると思いますので、是非やって頂きたいなと思います。

22881862_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活が上手くいかない時ほど大切なこと~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

年末年始に出不精と美味しい食事が重なって体重が増加してしまい、ダイエットの為に飲料を殆どお茶にしている、カウンセラー清川です。

さて、本日は婚活が長引いてしまい、なかなか思うように結果が出ない皆様に向けた内容です。

婚活が長引くと辛いですよね...。
自己分析とか自己改革とか意識変革とか色々とやるべきこと、やった方が良いことは思い浮かぶけど、なかなか手を付けることが出来ない...!

そんな貴方は、まず「基本」を見直すのがが良いかも知れません。
難しくないですし、新しく勉強することもありません。

色々と考えてしまうと思いますが、まずはシンプルに基本へ立ち戻ってみてください。
意外と簡単なことを変えるだけで、婚活が上手く回り始めることもあります。

婚活が上手くいかない時ほど「基本」が大切ですよ。


基本を忠実に守る
最初は守っていた基本的なことを、どんどん自分流に変えてしまっていないか、自問自答してみましょう。

スポーツや勉強のスランプと一緒です。
慣れてきて自分流にアレンジしていたけど、なかなか結果が出ない時には初心に戻りますよね。

婚活でも同じように、最初にカウンセラーから受けたレクチャーやルール&マナー集等を見直してみると、意外な見落としが見つかるかも知れません。

たとえば、お見合い時間です。

最初の頃は「1時間程度で切り上げましょうね」と言われていたので守っていたけど、慣れてきたら「話が盛り上がっているから良いか!」と自分で判断して延々と話し続けていませんか?

これ、本当に盛り上がっていても、そう判断した相手との交際が結婚まで辿り着けていないのであれば、やっぱり1時間で切り上げる方が良いんです。

たとえば、長時間のお見合いの末に仮交際が成立したお相手、LINEの返信速度が落ちてしまって交際終了になった経験はありませんか?

お見合いで色々と話しすぎた結果、LINEでの雑談できる内容をしゃべり尽くしてしまったという可能性はありませんか?

もし、お見合い時間が適切であれば、心地よい疲労感で相手への興味や関心も高まり、色々と聞きたいことが残っているからLINEも盛り上がり、貴方への熱量が高くなった未来もあったのではありませんか?

たまたまお見合い時間が長くてご成婚される方もモチロンいらっしゃいます。
でも、それが自分に合うかどうかは正しく判断をしなくてはなりません。
そして、その判断は相談所で結婚まで辿り着いた人にしか出来ません。
もっと言えば、判断が客観的に正しいかどうかは自分の経験のみでは判別不可です。

つまり、よほど自分に自信があったり、長期戦を覚悟したりされている方でない限り、婚活が上手くいかない人は「基本を忠実に守る」ことが意外と最短ルートだったりします。

もちろん、カウンセラーと"自分に合った自己流"を相談できている人は、その方法が最短ルートです!


基本の定義を考える
基本とは即ち「平均的に最も成功率が高い道筋」です。
100点の結果は得られないかも知れませんが、20点の赤点も叩き出さない方法論、それが基本です。

昼食前にランチで使えるお金がもらえるとして、貴方はどちらを選びますか?

①毎回800円もらえるガチャ
②200円~1,000円がランダムにもらえるガチャ

ランダムでもらえるガチャを選べる人は、自分流を貫いても良いかも知れません。
固定金額が出てくるガチャを選びたいなら、やはり基本に立ち返るのが吉です。

結婚相談所における留意したいポイントとしては、たとえば次のようなものでしょうか。

・お見合い時間は1時間程度
・ファーストコールは長電話しない
・初回デートは長時間拘束しない
・1-2週間に1度はデートをする
・LINEの返事は最低でも1日1回
・相手への感謝の気持ちを持つ
・真剣交際に入る前にカウンセラーに相談
・プロポーズも事前にカウンセラーへ相談

もちろん、これらを全て守らなくてもご成婚は可能です。

連絡頻度が非常に低く、そもそもLINEの交換をしていないにも関わらずトントン拍子で進む人だっていらっしゃいます。
初回デートから日帰り温泉にドライブして、帰りに夜景を見て帰って来ても結婚できるかも知れません。

これを聞いて「でも、それって少数派でしょ?」って思いませんでしたか。

この少数派に入りたくないのであれば、基本を忠実に押さえるのが最初の一歩なんです。
但し、基本を守ろうとしすぎて融通が利かないのも困りものではありますので、用法容量は正しくお使いください。

基本は守るべきもの、でも、絶対ではありません。


まとめ
婚活に特効薬や秘策はありません。

相手のご縁に感謝して、それを大事にすること。
他責ではなく自責で物事を考えること。

基本を疎かにせず、目の前の相手に真剣に向き合えば、いつか結婚相手まで必ず辿り着けます。

人との出会いは一期一会。
小さな出会いを大切に育てていくことで、人生の中での大きな出会いへとご縁を育てて参りましょう。

お茶といえば千利休、今回は彼の名言多めで清川がお送りしました。

★Twitterも更新中です★
お役立ち情報やカウンセラーの素顔や考え方を発信しております。
皆様の結婚相談所選び、婚活のお役に立てば幸いです。

あおぞらマリアージュ公式アカウント(@y_AozoraMariage
代表 茂木裕司アカウント(@aozora_yuji)
茂木由理香アカウント(@aomari_yuri
清川アカウント(@aozora_kiyokawa

3909813_m.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

【女性向け】婚活で結果が出ない時は、〇〇を変えよう!①年齢~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから
--------------------------------------------------------



最近、よく行くチャイが美味しいカフェで、
新しい茶葉を使ったMENUに挑戦したカウンセラーの安河内程子です♪
ついついお気に入りの商品を頼んでばかりになりますが、
いつもと違う味を思い切って注文してみると、
「なにこれ!意外とこの味美味しかったんじゃん!」と、
思わぬ発見になんだかハッピーな気持ちになりました!


さて、いざ婚活をスタートして



・お見合いが全然成立しない
・お見合いでお断りが続く
・お申込みしたい人がいない......
24755633_s.jpg
と悩む婚活女性を頻繁に見かけます。



そんな方は
いつものカフェでいつものコーヒーを注文するように
婚活でも同じことを繰り返していること
に気がついていないというのが多いです。
23474546_s.jpg
結果を出したいと思うのであれば
「同じことを繰り返している」ことに気づき
変えていくのです!!



その変えること第一弾が「年齢」



婚活女性がお申し込みをする男性の年齢、
多くの方は±3歳〜5歳を希望されます。



だからこそ、
【婚活女性の場合】
年齢の上限を+3歳までから
思い切って+10歳以上までに!

してみませんか?



年齢がネックになること、本当に多いんです。
むしろ、みなさん
年齢で見ているのではと思うくらい多いです。
なかなかお見合いが成立しないのであれば、
ぜひ年齢の幅を変えてみてください。




女性は、年齢の上限を解放するだけで、
一気にヒットする人数も増えます。



女性の場合、±3歳〜5歳を希望すると言うように
「同年代」で結婚したいと思う方がほとんど。

でも、実はお相手の男性は
「年下」を希望することがほとんどなのです。




つまり、需要と供給が
全く一致していないという恐ろしい現実です。



もちろん、同年代希望の男性も存在しますし、
実際に成立しないわけではありません。



しかしながら、それは厳しい戦いになります。
それを覚悟して、自分磨きを一生懸命頑張って
諦めずに積極的に頑張り続ければ道が開けるのです。




そして、その厳しい戦いをするには、
覚悟が必要なため、
持続可能な強い心も不可欠です。
1124916.jpg



あなたが、婚活で結果が出ないと悩んでいるのであれば
まずは、お相手男性の「希望年齢」変えてみませんか?




いつもと同じ場所に運命の出会いがないのであれば、
いつもと違う場所に、きっと「意外に素敵」と思える方と出会えるかもしれません。。。
4932191_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

幸せな結婚生活に必要な条件を真面目に考える~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

成人の日にも関わらず、この時期になると頭によぎるのは大学入学共通テスト(旧:センター試験)のことばかり、カウンセラー清川です。

高校の頃、数学が苦手だった私ですが、皆様はいかがでしょう。
高校1年生で習う「必要条件」と「十分条件」は覚えていますか?

今回は、これらの概念を用いて幸せな結婚生活を叶える為の条件を考えていこうと思います。

婚活初心者の方だけでなく、高望み婚活を叶えたい方や結婚相手に求める条件が分からなくなってしまった方にもお役に立てるかと思いますので、ぜひご一読くださいね。

前提条件
まず、今回の話は「理想的な結婚生活」や「理想的な結婚相手」に対する漠然としたイメージをお持ちの方向けになります。

これは具体的でなくとも構わず、ざっくりと「明るい家庭を築きたい」「子どもは2人くらい欲しい」「一緒に旅行を楽しめる相手が良い」「子どもにはしっかり教育を受けさせたい」くらいのイメージで大丈夫です。

先日UPしたYouTubeではオタク女性の成婚者様が出演して下っていますが、彼女は条件に「年収」と「住んでいるところ」を掲げて婚活をされていましたね。
これは彼女が送りたい結婚生活から逆算すると絶対に必要な条件でした。

興味がある方はこちらからご覧ください。
【婚活実体験】オタクの婚活はイージーモード?ハードモード?<成婚者さんインタビュー>

話を戻して、この「理想の〇〇」を実現する為に、色々な条件で絞ってお見合いを申し込んでいると思うのですが、その条件は、その理想を叶える為に本当に必要な条件ですか?ということを考えていきます。

ちなみに、自分磨きやマインドセットの話は色々なところで情報が上がっていますので、今回は割愛させていただきます。

理想を叶える条件の考え方
まずはコチラの図をご覧ください。
setumei.jpg
要するに内側の項目を満たす為に、外側の内容が必要である、ということだけご理解いただければOKです!

で、これを婚活に当てはめたものがコチラです。
suraido2.png
明るい家庭を築きたいから明るい性格の相手を求める。
明るい性格の方は友達が多そうだから、これを条件にする。

子どもをしっかり育てたいから、自立している相手を求める。
独り暮らしをしている人は自立しているだろうから、これを条件にする。

流れとしては何となく正しい気がしますが、本当に友達が多い人は明るいのでしょうか。独り暮らしをしている人は自立しているのでしょうか。

自分で考えた条件に縛られすぎない
確かに友達が多い人は明るい方が多いかも知れません。
でも、友達が少ない人に明るい方はいらっしゃらないのでしょうか?

独り暮らしをしている人は自立されている方が多いかも知れません。
ですが、実家暮らしの方に自立している方はいらっしゃないのでしょうか?

どちらとも、答えはNoですよね。

理想の結婚生活は各々でイメージしていただくものですし、他人がそれに対してどうこう言うものでもありません。

でも、その結婚生活に必要な相手が持っていて欲しい属性や条件は、自分だけで考えると少し偏見が入ってしまうかも知れませんね。

ここが、幸せな結婚生活に必要な条件を考えるのに最も重要なポイントです。

自分だけで考えないこと!

そもそも結婚というのは超プライベートなことですので、どうしても一人で色々と考えてしまいがちです。
でも、自分は結婚したことがないのに結婚後のことを考えるのはどうやっても限界があります。

そこで、カウンセラーや信頼できる友人に相談して、ご自分が理想とされる結婚生活を送るために、どんな相手と結婚すれば良さそうなのかを分析しましょう。

ただ、分析するだけで全てを完結させないように注意してください。

実際にお会いした中で、条件を全て満たしているのに好きになれないことがあるかも知れません。
条件は全く揃っていないのに、幸せな結婚生活をイメージできるお相手もいらっしゃるかも知れません。

分析した結果は、必ず実地でのフィードバックで修正・調整して参りましょう。

己を知り敵を知れば百戦危うからず、数学よりは国語が得意だった清川がお送りしました。

24723877_m.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いでお断りされる4つの理由と解決策~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

クリスマスが近づき成婚者さん、成婚予定者さんが続々出てきているのでワクワクしながら準備や手続きをしています。
そんなこんなで我が家のクリスマスの準備(ケーキや子供のプレゼント等)は全くできていないカウンセラー茂木由理香です。

今日のお話はお見合いでお断りされる4つの理由と解決策で、やや男性に向けてお話していきますね。

お断りされるお見合いのパターンはおおよそ4パターンです。

①見た目、所作で異性として見れない
②大人としてのルール、マナー、エスコートが出来ていない
③会話が盛り上がらない
④相性、価値観が合わない

この中で①②③は改善すればお見合い成立は確実に上がります。
逆に④は相性、価値観なので、ここをお相手に合わせ過ぎてしまうのはしなくて良い部分です。合わせ過ぎてしまうと本当に相性が良い人を見つけられなくなるからです。

では①②③それぞれどうすればお見合い成立率が上がるのか順番にお話しします。
①見た目、所作で異性として見れない
これはもう見た目を磨ききるしかありません。
見た目を磨く為の一番簡単な方法・・それは清潔感をMAXにしていくこと。
清潔感を上げる為には(肌、歯、爪、髪、匂い、服、体型)を良くすること、見た目はとにかく磨いてプロフィール写真のレベルに上げていきましょう。

また姿勢が悪い、挙動不審な態度、落ち着きがないのも異性として見られない原因になりますので注意しましょう。
(※弊社では模擬お見合いをしていて、個別でアドバイスもしていますよ)

②大人としてのルール、マナー、エスコートができていない
遅刻をしたり、プロフィール読んでない等の準備不足、エスコートできないやスマートさが無いことで印象が下がってしまいます。

プロフィールちゃんと読んでいなくても何となく話せるだろうと思っても、けっこうお相手からすると「読んでいないな」とバレていることが多いです。
準備不足だと、お相手から「私にあまり興味ないんだな」と思われてしまいます。
準備し過ぎて困ることはないので、しっかり準備しておきましょう。

逆に過度なエスコートやスマートさはそこまで必要ではないと思います。
あまりにも気遣いできないのは良くないですが、エスコートを上手にした結果、エスコート慣れしている女性と繋がりやすくなる為、ずっとこちら側が頑張ってエスコートしないと続かない関係になってしまうということもあるからです。
エスコートしなきゃ、よりお相手への思いやり気遣いでいいと思います。
エスコートと気遣いの違いは何だと言われそうですが、エスコート頑張らないと思い過ぎないで自然な気遣いくらいがいいということ、その方が女性から喜ばれるんです。


①と②は比較的すぐにでも改善できる部分ですが、③の会話については勉強と練習が必要になるかなと思います。

③会話が盛り上がらない
ただこれも練習次第で会話を盛り上げられるようになります。

まず会話の基本を知りましょう
お見合いでの会話の目的は楽しくお話し次もまた会いたいと(もう少しお話したい)と思ってもらうことです(楽しいだけじゃダメで楽しく話せたけど少し違うと思ったと断られることも多いです。)

もう少しお話したいと思ってもらう為に以下の3つのポイントを意識してみてください。
⑴自分を知ってもらう(安心を与える)、⑵相手に興味を持つ、⑶相手を理解する

これができると自然と盛り上がっていきます、ただずっと爆笑するとかそんな盛り上がりではないですし、大盛り上がりする必要もないんです。
お笑い芸人のように女性を楽しませなきゃと思う男性も多いのですが、実は話しやすかった、落ち着いて話せた、共通点見つけられた、居心地良かった・・こんな会話の方がずっと好印象なんですよ。

お相手が話しやすい雰囲気になるように自分の話をしていきつつ、共通点やお相手が興味を示してくれるポイントがくれば反応があるはずです。

次に質問の仕方ですが、失礼な質問でなければ自分の聞きたいことを聞くでも良いのですが、そればかりにはしないでお相手が話したいポイントを探す質問も入れてみてください。
よく女性から「お相手男性から質問が少なかったので私に興味ないのかなと思いました。」という報告が多いです。男性から質問されるのを女性は待っているんです。
場が温まってきたら女性に質問をいくつか投げていきましょう。

質問に女性が答えてくれたら、その答えにリアクションと自分の考えやエピソードを言うようにしてくださいね。
そのまま質問し続けると尋問になっていきます・・

自分の話を少しして、また女性に会話を戻してあげると会話のキャッチボールができ、盛り上がっていきますよ。

また沈黙や会話に詰まっても大丈夫です。
沈黙があるとお相手が聞きたかったこと質問してくれるので、沈黙もあって良いのです。
(間がなかったので、こちらから聞きたいこと聞けませんでしたとか、沈黙がなかったので飲み物中々飲めませんでした等と言われることもよくあります。)

会話についてはまだまだお伝えしたいことがありますが、ぜーんぶ話すと頭がいっぱいになり過ぎてしまうと思いますので今日はこれくらいにしておきますね。
また別のブログで会話について触れていきたいと思います。

みなさんのお見合い成功率が上がるのを祈っていますね!!
24254398_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

【入会面談 よくある質問②③】~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

皆さん、先週のふたご座流星群はご覧になりましたか?
見ようと思っていたのですが、寒さに負けて諦めました、清川です。
年末にキャンプへ行くので、星空はその時に堪能しようと思います。

さて、前回は入会面談でよくある質問①をお伝えしました。
今回は②と③を一気に答えて参ります!

<前回の記事はコチラ>
結婚相談所の流れ【入会面談 よくある質問①】

②異性と何を話せば良いか分かりません
これはお見合いか、交際中の会話なのかによって答えが変わります。
この質問は異性との接点が少なかったり、仕事以外で話す機会がなかったりする方から多くいただく為、今回はお見合い時に限って回答しますね。

単純明快、プロフィールに書いてあることを話しましょう!です!

当たり前かと思われるでしょうが、このシンプルなことが出来ない方がどれほど多いことか...
シンプルが故に失敗が少なく、要点さえ押さえれば誰にでも真似できる、シンプルや基本を侮ることなかれ、です。

「プロフィールに書いてあることは読み込んだけど、上手く話せない俺/私はどうすれば良いんだ...」と仰る方向けに、話題に挙げる優先順位を書いておきますので、ご覧くださいませ。

 ①共通点
 ②共通はしていないが、興味のあること
 ③共通もしていないし、あまり興味の持てないこと


------

①は言わずもがな、共通した話題があれば話さない選択肢はありません。
お互いの好きなことや興味があることは盛り上がりやすいですし、話のネタを探す必要がないので会話もぎこちなさのない、自然なものになるはずです。

ただ、気を付けていただきたいことが1点。好きなものであるが故に譲れない部分が出てきてしまった場合、議論は絶対にしないでください
あくまで共通の話題を共有する「同志」としてなら良いのですが、言い合いになったり相手の好きなものを否定したりした場合、そのお見合いは一発NGでございますので...

------
②は共通していないが、ご自分が興味を持てたり話を膨らませられそうな内容です。
たとえばカフェ巡りはしたことがないけど、甘いものやコーヒー、紅茶が好きなのであれば話題が盛り上がりそうじゃありませんか?

また、必然的に相手側に教えてもらう、話していただくことになる為、自分ばかりが話しすぎてしまった...!という失敗も防げて一石二鳥です。

------
③は基本的に上の2つで会話が盛り上がれば話す必要はないのですが、どうしても間が持たなければ取り上げても良いかな、程度の位置づけです。
正直、あまり興味はないんだけど聞いたことあるな...くらいの話題で構いません。

「あまり詳しくはないのですが、それって最近よく聞きますよね」
「聞いたことがあるだけであまり知らないのですけど、どんな感じなんですか?」

等と話を振っていただき、やはりお相手様に教えていただきましょう。
その際、説明してもらってもやっぱり興味が持てなくても「へー、そうなんですね」とそっけなく対応するのは止めてくださいませ...!

また、どんな話題でも共通して、ちゃんと相手の回答を掘り下げて、会話のキャッチボールを意識してください。
質問攻めにしたり、せっかく答えてくれれた回答をスルーして別の話題を展開しないでくださいね。

③こんな自分でも結婚できますか?

結論から申し上げますとご本人の努力相手へのご要望次第です。
「できます!」と意気揚々と言いたいのですが、「出来るって言ったのに自分好みのハイスぺイケメンor年下美女と結婚できないじゃないか!」と仰られても流石に困ってしまいますので...

ただ、殆どの方はご成婚退会されていらっしゃるので、「できます!」と言い切っても良いのかもしれません。

でも、それはいま思い描いている理想の相手ではないかも知れません。
誰からも羨ましがられる素晴らしい経歴の持ち主ではないかも知れません。
それでも、貴方の人生を共に歩む素敵な伴侶が、どんな方にでも見つかると私たちは考えています。

正しい場所で、正しい努力をして、正しいお相手とであれば、結婚できます!

正しい場所と正しい努力は何となく分かると思うのですが、最も難しいのは「正しいお相手」の見極めです。
※見極め、と言っても、相手をジャッジするのではなく、ご自分がその理想に釣り合っているのか、自分自身に対する判断です。

アラフォー実家住まい年収400万円家で家事スキルも低く体型も崩れている男性が20代や30代の女子アナ似の女性と結婚するのは正直言って難しいでしょう。

同条件で女性にした場合も同様です。アラフォー(以下略)の女性が20代30代のイケメンやハイスぺとご縁を結ぶのは茨の道です。

「難しい」「茨の道」等と表現をぼかしているのは、絶対ということは絶対にないからです。

たまたま相手の好みに合致すればお見合いは組めますし、交際も続きます。
でも、それは一般的な確率と比べて明らかに生存確率の低いルートです。

それでも自分の理想を追い続けて、何百人とお見合いのお申込みを続けることができますか?
出来るのであれば、成婚に結びつかずに時間を無駄にしてしまうリスクはありますが、条件を変えなくても良いと思います。
リスクを許容できないのであれば、条件の緩和か自己改革が必要でしょう。

「誰でもいいからとにかく結婚したい」のなら、これは比較的簡単です。
お見合いを申し込んでくださった方と全てお会いして、貴方を好きになってくれる方とご結婚すれば良いのです。

でも、そんな結婚生活を楽しむことが出来ますか?
お相手様はそれで幸せですか?

私たちは、ご夫婦揃って幸せになれる結婚をして欲しいと思います。
だからこそ、ご自身が納得される婚活を送っていただきたいです。

その為には、ありのままの自分ではダメな時もあります。
理想を叶える為には努力が必要です。
壁にぶつかった時、努力ができますか?

さて、ここで最初に質問に戻りましょう。

「こんな自分でも結婚できますか?」の問いに対しては、
「諦めないで婚活を続ければ、高い確率で、いつかは」が回答となります。

NARUTOの中ではロック・リーが好き、才能は努力で凌駕できると信じている清川がお送りしました。


★Twitterも更新中です★
お役立ち情報やカウンセラーの素顔や考え方を発信しております。
皆様の結婚相談所選び、婚活のお役に立てば幸いです。

あおぞらマリアージュ公式アカウント(@y_AozoraMariage
代表 茂木裕司アカウント(@aozora_yuji)
茂木由理香アカウント(@aomari_yuri
清川アカウント(@aozora_kiyokawa

24985454_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合い相手が積極的じゃない理由~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



"流しそうめん"って、婚活と似ていると思うんです。
こんにちは、カウンセラーの安河内程子です!
4214915_s.jpg
最近うどんを食べてパスタを食べてラーメンを食べて......
(あ〜もう食べる麺類がないなぁ)と思っていたら
ふと「そうめん」が思い浮かびました。
「なんで、そうめんって夏にしか食べないんだろう。」
スーパーには何気に年中売っているし、
別に冬のレパートリーに入れてもいいのではないか!



......なんて、どうでもいいことを考えているうちに、
"流しそうめんって、まるで婚活のお見合いみたいだ"
と思えてきたんです。




全然、お相手が積極的じゃなくて


なんか、私に興味がない態度を取られて


質問してばかりで相手からは何も質問がなかったんです




このコメント、お見合い後によく聞くあるある。
1つだけ共通点を述べるならば
言っている人はお申し込みした側
ということ。
相手が積極的ではない理由、それは簡単です。
「お申受け側」だからです。
たったそれだけの事実。



すなわち、
相手は流しそうめんのそうめんで
そのそうめんに挑むのがあなたな訳です。

3736761_s.jpg
流しそうめんって、
ただ待っていたら流れて通り過ぎていくだけですよね?



そうなんです!



あなたが、お申し込み側なら
あなたから積極的にご縁をつかみにいくのは当たり前なんです。
質問をどんなにかわされて
何度通り過ぎ去っていこうとされても......



あなたから
少しでも自分に興味をもってもらえるように、
お相手の気持ちを、
つかみにいこうじゃないですか!





積極的に質問してくれたんですけど
ちょっと圧が強くて


正直、あまりタイプじゃなくて
会ってみようと会っただけで


話がつまらなくて
途中からずっとコーヒーカップを
見てました




これ、あなたがお申受け側のときに
似たようなことを言った覚えはありませんか?
不思議なんです。
あなたはあなたでそうめんになると、勢いよくお相手の前を流れていくだけ。



もし、あなたがお申し込み側で
相手が積極的じゃなくて嫌な思いをしたことが
一度でもあるのならば、
少なくともあなたがそうめんのときは
お申受け側でもしっかりと
自分から積極的にお相手と向き合い
お相手が自分という人間をつかみやすいように
つながる努力をしてほしいなと私は思います。



そういう方は少ないから、
そこからきっといいご縁が生まれます。
お申受けでも積極的にいかないあなたは、
いつしか誰からもつかまれずに余ったそうめんになるのかもしれません。

3668431_s.jpg
お申し込みをしたら
「流しそうめん」に挑む気持ちでいきましょう!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活が難航する女性に圧倒的に足りないものは〇〇~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近入会希望のお問い合わせが増えていますが、ご両親様からお電話がかかってくることも多いです。
そんな時にお伝えするのが「ご両親様のお気持ちはよく分かりますが、本人が結婚したいと思っていないと婚活はうまくいかないです。本人が婚活したいと思ったら入会面談受けにきてくださいね。」ということ。
結婚は無理やりさせることはできないですし、真剣に結婚したいと思って活動しないと結果に繋がる可能性は極めて低いものになります。
私も子供がいるので(まだ学生ですが)お気持ちはよく分かりますし、私も将来この子達が自分で結婚したいと思うように教育しなきゃと日々思っています・・・と前置きが長くなってしまったカウンセラーの茂木由理香です。


今日の本題は別の話で
「婚活が難航する女性に圧倒的に足りないものは〇〇」という内容です。

さあ、問題です!「婚活が難航する女性に圧倒的に足りないもの」とはなんでしょう?

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

正解は「素直さ」です!(シンプルで定番だけど、やっぱりそうなんです)
アドバイスを素直に聞く気持ち、お相手の言葉を素直に捉える気持ち、考え過ぎずに行動する素直さってとーっっっても大事です。

素直さが大事なのは分かるけど、やっぱり「若さ」なんじゃないの?と思った方もいらっしゃるかもしれません。

若さももちろん大切ですし若い方が婚活しやすいのも事実ですが、30代・40代の女性でも素直さがあれば婚活はスムーズに進みます。
ただ正直なところ・・・若い女性の方が素直な人が多いと感じることは多いです(汗)

日々いろんな会員さんや相談者さんと接していると、この素直さが足りなくて損しているな~と思う女性がたくさんいます。

例を2つ紹介しますね。
「まずは積極的に色々な男性にお見合いを申し込んでいきましょうね!出来そうですか?」とアドバイスをした時のこと。
20代のとっても素直な女性は、「え、申し込みボタン押すだけですよね?大丈夫です、出来ますよ!」と笑顔で答えます。

一方で拗らせ気味のアラフォー女性は「え、どうして私から申し込まなきゃいけないんですか?男性からの申し込みを見てから考えます。」とムスっとした顔で答えることも・・

別の例だと・・
お見合いの後、残念ながら仮交際を断られてしまった時のこと。20代の素直な女性は、「私に何か悪いところがあったんでしょうか?直した方がいいところがあれば教えてください!」と言いますが、拗らせ気味のアラフォーの女性は、「どうせ私も断ろうと思っていたんで別にいいです」と言う・・等々

客観的にみて男性はどちらの女性と結婚したいと思うと思いますか?

こういった話をすると、後者の拗らせ女性は「男性の前ではそんな態度とってません」と言いますが、結構な確率で知らない間にそういう態度はにじみ出ています。

実際にお断りされる理由も、年齢ではなくそういった類でのお断り理由であることが多いです。

30を超えてくると年齢「だけ」が原因で婚活が難航していると思いがちですが、実は素直な気持ちで突き進むことができない性格というのが原因だったりします。

20代女性でも40代女性でも「え、申し込みボタン押すだけですよね?」というとっても素直な言葉に「前向きに頑張ろうとして偉いな、可愛らしいな。」と(カウンセラーも人間なので)感じるんですよね。

そういう素直に真っすぐ頑張れる女性は入会して数か月で(40代女性でも1年以内で)素敵な男性と成婚退会されます。

中々素直になれない・・
分かっているけど、そこまでしたくない・・という方はちょっとプライドが高い、もしくは本気で頑張るのが怖い、傷つくのが怖いから逃げてしまっているのかもしれません。

でも人生で一度くらい真っ直ぐ頑張ってみませんか?
素直になることで、これまでより楽に活動しやすくなるんです。

素直になったからすぐ上手くいく訳ではないけれど、素直に頑張ることで得られることがたくさんありますし幸せもぐっと近づきます。

カウンセラーもあなたが素直にお話したらアドバイスもしやすくなります。
(素直な気持ちを言ってくれないとアドバイスもずれます。)

素直に中々なれない、けど「素直になりたい!」と思えば一歩前進。
明日からまた頑張っていきましょう!
4195267_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いの本当のお断り理由~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


師走だからなのか、街がとても混雑していますね。
行きたい洋食屋さんがいつ見ても長蛇の列で、なかなか食べれておらず今年中に食べられるかドキドキしていますカウンセラーの工藤です♪

今回はお見合いでお断りをされてしまった時に、お断り理由を聞く方へ向けた内容になっています!

お見合いのとても盛り上がったと思ったのにお断りをされてしまった・・
すごく楽しみにしていたお見合いで手応えもあったのにお断りされてしまった・・
ということ、ありますよね。

そういう場合、なぜお断りをされてしまったのかとても気になると思います。
お断りをされてしまった場合、理由を確認して欲しい!という会員様もいて、お相手相談所にお断り理由を聞くのですが、大抵の場合は本音ではないなと感じます。

ほとんどのお断り理由が、
「価値観が合わなそうだった」
「なんとなくフィーリングが合わないと思った」
なんですよね。

お断りの理由としては一番言いやすいので、このような理由が多くなるのは当然だと思います。
また、「少し話すテンポが早くて合わないと感じた」のように具体的に記載された場合も、「そのお相手」にとって、合わなかっただけでそれを改善することで、お見合いでOK返事がもらえるとは限りません。

なので、お断りの理由を聞くことは決して悪いことではないですが、そのお断り理由を聞いて気にしすぎることは婚活を行う上であまり得策ではないと言えそうです。

ただ、こんな理由でお断りをされてしまっているという方がいたら、早急にお見合いのやり方を見直す必要があります。

・清潔感がなかった
・自分に興味を持っていただけていないと感じた
・店員さんへの態度が悪かった

清潔感がないというのは、婚活を行う上で致命傷だったりします。
せっかくの出会いの機会を自分から失いにいっているんですよね。
どこに問題があるかわからない場合は、担当カウンセラーに身だしなみチェックをしてもらい、選ばれる見た目にする必要があります。

また、自分に興味を持っていないとお相手に感じさせてしまうのは、本当に失礼なことです。
自分がいいなと思った相手ではなかったからそのような態度をとった、と言い訳をする人もいますが、本当に自分がいいなと思ったお相手にはいい態度を取ろうと思って本当にできるのでしょうか。
大体の場合は、できていないのでそのような言い訳をせず、どんなお相手とも心地よい時間を作るように努力する方が婚活もうまくいきます。

店員さんへの態度が悪い、ということに関しては人としてすぐに改善すべきですね。
婚活でなくても、店員さんに対して横柄な態度をとってしまう人は嫌われます。


お断りの理由は、「そのお相手」がどう感じたか ということなので気にしすぎるのはよくないのですが、気にしないといけない理由もあります。
お見合いでお断りが続いてしまっていて悩んでいる方は、担当カウンセラーと一緒に原因を分析するのが一番かなと思います!

25369625_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

相手が自分と結婚するメリットはある?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



東京はまさに師走の寒さになりましたね。
こんにちは!カウンセラーの安河内程子です。



先日、ホットアイマスクを買おうと入ったドラッグストアで
あるシャンプーに胸がじんわりと温かくなりました。
それが、ミントグリーンのボトルが優しい雰囲気の「メリット」。
父方の祖父母の家のシャンプーは決まってメリットがあり。
子どもの頃に祖父母の家にお泊まりする時だけ、メリットを使っていた思い出があるんです。
"違うシャンプーを使う"たったそれだけで特別な気持ちになりながら祖父母と楽しくお風呂に入っていた、そんな温かく懐かしい思い出が蘇りました。



さて!
今回は婚活で抑えておきたい考え方についてです。

お見合いやデートが終わるとすぐに
「ちょっとここが嫌だったけど次会ってみてもいいんですけど」
「すごくいい人だけど次会うのは気持ちが乗らなくて」
「あんまり楽しくはなかったんですけど、また会ってみてもいいかな」




こう言って悩む方いっぱいいらっしゃいます。
でも、待って!!!!!
22972684.jpg
なぜ相手が
あなたに次も会いたいと思っている
前提なの??




ということです。
この言葉、まだお相手からのお返事や
デートのお誘いがない段階で出てくることが
とっても多いんです!



相手の気持ちを置き去りにして、
なぜか気が乗らない人に対しては勝手に
「次会ってみてもいいかな」と
ついつい上から目線になってしまうんですね。



なぜでしょうか。。。



恋愛ではそれで過去上手くいってきたことがあるのかもしれません。
でも、そんな上から目線では
婚活は上手くいくことはないんですよ。



相手が交際希望や次もデートをしたいと言っているのであれば
この言葉が出て悩むのはいいでしょう。



ただ、お返事が来る前やデートをする前から
相手の嫌なところばかり言って並べるのはナンセンス。
相手の気持ちを置き去りにして自分勝手に考えるのは
相手を大事にできる人のすることではありません。



どんな相手でも
相手の立場に立って思いやりを持つことができない人が
大事にしたい人と出会えって大事にしてもらえると思いますか?



きっとそんなあなたは、
あなたの嫌なところ、相手からもたくさん並べられていますよ。




全部いい人なんていないです。
人は良い部分だけではなく嫌な部分も必ず持っています。
そこをお互いに
補い合ったり支え合ったり高め合ったりしていくのが
2人なのではないでしょうか。



嫌なところばかりに目が行ってしまうのではなく
そんな人の中にも良いところを見つける姿勢、
その姿勢が必ず運命の人との距離をどんどん近づけます!



相手の嫌なところばかりに目が行ってしまうようになったら、
ぜひ自分に目を向けてください。

24275352_s.jpg
自分は相手に何ができるのか?
自分が相手に与えられるメリットはあるのか?
自分は相手にとって完璧な人間と言えるほど素晴らしいのか?




自分を棚に上げず、自分を棚から下ろしましょう。
そして、相手が自分と結婚するメリットを考えましょう。
もしメリットがないと気づいたら、
自信を持ってメリットを言えるくらいに努力しましょう。
23974277_s.jpg
あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

結婚相談所で普通の男性に出会える人と出会えない人の違い~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

ホテルのランチブッフェに行ってきました。
早い段階でスイーツを食べ、おかずに戻り、またスイーツと甘いのと甘くないものを繰り返して食べるのが好き、カウンセラー茂木由理香です。

今日は婚活女性からよく相談される
「普通の男性に中々会えません。」
「少しでも良いと思える人って結婚相談所で出会えるんでしょうか?」
という相談の答えにもなる、結婚相談所で普通の男性と出会い成婚する人と普通の男性に全く出会えない人の違いについて話していこうと思います。

まず仮に32歳女性が思う普通の婚活男性像を以下とします。

年収 500万円以上
身長 170㎝以上
学歴 大卒以上
年齢 同世代(±3歳)
住まい 東京もしくは近県
見た目 清潔感がある、太っていない、痩せすぎてもない、髪がある
コミュ力 楽しませてくれるまでじゃなくて良いが、最低限のコミュニケーションが取れる
マナー、エスコート 不自然じゃない感じでできる

これが婚活女性が思う普通の婚活男性ですが・・・
はい、これは普通の男性ではないどころかみんなが求める人気のゾーンです。
まずそもそも普通ではない人気の男性ということに気付いて欲しいのです!


それでは普通の男性(実際には人気の男性)に出会える人と出会えない人の違いを順番に説明していきますね。
【入会時】
普通の男性(実は人気の男性)に出会えない人の思考
「普通の人からの申し受けが全然来ない・・かなり年上の人からしか来ない、最悪モチベーション下がる・・」
基本的に申し受けでお見合いをする

普通の男性(実は人気の男性)に出会える人の思考
「私が希望しているゾーンは人気の人だから、自分からガンガン申し込んで行こう。」
普通の男性が人気の男性だと自覚がある、基本的に申し込みをしてお見合いをする

【お見合い時】
普通の男性(実は人気の男性)に出会えない人の思考
申し込んでくれた人の中で条件に合う(普通と思う男性)人は1人しかいなかったから、この人とお見合いして、この人に期待しよう!!
↓↓
お見合い後、全然話が合わなかったしちょっと癖がある人だった。
最悪・・私がダメだからかな・・悩む、悩む、悩んでモチベーション下がる、相談所向いてないかも。
活動始めて数人で(極めて少ない中で判断し)相談所向いてないと思い込む

普通の男性(実は人気の男性)に出会える人の思考
今日のお見合いの相手は話合わなかったし、癖強かったな、次行こう!たくさん会って良い人探そう!
積極的にいろんな人に会っていき、合わない人とお見合いしてもブレずに次にどんどん行ける。

【仮交際時】
普通の男性(実は人気の男性)に出会えない人の思考
結婚相談所だから、気が向かない人ともデートしなきゃいけないんだよね・・
ああ苦痛・・良い人全然いないしもう辞めたい・・

普通の男性(実は人気の男性)に出会える人の思考
沢山お見合いして(30件以上)気が向かない人全部断ったけど、やっと良いなと思える人に会えたからデート楽しみ!!

こんな感じで大きく婚活が変わってしまうのです。

結婚相談所に普通の男性(実は人気の男性)はいます。
でも実は人気の男性なので、女性が積極的に積極的に積極的に行かないと出会えないのです。

普通の男性(実は人気の男性)は積極的に婚活をしている女性があっという間に掴んで成婚まで持っていきます。

ちょっと勇気を出して頑張ったくらいじゃ届かない位の、超積極的に婚活をしているハンター女性達が、普通の男性(実は人気の男性)を全て持っていっています。

~まとめ~
①普通の男性と思う人は実は人気の男性だということを知る
②数人会ったくらいで普通の男性(実は人気の男性)には出会えない
③超積極的に婚活をしているハンター女性があっという間に普通の男性(実は人気の男性)を奪っていく

この構図の為、結婚相談所で活動している多くの婚活女性が普通の男性に出会えないと思っているのです。

そう、あなたがハンター女性になってブレずに超積極的に婚活をしていけば普通の男性(実は人気の男性)に出会い成婚することもできる、答えはとってもシンプルです。

23218759.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

年上?年下?を気にしすぎても上手くいかない婚活~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


あんぱん買ってこい!」と幸いにも
人生で一度も言われたことはないカウンセラーの安河内程子です。
23238397.jpg

さて、あなたは婚活において
年上」「年下」って気にしますか??



最初にはっきりとお伝えしますが......



どっちが年上か年下か、
あまり気にしない方がいいですよ。




ということです。



それは、なぜか。
結婚って、夫婦って、「上下関係」ではないからです!
24406037_s.jpg
結婚生活に年齢は関係ありません。
お互いがお互いを思いやり
対等な関係」を築けるのが健全な結婚生活だと私は感じます。



だって、考えてください。
「あんぱん買ってこい!」が死ぬまで永遠に続くんですよ?
それであなたは幸せなんですか?



それよりも
「君の好きなあんぱんあったから、買ってきたよ。」
「あら、あなたはプリン食べるかなと思って冷蔵庫に入れてるよ。」
お互いが対等でお互いのことを思いやって過ごしていく。
そこに幸せな結婚生活の柱があるのではないでしょうか。
24143070_s.jpg

結婚は仕事とは違います。
だから、あなたと相手は上司と部下ではありません。
結婚は学校と違います。
だから、あなたと相手は先輩と後輩でもありません。




婚活者さんを見ていて
特に男性はお相手女性が年下だとがんばらなきゃと
よく気にされる方が多いと感じます。




僕は35歳だから、
28歳の方とのデートをリードしないといけないし
頼れる男だと思われないといけませんよね?

25227398_s.jpg
このようなご相談を男性から受けることはしばしばあります。



確かに
女性側が若ければ、年上の男性に
余裕や落ち着きなどの魅力を求めたり感じたりすることはあるかもしれません。



でも、今、思い浮かべてください。
あなたの身の回りにいる仕事ができる年下の男性で
妙に落ち着いている人、いませんか??



そうです、
若くても落ち着いている人、いるんです!!!!



だから結局何が言いたいかというと、
人となりを判断するのは「年齢ではない」ということです。

24512940_s.jpg
あなたがリードしなきゃと思っているのであれば、
それはあなたの問題で、あなたの理想です。
相手の理想とも限りません。



そして、もしあなたがお相手より年下だとして
まだ「年上なんだからリードしてほしい」とかいう
考えを持っているのであれば
もうそろそろ卒業した方がいいですよ。



なぜなら
できることをできる人がやっていく。
それが結婚「生活」だからです。



1年365日、永遠にともに「生活」です。
年上だからできるとも限らないし、
年下だからできないとも限りません。



「年齢」は確かにお見合いお申し込み時に
大きな判断要素の1つになるとは思いますが、
もしあなたが、実際にお見合いの場や交際中に
年上だから!年下だから!と
年齢だけで判断して接しているのであれば
それはまるで
中学生の「あんぱん買ってこい」レベルの話だと
気づいてください。



つまり、
自分より年下だろうと頼り甲斐のある人はいるし
自分より年上だろうと頼り甲斐のない人もいるということ。




人となりは、年齢で判断できるものではないです。



年上だからって威張る必要もないし大きく見せる必要もないです。
年下だからってへりくだる必要もないし折れる必要もないです。



慣れていないことを急にしようとしてもできません。
もし、あなたが「年上だからリードしたい」という理想をもっているのならば
練習しましょう。



何より大事なことは、年上、年下ではなくて
お互いがお互いに大事だと思えればそれでいいんですよ。
164418_s.jpg
あなたは学校を出て
一人の立派な大人になっているわけですから
もう年齢で人を判断するのは卒業しませんか?



実年齢ではなく、こころの年齢で見てみてくださいね。
きっと、思わぬところにあなたの運命の人が待っています。。。





入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

自分を変えられないのは誰のせい?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


会員様のパーソナルカラー診断→骨格診断→同行ショッピングに半日ずっと随伴させていただきました、カウンセラーの清川です。

自分の服を選ぶのも楽しいですが、他人が変わる瞬間に立ち会えるのはこの仕事ならではの醍醐味かも知れませんね。ご一緒させていただき、ありがとうございました。

さて、服装でも考え方でも、ご自身にコダワリがある部分を変えるのはなかなか大変です。今回の会員様はとても柔軟に受け入れてくださりましたが、きっと決断までに色々と悩まれたのではないかと思います。
(コダワリなんてない、と思っている方も、他の方からみたら意外と...なんてことが多いのが難しい部分です)

なぜ、自分自身を変えるのは難しいのでしょうか。

色々な理由や背景があるのは大前提として、巷でよく言われている1つの答えが「現状維持バイアス」です。

なんとなく字面で分かってしまいますが、簡単に言えば「未知のものや変化を受け入れず、現状維持を望む心理作用」のこと。

・モラハラっぽい彼氏/彼女と別れられない
・どう考えてもブラック企業なのに辞められない
・仕事の進め方やシステムが変わると抵抗感が強い

失敗を避けたい、最初から決まっていることを変更したくない、慣れ親しんだものを手放
したくない、等々......

24987816_s.jpg

婚活に当てはめてみるとこんな感じです。

「自分を変えたいのになかなか変えられない...」
「駄目だって分かっているのについ決断を先延ばしにしちゃう...」
「新しいことを始めたいけど一歩踏み出すのが怖い...」
「変わった自分が本当に良い方向に変化するのか不安...」

変われない自分に失望したり、自身を責めたりすることもあるかも知れません。

でも、仕方ないんです。
だって、そういう心理作用だから!

人は、必要に迫られた時か外的要因に因るものしか自分を変えられないのでは?と思う程、自己意識だけで変化を起こしていくのは大変です。

「自分はなんてダメな人間なんだ...」と思わず、きちんと現状を把握しましょう。「変化することは誰でも難しいんだ」と分かった上で、それを受け入れて、小さな変化から自分を慣らしていくのがオススメです。

・服装を変えるなら、まずは上半身だけ。
・ダイエットをするなら、とりあえず1食を置き換えてみる。
・パーソナルカラーも全身じゃなくて部分的に取り入れてみる。
・お見合い中ずっと笑顔じゃなくても、最初の挨拶だけは頑張る。

あとはコスプレだったり、別の人間を演じているんだ!と思い込むのも良いですよ。
変わりたいと思っているだけで、他の人より一歩進んでいます。

また、実際に行動できる人、継続できる人は思った以上に少数派なんです。
小さな変化を積み重ねて、なりたい自分に一歩ずつ近づいていきましょうね。

同じような服ばかり買ってしまい、自分も現状維持バイアスを通して物事を判断しているなぁ、と痛感した清川がお送りしました。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

「自分を責めるな、周りに合わせ過ぎなくていい」~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

先日エレガンスのクリスマスコフレを買ってテンションが上がっているカウンセラー茂木由理香です。
この時期売られているクリスマスコフレはお得なものが多いのでメイク道具揃えたい方是非デパートのコスメ売り場覗いてみてください。

今日はなかなか人を好きになれず、自分を責めてしまうことが多い人に向けたアドバイスです。

「自分を責めるな、周りに合わせ過ぎなくていい」というお話をしたいと思います。

子供の頃から私たちは周りに合わせて生活していく練習をさせられてきました。
周りの人と仲良くしましょう、人に合わせることが正義かのように擦りこまれて大人になってきた人も多いと思います。
また仕事をしていく中で相性が合わない人ともうまく折り合いをつけてやっていかないといけないシーンも沢山あります。

こんな風に生きてきた人がいざ婚活を始めた時に、「この人合わないな、違うな」と感じても自分が我慢して相手に合わせていかないと結婚はできないんだと思い込んでしまう人がとても多いように感じます。

例えばお見合いで、5人続けて相性が合わない、タイプじゃない等で気持ちが入らないことが続いた時に、「こんな風に選り好みばかりするから自分は結婚できないんだ、もっと人に合わせないといけないから気持ちが向かなくても交際に進めるべきなんじゃないか・・・」と気持ちが向かない人に交際希望を出してしまうということはよく起こります。

そうなると気持ちが向いていない為、LINEのやり取りやデートの時も少し憂鬱な感じになってしまい、お相手も気持ちが上がらなくなって無理やりやり取りでやデートをしていくという辛い活動になります。

そもそも好きでもない人と楽しくないデートをする、その辛い活動が婚活でしょと思っている人も多いのですが、気持ちが向かない人と何度デートを繰り返しても気持ちが変わることはほぼほぼないのです。

こんな風に言うと、でもそんな少しでも良いなと思える人なんてそうそういないよ、少しでも良いと思える人を探していたら何年もかかる・・と思う人もいるかもしれません。

確かにそうかもしれませんが、結婚相手は1人で良いので、何十人とお会いしてずっと違うが続いても1人見つけられたら良いのです。
それまで違うが続くとメンタル的にはしんどいと思いますが、気持ちが向かない人と無理やり進めていく方がずっとメンタルが病んでしまうと思います。

ここで言う少しでも気持ちが向く人というのはプロフィール上の話ではありませんよ。
プロフィールではあまり絞り切らず、できるだけいろんな人と会ってみる。
会った中で違うと感じ人とは無理に進めないという風にすること、そしてお断りをした時に「こんな風に断ってばかりだから自分はダメなんだ。」と思わずに一生に一度の人だから思う存分探して行こうと考えて欲しいのです。

出会う人に対して中々良いと思えない人は正直ストライクゾーンがかなり狭いのは事実です。

ですがお断りすることは悪ではない、気が向かない人同士が婚活だからと無理にデートをすることの方が良くないことだと私は思います。

ストライクゾーンが狭いことを自覚して少しでも良いなと思える人を探していく努力、自分磨きをする努力、お相手から選ばれる努力、そして続けていく努力は必要なのです。

気持ちが向かないなら断っていい、代わりに探す努力をする、選んでもらう努力をしていきましょう!
ゴールが見えない婚活なので挫折する人も多いです、そこで諦めずに続けていける人だけが掴める幸せがあるのをみなさんに知って欲しいと思います。
24986925_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いやデートで女性は褒めると喜ぶって本当?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


この間、バス停でバスを待っていたら、つばが広い帽子を被ったマダムに
「あら、そのバッグ素敵ね。似合うっていいわね〜、こういうのはどこで買えるの?」と
突然声をかけられて、見知らぬ方との会話で盛り上がりました。
街中でよく声をかけられるタイプのカウンセラー安河内程子です。


さて、今回は「褒める」ということを考えていきます。
みなさん、お見合いやデートで、お相手を褒めたら喜ぶと思っていませんか?
25110998_s.jpg

それは、危ないですよ!
ただ褒めれば相手が喜ぶと思っているあなた。
今から褒め方の大切なポイントをご紹介しますので
自分はどうかと振り返りながら読んでくださいね。

あるお見合いでのひとコマ・・・
男性

お料理教室に2年通っていたとプロフィールに書いてありましたよね?すごいですね!


女性

いえいえ、すごいことはないんですけど。


男性

色々料理できるんですよね?
それはすごいことですよ。


女性

そうですかね。。。

男性

 ......。


会話終了。


こんな会話の心当たりはありませんか???

これ、もったいないです。
この会話の進め方、
褒めているのに喜ばれるどころか
むしろマイナスな印象を持たれる恐れがあります。

そもそも
なぜ、料理教室に通い始めたきっかけや
理由を聞かないんですか??

それを聞かずして「すごい」と褒めるとは
はっきり言って、浅いです!!!!
25248032_s.jpg



恋愛本や女性を喜ばせる方法などを検索すると
ひたすら「褒める」というワードがよく出てきます。
勉強熱心な男性ほどそのまま素直に鵜呑みにしてしまうんですね。


でも、これって危険なんです。

なぜなら、女性は
・すごい
・かわいい
・きれい
・素敵 
という言葉を「ただ」使われるだけでは
全く喜べないからです。

男性から褒められた時の女性の脳内はこんな感じ。
・すごいね! →え?何が?
・かわいいね! →え?どこが?
・きれいだね!→え?思ってないでしょ?
・素敵!→え?何か貰おうとしてる?

ただただ、褒め言葉を並べられても
女性はむしろ警戒心が強まるだけです。

じゃあ、どすればいいのか。
女性への褒め言葉には、必ず「理由」をつけるのです!

ーーーーー
大人になってから習い事を2年も続けられるって 
 すごいね! 
ピンクのワンピースが似合っていて
 かわいいね! 
キラッとした華やかなネックレスが雰囲気に似合っていて
 きれいだね!
君は笑った顔が明るくてやっぱり
 素敵!
ーーーーーー

というように、
褒めるときは「理由」を明確に述べることで
相手は納得し安心して喜べるのです。

24499226_s.jpg


お見合いやデートで会話に困るという方は
話が浅いまま"わかった気になって褒める"人が多いです。


先ほどの会話では......
男性

お料理教室に2年通っていたとプロフィールに書いてありましたよね?


女性

そうですね。でもそんなに得意なわけではないんですけど。


男性

いや〜お仕事しながら2年も通われるって結構大変ですよ。
なんで通われようと思ったんですか?


女性

実は、私元々料理が苦手だったんですけど、後輩がいつもランチに手作りのお弁当を持ってきていて。
それを見ていたら、私も作れるようになりたいなって。


男性

え!すごいですね!
苦手だったのに、
そこから実際に教室に通おうと思われたんですか?
行動に移すってなかなかできることじゃないですよ。
最初はどんなことを習うんですか?


女性
(......ちょっと、嬉しい。
 この人、私のことをわかってくれる人かも?!)


本当に最初は、まな板の置き方から習うんですよ!
基本中の基本って、知っているものだと思っていたら
意外にちょっとしたことでも料理が変わるんだって、
とても勉強になりましたね。

と、このように
褒める時に明確な理由をつけることで
私のことをわかってくれるかも?
少しずつ心を開いて会話をしてくれるようになるんです。

もし、あなたが相手を褒めるときに
最初から「すごい」とか「素敵」とか言ってしまうような
褒め方を少しでもしているのであれば
今すぐ変えていきましょう!

相手を褒めればいいという簡単なものではありません。

婚活では、目先のテクニックで誤魔化そうとするのではなく
たとえカッコ悪くてもダサくても
相手ととことん向き合って
心からの気持ち(=理由)を伝えていく方がよっぽど素敵です。
5096249_s.jpg
あなたの婚活を応援しています。。。




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約


太っていると結婚できない!?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

仕事をしていて気が付くといつも夕方、今日の晩御飯どうしようかな~と毎日悩むカウンセラー茂木由理香です。

今日は辛口かもしれませんが、太っていると結婚できないという話をしようと思います。
いや、正確には太っていると婚活で苦戦するが正解ですね。
太っていても結婚している人は沢山いますから。

婚活を始める段階で、太っているだけでとても活動が不利になります。
その理由は太っている写真のプロフィールだとお見合いが中々成立しないからです。

婚活ではまずはお相手の見た目や条件でのプロフィールからお見合いを申し込みする、お受けするのかが決まっていくので、よほど共通点や条件が良い等でなければ太っている人を選んで申し込みをする方は少ないのです。

ここで言う太っているはどの位のレベルなのかというと、洋服屋さんのLサイズより大きい服じゃないと入らない(2L以上)人になります。
(もちろん身長等で多少は変わってきますが)

ですので私はぽっちゃりさんにはダイエットをしましょうねと言います。
「太っているのがそんなにいけないことなんですか?」とたまに言われるのですが、ぽっちゃりさんでもIBJシステムに登録すると1件や2件お申込みはきます。
その来て下さった方の中でお相手探しをされるのであれば無理にダイエットをしなくても構わないのですが、ほとんどの方がお申込みを来る人の中ではなく、自分が良いと感じる方と結婚したいと思うんですね。

それなら自分が良いと思う人から選んでもらう為に見た目も磨いていく必要があるということなんです。

これまで会員さんにダイエット頑張りましょうと2,30人くらい言ってきたと思いますが、本当にダイエット頑張って痩せられた方(標準体型になった方)は4,5人で2割もいません。
約8割の方が、ダイエットしますと言っても結果に繋がっていないんですよね。

私はダイエットの専門家ではないので、ダイエットのやり方についてはここでは話しませんが、ダイエットで結果を出した人は全員成婚していて、ダイエットで結果を出せていない中は婚活が長引くか、途中で辞めてしまうことが多いです。

特にアラサー世代よりアラフォーの方の方が痩せるのはとても大変だと思いますが、ダイエット頑張られて痩せられた後お写真を撮り直すと、お見合いが決まる方のゾーンが劇的に変わって、会いたい人に会いやすくなるんです。

分かってはいるんだけど・・仕事が忙しくて・・、ストレスが溜まるから・・・と言い訳しないで本気でダイエットと婚活に向き合って欲しいなと思います。

何度も言いますがダイエット成功した人は全員成婚しているんですよ!

24936637_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合い中、話すことがなくなっても沈黙は怖くない!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

時間が空くとついついYouTubeを眺めてしまうのですが、先日、ついに
YouTubePremiumに手を出してしまったカウンセラー清川です。

最近はショート動画も増えてきましたよね。
サクッと見られるのでスキマ時間に有難いです。

当相談所もショート動画を投稿していますので、
まだご覧になってない方はぜひ視聴していただけると嬉しいです。

(婚活QA)お見合いで沈黙になった時はどうすればいいですか?

さて、今回はショート動画でも取り上げました
「お見合い時の沈黙」に関してです。

お見合い前にお相手のプロフィールは暗記するほど読み込んだ!
それを元にした質問も複数考えてきた!
さぁ、今日のお見合いに向けて準備は完璧だ!

...と準備万端で臨んだお見合いだとしても、
どうしても沈黙が訪れてしまう瞬間は避けられません。

動画で触れられている通り、沈黙は自然なことなので不安に思う必要はありませんし、その沈黙を埋めようと必死に話題を探しても逆に失言が飛び出てしまう場合も...。

飲み物に手を伸ばすのも有効な手段かと思いますので、
困った時には試してみてくださいね。

さて、この記事では沈黙が怖くなくなる考え方や対処法を少し考えてみましょう。


まず、そもそも沈黙は悪なのか?


なんとなく沈黙は悪いものだと考えてしまいがちですが、見方を少し変えてみましょう。

想像してみてください、同じ部屋でお互いがやりたいことを楽しんでいる姿を。

漫画や雑誌、本を読んだりして過ごしている一方で、
好きな動画をイヤホンで楽しんでいるパートナー。

お互いに会話はないけど存在を感じられる距離で
リラックスして過ごす昼下がり、なんか素敵じゃないですか?

話が盛り上がって一切沈黙のないお見合いも素晴らしいです。

でも、沈黙が気にならない、沈黙に違和感を覚えないお相手との
将来もきっと穏やかで幸せですよ。

沈黙=悪と考えていると焦って嫌な雰囲気が伝わってしまいますので、
『沈黙してもいいや』くらいの心構えでいらっしゃるのがオススメです。


そして、お相手は沈黙を嫌がっているか?


もし今回のお相手と結婚したとして、ずーっと沈黙が訪れないことは絶対にありえません。

長い間を一緒に過ごしていれば、いずれは話題が尽きたり疲れていて話したくなかったりする時が必ず来ます。

そんな時、無理矢理にでも話をしてほしいのか、黙って側にいるのも心地よく感じられるのか、沈黙に対する価値観を聞いてみるのも一手です。

たとえば「沈黙になっちゃいましたね」と口に出してみるのも良いでしょう。

聞き方に注意が必要ですが、あえて聞いてみる、そこには余裕すら感じられるかも知れま
せん。


そもそも、お見合いは上手く話すことがゴールではありません


相手のことを知り、自分のことを知ってもらい、これから結婚に向けた交際をスタート出来るか否かを見極める場です。

流暢に話すことばかりに気を取られず、本当にお互いが求めている振る舞いが出来れば、たとえ沈黙が流れたとしても仮交際のご縁が結ばれるはずですよ。

自信を持って、お二人の会話を楽しんでくださいね。

24824163_m.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

モラハラさんはこうして見抜こう(お見合い編)~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


皆さん、先日の皆既月食はご覧になれましたか?
そんな情報などつゆ知らず、通行人の目線の先を追って偶然見れたという、ラッキーなカウンセラー飯島葵です。

婚活をしていて、最も注意したいことのひとつは、やはりモラハラさんとの結婚ですよね。
モラハラさんの見分け方にはまあまあ自信があります。
なぜなら...

私の母の再婚相手がモラハラさんで、
かなり長い期間接することが多かったからです(ぎゃっ😱)

ウルトラスーパー気の強い母は喧嘩をすると負けていませんでしたが、
普段は人に尽くす人情派なのでそこにつけ入られたのかもしれません。汗
別れた今は「あーすっきりした」とケロッとしている有様ですが。

ということで今回は
・会員さまから伺った話
・個人的な経験
・私の心理学的な知見

これらをミックスさせて統計的に見たモラハラさんの特徴を
何回か(おそらく2・3回)にわたってお伝えしていこうと思います。
本日は、お見合い(初対面)編です。

ちなみに、根本的な部分では男女でそこまで大きな違いはないと思いますが、
これからお伝えする特徴に男性と女性それぞれの性差をプラスしてお考えいただければと思います。


モラハラさんの最大の特徴、それは・・・

まずはお見合いなどの初対面や親しくなる前の、モラハラさんの特徴です。
モラハラさんの最大の特徴、それは

とにかく気の利く良い人

これです!!

モラハラさんは周囲からどう見られているかを異様に気にするので
初対面では完璧なまでに「良い人」が多いです。
笑顔もピカイチ、身なりもちゃんとしていて、隙がありません。

特にモラハラ男性においては、
ここまで気の利いたスマートな言動をしてくれるなんて✨と
女性は感動すら覚えるかもしれません。

エスコートもほぼ完璧です。
ドアを開けて女性を先に通してくれます。
挨拶もとても感じが良く、爽やかです。
こちらへの気遣いもよくしてくれます。
中には女性の椅子を引いて座らせてくれる方もいるかもしれません。

男女ともに、残念ながらモラハラさんをお見合いで見抜けることはほぼ不可能。
それどころかとても素敵な人として映るため、
ほとんどの方が仮交際を希望してしまいます。



それでもよく気をつけていれば初対面でも見抜く方法はある?

見抜けないなら仮交際に進むしかないの?
そんな風に不安になりますよね。

初対面でも次のようなことを注意して見てみると
ひょっとしたら何か違和感を覚えたりくらいはできるかもしれません。

・さりげない口調で自慢や知識をちょい乗せする
・口調や仕草が大袈裟、やや演技がかってる
・作り笑顔でタイミングも不自然
・店員さんへの態度が過剰に丁寧
・常識を重んじて綺麗事を口にする
・自己開示の内容がお見合い時には相応しくないほど深い
・相手の話を聞くより自分の話をする方が好き
・相手の話を聞いている素振りを見せるが、深く聞いている感じがしない

感度の高い人はこれらの言動に違和感を抱くことができるでしょう。
そんな時は「でもスペックが良いから・・・」などと
頭で自分を無理やり説得しようとせず、自分の直感に従ってみてください。


まとめ

とはいえ、モラハラ度が高い人ほど見事に演技をして
不自然にならないようにちゃんと隠すのはお手のものだったりします。

万が一、お見合いで見抜けずに仮交際に進んでしまったとしても、
違和感や不安を感じたら担当カウンセラーをはじめ周囲の人の客観的な意見を聞いてみてください。
特にマネージャー職の人など、人柄を俯瞰して捉えられる人からのアドバイスをもらいましょう。


次回は、交際編です。

shutterstock_1721552209.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いやデートで女性が喜ぶ気遣いの本当の意味~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


こんにちは、カウンセラーの安河内程子です。
11月に入り、帽子が大好きな私は「やっとお気に入りのニット帽をかぶれる寒さだ」と、苦手な寒さも大好きな帽子でポジティブ変換をしながら楽しく冬支度をしています。


みなさん!

僕、こんなに頑張っているのに
女性は全然喜んでくれないし、のってくれないんです。

24565062_s.jpg

と思ったことはありませんか?
少しでも感じた経験があるという方は
実は、それ間違った気遣いをしているのかもしれません!


そこで今回は、お見合いやデートで
気遣いは、気付かれないのが真の気遣い」について
お話ししていきますよ。


気遣いとは=気をつかうこと 
というそのままの意味なのですが
気遣いのスタートは相手の気持ちを考えることから始まります。


それはどういうことかというと......
●例えば男性が女性に対して
・美味しいアップルパイを見つけたから次のデートでプレゼントしよう
・超レアな海外アーティストのライブチケットが当たったから彼女を誘おう
・今日は雨だし彼女の会社まで車で迎えにいこう
・お見合い中、ホテルのエントランスまで送った方がスマートかな


これらは、一見、優しい男性の気遣いに思えますよね。


しかーし!!!


気遣いで一番見落としてはいけないポイントがあります。
それは......

→彼女はそもそもアップルパイは好きなのか?実は煮た林檎が苦手かも。
→彼女はライブ会場の人混みが好きなのか?実は人の多いところが苦手かも。
→会社まで迎えにきてもらうことを彼女は望んでいるのか?実は会社に厄介な冷やかす人がいて恋愛の話は一才していないとかないかも。
→本当にエントランスまで送って欲しそうにしているのか?実は愛想笑いをしているだけで早く別れたいのを言い出せないのかも。
25113676_s.jpg
というように
あなたの気遣いは、
相手の気持ちを本当に考えた優しさですか??

意外にも、ココを間違えている方、多いんです。
特に婚活男性には多いように感じます。



こんなに彼女のことを思って
僕はプレゼントもしているし、誘ってもいるのになんで?

と思ったあなた。


例に出した男性も、スタートは「相手」ではなく
・「自分が」アップルパイをプレンゼントしたい
・「自分が」ライブに連れて行きたい
・「自分が」車で会社まで迎えに行きたい
・「自分が」スマートだと思われたい

全て「自分がしたい」からスタートしていて
「相手」の本当の気持ちを確かめることもなく、
きっと喜んでくれるに違いないと、勝手に勘違いしているわけです。

真の気遣いとは、相手が望んでいることを
あくまでもさり気なく、気づかれないようにするものです。


もちろん、プレゼントや誘ってくれる優しさは嬉しい部分もあります。
(男性が自分と一緒にいない時にも
「私」のことを考える時間を過ごしてくれたんだ!)と嬉しいです。

けれども、実はその気遣いは
「私」ではなくて「男性自分自身」のことを優先して
動いてしまってはいないか?

相手は敏感にその真意に気が付きます!



お相手は、私のことをすごく大切に思っていると言うけれど、
私の本当の気持ちを聞いてくれたことは一度もないんです。

24960271_s.jpg
真剣交際に入る前に、女性からよく聞く言葉のひとつです。


相手に対して行っている気遣い、
「自分は気遣いをしている」と思わずに
それが本当にお相手がして欲しいことなのか?
まずは一度考えてみてはいかがでしょうか。

それに
気遣いって、気付いてほしくてするものではないですよ?


改めて最後にもう一度
気遣いは、自己アピールする為のものではありません。
相手を思う気持ちからスタートしてくださいね。

24729082_s.jpg
男性も女性もお互いに
心から思いやれる人に出会えますように。。。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合い当日のトラブル事例と対処法~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

食欲の秋ですね、最近モンブランにハマっていますが、銀座みゆき館のモンブランが一番美味しいと思うカウンセラー茂木由理香です。(食べたことない方、是非食べてみて)

今日はお見合い当日の実際にあったトラブル事例とそれぞれの対処法をお話していこうと思います。

~お見合い当日のトラブル事例~

トラブル①遅刻
電車の遅延、乗り間違えや、道を間違えたり、場所を勘違いしていた等々、毎週のようにお見合い遅刻は起こっています。
余裕を持って出かけても電車が止まってしまったり自分ではどうしようもないこともあるのですが、遅刻しそうだ(ギリギリの到着になるのも含む)と気付いた時にすぐに緊急連絡フォームでお相手様に事情とどれくらいの遅刻になるのか連絡しましょう。
15分以上の遅刻は当日ドタキャン扱いで違約金の対象になります。
(15分以上の遅刻の可能性が出てきたら相談所にも連絡)

〈対処法〉30分前には(お席の確保する場合は1時間前)現地に着くイメージで自宅を出るようにしておくとちょっとしたトラブルでも遅刻はしないで済む確率が上がります。
遅刻されるとそれだけでお相手への印象が間違いなく下がるので、気を付けてくださいね。

トラブル②体調不良
こちらも毎週1、2人(お見合い相手側含め)体調不良になりお見合いが厳しいと連絡が入ります。
朝起きたら熱が出ていた、コロナの可能性がある等分かり次第、お見合い相手と所属相談所に連絡してください。
中には急性胃腸炎で倒れてしまったり、事故に遭って救急車で運ばれていたりということもありました。

〈対処法〉
もし前日から体調に不安を覚えるようでしたら担当者さんに可能性だけでも伝えておく。
当日体調不良で向かうのが厳しいと感じた時点でお相手と所属相談所に連絡してください。
無理して我慢して「ギリギリになって行けなくなった」となる方がお相手に迷惑をかけてしまいますよね。
無理しないで当日早めにお相手相談所に連絡つけばお見合い再調整にすることもできるので、担当者に連絡するようにしてくださいね。
状況にもよりますが、違約金の対象になりますので要注意!


トラブル③財布や携帯を忘れる
月に1度位のペースであります。
「財布を忘れてしまってお金がありません。お茶代払えないです、どうしましょう・・」
「携帯を忘れてしまってお見合い場所が分からないです、緊急連絡フォームも送れません。」と公衆電話から電話がかかってきたこともありました。

〈対処法〉
家を出る時に忘れ物チェック、財布以外にもクレジットカードや現金をバッグ等に入れておく、携帯電話を忘れてしまうと全ての情報を確認できなくなる為、当日携帯でお見合い場所等の詳細調べればいいやと思わず、前の日に日時と場所を調べておく。担当者、所属相談所の連絡先は紙に書いて財布や携帯とは別の場所に入れておく等いざという時の為に準備をしておくことで防ぎやすくなると思います。

トラブル④当日ドタキャン
午前11時からのお見合いなのに起きたら10時30分だった・・もう間に合わない・・
日時を完全に間違えていた、相談所から連絡があって今日がお見合いだと気付いた。
急な仕事や残業でどうしてもお見合いに行けなくなった。(連絡もできない)
等々実際にこのような当日ドタキャンがあります。

〈対処法〉
お見合い(婚活)に対する意識をしっかり持って欲しいです。
もちろん全て完璧な人はいないので真面目に活動していてもうっかりお見合いの日時を勘違いして当日ドタキャンしてしまうこともあるかもしれません。
悪気なく当日ドタキャンしてしまったとしてもお相手様は待ち合わせ場所で待って下さっているのです。
誠意をもって謝罪をするしかありません。
仕事等スケジュール的に(または精神的に)余裕がなさそうな日時にお見合いの予定を入れないようにすることで防ぎやすくなると思います。

トラブル⑤オンラインお見合いが繋がらない
これも毎週のようにオンラインお見合い繋がりませんと連絡が入ります。

〈対処法〉
ネットの環境の準備をしておくこと。
もし繋がらなかった場合は緊急連絡フォームでお相手に連絡を入れること、それでも繋がらない場合は所属相談所に連絡をして再調整にするのか確認してください。
初めてのオンラインお見合いの前にzoomの確認をしておいてくださいね。

・・・・・
トラブルがあっても交際に進める人もいますが、ほとんどのケースはトラブルで気持ちが下がってしまいご縁を逃してしまうことになってしまいます。

前日からの準備と当日トラブルが起こりそうだと気付いた早めのタイミングにまずは担当者に連絡をして指示をもらうのが一番良いと思います。
トラブルのないお見合いになるよう、準備と心掛け頑張ってくださいね。

24221274_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いでお断りされることが多い方、これが原因!?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


大きなバラの花束を抱えた女性とすれ違い、もしかしてプロポーズされたのかしら!?とドキドキしてしまったカウンセラーの工藤です♪

いくらお見合いをやってもなかなかお相手からOK返事がもらえず、仮交際に進めない・・という方いらっしゃらないでしょうか。

そんな方にはまず、これからあげるようなことをしてしまっていないかチェックしてみていただきたいです。


⑴お見合いが組めた=ゴール(OK返事)だと思ってしまっている

お見合いが組めたら、そこからスタートです。
もちろん、たくさんお申し込みをした中で成立したお見合いだと嬉しくて、自分のことをいいと思ってくれた!と思いたくなる気持ちもわかりますが、相手からすると「まぁ嫌な部分ないし、一回会ってみるか。」くらいの気持ちのことが多いです。

お見合いが組めたから、自分のことをよく思ってくれていると勘違いしてお見合いに臨んでしまうと、上手くいく可能性は限りなく低いです。

お見合いが組めたら、「よし、これからが勝負だ!」と気合いを入れ直して、最高の自分が出せるようにしっかり準備をしましょうね。


⑵弾まない会話をしてしまっている

自分の自慢話ばかりしたり、相手の話をさえぎるような話し方など色々ありますが、共通して相手への気遣いがない会話をしてしまっている人は要注意です。

男性は、自分の魅力をアピールするために得意な分野の専門的な話を長くしてしまうことがありますが、女性にとってはわからない話を永遠と笑顔で聞かないといけない地獄の時間になります。

男女共通して、自分の話をしっかり聞いてくれ、共感してくれる人に好意を抱くと言われています。
相手の話に興味を持ち、質問や自分のエピソードも少し混ぜながら会話できると良いですね。


⑶見た目があまりにもよくない

ここでいう"見た目"はルックスが良い悪いではなく、お見合いに向かう上での最低限のマナーがなっていないことを指します。

例えば、
ヒゲを剃らない、化粧をきちんといない、ボロボロの錆びたビニール傘を持っていく、シワシワのスーツを着ていく、紙袋をカバン代わりにしている・・・など
真剣に活動をしていたら、そんな行動しないよね、、という行動をしてしまっているとお断りされてしまいます。

貴重な時間を割いてお見合いをしていると思うので、相手への気遣い、マナーとしてきちんとした身なりでお見合いに向かうようにしましょう。


⑷お見合い慣れしすぎている

どんなことでも経験を積むことは大切で、お見合いでもある程度お見合いをして相手との会話のコツやエスコートの仕方を学んでいく必要はあります。

しかし、その慣れが逆にお見合いでお断りされてしまうケースになることもあります。
初対面の相手と話すことに慣れてきて、緊張感がなくなり、馴れ馴れしく接してしまったり、いきなり距離を縮めようと無意識にデリカシーのないことを言って相手を不快にさせてしまったりすることがあります。

女性は、男性にご馳走してもらうのが当たり前になってしまい、男性が支払うのが当然というような態度をとってしまってお断りされることもあります。

慣れてきても一期一会を大切に、貴重な1時間を過ごせるように努力する必要がありますよね。


お見合いでお断りされることが多すぎる人には必ず原因があります。
その原因に気づかないとどれだけお見合いをしてもお断りされ続ける日々からは抜け出せません。

自分では無意識にやってしまっていることもあるかもしれないので、カウンセラーのような第三者から意見もしっかり聞きながら、OK返事がもらえるようになると良いですね!

23734758_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活が上手くいく人はどんな人?日程調整の極意~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近ようやくスケジュール管理アプリを使いこなせるようになってきたのですが、この季節になるとお店に並びはじめる可愛い手帳を見かけては、あのなんだか宝物感のあるおしゃれダイアリーが恋しくなるカウンセラー安河内です。

さて、婚活が上手くいく人、ズバリどんな人だと思いますか?
24254381_s.jpg
綺麗な人、可愛い人、イケメン、ハイスペックetc.


→いいえ、どれも違います。
確かに、こういう方は人気なのは間違いありません。
しかし、私は婚活が上手くいく人たちには当てはまる
ある1つの共通点があることに気がついたのです。
今回はそれをお伝えしていきます。


早速ですが、それは......
お見合いの日程調整が上手な人なのです!

24907530_s.jpg

日程調整が上手とはどういうことなの?

というと、「お見合いをする前から(=日程調整)思いやりのある人」なんです!


お見合いが上手くいく人、交際に進む人、成婚する人。
この3つに共通するのが、お見合いをする前から思いやりのある人だったのです。

(そんな当たり前のことを今更......)と思われた方、今からNGな人のあるあるをご紹介しますので、1つでも当てはまっていたら要注意ですよ!


それでは、あなたの婚活が上手くいくためのヒント

【お断り!?お見合い日程調整あるある】をご紹介します。
一緒にチェックしていきましょう!
*お見合いとは、お相手にお申し込みをしてお受け頂くまたはお相手からお申し込みが入りお受けするのどちらかで成立します。その後お相手様とやり取りをしながらお見合い日を調整して日時や場所を決めていくという流れになります。


【お断り!?お見合い日程調整あるある】

□近日中の予定ばかりを断りなく希望する
例)第一希望:明日の11時〜、第二希望:明日の12時〜、第三希望:明後日の11時〜


できるだけ近日中ではなく余裕を持って1週間後くらいから提案し、第三希望の中で少なくとも2つはバラバラの日にちになるように提案しましょう。また、もし近日中しか空いていないときは、一言「仕事のため近日で恐縮ですがよろしくお願いします。難しければご都合お聞かせください」などとお相手に断りを入れる。


□既に確定されたお見合い日時を希望に含めて出してしまう
例)3日前にAさんと2日13時〜確定しているにも関わらず、Bさんに第二希望:2日13時と出してしまって、後で気づき、どうしよう。。。

自分で提案したスケジュールはしっかり把握しておきましょう。
もちろん調整するスタッフもスケジュールを確認しながら進めますが、ご自身でも把握しながらお見合いを調整していくことは大切です。おススメは、お見合いスケジュール専用のカレンダーアプリやスケジュール手帳を作っておくと便利です。第三希望までの提案日程も(仮)で記入しておくとパズルのように日程を同時進行でサクサク管理できますよ。


□自分の都合ばかりを押し付ける
例)「15日はNGです」と言われた日に、「私は15日しか無理です、どうしてもダメですか?」とだけ送り、他の候補の提案を出さない......

基本的には、一度難しいと言われたお日にちはまずは避けて、他の候補日をいくつか提案して擦り合わせる努力をしましょう。もし不確定要素の多い仕事の都合などであれば、例えば、「こちらの都合で恐縮ですが、現在仕事が立て込んでおり15日が唯一確実に動ける日のため〇〇様にもご迷惑をおかけすることが少ないかと思いました。ですが、他の候補日も少し先になってしまいますが検討してみますので少しお待ちください」などと、あくまでもお相手への気遣いも含めた日であることをお伝えして他を検討しつつ動いていくのが望ましいです。他の候補日でもなかなか決まらない最終手段として、お相手様によってはなんとか最初の日で都合をつけてくださる場合もあります。ただあくまでも一度難しいと言われた日は避けましょう。


□お申し込み側にも関わらず断りを入れずに場所を指定する
例)渋谷の〇〇ホテルラウンジでお願いします 

通常、場所はお申し受け側の希望優先というルールがありますので希望はできませんが、どうしてもお申し込み側で希望を伝えたい場合は「場所はもちろんお相手様のご希望優先で構いませんが、もしよろしければ〇〇などはいかがでしょうか。」などとルールとお相手に理解を示した上で、希望を柔らかく伝えるという言葉選びの努力をしましょう。伝え方1つで印象が変わります。

□やりとりがタメ口!?
例)「明日15時、新宿で組んで」「お相手様にお礼して!」とタメ口......

調整しているスタッフも一人の人間です。お相手には見えないからと言って、お見合いの場だけ取り繕っても必ずボロが出ますよ。普段の言動から大人として最低限のマナーを守りましょう。そして、人によって態度を変えないように心がけましょう。

□短い時間で返信の催促をする
例)2時間前に日程を提示したばかりで「返事はまだですか?」と自分時間で動きお相手を待てない

2日経っても返事がこない場合は催促をしてみるのはいいと思いますが、相談所によってはちょうどお休みの日と重なるなどがありますので、1日は待ってみましょう。お相手もお仕事やご予定がありますので、あまり催促をしすぎると「自分中心」だと思われて印象が悪いですよ。

□「ありがとうございます」などの感謝の言葉が1つも見当たらない
例)「はい」「無理です」「わかりました」「それで」「OK」などと一言で終わる

「ありがとう」は魔法の言葉です。どんなに小さなことでも感謝の気持ちを言葉にする、たったそれだけで、婚活がよくスムーズに進む方をお見受けすることが多くあります。たとえお申し受け側でも、「申し込んでくれてありがとう」という気持ちを述べたり、スタッフは業務の1つですが、「日程を調整してくれてありがとう」という相手への感謝の気持ちは忘れずに持ちましょう。「ありがとう」をたくさん言う、そんな人は婚活がうまくいっています。


さて、「お断りされやすい方のお見合い日の調整あるある」についてご紹介しましたが、
みなさんどうですか?
少しでも心当たりはありますか?ないでしょうか?

私が多くの婚活者さんを見てきて
お見合いが上手くいく人、交際に進む人、成婚する人。
この3つに共通するのが、「お見合いをする前から(=日程調整)思いやりのある人
」でした。

24360280_s.jpg


いつも「ありがとうございます。」という言葉が入っていたり、お住まいや勤務地を見て「場所はお相手様のご希望に合わせられますのでご希望あれば遠慮なくおっしゃってください」とお相手様のことをあらかじめ考える気遣いがあったり、時には我々スタッフに「調整大変ですよね」とねぎらいの言葉が入っていたり。。。


婚活が上手くいく人の共通点は
思いやりのある人です。

「単なるスケジュールを調整すること」と思わず、お見合いをする前から婚活は始まっていると思って、小さなことから思いやりを、ぜひ大切にしてみてはいかがでしょうか。
24561325_s.jpg

「ありがとう」は成婚を近づける魔法の言葉ですよ♪




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

おひとり様反省会がポイント?お見合い後デート後の過ごし方~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから
--------------------------------------------------------

デジタルありきの世界ですが、いまだシャープペンシルと手帳を片手にメモをしないと頭に入らない、アナログ人間のカウンセラー安河内です。


みなさん♪
お見合い後、デート後、一人になって何をしていますか?
684748_s.jpg
(緊張やドキドキの連続で疲れて何も考えたくない)というのが本音かもしれません。


でも!!絶対にこれだけはやってください。
「おひとり様反省会」です。


何かというと、メモです。メモ!
24255631_s.jpg
IBJのシステムには、コメントツールや報告入力欄が必ずありますよね。
ぜひ、面倒くさがらずに!できるかぎり入力をしてほしいんです!


それはカウンセラーが情報を知りたいから、ではありません。
もちろん報告してくださったほうが、ここぞというときのアドバイスやスムーズなやりとりができるので助かります。


でも、もっと、ご自分の婚活のためにもメモを使ってほしいのです。

人間の記憶は、
「20分後には42%を忘れ、1日後には74%を忘れている」と言われています。
つまり、人間は忘れる生き物なのです。
それが普通なのです。


婚活者さんを見ていると、
男性は、女性がたくさん話をしてもほとんどその会話の内容を覚えていない方が多い印象です。
一方で女性は、「あのときこんなことを言われたんです!」と聞いたことを一言一句細かく覚えていることが多い印象です。


そう、お気づきの方もいるかもしれませんが
カップルや夫婦生活で最も喧嘩になる原因の一つが
「言った言わない」問題です。


子どもの頃よく言われませんでしたか?
「言ったでしょ!」と怒られる思い出......


お見合いは1日に2件以上入ることもありますし、毎週のように初対面の方にたくさんお会いします。ですから、その日のうちにメモをして整理しておかないと、何が何だか混乱してしまう原因になります。


男性女性問わず、お見合いで後、デート後は、
その日言ったこと聞いたことなどできるだけメモしておきましょう!

メモをする、たったそれだけで、次のデートでの会話が弾むきっかけにもなりますし、お互いを深く知る大事なお守りにもなりますよ。


疲れていても、なんとか
お見合い後、デート後は、おひとり様反省会を開催してメモを残しておきましょう。
24747056_s.jpg
いつかこのメモというお守りがきっとあなたの運命の人との成婚を導きます。。。




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

性格も見た目も良いけどいつも振られてしまう人の共通点~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


疲れた時は動物のモフモフ動画を見て癒されている飯島葵です。
最近はウォンバットのあまりの可愛さに釘付けになっています。

会員さまや私の友人知人で、性格も見た目も良いのになぜかいつも振られてしまう方たちが一定数いらっしゃいます。
この方々に、ある共通点があることに気づきました。

それは「尽くす人」であることです。

えー? 尽くすことって相手に喜んでもらうことだから良いことなんじゃないの?
と思われたら、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪


3つのポジティブなことは1つのネガティブによって帳消しになる
25003195_s.jpg

元来ネガティブな生き物である人間は、
3つ良いことがあっても1つでも悪いことがあると良いことはすべてかき消されてしまうと
心理学的に言われています。

例えば、こんな経験はありませんか?
泊まった旅館で、お料理も美味しく、従業員の方におもてなしされ、温泉の質もよかった。
でも、全体的に清潔感に欠け、あまり気持ちよく過ごせなかった。
そうなると、減点ポイントの方がその旅館の印象の大半を占めてしまい、
あまり良い思い出は残らないものです。

これを男女間に置き換えて考えてみてみましょう。

男女問わず、尽くすのが好きという人は少なからずいます。
自分が相手のことが好きだから純粋に何かをやってあげたいだけ、
見返りは一切求めていない、無理はせず自然にやってあげているだけ、
ということであれば問題ありません。
ですが大抵の場合、尽くしたいという気持ちの裏側には
寂しがり屋だったり不安や不満でいっぱいだったり
あるいはすぐに嫉妬してしまうといった性格がセット
になっていたりするものです。

やがて不満を募らせてしまったり
もしかして自分のことをあまり好きじゃないのかなと不安になったり
相手にも何かしてほしいという要求が湧き上がったり...
その感情を相手に思わずぶつけてしまい、ちょっぴり険悪なムードになってしまうことも。


尽くすことの「高揚感」より不快な気持ちにさせない「思いやり」

24143472_s.jpg

そこで、冒頭でお伝えしたことを思い出してください。
悪いこと、ネガティブなことが人間に与える影響力はものすごーーーく強烈なので、
たくさん尽くしてもらったとしても、不満をぶつけられて喧嘩になると、
尽くしてもらったことの良い印象や感謝の気持ちは帳消しになってしまいます。


「尽くしてくれるけど時々感情を爆発させる面倒な人」と
「特に尽くしてくれるタイプではないけど付き合いいやすい人」
だったら、
結婚を視野に入れた相手だったらなおさら後者の方が選ばれやすいといえます。


特に男性は「彼女と結婚したら面倒になりそう」
マイナスイメージが浮かんでしまう女性との結婚は躊躇してしまうものです。


お見合いや仮交際中などまだ関係性が深いとはいえない状態のときで言えば、
手探り状態で相手に良いと思われることをしてあげようと空回りするよりは、
相手に不快な思いをさせない方に力を注ぐ
ことをおすすめします。

お見合いやデートで相手を楽しませた、喜ばせたと思っていても、
相手にとってはそうでもない場合も少なくありません。
けれども、相手に不快な思いをさせない努力をしていれば、
少なくとも悪い印象を残してお断りされるということは減るからです。


まとめ

大切なのは自分目線ではなく相手目線で考えることだと私は思います。
相手が何を望み、求め、自分は何をしてあげられるか。
そして何をしないでおくべきなのか。
3つ良いことをしてあげるよりも、
相手に不快な思いをさせる言動ゼロを目指す。

そちらの方が結果的に相手から長く深く愛される関係が続きますので、
ぜひ意識してみてくださいね♪

24839267_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活で失敗の連続はあたりまえ、実は「失敗は成婚のもと」なのです~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから
--------------------------------------------------------

金木犀の香りをマスク越しにかすかに感じ、「風邪をひきやすい季節がやってきたぞ!」と最近カーディガンを持参し始めたカウンセラー安河内です。


みなさん、婚活をしていると失敗をするのが怖くなるという経験はありませんか?
24960271_s.jpg

肌寒くなるこの季節は気持ちも落ち込みやすくなりますし、モチベーションの維持など大丈夫でしょうか。


私は婚活者さんから、お見合いが成立しないことが続いたり、お見合後1回目のデートまでは到達したけれども2回目に繋がらないということが度重なってしまったりすると「私は誰からも振り向いてもらえないのでしょうか」「もう俺には無理なんですかね」とよく言われます。
また、真剣交際に入ってダメになってしまった経験がある方からは「もう私はこれ以上頑張れる気がしません」「新しい交際でもなんだか慎重になって前に進めないんです」という声もよくお聞きします。


婚活でこんな風な気持ちになると、どうなるか。お見合いのお申し込みをやめたり、準備をせずに投げやりでお見合いをしたり、我慢をし続けて交際相手の言う通りに動いてしまったり......
というように失敗が続くとチャレンジをすることに足踏みをしてしまうのです。


はっきりお伝えすると、婚活は失敗の連続です。
むしろ、失敗があるからこそ、たった一人の運命の人にたどり着けるのだと思います。
だからこそ婚活をしているみなさんに言いたい
たったひとこと、失敗は成婚のもと!


例えば
お見合いが成立しないなら、なぜ成立しないのか?
・顔が相手のタイプじゃなかった
・写真の雰囲気が好みではなかった
・相手の求めている条件を満たしていなかった
・プロフィールの内容に共通項がなかったetc.


じゃあ、どうするのか!
・髪型や眉の形など工夫をして自分を磨く
・自分がお見合いしたいと思う相手が求める雰囲気を磨く
・相手の条件を満たせるよう努力する
・プロフィールを書き換えたり、趣味をリサーチするetc.


これらは、今、自分が会いたいと思った相手目線でできることを
書き連ねましたが、ここで加えて大事なのは
「自分はどうしたいのか?」という目線です。


つまり......
・髪型や眉の形など工夫をして自分を磨く
→でも、この髪型は気に入っているから譲れない、眉だけ変えてみようかな

・自分がお見合いしたいと思う人が求める雰囲気を磨く
→相手のプロフィールには「話しやすい人が好み」と書いてあったし自分も話しやすい雰囲気を出してみたいな

・相手の条件を満たせるよう努力する
→年収は自分より高い人が条件のようだけど、一念発起して転職するか副業するか。いや、そこまではできないから、今の自分をいいと思ってくれる人にアプローチしてみよう。

・プロフィールを書き換えたり、趣味をリサーチする
→自分が会いたいと思う人が会いたいと思わないプロフィールかもしれない。会いたいと思う人のプロイールから共通項がないか、もしくはこれを機会に新しくはじめられる楽しそうな趣味がないか分析してみよう。


こんなふうに、相手と自分の両方を見つめてほしいのです。
失敗から分析!

どうしたら解決するか?

自分はどうしたいのか?

自分なりの答えを出してチャレンジ


婚活は、相手と向き合うことはもちろんですが、自分と向き合うこともとても大切です。自分という人物を知って、何を求め何を大事にしそしてそれができる土台が現状あるのか。考えをめぐらせながら、自分の答えを見つけていってほしいのです。そして、その答えを尊重したり共感したり共有したりできる人が、あなたと結ばれるぴったりな人だと思います。だからこそ、失敗は自分を知れる絶好のチャンスなのです。
2208638_s.jpg


大人になって失敗をすると、子どもの時と違って、一つの失敗それだけで自分がダメ人間かのように思えてしまって絶望することもあるかもしれません。それが連続して起こるとなると尚更です。
でも、それでチャレンジすることをやめてしまっては何も変わらないし、何もずっと始まりません。そう、成婚は、近づいてきません。
厳しいかもしれませんが、失敗することが怖くて一歩を踏み出せないというのは、ただただ成婚を遠ざけているだけです。


失敗しても、それは必ず糧にしてください。いつしか必ず「あの時の失敗のおかげで成婚できた」と思える日が来ます。


もちろん、チャレンジできないくらいに心がもたなくなった時は、一度趣味に没頭したり旅行でリフレッシュしたりと休憩してくださいね。そして、また少しずつチャレンジしていきましょう!


最後にもう一度、失敗は成婚のもとです。
24060794_s.jpg
あなたの婚活を応援しています。。。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合い(婚活)でコレ言うと99%断られる!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

久しぶりにロウリュウに行ったらアウフグースをされて、暑すぎて逃げるようにサウナルームを出ていったカウンセラー茂木由理香です。

今日はお見合いでコレを言うと99%お断りになる会話についてお話しますね。

①ネガティブトーク

「今の仕事が大変で、本当は辞めたいけど他にないから一応働いてます・・」
「大学受験に失敗してから、人生うまくいってなくて・・」
「元彼にフラれて仕方なく婚活しているんです・・」
等・・

初めて会うお見合い相手にネガティブな話や愚痴を言って、好印象に思われるはずないですよね。
ポジティブな会話に変換してください。

「仕事でやらなきゃいけないこと多いですが、頂く仕事一つ一つ大事にやりがい感じながら働いています。」
「これまで上手くいかなかったこともありますが、これからもっと成長していきたくて新しいことにもチャレンジしたいです。」
「普段出会うことができない方とお見合いで会うことができるのは新鮮で、いろいろお話聞きたいです。」

こんな風にポジティブな会話を心掛けましょう。
無意識にネガティブトークを言っている人が結構いますので気を付けてくださいね。

②謙遜、自虐トーク

「僕みたいな人に会って下さるなんて本当に優しい人ですね。」
「私全然モテないんです・・。」
「私取り柄が特にないんですけど。。」

謙遜しているつもりなのでしょうが、言われた側は困ります。
また自虐っぽい言葉は、関係性ができている友人等では良いのかもしれませんが婚活ではマイナスになってしまいます。

「お会いして下さってありがとうございます。」
「職場や友人から話やすいと言ってくれます。」
「お料理を勉強中です。」

こんな風に自分を下げない言い方をしていきましょう。

③条件の確認

「僕の今住んでいるエリアに住むことは可能ですか?」
「転勤の可能性がありますが、付いて来ることはできますか」
「子供欲しいと思っていますか?」

絶対条件なのだから先に確認した方が親切だと言う人もいますが、お相手はお会いしてすぐに「タイプじゃないからお断りにしよう」と思っているかもしれません。

交際にも繋がっていない段階で結婚の条件を聞くのは早すぎますし、身勝手な印象になります。
どうしても条件を受け入れてくれる人が良いなら、その条件をプロフィールに書くようにしておいた方が良いです。


④余計な一言

「プロフィール写真通りの人ってあまりいないですけど、○○さんは写真通りですね。」
「モテそうなのに、何で婚活しているんですか?」
「今までお会いした人、何人位ですか?」

これ褒めているつもりで言っている人いるようですが、純粋に失礼です!
そして言われた側は複雑で嬉しくないです。

「お写真通り素敵な方ですね。」
「またお話したいです。」

こんな風に余計なことを言わず、あなたが素敵ですと言うのが良いです。

⑤会話を膨らませない

「休みの日ですか?何もしてないです。」
「趣味にジョギングって書いてますが、最近やってないです。」

お相手からプロフィール内容に触れられた時にバッサリ終わらせる人がいます。
そのような会話をする人に「何で?話膨らませないの」って聞いたことがあるのですが、その答えは・・
「本当のことを言っただけです。」とのこと・・・(汗)

あのね・・会話は膨らませる為に質問し、答えるのです。
本当に何もしてないから・・って盛り上げる気ないってことですよね?
それは自分が盛り上げようとしないで、お相手に盛り上げてもらおうとしているということですよ。

「休みの日ですか?最近は家でゆっくり過ごすことが多いです。
YouTubeを見たり、ネットでレシピを見て料理を作ったり、体が怠けてきてるので筋トレとか始めたいと思っています。」

「趣味のジョギング、最近さぼり気味ですが、朝早起きした時に5キロ位走ったりしてました。朝走ると気持ちいいんですよね。」

こんな風に返してあげると、お相手もその会話から話を膨らませやすいので、会話が盛り上がりやすくなります。

会話は自然も盛り上がるものではなく、お互いが盛り上げようと思って質問し、答えるから弾んでいくものなのですよ。

自分が話したいこと、自分が聞きたいことだけ、話す聞くではなく、お相手が盛り上がるような会話を心掛けるとお見合いも交際もグッと上手くいくようになります。

5096192_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

なぜ、お見合いでは爪を整える必要があるのか?手元の身だしなみの理由~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから
--------------------------------------------------------

今日から10月ですね!美味しいものが並ぶこの季節。スーパーでついつい買いすぎてエコバッグには収まりきらずレジ袋を購入するも、毎度なかなか開かないレジ袋と戦っているカウンセラー安河内です。


みなさんは、乾燥大丈夫ですか?
今日はそんな乾燥大敵な手元について「なぜ、お見合いでは爪を整える必要があるのか!身だしなみの理由」について考えていきます。


さて、突然ですが質問です。
あなたはお見合いで、お相手の爪を見ていますか???
24839267_s.jpg
(思い出せない......特に印象にない......)
という方にお伝えします。


あなたの爪、見られてますよ!!!!!


(え?見ていないし、そんな細かく見られないでしょ?)


いえいえ、実はあなたもお相手の爪、見てるんです!!!


その証拠がこちら
24569492_s.jpg
お見合いでなくてはならない存在!コーヒーです!


お見合いは、コーヒーやお茶を飲みながら進めますよね。
コーヒを飲むときは、カップを指で持ちあげながら口の近くに運びます。そして私たちは、お互いの顔を見ながらおしゃべりをするので、知らず知らずのうちにコーヒーと一緒に「手」も見ているのです。


お見合いでは無意識にお相手の「爪」「指」「手」に目線がいっています。
つまり、あなたの爪/指/手もお相手からかなり見られているという事実です。


だからこそ婚活の場では、より「爪」「指」「手」の身だしなみを整える必要があるのです!!
爪が汚いくらいでチャンスを逃すなんて勿体無いです。


【お見合い前日の最終確認事項】

 ・お見合いの前日には爪を切りましょう
 ・やすりで整えましょう
 ・もっと頑張る方は磨きましょう
 ・ネイルをしている方はきれいな状態で保てているか確認しましょう
 ・ささくれは大丈夫ですか?

あなたの見られているその手はいつか、
そのあなたの手を見ている人とつなぐ、大切な手です。
22847492_s.jpg
あなたの手にぴったりの人と出会えますように。。。




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

歳の差婚に憧れるアラフィフ男性と年下希望のアラフォー女性~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

もう9月も終わりますね、時間は貴重だなと感じるカウンセラー茂木由理香です。

この仕事をしていると「男性は若い女性を結婚相手として希望している」と日々感じます。
30代前半までの男性は同世代の女性も希望しますが、男性の年齢が40代に上がっていっても50代になっても希望年齢は20代~30代前半までということは本当に多いです。

若い女性を望むアラフィフ男性は、高スペックで30代の頃はまだ自由でいたいと思い独身生活を満喫し、40代後半になり子供が欲しいと結婚を考え始めるのですが、スペックが高いから15歳以上下の20代~30代前半までの女性に行けると思っているのです。

年収が高くても実際にはそんな歳の差婚ってとても厳しいのですが、10歳差以内でしたら良いかなという女性もいるので、10歳差以内でしたらお相手が見つかることもあります。

ただ年々女性が男性に年収を求めるより、一緒に働き支え合える同世代男性を求める傾向になっているので、若い女性を求める男性は活動が厳しいものになっています。


そして実は同じように、最近のアラフォー女性も年上男性を希望すると将来が不安だということで、同世代か年下の男性を希望するケースも増えてきています。

※このパターンは男性が15歳以上年下女性を望むのと同じ位もしくはそれ以上に難しいです。

女性の場合は±2,3歳差の男性を希望ならたくさんお申込みしていけばお見合いは成立しますが、アラフォー女性が5歳以上年下男性・・となると結婚相談所ではかなり厳しい婚活になります。

弊社のこれまでの実績では、男性は15歳以上年下女性と結婚した事例は1件のみですが、10歳程度年下でしたらまあまああります。
女性は5歳年下男性と成婚したケース(女性35歳、男性30歳)が1件のみ、それ以上若い男性と成婚した実績はないです。ただしマイナス2,3歳差の男性との成婚実績はまあまああります。

男性は若い女性を望み、女性は同世代、いや最近は女性も若い男性を希望するっということは、やっぱり自分も若い時にお相手探しをする方が出会うチャンスは多いので婚活は早いに越したことがないのです。

男性が若い女性を希望する場合、見た目の好みを広げると成立率は上がりますし、女性も同世代か年下を希望の場合は他の条件を広げればチャンスはぐっと増えますよ。

いやいや、私は妥協したくない。

年下男性、学歴や年収も高く、身長や見た目も譲れない・・・
(男性の場合、若くてキレイで育ちも良さも譲れない・・・)

その場合は、あなたがさらに魅力的になる努力をして諦めずに希望のお相手を探していきましょう。
厳しいお相手でも絶対にダメとは言いません。

厳しくても、それ以上にあなたが自分をレベルアップして頑張り続けていけば可能性だってゼロではないです。

ただその条件に拘って、あなたの年齢がどんどん上がっていけば増々若いお相手とお見合いが組みにくくなるので、今お会いできる方にも目を向けることは大事だと思いますよ。

3846728_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

「素敵な人なのですが...」で断られ続ける人はこれを自己チェック!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


ようやく夜はクーラーがなくても寝られるようになりましたね。
秋が1年で最も好きなカウンセラーの飯島葵です。

お見合いから仮交際お断り、あるいは交際終了の理由で「素敵な方ですがフィーリングが...」「優しくて良い方ですが価値観が...」というものがありますよね。
お断り理由を今後の改善点に活かそうと考えている人は戸惑ってしまうかもしれませんが、その言葉で濁しているだけで実はアレが決定的に欠けていることが理由かもしれません。

どんなに素晴らしいお人柄でも、どんなにハイスペ美男美女でも、コミュニケーション能力が高くても、アレがないとほぼ間違いなく異性として見れないと思われてしまいます。


難しい話は一切ございません。


それは......清潔感です!


「なんだよ、当たり前じゃないか、ちゃんと風呂も入ってるし、髭も剃ってるよ」
と思われた方もいらっしゃるでしょう。
ですが、その考えこそがもっとも大きな勘違いを招いているかもしれません。

毎日お風呂入っている、毎日頭を洗っている、毎日髭を剃っている、歯も磨いている
自分はちゃんと清潔にしている......
でもそれ、お相手がわかることですか?

「清潔感」はそのような実際の生活での行動を意味しているのではありません。
「清潔」と「清潔感」は同じようで実は異なるのです。

もちろん実際に清潔にすることが大切なのは言わずもがなですが、それが表面にしっかり現われ、相手の目にも清潔な人と写る「清潔感」こそが第一印象の鍵を握るのです。




なぜ清潔にしていても清潔感は出ないのか?

では、清潔感とはなんでしょうか。
ちょっと具体的な例を見てみましょう。

○(清潔)歯を毎日磨いている
×(清潔感)歯ブラシでは取れない黄ばみやタバコのヤニが歯に着色している

○(清潔)毎日洗髪をしている
×(清潔感)髪をちゃんとセットしていない、年齢の割に白髪が多く染めていない

○(清潔)毎日お風呂に入って入念に体を洗っている
×(清潔感)暑い日なのにデオドラントを怠る、汗だくのままお相手に会う

○(清潔)毎朝髭を剃っている
×(清潔感)合わない剃刀で剃刀負けをしている(←かさぶたついてます)

○(清潔)大人のブランドものを身につけている
×(清潔感)衣類にシワやシミ、一昔前のファッション、使い古したバッグや財布、ダボッとしたスーツ


いかがでしょうか。
「清潔」はご自分だけが把握していることで、上記例の「清潔感」は相手から見て「清潔」には見えないということがお分かりいただけるでしょう。

この違いを意識しないと、会って数分で生理的にNGと見られて即終了です。
誰もが経験があると思いますが、相手のことを生理的にNGと最初に思ってしまったら、その後どんなに会話が弾んでも、どんなに気配りのできる素敵な人だと思っても、もはや「異性」としては見れなくなってしまいます。

そして忘れてはならないのが、人間は「自分」というものを他者目線で客観的に見ることが難しい生き物だということ。
相手からどのように見えているかを、なかなか想像できないのです。
だからこそ、実際に清潔にしていたらそれがそのまま他人からも清潔な人に見えていると信じて疑いません。
ましてや自分のことは多かれ少なかれひいき目に見てしまうため「年齢より若く見える」「なかなかイケてる」「爽やか」などと評価しまうものです。


まとめ

笑顔もコミュニケーションも気遣いもバッチリで、同性の友達は多いのに、なぜかお断りされ続けるという人、ぜひ一度真剣にご自分のことをチェックしてみてください。
自分は清潔感があるように見えているのか自信がないという人や、自分のことを客観的に見るのが苦手という人は、異性の家族や親しい友人に勇気を出して意見を聞いてみましょう。
きっと異性の目線でのアドバイスをくれるはずですよ。
身近にそのような親しい人がいない場合は、担当カウンセラーからアドバイスをもらうのもおすすめです♪


4160832_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いで色んな人に会ってみることのメリット~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


夜風が気持ち良く、ベランダでぼーっと過ごすのが気持ちいいなと思っているカウンセラーの工藤です♪


今回はお見合いで色々な人に会ってみることのメリットをお伝えしようと思います。
自分の理想の人はこんな人だ!と思い込んでいる人も意外と自分が思っている理想の人が自分に合っていないということもあるので、参考にしてみてくださいね!


①自分に合った人がどんな人か知ることができる

背が高くて、都内に住んでいて、優しくて・・・

理想のタイプは色々あると思いますが、実際に自分が思っている理想の人と出会えたからといってその人とお付き合いするかというと実際は意外とそうでもないと思います。

条件だけでは結婚相手は選ぶことはできず、一緒にいるときの居心地感、空気感など、自分が一番大事だと思っていた条件とは違う部分が大事だと気づくことがあります。

たくさんの方に会ってみることで、譲れない条件が変わっていったり、今まで大事にしていた条件が変わっていく方を多く見てきました。

自分の考えに縛られすぎず、色んな人に会って見ることでだんだんと自分が本当にお相手に求めていることがわかってきます。

②会ってみたら印象が違った!と思える方は意外と多い

プロフィールではあまり魅力的に思えなかったけど、会ってみたらすごく素敵な人だった!というのはよく聞きます。
プロフィールを読み込むのも良いですが、少しでも会ってみても良いかなと思える人だったら会ってみることをおすすめします。


③普段接することのできない価値観に触れることができる

3つ目は、色々な考えに触れることができ自分自身の考えの幅が広がる、という点です。
大人になると普段接する人は、比較的自分の考えに近い人が多くなる傾向があると思います。
全然知らない仕事や全然知らない趣味をやっている人の話を聞くと、色々な発見があり、そんな考え方もあるのか!と驚くことが多いです。

ご縁に繋がらなかったとしても、普段出会えないような方とお話することは刺激が多く、今後の人生の幅を広げてくれると感じます。


先日面談を行なった会員様も、選り好みしすぎず色々な方に会っていくうちに
お見合いで会話があまり盛り上がらなくても「自分が頑張りすぎず、肩の力を抜いて過ごせた人」にはOK返事をするようになりました!
とおっしゃっていて、とても素敵な判断基準だなと思いました。

このように、色んな方と会ってみることで自分の大事にしていものが見えてくる方が増えることを願っております♪


23525918_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

仮交際になかなか進めない人はまずこれを心がけてみよう♪~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

実りの秋が四季の中で最も好きなカウンセラーの飯島葵です。
これからの季節、キャンプでの焼き芋が楽しみです!


結婚相談所の婚活では、お見合い後に双方合意のもと仮交際に進むという流れになりますが、この仮交際になかなか進めないと悩んでいる人も少なくありません。

いろいろな原因が考えられますが、今日はよくあるお断り理由のうちの「プロフィールの印象と違った」について考えてみたいと思います。

プロフィールではみんなが脳内で「お相手像」を作り上げる

プロフィールでは、学歴や年収といった数字部分のほかに、お写真や自己PR文をよく見てお会いするかどうかを決めますよね。
特にお写真は多くの場合、写真スタジオで極上の笑顔で撮った写真を掲載するため、誰しもがとても愛嬌があって優しい印象に写ります。

そして、自己PR文のフレンドリーな文面やカウンセラーの推薦文を読んでいくうちに、優しそうな笑顔+仕事への姿勢+明るい性格+趣味も合いそう......などと「お相手像」ができ上がっていきます。

そのお相手像へのプラスのイメージから余計に、実際にお見合いで会った瞬間「プロフィールと印象が違う...」となってしまうことが少なくないのです。


印象が違うとガッカリされないようにするには?

婚活では、カウンセラーをはじめ写真撮影時のヘアメイクさんもカメラマンさんも、会員さんの魅力が最大限に引き出されたプロフィールとなるようにお手伝いをします。
お見合い成立率を高めるためのプロデューサーのような役割ですね。

ですので、そうして出来上がった最高のプロフィールと実物の印象が違うと言われても...と思うかもしれません。

ですが、ちょっとお待ちください!
そう思うのは無理もありませんが、それでもプロフィールの印象と近づけるために最も効果的な方法を心がけていただきたいのです。

それは、お相手に会った瞬間からさよならをする最後の瞬間まで、できるだけ優しい笑顔をお相手に向けることです。

初めましてのご挨拶をするときや、男性なら女性が腰をかけるまでエスコートするとき、メニューを差し出してあげるとき、女性ならメニューを受け取るとき、些細な会話をするとき、お相手に質問をするとき、お相手の話を聞いているとき......

最初から最後までのシーン一つひとつがお相手とのコミュニケーションだと認識し、笑顔で接するように心がけるだけで、印象が大幅にアップします。

人間は、会話が弾んだり楽しい話題になると自然と笑顔になったり表情が柔らかくなったりするものですが、そうでないときは意識をしないと笑顔を忘れてしまいがちです。
お見合いなど緊張する場ではなおさら、表情や仕草がこわばってしまう人もいるでしょう。
そうすると「優しそうな印象だったのに、愛想が悪いな」などと思われてしまいます。

笑顔を意識するだけ?そんな単純なこと?と思うかもしれませんが、これを実践したことで仮交際成立率がぐんと上がった会員さんを私は何人も知っています。

忘れないでいただきたいのは、お相手は「プロフィールで見たあなた」に会いに来ているということです!

自分がどうお相手を見るかより、まずは自分がお相手にどう思われるかを意識してみてくださいね。


まとめ
「プロフィールと印象が違った」とお相手に感じて仮交際をお断りしている人も、同様のことをお相手にも思われているかもしれません。
プロフィールを単なるお見合い成立率を高めるためのツールと考えず、そのプロフィールがお相手が自分に抱いた印象だということを忘れないでお見合いに臨んでくださいね。

23130289_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

結婚相談所での婚活では○○を忘れると難航する?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

ようやく9月、秋の涼しさを感じるようになってきましたね。
カウンセラーの飯島です。

結婚相談所は、真剣に結婚を考えている男女にとって、とても安心かつ効率よく利用できると婚活の場だと思います。

お見合いはもちろん、仮交際ではありますが同時並行で複数の異性と交際し、比較検討しながら結婚相手を探すことができるなんて、普段の生活ではなかなか経験できませんよね。
なおかつ1回きりのお見合いで断ることも交際を終了させることも相談所に伝えればOK、煩わしさや傷つけ傷つきが少ないのも利点です。

そんな、とても便利かつ効率が良い相談所での婚活ですが、これを忘れているとなかなか理想のお相手との結婚にたどり着けないかもしれません。

それは、自分だけでなく相手も同じように自分と他の人を比較検討しているということ。
つまり、タイトルの○○は「ライバルがたくさんいること」です。

意外と忘れている人が多いのですが、自分だけが相手を選ぶ側というわけでは決してありません。

一般的な、お互いに良いと思っている「友達以上・恋人未満」の感覚や、1対1のお付き合いが始まったばかりのふわふわした感覚でいると、もっと頑張っているライバルに先を越されてお相手の気持ちが傾いてしまうことがあるのです。

例えば...

①お申し込みをした相手とのお見合いを、先の日程で設定する
→どうしても外せない用事や仕事があるなら仕方がないですが、せっかくお申し込みをした相手とお見合いが組めるチャンス、できる限り早めに会えるように努めましょう。
のんびり先延ばしにしている間にお相手は別の人とどんどん会っているかもしれないし、仮交際中の人といい雰囲気になり真剣交際に進んでしまうかもしれません。
できれば婚活中は他の用事より婚活を優先し、積極的にスピード感を持ってお見合いを組んでいってくださいね。

②仮交際に進んでからの初デート日を2週間先などに設定する
→こちらも他のお見合いや仕事などで時間がどうしても作れないのでなければ、できれば1週間、遅くとも10日以内に会うことをおすすめします。
まさに「鉄は熱いうちに打て!」で、お相手の気持ちが冷めないうちに初デートの日を調整しましょう。
会わない間に、お相手の気持ちが仮交際中のライバルに傾いてしまうかもしれません。
もちろん、早く初デートを設定したところで同じことは起こり得るのですが、もっと早く会っていたら状況は違ったかもしれない、という可能性も十分あるわけです。
もしお相手の都合で早く初デートできないようであれば、その間はLINEをうまく使うなどして少しでも距離を縮めていってくださいね。

③仮交際中の感覚が一般的な男女交際と同じ
→結婚相談所での仮交際は、「結婚」という同じ目的に向かって価値観の擦り合わせを複数人の異性と同時並行できます。
一般の男女交際では1対1で相手と向き合いながらゆっくりと進めていくわけですが、結婚相談所の仮交際では「相手」と「自分」以外にも「ライバルの存在」をしっかり意識してください。
一般の男女交際の感覚で、ここまではやりすぎかな?と思ったことでも、他のライバルはそれ以上に頑張っている可能性もあります。逆に、こんなことをしてはダメかな?と思っていることでも、結婚相談所の仮交際では普通に行われていることもあるわけです。
迷ったら担当カウンセラーに相談してみてください。


結婚相談所での婚活という環境の中では、自分が選べる相手もたくさんいる一方で、自分も大勢の中から選ばれなければ結婚にはたどり着けません。
その中で「自分が選ぶ」という視点だけでなく、自分がどれくらい相手の記憶に残るか、良い印象を持ってもらえるか、他の人と比べて違うと思ってもらえるか
そのようなことを常に意識しながら、結婚相談所での婚活を積極的に進めていってくださいね。


24050354_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いやデートで相手に親近感を抱いてもらえる方法 ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近、運動をしていないのに謎の筋肉痛に悩まされているカウンセラーの飯島です。

お見合いやデートをしていて、なんだか居心地がいいな、フィーリングが合うなと思う人っていますよね。
そういう時は「ミラーリング効果」が働いていることが少なくありません。

ミラーリング効果とは、相手と同じ表情や同じテンポで話すなど、鏡に写っているかのように相手に振る舞いを合わせ、親近感や安心感を覚えてもらうことをいいます。

コミュニケーションにはバーバル(言語)とノンバーバル(非言語=表情や身振り手振りなど)両方がありますが、実はノンバーバルが相手に与える影響が9割といわれています。

つまり、話している内容そのものよりも、どんな表情で自分の話を聞いてくれているのか、どんな仕草や身振り手振りで心地よさを覚えたかということが、コミュニケーションでは大切と考えられています。


何を話してよいのかわからない、雑談力に悩んでいるという人は、このノンバーバルコミュニケーションを磨くべく、ミラーリング効果を活用してみてください。

具体的なやり方をいくつかご紹介します。
あくまでも「真似している」というのがバレないように、自然な形で行うのがポイントです。


会話をするとき
・相手が笑顔で楽しい話をしている時は、自分も笑顔で聞く
・相手が真剣な話をしている時は、自分も真剣な表情をしたり背筋を伸ばして見せる
・相手がとっておきの話などをしてきたら、目をちょっと大きく開くなど大袈裟にならない程度に驚いた表情を見せる
・相手が悲しい話や辛い話をしている時は、眉をひそめるなど悲しそうな表情をして見せる
・相手の声のトーンやテンションに合わせる
・相槌やうなずくテンポを相手の話すテンポと合わせる
・相手が椅子の背もたれに寄りかかったら、自分も寄りかかる
・話が盛り上がっている時など相手のテンションが上がってテーブルに前屈みになったら、自分も話に興味を示すように少し前屈みになる
・敬語や友達口調の度合いを相手に合わせる

食事やお茶をするとき
・相手の注文と大きく差が出るものを注文しない(相手はコーヒーだけなのに、こちらは食事セットを注文するなど)
・相手が箸やフォークなどを置いて話している時は、自分も食べる手を止める(特に真剣な話や悲しい話などをしている時)
・話が一段落して相手がお茶を飲み始めたら自分も飲む

LINEをするとき
・LINEの送信頻度やペースを合わせる
・相手が絵文字を入れてきたら、返信には自分も適宜入れる(多用は避け、1通に1つ程度)
・1通のLINEに改行を用いて複数の用件を送ってくる人に対しては、同じような形式で返す
・相手が「●●さん、こんばんは」と名前を入力してくる人ならば、自分も相手の名前を入れる
・相手に文体を合わせる(フレンドリーすぎず、硬苦しすぎず)


どれもそれほど難しくはないと思いますが、あくまでも自然な形で適度に相手の振る舞いを真似るのがポイントです。
気の利いたことやおもしろいことを言おうと頑張りすぎて空回りするよりは、相手に共感し、同調している様子を表しながらコミュニケーションを図ることに注力してみてくださいね。


23129366_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

辛口!プロフィール写真と違うでお断りする人の特徴~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


適度な運動って本当に大切!カウンセラーの工藤です♪


今回は辛口!
プロフィール写真と違うでお断りする人!
ズバリ!!成婚しにくいです!!

プロフィールに載せている写真はプロのカメラマンが何十枚、何百枚とシャッターをきった中での最高の一枚であることが多いです。

それなのに、プロフィール写真と違ったからという理由でお断りする人は、人の外見しか見ていないということですよね。

結婚相手を探すのに、見た目だけで決められるのでしょうか。

もちろん、生理的に無理な方と無理に仮交際に進む必要はありませんが、お見合いで中身を知ろうとしていない方は危険です。
これから一緒に生活を共にしていくのに、そんな選び方をしている方は結婚生活が不安になります。

人というのは、自分では気づかなくても意外と思っていることが表情に出てしまうものです。
プロフィール写真と違う、というのを感じて一瞬でもその表情を出してしまうとお相手にも伝わってしまうものです。

お会いした瞬間にそんな表情をされたら嫌ですよね。
外見だけでなく、内面に目を向けることを意識するだけで気持ちも変わって来ると思います。

お相手とは、価値観やフィーリングが合うかを見ていただき、楽しくお話できるかなどで判断していただくことをおすすめします。

考え方を変えると、今まで気づけなかったお相手の魅力に気づけるかもしれませんよ!


3892186_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

マスクの注意事項!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


夏でも常温の水を飲んでいるような意識高い女性に憧れながらも、キンキンに冷やしたお茶を飲んでしまうカウンセラーの工藤です♪

世の中には、マスク美人・マスクイケメンという言葉も言葉もあるくらいマスクによって印象が変わることは、皆さんもご存知なのではないでしょうか。

マスクは顔の半分近くを覆ってしまいますよね。
その為、見えない部分は理想化されてしまい、マスク美人・マスクイケメンが作られてしまうのです。

マスク着用が当たり前になった今、マスク着用時、マスクを外す時、マスクを外した後も気をつけることが盛りだくさんです。

今回は婚活における、マスクに関する注意事項をお話していこうと思います。


◆マスク着用時の注意◆
マスクをしていると、表情が読み取りづらく、楽しく笑顔なのかつまらそうにしているのかが相手に伝わりづらいです。

また、マスクを付けることで声も聞き取りづらくなるので、きちんとお相手が聞きとりやすい声量になっているかも気を遣う必要があります。
ただ大声で話すというのはNGで、あくまで相手が聞き返したりしないちょうどいい声量。
自分の声ってどのくらいで伝わっているのかというのは、なかなか自分ではわからないと思いますので、あらかじめカウンセラーに確認してもらったり、お相手に「聞き取りづらくないですか?」と聞いてみると良いかもしれませんね。

特に、アクリル板を挟んでの会話は余計に聞き取りづらさが増すので、マスク+アクリル板があるような場合は気をつけてください。


◆マスクを外す時◆
マスクをした状態で初めて会った人は、マスクの下はきっとこんな感じだろう!、と想像されてしまうものです。

お相手のイメージ通り!というのは無理ですので、せめてマスクを外す時は意識して口角をあげてニッコリするといいと思います。

「マスクを外して大丈夫ですか?」とか、「マスク外させていただきますね」など、お相手を気遣った言葉をかけてから外すのも大事なポイントです。


◆マスクを外した後◆
マスクを外した後、マスクをテーブルにそのままポイっと置いてしまったり、ぐちゃぐちゃにしてポケットに突っ込んでしまったりすると印象が悪いのでやめましょう。

マスクケースが用意されているのであれば、マスクケースを利用したり、顔側の部分を内側にして折りたたんでカバンにしまうなどしましょう。

女性の場合、口紅がべっとりついてしまっていると印象がよくないので、立体型のマスクを使用したり、口紅もマスクにつかないものを使用したりするといいと思います。


早くマスクを外して生活ができるようになるといいですね。


23814548_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

「この人ともっと話したい!」お相手に好印象を与えるコミュニケーションの方法~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近、トマトにはまっているカウンセラーの飯島です。

お見合いやデートでの雑談が苦手、コミュニケーションスキルに自信がない
という人も少なくないのではないでしょうか。

今回はそんな方におすすめの、
お相手に好印象を残すコミュニケーションの方法をご紹介します。


① 自分が聞かれたことは相手に聞き返す

これはコミュニケーションの基本中の基本です!

例えば「海よりも山の方が好きなんですね」とお相手に質問された場合
「はい」とボールを受け取るだけだと会話はそこで止まってしまうので、
「◯◯さんはいかがですか」などと相手にしっかりボールを投げ返しましょう。

この時、はい/いいえで答えられる質問は答えてすぐに投げ返すのではなく、
「はい。ここ数年は山でキャンプをするのが好きです」などと、
何か一言二言付け加えてから投げ返すようにすると自然な会話が成立します。
「キャンプって楽しそうですよね」なんて会話の糸口が広がっていく効果もありますよ♪


② 話すのは自分3割、相手7割を目指す

特に男性に見られる傾向なのですが、
「相手に楽しい時間を過ごしてもらえたか」という基準が
「いかに自分が相手に楽しい話をしたり笑わせたりできたか」
になってしまっている人は要注意です。

自分が話す割合が多い人は、お相手に
「私の話をあまり聞いてくれなかった」
「この人、よほど自分のことが好きなのね」
「この人とは何かを共有できる感じがしない」という印象を持たれてしまいます。
相手を楽しませようと頑張ったのに空回りしてしまうケースですね。

相手に「今日は楽しかった」「とても話しやすい人だった」「また会いたい」
と思ってもらえるのは、自分の話が控えめのケースが圧倒的に多いもの。
人は、自分の話を聞いてもらえた=自分を受け入れてもらえたと感じたり、
自分のことを受け止めてくれる人=居心地の良い人と感じたりする生き物
だからです。


③ 相槌は相手の話のペースに合わせる

相槌が自分の話のペースと噛み合わなかったり
ずっと単調だったりすると、お相手は話をしていて違和感をおぼえます。

ある一定の長さの話を「うん、うん」や「はい、はい」などと
うなずきながら聞いている場合、相手の話すスピードと合わせることが不可欠です。
ペースが速すぎると先を急かされているような気持ちになり
逆に遅すぎると話のテンポが乱されてしまい、どちらも居心地の良さを感じられません。

また、相手が一呼吸置いたときには(文章で言うなら句点)
それまでの「うん、うん」から「そうなんですね」「そうでしたか」など
相手の話のリズムに合わせた相槌を打つこともポイントです。

さらに「びっくりです」「そんなことがあるものなんですね」
「おもしろそうですね」「今度、私もやってみようかな」
などの感想を添えと、自分の話に関心を持って聞いてくれていることが伝わりますよ。


④ 相手の話に共感を示す

人が会話を楽しめるのは、否定されない安全な環境においてです。
その環境を提供するには、相手の話に共感を示すことが欠かせません。

込み入った話や悩み・愚痴などはもちろん、たわいもない話においても
一にも二にもまずは
「あなたはそう思うんですね」「それは大変ですね」「とても楽しそうですね!」などと
"そのことに対する相手の気持ち"そのものに共感を示しましょう。

「いや、でも」「それはどうなんでしょう」「〜するのがいいですよ」などと
否定や正論、解決策のアドバイスは決してしないようにしてください。

特に女性はアドバイスをくれる人よりも共感してくれる人に頼もしさや安心感を覚えます。
この人は自分に共感してくれる人、自分を理解してくれる人、安心できる人と感じたら、
結婚をイメージできるお相手として見てくれるように
なりますよ。



⑤ 相手の話を遮らない

そんなの当然、と思う人もいるかもしれませんが
無意識のうちにやってしまう人は少なくありません。

例えば「私の父、1ヶ月の海外出張に小さいスーツケース1つで行ってね...」
という話をされた際に、友人のもっとすごいエピソードを思い出して
「僕の友達で1年の留学にボストンバッグ1つで行った奴がいるよ!」などと
まだ相手の話が終わっていないのに別のことを話し出したり、
相手の話のおもしろいポイントをもっと上回る話をして楽しませてあげよう
などと変に張り切ったりしてしまうパターン
です。

そのほかにも「この前、セールに行ったら嫌な上司と会っちゃって、楽しい気分が台無しだった」
という話をされたら
「え、もう夏のセールやってるの?早いね」などと
話のポイントとは違う点に食いついてしまい
続きを話す気持ちを損なわせてしまうパターン
もあります。

相手がこの話を通して何を伝えたいか、何に共感してほしいのかを
意識しながら会話をするように心がけましょう。




お見合いやデートの帰り道で振り返りをするときは、
「自分の話で相手を楽しませたか」より「どれだけ相手の話をしっかり聞けたか」
にぜひ注目してみてくださいね。


5096207_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

会いたい人に会う為の申し込みの戦略~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

ラーメン、うどん、パスタ、麺類大好きなカウンセラーの茂木由理香です。

今回は、活動初期によく疑問を寄せられる「お申し込み、申し受け」についてお話したいと思います。

お申し込みとお申し受けはどうバランスを取ったらいいの?
お見合いにはどういう気持ちで臨めばいい?
"期待を上回る出会い"は存在する?
人気の男性とお見合いを組むには?

そんな疑問を持たれている初心者さんには特に参考になると思いますよ♪


私は最初のお見合い数回で今後の活動イメージが決まると言っても過言でないと思っています。
ですので、活動スタートしたばかりの時にお相手からの申し受けのお見合いをするよりも、自分から申し込みをしていって会いたい人に会った方が活動モチベーションが上がるので、申し込み頑張るようにアドバイスします。
(もちろんお申し受けでも良い方がいたらOKするのは全然ありです。)


どういうペースでお申し込みをしたらいいの?

お申し込みをする件数とバランスについてお伝えすると
弊社のコースは申し込み件数が80件ほどありますので、月の最初はその半分を使ってお申し込みすることをおすすめします。

弊社はお見合い成立率を高くなるプロフィール作りをしていますが、それでもお見合い成立率は10%程度ですので相談所の申し込み件数が20件位の所はあまりお見合いが組めず苦戦しがちかなと感じています・・

例えば、月に80件が上限のあおぞらマリアージュの短期成婚コースでは、
40件を最初に使うイメージです。
理想の条件の人(人気がありそうな人、競争率が高そうな人)に20件、
条件枠を広げた現実ゾーンに20件、同時に申し込んでいくことで
全体的なお見合い成立率を高めていく作戦です。

1週間程度でOKの返事が来て、10日間で自動不成立となるので、
40件のお申し込みの結果は1週間〜10日間でわかります。
その結果次第で、残りの40件をどう使うかの戦略を立てていきます。

例えば、最初の40件の合計お見合い成立数が5〜6件あれば、
残りの40件を自分の理想ゾーンに挑戦する余地があると見なしてOKです。
もし1〜2件しか成立しなかったのであれば、
条件枠を広げた現実的なゾーンを中心にお申し込みをしていくことをオススメします。


申し込みをする人はどう決めればいい?

ズバリ、プロフィールを読み込まずに決めることが大切!

お申し込み時点では、どうしても受け入れられない点がある人は外して
あとは1〜2分ざっと見る程度に留め、どんどんお申し込みをしていきましょう。

プロフィールを時間をかけて読み込むと

「料理好きな人を希望」=フルコース作れるような人を望んでいるのかしら...
PR文のこの言い回しが冷たそうなイメージ...
共通の趣味がないから話が合わなそう...
笑顔が硬いからコミュニケーション能力が低そう...

などなど、写真の表情やポーズ、自己PRの一つひとつに対して
細かいことを気にし出したり、勝手な妄想が膨らんだりして
その人と会うまでにたどり着きません。
それに、細かい点で弾いていくと本当に好条件の人しか残らなくなってしまいます。
まずはお会いしてからお相手を見ていくのが大事なのでプロフィールは読み込まず、お見合いが決まってから、しっかり読むことをお勧めしています。


どういう心構えでお見合いに臨めばいい?

プロフィールをしっかり読むのは良いのですが、プロフィールからイメージを作り過ぎてしまうと大体イメージと違うとなってしまいます。

この人なら!と厳選したお相手にいざお会いしてみると、
とてもガッカリしてしまうケースがほとんどだからです。

プロフィールは、プロの手による2割増のキラキラ笑顔の写真と、
長所が書き並べられているPR文という、その人の「最高」を集めたものなので、
そこからイメージを膨らませていくと、実際に会った時にガッカリしてしまうことが多いんです。

プロフィールを読み込んで期待を膨らませるということは
会う前に90点、98点という高得点を既にお相手に与えているということ。
その状態で実物にお会いすると、あとはひたすら減点してしまうのみ...。

プロフィールを読んでおくのは、あくまでもお相手とのコミュニケーションのためのマナー。
妄想や期待を膨らまさないようにしましょう。


"期待を上回る出会い"は存在する?

プロフィールで無駄な妄想や期待を膨らませないことで
素敵だなと思える人との出会いは訪れます。

実は、誤って申し込みをしてしまった
プロフィールをほぼ読まず反射的にOKを押してしまった
プロフィール写真もPR文もイマイチで期待していなかった
婚姻歴や容姿など自分にとってマイナス要素がある人だった

という人のほうが実際に会ってみて思いのほか素敵な人で
成婚に至ったというケースが少なくないのです。
もちろん思っていた通り違ったもありますが、ハードルが下がる分、意外と良かったという方が多いです。

またプロフィールでマイナス要素があると感じる人のほうが
コミュニケーション力や気遣い上手だったり、性格的に柔軟性や思いやりがある人も少なくないので、実際にお会いしてみると加点しかない!ということもあります。

そもそも、プロフィールが良いから会ってみたい、
この人は素敵に違いない!という気持持ちからではなく
よくわからない、まだ何の感情も湧かない人と会うのがお見合いです。
あまりプロフィールに捉われずにお申し込みをして会うほうが、断然うまくいく傾向があります。


それでもやっぱり人気男性とお見合いしたい!

妄想や期待を無駄に膨らませないことが大切、というのは理解したけど、
それでもやっぱり理想的な好条件の男性とお見合いしたい!

そういう女性は、新たに相談所に登録した男性に申し込むことをオススメします。
なぜなら、人気の高い男性は、登録して数日で申し込みが殺到し、
その中でそのまま5〜6人と会って仮交際・真剣交際、成婚へと突入してしまう
ということが少なくないからです。

なので、現実ゾーンもしっかりお申し込みを継続しつつ
新着を毎日チェックして、理想ゾーンの方にもたくさん申し込みをしていくと素敵なお相手ととんとん拍子で進む可能性が上がるので、毎日チェックして申し込みする習慣をつけるのはとても良いことだと思います。

お申込み頑張ってくださいね!

24292009_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

無駄なく婚活をしたい「短期決戦型」の人におすすめの活動ポイント③~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近、オートミールで低糖質の蒸しパンづくりにはまっている
カウンセラーの飯島です。

私が考える「短期決戦で成婚に結びつけるポイント」を3つに絞り、
3回にわたってお伝えするシリーズ第3回目。
今回もぜひお楽しみください♪


ポイント①「ぜひ会ってみたい」と思ってもらえるプロフィールを作成する
ポイント② 行き詰まったり悩んだりした時に、しっかり誰かに話を聞いてもらう
ポイント③ 覚悟を決め、身も心も環境も婚活に集中する
(←今日ここ)


ポイント③ 覚悟を決め、身も心も環境も婚活に集中する

やはり、なんといってもこれです!

数年かけてゆっくり進めたい、というならば話は別ですが、
無駄なく短期決戦を目指している人は
一生のうち今だけは身も心も環境も、婚活に集中する覚悟を決めて臨みましょう!
実はこの覚悟こそがすべてを左右すると言っても過言ではありません。

受験や就活を思い出してください。
猛勉強し、遊びも我慢して、髪を黒くするなど見た目を整え、
全力投球で挑んだ人がほとんどだと思いますが、
それは自分の希望した学校や会社へ入るためにこの期間はがんばろうという
覚悟があったからですよね。

婚活もそれとまったく同じなんです!

では、婚活では具体的にどんなことをすればよいのでしょうか?


(身)頭から爪先まで、異性に好感を持たれる見た目に磨き上げる

お肌のケアはしっかりできていますか?
髪にツヤはありますか?
メイクやネイルは濃すぎませんか?
標準体重より大幅にオーバーしていませんか?

エステや脱毛、ダイエット、スキンケアなど
ご自分のベストを引き出せるよう徹底的に力を注ぎましょう。

お見合いやデートでの服装は、
女性は、明るい色味のフワッとしたスカートやワンピース
男性は、清潔感のあるジャケットスタイル

就活のリクルートスーツと同じく、そこには一切の疑問を持たず
このようなスタイルを心がけてください。
個性的なファッションはお見合いやデートでは封印しましょう。

パーソナルカラー診断を受けてみるなど
自分がパッと華やぐような色やスタイルを追求するくらいの
気合いを入れていただくことをおすすめします。

運動、睡眠、温活など
美と健康の根本ケアもお忘れなく!


(心)できないことを並べず、積極的かつ自立心を持って取り組む

誰かからの客観的なアドバイスに耳を傾ける素直さ
「〜であるべき」というような固定観念や完璧主義を払拭できる柔軟性
やれることは全部やろうという意気込み
婚活のために多少失うものがあっても仕方がないという割り切り

今まで自分を縛り付けていたものを脱ぎ捨て
どこまで変われるか、どこまで身につけられるか。

それが明暗を大きく分けると私は思います。

もしお相手に伝えたいことがあっても「こんなこと私の口から言いにくいな」とか
誘いたくても「私から誘うなんて...」とか
お申し込みしたくても「今までは交際を申し込まれる側だったのに...」とか

躊躇している自分に気づいたら

言うてる場合か!

と盛大にツッコミを入れてください。
言うてる場合じゃないんです、どんどん突き進んでいく時期なんです。
一生に一度のがんばり時なんです!

そして「心」で最も大切なのは、モチベーションを保つこと。
そのためには、例えば交際お断りや交際終了になった時に
「私なんて価値がないんだ...」などと後ろ向きにならず、
「自分が改善すべきことは何か」「次に活かせることはある?」など
ポジティブな捉え方をして前を向いて進んでいく気持ちが欠かせません。


(環境)心身を婚活に集中させるために環境もしっかり整える

できるだけ残業が入らないように調整する
有給を使ってでもお見合いやデートをする
趣味をセーブして基本的には土日はお見合いやデートに費やす
お小遣いは自分磨きを中心に使う

など、婚活に全力投球できるよう環境を整えることも欠かせません。
そのためには職場や家族、友人など周囲に
今が大切な時期であることを理解してもらうことをおすすめします。

婚活の妨げになりそうなものは、可能な限りシャットアウトしておきましょう。
なにも一生遠ざけなくていいんです、今だけですよ!

そして、心身の疲れやストレスが溜まってしまった時に備えて
自分の大好きなものを周辺に置いておく、
息抜きやリラックスできる方法をあらかじめ用意しておく、
といった事前の対策も大切です。

いかがでしょうか?

大変に思うかもしれませんが、
婚活の中で得た気づきや費やしたもの、がんばって改善したことなどは、
幸せな結婚生活を送るための夫婦円満の秘訣に役立つことばかりです。

婚活は一定期間で終わりですが、そこでがんばれば必ず一生物の財産を手にすることができます。


以上、無駄なく婚活をしたい「短期決戦型」の人に
ぜひ実践していただきたい活動ポイントを3つに分けてお届けしました。

一緒にがんばりましょう♪


23804074_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

無駄なく婚活をしたい「短期決戦型」の人におすすめの活動ポイント②~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


今年は7月が梅雨みたいですね。
湿度の高い夏が苦手なカウンセラーの飯島です。

私が考える「短期決戦で成婚に結びつけるポイント」を3つに絞り、
3回にわたってお伝えするシリーズ第2回目。
今回もぜひお楽しみください♪

ポイント①「ぜひ会ってみたい」と思ってもらえるプロフィールを作成する
ポイント② 行き詰まったり悩んだりした時に、しっかり誰かに話を聞いてもらう
(←今日ここ)
ポイント③ 覚悟を決め、身も心も環境も婚活に集中する

ポイント②
行き詰まったり悩んだりした時に、しっかり誰かに話を聞いてもらう

shutterstock_1900533712.jpg

彼氏・彼女の愚痴や恋の相談を誰かに聞いてもらって
前向きになれたり、精神的にすっきりした経験は誰しもにありますよね。
一生をともに生きていく相手を見つける婚活では
単なる交際以上に迷走や葛藤の連続です。

そんな婚活において、話を聞いてくれる相手がいるかいないかでは、
成婚にたどり着くまでの距離に大きな差が生まれます。

ですから婚活中は、
話を聞いてくれて、客観的アドバイスをくれる存在が
必須! マスト! 絶対不可欠!

と声を大にして叫びたいと思います。


例えばこんなシーン↓



「お見合いやデートでのコミュニケーションに自信がない!」

婚活や恋愛に慣れていない人やコミュニケーションに不安がある人が
何も準備や練習をしないままお見合いやデートに臨み、
失敗を連発してしまうことは少なくありません。

何人かとのお見合いやデートで、自分では好感触と思っていたのに
お相手から断られることが続き、原因がわからず途方に暮れているという人は、
異性か気心知れた人に練習相手になってもらい改善点をアドバイスしてもらいましょう。

異性の目から見て、どのようなところが魅力的に写らないのか、
自分のコミュニケーションの仕方や言動の癖、
どうしたら会話が弾むのか、目線や姿勢、身だしなみ、立ち振る舞いなどを
徹底的に改善することがお見合いやデートを成功させる近道です。



「お見合いがなかなか成立しない!」

何十人にもお見合いを申し込んでいるのに
なかなかお見合いが成立しないという場合は、
何が原因かを客観的な目線で一緒に考えてもらいましょう。

一般的には、写真を含むあなたのプロフィールが魅力的でなかったり、
ライバルが多い好条件の人だけに絞って申し込んでいる、
などが考えられます。

プロフィール作成のコツはシリーズ第1回目の
ポイント①「ぜひ会ってみたい」と思ってもらえるプロフィールを作成する
を参照してください。

好条件の人だけに絞って申し込んでいる場合、
そもそも申し込む相手と自分が釣り合っているかどうかを
一度立ち止まって考えてみる必要があります。

例えば、40歳の女性が
35歳、爽やか、身長175センチ、年収800万円
という男性に申し込んでいたらどうでしょう。

当然、そのような魅力的な男性には申し込みが殺到するので
もっと若い女性を選びたい放題。
40歳女性はお断りされてしまうのが一般的ですよね。

盲点は、希望条件が自分にとって「理想が高い」「不釣り合い」などと
自分では気づきにくい
ということです。

この例であれば、第三者に冷静かつ客観的な視点で
現実ラインはどのような相手かについて意見をもらい、
現実ラインの人にも申し込んでみる、条件の範囲を広げてみるなど
軌道修正を図りましょう。




「AさんかBさん、真剣交際に進む人が決められない!」

真剣交際に進む人をひとりに絞る時に、
AさんかBさんどちらか決められない......そんな状況に陥ることがよくあります。

一生をともにする人なので、心が揺れ動くのも無理はありません。
そんな大切な決断をする時はなおさら自分ひとりで考え込まないでください。

・自分が理想としていた結婚生活を送れそうなのは?
・最優先にしたいことは?(年収?家族に対する考え方?)
・自分の性格や価値観に合う人は?
・ライフイベントをともにするイメージができる人は?

冷静な第三者と一緒にこのような視点で考えてみることで、
違った角度からの情報を得られたり
自分でも忘れていたことを思い出させてくれたり
婚活スタート時から変化した心境に気づかせてくれたり
数々の判断材料を手にすることができますよ。


↓結果・・・

❤︎お見合い成功率や交際継続へのつながりに差が出ます❤︎




もちろん、どんな悩みや迷いも最終的に決断するのは自分です。
でも、誰かに話を聞いてもらったり意見やアドバイスを得たりすることで
輪郭がぼんやりしていた心のモヤモヤが明確になったり
自分が気づかなかったことを気づかせてくれたり、思い出させてくれたり
新たな視点で情報を提供してくれたり
など、
婚活においてそのメリットは計り知れません。

そして、誰かに話すことは精神的な安定を維持する大きな助けになると私は思います。
この"精神的な安定"は婚活には欠かせない要素のひとつです。
短期決戦の婚活を目指す人は、
担当カウンセラーや友人・家族などにできる限り相談してみてくださいね。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いが成立後、お見合い当日までにやるべきこと~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


フルーツ大好き!カウンセラーの工藤です♪

たくさん申し込みをして、やっと成立したお見合い。
1件1件大切にできていますでしょうか。
お見合い、ケーキセットや手土産は必要!?

お見合い前日の夜。
明日お見合いか、、化粧をして洋服もちゃんとして(男性ならヒゲを剃ったり、髪をセットしたり)・・・あーー憂鬱になってきた。。

という方もいるのではないでしょうか。

活動を進めてお見合いにも慣れて来ると、だんだんお見合いを組めるありがたみも忘れてきてしまいますよね。

そこで、お見合いをきちんと大事にしないと勿体無いよ!ということと、お見合いを大切にするために最低でもこれだけは準備しよう!ということをお伝えしていきます。

婚活での出会い、まずはお見合いですよね。
お見合いをしなければ、交際には進めません。

そのお見合いも、たくさん申し込みをした中で(お申し込みをしてもらった中で)やっと決まったんですよね。

お相手が同じタイミングで婚活をしていた!
プロフィールを見てもらえた!
お見合いを申し込みした!(申し込んでもらえた!)
そして、お見合いが成立した!

と、考えるとお見合いが成立しただけで運命を感じませんか!?

一生の中で出会える人数は限られています。
自分にとっても、お相手にとっても大事な時間を割いてせっかくお会いしているのだから、素敵な時間になるように努力することはとても大事ですよね!


それでは、前置きが長くなりましたが、
"お見合い成立後、お見合い当日までこれはやっておいた方がいいこと"をお伝えします。


①プロフィールをしっかり読む
プロフィールは絶対にしっかり読んでからお見合いに臨んだ方がいいです。
なぜなら、プロフィールに記載されていることを質問してしまうと、"あなたに興味を持っていないです"という風に捉えられてしまうからです。

受験でも、入りたい学校のことを全く調べずに受験する人っていないですよね。

例えば、プロフィールに「弁護士秘書をしています。」と書いてあるのに、
「お仕事は何をされているのですか?」という質問ってとても失礼です。
プロフィールを読んで来ていれば、「弁護士秘書のお仕事をされているとのことですが、お忙しいですか?」という質問になり、お相手のことをより詳しく知るきっかけになります。

プロフィールには、お見合いの話題になるような内容がたくさん盛り込まれています。

・お仕事のこと
・趣味のこと
・休日の過ごし方
・出身地
・ご家族のこと

お見合いで、話す話題に困ってしまうことがある、というそこのあなた!
プロフィールには話題になる内容がたくさん詰まっていますよ。

お見合いのOKお返事にも、
「プロフィールをきちんと読んできてくれて興味を持ってくれていると感じた」
という理由をよく見かけます。

こんなに簡単なことで、仮交際に進めるならやってみるしかないですよね!


②天気を確認する

雨の日と晴れの日、暑い日と涼しい日。
天気や気温によって、準備も異なって来ると思います。

雨だから少し早めに家を出よう!とか、暑いから少し早めに会場について汗を落ち着かせよう!とか。
服装も変わって来るかもしれないですね。

こういう準備がきちんとできるかどうかで、目には見えない心の余裕に繋がります。
心に余裕があるときの方が、色んなことがうまくいきやすいです。


当たり前のことじゃないか。
と思うかもしれませんが、その当たり前なこと、毎回ちゃんとできていますか?

明日のお見合い相手が将来のパートナーになるかもしれません。

今回はまぁ適当でいいや、としてしまっているとせっかくのチャンス逃してしまっているかもしれないですよ。
1件1件の出会いを大切にできる方が増えることを願っております!
仮交際期間、何をする!?

23670202_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

無駄なく婚活をしたい「短期決戦型」の人におすすめの活動ポイント①~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近は少々涼しい日が続いてホッとしている飯島葵です。
みなさま、体調は大丈夫でしょうか。

婚活を始める人が不安に思う人が不安に思うことのひとつは
やはり「どれくらいで成婚できるか」ということですよね。

今回は、私が考える「短期決戦で成婚に結びつけるポイント」を3つに絞り、
3回にわたってお伝えしていきたいと思います。

ポイント①「ぜひ会ってみたい」と思ってもらえるプロフィールを作成する(←今日ここ)
ポイント② 行き詰まったり焦ったりした時に、しっかり誰かに話を聞いてもらう
ポイント③ 覚悟を決め、身も心も環境も婚活に集中する


ポイント①
「ぜひ会ってみたい」と思ってもらえるプロフィールを作成する

婚活の場では、お写真やPR文などプロフィールが命。
「この人と会ってみたい」と思ってもらえるようなプロフィールづくりがまずは欠かせません。
ここで手を抜いてしまうとスタート地点にすら立てないからです。

それには、以下のようなポイントを意識してみてください。

【写真編】
・異性から好まれる服装、色、メイク、ヘアーでのプロフィール写真撮影

異性との出会いの場には適さない格好や(個性的すぎる、暗すぎるなど)、
男性/女性らしさをあまり感じさせない雰囲気のプロフィール写真を載せてしまい、
結果、なかなかお見合いが成立しないというケースは少なくありません。

男性なら、爽やかで清潔感があり、そして精悍なイメージで男性らしく、
女性なら、柔らかで清楚な雰囲気をまとった女性らしく......など
異性の心をつかむスタイルを意識することが大切です。

具体的な服装としては
男性なら、スーツ(ネイビー)またはジャケパンスタイル
女性なら、スカートまたはワンピース
がおすすめです。

そして、必ずフォトスタジオなどでプロのカメラマンさんに撮影してもらいましょう!!
ここはぜひお金を惜しまず投資してくださいね。

・自分の魅力がしっかり伝わる写真選定
自分では、控えめな笑顔や自分の好きな表情、
あるいはいつもの見慣れている自分を選びがちですが、
それが異性の目から見て魅力的に写っている一枚とは限りません。
できれば友人・家族など第三者から
異性から選ばれる最高の一枚は?という目線で一緒に選んでもらいましょう。


【PR文編】
・会いたくなるプロフィールづくり

大切なのは、仕事や趣味などの事実をただ並べるだけではなく、
その先の「相手がぜひ会いたくなるプロフィール」です。
人柄を想像させる、親しみやすさを感じさせる、誠実さを思わせるなど
同じ内容でも書き方ひとつでお相手が持つ印象がガラリと変わりますよ。

例えば、ただ「読書が好きです」と書くより、
「純文学が好きですがミステリーも読みます。
週に3回は仕事の帰りに書店に立ち寄って、新刊をチェックするのが趣味です。
小説以外ではビジネス書や実用書もよく読みます」
などと書くとします。
すると、

幅広い本を読むので教養がありそう、話の引き出しが多そう
ミステリーは私も好きなので話が合いそう
ビジネス書や実用書も読むということは、自己成長意欲の高い人なのかな
週に3回仕事の帰りに書店に立ち寄れるということは、遅い時間までの残業はないのかな
など、さまざまなことが想像できイメージが膨らみますよね。

普段の生活や魅力的な人柄がイメージでき、
この人楽しそうだな、お話してみたいな、と思ってもらえるようなプロフィール文

を作成しましょう。

結婚相談所での活動でしたら、カウンセラーからのPR文を
しっかり書いてくれるところがおすすめです。
自己PR文で書くと自慢っぽくなってしまうけどぜひアピールしたいことや、
婚活において有利になるポイントなどを書いてくれるので、
実はカウンセラーからのPR文ってなかなかの効果があるんです♪

↓結果・・・

❤︎お見合い成立率に差が出ます❤︎


カウンセラーからのPR文で大切なポイントはいくつかありますが、
例えば「シャイな方なので最初は言葉は少ないかもしれませんが、
打ち解けていくとよくお話してくださいます」など
実際にコミュニケーションを取らせていただいた立場に立ってのPR文を
添えることが大切だと私は考えています。
そうすることで、お見合いでお相手の方もその心づもりでいてくださり、
スムーズにコミュニケーションを図ったり関係性を深めやすくなったりすると思うからです。

ぜひ、自分の生活や人柄ができるだけ相手が想像できるよう、
そして会ってほしいと思ってもらえるようなプロフィールを作成してくださいね。

他のポイントについてもお楽しみに♪


1912940_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合い、ケーキセットや手土産は必要!?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近映画館になかなか行けていないので、映画を観に行きたいカウンセラーの工藤です♪

本日は、お見合い、ケーキセットや手土産は必要かどうか、です。
活動開始〜お見合いが決まるまで

早速ですが、結論。
お見合いにケーキセットや手土産はいりません!!

もちろん会場によってはケーキセットのみしか注文できない会場もあるのですが、
お茶だけでも注文できるところではケーキセットはいらないと思います。
理由としては、食べることに集中してしまい、お話ができなくなるからです。

ラウンジで出てくるケーキって、見た目の綺麗なものが多いですよね。
そんなケーキを最初の一口目からぐちゃぐちゃに壊してしまうのって何か気が引けてしまい、気をつけて崩れないように丁寧に食べますよね。
タルトだと結構硬くてうまくフォークが入らなかったり、モンブランはこぼしてしまったり・・
結構食べるのに集中しないといけなくなってしまうことが多いです。

お見合い時間はたったの一時間。
よくも悪くもその一時間で判断されてしまうので、ケーキを綺麗に食べている場合じゃないんです。
ケーキセットを頼んでくれたから、お見合いの返事はOKにしよう!という方はほぼいないと思います。
まずはお見合いの一時間に集中して、交際が成立してからケーキを食べにいけばいいと思いませんか。

手土産に関しても同様ですね。
私も婚活中、手土産をもらったことが何回かありますが、ちょっと怖いです。
初対面のまだ一時間しか会ったことがない人に食べ物をもらう。
それも会う前から用意してくださってたということですよね。
嬉しい気持ちよりも、困惑の方が大きくなってしまうと思うので、お見合いに手土産も不要です。
手土産をもらって、ちょっと変わっている人なのかな。と逆にお断りの理由にもなり兼ねませんので、本当にやめましょう。
もし、すごくおすすめのお菓子なんかがあるのであれば、これも交際に進んでから渡すと良いと思います。

お見合いで大切なのは、その一時間をいかにお相手と楽しく、心地よく過ごせるか。
ケーキセットや手土産に頼るのではなく、もっと自分がお相手にできることを考えてみると良いと思います♪
お見合いが成立後、お見合い当日までにやるべきこと?

1237136_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活でモテる女性の「さしすせそ」~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


こんにちは。茂木由理香です!

梅雨の季節は気分が落ち込みやすいですよね☔
その上婚活中の方は、お見合いいつも断られてしまう...仮交際なかなか続かない...など悩みがあると余計に気持ちが沈みやすいと思います。
無理しすぎず、自分のご機嫌も取りながらマイペースに婚活していきましょう!


そんな今日のテーマは【婚活中、モテる女性の良く言う言葉】です。

お見合いや交際で男性からこの人いいなと思われやすい女性。
それは、「男性の自己肯定感をあげてくれる女性」です。

男性って女性が思っている以上にプライドが高いので、男性のプライドを上手にくすぐってくれる女性は結婚相談所でも好かれやすいです。

今日からすぐに使えるテクニック的をお伝えしていきますので、週末にお見合いやデートの予定がある方はぜひ実践してみてくださいね。


意中の男性に使いたい!お見合いや交際中に使える承認言葉「さしすせそ」

「さ」→さすが!
男性が自慢話をしてきたときなどに使うと「聞き上手だな」と思ってもらいやすいです。
相手を肯定してあげたいときに言うとオススメです。
あまり使いすぎるとバカにされているのかな?と思われてしまう場合もあるので、何度も使うのは避けましょう。

「し」→知らなかった!
男性は自分の知識を教えてあげて、それに感謝してもらえると喜びを感じやすいため、
知らなかったことを得意げに話している様子の時に使いましょう。
似ている言葉で「こんなの初めて!」というのもオススメです。
男性は初めての男になりたがり、女性は最後の女になりたがるという言葉もありますが、
本当にその通りで、男性は女性が経験することの中で「初めて」を独占できることに優越感を感じやすい特徴があります。

「す」→すごい!
お仕事で実績を上げた話やこだわりのある趣味などを話してきてくれたら、伝えてみましょう。
どれだけ感情を込めて言うかがポイント。びっくりしたように「すごいね!」と言ったり、感心したように「すごい...」というなど、感情をのせて伝えましょう。

「せ」→センス良い!
男性の服装を褒めたいときに使いましょう。
特にあまり服装や見た目がタイプじゃない彼がデートの時にたまたまあなた好みのアイテムを使っていたときなどにこれを伝えると、あなたの好きな見た目に少しずつ変えていけるかもしれません。
また、自分の感覚を大切にしている男性は多いので、自分を理解してくれたと思ってもらいやすいです。

「そ」→そうなんだ!
上で紹介してきた言葉はオーバーリアクションな感じがしてちょっと...という方はこの言葉が使いやすいかもしれません。
知らなかった!というニュアンスも含められますし、色々な場面で使いやすい相づちです。

これだけは絶対NG!男性に嫌われる否定言葉「たちつてと」

「た」→大したことない
これは男性にだけではありませんが、相手の話を見下したように「なーんだ、大したことないね」というのは感じが悪いです。
この一言で男性のプライドをボロボロにしてしまう可能性すらあります。
絶対に避けましょう。

「ち」→違う
相手から否定をされるのは誰しもいい気持ちはしませんよね。
会話中、それはちょっと違うんじゃない?と思っても相手が話していることを直接的に否定するのはやめましょう。
自分の意見を言いたいときは「あなたはそう思うんだね。なるほどね。私はこう思うんだけどどう思う?」と相手の言いたいことは一旦受け止めて、あくまでも自分の意見として話しましょう。

「つ」→つまんない
たとえ興味のない話でも退屈そうな態度を取ったり、「つまらない」とダイレクトに言ってしまうのは相手を傷つけます。
無理に愛想よくする必要はありませんが、会話がつまらないと感じたら「そうなんですね。ところで~」と話題を変えてみえると良いでしょう。

「て」→適当でいい
デート中、何を食べたい?と聞かれたり水族館と動物園どっちが良い?と聞かれた時に
「適当でいいです」「どっちでもいいです」と答えてしまうと投げやりな感じに見られてしまいます。
男性によっては自分は優先順位が低いのではないか...と自信をなくしてしまって他の女性に心移りしてしまうことも。
女性の場合まだ、関係性ができていないと遠慮しがちですが、相手からどちらがいい?と聞いてきてくれた時は甘えてしまって問題ありません。
自分がいいと思うものを素直に答えましょう。

「と」→とんでもない
男性から褒められた時、「いやいや...」「そんなことないです」「とんでもない」とつい謙遜してしまっていませんか?
日本人は謙遜する人が多いですが、褒め言葉を言ったのに否定されてしまうと悲しい気持ちになる人も多いです。
「ありがとうございます」「嬉しいです」と素直に受け取って感謝を返しましょう。


いかがでしたか?
今日からすぐにでも使える言葉も多かったのではないでしょうか?

ご成婚者さんや複数人の方と交際している方などは、こういった言葉を自然に使えていて、男性の自尊心を高めるのが上手な人がとても多いです。

男性とお見合いやデートしている時、LINEでやり取りしている時なども、「さしすせそ」を意識して使ってみてくださいね!

23315587_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合い成立しないならプロフィールのここを変えるべし~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

普段家事は最低限しかしないのですが、急にスイッチが入りお掃除しまくってましたカウンセラーの茂木由理香です。


今日は「お見合いがなかなか成立しない」という悩みとお見合い成立率を上げるためのプロフィール変更案についてお話していこうと思います。

(条件的に厳しくお見合いがそもそも組めないと最初から分かっている人を除いて)思っていたよりお見合いが組めないなと悩んでしまうのは30代の女性会員さんが多いかな...という印象があります。

既にご存知の方も多いかと思いますが、現在結婚相談所では30代の場合男性より女性の会員さんの方が母体数が多いです。
なので、ご自身では「普通かな?」と思って申し込んでる男性であっても、婚活業界においてはとても人気の方だったりします。
なので想像していたよりもお見合い成立しづらいなと思う女性は少なくありません。

また男女関わらずIBJサイトには素敵な男女がたくさん登録されていて、比較してしまうとより素敵な人につい申し込んでしまうものですので(よっぽどの好条件でイケメンの男性を除いて)男性もお見合い成立しづらいなと感じるシーンはあると思います。

では、そんな中でお見合いをお受けしてもらうにはどうすればいいか?
いくつかポイントをお伝えしていきますね。

 お見合い成立率を上げる方法

1 プロフィール写真撮影に力を注ぐ

あおぞらマリアージュでは「ここでしか撮りたくない」という安定感ある写真館にカウンセラーが同行して撮影しますし、その際の服装のアドバイスを事前にしています。
写真の印象でお見合い成立率が変わると言って過言ではなく、もし以前他社やアプリ等で活動していた場合でも前の写真を使い回すなどはできれば避けた方が良いです。

また活動が1年を超えて来た場合は、気分一新のために写真の撮り直しも効果的です。
「検索画面にいつもいる人」になるくらいなら、全くの別人のように洋服の色などガラッと印象を変えて再スタートを切るのもいいと思います。

2 カジュアル写真に力を入れる

1で撮影した写真について、異性は「ある程度、これは写真マジックもあるだろうな」と考えています。
なので、カジュアル写真には出来るだけ素の自分に近い親しみやすい写真を、最低1枚は入れてください。
特に男性会員さんはカジュアル写真に本人が映っているのを見てお受けするか申し込みするか決めている人けっこう多いです💦
また綺麗に盛り付けられた美味しそうな手料理写真なんかも併せてアップしてるのもとても良いですね。
カジュアル写真を載せるだけでお見合いは成立しやすくなります。
(でも変な写真載せたら自爆だから、そこは先にカウンセラーに相談してください!)

3 プロフィール文に親しみやすさを入れてみる

女性の場合「普段は1人でお店に入るのを躊躇ってしまうのですが、私はラーメン屋さんが好なので、ぜひご一緒してくださったら嬉しいです!」

「最近はコロナで行けてないですが赤提灯系の居酒屋さんで会社の同僚と仕事帰りに気分転換するのが好きなタイプです。」
など。
男性でラーメン、居酒屋さんが嫌いな人はあまりいません。
なので、品よくまとめたプロフィール文の中に少しだけ「お!」と思わせるような親しみやすさを出すことでぐっと親近感が湧きやすくなります。

逆に男性の場合は女性が好むものを入れるもしくは家事アピールは有効です。
「甘いものが好きなので一緒にスイーツ食べに行けたら嬉しいです。」
「家事全般好きなのですが特に料理をするのは日課となっています、創作パスタや居酒屋メニュー的なもの等よく作ります。」等

4 ちゃんと仕事してるアピールをする

お医者さんや公務員の方など、ちゃんと仕事してることが分かる肩書きだとお見合いは組みやすいですが、それ以外の女性はなるべくのこと、プロフィール文には仕事に対する思いや仕事が好き!という気持ちを書いた方がいいですし、年収が高い女性は公開すべきです。
特にご実家暮らしの方はこの項をしっかり書いておかないと、「依存先を探して結婚相手を探してるのでは」と邪推されてしまうこともあるかもしれません。
どんなに年収が高い男性であっても、経済的にまた精神的に自立してる女性の方を好む傾向があるように感じます。
ただ(男性もそうですが)就活ではないので仕事のスキルのアピールではなく、周りの方への気遣いややりがいを書いた方が好印象に映ります。

5 お見合い申し込み件数を全て使い切る気持ちで

申し込み件数が少ないのであれば、そこは頑張って申し込まないと始まりません。
傷つきたくない気持ちは皆同じです。
不成立になったお相手を眺めて溜息をつくのはやめて、その時間を他の人に申し込む時間に充てて欲しいなと思います。
ご自身から赤い糸で結ばれた方を探すというよりむしろ、赤い糸を自分から繋ぎにいくくらいの気持ちがとても大事ですよ。

それに、諦めずにコツコツと毎月お申し込みを続けていると、なぜか突然お見合いが続けて成立し出すタイミングがやって来ます。
時期なのかなんなのか私にもよく分かりませんが、これは事実です。

これ以外にもお一人お一人によってプロフィールのポイントがありますので、気になる方はお気軽にご相談くださいね。
23042019_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

結婚相談所でのお見合いで手土産は必要?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

------------------------------------------------------------------
成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから
-----------------------------------------------------------------

みなさん、こんにちは。
最近は雨の日が続き憂鬱な気分になりますね、茂木由理香です。

今日のテーマは「お見合いで手土産は必要なのか?」です!
結婚相談所での活動が始めての方からたまに「お見合いの時に手土産をお渡しした方が良いですか?」と聞かれることがあります。

男性の場合は特にお見合いでお茶代をお支払いするというのがルールですので、
手土産もルール?と思ってしまうのも無理はありませんね。

結論:結婚相談所のお見合いで手土産を持っていくことは必須ではありません。ルールとしても特にそういったものはないです。

ただ、ルールではないからこそ、お見合い後やファーストデートの際に手土産をお渡しすると他のライバルと差別化できるのでオススメです!

お見合いの時にオススメの手土産、仮交際中にオススメのプレゼント、避けた方が良いものに分けてここでは紹介していきます。


【お見合い後にあなたの印象を強くするオススメプレゼント】

第1位 手紙

スマホの普及により、今や誰かにお手紙を書くなんてことはほとんどないのではないでしょうか?

学生時代、誕生日はよく友達と手紙の交換をしていたなんて方も今やLINEで「お誕生日おめでとう」で済む時代。

そんな中であえてお見合いの後に「今日はありがとうございました。楽しかったです!」「またお会いできたら嬉しいです」とちょっとしたメッセージカードを貰えたらどうでしょう?
思っているより嬉しくありませんか?

お金もカード代くらいでほとんどかからないので、ぜひ試してみてください。
きっとそれだけであなたの交際成立率が変わります。

第2位 チョコレートやクッキーなどのお菓子

500円~1500円くらいのもので良いです。
5000円程するようなGODIVAの大箱は逆にお相手の負担なので辞めましょう。

お菓子は食べたら無くなるものというのがポイント!
相手がお見合いで交際に進むかどうか迷われた場合に「次は、何か返さなきゃ」と思って次に繋がり易い上、相手の負担になりすぎないのでメリット大です。

お料理上手な方はアピールしたくてついつい手作りお菓子を作りたくなったしまうかもしれませんが、手作りのお菓子を初対面の方に頂くのは嫌がる方が多いのでお見合いでは避けましょう。
交際に入って、お二人の関係が出来て来たらぜひ作って上げてくださいね♪

第3位 入浴剤

こちらも第2位同様に「消えもの」という点でオススメです!
貰って困る人もほとんどいないのとバスボムや入浴剤の詰め合わせくらいであれば、高額にならないのも渡しやすくて良い点。

「お仕事お忙しいと思いますので、良かったら」と労いのひとことを添えられるとなお良いでしょう。

【仮交際で他の異性と差を付けるプレゼント】

仮交際初期段階もお見合いと同様、
お手紙、お菓子、入浴剤のプレゼントは喜ばれやすいのでオススメです。
その他に仮交際に入ってから異性に喜ばれやすいものをお伝えしていきます。

①女性側がお茶代負担

お見合いでは男性がお茶代を負担するのがルールになっています。
ですから、素敵だなと思った方と交際に繋がったら初回のデートで女性側がお返ししてあげると男性に喜んで貰えることが多いです。
(初回のデートでもご馳走して欲しいと思っている女性が大多数なので、ライバルとも差を付けられます)

「先日はご馳走して頂いたので、ここは私にご馳走させてください」と伝えて見てくださいね。

②ハンカチ

安いものであれば500円ほど。
ブランドものでも1500円くらいで買えるのでオススメ。

仕事でよく使うので、実用的で喜ばれやすいのとあなたに合っていない時もふと
「このハンカチ、○○さんに貰ったな」とあなたのことを思い出して貰えるのがメリット

③ハンドクリーム

女性へのプレゼントとしてオススメです。
何本あっても困りませんし、「最近、寒いですよね」と気遣いを見せられるという点でオススメです。
香りの好みが分からない場合は、お店の定員さんに万人受けする香りを聞いてみて。

③相手の趣味にあったプレゼント

相手のことをよく知れたあなたにしか出来ないプレゼントなので、他の異性とより差別化出来ておすすめです。
例えば、読書が趣味の人にはブックカバーやしおり、コーヒーを入れるのが好きな方には少し珍しいコーヒー豆など。

「あなたに興味があります」ということを伝えることが出来るのがこのプレゼントの良い点。
ただ、ある程度相手の趣味や好みを知っている必要があるのでプレゼント選びに自信がない人は避けましょう。

【これだけは辞めて!交際中にNGなプレゼント】

第1位 手編みのマフラーやセーター

好意がある相手だとどうしても気持ちを込めたプレゼントをしたくなりますよね。
でも、だからといって時間も手間も掛けた手編みのマフラーやセーターなどは貰っても困るという人がほとんど。
辞めておいた方がいいでしょう。

第2位 大きすぎる花束

交際中、女性に花束を渡すこと自体は喜ばれる可能性が高いです。
ただ、両手いっぱいでも持ちきれないような花束はその後のお相手の予定に支障が出る場合があるので避けましょう。
また、仮交際中は、お相手にその後に別の男性とお会いする約束があることもあるので、次の予定がお相手になさそうな時間帯の時にしましょう。

第3位 サプライズでネックレスや指輪などのアクセサリー

彼からサプライズでアクセサリーをもらったものの、自分の趣味ではないので、使いずらい...という女性の本音をよく耳にします。
高額な分、自分好みでないアクセサリーだとガッカリさせてしまうなんてことも...

女性に好きなデザインを選ばせてあげる方が喜ばれるので、サプライズではなくお相手と一緒にお店に選びに行きましょう。
婚活をするとプロポーズの時に婚約指輪をプレゼントするかと思いますが、
その時もプロポーズ用のリングにして後からデザインは二人で選びに行きましょう!


いかがでしたか?
お見合いや交際中に、相手に好意を伝えたり、印象付ける上で手土産やプレゼントをするのは有効です。
ただ、プレゼントを渡したことで、
「プレゼントしたのに交際に繋がらなかった!」
「高いものを上げたのに交際終了された!」と見返りを求めたり、後で相手に不満を抱いてしまうようなのであれば、無理にプレゼントするのは止めましょう。

あくまでもあなたの気持ちを伝える手段として使ってみてくださいね。


23306456_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いで断ることが多い人、断られることが多い人頑張り方の違い~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近肩こりが酷いカウンセラー茂木由理香です。(運動不足ですね・・)
【今日は必見!!状況別お見合いのアドバイスをします!】

比較的お見合いでお相手から断られてしまうことが多い方へ婚活アドバイスは調べるといろいろ出てくるように思います。
でも自分が断ってばかりの方も同じように悩んでいますよね。

ですのでお断りされることが多い方とお断りすることが多い方それぞれに気を付けるポイントを分けてお話していきます。


・お断りされることが多い方

まず、原因を考えてみましょう(担当カウンセラーさんから教えてもらいましょう)

原因①写真と印象が違う、身だしなみ、マナー、ルールについてお断りされている

→すぐに直せるものだと思います
清潔感、服装、(女性の場合はメイク)お見合いマナー、ルールを担当カウンセラーに確認して改善しましょう

原因②会話が盛り上がらない

お相手のプロフィールをしっかり読んでおき、興味を持ち質問する、一問一答で終わらせない
自己開示が足りていない可能性もあるので、自分の話を多めにしていく
相手の話を最後まで聞き、共感、質問をしていくという会話の練習も必要です。

原因③相性、価値観が合わないと言われる

これは仕方ないので、ご縁がなかったと割り切って次にいくで良いです

原因④他の交際相手との比較でお断りされている

お相手がお見合いされている人(こちらからすると同性)のレベルが高いということなので自身の人間的レベルを上げていくこと、もしくは純粋に相性がそこまでじゃなかった、タイミングが悪かった可能性もあるので一概には言えません。

原因⑤自信の無さが出て魅力的に映っていない

相手に合わせすぎたり、腰が低すぎ、マニュアル化し過ぎ、嫌われないように当たり障りない感じ、経験不足だと自信の無さが出てしまい、魅力的に映らないので、断られたらそれまでだとある程度開き直って、お見合いをしてみることが大事です。


相性が良ければNGな質問一つしたからというだけでお断りされませんので、自分も楽しく過ごそうという心掛けを持って欲しいなと思います。


では次に
・お断りすることが多い方

①我慢し過ぎている

お相手に心地よく過ごしてもらうのが上手で相手に気分良くさせられるが、自分は我慢して疲れてしまっていることが多くお断りしてしまう人は、もっと気楽にお見合いしていいと思いますよ。
仕事でもなく、接待でもないので、相手に気分よく過ごしてもらう事より、自分が楽で居られることを意識的にやってみる方がおススメです。

②理想が高い、理想が狭い

最初から何かピンと感じるものがないと違うと早い段階で決めつけてしまっていないか、お相手は今見えている部分が全てではないので、表面的なものだけで判断していないか考えて気持ち的に嫌じゃないなら、もっと知っていこうと思ってお見合いをして欲しいです。
素敵なお相手の原石を逃しているタイプはこのタイプですね。

③最初から結婚相手として選ぼうとし過ぎ(見過ぎている)

初めてお会いして少し話しただけで「この人と結婚できるか?」「この人とキスできるのか?」と考えてて出来ない=違うとお断りしてしまう

考え方が焦り過ぎなんですよね。
出会ってすぐこの人と結婚したい、キスできる!!って思うことの方が非常に稀ですし、逆にそんな風に最初から思えるお相手って結局見た目のタイプかどうかしか見えていない可能性もありますよね。
最初はもう少し話してみたいと思えるかどうかくらいで判断しないと、本当に相性良く過ごせるお相手を見逃してしまいますよ。

④細かいところが気になってしまう
お相手のちょっとした態度や言葉で、ちょっと違うとお相手の細かいところが気になってしまう、見る目が厳しい性格だとどの方に会ってもお断りしがちです。
気になる所だけじゃなく、お相手の良いところを見つけようとすることと、自分も相手からすると気になる部分があると意識して理解し合おうと歩み寄ってみることを普段から出会う人全てにやってみることをおススメします。

⑤婚活が疲れて、誰に対しても前向きに思えない
気持ちが落ちてしまっていて、どの方に会っても良いお返事を出せないという状況です。お相手に何かあるのではなく、自分の心が疲れている状態ですので少しお休みしたり、好きなことをして過ごしたりして、お見合いの頻度を落とした方が良いです。
落ちている気持ちを救い上げてくれるような異性は基本的にはいないので、自分の心の状態を良くすることを優先していきましょう。

ザックリとになりますが、このようにお見合いお断りされることが多い人と、お断りすることが多い人とではアドバイスは変わります。

その他、一人一人によってまた状況によって気を付けるポイント等は変わってきますので、お悩みの方はお気軽にご相談くださいね。

22497983_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

こんな男性はお見合い開始前にお断り確定!?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


旦那さんが買ってくれたアイピローで眼精疲労が少しマシになったような気がします!
成婚カウンセラーの工藤です♪


婚活中、私がお見合い開始前にお断り確定かも・・と思ってしまった男性について
ご紹介していきます。
男性の方!もし当てはまるものが1つでもあったら、改善したほうがいいかも!?


①汗だくで息を切らして登場
真夏というわけでもなかったのですが、お見合い会場の前で待っていると息を切らして汗だくで走ってきた男性がいました。
え・・お見合い相手はあの人じゃないよね・・?
と思いましたが、残念ながら・・・
その方の第一声、「間に合ってよかった!!(キラキラ笑顔)」
にもかなりびっくりしたのですが、こちらとしては全然良くないよ・・と思ってしまいました(笑)
お見合いが始まっても開始15分くらいはずっと汗をふきふき・・
しかもそのタオルもハンカチではなく温泉タオルのような大きめであんまりきれいではなないもの・・
会話より、汗の方が気になってしまいました。
内面はとてもいい方だったのかもしれませんが、あまり会話は覚えておらず汗が原因でお断りをしてしまいました。
やっぱり時間には余裕を持つことが大事ですね!!


②お見合い直前(中)までプロフィールを読んでいる
こちらもちょっとびっくりした出来事なのですが、
ラウンジの前で待ち合わせをしているときに、携帯を必死に見ている男性がいて、
どう見てもお見合い相手だよな~〜と思い、声をかけると
「あ!もうこんな時間ですね、、すみません。。」
と言われました。
これで終わりならよかったのですが、席に着くと
「すみません、プロフィールまだ途中までしか読めていないのでちょっと待ってもらえますか?」
と言われました。
「あ、、はい、、、大丈夫ですよ(内心、それだったら普通に質問してくれていいよ・・)
と返事をしてプロフィールを読み終わるのを待っていました。

そのあと、お見合い中
「プロフィールに〇〇がご趣味って書かれていましたが〜」
と言われても
(さっき読んでたもんね・・)と思うことしかなく、会話を楽しめませんでした。
直前で確認するくらいだし、そんなに興味もないんだろうな、
と思いましたし、最初の1分でお断りは確定していたなと思う出来事でした。


③ひげを剃っていない
コロナ渦でマスクをしていることが当たり前になりましたが、お見合いではお茶をするので必ずマスクを外しますよね。
マスクをとった瞬間、
え!!と思うくらい無精ひげが生えている方がいて驚いたことがありました。

本人も、
「最近在宅勤務ばかりでひげ剃ってくるの忘れてしまって・・」
と言ってたのですが、そこで一気に本気度が低いのかなと思ってしまいました。
お見合い時点でこんな感じなのであれば、ここから進むのは難しいな・・と思い、マスクをとった時点でお断りが確定だったと思います。


お見合いが始まる前からほぼお断り確定って悲しいですよね。
当たり前の行動ができていれば、そんなことにはならないと思います。
もし、上にあげた行動をしてしまっている方がいらっしゃったら、すぐにでも改善したほうが良いです!!


4921846_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いでこれやると興味ないと思われます~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

今日のランチは焼肉弁当でした、最近肉食派の茂木由理香です。

今日はお見合いでこれしちゃうと、お相手から興味ないと感じられることについてお話しますね。

週末1件くらいの頻度で女性からこんなお見合いお断り理由がきます。
それは『相手が自分のプロフィールを読んでいなかった』という理由です。

「お仕事何されているんですか?」
「趣味って何ですか?」
「出身地ってどこですか?」
等々

プロフィールに書いてある事ばかり次々に質問されると、「あ~、プロフィールを読んでいないんだ、きっと自分に興味がないんだろうな~」と感じてしまうんですよ。

男性はお見合いを申し込む(お受けする)時にプロフィールをがっつり読み込んで申し込みする(お受けする)人少ないのかもしれません。
見た目がタイプだったら、細かいお相手の情報よりもまずは会ってみたいって思いがちなのは男性あるあるですからね。

でも女性はお見合いのプロフィールをしっかり読みますし(申し込み前に読み込み過ぎるのも良くないのですが)お見合い決まった人のプロフィールをしっかり読むのはマナーですよね。

そして興味があるお相手なら、いつも以上にプロフィールを読んでいますし、当日どんな話しをしようか考えてます。
(男性でもしっかり準備されている方ももちろんいます)

なのでお相手がプロフィールをちゃんと読んで下さっていないと感じる=お相手は自分に興味がない、大事にされていないと感じてしまいます。

ちょっとお見合いに慣れてきたりすると、「当日の雰囲気で話せるからいっか」なんて思ってお見合いをしてしまいがちなのですが、実はその感じお相手にバレてるので気をつけて欲しいです。

でも、プロフィールを見ないでお見合いをするって結構チャレンジャーですよね。
テキトーな感じが良い印象に繋がる訳がないのに。よほど自分のコミュ力に自信があるのか・・

そうそう、プロフィールに書いてあることから話しを広げるのはOKですからね!

『趣味に映画って書いてありましたけど、どんな映画が好きなんですか?』とかね。


あとお見合いの最中にスマホでお相手のプロフィールを見ながらお話するのはマナー違反ですよ。
実際にこういう方いたのですが、「面接かと思った」と女性からお断りがきました。
※ホントいろんな人います汗

こういうことをされる方って、そこそこお見合いが組めてて多少なりとも自信がある人のように思います。
お見合いが組めるのと結婚できるのは別ですよ!
出会えた人に感謝して一つ一つのお見合いを大事にして欲しいです。

23708346_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いで嫌な人に会った時の対処法~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


暖かくなってきて嬉しいのですが、まぶしい日差しが苦手な茂木由理香です。

今日は婚活で変な人に会った時、嫌な思いをした時の考え方をお伝えしようと思います。

婚活していると誰もが一度は「この人嫌だな、合わないな、不快だな」と思う人とお見合いすることもあると思います。

すごく失礼なことを言う人とか、そもそも清潔感がない人とか、こちらの話をほとんど否定するとか、上から目線とか、いろんな人がいますよね。

仕事だったら嫌な人に会っても「仕事だから、お金もらっているから仕方ないか。」と割り切れるのですが、婚活で嫌な人に会うと「何でこんなに頑張っているのに、こんな嫌な思いをしなくてはいけないんだろう・・・」と悲しくなってしまいますよね。

実は私が婚活していた時も同じように嫌な人、変な人にと会うことがあり、モチベーションが下がりかけたんですね。

そんな時、私は閃きました!
「変な人、嫌な人用デスノート日記を作ろう」と(笑)

変だな、嫌だなって思う人と出会った時に、相手を研究してどこが嫌なのか、何が変なのかしっかり見つけようとしました。
そして家に帰って来て、こういう所が嫌だった、気になった、失礼だったと日記を書いていきました。
そうすると、ストレス発散にもなりますし、逆に自分もお相手に似たようなことをしていないのか振り返るようになっていったんです。

いやいや、そんな失礼なことは言ってない!と思っていても、自分にとって失礼じゃなくてもお相手からは失礼に思ったりするんじゃないかとかお相手目線を考えるようになったんですね。
相手を研究し、自分も振り返るという作業をすることでお相手分析、自己分析ができ「嫌な思いした。」だけで終わらなくなりました。(嫌な思いも糧にする!)

実はこれは変な人、嫌な人の研究日記だけに使うのではなく、出会う人や自分の気持ちを日記として残していくことは婚活を前向きにさせる力があるんですよ。
(デスノートの反対でライフノートと名付けてました笑)

自分にはどういう人が合うのかが分からなかった人が日記をつけていったことで自分にとって何が大事なのかが見えてきて婚活しやすくなったということもよくあるので気持ちをまとめる為にもデスノート、ライフノートを作ってみてはいかがでしょうか?

あ、もし「デスノート」と名付けるのが心苦しいと思う優しい方は、まとめて「婚活ノート」にして書いていくと良いですよ。


※ただSNS等に活動状況を載せたりするのはおすすめしないです、交際相手に見つけられて関係が悪くなったということも過去にはありましたので、公の場には出さないでクローズドな場所で書き出すようにしてくださいね。

婚活中な大変なことも嫌なことも経験すると思いますが、成婚した時にはそんなことすっかり忘れて「頑張って良かった~」「変な人に会ったことがネタになりましたー」って皆さん言いますよ!

このノート、結婚した後しばらく経ってから振り返って読んでみると「あぁこんなことあったなぁ、面白い経験してたな」って思えます。
是非やってみて。

23586980_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いでの〇〇〇トークは交際不成立になりやすい~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

先日たまたま目黒川の桜を見て、お花見デートできる婚活カップルっていいなぁなんて思った成婚カウンセラー茂木由理香です。
婚活している人は大変だと思うのですが、デートの報告を頂く時にデートできるって楽しそうだなってカウンセラーは思っていたりますよ。


今日はお見合いでこんな話をしちゃうとマズイよっていうお話です。
先日、会員さんからこんな話しがありました。


『お見合いで、婚活内容のぶっちゃトークになってしまうと、その時はかなり盛り上がるんですが、絶対交際には進まないんですよね~。お互いに交際NGだと思っているから、そんなトークになってしまうのでしょうか。』

なるほど~と思ってしまいました。

いやいや婚活内容についてお相手に聞くのは普通にルール違反(マナー違反?)なのですが・・(お見合い時のルール集&マナー集に書いてますよね)

でも実はこれ、結構な婚活あるある話なんです。

『今まで何人お見合いしました~?えー、そうなんだ~!結構多いですね!私は○人かな?いい人いたかって?うーん、いないから今お見合いしてるんでしょうね。笑』

きっと、こんな感じの会話ですよね。

その場は楽しい雰囲気で、お互いに結婚に向かって頑張っている同志のような関係になってしまったパターンだと思います。

この同志パターンから交際へ進展することはあるのだろうか?


自分も目の前のお見合い相手にそういう話をしておいてなんだけど、お相手は他の人にもこんな感じで話していそうだなと思ったり、最初から赤裸々に婚活話をされてしまうとその時は良くても終わった後、男女共に気持ちがどうしても入りにくくなってしまうのでしょう。

これが交際に進んで、何度かお会いしていき、真剣交際後あたりで「実は婚活でこんな人に会ってただんだよね、お見合いけっこうしちゃってさ・・」と恋愛感情が生まれた後ならありなのです。(こんな経験したけどあなたに出会って良かったとお互い思っていて、あなたは特別な人だから話しているということ)

もしくは、婚活ではなく趣味友や職場での同僚等長くお付き合いする二人なら最初ぶっちゃけ話をしても今後どこかのタイミングで異性を感じる瞬間があるかもしれないのですが。。


これまでの私が会員さんから聞いた話の中で、お見合い時に婚活のぶっちゃトークをして交際へ進展したという報告はないので、やっぱりしない方が良いですよ。
気を付けてくださいね!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活ノートをつけて振り返りを大事にする~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

ふるさと納税でフルーツがたくさん届いて毎日何を食べるか楽しみで仕方ないです!
成婚カウンセラーの工藤です♪

今回は、私が婚活中にカウンセラーの方からアドバイスをいただいてつけていた婚活ノートの話をしたいと思います。

私は婚活中、お見合いでたくさんの方に会ったのですが、ただお見合いをするだけでその振り返りをしていませんでした。お見合い後数日は、その方と会ってどんな気持ちだったのか、どんな部分を見て仮交際に進んだのか覚えているのですが、1週間もすると忘れてしまうんですよね。

カウンセラーの方との面談でも、その時どんな気持ちだったか・・というのが曖昧なことも少なくありませんでした。

そんな時に、アドバイスをもらったのが"婚活ノートをつける"ということでした。

内容としては
・いつ/どこで
・だれと
・よかった/嬉しいと感じたこと
・嫌だと感じたこと
・そのお見合いを振り返った総括
・お見合い後に自分が「OK返事」をしたか「お断り」をしたか
などを記載するものでした。


・いつ/どこで
まず日付とどこでお見合いをしたのか記載します。

どこでってそんなにいらないんじゃない?と思うかもしれませんが、
「帝国ホテル インペリアルラウンジ アクアの窓際の席」と書いてあることで
その時のお見合いの光景が思い出しやすくなります。


・だれと
お見合い時点では苗字のみ公開されているので「〇〇さん」と記載します。

意外と名前も忘れてしまうこともあるので、記載しておくと
面談の時などに、〇〇さんとのお見合いではこんなことがあって〜〜
と、カウンセラーの方に伝えることができて便利でした。


・よかった/嬉しいと感じたこと
お見合いの中で嬉しかったことを記載します。

よかった/嬉しいと感じたことは、必ず1回のお見合いで最低でも1個は書けるように努力していました。
初対面の2人が楽しく1時間過ごすことってお互いの気遣いがないと絶対に無理なんですよね。
1時間同じ時間を過ごしてくれたお相手にも感謝ですし、当たり前と思ってしまいがちなラウンジでお茶をゆっくり飲めることなどにも感謝できると素敵ですね。

また、お相手にしてもらって嬉しかったことを書いた後に
それに対して自分は何かできたかな?ということも考えるようにしていました。

例えば、
私の趣味にとても興味を持ってくれ、とても嬉しかった
と記載したとき、
嬉しくてたくさん自分の話をしてしまったので、次回のデートではお相手の趣味や好きなことを今後は聞いてみよう♪
など、ただお見合いをして終わり、にしてしまうと気づけなかったことに気づくきっかけになります。


・嫌だと感じたこと
お見合いの中でされて嫌だったことを記載します。

嫌だと感じたことを書くと、今までは何となく合わない、何となくもう一度会いたいと思えなかった、の「何となく」の部分にもう一歩踏み、自分のことを知るきっかけになります。

例えば、
旅行の話をしたのに、旅行にはあまり興味がないと言われて嫌だった
というときは、
旅行に興味がなくてもまずは私の話を聞いてほしかったんだな
私が好きなものを否定されて悲しかったんだな
など、深掘りをすることで自分がどういう人間か知ることができました。

婚活ノートを書いてから気づいた私自身の新たな発見は、
スーパーの見切り品を買うことに抵抗がある人は一緒に住むイメージがわかないかも!
でした。


・そのお見合いを振り返った総括
〇〇さんとのお見合いはとても和やかな雰囲気でリラックスして話せた
〇〇さんが映画の話をしているときとても楽しそうで、映画が好きなんだなと思ったので今後一緒に行ってみたい
などその時の感情を記載します。


・お見合い後に自分が「OK返事」をしたか「お断り」をしたか
自分が「OK返事」をしたか「お断り」をしたか、記載します。

振り返った時に、自分が「お断り」をしたのか相手から「お断り」をされてしまったのかわからなくなってしまうこともあったので記載するようにしていました。
自分がすごく楽しい時間を過ごせたと思ったのに、「お断り」をされてしまった場合、深く落ち込む必要はありませんが少し自分の言動を振り返ってみてもいいかもしれません。


1回のお見合いから学べることがたくさんあると思います。
自分なりにアレンジして婚活ノートを作ってみてはいかがでしょうか!

23177842_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活情報が溢れているのに、あなたの婚活がうまくいかない理由~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

なんだかここ数日急に寒さが戻ってきて、早く岩盤浴に行きたいカウンセラー茂木由理香です。

「あー婚活って本当に難しい!!」
私はこれまで婚活者の相談にも何百人も乗ってきました。
最近特に感じることですが婚活情報がSNSでこんなにも溢れているのに婚活がうまくいかないと悩んで相談に来られる人は減っていなくてむしろ増えています。

婚活や結婚相談所についていろんな方が情報を発信しているので、活動する前から情報を手に入れるのは難しくないでしょう。
真面目な婚活者も多くてみなさん勉強をめちゃくちゃしているんですよね
でもそれなのに婚活がうまくいかない・・・
なぜだと思いますか?

婚活情報が溢れているのに、婚活がうまくいかない理由はこれ

① 情報が増えすぎて自分に必要な情報が分からず、間違った情報を参考にしている
これ本当に多いです。
例えば男性の場合、「女性はお話するのが好きなので女性の話を聞きましょう」というSNSの婚活アドバイスを参考にして、本当はお話が好きなのにお見合いで自分の話をほとんどしないで女性に質問ばかりしてお断りが続いてしまいました。
男性の自己開示がないのに質問ばかりされると面接お見合いのようで盛り上がらないですよね。
また別の例で女性の場合「一度では決めないで何度かお会いしましょう」という婚活アドバイスを見て、好きになれないお相手と無理にお会いしつづけて婚活が嫌になってしまうです。「嫌だな、違うな」と思うお相手に無理して会っていくのは、お相手の時間も奪うのでやらなくて良いです。

ご自身に合っていない婚活アドバイスを参考にしているのでうまくいかないんです。
まず、自分自身がどういう人間なのか客観的に分析し、自分に合ったアドバイスのみやっていかなくてはいけません。
これは一人では難しいので婚活のプロからヒアリングを受けたうえでアドバイスをもらった方がはるかに上手くいくようになりますね。

② 勉強ばかりして頭でっかちになり結果いろいろ不安になって行動できなくなっている

婚活者さんのお話を伺うと婚活の勉強はしているが経験不足だなって感じることが多いです。
それ自体はいいんです、婚活の中で経験を積んでいけば。
でも傷つきたくない、失敗したくないが強すぎて行動起こせない、まだ起きてもいない先の先まで勝手に心配をしてしまう方(特に女性)も多いんです。

例えば「これから婚活しようと思うんですけど、YouTubeで選んではいけない人という動画を見て、私がそういう人と成婚してしまったらどうしたらいいのでしょうか?」なんてご相談されたことがありました。
え?まだお相手見つかっていないよね?その前にお見合いもデートもしていないよね?今の悩みそこじゃないよ・・
真剣交際に入ってお相手に不安を感じたらその時に考えればいいし、こちらも進めていきながらアドバイスしていくので、そのお悩みは今考えるタイミングではないんです。

また「どういう人が私に合うのでしょうか?」というご相談も良くされますがお会いしている異性の数が少ない為、自分に合う人や、自分がどういう人を望んでいるのかが分からないままなんです。

勉強することも大事ですが、実践して失敗も経験して、ご自身の感覚を磨いていきましょう。

③ マニュアルで婚活をして自分を出せない、目の前の人を見れていない

婚活をマニュアル化してしまう人すごく増えたなぁって思います。
何も努力しない人よりもずっと良いのですが、マニュアルが過ぎると上辺だけに感じられたり、本音が見えず、結果良い人だけどなぜか惹かれないという風になってしまうんです。

例えば男性が清潔感、エスコート完璧、会話も楽しませ上手、好意も程よく見せてくれる、でも上手過ぎて本音が見えない、他の女性にやってそうと思われたり、私はそんなにエスコートして欲しい訳じゃないのに・・なんてこともあります。

そう、ホストやホステスさんのようにおもてなしを商売にしているのならこれで良いのかもしれませんが、結婚相手を探していくのでご自身で調べた「異性から喜ばれる方法」をやっていくよりも、目の前のお相手を見て知って、そして自分も出していかないといけないんですよね。
【だからといって自分を最初から出し過ぎれば良いというものでもない、バランスが必要。※あ~婚活って難しい】

マナーや思いやりとして気遣った行動をするのは良いですが、目の前の人をしっかりしてその方をちゃんと知ろうとすること、自分の思ったことを伝えること、これらが大事でもっとやって欲しいことなんです。

このようなことからどんなに婚活情報が溢れて勉強をしても、それだけで婚活がうまくいくのは実は難しいのです。

時間をかけて実践を繰り返し、自分を知り、異性を知り、少しづつ上手になっていくでも良いですし、婚活のプロにアドバイスをもらいながら婚活するのも良いと思います。

大変だけど、婚活するとめちゃくちゃ成長もできるから、頑張って損はないですよ!
応援しています。

22782496_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

プロフィール写真は写真館で撮るべき!?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

春ネイルに変えたばかりで気分が上がっております!
成婚カウンセラーの工藤です♪

婚活でとても大切なプロフィール写真!
やっぱり写真館で撮ったほうが方がいいのかな?
最近はスマホのカメラも性能が上がっているし、自撮りでも平気かな?
と悩んでいる方、いらっしゃるのではないでしょうか。

私も活動を始めるまではどちらでもいいかな?
とりあえず写真館で撮っておこうかな〜
くらいの気持ちだったのですが、写真館で撮って大正解でした!

プロの方に撮ってもらうことのメリットをいくつかお伝えします!

①キレイに見えるポーズで撮ってくれる
私が撮影時に一番驚いたのが、角度へのこだわりです。
「あと3cm右にあご傾けられますか?」
「左肩を2cm下げましょう」
「手の位置を3cm上に上げてみましょう」
わずかな角度にもとてもこだわって撮っていただきました。
普段しないような角度で撮影し、変な筋肉を使ったな〜と出来上がった写真を見ると「なるほど!!」と納得しました。
この写真もう少し、顔が傾いていたらキレイだなと思う写真も次の写真で角度の修正された写真が出て来て、プロフィールにどの一枚を載せるか迷ってしまいました。
自撮りではこのクオリティは難しいな、と思い非常に満足でした!

②ヘアメイクも自分に合ったものにしてもらえる
普段自分でヘアメイクをしていると自分では買わない色やできない髪型があると思います。
髪型を少し変えるだけで印象は大きく変わります!
また、自分で上手にできる方もいるかもしれませんが、やっぱりプロにやってもらうと気分も上がりますよね!
プロの方にやってもらうと
「チークの位置ってこんな上から入れていいのか!」
「アイシャドウ、この色だといつもより目がはっきり見える!」
など新たな発見もたくさんありました。

③自分のコンプレックスもプロの力で・・!
二の腕にあまり自信がなく、出すの嫌だな・・と思っていたのですが、
思い切って出して撮影をしたところプロの手によって全く気にならない仕上がりになっていました。
全くの別人ではないですが、普段自分が気にしているほどコンプレックスに目が行かない仕上がりだったのはプロの力なのかな?と感じました。

④意外と笑えてないことに気づける
撮影中、何度も
「もう少し口角上げましょう!」
「楽しいことを考えて素敵な笑顔ください!」
と言われました。
自分では結構笑っているつもりでしたが、全然笑えていないということに気づきました。
この気づきによってお見合いでも、自分が思っている数倍笑顔を出すという意識を持つことができました。


ここまで写真館のメリットをお伝えしましたが、
とはいえ、奇跡の一枚になってしまいお見合いで会った時にがっかりされてしまうのでは・・
という想いもありますよね。

私は奇跡の一枚でいいと思っています。
"奇跡の一枚に少しでも近づけるように努力する"ことがその人の内面も変えていくのではないかと思っています。

ステキなプロフィール写真を載せて、悔いのない婚活をできる方が少しでも増えることを願っております♪

あおぞらマリアージュでは、写真撮影の同行があるコースもありますので、不安な点がある方は是非ご相談くださいね!

3586235_5.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

真剣交際中に婚活パーティに参加した男性の理由~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

暖かくなってきて花粉症が始まってきたトップカウンセラー茂木由理香です。

今日は婚活パーティで真剣交際中の男性に会った話をしますね。

数年前に実際あった出来事です。
もう時効だと思って書きますね。
結婚相談所の仲人が婚活アドバイスをする婚活パーティの企画があり、主催者からお声がかかり参加させていただきました。

パーティって男女が一人ずつお話して順番に相手が交換になるトークタイムがあるじゃないですか。
男女比が合わない時、余った一人に婚活アドバイスをするというものだったんですね。

仲人アドバイスというのはその日一日限りのイベントで1日2パーティのみ私が男女で余った方にアドバイスをしたのですが、1回目、2回目も男性が余り(パーティって男性が余りがちなのかな?たまたまかな)順番に回ってくる男性に婚活の悩みを聞いてアドバイスをしてました。

「彼女がなかなかできなくて・・・」
「パーティ何度も参加してカップリングできるけど、そこから先に繋がらなくて・・」
こんなガチな悩みもあれば
「今日参加している女性イマイチですね、この後別のパーティ行きます。」
なんて余裕の男性は自分が選ぶ目線でいるようで相談は必要ないとか、こんな感じで一人10分程度でしたが、いろんな男性の婚活相談に乗っていました。

婚活相談で10分は短いのでそこまで深堀りせず、できる範囲でアドバイスをしていたのですが、最後から2番目の男性から衝撃的な相談をされて私は戸惑ってしまいました。

見た目は清潔感あって真面目そうな雰囲気、でも表情は暗い・・
パーティでのプロフィールには31歳、年収600万、身長170㎝とあり、相談所ならモテそうだなと思っていた矢先、

彼から「僕IBJ系列の結婚相談所で活動していて、実は今真剣交際中なんです。」と言われ一瞬固まってしまいました。

(小声)「え?真剣交際中の彼女がいるのに婚活パーティに参加しているの?何で?」
その男性「彼女のことは好きなんですけど、迷いが出てしまって・・・」

・・・・・・・・

よくよく話を聞くと、可愛らしい女性と出会い、大好きで押して押してやっと真剣交際に入りとても嬉しかった、でも真剣交際に入ると彼女からの要望が強くなったり、ダメ出しされたりすることが出てきて彼女との結婚に自信がなくなってしまったということでした。

「本当に彼女と結婚した方が良いのか、辞めた方が良いのか分からなくなりました。パーティに参加したけど、結局彼女と別れてまで付き合いたいと思える人に出会えずでして・・」

私「彼女とのことが曖昧なままパーティでビビっとくる出会いとかないのは当たり前ですよね。どうして良いのか分からずにパーティに参加したってことですよね?
彼女に正直に結婚する自信がなくなっていると伝えたらどう?」
と私が言うと

「でもそれで破局したら・・まだ好きな気持ちはあるんで・・」
と彼がうつむいて答えました

「でもね、その少し逃げのような姿勢がますます彼女を不安、不満を募らせて関係が悪化するよ、今話し合わないと彼女からもっと不満や要求が増えて彼女ことが嫌になってしまうと思う。」と私が話したら

「あーあ、面倒臭くなってきました、もうパーティいきまくって他の子探そうかな~」と本気なのか冗談なのかため息交じりに言った時

『はい、トークタイム終了です!』と司会の方から席の移動をと言われ相談は途中までになってしまい・・・

去り際に彼が「何とかします」と言って他の男性と交代になりました。

自分の相談所に入っている会員さんだったらいろいろお世話はできるけれど、行きずりの相談者さんに(他の相談所に入られていることだし)これ以上情けをかけるのも違うと思い、それっきりになりました。

これって実は、真剣交際中あるあるなんです

真剣交際に入ると女性が安心し過ぎて男性に不安をぶつけたり、甘えてたくなりワガママを言ったりすることがあります。
それは女性がワガママな性格だからだけではないのです。

好きな気持ちが芽生えてきて愛情を欲するようになってきたから彼への承認欲求が強くなる、そして結婚に進む不安を彼の愛情で解消して欲しくなるんですよね。

「最初の頃もっとガツガツ来てたじゃない、私のこと本当に好きなら不安にさせないでよ、そうじゃないと私決めれないかもよ。」とこんな心理なのです。

最初に盛り上がる男性と、徐々に気持ちが上がってくる女性。
真剣交際に入ると現実的な話になり男性は冷静になり始めるのに対し、女性は気持ちが入り好きだからこそ自分の要望をぶつけたくなる

そして最初の頃は私を好きだった彼の気持ちが(自分の気持ちが上がってきたことで)少しトーンダウンしたように感じて不安になり、不安を埋める為に少し困らせるような態度を取ったりする。(無意識に試し行動で愛情を図ってしまう)

それは愛情が深まってきたからなのだけど、男性は逆に女性を幸せにできるのか不安になり重荷に感じ始める。でも男性は好きだと伝えて頑張ってここまで来たのに、今になって迷いが出たなんでカッコ悪くて言えなくなり我慢して女性に合わせて本音が言えなくなる。
真剣交際中のすれ違いはこのパターンが一番多いんです。

--------------

偶然なのか、これが婚活の実態なのか、この日2回目のパーティに参加した別の男性の一人が同じく真剣交際中にパーティに参加しているとのことでした。

え?デジャブ??って思いましたが、こちらの彼は彼女とは順調で結婚前の最後に遊びたかったとか。
「結婚前なら浮気にならないですよね?」って彼から言われましたが・・
このタイプは結婚後も浮気する!!!
(どこの誰か分からないけど)交際女性に辞めた方がいいって言いたい!!って強く思いました。

仲人が婚活パーティで婚活相談するとこんな結果になりました。
本当のお話です。
2387271_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

なかなか好きになれないあなたへ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


結婚記念日だったので、ずっと我慢してきた外食に夫と出かけました。
感染対策をしっかりしているお店に予約をして、久しぶりにハイヒールの靴を履きました。
成婚カウンセラーの齊藤です。

私自身が長くて辛い婚活をして、結婚したので、今の幸せをとても大切に思っています。
私は婚活沼にハマった方の活動でしたが、もちろん全然沼にはハマらない会員さんもいらっしゃいます。

お見合いを申し込んで、断られても、断られたことはあまり気にせず、
お見合いが成立した方にだけ目を向けて、喜べる方もいます。
お見合い相手は「どなたも素敵です!」と心から言ってくださる方もいます。

そういう方は、本当にご成婚が早いです。

でも、
なかなか希望の方とお見合いが組めない、
やっとお見合いをしても全然お相手を好きになれない、
と悩む方もたくさんいらっしゃいます。

私もそういうタイプでした。
なかなか人を好き!と思えないので、婚活に苦戦してしまう。
会ってもも会っても、好きになれない、
そのうち、自分は変な人間なのかな、と悩み出したり、
自分はものすごく理想が高いんだと気づいて、落ち込んでしまったり。

辛いですよね。
今苦しんでいるあなたと、コロナでなかったら、ぜひ飲みに行きたいと思うくらいです!

こういう方は、完璧主義の傾向があるように思います。
この人!と確信する人に出会って、大好きになって、大好きになって欲しいんですよね。

でも、普通の恋愛は、「この人じゃないとだめ。」「この人が大好きすぎる。」「この人こそ運命の人!」なんていうところからは始まりません。

なんとなくいいかも?
アリのような気がする。
タイプじゃないけどなんか気になる。

くらいだったりするんです。

そして「そのくらいでしかない」ご縁を見逃さないでいられた人が、お付き合いを重ねていくことができるんだと思います。

初対面の時はお相手に全くピンと来なかったけど、お付き合いして結婚したというお友達、あなたの周りにもいますよね?

「どなたも素敵です!」
と言える方は、最初からみんなと付き合いたいとか、結婚したいと思っている訳ではありません。
・自分に好意を向けてくれた
・まだわからないけど、好きになる可能性がありそうな気がする
・仲良くなってみたいかもしれない
というような、ほんの一歩先の未来に明るいものを感じているんですね。

なかなか好きになれない方は、
・この人と手を繋いだり、ハグしたりするなんて無理
・結婚相手としてはとてもイメージできない
・恋愛感情が(今の時点で)全然わかない

という、かなり先の未来か、たった今を意識して、この人は好きになれないと判断してしまうんですね。
本当はあった可能性に全然目を向けていなくて、
こうでありたい自分の人生を見つめている、とでも言えばいいでしょうか。

私自身を振り返っても、そうだったと思います。
目の前の可能性より、自分の生きたい人生を見つめていた感じでした。

どちらがいいとか悪いとかの話ではないのですが、
完璧主義の傾向があって、なかなか人を好きになれない方は、
そんな完璧な出会いなんてないし、完璧な人もいないし、自分も完璧ではないし
何より完璧だから幸せになれる訳ではないんだ、と少し緩く考えてみて欲しいと思います。

好きになる可能性があるかも!
仲良くなれるかも!
という風に、目の前のご縁を見る目を変えられるなら、そうしてみた方が、ご成婚は近くなると思います。

けれど、どうしてもそうはできない、
自分の生きたい人生にぴったりの方を見つけたい、
そしてそんな方に好きになってもらいたいと願う方がこれを読んでいてくださったら、
長期戦を覚悟して、
辛くても絶対にくじけないと決めて、
婚活をやり抜くしかありません!
と、お伝えしたいです。

いばらの道なので、この道を進むことはあまりすすめられませんが、
どうしても、そうしかできない、と思う方は、苦しい道を応援しますよ!

途中で投げ出さないと誓ってくださいね。
私もあなたを投げ出したりしませんから、頑張りぬく覚悟を決めてください。

お話聞かせてくださいね!

22121244_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

長引く婚活に疲れた!自分は結婚できない?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


昨日はひな祭りでしたが、皆さんひなあられや桜餅は食べましたか?
茂木由理香です。


さて今回のテーマは
短期(半年~1年以内に)成婚出来なかったら婚活を辞めるべきか?です!

婚活が長期化してしまって上手くいかない...とお悩みの方はぜひ読んでみて頂けたらと思います。

婚活を長く頑張っていらっしゃる方の中には、

・結婚相談所やアプリなどで婚活を始めてみたけれどもう活動を始めて3年くらい経ってしまった...
・自分はもう結婚できる見込みはないのではないか?と感じてしまっている...

なんて方も多いのではないでしょうか?


確かに婚活が長期化してしまっているということは、何かしら方法が間違っている可能性は高いです。
そこはカウンセラーと相談したりご自分で今までの事を振り返りながら、なぜ上手く行っていないのか?の原因解明と対策をすること、つまり方向転換をすることは必要不可欠です。

ただ、色々と試してみても一向に上手く行かないということも稀にあります。
その場合は、心が折れそうになるかもしれませんが、ある程度時間を掛けて、淡々とお見合いをこなしていくことが大切です。

婚活はご縁です。

ご成婚された方の中にも運良く相性の合うお相手が早めに見つかって短期成婚される方もいれば、時間は掛かかってしまったけれどもご成婚できたという方もいらっしゃいます。
(4年近く婚活をされて諦めかけていた頃にご縁に繋がってご成婚された事例もあります)

短期で成婚できた方が、確かに労力は掛かりにくいですが、どちらが良い悪いということではありません。

時間が掛かってご成婚された方にお話をお聞きすると、

・時間を掛けた分自分自身とじっくり向き合い、人としての成長にも繋がった
・最終確認的には今まで他の人と上手く行かなくてよかったと思えるほどのお相手に出会えた

などとお話して下さいます。
このように、回り道をした事で得られることも多いです。

婚活が長期化すると、自分に価値がないように感じてしまったり、自信が無くなってきてしまったり、自分は結婚できないんじゃないだろうか?と不安になってきてしまいますよね。

でも、そこで諦めずに出会いの場に積極的に出向き続けた方にしかその先は見えません。

今、ご縁が無くても明日あるかもしれませんし、
明日出会った方とトントン拍子に交際が進んで3ヶ月後にはご成婚!なんて可能性も結婚相談所であれば全然有り得ることです!

気持ちが沈んでしまった時は、お休みしながらでもカウンセラーに気持ちを吐き出しながらでも良いので、あなたのペースで淡々と婚活を継続して行きましょう!

22938572_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

サイゼリヤデートはおすすめ?止めた方がいい?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近家で手作り餃子を子供と作るのにハマっているトップカウンセラーの茂木由理香です。

今日のブログは初回デートの場所でサイゼリヤを選ぶのは良いのか悪いのかです。

少し前にTwitterで「サイゼリヤデートで喜ぶ女性」とか、「サイゼリヤデートをして良い女性かどうか試せ」とかいうツイートが物議をかもしましたよね。
今更ですしツイートはネタなのかもですが、サイゼリヤデートはどうなのかを真面目に考えてみたので、参考にして頂ければと思います。


私自身サイゼリヤ大好きなんですよ、リーズナブルで美味しいですよね。学生の頃仲の良い友人とよく行ってましたし、今も家族でよく行きます。
そう、サイゼリヤって学生さんとか仲の良い人同士が気軽に行くお店、またエリアにもよりますが家族連れの印象が私の中では強く、まだお互いを良く知らない二人がお話する場所ってイメージがないんですよ。

婚活での初回デートはお相手との関係を深める為にお話をすることが目的ですので、周りが騒がしくなく、比較的ゆっくりできる場所がおすすめですよね。

これってサイゼリヤがデートでおすすめじゃない訳では全くなくって、
立地、店内の居心地感、駅からの距離、年齢、出会い方、お相手の性格や価値観、二人の関係性によって全然変わってきます。

10代の学生さんカップルなら初めてのデートでもサイゼリヤ良いと思いますし、少し田舎のエリアとかで待ち合わせ近くに「すき家」「マック」「サイゼリヤ」くらいしかないならサイゼリヤは良いのではないでしょうか。
また初回デートまでにサイゼリヤが好きという話をしたとかなら全然ありですし。
何度かお会いして二人の関係が深まっているならサイゼリヤデートは普通に楽しめると思います。
ファミリーや子供が周りにいると家族や子供の話ができたり、ドリンクバーを気軽に楽しんたりできますもんね。
肩の力が抜けて話せる関係になったらちょうどいいお店かなって思います。

何が言いたいのかというと、初回デートは高いお店に行けば良いとかではなく、二人がゆっくり話をしやすい場所がいい、高いお店にしなさいとかそういうことを言っている訳ではないのですよ。
ただ落ち着いてゆっくり話せる、そして周りもデートしている人たちが多い雰囲気の良いお店ってなると結果的に少しは費用かかるお店になってしまうのかもしれませんね。
せっかく婚活で出会ったお相手なので、安心してゆっくりお話ができる所を二人で探していけたらいいですね。

結論:婚活で出会って初回デートでサイゼリヤにするのは難易度高めでおススメしません
(婚活で出会って初回デートでという所がポイント)

【余談】ちなみに私は大阪王将が好きで夫とよく行きますが、夫と出会った初回デートで王将に連れていかれてたら結婚してなかったかもしれません。
(だってお話する場所ではなく、お腹を満たす場所ですよね。私に興味無いと思ってしまいますよー)
そういうことです!

写真見るとサイゼリヤ行きたくなりますね~
22333482_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

顔で選んでいいですか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近岩盤浴、ロウリュウにはまっているカウンセラー茂木由理香です。

今日のブログは「顔で相手を選んでいいですか?」というご質問をいただきましたので、それに答えていきたいと思います。


早速ですが、私の答えは
顔で選んでいいと思います

というか見た目も含めて相手の持ってるもの感覚的なもので好きになっていくことは当然ありますし、見た目含めて雰囲気が好きってやっぱりありますよね。

逆に見た目が全くタイプじゃないけれどすごく性格が良いから好きになれるかって言うと性格だけでは好きになれないことの方が多いんじゃないかな。

やっぱりキレイごと抜きにしてタイプの見た目の人だと良いなって思いますよね。
そこに対して顔で選ぶのは良いとか悪いとかって強く考えなくていいと思うし、特に最初はみんなが見た目とかタイプとか雰囲気とかで気持ちが入るっていうのは当然のことではないでしょうか。

特に男性で顔がタイプじゃない人と結婚したケースってほとんどないんじゃないかなって思うくらい、男性はタイプかどうかは大きいポイントになっているように思います。

顔含め雰囲気や見た目のタイプじゃないとなかなか気持ちが入らないっていうのは本当にもう本能的なものだと思うんですよ。
でも、でもね最終的に顔だけで選ぶ人もほとんどいないんですよ

見た目がタイプから入るが、性格があまりにもワガママだったとか、お金がかかるタイプだったとかだと恋愛ならいいけど、結婚では選ばないんですよ!!

男性が女性を選ぶ時は、見た目のタイプドンピシャよりも、タイプの範囲内で性格が合う人を選ぶことが多いですね。


ただ中には男性で好みのタイプのゾーンが狭い人っていうのはすごく苦戦している印象ですね。
でもそれを言うとタイプのゾーンが狭いって言う男性自身、自分の見た目レベルを努力をしないといけないなぁって思うことよくあります。
お相手へ望むなら、もっともっと自分もかっこよくなるように清潔感マックス、体を鍛えて、服装にも気を付けて自身の見た目、そして中身も磨いていかないと狭いストライクゾーンの女性から選ばれないですよ。
お相手にだけ求めてはいけません。

逆に!女性は顔がタイプじゃなくても結婚したケース非常に多いです。

女性の場合は最初見た目がタイプじゃなくても一緒にいて話が合うとか、居心地が良いとか嫌じゃないっていうところからだんだん好きになっていくっていうのは結構よくあるケースです。
最初はあんまりタイプじゃないかもって思っていても、お相手の見た目がだんだん気にならなくなるって言う事ってほんと多いんですよね、好意が出てくると不思議と段々気にならなくなるんです、女性は。(生理的に無理じゃない場合です)

そうは言ってもやっぱり相手の顔が嫌で最終的にこの人じゃないってこともありますよ。
けれど話をよくよく聞くと顔だけじゃなくて性格の部分でそこまで相性が良くなかったとか、気持ちが入らなかったとかが本質的な原因だったりします。

なんとなく違うと気付いたけど、ハッキリとどこが嫌なのか具体的にできない時に、見た目が好きじゃないって言いやすいんですよね。


男性も女性も見た目でお相手を選んでいいし、見た目で相手を選ぶ為に自分の見た目を磨き切ること!!
でも見た目だけで結婚できるほど結婚は簡単じゃない。


今日は以上です。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

うまくいかない人が全員やっていること~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近小学校の娘とダイエットのために一緒にダンスをしている成婚カウンセラー茂木由理香です。

今日は婚活がうまくいかない人がほぼ全員やっていることについてお話していこうと思います。

① 人によって態度を変える
これはですね、良いなと思った人と何とも思っていない人とによって態度や対応の仕方を変えているということです。

気持ちとしては分かります、良いなと思った人からは好かれたいという心理が働きますから。でもね、これは異性からするとめちゃくちゃダサく見えてしまう、モテなそうだと思われてしまう行動なんです。

だって気になっている人にだけ優しくしたり、調子を合せている異性を見てどう思いますか?
なんだかガッカリしてしまいませんか?

多くの方はそこまで露骨に態度に出していないと思っているかもしれませんが、お相手からするとけっこうバレているんです。

気に入られようとしてすり寄ってきてるなぁ・・って
そして良いなと思う人に対して下手(したて)に出てしまう、言いなりになる等は本当にあなたの魅力が下がってしまう行為なので止めましょう。

人は言いなりになる、下手(したて)に出る人を好きになりません。

なのでそういう行動は無意味どころかマイナスになってしまうんです。
好きになるのに大事なのが対等感です。

対等に接してくれる人は恋愛対象として見られやすくなります。

どうしても気になる人には下手(したて)に出てしまう、そうじゃない人には普通にできるのにという人は、最初は意識的に逆をやってみることをおすすめします。
気になる人には対等さを意識して接っする、他の方には気を遣って合わせにいくという感じで。


② 先に選ぼうとし過ぎる

次にですが、婚活がうまくいかない人がやりがちなのが、最初からタイプやこだわりが強すぎるということです。
先にお相手を選ぼうとし過ぎてしまうということです。

良いと思える人とじゃないと結婚したくないのは分かります。
でもそのタイプや拘りは最後まで気になった場合に断れば良いのです。

そして相手からもあなたが最後まで選ばれていない可能性があるのに、タイプの以外の人からは「自分が断らない限りお相手からは断られない」(謎)と思っている人が多いです。

タイプの人じゃないと結婚できない、最初に絞り込んだ中の人しか好きにならないと強く思い込んで、それ以外と人を見ていくことは時間の無駄かのように頑なに思っていますが、その思い込みを一旦外して欲しいのです。

別に生理的に無理な人と交際しろと言っている訳ではありません。
ストライクゾーンを絞り過ぎず、お会いしていき相手を知っていくことをすることでチャンスも広がりますし、異性を理解することで本当に良いなと思う人ともうまくいきやすくなるんです。

どうしても好きになれいなら、進めていったその先に断ればいいし、そこまで続くかも分かりませんよね。

最初に絞り過ぎず、今までだったらお会いしなかったかもという人にもお会いして、好きになってもらえるように振る舞うことが大事です。
自分のことを選んでくれる人を増やすことであなたの魅力が上がり、結果的に近道になるのですよ。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

オンラインお見合い、実際に会ったら・・~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近バナナチップスにはまっているカウンセラー茂木由理香です。
(ドライフルーツ美味しいですよね。)

今年ももう2月になりましたね、オミクロン株が増えてきてご不安な方も多いと思います。そして明日は雪も降るとの予報ですね、まだまだ寒い日が続きそうです。

あおぞらマリアージュでも先週あたりからオンラインお見合い希望や対面からオンラインお見合いへの変更が多くなりました。

コロナ禍でご不安な方に向けて今日はコロナ禍だからこそ成婚されたカップルのお話をしようと思います。

約2年前にご入会されたMさん(女性32歳、秘書)は活動スタート時には対面でお見合いをされていたのですが、その後すぐに初めての緊急事態宣言に入りお見合いのほとんどがオンラインに切り替わりました。
早く結婚したいと思っていたのでMさんはオンラインお見合いを積極にして、条件的にも希望通りのO(36歳)さんと交際に進みました。
当初の緊急事態宣言中は対面でお会いしづらい状況下でしたので、オンラインデートやお電話で交際を進めていき、相性の良さをお互いに確認し合いました。
そして一度もお会いしていないままほぼ毎日お電話でお話するくらい関係が深まっていきました。(すごい)
真剣交際も視野に入れ始め、せめて一度は実際にお会いしないと真剣交際には進めないと思い(そりゃそうですよね)、初めてお二人が対面でお会いすることになりました。

やっと対面でお会いできるのでMさんはデートをとても楽しみにしていましたが・・・
Mさんは初めてお会いしたOさんを実際に見て、「あれオンラインだと気付かなかったけど少しお腹出てるぞ、そしてお肌も荒れているかも・・」と思ったそうです。
その時には彼に対して気持ちが入っていたので、交際終了を考えなかったのですが、もし初めてお会いするのが対面お見合いでしたら見た目がタイプじゃないとお断りしたと思うとデート報告で言っていました。
お肌に関しては彼が元々お肌が荒れやすい性質だったようで皮膚科でお薬をもらい少しづつ改善してもらうようにして、お腹に関しても一緒に運動してスタイル良くするでいいんじゃないかな?とMさんにお話しましたが、「うーん、見た目が気になって真剣交際に行けないかもー、どうしよう・・」と言っていたので、一旦他の方ともお見合いしてみたら?とアドバイスしました。
そこで別の方ともお見合いをしたのですが見た目がタイプでも話が合わなかったり相性が良いと思える人と出会えず、他の方とお見合いをしたことでOさんとの相性の良さを再確認することができたのです。
「やっぱりOさんと一緒にいると自分らしく居られるし楽しい、彼と真剣交際行きます!」
と彼女の気持ちは固まりました。

その後はとんとん拍子でご成婚へ
成婚時にMさんが「今までイケメンとか、口が上手い人に惹かれて付き合うことが多かったのですが、振り回されてばかりの恋愛をしてきました。コロナ禍でオンラインお見合いだったからこそ、見た目の雰囲気よりも内面での相性に気づくことができました。この時期に婚活できたことで彼と結婚できたと思います、本当にありがとうございました。」と幸せいっぱいの笑顔を見せてくれました。

コロナ禍で成婚されるカップルは最初の出会いはオンラインでというケースが増えています。
でもオンラインからでも成婚はできます。
まだまだコロナ禍ですが、どこでご縁が転がっているか分かりませんよね。
こんな時だからこそ出会いを大事にして活動頑張ってくださいね!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いで尋問された!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


空が高くて青いですね!
年のせいか空が青くて子供たちが元気に走っているだけでも、幸せをかみしめてしまう成婚カウンセラーの齊藤です。

感染者数が落ち着いて、対面のお見合いを頑張ってみようかなと思っている方も増えてきたのではないでしょうか?

時々聞くのが、「お見合い・尋問」問題です。
せっかく楽しみに行ったお見合いで、次々に尋問のように質問が飛んできて、
しかもその質問の答えで何かを判断されているような...。
これ、怖いですよね。ジャッジされている感覚。

実は、婚活を始めたばかりで、お見合いが下手だった頃の私も尋問してしまっていました。

沈黙になるのが怖くて、次々にお相手に関する質問をしてしまうんです。

「ジブリ映画が好きなんですよ。」
と言われたら、
「え、私も好きです!一番好きなのはどれですか?」
と、すぐさま質問。

「魔女の宅急便かなあ」
とお相手が答えてくれたのに、
「魔女の宅急便が一番好きっていう人に初めて会いました!どこが好きなんですか??」
と、またまた質問。
しかも、魔女の宅急便が一番好きっていう人を他に知りません!というプレッシャーつき!

「えーと、海辺の景色...とか?」

お相手タジタジです。

「景色!そういうところ見ているんですね!綺麗ですよね!お話で好きなところはないんですか?」

と、たたみかける...
なんかいいこと、すごいことを言わなきゃ、納得しませんよというを相手に与えているとは思わず、会話を続けることに一生懸命。
今思い返しても、本当に情けない気持ちになります。
お相手さま、ごめんなさい...。

余裕がなくて、なんとか会話を続けなくちゃ!ばかり思っていると、
どうしても一方通行で、自分勝手な会話になりがちです。

お見合いの最中に、自分ばかり話している、
会話をなんとか続けることに必死な自分に気付いたら、
目の前のカップのお茶を一口飲みましょう。

そして、会話の矢印をお相手に向けるのをやめてください
「一番好きなのはどれ?」
「どこが好き?」
「他には?」
という質問は、矢印がお相手にドーンとむいていますよね。
あなたに興味を持ってます!というアピールになって良さそうなのですが、
ずっと矢印を向けられると、プレッシャーにもなるんです。

想像してみてください。
あなたが、街頭インタビューでマイクを向けられているとします。
意見を求められて嬉しい、と思う方もいると思いますが、
どうしよう、ちゃんとしたこと言わなくちゃ...と、頭はグルグル、喉はカラカラになってしまう方もいると思うんですよね。

お相手に矢印を向けすぎている、
もしくは矢印を向けられすぎて苦しい、
という状態になってきたら、2人で同じ方向を見ることをやってみましょう!

目の前のコーヒーカップの感想
「可愛いカップですよね。飲み物に合わせて変えてるのかなあ。」

窓の外に目を向けてみましょう
「風が強いですね。帽子とか飛ばされそう。」
「寒くなりましたよね、みんな長袖ですね。」

店内にはBGMが流れていますか?
「クラッシック音楽かかってますね。モーツァルトかな?あ、全然違いました?」
「ボサノバってリラックスしますよねえ。」

上級者の方はここで、同じ店内にいる人の人間観察や、道ゆくカップルの関係分析などしてみせて、会話を盛り上げるところですが、
苦手な方はそこまでできなくても大丈夫です。

どうでもいいことを、2人でぼーっと眺めるイメージで、
あなたの話でもなく、お相手の話でもない
2人で眺めた先にあるものについて、話してみましょう。

実はこれ、結婚後の生活にも繋がっています。
結婚した後の日常会話って、どうでもいいことを2人でぼーっと眺めてするものじゃないですか?
「今日の特売のお肉、いくらだったと思う?」
「あー、そろそろ冬物出さなくちゃ。」
「このソファーに座ると、帰って来たって気がするー!」
など、どうでもいい、身の回りのものを2人で一緒に眺めて、
「安かったんだ。やったね。」
「週末、一緒にやろっか。」
「そうだねえ。」
と、相手が共感したり、受け入れたりするという、それだけのこと。

でも、それだけのことがなんて愛しいんだろうと思う。
かけがえの無い日常生活って、そういうものではないでしょうか?

そんな日常生活を、自分となら送っていけるんですよ、というメッセージです。
ぜひ、お相手へ向けた矢印を外して、
ほっこりぼーっと、同じものを眺める瞬間を、お見合いに挟んでみてくださいね!

幸せになりましょう!


5C9965BC-2D1C-44B5-97F6-CC2087AEB9E8.jpeg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

仮交際に進むかどうかの判断基準~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近、急に寒くなって来ましたが皆さんお変わりありませんか?
カウンセラー茂木由理香です。


今週末、お見合いの予定が入っている方は暖かくして臨んでくださいね!


今回は、別の相談所で活動をしていた婚活者さんからこんな相談を受けました。


「お見合いの申し込みが全く成立せず、このままではいけないと思い、あまり気は進みませんでしたが、お申込みしてくださった方とお見合いをして交際に進んでみました。
何度かデートを続けてみていますが、苦しい食事会状態でトラウマになりそうです...このまま交際を続けるべきなのでしょうか?」


この方の場合はまず、お見合いが成立しない原因が何かを解明する必要がありますね。
ご自分が申し込みをした方(会ってみたい方)とお見合いが組めるようになれば、とにかく誰かと会わなきゃ!交際しなきゃ!という焦りから解放されるでしょう。

そうすれば、無理に仮交際に進むということにはならないと思います。

またお見合いでお会いしてみて、

・あまり居心地の良くない方
・生理的に好きになれそうにない方
・優しさを感じられなかった方
・なんとなく合わないと思った方

と無理に仮交際に進むのは、
婚活疲れを起こす原因になるので、やめておきましょう!

そういった方と無理に仮交際に進んでも、その後に気持ちが盛り上がる可能性は極めて低いです。

優しいご性格の方だとどうしても、せっかくお見合いして頂いたし...とか
悪い方ではなかったし...といった理由であまり気乗りしないのに交際に進まれる方がいらっしゃいます。

1つ1つの出会いを大事にしようというお気持ちは大切なのですが、
お見合いではとにかく自分の感覚を信じてあげてください。

なんとなくでもタイプじゃないとか、フィーリングが合わないと感じたら、その直感は押し殺してはいけません。


仮交際に進むかどうかの判断基準としては、純粋に「また会いたい」と思ったかどうかで判断するようにしましょう。
少しでももう少しお話ししてみたかったな、どんな方か分かりきれなかったな、なんとなく気になるなと思ったら、次回デートで確かめれば良いので仮交際に進んでみてOKです!

ぜひ、今回のブログをお見合いから仮交際に進むかどうか迷ったときに参考にしてみてくださいね。
あなたが素敵だなと思う方と交際に進めることを願っています!

5017170_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

【婚活女性向け】データでみる婚活の現実~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


こんにちは!成婚カウンセラーの茂木由理香です。

昨日、雨が降ったおかげで過ごしやすくなりましたね。
週末お見合いの予定が入っている方は室内が寒く感じる季節かもしれませんので、羽織るものをお忘れなく。


さて、今回は「会いたいと思える人がいない」と嘆いている婚活女性へ
データを用いて、結婚相談所での婚活のコツをお伝えしていきます。


婚活中にシステムに条件を入れて検索を掛けてお申し込みをコツコツしてきたけど
最近は申し込みたいと思える人がいなくなってきた...


そんな状態になっているならば要注意!
もしかしたら、あなたは選びすぎているのかも。


特にどうしても爽やかなお写真の男性に惹かれて申し込みをしている方。

結婚相談所でのプロフィール写真はその人の魅力を最大限引き出せるものを準備しています。
(あなたも入会する時にこれ誰?と思うレベルに素敵なお写真が撮れているはず。
ここはお互い様なので仕方ありません。)

だから、会ってみたら「あれ?思ってた感じと違う...」なんてこともままあり。

あまりお写真を当てにしすぎるとお相手への期待値が上がりすぎて、
がっかりしてしまう可能性が高いです。

システムのプロフィールだけを見ても、お相手のことすべては分かりません。
ですから、お申込みするときの心のハードルを少しだけ下げてあげて、
実際にまずはお会いしてからお相手を判断しましょう!


また、それでも「申し込みたい方がいない」のであれば
検索を掛けるときの条件を見直してみましょう!

・年収500万以上
・年齢35歳まで
・大卒以上
・身長170cm以上
・初婚
・一都三県在住

まず、婚活女性が仰る「普通の男性」と言われる条件を入れて検索を掛けてみました。

約790件出てきますが、
これはIBJに登録している男性のおよそ 2.8% です!

衝撃的な数字ですよね。


次に、

・年収400万以上
・年齢38歳まで
・短大卒以上
・身長166cm以上
・初婚・再婚も可
・関東在住

このように先ほどよりも条件を緩くしてみると...

約2540件出てきました!先ほどと比べると3倍以上もの数が出てきます。
ただ、これでもIBJに登録している男性のおよそ 9% です!

この人数を関東の女性会員、約1万5000人が奪い合うという...
いわば時は【婚活の戦国時代】なわけです。


だから、今ご自分で検索している条件を振り返って見てみてください。


結婚相談所では、それぞれの条件はそんなに高望みではなくても、

大卒以上 × 年収500万以上 × 高身長 を組み合わせた途端、

パイが少なくなるという特徴があります。


でも例えば、条件を少し緩くしてみてみると、

・専門学校卒業だけれど、年収は800万以上の爽やかな男性
・身長が少し低めだけれど、大卒で大手上場企業に勤める安定感のある男性

など...あなたが見いだせていない隠れハイスペックな男性はまだまだいらっしゃいます!


システムを眺めていても、いい男性いなくなってきた...と思った方は、
一度立ち止まって相手に求めている条件を見直してみてください!

なぜその条件を望むのか?を一旦フラットな気持ちで考えてみるということが必要かもしれません。

もちろん、絶対に外せない条件を妥協する必要は全くありません。
結婚相談所は、あなたが結婚したいと思うお相手を見つける場所ですから。

ただ、なんとなく「大卒以上で高身長で年収が高い方がいいな」なんて思っているのだとしたら一度、自分にとって本当にその条件である必要性があるのかどうかを考えてみてみましょう!

意外と、あれ?なんでその条件にこだわっていたんだっけ?という発見があるかもしれませんよ。

その際に、客観的な意見が欲しい方や自分の理想としているお相手を探すために必要な条件を一緒に洗い出してほしい!という方はぜひ、あおぞらマリアージュへご相談を!


あなたの婚活が実りあるものになることを心から応援しています!

4494242_m.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いの日程調整 相手に好かれる出し方・嫌われる出し方~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

カウンセラーの茂木由理香です。
今回は婚活中の方なら誰しもが通る「お見合いの日程調整」のお話しです。

お見合いでまだお会いしていなくても、日程調整の段階でお相手からのあなたへの印象がほぼ決まってしまっていることをご存知ですか?

婚活中の方なら、日程調整で一度は「この人失礼じゃない?」と感じるようなにことに出くわしたことがあるはず。

これから婚活を始める方は反面教師にしましょう!

~~~~~嫌がられる日程の出し方~~~~~

①ピンポイントな日にちの指定

「8月18日15時開始のみ」

結婚相談所では、会員さんの間にカウンセラーが間に入ってお見合いの日にちを決めていくルールなのですが、この日程の出し方をされるとカウンセラーは正直絶望します(白目)

なぜなら、この時点でお相手の印象が少なからず下がってしまうのが確定するからです。
お申込みの段階でお相手をどれだけ素敵だなと感じていても、これだけで上から目線な自己中心的な人という先入観が植えつけられてしまいます。

嫌がられる日程の出し方は他にもたくさんありますが、これだけは本当にやめた方がいいです!

相手に嫌がられる度  ★★★★★
カウンセラー絶望度  ★★★★★


②複数回答のようでも良く見るとすべて同じ日

第一希望 8月18日11時開始
第二希望 8月18日12時開始
第三希望 8月18日17時開始

ぱっと見3つほど候補日があるように見えるのですが、よく見ると「全部同じ日じゃん!」とツッコみたくなるようなこの出し方。

お相手に神経質な人というイメージを持たれがちなのでオススメしません。

会員さんからこう書かれている場合は、カウンセラーの方でこんな風に書き直しています。

8月18日11時から12時開始もしくは17時以降

まだこちらの方がよっぽど印象はいいです。

相手に嫌がられる度  ★★★★☆
カウンセラー絶望度  ★★★☆☆

③希望日がお見合い成立後の当日・翌日・翌々日

例)お見合いが8月18日朝7時に成立した場合

8月18日11時~14時開始
8月19日11時~14時開始
8月20日11時開始

お見合いの日程調整は人にもよりますが、間に相談所が入っているので大体1日~5日くらいかかります。
もちろん、この日程で調整は試みますが、あまりにも直近の日程だと相手相談所自体からNGが出る場合があります。

また、お相手にも十分な準備やお返事の余裕を与えられないので、やはり心象はあまり良くないです。

それからすごく個人的な話になりますが、直近すぎる日程だとカウンセラーは正直めちゃめちゃ焦ります...
明日、明後日までにお相手に日時を確認して、場所を調整して、それを自分の会員にも確認を取って...となるとかなり大変です。

また、あまりに直近な日にちだと席の予約が取れずに、必然的に男性側が席を確保せざるを得なくなることがあるので、女性は特に注意しましょう!

誰にでも気遣いのできる素敵な人になるためにも、ぜひ避けて頂きたい日程の出し方ですね。


相手に嫌がられる度  ★★★☆☆
カウンセラー絶望度  ★★★★★


④日程が1か月以上先

例)お見合いが8月18日朝7時に成立した場合

9月18日11時~14時開始
9月22日11時~14時開始
9月25日11時~14時開始

基本的にお見合いは成立から1か月以内にするのがルールですから、この日時だと極論ルール違反とも言えますね。

でも、1か月先のの9月18日ならルール違反ではないじゃないですか!と思った方へ。

確かにルール違反にはなりませんが、やはり理想的には成立から1週間~2週間くらいの間にはお見合いをしたいところです。

なぜなら、お見合いを申し込んでからあまりにも時間が経ちすぎるとお相手のお気持ちも下がってしまうからです。
また、1か月もあればお相手に仮交際のお相手が複数人できていてもうお見合いは...となっていたり、究極的には真剣交際に進むことになっていた...なんてことも全然あり得ます!

相手に嫌がられる度  ★★★★☆
カウンセラー絶望度  ★★★★☆

~~~~~相手に好かれる日程の出し方~~~~~

①お見合いの日程は基本的に5日~10日くらい先を提案

婚活中はあなたに直近の予定がなくても、お相手には直近ですでにお見合いの予定が入っていると認識しておきましょう。

基本的に翌日や翌々日での希望日は出さない方がベター!
週初め(月・火など)ならその週の週末、週終わり(金曜・土曜など)なら翌週の日程を出すと調整がスムーズです。


②日にち・時間帯はできるだけ幅広く

自分が申し受け側でもピンポイントな日時指定は絶対NG!
可能なら3日程「終日可能」で希望を出してあげられるとお相手にも時間を選べる余裕があり好印象です。

また、女性が申し受け側(希望日を出す側)の際は、午後よりも午前中の時間を出してあげると男性への配慮が感じられます。
予約の取れるラウンジがあればもちろんカウンセラーの方で席を手配するのですが、土日のお見合いではなかなか、予約が取れず男性が席を確保する場面も多いです。

その時に午前中で希望を出してあげられるとお店の開店時間に合わせて時間を設定することができたりするので比較的、席の確保がしやすいです。

いかがでしたか?

婚活中の方で「わたし、無意識にNGな日程の出し方しちゃってたかも!」という方は改めて気を付けてみましょう。
婚活をスタートする予定の方はこれから日程調整をする場面が多くなりますので、必ず相手への思いやりを大切に日程調整してみてくださいね。

これでいいのかな?と悩んだときは
「自分が相手の立場だったらこの出し方で嫌な気持ちにならないかな?」と立ち止まって考えて見ましょう!

お相手からのあなたの印象が最高の状態でお見合いをできますように。
応援しています!

22064016_m.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活で年収よりも大切なこと~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


こんにちは。
成婚カウンセラーの茂木由理香です。

今回は、婚活でどうしても気になる「年収」のことについてお話ししていきます。
女性の皆さん、婚活で年収ってどれくらい重視していますか?

最近は減りつつありますが、お金があれば幸せになれると思っている古風なタイプの女性がいることも事実。
もちろん、そこを見るなとは言わないけれど、そこだけで結婚相手を判断するのはナンセンス!


結婚相談所でカウンセラーをしていると色んな年収の男性と関わることが多いです。
同じ年収でも結婚したら「素敵な旦那様になるだろうな」と思う方と「そうでない方」がいらっしゃいます。


今から少し極端な例えばの話をしますね。

あなたは次の2人だったらどちらの方がいいですか?

①お金はあるけどケチな男性
②お金はないけどケチじゃない男性

分かりにくいかもしれませんのでさらに具体的にすると、

①年収800万だけどケチな男性
②年収400万だけどあなたとのデートでお金を頑張って出してくれる男性(出そうとしてくれる男性)

あなただったらどちらを選びますか?
こうやって考えてみると年収だけがすべてではないですよね。

年収があってもケチな男性だと結婚してからその人の器の小ささに冷めます

年収800万でもあなたとの記念日をケチる人と年収400万だけど、あなたとの記念日にはお金を惜しまずに使って喜ばせようとしてくれる人ならどちらがいいか明確ですよね。


ここで、女性に勘違いして欲しくないのは、ケチじゃない男性というのはすごく高いブランドバッグを買ってくれたり、いつでもどこでも奢ってくれる男性ということではないです。

ポイントは自分とのデートにお金も時間も使ってくれているか?
それを無駄だと思っていなさそうか?です。

【結婚相手に選ぶべき