仮交際がうまくいくかはここで決まる!?初デート前から好印象を与えるファーストコール4ステップ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近はハッカ油を入れた自家製ひんやりお風呂にハマっています。
あおぞらマリアージュ 成婚カウンセラー利光です。
お盆が終わりましたがまだまだ暑い日が続いていますね。
夏の疲れが溜まり夏バテしやすいこの時期、食べやすいおにぎりや旬のスイカでエネルギー補給をしてくださいね。


さて、今回はお見合い活動をされている方でしたらご存知、ファーストコールについてお話させていただきます。

ファーストコールとは、お見合いにてお互いに仮交際希望となり仮交際成立した際にまず最初にご挨拶としてお相手にお電話するというものです。

デジタル社会の現代では珍しい、結婚相談所ならではの昔ながらのロマンチックなシステムですよね。
わたくしもお見合い活動時代にはドキドキしながらお相手からのファーストコールを待ったものです。

実はこのファーストコール、今後を左右するとても重要なものでもあります。

ここでは、お相手に好印象を与えることができるファーストコール4ステップをお伝えしたいと思います。


①いきなり電話をかけずSMSにてお相手の電話可能な時間を聞く

お見合い日もしくは翌日の21時頃にご連絡をするのがルールとされていますが、いきなりお電話をかけてしまうとお相手も驚いてしまうものです。
事前にSMSにて「昨日お見合いをさせていただいた○○です。お話させていただきありがとうございました。本日お電話させていただきたいのですが何時くらいがご都合よろしいでしょうか?お話できるのを楽しみにしています」とご連絡を差し上げると「きちんとこちらの予定を聞いてくれて優しいな」と女性目線では思うものです。
ぜひお電話前にお相手にお伺いしお電話のお約束をしておきましょう。

②お見合いの感謝の気持ちをきちんと伝える

お見合いしてくださったことへの感謝や仮交際になって嬉しい!
という気持ちを素直に伝えましょう。気持ちを素直に表現できる男性はあまりいませんので女性もその気持ちに心動かされることでしょう。

③次回のデートの日時を決める

ファーストコールで次のデートの日程を決めることにより、より早く次のデートのお約束ができます。
他のライバル達がデートする前にお相手とデートをし仲を深めていくことが大切です。
ライバルを意識して先回りして動いていく事が婚活のカギになります。
ぜひ積極的にデートにお誘いしてみましょう。

④今後の連絡手段についてご提案する
仮交際ではお相手のフルネームと携帯の電話番号が開示となります。
ファーストコール後はLINEやメールにてやりとりをしながら、お相手とより良いコミュニケーションを取っていきたいですね。
「この後の連絡手段なのですが、○○さんはLINEかメールでしたらどちらがお使いになりやすいですか?」とあくまでお相手の無理のないようご希望をお聞きして次の連絡手段を決めていく方が好印象を与えることができるでしょう。
ぜひお相手に寄り添う気持ちを大切にご連絡手段を決定されてみてくださいね。


以上、4ステップいかがでしたでしょうか?

ファーストコールは交際をスタートする際、お相手との一番最初のコミュニケーションとなる重要な役割があります。

長電話になるよりも、この4つのステップを活用され、簡潔にお話されその後のメールやLINE、デートでお相手とお話を深めていってくださいね。

この夏みなさまに素晴らしい出会いがあることを願っております。

67B15491-D7DE-4A44-8819-76A0B2FD680D.jpeg


入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

交際序盤のデート場所、3,4回目のデート場所どこがいい?ここはNG!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

暑い日が続きますね、先日ニュースでマメに水分を取っていても熱中症になるというニュースを見て衝撃を受けたカウンセラー茂木由理香です。
水分補給だけではダメだそうで体が冷えていないと水分取っても熱中症にかかるそうです、皆さん気をつけてくださいね。

さて今日はデート場所についてお話していきたいと思います。
実はデート場所の選び方を間違えてしまうと早い段階で交際終了になってしまうことがよくあります。
良かれと思ってこのデートプランにしたのに・・と後悔しない為に是非最後まで読んでくださいね。

〈交際初期〉
まず交際初期の場合は短時間で会話をしやすいデート場所、デートプランがおススメというかそれ一択だと思ってください。

デート1回目でおススメのデート場所・・カフェ、軽めのランチ、(昼間予定が合わない場合のみ軽めのディナー)
時間の目安・・2時間程度

初デートではカフェやランチがおススメです。
カフェでケーキセットを食べる、ランチはワンプレートやサンドイッチやパスタ等短時間で食事が終わるお店を指定するのが良いでしょう。
交際初期ではまだお互いのことを分かっていないのでお相手への対応に慣れていない為、気を遣うことが多く長時間デートをしてしまうと疲れてしまいがちです。
また長時間だと話が持たなくなってしまうこともあり、よほど恋愛慣れ(異性慣れ)していてお相手を存分に楽しませられることができる人じゃないなら止めておいたほうが得策です。
疲れてしまうと、相性が合わないと思われてしまい交際終了にされてしまいます。

デート2回目・・ランチ+α、ディナー
時間の目安・・3,4時間

2回目のデートは1回目より少し長い時間を設定しましょう。
2回目のデートもお食事デートをメインにした方が良いです。2回目のデートは1回目よりお2人が少し慣れてきて踏み込んだ話もいくつかした方が良いのでお話する時間を多めに取れるデートが良いです。
ですので映画デートや、美術館、水族館等をメインでその後お茶する等のデートプランですとせっかくデートしているのにお2人の話があまりできず関係が深まりにくいので、おススメではないです。
ランチ+αの場合はランチでしっかり話した後に公園や夏場はモールで軽めのお散歩が良いですよ。ディナーデートでも当たり障りない話ばかりやお酒飲み過ぎてちゃんと話できなかった等してしまうと交際終了になってしまうので要注意!
2回目のデートではお互いを知っていく為に会話を中心としたデートにしていくようにしましょう。

〈交際中期〉
交際が続いてくると交際初期のデートと少し変えて個性を出していきましょう

3回目のデートでおススメの場所・・フェス、イベント、美術館、水族館、映画、スポーツ観戦、謎解き、ドライブ、アフタヌーンティ等々お二人の興味があって行きたい場所+ランチかディナー
時間の目安・・5,6時間

3回目までデートが進むカップルは相性が良いお2人です。
大体の交際か1回目か2回目のデートで終了します。
ですので3回目のデートまで進んだ場合はお食事以外のシーンでお互いを見ていくのが良いです。
そのシーンはできるだけお二人が好きなことで選ぶと良いでしょう。
デートの時間も長くしていき、長時間一緒にいても大丈夫か、疲れないかで本質的な相性、居心地を感じていくのが良いです。


〈真剣交際に入る前〉
デートをある程度重ね、そろそろ真剣交際を意識する頃、とっても大事な時期です。

4回~6回目のデートでおススメの場所・・ドライブ、ディズニーランド、日帰り温泉、花火大会、山登り、スーパー銭湯
時間の目安・・6時間~10時間

ここまで進んだお2人は真剣交際を意識するデートをしましょう。
長時間デートが良いです。そして人混みや並ぶことがある、あえて大変な状況になる疲れそうなデートをしてみることをおススメします。
なぜかというと、長時間に一緒にいてそして人混みや並ぶことでお二人が今後一緒に進めていけるのかイメージが湧くからです。
例えばドライブをして渋滞にはまった時にお相手の態度が急に悪くなったり、気遣いが無くなったりすると、「この人は穏やかだと思っていたけど、何かあった時には態度が変わる人だ」と分かったり、逆に同じシーンでもこちらのことを気遣ってくれたり、穏やかさに変わりがない方だった場合は「この人は大変なことがあっても私のことを考えてくれる人だ」と真剣交際に気持ちが向きやすくなるからです。

真剣交際前こそ、長時間でちょっと大変そうなデートをおススメするのはこういう理由からです。

いかがでしたでしょうか?

沢山のカップルがいて、全てのケースに当てはまることはないかもしれませんが、こちらの進め方をベースとして考えていくと大きく外してしまうということは無いでしょう。

お2人が関係を築いていく為に、どんなデートプランを立てるのかはとても大事です。
参考にして次に繋がるデートをしてくださいね。
27149208_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

なぜ好きになってもらえないのか・・それは〇〇をしていないから~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


8月に入りましたね、今日テレビで見たひまわり畑に行きたいなと思ったカウンセラー茂木由理香です。
皆さんもデートでひまわり畑行ってみてください。
(お2人の関係性と熱中症には気を付けて)

今日は婚活で一度は、いや何度も考えることがあると思う「どうやれば好きになってもらえるのだろう・・」というお悩みに答えていきます。
※女性でも使えると思いますがやや男性向けだと思います。

清潔感も頑張っている、デートプランも頑張っている、会話も上手じゃないが自己開示とお相手に共感している、結婚観だって話しているのに・・でも好きになってもらえない・・

どうすれば好きになってもらえるの?

それは・・・
愛情表現が足りていなくて相手の気持ちが上がっていないから

人は相手から好意を出してもらえると好きになりやすいのです。

え・・「好きだ」って言ったのにフラれたことあるけど・・

はい、わかります。
なぜフラれたのか、それは・・・

お相手の温度感と状況に合った好意を伝えて来なかったからです
(もちろんこれが100%ではなく他に理由があることももちろんあります)

なので今日はお相手の温度感、そして状況に合った、好意と愛情表現の出し方についてお話していこうと思います。

人は相手が好きになってくれたら好きになりやすいのですが、それが上辺だけのものじゃダメなのと相手の温度感とお2人の状況に合う段階を踏んだ愛情表現でないと相手の気持ちに刺さりません。

例えば、お見合いで「あなたのことすごく良いと思ってました」と言っても時間ギリギリに来たりプロフィールをちゃんと読んでいないなと感じると、当然お相手の気持ちは上がらないのです。

なのでお相手の気持ちを上げるには、相手のことをしっかり見て、考えて準備するのが大前提になります。

それが出来てから好意の言葉が伝わるようになります。

お見合いや初回デートでは、ライトに好意を伝えていきましょう。

「(洋服やバッグ等)素敵ですね。」「話しやすくて安心しました。」
「(相手の趣味等)私も好きです。」「またお会いしたいです。」

こんな風に前向きな気持ちと軽い好意を伝えていくとお相手は好意を受け取りやすいです。

そして2回目、3回目とデートを重ねていく中では

「今日会えるの楽しみでした。」「何話そうかって昨日の夜考えていました。」「あなたといるとすごく楽しい。」「その考え方好きです。」「あなたのこと少し気になっています。」

こんな感じで好意を少しづつ上げて表現していくのが良いです

そして軽い好意を伝えた時にお相手の感触が悪くない場合で、相手の気持ちが知りたい時は踏み込んで好意を伝えていくのが良いです

女性におすすめの伝え方
「私のことどう思ってくれていますか?」「異性として見てくれてますか?」「好きになってくれてたら嬉しいな。」

男性におすすめの伝え方
「〇〇ちゃんとの交際大事にしたい。」「〇〇ちゃんのこと会ってない時も結構考えてるよ。」「そろそろ、ちゃんと気持ち伝えようと思ってる。」

こんな風に(ここポイント)まだ告白はしないが、最大限の好意を伝えることでお相手が意識してくれるようになります

そして真剣交際に入る前には、ハッキリと言葉で伝えるようにしてください。
「〇〇さんのことが好きです。僕と(私と)お付き合いしてください。」

(実際にはお相手と本人の性格を考えて少し言い方変えることもありますし、1人1人に合った計画を練ってアドバイスしています。)

真剣交際中に愛情表現を沢山しているカップルはほぼほぼ成婚します。

よく仮交際中によく相手の気持ちが分からないと相談されますが、「あなたの気持ちは伝えたの?」と聞くとハッとされます。

また「まだ100%好きになってないから好きって言えない。」と謎の相談をされることもありますが、少しでも好きなら「好き」でいいのです。
愛情表現を伝えて嬉しくない人はいないと思います。(重すぎなければ)

好意はどんどん言葉で伝えていくとお相手はあなたを意識するようになります。
もちろんそうやっても上手くいかないこともあるかもしれませんが、愛情表現を伝えないよりずっと異性を感じて、お互いに気持ちが入りやすくなりますよ。

やってみてくださいね。

27070146_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

いつまで経っても仲が深められない~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


暑い日はゼリーやアイスが美味しいですよね!
甘いものは食べすぎ注意、カウンセラーの工藤です♪

仮交際中、何度デートを重ねても、なかなか仲を深められず、真剣交際に進めない方いらっしゃらないでしょうか?

多分、当たり障りない話しかできていないのですよ!
当たり障りない話では、絶対に仲は深まりません。

「今日はいい天気ですね!」
「あそこのお店は美味しいみたいですよ!」
「芸能人の〇〇さんって素敵ですよね!」
のような、誰とでも話せる当たり障りのない話ばかりしているデートをしていたら、今すぐにやめるべきです!
何十回、何百回デートをしたとしても、多分その方とは結婚できません。
これからの人生をずっと一緒に歩んでいく相手ですよ?

自分の本当の気持ち、今感じていること、家族の事情、将来のこと。
自分の恥ずかしい部分もさらけ出さないと、お互いのことを知り、理解し、尊重し合える仲にはなれません。

何を考えて、どう感じているかって意外と伝わっていないんですよ。
私も結婚して月日が経ちますが、未だに
「え?そんなこと思ったの?」とか、言った言葉が違う意味で受け取られてしまった!ということ、たくさんあります。
これは長年一緒にいる夫婦でも同じことが言えると思います。
長く一緒にいても相手のことを100%わかってあげるなんて無理なんです。

まして、数回しか会ったことない相手であれば、なおさら。
自分の気持ちを伝えた時に、どんな反応をする方なのかしっかり見て、これから一緒に人生を歩んでいけそうか判断しなければなりません。
話し合いができない自分勝手な人や察して行動しないと不機嫌になってしまう人と結婚してしまったら大変です!

自分の気持ちをどう伝えたらいいのかわからない人は、是非担当カウンセラーに相談してみましょう。

自分をさらけ出す勇気!
絶対に必要です!

25491492_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

話し下手で婚活がうまくいかない人、そこじゃない!実は〇〇下手~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


猛暑日が続いていますね。
会員さんや交際相手の方熱中気味で体調崩される方増えています。
デートや待ち合わせの場所はくれぐれも室内か日陰でお会いするようにしてくださいね。
私の方は小学生の娘が夏休みに入り林間学校に行っていて熱中症にならないか心配しまくっているカウンセラー茂木由理香です。

今日のブログは頑張っているのにコミュニケーションの取り方で損してしまいお断りされてしまう方向けのお話です。

人と関係を深めていく為にはコミュニケーションは必須です。
もちろん清潔感やマナーや気遣い等も大事なのですが、そこが出来ていてもコミュニケーションがうまく取れないと関係は終わってしまう位コミュニケーションの取り方は大事なのです。

皆さんもそれは当然分かっていて、お相手との関係を深める為に「どう話せば良いんだろう」「何を話そう?」と日々考えていると思います。

しかし実はコミュニケーションは何を話すかより、どう聞くかが大事で聞き方で損している人がかなり多いのです。

聞き方でマイナス印象になってしまった事例がいくつかあるので順番に説明していきますね。

①興味なさそうに思われる相槌
「ふーん・・」「まぁ、そうですねー」
「あー・・」「はぁ・・」
もしくは相槌をほとんど入れない

相槌の仕方で印象がグッと良くなったり悪くなったりするので本当に意識して欲しいです。

良い相槌
「うんうん」「なるほど~」
「分かります」「すごいですね」
「それで?」「そうなんですね」
程よく相槌を入れて話を聞いていると感じてもらう

②笑顔、リアクションがない
これ意外と多いです、ご自身が気付いていないケースもありますし、苦手だと感じている方も多いですね。
喜怒哀楽を意識してリアクションの練習をしてみることと、笑顔は自分が思っているより笑えていないことが多いので、お話を聞く時も常に口角を上げて微笑んでいる状態で聞いてあげるのをやって欲しいです。
表情を豊かにすること、手の動きも付けてリアクションを取ってあげると聞いてくれているという安心感につながっていきます。

③否定で返す
「私はそう思わないですけど」「でも私はやらないです」
「あまり興味ないですね」等
自分の意見を伝えるのは良いですが、否定的な意見をそのまま伝えるのはマイナスになります。そんなつもりで言っていないこともあるかもしれませんが、否定的な言い方はしないように気を付けましょう。

④話を広げず自分の話にすり替える
例)「あー分かります、私もそうで私も○○で~~~~なんですよ、それで~~」
相手の話を知らないうちに奪って自分の話をされることが続くとお相手は話をしたくなくなってしまいます。共感するまでにしてお相手の話を広げるようにしましょう。
「あー、私もそういう経験あるのですごく分かります。それでその後どうなったんですか?」
このように共感の相槌を入れた後話を広げる質問をしていくのが良いでしょう。

⑤聞き流す
お相手が話している内容について、ただ聞いている(聞き流している)と感じられるのは印象が本当に悪くなります。

なせ聞き流していると感じられてしまうのか・・

それは話の内容に対して感想を相槌の中で入れていないからです。

・聞き流していると思われている相槌の例
「うんうん」「はい」「へぇ」「うん」の繰り返し

・話聞いてくれていると感じてもらえる相槌の例
「そんなことあるんですか?ビックリですね」「それは嬉しいですよね」
「良いですね、私も行ってみようかな」「それだと悲しくなってしまいますね」等
話していることへの感想が入っていないと聞き流されてしまっていると感じます。

このように話を聞くのは実は思っているより難しいのかもしれません。
心当たりがある方は是非意識してください。

会話上手は聞き上手と言われますよね。
もちろん会話なので、ご自身の話や自己開示も大事です。
聞き上手になってさらに自分の話もうまく伝えられたら会話の達人になれると思いますがそこまで上手にならなくても全然大丈夫です。
まずは今より聞き上手をまずは目指して欲しいなと思います。

26883814_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

いつも返事が遅い人~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


折りたたみ傘ってどのタイミングで新しいものに替えるか難しくないですか?
そこまでボロボロになっているわけでもないし、撥水機能もドライヤーで復活させられる。
出番も限られているのですごい汚れているわけでもないし、壊れもしていない。けれど、何となく新しいものがほしい。
新しいものを買っても、雨に濡れると思うと、結局特別な日でもないし今まで使っていたものでいいか!となってなかなか新しいものをおろせないんですよね。
皆さん、どうしているのか気になります、カウンセラーの工藤です♪

あなたの周りや仮交際中の方にこんな方いませんか!?
「お返事遅くなってしまってごめんなさい。」
と毎回言ってくる人。

デートの約束をしようと思ってもなかなか連絡が返ってこない。
質問をするような連絡が来たので返したのに、なかなか返事が来ない。
デートの待ち合わせを指定する連絡をしても当日まで何の音沙汰もない。

こういう人は決まって
「友達とかみんなから、メールやLINEの返事が遅い、短いって言われるんですよ〜」
と笑って謝ってきます。


はっきり言います。
こういう方はやめておいた方がいいです。


もう一度はっきり言います。
婚活を本気で真剣にやっていないですよ、この人は。
常に相手よりも自分を優先しているから返事が遅いんですよね。
やめた方がいいと思いませんか?

「会ったらすごく楽しいからな‥」
「次からなるべく気をつけると言ってるからな‥」
と思って交際を引き延ばしてませんか?

もう一度言わせてください。
やめましょう、この方は。

メールやLINEの返事が来なくて心配して、諦めたくらいに呑気に
「こんばんは〜」「こんにちは〜」と送ってくるような方ですよ。

"ただか連絡が遅いくらいで"
なんて言っている余裕はあなたにあるのでしょうか?
結構な年齢になっても独身なのに、そのような状況と真摯に向き合わない、人生観が返信の遅さに出ているのかなと思います。
こんな風に相手と接していて結婚できるわけがないです。

結婚できたとしても、毎日
「今どこにいるのだろう?返事がないな」
「連絡がギリギリすぎると、もう少し早く返してくれれば二度手間にならなかったのに」
と思いながら過ごす人生なんて嫌ですよね。

一般的に仕事ができる人は緻密でミスをしないように細心の注意を払っているし、時間や約束を守り、いい加減な対応はしません。
人付き合いも、同じでしっかりその人と向き合おうと思っていたら、3日既読スルーをするなんてことはしないと思います。


・連絡はすぐに返す
・何時に電話してくれても大丈夫ですよ!と相手が連絡しやすくしてくれる


こんな風に心遣いができる方が結婚していくのです。
真剣度の低い方を待っていても、あなたの時間が奪われるだけです!
目を覚まして!!


25185121_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

食べ方セルフチェック~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


近所の子どもが元気に挨拶をしてくれ、「やっぱり挨拶って大事!」と思ったカウンセラーの工藤です♪

結婚をしたら、そのお相手との食事が人生の中で一番多くなりますよね。
なので、食事のマナーがない人だと、結婚相手として見てもらえないかもしれません。

どんなイケメン、どんな美人でも食事の際にくちゃくちゃ音を立てて食べていたら100年の恋も冷めますよね。

食べ方セルフチェックをして、自分の食べ方が大丈夫かチェックしましょう!

︎ □ お箸は正しく持つことができますか?
︎ □ ナイフやフォークを綺麗に持つことができますか?
︎ □ カトラリーを使う順番はわかりますか?
︎ □ 音を立てて食べていませんか?
︎ □ 一口サイズで食べていますか?
︎ □ コース料理の食べ方を知っていますか?
︎ □ ご飯粒を残さずに食べていますか?
︎ □ 口にものを入れた状態でおしゃべりをしていませんか?
︎ □ 食事中、背筋は伸びていますか?
︎ □ 「いただきます」「ごちそうさま」を言っていますか?
︎ □ 強すぎる香水をつけてませんか?
︎ □ 食事中、利き手ではない手は器に添えていますか?
︎ □ お店にふさわしい服装をしていますか?


食事での所作に気を遣うことで、デートでも自信が持てるようになります。
せっかく一緒に食事をするなら、美味しそうに綺麗に食べる人と一緒に食べたいですよね。

また、食べる時の振る舞いがスマートで、店員さんに対しても丁寧な対応だと、「感じがいい人なんだな」とお相手からも思ってもらえるでしょう。

是非参考にしてみてくださいね!


26589952_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

初デート後に交際終了される人と2度目のデートに繋がる人の違いはコレ!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

まだ7月上旬なのに暑すぎませんか?
早くも夏バテになっているカウンセラー茂木由理香です。

先週はお見合いで交際希望をもらえる人について書きましたが、今日はその次の段階の初デート後に2回目のデートに繋がる人と交際終了されてしまう人の違いについて書いていこうと思います。
前回のブログはコチラ

皆さん、初デートで交際終了する割合ってどれくらいだと思いますか?

・・・・
実は初デートで約4割から半数が交際終了になってしまいます。
こちらもお相手も別のお見合いや交際相手がいる中で、1度デートしてその次に繋がることは思っているより簡単ではないのです。

もちろん中には、こちらから交際終了するまで交際が続く人もいらっしゃいます。

1度目のデートで交際終了する人と、2度目3度目とデートを続けられる人の違いってどこにあるのか?気になりますよね。
これから説明していきますので、交際が続かない人是非参考にしてみてくださいね。

1度目のデートで交際終了する人がやりがちな失敗・・・それは『目的が間違っている』『準備とシュミレーションが足りない』これに尽きます。

まず『目的が間違っている』についてお話します。
初デートの目的を男性は【楽しむ】こと、女性は【好きになれるか?の確認】を無意識に設定してしまいがちなのですが、ここを目的にしてしまうと上手くいかないことが多いです。

「初デート楽しめるかどうか大事じゃないんですか?」
「好きになれるかどうかって気になるじゃないですか!」

と言われてしまいそうなのですが、違うのです

男性の場合、ただ楽しいだけのデートだと女性から「デートは楽しかったけど・・当たり障りない話が多かったし、好きになれないかも。」と報告が来ること良くあるのです。
そう、女性が男性とのデートで【好きになれるかどうか】を考えながら過ごしていることを男性は覚えておいた方が良いでしょう。

逆に女性に言いたいのはデートで【好きになれるか?】を考えるのは止めてください。
その発想自体が受身なのです、好きにさせて欲しいドキドキさせてくれる人だったら良いなと勝手に男性に期待をして、思ってた感じと違ったとまたもや勝手にガッカリしてしまうのです。

初回デートですぐにあなたを好きにさせられるような男性がいたらもう結婚しているか他の女性にもしている男性ですよ!

ではデートの目的は何にすべきなのかと言うと・・
男女共に【好きになってもらえること】を目的にすべきなのです。

男性はその時、そのデートを楽しむことではなく、女性に少しでも良いなと思ってもらわないと次はまず無いでしょう。
女性も同じく、【自分が好きになれるか?】ばかり考えるから、ちょっとアリかもと思った時に、お相手から【好きになってもらえてなかった】ということが起きてしまうのです。

女性の場合は[自分が好きになりさえすれば上手くいく]となぜか思いがちなのですが、あなたが多少なりとも『良いかも』と思う男性だったら他の女性も『良いな』と思われている男性なのですよ。
まずは好きになってもらうことを考えていきましょう。

では好きになってもらう為にどうすれば良いのかですが、デートの『準備とシュミレーション』をしっかりしないといけないのです。

男性はお店の予約が取れたらそれだけでもう大丈夫と思ってしまう人が多いのですが、友人や会社の飲み会ではないのですよ、次回のデートでどう振る舞うのか何を話すのかでもう二度と会えなくなってしまうことがあるのが婚活だと理解してください。

【好きになってもらえる為の準備とは・・】

男性におススメの準備(女性もできた方がいい)
・お見合いの時に話した内容を思い出して女性が興味持っていたことを調べておく
・当日までに女性の気持ちが下がってしまわないよう適度にLINEのやり取りをする
・清潔感があり、ダサくないデート服の準備
・デートで使うお店の予約だけでなく待ち合わせ場所からお店までのルート、お店下見、下調べ
・女性に聞きたいことを、話したいことを考えておく
・次回のデートに繋がるように会話のシュミレーションを数パターンイメトレする
・お見合いを振り返ったり、LINEのやり取りからお相手女性の考えや人柄を知ろうとする

女性におすすめの準備(男性もできた方がいい)
・まだ好きになっていないのは相手も同じだと理解する
・相手にも他にお見合いや交際の人がいる、自分のポジションをイメージする
・デートで予想外のことが起きた時に男性をフォローするよう心掛ける(トラブル時の女性の対応を意外と男性は見ている)
・ご馳走して下さる可能性があるのでお礼のプレゼントとメッセージカード等用意する
・デートが盛り上がらなかったら自分が盛り上げていこうと考えておく
・男性に察して欲しいではなく自分の思っていることをできるだけ言葉にすると決めておく
・次回のデートに繋がるように今後行きたい場所やしたいことを話そうと考える

初デートで終了されない人はこのような準備をしているのです。
(もっと準備している人もいます。)

ノープランや目的がずれている状態でデートをするとお相手からお断りされてしまう確率は非常に高いでしょう。
次のデートに繋げられるデートを意識し、お相手からは断られない状態を作っておくと決定権は自分が持てますよね。

2回目以降の交際に繋がらない人は、まずできるところから意識してやってみてくださいね。

26883667_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

【男性向け】結婚すべき相手を見逃すな!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


バジルやパセリをベランダで育て始めてから、スーパーで買わなくて済み、なんだか得した気分になっていますカウンセラーの工藤です♪
バジルやパセリって、たくさんは使わないけど、少量料理の上に乗せるだけで一気に高級感が増すので、本当にオススメです!
お見合いの話題にもなると思うので、もし興味ある方は育ててみてくださいね!


今回は、男性が絶対に手放してはいけない女性をご紹介します。
それは、見た目が可愛すぎる方でも、家事が完璧にできる方でもありません。
どんな方だと思いますか?

ズバリ!
「助け合いをしようとする意識がある方」
です。

例えば、男性が病気やケガで働けなくなってしまった時に、
「私が稼ぐから任せて!」
と言ってくれる女性と
「え、なんで私が働かなきゃいけないの。あなたが稼いで私は楽しくやっていく人生のはずなのに...だったらもっと他の人にしたわ。」
と言う女性。
どちらを選んだら幸せかは言うまでもないですよね。

結婚をして、自分は楽をしたいと思っている女性はあなたを稼いでくれる都合のいい人としか思っていません。
結婚するまでは、ニコニコ可愛い仕草をして、あなたをドキドキさせてくれるかもしれませんが、それは楽をしたいがための作戦です。
結婚したら、ぶっきらぼうになって「あなたは頑張って稼いでね、私は勝手に楽しくやっておくわ!」と豹変するかもしれません。
そんな相手と結婚してしまったら、悲しいですよね。

なので、お互いに協力していこうと思ってくれているか、見極める方法があったら知りたいですよね。
知る方法は1つ。
単刀直入に聞いてみましょう。(お見合いや初回デートで聞くのではなく、ある程度関係が深まってからにしてくださいね。)


「もし僕が病気になって働けなくなったら、その時は君が稼いでくれる?」と。


全く働く気がない女性だったら、表情が曇ったり目が泳いだりします。
一瞬なので、見逃さず確認してくださいね。
「もちろん、働くよ!」と、口で言うことは誰にでもできますが、本当に働く気がない人には動揺があるはずです。
「え?何を当たり前のことを心配しているの?もちろん働くでしょ。」
と心から思って言っている相手だったら、これからの結婚生活はしっかり2人で支え合って協力していくものだ、と理解している方だと思います。

他の仮交際の人がその方より綺麗だったとしても、しっかり支え合って協力していこうと思ってくれる女性は大事にすべきで手放してはダメです!

結婚をしたら、いい時も悪い時も共にしていかなければなりません。
人はうまくいっていない時にその真価が問われます。
表面上の笑顔だけでなく、しっかり相手の性格も見てお相手選びをするようにしましょうね!


24564196_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活のNGなLINEの送り方~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


気に入ったボールペンを見つけ、日記をつけるのが楽しくなりました、カウンセラーの工藤です♪

お見合いでは、とても楽しく話せたし、ファーストコールでも特に何かしてしまった覚えがない。
なのに仮交際に入り、LINEのやりとりをした後、お相手の反応が悪くなってなぜだろう?と感じている方に向けた内容になります。
LINEのやりとりの中で相手を不快にさせてしまっていないかチェックしてみてくださいね。

ポイント①:相手のペースに合わせない
相手からまだ返事が来ていないのに、連続でLINEを送っていないでしょうか。
既読が付いているのに、なかなかお返事がないと不安になる気持ちはわかりますが、不安になって追いLINEをするのは余計に返事が遅くなる原因になります。
既読がついているのに返事が来ない場合、多くは特に理由はなく、後で返そうと思ってすぐに返していないだけということが多いです。
なので、あなたが深読みをして「何か聞き方が悪かったか」や「もっと違う言い回しの方がよかったか」と考えを巡らせても意味がないことが多いです。
せっかくの時間を意味のない深読みに使うより、自分磨きや趣味の時間に当てる方が良いと思いませんか?
また、人それぞれ心地よいと感じる連絡の頻度は違います。
相手のLINEから、短文が好きなのか長文が好きなのか、LINEは頻繁に送りたいのか1日数回で良いのかなど感じ、お相手のペースに合わせるのも重要なポイントです!


ポイント②:誤字脱字が多い
LINEを送る前に、誤字脱字がないか確認していますか?
送った後に「あ!」となって訂正することが多かったり、使用している漢字のミスが多かったりすると印象を悪くしてしまいます。
誠実な印象やきちんとしている印象がなくなってしまうためとても勿体無いです。
あまりに誤字脱字が多いと、結婚相手としての候補から外れてしまうなんていうこともあるので注意が必要です。


ポイント③:重要な話をしてしまう
LINEで重要な話をしてしまっていないでしょうか。
LINEだと直接会って話すのと違い、変な勘違いをされてしまったり、本当に伝えたいことが上手く伝わっていないということがあるかもしれません。
家族の深い事情や言いづらいプライベートなことは直接会って話す方が良いです。
重要な話はなかなか切り出しづらいかもしれませんが、しっかり相手の目を見て伝えることであなたの誠実さも伝わるはずです!


ポイント④:ネガティブな内容を送る
ポイント③と似ていますが、こちらもそこまで暗い気持ちで言ったつもりがなくても、相手の捉え方次第でとても返しにくく、めんどくさい人だと思われてしまうことがあります。
「仕事で疲れた」「明日の会議がめんどくさい」「寒いのは嫌い」など、文字だとどのくらいの本気度、テンションで言っているのか伝わらないので、相手の受け取り方によってしまいます。なので、LINEではネガティブなことではなく、前向きな楽しい話題を送るようにしましょう。


LINEはとても便利で連絡手段として欠かせないものになりました。
しかし、使い方を間違えると婚活の足を引っ張るものにもなりかねないので、自分の送っているLINEを見直して、婚活のマイナスになる要素がないか確認してみてくださいね。

25285986_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

仲人が命懸けで別れさせた!選んではいけない交際相手とは?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


ダイエット続けていて、やっと結果が出てきているカウンセラー茂木由理香です。
ダイエットをして思うことは、いろんなダイエット法があるけれど一番効果が出るのはやっぱり【運動と食事制限】という王道のもの。
楽して簡単に痩せるってものもあるのだけれど、やっぱり本当に効果が出るのは王道ルートで努力することが必要なんですよね。


さて今日は、仲人が命懸けで別れさせた、選んではいけない交際相手についてお話したいと思います。
私は仲人を10年ほどやっており、様々な交際パターンを見てきました。
その中でこのお相手は絶対にやめた方がいい!と本気で引き留めたケース3パターンをお話しようと思います。

仲人が命懸けで引き留めた交際相手①モラハラ男性

自分の会員さんの交際相手がモラハラ男性だと気付いたら本気で引き留めます。
(モラハラ女性のパターンもあります)
モラハラ男性の傾向
・お見合いやデート序盤ではエスコートが完璧で紳士的
・清潔感あり、服がおしゃれ
・話上手で聞き上手、話していて楽しい
・デート代は細かい金額まで割り勘になる
・交際が長くなると相手を少しずつ否定し始める
・周りからの評判が良い男性なので、自分に非があると思いがち
・徐々に相手女性を友人や家族、そして担当仲人から切り離そうとし自分の言うことを聞かせようとする
・結婚しても自分の生活は変えない、お金も渡さない財布は別でと言う
・男性の思う通りにしないと結婚しないと言い始める

こういう特徴があります。
彼と真剣交際に進もうと思うのだけど、彼から2人の交際のことは担当者にあまり言って欲しくないと言われたから
(※これもモラハラ男性が言いがちなセリフ)・・とあまり報告が来なくなったりします。
たまに相談が来ても詳細は教えてくれず、「自分がもっと頑張らないといけないのは分かっているけど、不安が強くて・・」等と言ってきます。

ここで無理やりにでも話を聞き出し、彼はモラハラだから別れた方が良いと本気の説得をしなくてはいけません。
「でも彼は良いところいっぱいあるから・・」と最初は中々聞いてくれないのですが、時間をかけて話をしていくと段々落ち着いて(結婚相談所の活動期間は短いので、モラハラの洗脳はまだ弱め)別れてくれるようになります。
でもなぜか別れた後、女性は悲しがってもっと頑張れば彼と良い関係築けたかもと少し悔いたり、別れさせた私に対して『何で引き裂いてきたの?』のような気持ちになり距離置かれたりするのですが・・

別れてしばらく経った後、「何であんな人選ぼうとしたんだろう、ぞっとします。気付かせてくださって本当にありがとうございます!!」と目が覚めるので、本当に引き留めて良かった~と思うんですよね。

仲人が命懸けで引き留めた交際相手②お金目当ての女性

最近は少なくなってきましたが、男性の交際相手がお金を目当てかもと気付いたら全力で引き留めに入ります。
「私の借金を返してくれるなら結婚する」という女性や、「お金がないから交際中から私の生活費払って欲しい、また成婚料払えないから払ってくれる?」等と男性に持ち掛ける女性がいるんです。

仲人としても全力で引き留めるのですが、男性がお相手女性を好きになってしまっているので「彼女が困っているのだし、結婚したら二人の借金だから。」とか「借金返せば結婚できるって言ってくれてるし。」と女性に夢中になって別れさせるのに時間がかかります。

ただそういう女性は交際中もあまり会ってくれなかったりするので(だけど合えばラブラブモード)、その間に男性会員さんに目を覚ますよう説得し、何とか分かってもらえるようになります。

実際に女性の成婚料、借金も返して結婚しても「彼女は家にほとんど帰って来なくて生活費だけ渡してる。」とか「高いブランド物ばかり買わされて生活がキツイです。」等と他社で成婚退会した男性会員さんがお金目当て女性と別れて弊社に入会するケースもありました。
本当にこのパターン気を付けてくださいね。

仲人が命懸けで引き留めた交際相手③体の相性確かめたがる男性

結婚相談所では成婚前の婚前交渉は禁止されています。
ですが、たまに「体の相性を確認しないと結婚できない」という男性が現れます。
ルールでダメって言っているのに、何言ってるの?と思うのですが、そういう男性はスペックが高めで口がうまいので女性をその気にさせ、女性もなぜか(ルール守らない相手なのに)彼なら信じられる気がする!なんて思ってしまうんですね。
でも、この男性が本当にダメだという大きな理由があります。

それは・・仮交際中に体の相性を試したいと言うからです。

例えば真剣交際に入って成婚間近(来週にでも成婚退会が決まっている状態等)のお二人が婚前交渉をして内緒のまま成婚退会するのは理解できるのですが(仲人も常に見張っている訳ではないですし、もう成婚が決まってますし、ただルール上はOKとは言いにくいが)、仮交際中に「体の相性って大事じゃん」と女性を説得しようとしたり、仮交際中に「家に行っていい?」等言って家に行こうとするような男性は不誠実ですし、他の女性にも同じようなことを言っている可能性が高いので本当に止めた方がいいです。
このパターンで過去に私は女性会員さんを引き留めたこともありましたが、「体の関係を断ったらフラれる気がする」と言って最初は中々聞いてくれなかったり、「彼と婚前交渉して成婚退会したい」と言ったりするので、お相手相談所に男性の成婚の意思確認をすると成婚する気はないと交際終了になることがほとんど、というか例外はないんです。
そう、成婚するつもりはないけど体の相性だけ確かめたがるような男性は本当に止めた方がいい!ってことなの。


仲人は基本的には会員さんの交際を止めるようなことはしないのですが、その先幸せになれる未来が見えない時は全力で止めにかかります。
ただし、それでもどうしてもその人と結婚したいなら、もうそれは仕方ありません。
リスクがあると分かった上でその人と結婚してみるのがその会員さんにとって幸せだと言うならば心配だけど見守ることもあります。
その場合は成婚後もマメに連絡してね、何かあったら再入会もできるからと成婚後もフォローしていきます。

いかがでしたか?
もしあなたがこのお相手で大丈夫か不安だったり分からない状態だったら、信頼できる担当者さんに必ず相談してみてくださいね。
結婚はゴールではなくスタートなのですから。

25842205_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活でマウントを取る男女は嫌われる~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



先日、帰宅途中の小学生たちが
「俺の方がマリオカートは上手いぜ!」「いや、絶対俺の方が上手いし!」
と、わいわい大声で話しているのが聞こえてきて
マウントは本能なのかとくすっと笑ってしまいました!



さて、婚活でも自分に自信のない
男性や女性に見られる特徴のひとつ
マウントを取る行為
24824167_s.jpg
あなたは大丈夫ですか?



お見合いやデートで
ついできる自分を見せたいとか
かっこよく見られたいとか
賢く見られたいとか思って
自分を大きく見せようととしていないでしょうか。



できる自分を見せたい
かっこよく見られたい
賢く見られたいetc.



これって全部、
自己満足なもので
相手への思いやりとは真逆なもの
です。



結婚や夫婦には、
上下や優劣があっては幸せになれません





"相手より学歴が高いからすごい"とか
"相手より年収が低いからダメだ"とか勝手に思って
優越感や劣等感に浸ることは不要なのです。



生まれ、学歴、体型、年収etc.
様々な条件で探すことからスタートするのが
婚活ではありますが、
お互いに不揃いな条件に関係なく
人間として対等にお互いを尊重し合うことで
「愛」が生まれるのだと感じます。

24006470_s.jpg
意見は違ったって
能力は違ったって
違うことも尊重することが大切です。



そこに上下や優劣をつけていては
婚活どころか結婚生活や人生は
うまくいかないことでしょう。。。



上下や優劣などと自分のものさしで
人を品定めするのではなく
いつどんな時も
他人を尊重し敬意を示すこと」は
人を大切にでき、人からも大切にされる人の
自然な考え方です。



婚活でマウントを取っても
嫌われるだけ。




マウントは
婚活だけではなく日常のあらゆる場面でも
意味のない行為ですよ。



他人を尊重し敬意を示すことを心に留め
自分の胸に誇りを持って
婚活を頑張っていきましょうね。
25079076_s.jpg
あなたの幸せを願っています!
カウンセラー安河内程子





入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

【裏話】交際成立した時に「この交際は続かないだろう」と仲人が感じる理由~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

私は唇が荒れやすく、また少しでも唇が乾燥すると気になって落ち着かない為、リップクリームを10本以上持っているカウンセラー茂木由理香です。
おススメリップクリームはDHCのリップクリーム、トリートメント効果があるポール&ジョーのリップバームもおススメです。

今日はこの交際は続かなそうだと仲人が感じてしまう理由についてお話しますね。
「この交際はいずれ破局するだろう」と交際成立時や、中にはお見合いが決まった段階でうまくいかなそうと感じることがよくあります。
私だけではないはずで、経験あるカウンセラーさんなら何度もそう感じるシーンがありますよね?

そしてその勘は結構当たり、やっぱりその交際は成婚に繋がらず交際終了になることが多いです。

なぜだと思いますか?

その会員さんが初めて交際に進んだから?
当初の条件と違っているお相手だから?
見た目や条件で釣り合っていない2人だから?
年齢差があるから?

全て違う・・・

この交際いずれ破局するだろうと感じる理由は
「お相手相談所が成婚しづらい相談所だなと感じた場合」なのです。

お相手相談所がサポートをしない相談所だったり、ウチと考え方が全く合わないと感じる相談所だと本当に難しく実際交際が続かないのです。

あおぞらマリアージュでは自分が良いと思える人を積極的に探していき、前向きに活動していきましょうという考えでサポートしています。
YouTubeを見てから入会される方が多く、弊社の考えや婚活の厳しさをYouTubeで伝えているのである程度理解した上で入会されていて、皆さん真剣に婚活されています。

今結婚相談所はすごく沢山あり、中には「入会すればスペック高い人と会えますよ、選べますよ。」というキャッチコピーの相談所ですと会員さんの属性はかなり受身な方が多くなりますし自分が選べる立場だという姿勢になります。

また入会金がかなり安く「サポートより安さで勝負」という相談所ですとお相手相談所のサポートを正直期待できず、その上IBJルールやマナーも説明していないこともあり、交際中トラブルにもなりがちです。

本人同士が好きになれば、相談所なんてどこでも良いのではないか?

と思われるかもしれませんが、サポートをしてくれなかったり、考え方が違う相談所を選ばれたということは、交際を進めていくとお相手と価値観が合わないと気付くことも多いのです。(もちろん全てではないですが)

例えば女性が(ハイスペックな相談所に入った理由は結婚後、男性の収入で生活したいから)と思われていたら、交際を進めていった先に結婚観が合わないと気付くこともありますよね。
もちろんその考え方が合うという人もいるかもしれませんが、弊社では働き方は女性に任せるけれど、男性の収入だけで女性を養っていきたいと思われている人はほとんどいないです。(ホームページやSNSで発信している内容を見て来られるので、お互い支えあえる人を希望する会員さんが大多数です。)

それくらい相談所によって、考え方、方針、サポート、アドバイスの仕方が違っているのです。

この話を聞いて、活動中に会員さんは「自分の交際相手の相談所は大丈夫だろうか?」と不安になられる方もいると思いますが、交際序盤で「お相手の相談所はどこか?」と聞くのは失礼なので止めてくださいね。

もしお相手相談所があまりサポートをしてくれない相談所だったとしても、自分の相談所の担当者さんと策を練って交際相手としっかり関係を築くことと、交際相手との相性が良いなら乗り越えていくこともできますから。

お相手の相談所は分からないですし選べないですが、自分が入る相談所と担当者さんは選べますよね。
「この相談所の考え方合ってそう、このカウンセラーさん信じられそう。」と思う所で活動していけば、お相手相談所のサポートに不安があったとしても乗り越えやすくなりますよ。

皆さんの婚活応援しています!

26418026_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

あなたは優しい人になれますか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



こんにちは!カウンセラーの安河内程子です。
先日、バスの中で
「あ!虫がついていますよ!!」と
ティッシュを差し出している方を見かけて
見ず知らずの方にも優しさを素直に届けられる
なんて素敵な方なのだと、すごくほっこりしました。
24360280_s.jpg
何事にも"優しい人がいい"とはよく言いますが、
優しさってシンプルだけれども簡単なものではないかもしれません。



婚活をはじめると......
・あの人はどうしてやってくれないの?!
・なんで私がしなきゃなの?!
・いつも俺からやんなきゃなの?!
と、たくさん不満が出てきます。



人に優しくなれないとき、
それはあなたの心に余裕がないときです。




婚活で、
お見合いで、
デートで、、、
相手に優しくできない自分がいたら
まずは自分を労ってあげてください。

4545412_s.jpg
自分の心に栄養補給をするように
好きな本を見たり
好きなスイーツを食べたり
好きな街へ旅行へ行ったり
好きな香りのお風呂でまったり......



まずは、自分の心にベクトルを向けて
自分を満たしてあげてください。
自分に優しくすることで
心に余裕が生まれて
また誰かにきっと優しくなれると思います。
25947326_s.jpg
婚活で
優しくなれない自分がいたら
まずは自分に優しくしましょうね。




あなたの婚活を応援しています。





入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

【男性向け】元カノが世の全ての女性の常識ではない~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
思春期の頃、BUMP OF CHICKENのことをずっと
CHICKEN OF PUMPKIN(チキン オブ パンプキン
だと思っていて......
仲良しの友達に盛大にツッコまれたことのある
カウンセラーの安河内程子です♪
24887211_s.jpg
あたりまえだと思っていたこと、実はまるっきり違うときってありますよね。。。




女性って奢られたいですよね?

前の人に手は繋ぎたくないと言われてたから、、
女性のバッグは持ってあげるのが当たり前だと思ってました

女性って、スポーツとかバイクとか苦手ですよね
etc.


24565062_s.jpg
こんな風に思っている婚活男性に
どうしても言いたいこと。



『元カノの意見や価値観を
世の全ての女性に当てはめないでほしい』

ということです。



目の前の女性を、どうして元カノと一緒にするのか?



女性はですね、、、
他の女性と一緒にされることを
非常に嫌がります。



ですので、
女の人ってこれ嬉しいんじゃないの?」とか
女の人ってこうしたいんじゃないの?」と、
一緒くたに考えているあなた。



1発アウトの危険性すらありますよ.......
26072604_s.jpg
元カノはそうだったかもしれないけれど
「私」は私の価値観や意見を持ってみんな生きている訳です。



元カノや自分の恋愛経験ばかりに学ぶのではなく
目の前の人は、あなたが出会ってきた他の誰とも違う
世界にたった1人の女性
だということを、
思い出してください。



目の前の女性を大事に
彼女の価値観、彼女の意見に耳を傾け
世界に1つしかない
2人ならではの関係を築いていってほしいなと思います。



一人一人、好きなもの喜ぶこと、
違いますよ。

24254363_s.jpg
元カノが世の全ての女性の常識ではないことを心に留めて
婚活、頑張っていきましょう!





入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

なぜ婚活男性は女性に質問しないのか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近サウナ活動(サ活)を始めました。『ととのう』を感じることができ嬉しいカウンセラー茂木由理香です。

今日はお見合いやデートの報告でよく女性会員さんから相談される『お相手男性から自分に対してほとんど質問をしてくれなくて興味持ってもらえないように感じる』という悩みに答えていきたいと思います。
このお悩み本当に本当に多いです(だけど次も会いたいとは言ってくるので気がない訳ではない)。毎週女性から同じ相談や報告があります。

例えばこんな感じ【一度目のデートでの会話と想定します】

男性「在宅で仕事することが多いのでリフレッシュ兼ねて最近体動かすようにしているんです。」

女性「いいですね、私も自宅で筋トレとかしています。」

男性「僕はジョギングで外を走って景色とか見るのが楽しいんですよね。ダイエットにもなりますしね、コロナ禍で少し体重も増えたので・・」

女性「在宅だと運動不足になりますよね。」(私の筋トレの話スルーされた・・)

男性「そうなんですよ、家にいると運動しないのに食事は普通にしちゃうんで・・。その分料理は最近頑張って自炊していてYouTubeとか見て作っているんですよ。この前初めてグラタン作って粉からホワイトソースを作って、それが意外と~~~~~」

女性「色々お料理作られてるんですね。」(話が変わった、運動の話したかったなぁ・・)

男性「調味料とか色々買ってみたりしてやってますけど結構~~~~~~。」

女性「すごいですね・・・」(自分の話ばかりで全然質問してくれないな・・)

男性(あれ、女性のテンション下がってる?💦何でだろ・・もっとトーク頑張らなきゃ)
「そういえば、今仕事で大きなプロジェクト任されて、そのプロジェクトって~~~~で、責任大きくて結構プレッシャーなんですよね。それで部下からも色々頼まれて~~~~」

女性「へぇ・・大変ですね・・・・・」(私のこと何も聞いてくれない・・興味ないのかな。仕事の話もよく分からないしつまらないな・・)

・・・・・・・

男性(あれ?女性の反応がますます悪くなった。どうしよう・・あ、そうだ結婚観とか聞かなきゃいけなかったのかな?)
「〇〇さんって子供欲しいですか?料理得意は何ですか?」

女性「え・・・」(急に唐突な質問??しかも子供とか得意料理とか初回デートで失礼なこと聞いてきた、しかも料理の話ならさっきの料理の時に聞いてくれたらまだ話しやすかったのに・・もう帰りたい・・)

・・・・と、こんな会話です。

男性は決して女性に興味がない訳ではないのですが、自分の話ばかりしてしまったり、女性の話をスルーしたり、自分の話にすり替えたり、自慢話のような話をしてしまう。
そして質問したかと思えば唐突過ぎる質問をする(そんな話の流れじゃなかったよね?的な)
なぜこうなってしまうのでしょうか?

これは男性と女性でコミュニケーションの取り方とコミュニケーションの考え方が違うからというのが大きいと思います。
この男女の考え方の違い、コミュニケーションの違いを順番に説明しますね。

①相手を知って好きになる女性、タイプなら好きになれる男性
女性は男性のことを深く知ってから好きになれそうか判断しようとする(だから男性に質問を投げ人柄を知ろうとする)が、男性は見た目や雰囲気で女性を好きになれそうか既に判断できてしまうことが多いから、お見合いや交際序盤で相手を知ろうとする意識が低く、質問が少なくなることが予想できます。

でも女性も質問されないまま、話を膨らませるのは疲れるんです。

②会話の仕方が男性と女性でそもそも違う。
男性は子供の頃から相手から質問されなくても自分アピールをどんどんして会話を進めていく傾向があります。
小学校の男の子っぽい会話がその例です。
男子A)「俺ポケモンカードのレアキャラゲットした。〇〇ってキャラ凄いだろ。」
男子B)「俺の持ってるポケモンカードの方が強いってば。」
男子A)「でも俺の方がこのまえ縄跳び飛べたし、跳び箱も7段飛べた。」
男子B「俺だって跳び箱7段飛べたし。あとサッカーでこの前ゴール決めたぜ。」

こんな感じで男子同士の会話って基本相手に質問をしてキャッチボールのような会話をしないんです。相手に質問する場合も自分が聞きたいこと(例えば相手の成績や結果に繋がるようなこと)は聞くかもしれませんが、会話を繋げる為や盛り上げる為のコミュニケーションを取らないのです。

相手から質問されなくてもどんどん「俺は・・」って話していくので、質問しないことで女性が話すターンを待っているなんて気付きもしないのです。
(大人になるにつれて色んな人と会話をしていく中でコミュニケーション力が上がっていく人ももちろんいますが)

男性は女性が自分をどう思っているのかは気になるが、コミュニケーションを取って女性が何を考えているのか、そして女性の人柄を知っていくような会話が得意ではないのです。

③女性の話を聞くより、自分の凄いところをアピールした方が好かれると思っている
男性は女性のことを良いなと思った時に、自分アピールすることで好きになってもらえると思っている人が多いんです(すっごく逆効果なんだけど・・)
だから自分の話ばかりして「凄い」「面白い」と思われなきゃと仕事がどれだけ出来ているとか趣味等これが出来るという自分のことを話しがちな傾向が強いです。


④質問の仕方が分からない、もしくは失礼なことを聞いてしまう
女性に慣れていない男性は質問の仕方が分からない人が多く、踏み込んだこと聞いたら嫌がられるかなと思っていることもあります。
そこに関しては実際当たっていて、女性に何を質問して良いのか分からないと言う男性に対して私が
「興味があることや女性に聞きたいこと聞けばいいんだよ」
とアドバイスしたら
「何で僕のこと選んでくれたのか聞きたい」
と言われたこともあり(汗)・・・・

踏み込んだ質問(自分が聞きたい失礼なことではなく関係を深める質問)が難しく感じるようで、自分の話をする方が気が楽なのかもしれないなと感じたことがありました。

こういったコミュニケーションや考え方の違いから男性は女性に興味を持って質問して話を掘り下げていったり、関係を深めていくような質問が苦手なように思います。

女性からすればその対応は自分への興味がない人と感じる為、女性に興味持って質問しない男性は本当に婚活を苦戦するんです。

なのでもしあなたが男性で女性との会話を上手にしていきたいなら、普段から周りの人に対して相手が興味ありそうなことを聞いてみたり、少しプライベートなことに踏み込むことを聞いてみることをやってみてください。
上手くいかないこともあるかもしれませんが、よっぽど失礼なこと聞かなければ大体は踏み込んだこと聞かれたら興味持ってくれていると感じるので嬉しいはずです。
もし質問したことで変な雰囲気になったら正直に「すみません、僕会話上手になりたくて色んな人に話しかけようとしてるんですけど、さっき変なこと言いましたか?」と言えばどう思ったのか教えてくれると思いますよ。

また会話のキャッチボールを強めに意識して、聞かれたら同じ質問を相手に返す、相手が答えたらその答えに対してもう少し聞いていくという風に普段からしていくと会話が膨らんでいきますので、そこから始めても良いと思います。

あなたが女性で男性があまり質問してくれないと感じることが多い時は、交際相手に正直に「もっと私のこと聞いて欲しいな」と伝えてみると良いと思います。
そうすると男性もいろいろ聞いても大丈夫なんだと思って質問してくれると思いますし、多少失礼だったり唐突だったりするような質問でも笑顔で答えてあげると男性は安心してコミュニケーションを積極的に取ろうとしてくれるはずですよ。
「私のことも聞いて欲しい」と伝えても、それでも全然質問してくれなかったり、あまりにも失礼なことばかり言うようでしたら交際終了した方が良いです。残念ながら相性が合わないということです。

このように男女の考え方、コミュニケーションの違いを知っておくだけでも、お互いに気を付けよう、歩み寄ろうと思えるので参考にして【男性は女性に質問して、女性は男性にもっと私のこと聞いて】と伝えてくださいね。

22939837.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

甘え下手、頼り下手な女性必見!上手にお願いする方法~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

お花見の時期になりましたが、花より団子で食べることの方が大好きなカウンセラー茂木由理香です。(ダイエット中なので辛い)

少し前にTwitterで婚活女性が「男性はお店探しも予約も当日のリードやエスコートも何もしてくれない」という記載があり、確かに何もしない男性もいるが多くの男性は女性の為にしてあげたいと思うんじゃないかなぁと思い、もしかしたらお願い下手な女性多いのかなと思ったんですね。
そういう経緯から今日はお願い上手になる方法をお伝えしようと思います。

私は子供の頃から母親に「男の人はお願いしたら大抵のことはしてくれるから、上手に甘えてお願いして、やってくれたら凄い!嬉しい、ありがとう!と言えばみんな平和になるよ。」と教わってきました。
実際に母親はお願い上手で、父親は母親のお願いをいつも聞いて家族の為に頑張っていたと思います。母親も父親にお願いばかりじゃなく、共働きで家事も育児もメインでやってましので、実は母親も同じくらいやってはいるけど父親にお願いすることで父親を立てていたのかなと思ってました。

今私が結婚相談所をやっていて感じるのが、お願い下手というか、自分で出来るから自分でやった方が早いという女性がけっこう多いなと思います。
また良くも悪くも頼り下手で一人で抱え込み過ぎて辛そうに見える人もいます。
(もしかして・・・そんな女性の本音は自分の気持ちに気付いてくれたり、女性が先回りしない位スピーディに素敵にリードや気遣いしてくれる男性だったら良いのにと無意識に男性に対して期待している人もいるかもしれませんが、そんな男性は既に結婚してるか遊び人しかいません。←これは言い切れる!)

また結婚生活ではお互いに支え合う為にお願い上手、頼り上手になった方がずっと過ごしやすくなりますし、その方がずっと関係も深まりやすいように思います。

それとお願い上手や頼り上手は、女性が男性に対してするイメージかもしれませんが、男性も女性にお願い上手になった方が良好な人間関係が作れると思います。
なので男性も参考にしてみてくださいね!

最初にお願い上手のポイント(注意点含む)をお伝えします。

・お願いする内容を具体的に伝える
・お願いしたからといって期待し過ぎない
・お相手のペースで動くので待つことでイライラしない
・少しでもやってくれたら嬉しい気持ちと感謝の言葉を伝える
・してくれた結果、思ってた感じと違ってもそれを楽しんでみる
・してくれなかったら自分でやる、次回から伝え方を工夫する
・このやり取りがかなりストレスになるお相手は相性が良くないのでお断りする

例えば初回デートでの提案
女性)ランチで和食か、カフェでケーキセット等がいいかなと思っていますがいかがでしょうか?場所は新宿か渋谷あたりが出やすいです、禁煙でゆっくりお話しできるようなお店だと嬉しいです。
男性)分かりました、探しておきます。苦手な食材ないですか?
女性)探してくれるんですね!ありがとうございます!苦手な食べ物ないです。〇〇さんは苦手な食べ物ありますか?
※この段階では「大変でしたら私も探します」等と変な気遣いして言わないこと(言うと任される)、でもこちらもお店探してしておくのが良い

数日後
男性)ランチですと恵比寿で〇〇というお店、カフェだと銀座で〇〇はいかがでしょうか?
女性)わー、ありがとうございます。恵比寿の〇〇にしましょう。探して下さったので私予約しますよ。
男性)大丈夫です、予約もうしました。
女性)本当ですか!!ありがとうございます。当日楽しみにしていますね!
※希望のエリアと少し違うが、一生懸命探してくれてありがたいと思うこと
※お店探ししてくれたので予約は自分が取ると言う

こんなイメージです。

自分が探した方が希望通りになるし、お相手に頼むと待たないといけないことや動いてくれない場合はイライラしてしまうこともあると思います。
また選んでくれたチョイスが微妙だったりするとモヤモヤしてしまうかもしれません。

そこでモヤモヤすることが多いなら自分の拘りが強いので自分でお店指定した方が今後は良いかもしれません。
お相手が何もしてくれないのではなく自分の拘りが強い為、別の部分で頼るシーンを作るか、自分が仕切ってそれに合わせてくれる男性が相性良いのかもしれないのでお相手選びの基準を変えてみるのもアリだと思います。

またお願いしても動いてくれず、直前まで待っても何もしてくれていなさそうと感じるなら、そのタイミングで「このお店どうですか?こちらで予約を取りますよ。」と言えばいいだけです。

このやり取りで合わないと思うなら一度デートして交際終了にすれば良いだけ

この段階で合わないと分かったので良かったですし、一度目のデートで交際終了になるケースは半数程度で結構多いのでよくあることです。
当日のデートで感じた部分だけでなく、デートまでのやり取りで相性を確認することができ合わないと気付くのでしょう。

ベストを尽くした結果、合わないと分かったということです。

なので男性がやってくれないとか、女性は文句ばかり言うとかお互いに不満を感じる必要はないのです。

分かりやすく伝える

お相手が動いてくれる、くれない等分かる

交際を前向きに考えられるか、相性が分かる

これだけのことです。難しく考える必要はないです。

先回りしない、動いてもらうことが悪いと思わないで待つ、お相手のタイミングに合わせる、希望通りじゃなくてもやってくれたことに感謝する

これだけをやっていけば良いですよ。
最初から上手くできなくても大丈夫です。

お願い上手になって頼って、次は自分がしてあげるという流れができたら関係も深まっていきやすくなりますので、お願い下手かもしれないと思う方は是非やってみてくださいね。

25242655_s.jpg


公式LINE友達追加用URL

■追加用QRコード
aomari_officialaccount.png


入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

【女性向け】「ときめき」は必要!?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


小さい頃よく土日の朝ごはんにホットケーキを焼いてくれていた母。
最近それを思い出して、自分でも朝ごはんにホットケーキを焼いてみました。朝ごはんがホットケーキだと幸せだな〜と感じますカウンセラーの工藤です♪


結婚に「ときめき」が必要だと思っているそこのあなた!
いい出会いを見逃してしまっているかもしれませんよ。

出会っただけでビビビッと「ときめき」を感じて、「この人が運命の相手」と思うことはほとんどありません。

「この間お見合いで出会った方と、とりあえず数回デートをしているのですが、どうもピンと来ていません。顔はタイプではないし、異性として考えると、生理的にダメなタイプかもしれません。会っても全くドキドキしないんですよ。
でも、異性として見られないからか、何でも話ができて、会社の愚痴もこぼせるし、他の仮交際中の男性の話をしても、黙って聞いてくれるんです。
でも、異性として見られないのなら、あまり引っ張っても申し訳ないなと思っていて、お断りするべきですかね・・?」
という女性。

確かに、顔はタイプではなく、生理的に無理かもと思っていて、結婚相手としては違いそうに見えますが、本当にそうでしょうか?
夜中に電話をしても、嫌な顔ひとつせずに電話に出てくれ、話を最後まで聞いてくれるという彼。
私はその話を聞いて、その女性にとってその男性は実は一番自分が心を許して安心できる大切な存在になっているのでは?と直感しました。

ただ、本人がそれに気づいていないだけなのです。
今まで、こんなに自分のことを大切にしてくれる男性がいたでしょうか?
今まで、こんなに自分がありのままでいれる男性がいたでしょうか?
その人の存在がなくなってしまったとき、寂しい気持ちはないですか?

結婚相手を探している最中は、自分の気持ちの持ち上がりばかり気にしてしまうものです。
ですが、おつきあいの時間を積み重ねる中で、相手がいつの間にかかけがいのない存在になっている場合もあります。

ドキドキする「ときめき」感ばかりを恋愛の指標にしてしまうと、大切な人を失うことにもなりかねません。

こんな時は一度立ち止まって、自分の心を客観的に見たり、カウンセラーに相談してアドバイスをもらうことをおすすめします。

楽しいことがあったとき、悲しいことがあったときに一番に話したくなる相手は誰でしょうか。
その人が、運命の相手かなと思います。
激しい感情の波がなくても、静かな気持ちの変化に気づくことができる人が、結婚を引き寄せられる人なのです。


25573818_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活がうまくいかない男女は全員コレをやっていない!!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近出先で仕事をする時にツタヤのシェアラウンジを利用するのにハマっています。
カフェ利用するより割高ですが、空いていて飲み物やちょっとしかお菓子等自由に食べられるので気に入っているカウンセラー茂木由理香です。

今日は婚活がうまくいかない男女に圧倒的に足りていないものについて話していこうと思います。

この足りていないもののまま交際していくとすれ違って交際が続いていきません。

例えばこんな報告を受けることがあります。
男性からは
「今日のデートはランチの後天気が良かったこともあり、街ブラをしてその後公園に行きとても楽しかったです。」
お相手女性からは
「今日初めてのデートだったので食事だけかと思っていたら、その後も行きたい場所があるとかなり歩かされ、疲れているのに大きな公園にも連れて行かれかなり疲れました。交際終了をお願いします。」

また別の例では
男性「お見合いでポケモンの話で盛り上がったので、一度目のデートポケモンカフェにしました。人気の場所だったので並びましたが、彼女も喜んでくれていたようです。」

お相手女性から「お見合いでポケモンの話はしたのですが、そこまで好きという訳ではなかったのに初回デートで予約のできないポケモンカフェに連れて行かれて、長時間子供たちが並んでいる列と一緒に並ばされてデート自体楽しめなかったです。」

そう、男性は良かれと思ったデートでも女性は楽しめなかったりすること実は多いです。
またこんな例もあります。

男性
「今日は彼女のテンションが低めだったので、僕が悪いことしたのかなと思ってデート集中できず楽しめなかったです。」
女性
「今日はお相手男性が暗くてデートが盛り上がりませんでした。私も体調が良くなかったので余計にそう感じたのかもしれません。」

このような報告を見て私は言いたい

「男性は聞け!!!女性は伝えろ!!!」

婚活男女に圧倒的に足りていないもの
それは男性は確認しないこと、女性は伝えないことなのです!!

私がその男性に
「ランチの後、歩いて大丈夫か聞いたの?」
「ポケモンカフェ行きたいか聞いたの?」
「テンション低そうだけど何かあった?とか聞いたの?」

と聞くと
「聞いてません、楽しそうだったから彼女も大丈夫だと思って・・」
「彼女もポケモン好きそうだったから喜ぶと思って・・」
「テンションについて触れると嫌がられると思って・・」

そして女性に
「今日は初めてだしランチだけにしましょうと伝えた?」
「ポケモンカフェじゃない所行きたいって伝えた?」
「体調悪いと伝えた?」

と聞くと

女性の場合は全て同じ返事で「言ってません」
なぜ言わないの?
「言わなくても、(女性同士なら普通は)空気で気付いてくれることなので・・」いわゆる察しあえるということ

これが男女のコミュニケーションエラーなのです。

男性はこれで良いだろうと思い込まないで女性に「こう思っているけど、それで大丈夫かな?」「どう思う?」「どうしたの?」「どうしたい?」確認するようにして欲しい

そして女性は察して、普通はこうでしょじゃなく、「私はこうしたい」「今こう思っている」「できればこれがいい」と伝えるようにしてください

これしないとずっとお相手に不満を感じて、自分のストレスも溜めてしまうのです。

長年一緒にいる家族でも言わないと分からない、聞かないと分からないことはたくさんあります。
まして出会ったばかりの男女が、聞かない、伝えないとなるとすれ違うのは当然なんです。
聞くこと、伝えることを面倒くさがらずにやってください。

それだけで交際がスムーズに進むようになりますし、それをやってもうまくいかないなら、その人はご縁に繋がらない人だと分かるのですから。
26077938_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

結婚相手の探し方<自分のことをわかってくれる人を探していませんか?>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


ヘッドスパって何であんなに気持ち良いのですかね。
絶対に途中で寝てしまい、毎回また寝てしまった・・と思うカウンセラーの工藤です♪


どんな方と結婚したいですか?という質問に、よく出るのが
「自分をわかってくれる人」という回答です。

残念ですが、一方的に自分のことをわかって欲しい!と思っているうちは、なかなか結婚できないです

もちろん、どんな人でも結婚する相手には自分をわかって欲しい!理解して欲しい!という気持ちがあるのは当然です。
ここでいう「自分をわかってくれる人」というのは、それとは少しニュアンスが違います。

例をあげてみると、
「私は物静かなで一人を好むタイプだと周りには思われているけど、実は寂しがり屋で一人の時間はあまり好きではなく、人を笑わせるのが好きなんです」
というAさんがいたとします。

しかしAさんは、「スベるのが怖くて会って日が浅い人にはギャグを言う勇気はないんです」と言っているとします。

このAさんのわかってほしいという自分は、「実は」の先の部分でそんな素振りも見せないのに、相手が「この人は寂しがり屋で、本当はギャグを言いたいんだ!」なんてわかるわけないですよね。

しかし、こういうタイプの人は、自分が何も言わなくてもわかっている人を待っているわけです。
そんなエスパーみたいな人はいつまで待っても現れないでしょう。

自分の気持ちを伝えなければ、相手には伝わりません
もし、望んでいることがあるのであれば、それも勇気を出して伝える以外に相手が全てを察して思い通りにしてくれるなんていうこともありません。

「自分のことをわかってくれる人」を、何も伝えなくても察してくれる都合の良い人と捉えて活動をしている方がいたら、すぐにその考え方はやめましょう。

それをやめるだけで、あなたの婚活が劇的に変わるかもしれません!


24795364_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お断りの先延ばしはしない優しさも婚活に必要。~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



一時期はコロナ流行で減った街中でのチラシやポケットティッシュの配布。
最近はまたちらほらと駅前で見かけることが多くなりました。
みなさんは、受け取る派受け取らない派どちらですか?
私は、「気になる!」と心が動いた時だけ受け取る派のカウンセラー安河内程子です。
26004202_s.jpg



さて、お見合いで"悪くない"方と仮交際に進み
初回デートを経験したあとに
いい人なんだけど、気持ちがあんまり前に向かないな......



2回目デートに迷う時がありますよね?
25325515_s.jpg
そんな時は、
『自分を信じられるかどうか』
決めてほしいと思っています。



どういうことかと言うと
・この先も好きになれそうにない
・男性/女性として見られる気がしない
・違うと思う
・次のデートに行く足が重い
・もう一回会わなくても後悔しない etc.




など、自分の中で今後気持ちが変わらないことが確定しているのであれば、
自分の素直な気持ちを信じて交際を終了して大丈夫ですよ。



気がのらないデートや
デートのことを考えると重い腰を上げる必要があるとか
もう少し頑張ったら好きになれるかな、
という方とたとえその先交際を続けても、
結局好きになれずに終わることがほとんどだからです。



なので、そういう時は
シンプルに
◎「デートが楽しみ」
◯「デートに負担を感じない」

という気持ちで交際継続を判断してみてくださいね!



お断りの先延ばしは
自分にとっても相手にとっても
何の幸せも生み出しません。



もしあなたが
微妙だけど、もう一回行くかな?」という
ネガティブな気持ちで相手にデートへ来られたら
嫌な気持ちがしませんか?
25293678_s.jpg
あなたが相手を好きだったら
それでもいいから当たって砕けろ精神で全力でいく!
と思うのであれば受け止められるのかもしれないですが



まだ熱してもない気持ちなのに
相手がそんな気持ちで来たら
「何様なんだ!」って少しでも思いませんか?



けれど、自分が行うときは平気で同じことをしてしまう方が多いのが現実です。。。



断る時も
相手の立場に立って考えてほしいんです。



ただの恋愛をしに結婚相談所へ入会しているわけではありませんよね。
限られた時間の中で、時間を大事に
真剣に結婚に向けて取り組みたい方がほとんどです。



どうして自分から断らないのか?



それは
断ること、決断することは、
相手を傷つけることだと感じてしまうことで
自分にも負担がかかるからです。

24960271_s.jpg
つまり、相手への負担を減らそうと見せかけた「自分への負担軽減策」でしかないのです。



これ、とても失礼です。。。



なぜなら、
断ることを先延ばしにすることは
相手の気持ちや時間や全てを
奪ってしまうからです。




断ることは、断られる方だけではなく
むしろ断る方が辛いです。



でも、あなたが本当に幸せになりたいと思うのであれば
断る辛さも自分自身で受け止めて進んでいくことです。



「断られる方が何かと楽」
「このまま向こうから断ってくれないかな?」
そんな失礼な考えから脱することが
あなたの婚活が上手くいきだす一歩だと思います。

2450278_s.jpg
断る辛さを受け止めて
勇気を持って断りましょう。
それが、たった1人の大切な人と出会うための婚活です。



あなたの婚活を応援しています!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

いい人と結婚したいなら......~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



3月になりましたね♪
カウンセラーの安河内程子です。
少しずつ暖かくなってくるこの季節は、なんだか自然に
気持ちも少しずつ前向きになるような
そんな感覚があります。
春から心機一転、婚活も気持ちを新たに頑張るというあなたを応援しています!
25564203_s.jpg
さて、お見合いをすると
一生懸命に不慣れなエスコートに精を出す男性がいます。
それはとても素敵で素晴らしいことだと思います。



でも、その気持ちの根っこに
(こうすれば、女性は喜ぶんでしょ?)
と、何から学んだのか
上辺だけの知識をふりかざす気持ちがあれば
全くの逆効果です。



エスコートとは、
エスコートができるあなたをアピールするものではありません。
25293575_s.jpg
相手を思いやって相手のためにするものです。



「エスコートできる俺、かっこいい」
ではなく
「足元大丈夫かな?」
と思いやりの心をもちながら椅子をひいたり、
エスカレーターに先にのったり後にのったりするのです。



いい人のふりをしていても
いつまで経っても
いい人と結婚できません。




男性だけではなく女性だってそうです。
性別は関係ありません。



優しい人と結婚したいのなら
優しい人のふりをするのではなく
優しい人になるのです。



あなたは、相手に何をしてもらったときに
優しさを感じますか?
嬉しいと思いますか?
ありがたいと感じますか?



それを相手にもするんです!!!
24360280_s.jpg
相手のことを
真剣に思ってください。
まずは相手の時間や仕事や健康や生活を
大事に思ってください。



それができない人に
自分のことを思いやってくれる人と
結婚できるわけがないのです。



もう、いい人のふりは卒業して
いい人になりませんか?
25313154_s.jpg
いい人と結婚したいなら、
いい人になりましょう。




これが全てです。



あなたの婚活を応援しています!





入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

仮交際人数は何人がベスト?どう見極めればいいのか~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

冬になると手が乾燥してかなり荒れてしまうカウンセラー茂木由理香です。
少し高いですがHACCIのハンドソープを使うようになって肌荒れしなくなりました。
婚活していると手を見られることが多いと思いますので、是非使ってみてください。

今日のブログですがよく質問される「仮交際の人数は何人位が良いのでしょう?」にお答えしようと思います。
先に結論をお伝えすると、私がおススメする仮交際の人数は2,3人です
ですが人によって(それぞれの性格によって)状況によって、適した交際人数も違いがありますので、以下の内容を参考にして自分は交際人数は何人位が合っているのか判断してもらえたらと思います。

交際人数が1人の時のシミュレーション

私は(僕は)不器用だから複数交際は難しいと思う、1人の人としっかり向き合っていきたいから仮交際の人は1人が良い、1人にしたいですと言われることがあります。
こちらとお相手の温度感が近く、早い段階から関係を深めていきたいとお互いに思っているなら交際相手を1人にして大事に交際していくのはおススメです。

逆に交際相手が1人の時のデメリットを言うとお相手の温度感が低めだと無駄に時間ばかりが過ぎてしまいます。以下のような場合です↓↓

・お相手の温度感が高くなさそうでLINEのレスポンスが遅い
・お相手は複数交際してそうで、自分の優先度が低そう
・次回会う約束が中々決まらない
・会えるには会えるが踏み込んだ話ができない
・お相手の出してくるデート候補日が直近過ぎたり、ピンポイント過ぎたり、こちらが毎回合わせていかないと続かなそう
・会っているのは1人だけと言うと(もしくは伝わると)お相手が重く感じたり、プレッシャーになってしまう可能性がある
・ある日急に交際終了されると、完全に一からお相手探しをしなくていけなくダメージが大きい

このようなケースにハマってしまうとこちらはお相手を大事にしたいと思っていても、お相手はまだそこまでじゃないので、手応えもなく交際へのモチベーションが下がってしまいますし、急に交際終了言われてしまうのではないかという不安に駆られてしまいます。
また待っている状態が続くと時間を無駄にして、もしかしたらご縁に繋がる方との出会いを逃してしまう可能性すら出てきます。

仮交際はいわゆるお友達のような期間ですので、1人に絞って交際することが=誠実という訳ではないと頭に入れておきましょう
※交際人数は1人にしたいが、急な交際終了されることに備えてお見合いを入れていくのはありですよ。

交際2、3人時のシミュレーション
交際相手が2、3人の場合は連絡取りやすい人と、中々予定が合わない、LINEの返信が遅いという人が出てきますので、連絡が取りやすい人を優先してお会いしていくとストレスを感じることなく活動できると思います。
ただどうしても本命の人が決まっていて、その人以外の人からお誘いがあっても気持ちが向かないというのなら気持ちが向かない人は直ちに交際終了にしてください。
本命の人が心で決まっているにも関わらず、フラれるのが怖いからと形だけ複数交際をしているのでしたら無意味な複数交際ですしお相手にも失礼です。
どの方も悪くない気がする、何回か会っていかないと分からないという状態が複数交際の条件だと思ってください。

ですので何度か会っていくうちに「この人は違うと気付いた」なら、そのタイミングで交際終了をしてください。逆に複数交際をしている中で「この人が良い!」となった場合は1人に絞っていくタイミングです。担当カウンセラーに相談したり、お相手の気持ちの確認もしていきながら交際相手を絞っていきましょう。

交際人数が4,5人時のシミュレーション

活動初期にお見合いが思ったより沢山組め過ぎて(いわゆる入会バブル)、お見合いでも良い人が多く、結果的に交際相手が4,5人になってしまうことがあります。
(それ以外の場合ですと、形上は交際相手は4,5人だけど実際にはもうほとんどやり取りしていなくて交際終了もしていない人が1人2人残っている場合は形式上交際人数が多めになる時もあります。※やり取りしていない人はもう交際終了にしてください!!

前向きな状態で交際相手が4,5人いるなら、この時期は頑張ってたくさんデートをして早めに1人か2人に絞っていくのをおススメします。
そうじゃないといろんなお相手とデートしたりLINEしたり、とこなしていく作業になり気持ちが入っていかず、気付いたら実のあるデートや話し合いが全然できていなかった・・となることがとても多いのです。

交際相手が6,7,8人以上のシミュレーション

ストイックにお見合いをする女性、スペックが高くモテていると勘違い気味の男性に多いのですが、「沢山交際相手がいたらそのうち誰かと上手くいくだろう」と交際相手を増やし過ぎる人がいます。
ただここまで交際人数を増やしてしまうとデートする日が掛け持ちになったり、仕事のようにLINEやデートをしてしまい、頑張っている割に結果が出ないことが多いです。
交際人数が増えすぎてしまうと大体全員と交際終了になります。

なぜだと思いますか?

お相手からあなたが忙しそうで自分以外に沢山の人と会っているのがバレていて自分のこと大事にしていないなと思われるからです。

・デートの日程がすぐに出せない、出せてもピンポイントになる。
・デートの時間もその前や後に予定があると短めになり関係を深めるどころか、ただ会っているだけになりがち。
・人数が多く誰が誰だか分からなくなる
・相性より見た目やスペックだけで考えがちになる

結果お相手側からも選んでもらえない状態になってしまうことがほとんどです。
また交際相手が沢山いると変に安心し、余裕ぶってしまうのですが、あっという間に誰もいなくなってしまうと、まだ交際人数を増やさなきゃと思い交際人数を増やすことを目的にお見合いをしてしまう方もいらっしゃいます。
そして段々お見合いが組める人も減っていき、「あれ?もしかして最初の頃交際していた人の方がずっと良かったんじゃない?」と気付き婚活も長引き、モチベーションもどんどん下がっていくようになります。

いかがでしょうか?
仲人が交際人数を2,3人が良いよというのはこのような理由からです。
ただこのようなデメリットを理解した上であえて狙って交際人数を最初から1人で行く、もしくは沢山交際して決めたいならそれはアリだと思います。

あなたにとって活動しやすい交際人数を意識してお見合いをしていくようにしてくださいね。
3349227_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約ね。

【女性向け】2回目のデートに繋げる方法~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


いちご狩りに行って「もう食べれない・・」となるまでいちごを食べたいカウンセラーの工藤です♪

皆さん、"262の法則"をご存知でしょうか?
男性は女性を初回のデートで"262の法則"で3種類に分けているそうです!

1.絶対にまた会いたい女性  2割
2.優先順位の低い女性    6割
3.絶対また会いたくない女性 2割

1の「絶対にまた会いたい」は男性から必ず次回のお誘いがあります。
3の「絶対また会いたくない女性」は男性から次回のお誘いはなく、交際終了ということです。
2の「優先順位の低い女性」は絶対また会いたい訳ではないけど、会っても良いかなというライン。

例えば、
・女性側から誘って来てくれたら
・他の優先順位の高い女性が会えないときなら
・仕事が忙しくなかったら
というように、条件が揃えば会おうというようなイメージです。

つまり3以外に入れば、十分チャンスはあるということです。

初めてのデートで女性にこれだけはして欲しくないことはなんだと思いますか?

・お会計でおごってもらって当然という態度
お財布を出す素振りもなく、先に店を出て携帯をいじっている。
しかも、お礼も言わず「じゃあまた。」と去っていく。
こんな人には、もう一度会いたいと思いませんよね。
最終的にご馳走になるとしても、「次のカフェ代は私が出しますね!」とか、「ご馳走様です、とても美味しかったです!ありがとうございます!」ときちんと伝えましょう。

・愛想がない、笑顔がない
もう一度会いたくなるのは、「今度は違う会話をしたい!」と思う相手です。
質問をしても「別に・・」「特には・・」など、相手が困ってしまうような返しをしたり、全く笑わず話を聞かれても楽しいデートにはならないですよね。
笑顔と少し大げさかなと思うくらいの楽しそうなリアクションをしてデートを盛り上げるようにしましょう。

・お店をけなす
わざわざ男性が予約をしてくれたお店を「えっ、ここですか?」「前に来たことあります。」なんて言ってしまっていないでしょうか。
たとえ、ちょっと自分の期待しているお店の雰囲気と違っていたとしても「わぁ!素敵なお店をご存知なんですね!」「予約をしていただいてありがとうございます!」と男性が選んでくれたことに喜べる女性になりましょう。
もし、初回デートの男性が選んでくれたお店がどうしても気に入らなかった場合は、その場は笑顔で対応して、「次回は私がお店見てみますね!」と言って自分の好みのお店を自分で予約するようにしましょう。
ケチだけつけて、自分は何もしないというのは最低です。

・別れ際があっさりしすぎている
「じゃあまた〜」と挨拶をして、次に振り返ったらもう女性の姿はない。というのは、男性はちょっと傷つきます。
せっかく楽しいデートだったのであれば、「今日のデート楽しくなかったかな・・」「はやく帰りたかったかな・・」と男性を心配させてしまうのは勿体無いです。
逆に何度か振り返って、小さく手を振ってくれる女性に男性はグッと来るものです。
別れてすぐにお礼の連絡をするのも嬉しいですよね。

初回のデートで「もう会いたくない」と思われてしまったらそこでThe END。
もう会いたくないと思われる行動をしないのは、難しいことは一つもないと思います。

「自分はそういう性格じゃないから」
「ぶりっ子にはなりたくないから」
と言い訳ばかりしていてもいいことはありません。

もう一度会いたいと思われる女性になって、幸せを掴みましょう!!


25504930_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

【女性向け】あなたはお姫様になれるのか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



こんにちは!
いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
カウンセラーの安河内程子です。
23432477.jpg
節分が過ぎたと思ったら、あっという間に来月はひな祭りが控えています♪



あなたは"お姫様になりたい"と思ったことはありますか?



婚活者さんのお話を聞いていると
・彼、自分でお店を予約しないんです
・彼からの連絡を待っているのに全然
・普通、席に女性を先に通しますよね
・割り勘を求められて......




いまだに、四六時中
「お姫様扱いをされたい」と思っている女性がいることを時折感じます。
きっと、"されたい"のではなくて
「お姫様扱い"されるのが当然だ"」と
心の底では思っているのかなと考えます。



エスコート、という言葉がありますが
スマートにエスコートしてくれる男性がいたら
それはもちろん嬉しいと思います。
22553371.jpg
でも、もし
「男性は女性をエスコートして当然だ」
と思っているのであれば
その先には長い長い婚活が待ちうけていることを覚悟して欲しいと思います。



男性からどんなにエスコートをしてもらっても
それを当たり前だと思わずに
感謝したり喜んだりすることは
ずっとずっと忘れないでほしいと強く思います。



・ドアを開けてくれて待ってくれたら
「ありがとう」とニコッと笑顔で返す。



・ご馳走してくれたら
「ありがとう!楽しかった!」とニコッと笑顔で返す。



・席を取っていてくれたら
「ありがとう!嬉しいです!」とニコッと笑顔で返す。

24499226_s.jpg
やっぱり、何度でも言いますが
笑顔が多くて「ありがとう」が多い女性は
優しさで周りが溢れていて
婚活も上手くいくんです!




婚活が上手くいく女性のお話は
・私が行きたいお店を予約する
・私からデートのお誘い連絡をする
・席はどっちがいいか彼に聞いてみる
・今日は私が奢り




男性からしてもらうことを当然だと思わずに
自分からフットワーク軽めに動いていくこと。
そんなあなたの健気さに
"お姫様"としてエスコートしてくれる男性が
結果的にあらわれるかもしれませんよ。



シンデレラがお姫様になれたのは
健気にお掃除を頑張っていたからこその奇跡です。



婚活、まずはお姫様ではない自覚を持って
お姫様になるために、健気に頑張ってみませんか?
25339273_s.jpg
頑張るあなたを、応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

デートにおける食事のマナー【やりがちミス 5選】 ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

先日、妻と餃子を食べに行ったのですが、他のお客様が居酒屋と間違えたのではないかと思うくらいの大声で若干下世話なトークを始めていらっしゃいまして...。

餃子は美味しかったのですが、苦笑いでお店を後にしました、カウンセラー清川です。

意外と飲食店でのマナーは個人差が大きいものでして、それは結婚相談所でのデートにおいても顕著に表れます。

今回は男性がやりがちな食事デートでのミス5選をお伝えします。
まずは一覧でどうぞ!

・料理が先に運ばれて来ても先に食べ始めない
・料理を食べるスピードを女性に合わせる
・料理だけでなくドリンクも注文する
・相手のグラスが空になったら「おかわり」を促す
・お会計は基本的に「全おごり」で!


料理が先に運ばれて来ても先に食べ始めない
どんな料理が先に運ばれて来ても、男性が先に料理を食べ始めるのは止めましょう。
逆に、女性の料理が先に配膳された場合、先に食べ始めてもらうのが無難です。

どちらのケースでも、相手が何度も勧めて下さったり、先に食べずに待ちますと仰って下さったりした場合は相手の意向に沿いましょう。

「これはこうじゃないと絶対にダメ!」とルールでがんじがらめにするのではなく、食事のあれこれも相手とのコミュニケーションの1つだと考えてくださいね。


料理を食べるスピードを女性に合わせる
多くの場合、女性よりも男性の方が食べるスピードは速いことが殆どです。
その為、仮に料理を食べ始めるのが同時であっても、男性は女性よりも早く食べ終わってしまいます。

これ、女性からすると「早く食べ終わらなくっちゃ...!」と思ってしまい、食事を楽しめなくなってしまう原因の1つになりかねません。

また、先に食べ終わったが故に手持ち無沙汰になって女性の食べている姿をまじまじと眺めるのもNGです。
口を開けている姿や何かを食べているところを見られたくない女性は男性が想像している以上に多く、むしろ、ほぼ全ての女性が嫌がると言っても過言ではありません。

ひと口の量を少なくする、普段よりも噛む回数を増やす、インターバルを長くする等の工夫をして、食べるペースをお相手に合わせてあげてください。


料理だけでなくドリンクも注文する
これも男性がやってしまいがちなのですが、必ずドリンクは注文してください!
もしご自分は必要がないと思っていても、必ず、です!

女性だけがドリンクを頼むのは心理的にもハードルが高く、そもそも「あ、飲み物を頼まない人なんだ...」と思われて『価値観の相違』で交際終了になること請け合いです。

「たかがドリンク程度で交際終了になるなら、そんな相手はお断りだよ」と仰らないでください。

たかがドリンク程度で繋がるご縁があるのです!!


相手のグラスが空になったら「おかわり」を促す
ドリンク繋がりで、もう1つ。
もし相手のグラスが空になっていたら「何か飲まれますか?」とお気遣いをお願いします。

「それくらい自分で頼めよ...」と思わないでください。
この小さな心配りの積み重ねが、貴方に対する信頼感や親密感、ひいては好意の醸成に一役買ってくれるのです。

たった一言で自分の株が上がる可能性があるのです、これをやらない手はありませんよね。


お会計は基本的に「全おごり」で!
これまで様々な媒体で繰り広げられてきた『おごり/おごられ戦争』ですが、とっくの昔に結論は出ています。

≪≪女性と交際継続の可能性を広げたいならおごり一択≫≫です。

「無理矢理おごられたから交際終了をお願いします!」は見たことがありません。
でも「毎回ワリカンで何となく異性として見れなくて...」は散見されます。

元も子もない言い方ですが、結婚したらお財布は一緒になるのです。
デートのお会計を割り勘にしてもおごっても、将来的な収支は変わりません。

「デート相手と結婚するか分からないじゃないか!」と仰る気持ちも分かります。
でも、正直に言わせていただけば、その姿勢が結婚を遠ざけているのも事実です。

活動が長引けば長引くほど、出費もかさみます。
であれば、出来る限りは割り勘にせず、短い期間で婚活を終えた方がコスパが良いのではないでしょうか。

もちろん、おごるときは自分のお財布と相談して、無理のない範囲で構いません。
関係が構築されてきたら、たまに出してもらうのも良いでしょう。

割り勘にすることがご自分の中でどれだけ重要なのか、いま一度、考えてみてくださいませ。

ちなみに、中途半端に1,000円だけもらうのはどちらの立場でもNGです。
いっそのこと割り勘にするか、男らしくおごるか、どちらかにした方が良いですよ。


まとめ
普段、男性同士でしか食事に行かない人からすれば「なんでこんなに気を遣わないといけないんだ...」と思う内容だったかと思います。

正直、私も学生時代は面倒だなぁ、と感じていました。

でも、ほんの少しの気遣いだけで女性が気分良くデートして下さるなら、笑顔になってくれるなら、我々の労力なんてちっぽけなものだと思いませんか?

このような労力を苦だと思わずに努力できる女性と出会えることを心より願っております。
そして、そんな女性と出会った時にご縁を繋いでいけるよう、普段から意識して食事をされてくださいね。

高校時代は男子校、清川がお送りしました。


★Twitterも更新中です★
お役立ち情報やカウンセラーの素顔や考え方を発信しております。
皆様の結婚相談所選び、婚活のお役に立てば幸いです。

あおぞらマリアージュ公式アカウント(@y_AozoraMariage
代表 茂木裕司アカウント(@aozora_yuji)
茂木由理香アカウント(@aomari_yuri
清川アカウント(@aozora_kiyokawa

25474706_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

【女性向け】最初から一人の男性に絞らない~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


お花屋さんで花を買って部屋に飾るとそれだけで気分が明るくなり、いいお金の使い方をしたな〜と思うカウンセラーの工藤です♪

少しでも「いいな」と思う相手ができたら、即告白。
「あなたといる時間がとても楽しくて、好きです!私と真剣交際に進んでください!!」
といきなりお伝えしてしまっている方、いらっしゃらないでしょうか?

その積極性はいいのですが、判断を急ぎ過ぎていて、脈なしなのであればさっさと次の人を探さねば!と焦り過ぎていると、逆に時間のかかる婚活になってしまうこともあります。

こういう女性の決まり文句は、
「これを最後の恋にしたいので・・」
「私との結婚を真剣に考えてくれる人との時間を大事にしたくて」
「私にはもう時間がないんです!」

焦る気持ちはわかりますが、男性から見ても自分との結婚がしたいのではなく、ただ早く『結婚』がしたいだけと勘違いされてしまいます

結婚に年齢制限はなく、期限を決めているのはあなた自身。
相手からすると、あなたのタイミングに合わせないといけない理由なんて一つもないんですよね。

「37歳になるまでに、入籍届まで出すためには・・」
と念入りな計画を立てたとしても、相手がいなければ意味ないことですし、まして、自分がこれから一生一緒にいる相手を適当に選んでしまうなんてことがあってはいけません。

結婚相談所での婚活は、もちろん結婚相手を探す活動ではありますが、最初から生涯のパートナーを血眼になって探すというより、色々な男性と会う中で自分に合う人を探していく活動と思った方がいいかもしれません。

なので、お見合いでとてもいい印象だった人だけにターゲットを絞って、その人から好かれるように努力するよりも、複数人とデートをしながら価値観や居心地感を見ていくのがおすすめです。

2~3回デートをしていくうちに、
「あれ?この人と一緒にいるときは、とても楽だな」
「なんか仕事で落ち込んでいたけど、何でも話せるから気持ちが楽になったな」
「なぜか全然気を使わなくて、自然でいられるから飾らない自分でいられる」
と感じる相手がいるかもしれません。

お見合いのときは、特に断る理由もなくてOKをしただけだったけど、会うたびにその人の良さに気づいていく。
そんな相手が結婚相手だったりします。

「顔も全然タイプではなくて、恋愛対象になるか心配だったけど、こんな人とずっと一緒にいたいと思いました!」
「デートを重ねていくうちに、昔からの知り合いみたいにわかりあえて、こんな相手もう出会えないと思いました!」
など、カウンセラーをしていると最初の印象で一目惚れをしてこの人だ!と思った方より、会ううちにお互いに惹かれあっていったという方が多いです。

お見合いやお見合いの申し込みの段階から、「この人だ!」と決めつけ過ぎず、色んな方と会ってみることで、今まで気づけなかった新たな気づきや新しい出会いがあるかもしれませんよ!


23547584_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

初デートで交際終了になる地雷パターン4~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

バレンタインの季節ですね。
10代の頃はお菓子作りが好きだったこともあり、毎年バレンタインでは手作りのチョコレートやクッキー、マフィン等作っていました。
好きな人がいるから作るのではなく、せっかく作ったので「あの人にあげよう!」とターゲット(?)を決め、やや無理やり手作りのお菓子をプレゼントしていたカウンセラー茂木由理香です。

話は変わって今日は初回デートで即交際終了のフラグが立つ地雷パターンについてお話していきたいと思います。
もしかして自分も地雷行動していないのかと、ご自身の婚活を振り返りながら読んでいってくださいね。


① 仮交際に入ったばかりなのに、ファーストコールやLINEのやり取りで急に馴れ馴れしくなる

初回デートもまだで、ただ仮交際が成立しただけなのに、いきなりお相手に対し彼氏彼女っぽいLINE送る方はデート前にお相手からドン引きされてしまう可能性が非常に高いです。
「おはよっ♪今日も頑張ろうね!」なんて送られても、お相手は返事に困るだけですよ。

間違えないで欲しいのですが、仮交際は恋人期間ではありません!!!
ここの距離感の詰め方を間違えるとお相手から「え...会う前から憂鬱」って思われてしまうで注意が必要です。

② お見合いでせっかくいい雰囲気だったのに、初回デートまでに2週間以上時間を空けてしまう

できるだけ早め、できれば次の土日までには会う予定を立てましょう。
それがどうしても無理そうなら、平日の夜等短い時間でも良いので、とりあえず具体的な日時を提案することが大事です。

ちょっと忙しいので3週間先で良いですか?...と言われると、たとえ本当に婚活以外の予定があったとしてもお相手からしてみれば「後回しにされている」と感じてテンション下がってしまいます。
この場合の解決策としては「〇日になれば予定が分かるので、そしたらすぐに連絡しますね!」と具体的な日付を伝えることです。
それだけで印象は随分変わります。

またどうしても他のお見合いや事前に入れていた外せない予定がある場合は、早めの日程でオンラインデートの提案をした方が良いです。

あなたのこと大事にしています、あなたの会うの楽しみにしていますと感じていただかないと、お相手のテンションは一気に下がるので気を付けてくださいね。

③ お見合い時のスーツやワンピース姿と初回デートの服装の雰囲気が違い過ぎる

「スーツ姿では気にならなかったのに、初デートの服装がダサくてダサいおじさんに見えて気持ち下がりました・・・涙」と女性から報告受けること非常に多いです。
正直、耳にタコができるくらい聞いてきた台詞です。

男性に言いたいのが、せめて足切りされないレベルのお洒落はマナーとしてやっておくこと!!

しかし・・逆に男性からもまた、「夜なので仕方ないのですが、仕事モードの格好で来られてお見合いの時とあまりにイメージが違いました...。服装は仕方ないのですが、なんか化粧もしてないみたいで、疲れているように見えてちょっと気持ちが下がりそうでした。」みたいな声を聞くことも実はあるんです。

お仕事終わった後、急いでデートに行かれているので仕方ない部分もあるのですが、普段より可愛らしく見える服装、髪型を意識して、メイクも直してからデートに向かって欲しいと思います。


④ お相手がお見合いで話した興味のあることに関して覚えていない

お見合いを同時に複数こなしていると、初回デート時にお相手とお見合いでどんなことを話したか、あいまいになる気持ちは、分からなくもないです。

でも出来る婚活男女は、きちんとその日お見合いで話したことやお相手の興味があることをスマホのメモ等に残しておき、例えばそれがお笑い芸人さんだったとしたらYouTubeでネタを一つだけでも観ていってから初デートに臨んでいるんですよ。

お相手としては「僕(私)のためにそこまでしてくれたんだ...。」となり、例えあなたがお見合いの時にその芸人さんの存在を知らなくて「?」となったとしても、わざわざネタを観てその感想を言ってくれたとしたらとても嬉しく思い、お相手にとってあなたが、ほかの異性より印象がよくなるのは当然ですよね。

逆に前にも話したことと同じ質問をお相手から聞かれたり、それについて初めて聞くような返答だと聞かれた側は気持ちがぐっと下がってしまい「私(僕)には興味がないのね。」と思われてしまうのでくれぐれも注意して欲しいところです。


いかがでしたでしょうか?
初回デートで「とても楽しく過ごせました!」という方々は、成婚退会に繋がっていくことが多いです。
お互いに楽しい時間を過ごすことと、お相手との関係を深める為にも、今日のデートでこのお相手とは最後になるのかもしれないという意識を持って1回1回大事にして欲しいと思います。

25748645_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

異性として見られない時はどうすれば良いのか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


毎日本当に寒いですね。
いつもはシャワーだけで済ますことも多いのですが、最近はずっとお風呂に浸かって体を温めてから寝ています。
毎日いろんな入浴剤(各地の温泉シリーズ)を入れお風呂で旅行気分を味わっているカウンセラー茂木由理香です。
本当の温泉旅行に行きたい!!

さて今日のお話は、男女共によくされるご相談内容で、
「交際しているお相手とは相性も悪くはないし、良い方だなぁとは思うものの、恋愛対象として見れない気がする。。」

逆バージョン
「今交際しているお相手と進展したいと思っているが、お相手はこちらのことを結婚するなら良い人なんだと思ってるとは言ってくれるが、何だか決めかねているようで、どうすれば良いのか悩んでいます。」

嫌ではないけれど、是非結婚したいと思えていない(思われていない)ということですよね。

この人良い人で一緒に居て楽で相性も悪くないんだけれど、気持ちが盛り上がらないというのは、

結婚相手としては良い人なんだけど、異性として好きになれない

という意味です。

なぜ恋愛をできないのか、どうすれば恋愛対象になれるのか。

それは見た目と振る舞いで異性を感じられないから

「やっぱり見た目かー--い、元々イケメンじゃないしダメじゃん」とか「美人じゃないから何やってもダメなんですね・・」と思う人いるかもしれませんが、

そうじゃない!!!!

見た目の雰囲気は努力で作れるんです。
男性は服装、髪型でカッコよく、オシャレで洗練されたイメージになること。
そしてゆっくり話す、目をちゃんと見て話す、堂々と落ち着いた姿勢で接する、女性を守ってあげるように意識して接するすること

女性の場合は髪を伸ばす、服装も女性らしく体のラインを出して女性らしさを感じてもらい、メイクも頑張りましょう。仕草や振る舞いは(やり過ぎない程度に)可愛らしくリアクション多めに、お相手の目を見てニコッと微笑みましょう


人は目で恋をすると言われています

どんなにお人柄が良くても、見た目や振る舞いで異性を感じないと(清潔感含む)恋愛しずらいのです。

メイク、ヘアスタイルに時間をかけ、自信がないならプロに学びましょう。
そして常にモテる同性をチェックしてどんな振る舞いをしているのか見て自分に取り入れましょう。

全力で見た目と振る舞いのレベルを上げていくと、自然といろんな人から「素敵ですね」と声がかかってくるようにもなりますよ。

逆に交際相手の見た目、雰囲気でこちらの気持ちが盛り上がらない場合は、あなたがお相手の見た目を磨いてあげれば成婚する頃にはお相手は素敵度が上がっていることでしょう。

よく成婚すると男性は落ち着いてカッコいい雰囲気になるのですが、服装、髪型、体型等交際女性がたくさんアドバイスをしたり一緒に服を買いに行ったりコーディネートしてあげているからなんですよね。(成婚して安心した余裕もありますが)

もしお人柄は問題ないなら、お相手の見た目を磨いてあげると良いですよ。
見た目が自分のタイプに近づけば急に異性として見れるようになります。


婚活は結婚相手を探す場所ですが、好きという気持ちになれないと結婚には進めません。

自分が良いなと思う人に行きたいなら、好きになってもらえるように見た目レベルは最高値まで上げていくと良いですし、お相手に対して盛り上がらないならお相手をずっとずっと素敵にプロデュースしてあげると良いですよ。

25239732_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

仮交際は何人までOK? 運命の出会いに備えて! ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

本日のブログ更新は日付変更ギリギリ、夏休みの宿題も期限間際まで着手できなかったことを思い出しました、カウンセラー清川です。

さて、本日は「仮交際って何人まで大丈夫なの?」という疑問に答えて参ります。

相談所での婚活に慣れてきて一通りの流れが把握できている方も、相談所に入会したばかりで不慣れな方も、これから相談所に入ろうと検討している方も、まずは基本からおさらいしてみましょう。


仮交際とは
まず、仮交際とはお見合いの次に進んだ段階のことです。
お互いに1時間程度お話をされて、お互いに「もう一度会いたいな」と思えば仮交際が成立します。

成婚までの位置付けはコチラをご確認ください。
nagare.png

この仮交際、"交際"とは名付けられていますが実際は"お友達ゾーン"です。

お友達同士なので他の異性ともガンガン遊びに出掛けますし、もっと新しい出会いを求めてお見合いをバンバン組むことも出来ます。
また、友人関係なのでベタベタ相手に触ったりキスを迫ったり、結婚後に子どもは何人欲しいか等をマシンガントークで話しまくったりするのもNGです。

「結婚を考えられそうな異性の友人」くらいの位置づけの仮交際ですが、何人まで同時に交際することができるのでしょうか。


最適な仮交際の人数とは
IBJのルールから回答すると、答えは「上限なし!」です。
あくまでルール上は、ですが、仮交際の人数に制限は設けられていません。

これが真剣交際になると"恋人ゾーン"ですので、恋人が複数人いるのはおかしいですし、恋人がいるにも関わらず出会いを求めるのはNG !となる訳ですね。

話を戻して仮交際の人数、いくら規則上は問題がなくても自分のキャパシティを超えて何人もとお付き合いをするのはオススメしません。

そこで、多くのカウンセラーや相談所は【2~3名】を推奨していることが多いです。

若干の幅があるのは、交際経験の有無やお休みの取りやすさ、仕事の忙しさやご本人の体力等に左右されるからです。

私個人としては、基本的には【2名】をオススメしています。
特に恋愛経験が豊富でない方は、3名以上の同時交際は難しいので極力避けていただきたいところです。


運命の人が現れたら?
では、なぜ私が【2名】をオススメするのかといえば、"滅茶苦茶ドストライクで好みの容姿の条件も素晴らしい異性"からお見合いを申し込まれた時の為です。

皆さんの多くは週休2日を4つのブロックに区切ってデートやお見合いをこなしていることかと思います。
つまり、<土曜AM><土曜PM><日曜AM><日曜PM>の4ブロックです。

たとえば、仮交際の方が2名いらっしゃった場合、4ブロックのうち2~3ブロックは埋まっていることが多いのではないでしょうか。
もし、これが仮交際3名であったら、休日の殆どは誰かとデートされていることでしょう。
この4ブロックの中で平日の疲れを癒す為に休息も確保しなくてはなりませんから、他のことに使える時間はあまりないと思います。

では、この状態で皆様の"理想の異性"からお見合いの申し込みが来たら、どうしますか?

無理にでも時間を作ってお見合いには臨まれると思うのですが、コンディションが万全じゃない状態で"理想の相手"に好印象を残せるでしょうか。

そう、こんな時の為に、仮交際は【2名】を私はオススメしております。


まとめ
仮交際の人数は個人差があって然るべきではありますが、決して無理のない、それこそお見合いを追加で1名は受けられるくらいの余裕を持つことを推奨しております。

婚活は普段と異なる生活環境に身を置くことになりますので、ただでさえ身も心も疲労が溜まりがちです。
デートとお見合いだけで予定を全て埋めてしまうと、どこかで無理が祟って体に不調が現れてしまうこともあります。

それを防ぐ為にも、仮交際の方とのデートを楽しむ為にも、予定も心も余裕を持った婚活がオススメですよ。

仮交際も長期休暇の宿題もバッファが大切、いつも人生ギリギリで生きている清川がお送りしました。


★Twitterも更新中です★
お役立ち情報やカウンセラーの素顔や考え方を発信しております。
皆様の結婚相談所選び、婚活のお役に立てば幸いです。

あおぞらマリアージュ公式アカウント(@y_AozoraMariage
代表 茂木裕司アカウント(@aozora_yuji)
茂木由理香アカウント(@aomari_yuri
清川アカウント(@aozora_kiyokawa

24711564_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

好きだから手を繋ぐのか、手を繋ぐから好きなのか ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

2月1日が近づいてくると毎年、どうしてもソワソワしてしまいます。
中学受験塾では国語担当でした、カウンセラー清川です。

国語の授業って「日本語」を教えている為、どうしても軽く見られてしまいがちですが実はしっかりとしたロジックが存在します。
婚活も「恋愛」の延長線上にある為、なんとなく個人の経験則だけでなんとかなりそうですが、実際は思う通りにいかないこともありますよね。

今回はタマゴが先なのかニワトリが先なのか、「好き」を感じる順番を少し紐解いてみましょう。


いきなり余談
中学受験では<行動理由>を聞かれる問題が頻出します。
「〇〇君はスマホを見ながら呆然と立ち尽くしました」とありますが、なぜでしょう? みたいな問題です。

話がズレるので詳しく説明しませんが、

<事柄>が起きて
→<心情>が変化して
→<行動>に表れる

という流れを意識して解答します。

実際に人の心はこのように動くことが殆どです。
たとえば<デート>に行って、相手のことを<好き>になって、<告白する>という流れを辿りますよね。

人の心は複雑で、実は順番が逆になっても同じ効力を発揮します。


笑うから楽しいのか、楽しいから笑うのか
ここからが本題です。

通常は楽しいから笑いますが、楽しくなくても笑っていると、いつしか少しずつ気持ちが楽しげになってきます。
身体の反応に心が追従してくるのでしょうね。

この「感情は行動によって生み出される」という考えを「As if(アズイフ)の法則」と呼びます。

不幸そうな顔をしていれば不幸に。
幸せそうな顔をしていれば幸せに。

自分の感情は、自らの行動次第である程度コントロールできるのです。


好きだから手を繋ぐのか、手を繋ぐから好きなのか
婚活界隈では、よく「関係を進める前に手を繋ぎましょう」と言われます。
大きな理由の1つとして、肉体的な接触が生理的嫌悪感を見極める指針になるから、ということが挙げられます。

ただ、私はこの「As ifの法則」から見ても大切な意味があると思っています。

積極的に関係を進めていきたい、深めていきたいと思っている異性と出会えたとしても、ただ漫然とデートを重ねているだけでは(少なくとも結婚相談所では)なかなか結婚へは結び付きません。

では、どうすれば良いのか。

自ら関係を進めるように行動するのです。

好きな人に対して取るような行動をすることで、心の中に恋が芽生える素地があれば、その小さな気持ちが「好き」に育っていくことでしょう。


無理はしない。でも、努力はする
『まだまだ相手のことを好きじゃないから、そんな思わせぶりなことは出来ない...』

その気持ちも分かります。

無理に自分の行動を変える必要はありません。
無理に相手を好きになる必要はありません。

でも、何度か仮交際に進んでも婚活がなかなか上手くいかない方や、「関係を進めたいな、深めたいな」と思ったときに思い出して、騙されたと思ってぜひ一度、試してみてくださいね。

受験も婚活も大切なのは本人の努力はモチロン、メンタルケアと作戦立案、そしてサポートだと思っている清川がお送りしました。


4150910_m.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

ライバルの存在を意識していますか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから
--------------------------------------------------------

先日、洋服をお店で眺めている時に
綺麗な赤色のスカートを見つけて、(欲しいな〜)と思いつつ決めきれず、、、
一旦他のお店も見てみようと思ってお店を出たんです。
でも心の中でどうしても気になってしまい、
もう一度見て決めようと思って15分後に戻ったのにも関わらず
まさかの売り切れ!!
こんなことって意外とありますよね。
少しの後悔をして気持ちを切り替えた数日後、
別のお店でもっと気に入る赤色のスカートと出会えたカウンセラーの安河内程子です。



さて
プレ交際(=仮交際)とは、
いわゆる真剣に1人の人とお付き合いするために
複数の人と同時にデートを重ねられて
相性を見極めたり、比較することで自分の気持ちを確かめたりしながら1人を決めていく期間です。
22378295_s.jpg
そう、プレ交際は複数同時にOKなのです!!



みなさん結婚相談所へ入会するときに
プレ交際は複数OKだと必ず聞く内容です。



でも、すっかり忘れているのか?
複数の人となんて考えたくないのか?



まるでお相手の仮交際相手は自分だけだと
思われている方が多いのです。。。



お相手もいつも楽しそうだし
のんびり進めればいいや......



連絡はあまりしないと言っていたから
LINEしなくていいかな......



今日のデートでは特に結婚に関することは話せなかったけど
楽しかったからいっか......




こんな風に考えていると
突然届く「交際終了」のお知らせ.......
313857_s.jpg
え、私(俺)、何かした!?
と、ショックを受けていませんか?



何もしていないですよ。
何もしていないから
交際終了になってしまったのです。。。




●のんびり構えているうちに、あっという間にライバルの方へ気持ちが傾きますよ!
●ライバルがマメに連絡していたら、あなたのことはすっかり忘れられますよ!
●ライバルがどんどん距離を縮めているうちに気持ちが離れていきますよ!



ほとんどの方が、
複数と仮交際をしています。

なぜなら、
あなたと同じく
運命のたった1人を見つけるために
自分の時間を大切に真剣に婚活をしているからです!




自分もしているのに
相手だけは違うと思ってしまうあなた。



ライバルは存在します。
"いいな"と思った人を逃さないように
ライバルの存在を常に意識しながら
選んでもらえるように頑張りましょうね!
2813818_s.jpg
あなたの婚活を応援しています。





入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活をやめたいと思った時は〇〇すればいい~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

寒い日が続きますね。
休日に夫とサウナに行くことが多いのですが、せっかく買ったサウナハットを毎回忘れてしまうカウンセラー茂木由理香です。

今日は婚活を辞めたくなった時にこれをすると前向きな気持ちになるというお話をしようと思います。

婚活をしていると必ずしも誰もがとんとん拍子で成婚する訳ではないので、うまくいかない状況になった時にやめたい気持ちになってしまう方とても多いと思います。

やめたい気持ちに何故なってしまうのか・・・

それは婚活は1人見つけられたらゴールなのですが、その1人がなかなか見つからなくて、その見つかっていない状態は0(全くうまくいっていない)だと思ってしまうんです。

今の状態が0のままだと手ごたえを感じられないから、このまま続けても意味がないと感じてしまいがちです。

でも本当に0なのでしょうか?

婚活前と全く変わっていないのでしょうか?

そんなはずはないはずで、気付いていないだけなのです。

例えば学習系でもスポーツ系でも習い事等、ほとんど進級のような制度があり、頑張ってテストを受けて合格すれば一つづつ進級していくので、手ごたえを感じやすく辞めたい気持ちになりにくいように出来ています。

なので婚活をやめたくなった時にも同じように婚活する前に出来ていなかったことが出来るようになったのかセルフチェックテストをしてみることをお勧めします。

・婚活を始めて、見た目を磨くようになった
・会話が苦手だったけれど、お見合いで人と話すのが慣れてきた
・色んな異性に会ってどういう人を希望しているのか以前より分かった
・自分の性格や考え方が分かり、自分の課題に気付けた

等々もっとたくさん気付きや成長をされているはずです。

婚活をスタートした時よりレベルアップしていることが実はたくさんあることに気付くでしょう。
何も変わっていない訳じゃない、頑張ってきたことで成長もし魅力度もずっと上がっているのです。

今はまだ最終結果(成婚)まで進んでいないだけで、確実に一歩ずつ進んでいるんです。

このように考えていくと婚活することの意味も前向きに捉えられると思いますので、是非やって頂きたいなと思います。

22881862_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活が上手くいかない時ほど大切なこと~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

年末年始に出不精と美味しい食事が重なって体重が増加してしまい、ダイエットの為に飲料を殆どお茶にしている、カウンセラー清川です。

さて、本日は婚活が長引いてしまい、なかなか思うように結果が出ない皆様に向けた内容です。

婚活が長引くと辛いですよね...。
自己分析とか自己改革とか意識変革とか色々とやるべきこと、やった方が良いことは思い浮かぶけど、なかなか手を付けることが出来ない...!

そんな貴方は、まず「基本」を見直すのがが良いかも知れません。
難しくないですし、新しく勉強することもありません。

色々と考えてしまうと思いますが、まずはシンプルに基本へ立ち戻ってみてください。
意外と簡単なことを変えるだけで、婚活が上手く回り始めることもあります。

婚活が上手くいかない時ほど「基本」が大切ですよ。


基本を忠実に守る
最初は守っていた基本的なことを、どんどん自分流に変えてしまっていないか、自問自答してみましょう。

スポーツや勉強のスランプと一緒です。
慣れてきて自分流にアレンジしていたけど、なかなか結果が出ない時には初心に戻りますよね。

婚活でも同じように、最初にカウンセラーから受けたレクチャーやルール&マナー集等を見直してみると、意外な見落としが見つかるかも知れません。

たとえば、お見合い時間です。

最初の頃は「1時間程度で切り上げましょうね」と言われていたので守っていたけど、慣れてきたら「話が盛り上がっているから良いか!」と自分で判断して延々と話し続けていませんか?

これ、本当に盛り上がっていても、そう判断した相手との交際が結婚まで辿り着けていないのであれば、やっぱり1時間で切り上げる方が良いんです。

たとえば、長時間のお見合いの末に仮交際が成立したお相手、LINEの返信速度が落ちてしまって交際終了になった経験はありませんか?

お見合いで色々と話しすぎた結果、LINEでの雑談できる内容をしゃべり尽くしてしまったという可能性はありませんか?

もし、お見合い時間が適切であれば、心地よい疲労感で相手への興味や関心も高まり、色々と聞きたいことが残っているからLINEも盛り上がり、貴方への熱量が高くなった未来もあったのではありませんか?

たまたまお見合い時間が長くてご成婚される方もモチロンいらっしゃいます。
でも、それが自分に合うかどうかは正しく判断をしなくてはなりません。
そして、その判断は相談所で結婚まで辿り着いた人にしか出来ません。
もっと言えば、判断が客観的に正しいかどうかは自分の経験のみでは判別不可です。

つまり、よほど自分に自信があったり、長期戦を覚悟したりされている方でない限り、婚活が上手くいかない人は「基本を忠実に守る」ことが意外と最短ルートだったりします。

もちろん、カウンセラーと"自分に合った自己流"を相談できている人は、その方法が最短ルートです!


基本の定義を考える
基本とは即ち「平均的に最も成功率が高い道筋」です。
100点の結果は得られないかも知れませんが、20点の赤点も叩き出さない方法論、それが基本です。

昼食前にランチで使えるお金がもらえるとして、貴方はどちらを選びますか?

①毎回800円もらえるガチャ
②200円~1,000円がランダムにもらえるガチャ

ランダムでもらえるガチャを選べる人は、自分流を貫いても良いかも知れません。
固定金額が出てくるガチャを選びたいなら、やはり基本に立ち返るのが吉です。

結婚相談所における留意したいポイントとしては、たとえば次のようなものでしょうか。

・お見合い時間は1時間程度
・ファーストコールは長電話しない
・初回デートは長時間拘束しない
・1-2週間に1度はデートをする
・LINEの返事は最低でも1日1回
・相手への感謝の気持ちを持つ
・真剣交際に入る前にカウンセラーに相談
・プロポーズも事前にカウンセラーへ相談

もちろん、これらを全て守らなくてもご成婚は可能です。

連絡頻度が非常に低く、そもそもLINEの交換をしていないにも関わらずトントン拍子で進む人だっていらっしゃいます。
初回デートから日帰り温泉にドライブして、帰りに夜景を見て帰って来ても結婚できるかも知れません。

これを聞いて「でも、それって少数派でしょ?」って思いませんでしたか。

この少数派に入りたくないのであれば、基本を忠実に押さえるのが最初の一歩なんです。
但し、基本を守ろうとしすぎて融通が利かないのも困りものではありますので、用法容量は正しくお使いください。

基本は守るべきもの、でも、絶対ではありません。


まとめ
婚活に特効薬や秘策はありません。

相手のご縁に感謝して、それを大事にすること。
他責ではなく自責で物事を考えること。

基本を疎かにせず、目の前の相手に真剣に向き合えば、いつか結婚相手まで必ず辿り着けます。

人との出会いは一期一会。
小さな出会いを大切に育てていくことで、人生の中での大きな出会いへとご縁を育てて参りましょう。

お茶といえば千利休、今回は彼の名言多めで清川がお送りしました。

★Twitterも更新中です★
お役立ち情報やカウンセラーの素顔や考え方を発信しております。
皆様の結婚相談所選び、婚活のお役に立てば幸いです。

あおぞらマリアージュ公式アカウント(@y_AozoraMariage
代表 茂木裕司アカウント(@aozora_yuji)
茂木由理香アカウント(@aomari_yuri
清川アカウント(@aozora_kiyokawa

3909813_m.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

幸せな結婚生活に必要な条件を真面目に考える~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

成人の日にも関わらず、この時期になると頭によぎるのは大学入学共通テスト(旧:センター試験)のことばかり、カウンセラー清川です。

高校の頃、数学が苦手だった私ですが、皆様はいかがでしょう。
高校1年生で習う「必要条件」と「十分条件」は覚えていますか?

今回は、これらの概念を用いて幸せな結婚生活を叶える為の条件を考えていこうと思います。

婚活初心者の方だけでなく、高望み婚活を叶えたい方や結婚相手に求める条件が分からなくなってしまった方にもお役に立てるかと思いますので、ぜひご一読くださいね。

前提条件
まず、今回の話は「理想的な結婚生活」や「理想的な結婚相手」に対する漠然としたイメージをお持ちの方向けになります。

これは具体的でなくとも構わず、ざっくりと「明るい家庭を築きたい」「子どもは2人くらい欲しい」「一緒に旅行を楽しめる相手が良い」「子どもにはしっかり教育を受けさせたい」くらいのイメージで大丈夫です。

先日UPしたYouTubeではオタク女性の成婚者様が出演して下っていますが、彼女は条件に「年収」と「住んでいるところ」を掲げて婚活をされていましたね。
これは彼女が送りたい結婚生活から逆算すると絶対に必要な条件でした。

興味がある方はこちらからご覧ください。
【婚活実体験】オタクの婚活はイージーモード?ハードモード?<成婚者さんインタビュー>

話を戻して、この「理想の〇〇」を実現する為に、色々な条件で絞ってお見合いを申し込んでいると思うのですが、その条件は、その理想を叶える為に本当に必要な条件ですか?ということを考えていきます。

ちなみに、自分磨きやマインドセットの話は色々なところで情報が上がっていますので、今回は割愛させていただきます。

理想を叶える条件の考え方
まずはコチラの図をご覧ください。
setumei.jpg
要するに内側の項目を満たす為に、外側の内容が必要である、ということだけご理解いただければOKです!

で、これを婚活に当てはめたものがコチラです。
suraido2.png
明るい家庭を築きたいから明るい性格の相手を求める。
明るい性格の方は友達が多そうだから、これを条件にする。

子どもをしっかり育てたいから、自立している相手を求める。
独り暮らしをしている人は自立しているだろうから、これを条件にする。

流れとしては何となく正しい気がしますが、本当に友達が多い人は明るいのでしょうか。独り暮らしをしている人は自立しているのでしょうか。

自分で考えた条件に縛られすぎない
確かに友達が多い人は明るい方が多いかも知れません。
でも、友達が少ない人に明るい方はいらっしゃらないのでしょうか?

独り暮らしをしている人は自立されている方が多いかも知れません。
ですが、実家暮らしの方に自立している方はいらっしゃないのでしょうか?

どちらとも、答えはNoですよね。

理想の結婚生活は各々でイメージしていただくものですし、他人がそれに対してどうこう言うものでもありません。

でも、その結婚生活に必要な相手が持っていて欲しい属性や条件は、自分だけで考えると少し偏見が入ってしまうかも知れませんね。

ここが、幸せな結婚生活に必要な条件を考えるのに最も重要なポイントです。

自分だけで考えないこと!

そもそも結婚というのは超プライベートなことですので、どうしても一人で色々と考えてしまいがちです。
でも、自分は結婚したことがないのに結婚後のことを考えるのはどうやっても限界があります。

そこで、カウンセラーや信頼できる友人に相談して、ご自分が理想とされる結婚生活を送るために、どんな相手と結婚すれば良さそうなのかを分析しましょう。

ただ、分析するだけで全てを完結させないように注意してください。

実際にお会いした中で、条件を全て満たしているのに好きになれないことがあるかも知れません。
条件は全く揃っていないのに、幸せな結婚生活をイメージできるお相手もいらっしゃるかも知れません。

分析した結果は、必ず実地でのフィードバックで修正・調整して参りましょう。

己を知り敵を知れば百戦危うからず、数学よりは国語が得意だった清川がお送りしました。

24723877_m.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

活動後すぐに真剣交際に入って成婚する人の特徴~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



今年は、卯年ですね!
こんにちは、カウンセラーの安河内程子です。
皆様はどんな年末年始をお過ごしになったでしょうか。
2023年は、うさぎのように
ぴょんぴょんと跳ねて飛躍の年にしたいものです。



さて、物事がうまくいくときのことは
"ぴょんぴょん"ではなく
とんとん拍子」といいますよね!
婚活でも
あっという間に真剣交際をして成婚する方が時々いらっしゃいます。



そのたびに強く感じること。



それは......



奇跡でも運命でもなんでもなくて、
単純にその人が
「自分としっかり向き合っているから」
だと思うのです。
25349768_s.jpg
スピード感を持って進む方は、
自分という人物をとてもよく理解しています。
「自分をわかっている」
婚活にはこれがとても重要です。



仕事はある程度
テクニックや経験値で進められる部分もあるかもしれませんが、
結婚は人生そのもの、
生きるということです。



つまり、自分がどんな時にどんな風にになって
どう思ってどうなりたいのか。



婚活がスムーズに行く人は、
自分のことを客観視することがいつもできていて、
そして向上心もあって、
自分の考えをしっかり持っているのです。




その反面......

わたし、何でもよくて!
本当に何でも気にしないんです!


という方や

お相手に合わせたいのが僕の希望です

という方、婚活に手こずっているように感じます。。。



この言葉、何度も
多くの婚活者さんから聞いてきました。
22660228.jpg
何にも気にしない、というのは
とても寛大で柔軟な方には見えますが、
一方で
考えることや自分と向き合うことから
逃げているだけということではないでしょうか?




「今度のデート何食べたい?」
「なんでもいいよ!」
と毎回繰り返されたら、
あなたはどう思いますか?



少しくらい自分の意見がないのか。
毎回こっちが考えてばかりで大変なのはわからないのか。
とか思っていません?



結婚について
条件を細かく固めすぎるのはよくありませんが
なんでもいい」と言われても
そもそも真剣に婚活をしているのか?



私との俺との未来を
真剣に考えてくれているのか?
「なんでもいい」は
相手への優しさに見せかけた無責任な行動です。




2023年の婚活は、
なんでもいいを卒業して
もっと自分と向き合い
自分が何が好きで
何に感動し
何を大切にしたいのか......
今一度考えてみませんか?
3566444_s.jpg
自分を制するものが
婚活を制します。
決して相手を制するのが
婚活ではないのです。




あなたの婚活を、今年も心から応援していますね。。。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

相手に〇〇を見せると好きにさせられる!その方法とは~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


あっという間に年末ですね。
先週出したクリスマスツリーをまだ片づけていない・・そして大掃除もしなきゃと思いながらもどこから手を付けて良いのか分からない(汗)カウンセラー茂木由理香です。
今年最後のブログになります。

今日は気になる相手が出来た時に、意図的に自分のことを好きになってもらう方法をお伝えしようと思います。

ところで「人を好きになる瞬間はどんな時だと思いますか?」


・優しくされた時

・共通点が見つかった時

・お相手が興味を示してくれた時

等々いろんなパターンで好きな気持ちが芽生えると思いますが・・・

実は私が今までご相談受けた中で「お相手を好きになる瞬間」で一番多かったのは

良い意味でのギャップを感じた時

です。


・穏やかな雰囲気の男性の中に強さを感じた時

・明るい女性が弱い部分を見せた時

・ぶっきらぼうに見える男性が繊細な気遣いを見せてくれた時

・落ち着いた女性が感情を素直に出してくれた時


恋愛する上でギャップがあった方がとても有利になるんですよ。

こんな話をすると

「私はギャップなんて無いから・・」

と自信を無くしてしまう人がいます。

それならギャップを作ればいいんです


大人しく見られる➡元気な一面を見せる

クールに見られる➡情熱的な部分を見せる

サバサバしている➡繊細さを見せる

このように、周りから見られている印象と違うことをするとお相手はあなたのことが気になるようになりやすいですよ。

ここでポイントなのですが、本人からあまりにもかけ離れた性格でギャップを作ろうとすると嘘になってしまいますし、無理なギャップが返って悪い印象になってしまうこともあります。

ただ実際にはご本人が気づいていないだけで、全くギャップがない人っていないなと思います。

性格的にギャップを見せるのが難しいと感じるなら、ギャップのあるエピソードをお話すると良いですよ。

例えば、ずっと実家暮らしの素朴男性から
「今は実家暮らししているけど、昔は1人暮らししていたこともあって、実は料理や掃除大好きなんです。今も料理等家事はほとんど僕がやっているんですよね。」

こんな風にお伝えすると、実家暮らし・・もしかして親に依存してる?のイメージが結構頼もしい方だったという良いギャップに変わります。

自分の中でギャップに気付くのは難しいと思いますので、友人や職場の人、担当カウンセラーとコミュニケーションを取ってギャップを探してみましょう。
普段周りから見られがちな面、以外の部分を見せる・・これがギャップの見せ方ですよ!

あくまでもギャップを見せることが目的ではなく、自分を知ってもらう(興味を持ってもらう)為なので、そこは間違えないようにしてくださいね。
30870_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

連絡の頻度はどれくらい?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



冬こそ薄着のカウンセラー安河内程子です!
そんな薄着で寒くないんですか?」と
よく聞かれることがあるのですが
中にばっちりヒートテックを着ているので薄着でもぬくぬくです♪
ものすごく寒い日は
雪国の人から教わったヒートテック2枚重ねもありですが、
東京ではあまり出番はないですね〜。
(ちなみに2枚重ねの効果は個人の見解です^^)




さて、仮交際に入ってから
お相手との連絡のやりとりは
どれくらいの頻度でしていますか?

25082223_s.jpg
LINEや電話が苦手だからと
全くしないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。



でも、連絡とった方がいいですよ!



もちろん頻度はお互いのペースを調節した方がいいと思います。
ただ、連絡を全く取らないとどうなるかというと......




あなたのことを忘れます!!!!!



そうです、お相手は連絡を取っていないうちに、
あなたとの記憶がだんだん薄れていくのです。
そして、せっかくお見合いで打ち解けたのに、
初回デートで振り出しに戻る。なんてことも。。。



交際中のLINE、メール、電話などでのコミュニケーションは
なるべくお互いの距離を保つまたは縮めるためにも
した方がいいと感じます。




もしも連絡のやり取りがスムーズでないという場合でも、
交際自体をやめるのか、それともそれを受け入れられるのか、
考える一つの要素になると思います。



ここで、やり取りのスムーズさについては、少し提案があります。



私たちは働いていますので、
お仕事の時間や生活サイクルなどが違って
どうしてもマメに連絡が取れないという方も
実際いらっしゃると思います。




今まで即レスが多かったのに
2時間待っても返ってこないんです!





とお怒りになったり落ち込んだりする方もよくお見かけします。
しかし、自分の時間軸ばかりで物事を考えるのは、おすすめできません。



非対面のコミュニケーションでも、
お互い負担のないように思いやりを持って接すること。

これも大事です。



怒ったり落ち込んだりするのではなく、
(あら?何かあったかな、大丈夫かな?)と
まずは思いやることができるといいなと思います。
23393452_s.jpg
そして、相手に期待せず求めず、自分に期待して婚活を進めていきましょうね!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

相手が自分と結婚するメリットはある?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



東京はまさに師走の寒さになりましたね。
こんにちは!カウンセラーの安河内程子です。



先日、ホットアイマスクを買おうと入ったドラッグストアで
あるシャンプーに胸がじんわりと温かくなりました。
それが、ミントグリーンのボトルが優しい雰囲気の「メリット」。
父方の祖父母の家のシャンプーは決まってメリットがあり。
子どもの頃に祖父母の家にお泊まりする時だけ、メリットを使っていた思い出があるんです。
"違うシャンプーを使う"たったそれだけで特別な気持ちになりながら祖父母と楽しくお風呂に入っていた、そんな温かく懐かしい思い出が蘇りました。



さて!
今回は婚活で抑えておきたい考え方についてです。

お見合いやデートが終わるとすぐに
「ちょっとここが嫌だったけど次会ってみてもいいんですけど」
「すごくいい人だけど次会うのは気持ちが乗らなくて」
「あんまり楽しくはなかったんですけど、また会ってみてもいいかな」




こう言って悩む方いっぱいいらっしゃいます。
でも、待って!!!!!
22972684.jpg
なぜ相手が
あなたに次も会いたいと思っている
前提なの??




ということです。
この言葉、まだお相手からのお返事や
デートのお誘いがない段階で出てくることが
とっても多いんです!



相手の気持ちを置き去りにして、
なぜか気が乗らない人に対しては勝手に
「次会ってみてもいいかな」と
ついつい上から目線になってしまうんですね。



なぜでしょうか。。。



恋愛ではそれで過去上手くいってきたことがあるのかもしれません。
でも、そんな上から目線では
婚活は上手くいくことはないんですよ。



相手が交際希望や次もデートをしたいと言っているのであれば
この言葉が出て悩むのはいいでしょう。



ただ、お返事が来る前やデートをする前から
相手の嫌なところばかり言って並べるのはナンセンス。
相手の気持ちを置き去りにして自分勝手に考えるのは
相手を大事にできる人のすることではありません。



どんな相手でも
相手の立場に立って思いやりを持つことができない人が
大事にしたい人と出会えって大事にしてもらえると思いますか?



きっとそんなあなたは、
あなたの嫌なところ、相手からもたくさん並べられていますよ。




全部いい人なんていないです。
人は良い部分だけではなく嫌な部分も必ず持っています。
そこをお互いに
補い合ったり支え合ったり高め合ったりしていくのが
2人なのではないでしょうか。



嫌なところばかりに目が行ってしまうのではなく
そんな人の中にも良いところを見つける姿勢、
その姿勢が必ず運命の人との距離をどんどん近づけます!



相手の嫌なところばかりに目が行ってしまうようになったら、
ぜひ自分に目を向けてください。

24275352_s.jpg
自分は相手に何ができるのか?
自分が相手に与えられるメリットはあるのか?
自分は相手にとって完璧な人間と言えるほど素晴らしいのか?




自分を棚に上げず、自分を棚から下ろしましょう。
そして、相手が自分と結婚するメリットを考えましょう。
もしメリットがないと気づいたら、
自信を持ってメリットを言えるくらいに努力しましょう。
23974277_s.jpg
あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活あるある「家政婦orATMにはなりたくない!」←それ、本当に求められてますか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


お昼は持参したお弁当ですが、妻が買ってくれた冷凍食品と白米を詰めているだけなので「弁当を自分で作っている」と胸を張って言えない、カウンセラーの清川です。

仮交際・真剣交際中のお相手が料理や掃除、洗濯等の家事スキルはどの程度なのか?は非常に気になるところですよね。女性は家政婦にされたくないし、男性はATMにされたくない、という投稿がSNSではちらほら...。仰る通り、何かをひたすら享受するだけの人とは結婚したくないでしょうから、警戒されるのも頷けます。でも、あまりにチェック項目を厳しくしすぎて、交際相手もお見合いしたい人も誰もいなくなってしまった......となっては本末転倒。

どこまでが求めすぎで、どこまでが適正なラインなんだろうか...?とお悩みの方も多いかと思います。

そんな悩みにお答えすべく、今回はとある婚活者さんの声を元にして、その判断を練習してみましょう。
※とある婚活者さんは架空の人物ですのでご安心ください。

★専業主婦/夫の打診をされたAさん★

「この前のデートで仮交際さんから『料理はどれくらいされるんですか』って聞かれて、それだけじゃなくて掃除や洗濯が得意かどうかまで質問されたんです! これって私(僕)を家政婦(夫)扱いするつもりですよね! もう交際終了でお願いします!」

...わかりました、えぇ、言いたいことは伝わっております。

確かに家事スキルを聞かれたり、『手作りのお弁当が食べたいなぁ』なんて言われたりしたら結婚後に炊事洗濯掃除を丸投げされるんじゃないかと心配になる方はいらっしゃいます。でも、ちょっと待ってください。お相手が投げかけた質問や言葉を正しく確認してみてください。

そもそも、それって専業主婦(夫)の打診、されてます?

『料理はどれくらいされるんですか?』
→単に料理のことに言及されているだけであって、結婚後に料理を丸投げしたいんだ!とは言っていませんよね。話の流れでそのようなニュアンスに聞こえることもあるかも知れませんが、一旦落ち着いてください。

ただ料理に関して雑談をしているだけではありませんか? それでも、どうしても気になるのであれば直接お相手に質問してみてください。その時もストレートに「自分に家事を丸投げしたいの!?」とは聞かないでくださいね。

「料理はこれくらいしてるけど、そっちは? (結婚したら)どちらか一方がやるだけじゃなくて、お互いに支え合いながら生活していけたら嬉しいんだよね」みたいな感じです。

どんなことでも通じますが、一方的に「こうしたい!」「これは嫌だ!」と伝えるだけでは受け入れもらえませんし、ともすれば喧嘩に発展してしまいます。今回の本筋とはズレますが、何か要望を伝えたいときは【内容+感情】で伝えるのがポイントです。

※ちなみに、本当に料理を丸投げしたい方はいらっしゃいますので「話を流す」ことはしない方が良いかと思います。

『手作りのお弁当が食べたいなぁ』
→これはもう、本当に手作りのお弁当が食べたいだけである可能性が否めません。もちろん、こんなリクエストをしてくる時点で若干、空気が読めない感じは漂ってきますが......

それでも、「料理スキルを確かめてやろう」という他意はないかも知れません。

これに対しても、お互いに作り合って持ち寄るとか、今回は自分が用意するから次は相手にお弁当を作ってもらうようにするとか、上手いこと確認したいポイントを押さえるようにカウンターパンチをお見舞いしてやりましょう。

そもそも、ご友人と会話している際に一切、全く、何も苛つかない、なんてことがありますか? 少しくらいイライラしても、その友達との縁を切ることはしないのではありませんか?

では、なぜ婚活だとそれをしてしまうのでしょうか

これは恐らく、毎日新規会員様が沢山入会されて、登録されている数も膨大で、いま目の前にいらっしゃる方との縁が切れても「次」がある、と思ってしまうからではないでしょうか。でも、そうやって少しでも気に入らない部分が見つかる度に交際を終了していたら、そのうち申し込む相手がいなくなってしまいますよ。また、本当はこだわらなくても良い条件に固執してしまい、逆にこだわる必要がある部分が見えなくなってしまう可能性もあります。

真面目な方はここで注意が必要なのですが、嫌だと思うことを継続的に受けているお相手を無理に好きになろうとしないでください。あくまで細かい部分だけを見て、大局を見失わないでくださいね、というお話です。生理的に無理だとか、どうしても合わない部分があるだとか、頑張っても居心地が悪いだとか、そういう異性を相手に頑張らなくて良いんです。

実は事実を事実として受け止めるのは意外と難しいです。また、婚活を続けていくと自分で判断することが難しくなってくることもあるかと思います。そんなときは、遠慮せずにカウンセラーに相談してくださいね。

知識はあくまで知識、道しるべや迷った時の指針に使うのは良いですが、振り回されないように気をつけないとな、と自戒の念を込めて今回のブログを執筆しました、清川がお送りしました。

4470062_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

年上?年下?を気にしすぎても上手くいかない婚活~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


あんぱん買ってこい!」と幸いにも
人生で一度も言われたことはないカウンセラーの安河内程子です。
23238397.jpg

さて、あなたは婚活において
年上」「年下」って気にしますか??



最初にはっきりとお伝えしますが......



どっちが年上か年下か、
あまり気にしない方がいいですよ。




ということです。



それは、なぜか。
結婚って、夫婦って、「上下関係」ではないからです!
24406037_s.jpg
結婚生活に年齢は関係ありません。
お互いがお互いを思いやり
対等な関係」を築けるのが健全な結婚生活だと私は感じます。



だって、考えてください。
「あんぱん買ってこい!」が死ぬまで永遠に続くんですよ?
それであなたは幸せなんですか?



それよりも
「君の好きなあんぱんあったから、買ってきたよ。」
「あら、あなたはプリン食べるかなと思って冷蔵庫に入れてるよ。」
お互いが対等でお互いのことを思いやって過ごしていく。
そこに幸せな結婚生活の柱があるのではないでしょうか。
24143070_s.jpg

結婚は仕事とは違います。
だから、あなたと相手は上司と部下ではありません。
結婚は学校と違います。
だから、あなたと相手は先輩と後輩でもありません。




婚活者さんを見ていて
特に男性はお相手女性が年下だとがんばらなきゃと
よく気にされる方が多いと感じます。




僕は35歳だから、
28歳の方とのデートをリードしないといけないし
頼れる男だと思われないといけませんよね?

25227398_s.jpg
このようなご相談を男性から受けることはしばしばあります。



確かに
女性側が若ければ、年上の男性に
余裕や落ち着きなどの魅力を求めたり感じたりすることはあるかもしれません。



でも、今、思い浮かべてください。
あなたの身の回りにいる仕事ができる年下の男性で
妙に落ち着いている人、いませんか??



そうです、
若くても落ち着いている人、いるんです!!!!



だから結局何が言いたいかというと、
人となりを判断するのは「年齢ではない」ということです。

24512940_s.jpg
あなたがリードしなきゃと思っているのであれば、
それはあなたの問題で、あなたの理想です。
相手の理想とも限りません。



そして、もしあなたがお相手より年下だとして
まだ「年上なんだからリードしてほしい」とかいう
考えを持っているのであれば
もうそろそろ卒業した方がいいですよ。



なぜなら
できることをできる人がやっていく。
それが結婚「生活」だからです。



1年365日、永遠にともに「生活」です。
年上だからできるとも限らないし、
年下だからできないとも限りません。



「年齢」は確かにお見合いお申し込み時に
大きな判断要素の1つになるとは思いますが、
もしあなたが、実際にお見合いの場や交際中に
年上だから!年下だから!と
年齢だけで判断して接しているのであれば
それはまるで
中学生の「あんぱん買ってこい」レベルの話だと
気づいてください。



つまり、
自分より年下だろうと頼り甲斐のある人はいるし
自分より年上だろうと頼り甲斐のない人もいるということ。




人となりは、年齢で判断できるものではないです。



年上だからって威張る必要もないし大きく見せる必要もないです。
年下だからってへりくだる必要もないし折れる必要もないです。



慣れていないことを急にしようとしてもできません。
もし、あなたが「年上だからリードしたい」という理想をもっているのならば
練習しましょう。



何より大事なことは、年上、年下ではなくて
お互いがお互いに大事だと思えればそれでいいんですよ。
164418_s.jpg
あなたは学校を出て
一人の立派な大人になっているわけですから
もう年齢で人を判断するのは卒業しませんか?



実年齢ではなく、こころの年齢で見てみてくださいね。
きっと、思わぬところにあなたの運命の人が待っています。。。





入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

自分を変えられないのは誰のせい?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


会員様のパーソナルカラー診断→骨格診断→同行ショッピングに半日ずっと随伴させていただきました、カウンセラーの清川です。

自分の服を選ぶのも楽しいですが、他人が変わる瞬間に立ち会えるのはこの仕事ならではの醍醐味かも知れませんね。ご一緒させていただき、ありがとうございました。

さて、服装でも考え方でも、ご自身にコダワリがある部分を変えるのはなかなか大変です。今回の会員様はとても柔軟に受け入れてくださりましたが、きっと決断までに色々と悩まれたのではないかと思います。
(コダワリなんてない、と思っている方も、他の方からみたら意外と...なんてことが多いのが難しい部分です)

なぜ、自分自身を変えるのは難しいのでしょうか。

色々な理由や背景があるのは大前提として、巷でよく言われている1つの答えが「現状維持バイアス」です。

なんとなく字面で分かってしまいますが、簡単に言えば「未知のものや変化を受け入れず、現状維持を望む心理作用」のこと。

・モラハラっぽい彼氏/彼女と別れられない
・どう考えてもブラック企業なのに辞められない
・仕事の進め方やシステムが変わると抵抗感が強い

失敗を避けたい、最初から決まっていることを変更したくない、慣れ親しんだものを手放
したくない、等々......

24987816_s.jpg

婚活に当てはめてみるとこんな感じです。

「自分を変えたいのになかなか変えられない...」
「駄目だって分かっているのについ決断を先延ばしにしちゃう...」
「新しいことを始めたいけど一歩踏み出すのが怖い...」
「変わった自分が本当に良い方向に変化するのか不安...」

変われない自分に失望したり、自身を責めたりすることもあるかも知れません。

でも、仕方ないんです。
だって、そういう心理作用だから!

人は、必要に迫られた時か外的要因に因るものしか自分を変えられないのでは?と思う程、自己意識だけで変化を起こしていくのは大変です。

「自分はなんてダメな人間なんだ...」と思わず、きちんと現状を把握しましょう。「変化することは誰でも難しいんだ」と分かった上で、それを受け入れて、小さな変化から自分を慣らしていくのがオススメです。

・服装を変えるなら、まずは上半身だけ。
・ダイエットをするなら、とりあえず1食を置き換えてみる。
・パーソナルカラーも全身じゃなくて部分的に取り入れてみる。
・お見合い中ずっと笑顔じゃなくても、最初の挨拶だけは頑張る。

あとはコスプレだったり、別の人間を演じているんだ!と思い込むのも良いですよ。
変わりたいと思っているだけで、他の人より一歩進んでいます。

また、実際に行動できる人、継続できる人は思った以上に少数派なんです。
小さな変化を積み重ねて、なりたい自分に一歩ずつ近づいていきましょうね。

同じような服ばかり買ってしまい、自分も現状維持バイアスを通して物事を判断しているなぁ、と痛感した清川がお送りしました。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

仮交際から真剣交際・真剣交際から成婚へ進めない、大きな理由~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから



最近「エレベーターって人柄でるな〜」と感じている
カウンセラー安河内程子です。




上の階に行きたいとエレベーターに乗るとき、みなさんどうしていますか?




降りる人が先というマナーがありますが、降りる人をただじっと待っているだけでは全ての人が降りる頃には扉があっという間に閉まってしまいますよね。
そんな時は、自分が外で降りる人を待っている間に、外の上△ボタンを押しておけばほとんど解決しますよ。
扉を押さえるまでに至らないときは、降りる人のことを思いやって外からボタンを押していれば、大体エレベーターは止まった状態を保てます。
「我先に」と降りたり乗ったりするのではなく、余裕を持ってみんなが目的地にいければそれでハッピーです。
自分がボタンを押せばいいのです!
2537508.jpg




さて、今回は
みなさんに、「婚活も自分から動いてほしい」ということをお伝えしていきます。




一体どういうことかと言いますと、
「真剣交際に進みたいと思っているのに進めない」
「真剣交際から成婚へ進みたいと思っているのに進めない」

というお悩みが日々多く寄せられます。
次のステップに進みたいと思っているときになかなか進めない人は何が問題なのか。



それは「自分から動いていない」ということが原因のほとんどなんです。




・仮交際中、会話も盛り上がるし、共通の趣味も結構あって、毎回デートを楽しく過ごせている
・真剣交際まではトントン拍子で入って、デートも何度も重ねているのに成婚まではいつまで経っても進まない
24755633_s.jpg

居心地が良くて相性の良さも感じていたのに
なかなか次のステップに進めないという方本当に多くいらっしゃいます。
そんな方に伝えたい一言。



自分から動きましょう!!!!



デートは楽しいに越したことはありません。
でもただ"楽しい"だけじゃ婚活ではダメなんです





恋愛と違って、婚活は「結婚」を目的としていますので
楽しい中にも「話すべきことは話さないといけない」というところが大きく違うのです。


・結婚後の生活のイメージ
・結婚後の仕事のイメージ
・結婚するまでのイメージetc.


ちゃんと
自分の考えを相手に話せていますか???

24824167_s.jpg
成婚までの期間は2人によって様々です。
かかる時間は違っても、1つだけ共通するのは
お互いに結婚についていっぱい話し合えていることです。



成婚は、待っていても近づいてきません。


だからこそ婚活は、自分から積極的に行くこと。
もうこれにかかっています。



それは、女性男性どちらも問いません。
「結婚したい」と、あなたが本気で思うのであれば
あなたの人生、自分から作りにいきましょう。



私が成婚した人を見る限り、自分から動いた人がほとんど!
それはなぜか。。。
今のあなたと同じく自分から動けない人が多いからなんです。



だからこそ、受け身をやめて
自分から運命を変えていく!その心意気で
選ばれる人になっていきましょう!
そうじゃないと、せっかくいいなと思っていた人も、時間も、逃してしまいますよ。
1779676.jpg
運命は自分で変えられます!





入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

仮交際・真剣交際中に相手の嫌なところが見えてしまったら?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

ポケモンSV、ようやく発売されましたね!
剣盾のランクマはスーパーボール級、ポケモン初心者のカウンセラー清川です。

皆さんご存知の通り、ポケモンは最初に3匹から1匹を選ばなければなりません。
今作のモチーフはネコ、カバ、アヒル、どのポケモンも可愛らしいので迷いますよね。

選ぶ基準は人それぞれですが、やっぱりビジュアルから入る人も多いのではないでしょうか。
カッコイイ、可愛い、フォルムが好き、動きが愛くるしい、等々。

でも、ポケモンは進化すると姿が変わります。
今まで好きなビジュアルだったのに、進化したら可愛くない! カッコよくない! 進化前の方が良かった! なんてことは日常茶飯事。

さて、ここからようやく婚活の話です。

どうして皆さんは、ポケモンが進化したことで失望してしまったのでしょうか。

答えは期待が裏切られたからです。

「こうなっていくだろう」という予想(可愛いまま進化していくだろう、これからもっと格好よくなっていくだろう)=期待を裏切られたから、進化後の姿に不満を抱いてしまうのです。

婚活でも同じことが言えます。

「しっかりエスコートしてくれたから他もスマートだと思っていたのに、ズボラな部分が見つかった」
「清楚系な見た目をしていたからお淑やかだと思っていたのに、意外と男勝りな部分があった」
「有名大学を出ているから知的な会話ができると期待したのに、普段の話題は趣味のことばかりだった」
「インドアな趣味が多いから休日は一緒にゴロゴロできると思ったのに、イベントに参加したいタイプの楽しみ方だった」

いずれも自分が勝手に期待したお相手の理想像と実像が乖離してしまい、そこに失望......とまではいかなくても、残念に感じてしまった例です。

素敵なお相手だと思っていただけに、理想から外れてしまって気落ちするのも仕方ないかも知れません。

では質問です。

期待通りの進化をしてくれなかったポケモン、旅のお供からはずしますか

......外しませんよね。

これまで共に過ごしてきた時間、その中で見えてきた新しい良いところ、そういうものを全てひっくるめて好きになったから一緒にいることを選んだはずです。

少しばかり気になるところがあったから、自分の期待が裏切られたから、だからといって、そこで関係を終わらせる、なんてことはしないと思います。

でも、婚活では?

婚活では毎日毎日、新しい人が数多く入会されます。
だから「今の相手と関係を終わらせても次がある」と考えて、少しのマイナスポイントで関係を終わらせてしまいがちです。

けれども、デートを何度も続けられるほど相性が良い相手とはなかなか出会えないものです。
もちろん、無理をしてデートを重ねたり、どうしても嫌な部分を我慢して受け入れる必要はありません。

少しくらいの違和感なら、一度お話ししてみたらいかがですか?というご提案です。

自分がイメージした想像上の相手に過度な期待を持ちすぎず、目の前のお相手を大切にされてくださいね。

やっぱりポケモンは大切なことを教えてくれるなぁ、と思ったポケモンやりすぎて寝不足の清川でした。

24981643_m.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いやデートで女性は褒めると喜ぶって本当?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


この間、バス停でバスを待っていたら、つばが広い帽子を被ったマダムに
「あら、そのバッグ素敵ね。似合うっていいわね〜、こういうのはどこで買えるの?」と
突然声をかけられて、見知らぬ方との会話で盛り上がりました。
街中でよく声をかけられるタイプのカウンセラー安河内程子です。


さて、今回は「褒める」ということを考えていきます。
みなさん、お見合いやデートで、お相手を褒めたら喜ぶと思っていませんか?
25110998_s.jpg

それは、危ないですよ!
ただ褒めれば相手が喜ぶと思っているあなた。
今から褒め方の大切なポイントをご紹介しますので
自分はどうかと振り返りながら読んでくださいね。

あるお見合いでのひとコマ・・・
男性

お料理教室に2年通っていたとプロフィールに書いてありましたよね?すごいですね!


女性

いえいえ、すごいことはないんですけど。


男性

色々料理できるんですよね?
それはすごいことですよ。


女性

そうですかね。。。

男性

 ......。


会話終了。


こんな会話の心当たりはありませんか???

これ、もったいないです。
この会話の進め方、
褒めているのに喜ばれるどころか
むしろマイナスな印象を持たれる恐れがあります。

そもそも
なぜ、料理教室に通い始めたきっかけや
理由を聞かないんですか??

それを聞かずして「すごい」と褒めるとは
はっきり言って、浅いです!!!!
25248032_s.jpg



恋愛本や女性を喜ばせる方法などを検索すると
ひたすら「褒める」というワードがよく出てきます。
勉強熱心な男性ほどそのまま素直に鵜呑みにしてしまうんですね。


でも、これって危険なんです。

なぜなら、女性は
・すごい
・かわいい
・きれい
・素敵 
という言葉を「ただ」使われるだけでは
全く喜べないからです。

男性から褒められた時の女性の脳内はこんな感じ。
・すごいね! →え?何が?
・かわいいね! →え?どこが?
・きれいだね!→え?思ってないでしょ?
・素敵!→え?何か貰おうとしてる?

ただただ、褒め言葉を並べられても
女性はむしろ警戒心が強まるだけです。

じゃあ、どすればいいのか。
女性への褒め言葉には、必ず「理由」をつけるのです!

ーーーーー
大人になってから習い事を2年も続けられるって 
 すごいね! 
ピンクのワンピースが似合っていて
 かわいいね! 
キラッとした華やかなネックレスが雰囲気に似合っていて
 きれいだね!
君は笑った顔が明るくてやっぱり
 素敵!
ーーーーーー

というように、
褒めるときは「理由」を明確に述べることで
相手は納得し安心して喜べるのです。

24499226_s.jpg


お見合いやデートで会話に困るという方は
話が浅いまま"わかった気になって褒める"人が多いです。


先ほどの会話では......
男性

お料理教室に2年通っていたとプロフィールに書いてありましたよね?


女性

そうですね。でもそんなに得意なわけではないんですけど。


男性

いや〜お仕事しながら2年も通われるって結構大変ですよ。
なんで通われようと思ったんですか?


女性

実は、私元々料理が苦手だったんですけど、後輩がいつもランチに手作りのお弁当を持ってきていて。
それを見ていたら、私も作れるようになりたいなって。


男性

え!すごいですね!
苦手だったのに、
そこから実際に教室に通おうと思われたんですか?
行動に移すってなかなかできることじゃないですよ。
最初はどんなことを習うんですか?


女性
(......ちょっと、嬉しい。
 この人、私のことをわかってくれる人かも?!)


本当に最初は、まな板の置き方から習うんですよ!
基本中の基本って、知っているものだと思っていたら
意外にちょっとしたことでも料理が変わるんだって、
とても勉強になりましたね。

と、このように
褒める時に明確な理由をつけることで
私のことをわかってくれるかも?
少しずつ心を開いて会話をしてくれるようになるんです。

もし、あなたが相手を褒めるときに
最初から「すごい」とか「素敵」とか言ってしまうような
褒め方を少しでもしているのであれば
今すぐ変えていきましょう!

相手を褒めればいいという簡単なものではありません。

婚活では、目先のテクニックで誤魔化そうとするのではなく
たとえカッコ悪くてもダサくても
相手ととことん向き合って
心からの気持ち(=理由)を伝えていく方がよっぽど素敵です。
5096249_s.jpg
あなたの婚活を応援しています。。。




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約


真剣交際にスムーズに進んだ人が守った順番~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近、家の猫のキャットフード迷子になっているカウンセラーの飯島です。
人間と同じでジャンクフードの方が美味しいようで困っています🐱

今回は「真剣交際にスムーズに進んだ人が無意識レベルで守った順番
についてお伝えしようと思います。
モラハラさんを見抜こう交際編は次回乞うご期待?です!


仮交際中は「この人は自分に合うのかな?」ということを気にしながら
お付き合いを進めていきますよね。
価値観や結婚観については、結婚相手として考えられるかどうかの判断材料として、
また、後で「こんなはずではなかった」ということを避けるためにも、
ぜひたくさんお話していっていただきたいのですが、
注意していただきたいのは、そのことだけに集中しすぎてしまうことです。

真剣交際にスムーズに進んだ人が守った順番については後述するとして、
まずは価値観や結婚観ばかりにこだわりすぎると、
交際がうまくいかずに終了となってしまう理由を3つに分けてお伝えします。


①相手が自分に合う人かジャッジしすぎてしまう

自分とどれくらい価値観や結婚観が合う人なのか、自分とフィーリングが合う人なのか、
コミュニケーション力はどうか、考え方はどうかなど
いかに自分と合う人かどうかばかりを考えながらデートを重ねると
お相手をジャッジする目線でばかり見てしまいます。

そうすると、どうしても減点視点に陥りがち
少しでも合わなかったり気になる点を見つけたりすると
交際終了にするというルーティーンができ上がってしまいます😱


②相手から好きになってもらう視点が欠けてしまう

価値観や結婚観が合うこともとても大切ですが、
まずは人として、異性として、相手から好きになってもらうことが不可欠です。
自分が相手に対して好印象を持ってもらうことを二の次にして
住みたい場所や結婚後の仕事、理想の家庭像、などの会話をしても
結局は相手の好意や気持ちはさっぱり温まらずに交際終了となってしまいます。
たとえ価値観や結婚観が合っていても「好き」という気持ちが持てない人のことを
結婚相手として考えることはありません。

逆に、思いやりがあって誠実で大切に思っていることが相手に伝わり
信頼感と好意を持ってもらえれば、
結婚について具体的な話をしたときに合わない部分が出てきても、
この人と結婚したい、話し合って解決していこうと思ってもらえるはずです。


③婚活が長引いてしまう

結婚相談所での活動は、効率よく自分に合う人・合わない人を見定めて
結婚を意識した目線で複数人と交際ができる画期的なシステムです。
一方で、なかなか決められない人、自分の軸が定まっていない人にとっては
「価値観が合う人探し」の迷子になってしまい婚活が長引いてしまいます。
「自分軸」と「柔軟な気持ちと広い視野」の両方を持つことが大切です。


真剣交際にスムーズに進んだ人が守った順番

ここまで読んでいただくと、勘の鋭い方はもうお分かりかと思いますが、
真剣交際にスムーズに進んだ人が守った順番は、
まずは自分が相手をどう見るかではなく、相手が自分をどう見るかを考え
心のつながりを育み、自分を好きになってもらうことを優先した
ということです。

お相手との関係性が深まってきた頃に、価値観や結婚観についての会話も深めていく。
そして、そんなときは以下のようなコミュニケーションの仕方に気をつけます。

・相手の話によく耳を傾け、まずは共感し、受け止める姿勢で聞く
・相手の価値観や結婚観の話を楽しそうに、興味があるように聞く
・自分の考えを話すときも、違いを受け入れないような話し方をしないように気をつける
・合うか/合わないかの白黒ではなく、自分にとって大切な軸を決めたらグレーでもOKなゾーンを設ける
・相手をジャッジする目線ではなく、価値観や結婚観が異なっても譲れるポイントや話し合って解消できるかどうかを考える
・価値観や結婚観はその人のこれまで生きてきた経験からの蓄積。そこだけを切り取るのではなく、なぜそのような考えや感覚を持っているのか、その背景も聞いてみる


まとめ
婚活が長引く人に圧倒的に欠けているのは、まずは相手に自分を好きになってもらうという視点です。
価値観や結婚観についてのすり合わせ、自分に合う人かどうかの答え合わせをする前に
まずは相手に自分を好きになってもらうよう努めてくださいね♪


24060794_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

恋愛や婚活で我慢するお付き合いをしていませんか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


寒さがしだいに強まってきましたね。
カウンセラーの安河内程子です。
冬の観光地として人気の、江戸時代から残り続ける茅葺き屋根の集落、福島県大内宿を知っていますか?
冬は茅葺き屋根の上に雪が50cm以上も積もっているような寒さで、昔、私はここで仕事をしたことがあります。
そこに暮らす地元のおばあちゃん方の中には、1日を通して防寒着がまさかの割烹着1枚という方がいらっしゃいまして......。
私は「いろり」というわずかな暖房の前で、ヒートテック2枚重ねにライトダウンと厚手ダウンコートという格好で寒さに耐え忍びながら、おばあちゃんのたくましさとかっこよさに人間の凄さを感じた思い出があります。

さて、今回は、そんな「我慢」にまつわる婚活のお話しです。

婚活中の女性から、私はこんな相談を頻繁に受けます。


私、どうしても、我慢してしまうんです。
言いたいことが言えないんです。
こうしてほしいも、こうするのが嫌だも
何ひとつ言えないし、何ひとつ聞けないんです。
考えるのも嫌になって結局我慢するのが楽だなって。
でも、そうしているうちに、我慢の限界が来て
いつもダメになってしまいます。

24896675_s.jpg

このお気持ち、
私も自然に頷いてしまうほどわかる部分があります。
私自身、若いころの恋愛では嫌われるのが怖くて
相手に何も言えないし、何も聞けないし、
むしろ、相手に合わせることが一番いいものだと思っていました。


でも、それで何度恋愛を繰り返していても
全然楽しくない!!!!
楽しい瞬間はいつも最初だけで終わるのです。


こんな恋愛をしていても
自分にとって全然よくない、
何のプラスにならない、
そして時間が無駄だ、とさえ気づいたんです。


そう。
我慢していると結局苦しいだけになるのです。


じゃあ、どうすればいいかの?


言いたいこと、言えばいいのです!

3676446_s.jpg
(え?いいの......?)


いいんです!
解決法は、簡単なんです!
言いたいことを言ってからが
いよいよ2人の関係が深まると言ってもいいくらいです。



女性って何を考えているのかわからなくて。
突然怒り出したり、突然無視されたり。
昨日まであんなにニコニコしてたのに、何でなんでしょうか?


これもよく婚活中の男性からお聞きします。


女性の皆さん!
男性には、思っているだけでは伝わらないのですよ。
だからこそ、我慢せずに
しっかりと言葉で自分の言いたいことを伝えてほしいのです。


言いたいことを伝えてみて、
お相手の男性がどうするのか?
それが大事なんです。


例えば、「毎日声が聞きたくて電話がしたい」と伝えたら?
→彼が毎日電話をしてくれる
→彼は毎日電話をしてくれない
→彼は毎日は無理でも電話の回数を増やしてくれる
→彼に毎日の電話は無理だから週1回でなんとかと言われる
etc.


伝えた結果、どうなるのか?
そこにお相手の人柄が必ず見えてきます。
そして、それが
自分が納得のできる結果なのかどうか?
まずは伝えてみて、考えていけばいいのです。

我慢していたって、何もはじまりません。
ずっとずっと苦しいだけです。


勇気はいりますよ。
24896007_s.jpg



でも、彼と苦しいデートをしつづけたいのか?
彼と苦しい結婚生活をしていきたいのか?


もうそんな
苦しい恋愛や婚活から
あなたが脱出したいのなら


言いたいこと言いましょう!
言ってみて、考えましょう!

4494241_s.jpg


もちろん、言い方=伝え方には気をつける必要がありますよ。

「なんでもっと電話してくれないの?」よりも

→「もっとあなたの声が聞きたくて」
→「毎日〇〇さんの声を聞けるとすごく嬉しいです」
→「電話がないと寂しくて、もっと連絡したいです」などと
お相手を否定する言い方よりも肯定する言い方で伝えていきましょう!

お相手を幸せにしたいと思うのであれば、
まずは自分が幸せな気持ちでいられているか、
そこも大切になりますよ。
23220056_s.jpg
2人で幸せをつくっていきましょうね。。。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

交際を始めるその前にチェックです!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

プライベートで日常的に連絡を取る人が、年々少なくなってきている気がするカウンセラーの伊藤です。


婚活を進める中で、ちょっと注意して欲しいことがあります。
仮交際が成立すると、そのあとは皆さんLINEでやりとりをすることが多いのですが......。

IDを交換する前に少し待ってください!

・プロフィールの写真はどうなっていますか?
・名前表記はどうなっていますか?

あまりにも一般受けしないものになっていないでしょうか。
名前は分かりにくくなっていないでしょうか。

アイコンや名前も個性ですが、「初対面の人に見せて抵抗感を持たれるものではないか」「自分が誰だか分かりにくくないか」「どういう印象で見られるだろうか」というところを考えてみてくださいね。


「相手の目から見てどう思われるか」という視点は、LINEに限らず、婚活を進めていくうえでは大切になってくるものです。
お相手目線を忘れず、素敵なパートナーと巡り会ってください♪


24936361_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

「女性に気を遣う」とは何をしたらいいの!?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


数年前にピザにハマった時期があったのですが、また私の中でピザブームが来ていますカウンセラーの工藤です♪

今回のテーマは「女性に気を遣う」とは具体的に何をすれば良いのか(食事編)、です。

デートで女性に気を遣わなければいけないということはわかっているけど、具体的に何をしたら良いかわからず、無意識に女性目線になれていない行動をとってしまっている方・・勿体無いです!!
悪気がなくやっていることも、女性から見ると
「誠実でない」「自分勝手」「一緒にいても大事にしてくれなさそう」
と思われてしまいます。

そのNG行動1つだけで、初回デートでお断り!なんていうこともあるので、是非自分がやってしまっていないか確認してみてくださいね。

①歩くペースが早すぎる
私も婚活中に出会ったことがあります。
兎にも角にも、歩くのが早すぎる方!!
お店まで必死に早歩きをして、ヒールで転びそうになりながら向かうというのは女性にとってはかなりのダメージです。
お店に着くまでにすでにデートのテンションはだだ下がりですね。

横並びに歩くという概念がないのか、自分だけさっさと前を歩いて行ってしまう方もいました。
何か怒ってる・・?初回デートだけしてお断りされるのかな・・?なんてことが頭をよぎりながらお店に着いて
「今日のデートずっと楽しみにしていたんですよ!」
とか言われたら頭の中は???でいっぱいです。

行動と言葉が釣り合っていないんですよね。
楽しみにしてくれていたのなら、お店に着くまでの会話も楽しみたいですし、歩くペース早くないですか?の一言を言ってくださる男性に女性は惹かれます。

何も言わなくても車道側を歩いてくれたり、点字ブロックの上でないところを歩けるように配慮してくれたりすると、とても気を遣ってくれて紳士だなと感じます。


②自分が奥の席に座ってしまう
お店に入るとき、男性が前を歩きながら入ることが多いかと思いますが、そのままの流れで案内された席で奥側に座ってしまう方!!
他の席はみんな女性が奥に座っているのに、自分だけ手前に座っている、、なんていう状況だと少し悲しい気持ちになります。

多くの男性は奥を譲ってくださることが多いですが、たまにそういう気遣いを知らず奥に座ってしまう方がいます。
20代なら、
「知らないのかな?何回かデートをしたら伝えてみようかな」
と思う女性もいるかもしれませんが、これが40代50代になってくるとなかなか女性側も指摘するのをためらってしまいます。

店員さんを呼んだり、お皿を下げてもらったりと手前に座った方ができることが多いのでできる限り女性には奥の席を譲ってあげてほしいと思います。

ソファ席とイスの場合などは、「ソファ席の方がいいですか?」と確認してあげると女性も嬉しいはずですので、聞いてみてくださいね。


③デートではなく純粋に食事を楽しんでしまう
あまり失敗のないのがイタリアンのお店でのデート。
ただここで気をつけてほしいのが、自分が食べたいものを勝手に注文してしまう、ということです。

例えば、女性がピザかパスタで悩んでいる場合に、
「私はラザニアにしました!」
と言ってしまったりするのは本当に勿体無いです。

こんな時は、
「もしよかったら、ピザとパスタ1つずつ頼んでシェアしませんか?」
と言って半分ずつにするのが良いと思います。

ピザを1枚1人で食べきるのは、結構辛いです。
二人でどれにするか選んで、美味しさも共有できると思い出にもなりますよね。

他にもイカスミのパスタが食べたかったとしても、女性は食べにくいかな?と思って避けたり、自分は甘いものが特に好きでなくて食べなかったとしても女性にデザートをすすめたり、「自分が食べること」以外にも気にかけられるととても良いと思います。

注文する量も、男性同士でご飯を食べに行く基準ではなく、あくまで会話を楽しみながら食べられるくらいにすること。
女性はフードファイトをしに行こうなんて思っていません。


他の婚活中の男性がしてくれたことがあからさまにできていないと、どれだけ会話が楽しくても女性は気になってしまうものです。
デートでの行動、女性はとても楽しそうにしていても意外と細かいところを見ています。

ちょっとした行動で他の男性に差をつけられてしまわないように、デート中の言動を見直して見てくださいね!


23320615_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いやデートで女性が喜ぶ気遣いの本当の意味~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


こんにちは、カウンセラーの安河内程子です。
11月に入り、帽子が大好きな私は「やっとお気に入りのニット帽をかぶれる寒さだ」と、苦手な寒さも大好きな帽子でポジティブ変換をしながら楽しく冬支度をしています。


みなさん!

僕、こんなに頑張っているのに
女性は全然喜んでくれないし、のってくれないんです。

24565062_s.jpg

と思ったことはありませんか?
少しでも感じた経験があるという方は
実は、それ間違った気遣いをしているのかもしれません!


そこで今回は、お見合いやデートで
気遣いは、気付かれないのが真の気遣い」について
お話ししていきますよ。


気遣いとは=気をつかうこと 
というそのままの意味なのですが
気遣いのスタートは相手の気持ちを考えることから始まります。


それはどういうことかというと......
●例えば男性が女性に対して
・美味しいアップルパイを見つけたから次のデートでプレゼントしよう
・超レアな海外アーティストのライブチケットが当たったから彼女を誘おう
・今日は雨だし彼女の会社まで車で迎えにいこう
・お見合い中、ホテルのエントランスまで送った方がスマートかな


これらは、一見、優しい男性の気遣いに思えますよね。


しかーし!!!


気遣いで一番見落としてはいけないポイントがあります。
それは......

→彼女はそもそもアップルパイは好きなのか?実は煮た林檎が苦手かも。
→彼女はライブ会場の人混みが好きなのか?実は人の多いところが苦手かも。
→会社まで迎えにきてもらうことを彼女は望んでいるのか?実は会社に厄介な冷やかす人がいて恋愛の話は一才していないとかないかも。
→本当にエントランスまで送って欲しそうにしているのか?実は愛想笑いをしているだけで早く別れたいのを言い出せないのかも。
25113676_s.jpg
というように
あなたの気遣いは、
相手の気持ちを本当に考えた優しさですか??

意外にも、ココを間違えている方、多いんです。
特に婚活男性には多いように感じます。



こんなに彼女のことを思って
僕はプレゼントもしているし、誘ってもいるのになんで?

と思ったあなた。


例に出した男性も、スタートは「相手」ではなく
・「自分が」アップルパイをプレンゼントしたい
・「自分が」ライブに連れて行きたい
・「自分が」車で会社まで迎えに行きたい
・「自分が」スマートだと思われたい

全て「自分がしたい」からスタートしていて
「相手」の本当の気持ちを確かめることもなく、
きっと喜んでくれるに違いないと、勝手に勘違いしているわけです。

真の気遣いとは、相手が望んでいることを
あくまでもさり気なく、気づかれないようにするものです。


もちろん、プレゼントや誘ってくれる優しさは嬉しい部分もあります。
(男性が自分と一緒にいない時にも
「私」のことを考える時間を過ごしてくれたんだ!)と嬉しいです。

けれども、実はその気遣いは
「私」ではなくて「男性自分自身」のことを優先して
動いてしまってはいないか?

相手は敏感にその真意に気が付きます!



お相手は、私のことをすごく大切に思っていると言うけれど、
私の本当の気持ちを聞いてくれたことは一度もないんです。

24960271_s.jpg
真剣交際に入る前に、女性からよく聞く言葉のひとつです。


相手に対して行っている気遣い、
「自分は気遣いをしている」と思わずに
それが本当にお相手がして欲しいことなのか?
まずは一度考えてみてはいかがでしょうか。

それに
気遣いって、気付いてほしくてするものではないですよ?


改めて最後にもう一度
気遣いは、自己アピールする為のものではありません。
相手を思う気持ちからスタートしてくださいね。

24729082_s.jpg
男性も女性もお互いに
心から思いやれる人に出会えますように。。。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

2人の女性からの評価が真逆だったある男性の物語~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


ホットクックで料理をするのが大好きな飯島葵です。
忙しくてもちゃんと美味しくて健康的なものが食べたい人に本当におすすめです。

先日、こんなことがありました。
とある1人の男性のCさんと、2人の女性会員さんAさんとBさんがそれぞれお見合いをしました。
2人とも仮交際には進んだのですが、
Aさんは2回目のデートで終了にして、Bさんは真剣交際に進みました。

AさんはCさんについてこんなふうにお話ししていました。
「あまり気がきく方ではない」
「穏やかな方でお話をしていて楽しくはない」
「お店も決めてくれなくて優柔不断」

Bさんのコメントはこんな感じです。
「裏表がなく、誠実な人」
「仕事の悩みを話したら、男性にありがちな無用なアドバイスをすることなく、ちゃんと話をよく聞いてくれた」
「私の行きたい場所やお店を優先してくれる」

とても興味深く聞かせていただきました。
そうです、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、男性の3つの特徴は上から順にそのまま、短所と長所が表裏一体の関係になっているのです。

女性の方が男性に対して、違和感を覚えた、ここが気になるなど早々に交際終了をする人が、男性よりも多いように思います。
時間はとても貴重なので早めに判断をするのは悪いこととは決して思いませんが、ときどき「ちょっともったいないな」と思うケースがあるのも事実です。

先述の通り、すべての物事には裏と表、陰と陽、プラスとマイナスがあるように、短所はときには長所にもなり得ます。
Aさんが短所と感じたことがBさんにとって長所と感じたように、
短所が短所だけで終わることは実はあまり多くはなく、表裏一体、紙一重であることがほとんどです。

例えば以下のように短所が長所に転じるようなイメージです。

△短所:優柔不断でリードしてくれない
◯長所:相手の意思や意見を尊重する

△短所:デートプランを細かく段取りしてくれない
◯長所:楽観的でどんなことでも楽しめる

△短所:大雑把で細やかさがない
◯長所:相手に対しても細かいことを気にせず大らか

△短所:女性が喜ぶような気の利いた言葉を言ってくれない
◯長所:不器用だけど、おべっかが使えない実直な性格

△短所;何に対しても希望があまりない
◯長所;こだわりが強くないので一緒にいて楽


まとめ
初回や2回目のデートでお相手に感じたマイナスな特徴や違和感が、絶対に受け入れられない、あるいは決定的に自分の価値観とは合わない、というほど強いものでなければ、
短所をシンプルに短所とだけ捉えるのではなく、もしかしたらこれが反転してこういう長所にもなり得るのかと想像してみてください。

そしてその特徴のプラス面・マイナス面の両面をその人の全体像として捉えたときに、お相手のことを受け入れられるようであれば、もう少しだけ交際を続けて様子を見てみてほしいと思います。

もちろん、自分にとってはやはりそのお相手の短所は単なる短所でしかなかったり、長所として捉えてもどうしても短所の部分が上回り許容できなかったりするようでしたら、無理してお相手の良いところを探そうと時間を費やす必要はありません。

すべての物事にはプラスとマイナスがあり、それらはいつも紙一重であることを念頭に置いていただくと、受け入れられるお相手の幅も広がるかもしれませんよ♪


1200458.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活で意外に大事なポイント「お酒」!確認していますか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

随分寒くなってきて、先日行ったお店のメニューにホットワインが仲間入りしていました〜!冬がすごく近いですね。
ワインはホットな赤ワインよりキンキンに冷えた白ワイン派のカウンセラー安河内程子です。

今日は、そんなお酒にまつわる婚活のお話です。
24379069_s.jpg

みなさん、お酒ってお好きですか?

どれくらい飲まれますか?

相談所のプロフィール欄に「お酒」の欄があることを覚えていますか。
意外とみなさん忘れがちなんです。
お相手のプロフィールのこの部分、ちゃんと確認しているでしょうか。

忘れがちなこの「お酒」って、実は婚活では意外に大事なポイントなんですよ!!!

特に仮交際へ進んだ後の「デート」でポイントになってきますが
婚活者さんから、こんなご報告がありました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1、2回目のデートはランチだったのですが、
3回目のデートで初めてディナーを彼が予約してくれて。おすすめの「うまくていい感じのお店がある」っていうから、私は綺麗なワンピースを新しく買っておめかしして楽しみに行ったら、安くて有名なあの居酒屋チェーンで。しかも彼の予約が「飲み放題」のコースだったんです。私、プロフィールにお酒が飲めないって書いていたんですよ?彼、ちゃんと私のプロフィールを読んでくれていなかったんだなって。そう思ったら、すごく小さなことかもだけど、だんだんショックを受けちゃって。私は次くらいで真剣交際に入ってもいいかなって思ってたんですけど、気持ちが冷めてきて。。。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

真剣交際まで行きたいと、ランチでは思えているくらい素敵な出会いだったのに、何気ない「お酒」が招いた悲劇です。
24826088_s.jpg

プロフィール欄の「お酒」、確かにお見合いを何度も重ねてそれ以外のところに集中したほうが話が盛り上がるとか、交際も回数を重ねてくるとお相手のプロフィール自体見なくなって、見落としがちだと思うんです。

でも、仮に見落としていたとしても、少なくとも
この男性は、飲み放題のコースを予約するのであれば、「お酒何が好き?」とか「飲み放題のコース頼もうか?」とか事前に聞いたほうが良かったと思います。

そうすれば、「あ、私、お酒弱くて。」という話に絶対なっていたと思いますし、そこで、たとえ見落としていたことが発覚したとしても、素直に「ごめん、見落としてた」って言えば解決するんですね。

デート場所を決める前には、
「お酒」が飲めるかどうか、必ずプロフィールを再確認しましょう!

そして、もうひとつ気になった「飲み放題」というワードですが、
学生を過ぎたいい大人の2人のデートで、かつ関係性を作っている途中の段階では安い居酒屋チェーン店の「飲み放題」を選ぶのは避けたほうがいいかもしれません。
最初のデートの時期くらいまだまだ「ドキドキ」したいものです。
それに、この女性は、初めてのディナーだって新しいワンピースを買って楽しみにしてくれる訳ですから。

(服とか買わなくて余計だよ。)と思ったあなた。
24799690_s.jpg
女性は、自分を可愛く見せたいのではなくて、
少しでもあなたに可愛いと思ってほしい、好きになってほしい、と思って
女性なりの努力をしているのだと思いますよ。


もちろん、なんでも話せて気心を知れたくらいの関係性になった時に、お酒が好き同士だったら「今日は、安いところでパーっとしようよ」と提案して、カジュアルなお店で飲み放題をするというのはいいかもしれません。


冬は、体がぽかぽか温かくなる「お酒」がすすむ季節です。
でも、お酒の頼み方、そしてもちろん飲み方も、
特に女性が男性を判断する大きなポイントの1つですので
くれぐれも気をつけてくださいね!

2645535_s.jpg

祝福されながら乾杯をする日のために。。。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活疲れから脱出するたったひとつの方法~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


秋も深まり、キャンプが楽しい季節になってきました。
焚き火の火を何時間でも見ていられるカウンセラーの飯島葵です。

婚活中に多くの人が一度は経験するであろう「婚活疲れ」。
特に女性に多いのですが、

思うようなお相手に出会えず、なかなか交際に進めないず、
あまり気乗りしないお相手とも無理してデートに出かけて余計に疲れ、
自分は本当に幸せな結婚ができるのだろうか、いつまでこれが続くのだろうか
と落ち込み、未来を悲観する...

という状態に陥っていないでしょうか?

今回は、その婚活疲れから脱出するにはコレ!という方法をお伝えします。


「贅沢言えませんよね」というけれど、それは「贅沢」ではありません!

前述のような、婚活に対するモチベーションが下がっているような状態においても
特にアラフォーの女性の口からは
「でも、もうこの年だから贅沢言えませんよね」
「こういう考えだから結婚できないんですよね」
という、謙虚な言葉が出てきます。

でも、私はそうは思いません。
確かに女性は特に年齢を重ねると結婚が難しくなるのは事実ですが、
だからといって、年齢的に後がないからと悲嘆して
「良い人だから...」などと理屈で相手を好きになろうとしたり、
気乗りがしないお相手や、自分のことを大切に思ってくれないお相手と
無理して交際を続けていく必要はまったくありません。


精神的エネルギーも時間も有限、素敵なお相手に費やそう

23804074_s.jpg

そのような、好きになれないお相手との交際を続け、
デートや電話、LINEをする度に神経をすり減らしたり時間や労力を費やしたりするくらいなら、
その全時間と全エネルギーを、自分が好きになれそうな人と結婚できるように
自分磨きに使ってほしいのです!!

よほど特殊な好みの持ち主でなければ、「素敵なお相手」は
多くの女性にとっても人気のタイプの男性だと思います。

ライバルが多いから
自分なんて選ばれない
傷つきたくないから

そんな風に最初からあきらめてしまい、後ろ向きな気持ちで前述のような男性と交際を続けていくと
激しく婚活疲れを起こしてしまうのはもちろん、
婚活や結婚そのものに対するイメージが暗いものになったり、
自分なんてこういう人からしか申し込んでもらえないし、交際もきないなどと、
自己肯定感もどんどん下がっていってしまうのです。

さらに自信のなさや、将来への不安や恐れから、
感情に蓋をして無理矢理にでもお相手を好きになろうとする心理が働いてしまい、
さらにネガティブの深みにはまっていくという負のループに......。

そのような状態でお相手と真剣交際に進んだとしても、
結局は破局を迎えてしまうことも少なくありません。
万が一、結婚までたどり着けたとしても、幸せな結婚生活とはほど遠いものとなってしまいます。

そんなの絶対にイヤですよね!!😱

であれば「素敵な男性に選んでもらえる女性になる!」という強い意気込みで
徹底的に自分の外見や性格、教養などを磨くほうが、
ポジティブで有意義な婚活となることは間違いありません。

そして気持ちも自己肯定感もどんどん上向きになっていき、
それが結果的に、本当に自分のことを大切にしてくれる人や
自分がちゃんと好きになれる人との交際継続につながりやすくなります。



まとめ

婚活疲れから抜け出すたったひとつの方法、それは

好きになれないお相手との交際を躊躇なく終了し、
その時間を素敵なお相手から選ばれる女性になるために費やす
こと。

自分磨きで得たものや経験は、実生活や将来の結婚生活で役に立つことが山ほどあり、
決して一時的な努力に終わらず、その後の人生を大幅に豊かにしてくれるはずですよ♪


23525919_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

結婚後も仲良く暮らせる相手が分かる3つのポイント~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

鍋が美味しい季節になってきましたね、鍋は定番のよせ鍋が好きなカウンセラー茂木由理香です。

今日は結婚後も仲良く暮らせる相手はどういう部分を見れば良いのかについてお話します。

実際に「結婚相手としてどういう人を選べば結婚後も仲良く生活していけるのでしょうか?」とよくご相談されます。
一人一人価値観は違うので一概に言えませんが、私が思う結婚相手としてここが合えば相性が良いと感じる大事なポイントをお伝えしますね。

① 食の好み、味の感覚が合う

食事の好みが全然合わないと結婚生活で楽しいと思うことが減ってしまいます。
結婚生活、家族との時間の多くは食事と食事中の会話だからです。
少し位好き嫌いがあるとか、好みがちょっと違うかな位なら良いのですが、食事の好みと味覚が明らかに合わないのは結婚後かなり工夫していかないといけないように思います。
味覚が全然合わないと食事した時に共感することが少ないですし、好きな食事のジャンルも合わないと毎日の食事メニューも悩んでしまうことが増えそうです。
(例えばお相手は毎日揚げ物食べたい、自分は体に優しいものが良い等)

また食事に対する意識が違い過ぎるのも生活する上ですれ違いが起こりやすいように思います。一緒に食事をした時に「これ美味しいね!」と言っても、お相手が「そう?口に入れば味なんてどうでもいい。」なんて言われたら悲しいですからね。

② 笑いのツボ、笑いのタイミングが近い

同じものを見て、いつも面白いと思える部分が同じである必要はありませんが、何となく笑うポイントが合うのは相性が良いと思います。
楽しい、面白いと思う部分があまりにも違っていると共感できる部分が少なくなり、お互いに寂しい思いをしがちです。
(お互いの趣味や好みが全部合わなくても構いません。)
そして何かを見て笑うタイミングもそうなのですが、二人の会話の中で笑ってしまうポイントが近いと結婚後も仲良くしていけそうですよね。
会話中にお相手が笑っているけど、その意味が全く分からない、逆にこっちは面白いと思っているのにお相手にはそれが伝わらない・・こんな感じが続くと寂しく感じると思います。


③ 匂いが嫌じゃない

結婚したら同じ部屋で過ごしていくので、お相手の匂いが苦手だとそもそも難しいと思います。匂いってけっこう大事です。
ある男性が憧れの女の子がいたけれど、その子の匂いが感覚的に好きじゃなく、好きな気持ちが冷めたという事例もあるくらい(女性もありますよね?)、お相手の匂い、部屋の匂いが苦手だと生活は上手くいきずらいでしょう。

相手の匂いだけでなく、苦手な匂いの価値観も合う方がうまくいきやすいです。
そういう意味ではタバコが苦手(タバコの匂いが苦手)な方はタバコ吸わない同士の方が気持ち的にも楽ですよね。

上記のものは本能的な部分ですので努力したところで変えにくいところだと思います。
でもこの本能的な部分ってお相手の条件や見た目の好み以上に大事な部分じゃないかなと感じています。

そして最後に上記のポイントに追加して欲しいのが「話し合いができる人なのか」という部分です。
日常的にたわいもない話ができるのも良いのですが、大事なシーンでちゃんと向き合って
話し合いをしてくれるのかは結婚生活する上で非常に大事なポイントです。

時には疲れて話し合うことが面倒だと感じることもあるでしょう。
それでも時間を作ってくれたり、話し合って一緒に考えてくれるお相手だと結婚後も信頼関係を維持していきやすいです。

結婚はゴールではなく、スタートとよく言われていますよね。
なので結婚後もお相手を思いやっていく努力ももちろん大事ですよ。

今回お話したポイントは交際中に分かる部分ですので、婚活中に相性が合う人を探していき、結婚後も仲良くできるようにしていきたいですね。

24981643_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約


デートがとても楽しかった時は要注意!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近スパイスカレーにハマっています、カウンセラーの工藤です♪

今回のテーマは、「デートがとても楽しかった時は要注意!」

よくデートの報告で、
とても楽しかったです!次のデートも楽しみです!
と報告してくださる方いらっしゃるのですが、お相手からはお断りのお返事が来ている・・ということよくあります。

とても楽しいデートだったということは、
自分がとても楽しませてもらってしまったデートだった
ということです。

言い換えると、相手はあなたが楽しく過ごせるようにとても気を遣ったデートだった。ということでもあります。

あなたの楽しい話題で、あなたが心地よくなるような返答をして、あなたが言って欲しいと思ったことを言ってくれているだけかもしれません。

デートの途中で今日のデート楽しすぎるな、と感じたらただ楽しむのではなく、途中で立ち止まって相手は本当に楽しそうか、相手にとって楽しいデートになっているか気にしてみてください。

気の遣い方が上手い相手の場合、なかなか本当に楽しんでいるのか、楽しそうに見せてくれているだけなのか判断するのが難しいかもしれませんが、少なくとも全く気にせずただデートを楽しんでしまうよりはマシです。

特に男性会員様から、本日のデートとても楽しく過ごせました。と報告が来て、女性からお断りされているというパターンが多いので、男性会員様は特に注意が必要です。

傾向的に、女性は周りに気を遣って過ごすことが多いです。
もちろん、女性をすごく楽しませられる男性もいますが、割合としては少ないと思います。

もし、今回のデートはすごく自分が楽しんでしまったな、と感じたら次回のデートはお相手が喜ぶようなデートにすることを意識しましょう。

お互いがお互いにとって良い時間になるように意識して過ごせるカップルは上手くいきやすいと感じます。

お互いにとても楽しいと思えるデートができるように、お相手への気遣いを忘れないでデートに臨んでいただける方が増えることを願っています!


24975164_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

男性はボーリング型、女性はカーリング型?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近、激辛カレーに刺激を求めている飯島葵です。
日本の昔ながらのカレー、欧風カレー、インドカレー、タイカレーなんでも好きです!

今回は、婚活や男女交際における男女の性質の違いを
男性はボーリング型、女性はカーリング型に例えたうえで
うまくいきやすくなるコミュニケーションについてお話をしたいと思います。


先日、こんなことがありました。

ご成婚された女性Aさんと男性パートナーBさんが
ある重要事項をAさんのお母さまに伝えて受け容れてもらう必要があるのだけど
どんな風に伝えるのが良いか悩んでいると相談されました。

Bさんは男性のビジネスマインドで、
まずは結論からはっきり伝えた方がわかりやすくて理解してもらえるとお考えでした。
一方Aさんは、人間には心の準備というものが必要なので、
まずは前置きや安心材料などから示してから、徐々に伝えた方がいいという考えでした。

私はこのお話を聞いて、男女の思考やコミュニケーション方法にはつくづく大きな違いがあるなと感じました。

そこで私は、男性をボーリング型、女性をカーリング型だと感じたのです。


いきなりストライクを決めようとすると失敗する


婚活においても、男性は早くボールを投げてスコーン!と
ストライクを出したい(=結果を出したい)方が多く、
2397500.jpg


対して女性は、じっくりと見極めながらそっとストーンを置き、
途中で正しい方向を見据えながら慎重に進めていく方が多いです。
23083003.jpg


とはいえ
「もう少し結婚観について踏み込んだ話を早くしたい」
「いつも食事に行ってなんとなく楽しい会話をして終わりでは進展がない」
という男性のもどかしさもよくわかります。

おすすめは、男性はボールを投げる勢いを弱めて
もう少しゆっくりボールを投げ、ピンを1本1本(時には2本!)大切にしながら
小さなステップを踏んでいき、ゆっくりだけど着実に進めていくイメージです。

例えば・・・

×まだ関係性も築けていないのに、具体的すぎる結婚観の話をする
 (財布は別々にしましょう、子どもは2人ほしい、不動産は...など)
◯結婚に対する「価値観レベルの話」を少しずつ徐々に広げて話していく

×女性の気持ちを高める努力をせずに、自分の中だけで盛り上がる
○女性のことを褒めたりデートを楽しみにしていることなどを話して
 好意を持っていることが伝わるようにしつつ
 ステップバイステップで関係性を温めていく

×自分のことをどう思っているのか、真剣交際も視野に入れているのかなど、
 早い段階で白黒をつけたがる
○女性がカーリング型であることを理解し、気持ちを確認したいと
 焦る気持ちを抑えて、時にはただ純粋にデートを楽しむ余裕を持つ




まとめ

冒頭でご紹介したお二人ですが、結果どうなったのか?
Aさんが考えたカーリング方式でお母さまにお話したところ、
すっと腹落ちしてもらえたようです。
そこでBさんも、人間の気持ちを大切にしたコミュニケーションには
ボーリング方式ではうまくいかないこともあることを再認識したといいます。

振り返ってみると、Bさんご自身もAさんとはやる気持ちを抑えて
Aさんのことを大切にしている気持ちを
しっかりと少しずつ伝えていったことを思い出したとおっしゃっていました!

男女交際では「心」が一番大切ですので、いきなりストライクを狙うのではなく
ゆっくりと関係性を育んでいってくださいね♪


24060794_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

おひとり様反省会がポイント?お見合い後デート後の過ごし方~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから
--------------------------------------------------------

デジタルありきの世界ですが、いまだシャープペンシルと手帳を片手にメモをしないと頭に入らない、アナログ人間のカウンセラー安河内です。


みなさん♪
お見合い後、デート後、一人になって何をしていますか?
684748_s.jpg
(緊張やドキドキの連続で疲れて何も考えたくない)というのが本音かもしれません。


でも!!絶対にこれだけはやってください。
「おひとり様反省会」です。


何かというと、メモです。メモ!
24255631_s.jpg
IBJのシステムには、コメントツールや報告入力欄が必ずありますよね。
ぜひ、面倒くさがらずに!できるかぎり入力をしてほしいんです!


それはカウンセラーが情報を知りたいから、ではありません。
もちろん報告してくださったほうが、ここぞというときのアドバイスやスムーズなやりとりができるので助かります。


でも、もっと、ご自分の婚活のためにもメモを使ってほしいのです。

人間の記憶は、
「20分後には42%を忘れ、1日後には74%を忘れている」と言われています。
つまり、人間は忘れる生き物なのです。
それが普通なのです。


婚活者さんを見ていると、
男性は、女性がたくさん話をしてもほとんどその会話の内容を覚えていない方が多い印象です。
一方で女性は、「あのときこんなことを言われたんです!」と聞いたことを一言一句細かく覚えていることが多い印象です。


そう、お気づきの方もいるかもしれませんが
カップルや夫婦生活で最も喧嘩になる原因の一つが
「言った言わない」問題です。


子どもの頃よく言われませんでしたか?
「言ったでしょ!」と怒られる思い出......


お見合いは1日に2件以上入ることもありますし、毎週のように初対面の方にたくさんお会いします。ですから、その日のうちにメモをして整理しておかないと、何が何だか混乱してしまう原因になります。


男性女性問わず、お見合いで後、デート後は、
その日言ったこと聞いたことなどできるだけメモしておきましょう!

メモをする、たったそれだけで、次のデートでの会話が弾むきっかけにもなりますし、お互いを深く知る大事なお守りにもなりますよ。


疲れていても、なんとか
お見合い後、デート後は、おひとり様反省会を開催してメモを残しておきましょう。
24747056_s.jpg
いつかこのメモというお守りがきっとあなたの運命の人との成婚を導きます。。。




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

性格も見た目も良いけどいつも振られてしまう人の共通点~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


疲れた時は動物のモフモフ動画を見て癒されている飯島葵です。
最近はウォンバットのあまりの可愛さに釘付けになっています。

会員さまや私の友人知人で、性格も見た目も良いのになぜかいつも振られてしまう方たちが一定数いらっしゃいます。
この方々に、ある共通点があることに気づきました。

それは「尽くす人」であることです。

えー? 尽くすことって相手に喜んでもらうことだから良いことなんじゃないの?
と思われたら、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪


3つのポジティブなことは1つのネガティブによって帳消しになる
25003195_s.jpg

元来ネガティブな生き物である人間は、
3つ良いことがあっても1つでも悪いことがあると良いことはすべてかき消されてしまうと
心理学的に言われています。

例えば、こんな経験はありませんか?
泊まった旅館で、お料理も美味しく、従業員の方におもてなしされ、温泉の質もよかった。
でも、全体的に清潔感に欠け、あまり気持ちよく過ごせなかった。
そうなると、減点ポイントの方がその旅館の印象の大半を占めてしまい、
あまり良い思い出は残らないものです。

これを男女間に置き換えて考えてみてみましょう。

男女問わず、尽くすのが好きという人は少なからずいます。
自分が相手のことが好きだから純粋に何かをやってあげたいだけ、
見返りは一切求めていない、無理はせず自然にやってあげているだけ、
ということであれば問題ありません。
ですが大抵の場合、尽くしたいという気持ちの裏側には
寂しがり屋だったり不安や不満でいっぱいだったり
あるいはすぐに嫉妬してしまうといった性格がセット
になっていたりするものです。

やがて不満を募らせてしまったり
もしかして自分のことをあまり好きじゃないのかなと不安になったり
相手にも何かしてほしいという要求が湧き上がったり...
その感情を相手に思わずぶつけてしまい、ちょっぴり険悪なムードになってしまうことも。


尽くすことの「高揚感」より不快な気持ちにさせない「思いやり」

24143472_s.jpg

そこで、冒頭でお伝えしたことを思い出してください。
悪いこと、ネガティブなことが人間に与える影響力はものすごーーーく強烈なので、
たくさん尽くしてもらったとしても、不満をぶつけられて喧嘩になると、
尽くしてもらったことの良い印象や感謝の気持ちは帳消しになってしまいます。


「尽くしてくれるけど時々感情を爆発させる面倒な人」と
「特に尽くしてくれるタイプではないけど付き合いいやすい人」
だったら、
結婚を視野に入れた相手だったらなおさら後者の方が選ばれやすいといえます。


特に男性は「彼女と結婚したら面倒になりそう」
マイナスイメージが浮かんでしまう女性との結婚は躊躇してしまうものです。


お見合いや仮交際中などまだ関係性が深いとはいえない状態のときで言えば、
手探り状態で相手に良いと思われることをしてあげようと空回りするよりは、
相手に不快な思いをさせない方に力を注ぐ
ことをおすすめします。

お見合いやデートで相手を楽しませた、喜ばせたと思っていても、
相手にとってはそうでもない場合も少なくありません。
けれども、相手に不快な思いをさせない努力をしていれば、
少なくとも悪い印象を残してお断りされるということは減るからです。


まとめ

大切なのは自分目線ではなく相手目線で考えることだと私は思います。
相手が何を望み、求め、自分は何をしてあげられるか。
そして何をしないでおくべきなのか。
3つ良いことをしてあげるよりも、
相手に不快な思いをさせる言動ゼロを目指す。

そちらの方が結果的に相手から長く深く愛される関係が続きますので、
ぜひ意識してみてくださいね♪

24839267_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活で失敗の連続はあたりまえ、実は「失敗は成婚のもと」なのです~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから
--------------------------------------------------------

金木犀の香りをマスク越しにかすかに感じ、「風邪をひきやすい季節がやってきたぞ!」と最近カーディガンを持参し始めたカウンセラー安河内です。


みなさん、婚活をしていると失敗をするのが怖くなるという経験はありませんか?
24960271_s.jpg

肌寒くなるこの季節は気持ちも落ち込みやすくなりますし、モチベーションの維持など大丈夫でしょうか。


私は婚活者さんから、お見合いが成立しないことが続いたり、お見合後1回目のデートまでは到達したけれども2回目に繋がらないということが度重なってしまったりすると「私は誰からも振り向いてもらえないのでしょうか」「もう俺には無理なんですかね」とよく言われます。
また、真剣交際に入ってダメになってしまった経験がある方からは「もう私はこれ以上頑張れる気がしません」「新しい交際でもなんだか慎重になって前に進めないんです」という声もよくお聞きします。


婚活でこんな風な気持ちになると、どうなるか。お見合いのお申し込みをやめたり、準備をせずに投げやりでお見合いをしたり、我慢をし続けて交際相手の言う通りに動いてしまったり......
というように失敗が続くとチャレンジをすることに足踏みをしてしまうのです。


はっきりお伝えすると、婚活は失敗の連続です。
むしろ、失敗があるからこそ、たった一人の運命の人にたどり着けるのだと思います。
だからこそ婚活をしているみなさんに言いたい
たったひとこと、失敗は成婚のもと!


例えば
お見合いが成立しないなら、なぜ成立しないのか?
・顔が相手のタイプじゃなかった
・写真の雰囲気が好みではなかった
・相手の求めている条件を満たしていなかった
・プロフィールの内容に共通項がなかったetc.


じゃあ、どうするのか!
・髪型や眉の形など工夫をして自分を磨く
・自分がお見合いしたいと思う相手が求める雰囲気を磨く
・相手の条件を満たせるよう努力する
・プロフィールを書き換えたり、趣味をリサーチするetc.


これらは、今、自分が会いたいと思った相手目線でできることを
書き連ねましたが、ここで加えて大事なのは
「自分はどうしたいのか?」という目線です。


つまり......
・髪型や眉の形など工夫をして自分を磨く
→でも、この髪型は気に入っているから譲れない、眉だけ変えてみようかな

・自分がお見合いしたいと思う人が求める雰囲気を磨く
→相手のプロフィールには「話しやすい人が好み」と書いてあったし自分も話しやすい雰囲気を出してみたいな

・相手の条件を満たせるよう努力する
→年収は自分より高い人が条件のようだけど、一念発起して転職するか副業するか。いや、そこまではできないから、今の自分をいいと思ってくれる人にアプローチしてみよう。

・プロフィールを書き換えたり、趣味をリサーチする
→自分が会いたいと思う人が会いたいと思わないプロフィールかもしれない。会いたいと思う人のプロイールから共通項がないか、もしくはこれを機会に新しくはじめられる楽しそうな趣味がないか分析してみよう。


こんなふうに、相手と自分の両方を見つめてほしいのです。
失敗から分析!

どうしたら解決するか?

自分はどうしたいのか?

自分なりの答えを出してチャレンジ


婚活は、相手と向き合うことはもちろんですが、自分と向き合うこともとても大切です。自分という人物を知って、何を求め何を大事にしそしてそれができる土台が現状あるのか。考えをめぐらせながら、自分の答えを見つけていってほしいのです。そして、その答えを尊重したり共感したり共有したりできる人が、あなたと結ばれるぴったりな人だと思います。だからこそ、失敗は自分を知れる絶好のチャンスなのです。
2208638_s.jpg


大人になって失敗をすると、子どもの時と違って、一つの失敗それだけで自分がダメ人間かのように思えてしまって絶望することもあるかもしれません。それが連続して起こるとなると尚更です。
でも、それでチャレンジすることをやめてしまっては何も変わらないし、何もずっと始まりません。そう、成婚は、近づいてきません。
厳しいかもしれませんが、失敗することが怖くて一歩を踏み出せないというのは、ただただ成婚を遠ざけているだけです。


失敗しても、それは必ず糧にしてください。いつしか必ず「あの時の失敗のおかげで成婚できた」と思える日が来ます。


もちろん、チャレンジできないくらいに心がもたなくなった時は、一度趣味に没頭したり旅行でリフレッシュしたりと休憩してくださいね。そして、また少しずつチャレンジしていきましょう!


最後にもう一度、失敗は成婚のもとです。
24060794_s.jpg
あなたの婚活を応援しています。。。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

キャッシュレス派のあなたに伝えたい~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近ようやくPayPayデビューをした、カウンセラーの伊藤です。


PayPayアプリは、初期設定では決済時に大音量で「PayPay!」と音声が鳴るようです。
静かなカフェで鳴り響かせてしまい、とても恥ずかしい思いをしました。
これからデビューされる皆さまは最初に音量確認をぜひ......。

ところで、最近ではキャッシュレス決済がすっかり当たり前のものになりましたね。
コロナの感染拡大防止の観点からも、現金でのやりとりより、クレジットカードやスマホ
での決済が好まれるようにもなりました。

お財布には最低限の現金しか入っていないよ、という方も多いかと思います。
そんなご時世に、ご注意いただきたいことが1点あります。
デート1回分の現金は用意しておきましょう!ということです。
特に男性にはお気をつけいただきたいです。

デート中、ふと目に入った喫茶店に「いい雰囲気のところだね」と二人で入ったとき
美味しそうなクレープ屋さんの屋台を見つけて「あれ食べようよ!」となったとき
現金払い一択のお店かもしれません。

ここぞというデートで奮発したレストランを予約したとき
ウィンドウショッピングで彼女(あるいは彼)の表情が輝いたものを、その場でプレゼン
トしたい!と思ったとき
SUICAとJCBを持っていたけれど、楽天PayとVISAしか使えないお店かもしれません。
「もう、仕方ないなぁ」と、お相手が笑ってお財布を出してくれる関係性までできていた
ら、デートの楽しい一幕になりますが、その前の段階のデートですと、悪印象を与えてし
まう可能性があります。

特に男性はせっかくかっこよくきめたデートの最後に、支払いができないという事態に
なるのは避けたいですよね。
色々なシチュエーションに備えて、キャッシュレス決済に頼りきらないよう、お気を付け
ください。

レストランなどネットで情報が検索できるデート場所でしたら、事前に支払い方法を調べ
ておくと、より安心ですね。
女性も、男性がお支払いをしてくれるケースが多いと思いますが、割り勘や一部お渡しす
る可能性も考えて、お財布の中に現金を入れておくようにしましょう。

デート費用を一緒に払うつもりでいても、実際に手元にお金がないと説得力が足りなくな
ってしまいます。
普段キャッシュレスで生活をしていると、ついうっかりということがあります。
デート前にはお財布の確認をぜひ!


05unificrub_TP_V.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合い(婚活)でコレ言うと99%断られる!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

久しぶりにロウリュウに行ったらアウフグースをされて、暑すぎて逃げるようにサウナルームを出ていったカウンセラー茂木由理香です。

今日はお見合いでコレを言うと99%お断りになる会話についてお話しますね。

①ネガティブトーク

「今の仕事が大変で、本当は辞めたいけど他にないから一応働いてます・・」
「大学受験に失敗してから、人生うまくいってなくて・・」
「元彼にフラれて仕方なく婚活しているんです・・」
等・・

初めて会うお見合い相手にネガティブな話や愚痴を言って、好印象に思われるはずないですよね。
ポジティブな会話に変換してください。

「仕事でやらなきゃいけないこと多いですが、頂く仕事一つ一つ大事にやりがい感じながら働いています。」
「これまで上手くいかなかったこともありますが、これからもっと成長していきたくて新しいことにもチャレンジしたいです。」
「普段出会うことができない方とお見合いで会うことができるのは新鮮で、いろいろお話聞きたいです。」

こんな風にポジティブな会話を心掛けましょう。
無意識にネガティブトークを言っている人が結構いますので気を付けてくださいね。

②謙遜、自虐トーク

「僕みたいな人に会って下さるなんて本当に優しい人ですね。」
「私全然モテないんです・・。」
「私取り柄が特にないんですけど。。」

謙遜しているつもりなのでしょうが、言われた側は困ります。
また自虐っぽい言葉は、関係性ができている友人等では良いのかもしれませんが婚活ではマイナスになってしまいます。

「お会いして下さってありがとうございます。」
「職場や友人から話やすいと言ってくれます。」
「お料理を勉強中です。」

こんな風に自分を下げない言い方をしていきましょう。

③条件の確認

「僕の今住んでいるエリアに住むことは可能ですか?」
「転勤の可能性がありますが、付いて来ることはできますか」
「子供欲しいと思っていますか?」

絶対条件なのだから先に確認した方が親切だと言う人もいますが、お相手はお会いしてすぐに「タイプじゃないからお断りにしよう」と思っているかもしれません。

交際にも繋がっていない段階で結婚の条件を聞くのは早すぎますし、身勝手な印象になります。
どうしても条件を受け入れてくれる人が良いなら、その条件をプロフィールに書くようにしておいた方が良いです。


④余計な一言

「プロフィール写真通りの人ってあまりいないですけど、○○さんは写真通りですね。」
「モテそうなのに、何で婚活しているんですか?」
「今までお会いした人、何人位ですか?」

これ褒めているつもりで言っている人いるようですが、純粋に失礼です!
そして言われた側は複雑で嬉しくないです。

「お写真通り素敵な方ですね。」
「またお話したいです。」

こんな風に余計なことを言わず、あなたが素敵ですと言うのが良いです。

⑤会話を膨らませない

「休みの日ですか?何もしてないです。」
「趣味にジョギングって書いてますが、最近やってないです。」

お相手からプロフィール内容に触れられた時にバッサリ終わらせる人がいます。
そのような会話をする人に「何で?話膨らませないの」って聞いたことがあるのですが、その答えは・・
「本当のことを言っただけです。」とのこと・・・(汗)

あのね・・会話は膨らませる為に質問し、答えるのです。
本当に何もしてないから・・って盛り上げる気ないってことですよね?
それは自分が盛り上げようとしないで、お相手に盛り上げてもらおうとしているということですよ。

「休みの日ですか?最近は家でゆっくり過ごすことが多いです。
YouTubeを見たり、ネットでレシピを見て料理を作ったり、体が怠けてきてるので筋トレとか始めたいと思っています。」

「趣味のジョギング、最近さぼり気味ですが、朝早起きした時に5キロ位走ったりしてました。朝走ると気持ちいいんですよね。」

こんな風に返してあげると、お相手もその会話から話を膨らませやすいので、会話が盛り上がりやすくなります。

会話は自然も盛り上がるものではなく、お互いが盛り上げようと思って質問し、答えるから弾んでいくものなのですよ。

自分が話したいこと、自分が聞きたいことだけ、話す聞くではなく、お相手が盛り上がるような会話を心掛けるとお見合いも交際もグッと上手くいくようになります。

5096192_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

初回デートで交際終了になってしまう男性がやっていること~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


読書の秋、食欲の秋、芸術の秋。
秋には好きなものがすべて詰まっていてテンションが上がる、カウンセラーの飯島葵です。

仮交際に進むものの、初回デートで女性からあえなく交際を終了されることが多いと悩んでいる男性も多いのではないでしょうか。

一体、何が悪かったのだろう...と考えてみても原因がわからないと改善のしようもなく前に進めませんよね。
そこで、真剣交際に進めない男性がやってしまいがちなことを挙げてみます。


初デートで終了されてしまう男性がやってしまっていること4つ

女性会員さんが初デートで交際を終了した際の理由にはいろいろありますが、その中でもこれをやるとほぼ交際終了ということを4つまとめました。

・お店がカジュアルすぎた
・予約をしてくれていなかった
・きっちり割り勘にされた
・なんとなく時間が過ぎた


声を大にして言いたいです、私。

初デートなんだから全力でがんばってほしい!!!
もっとちゃんと思考をめぐらせて臨んでほしい!!!


まず、居酒屋とかカジュアルすぎるお店で、かつ予約もしていない時点で、スタートから女性の気持ちは駄々下がりです。
デート中、いくら会話が弾んでも、ほぼ挽回できないと思った方がいいでしょう。

おそらく女性の「お酒飲みますよ」とか「居酒屋とかも好きです」という言葉をそのまま受け取り、初デートでもそのようなお店でOKと思ってしまうのでしょう。

先日も「お酒が好きで居酒屋も大好きって言っている彼女に対して、おしゃれなお店を選ぶってなんだかスカしてるように見えません?」「予約しないで、その時のふたりの気分でお店を決めるのも楽しいですよね」という言葉を男性会員さんからいただきました。

はい、全力で止めました。

「自分で好んでカジュアルなお店に行くのと、男性が初デートでいきなりカジュアルなお店を選ぶのとでは話がまったく違います。それに、自分は優先順位が低いんだな、大切に思われていないんだなと思われるし、初デートを楽しみに感じてもらえなくなりますよ」

「ふたりのその時の気分で...なんてまだ一度しか会っていない人とそれは無理です。初回デートでそれって全然楽しめないし、ただのノープランの人だと思われてしまうだけです。ぜひ予約をしてください!

その会員さんは、とても合理的な考えをする方で仕事では優秀な方のようですが、その合理性や優秀さからくるプライドのようなものが、そのような発想になってしまっているのかなと感じました。


割り勘問題は永遠のテーマ?

「お見合いでもデートでもご馳走するなんて、男性ばかり納得がいかない」という男性の気持ち、よく分かります。
男性が毎回ご馳走する必要はないですし、女性もおごってもらって当たり前という考えは論外だと思います。

ですが、やはり女性に異性としての魅力を感じてほしいと思うのであれば、初回デートではそのような発想は捨ててほしいと思います。

女性は与えてもらってこそ、大切にしてもらっている、頼りになりそう、守ってもらえそうと、男性に対する魅力を感じるものです。これはもう男女平等とか理論的なことは関係なく、女性の生物学的な本能だから仕方ありません。

このことについて、先日男性会員さんが素晴らしいことをおっしゃっていました。

「女性は髪型を整えたりメイクをしたり大変ですし、ファッションにも男性よりお金や気を遣っているでしょう。それに男性と会うことへの女性の不安を考えると、ご馳走してあげることはなんとも思わないです」

その寛容的な発想に、拍手喝采です。

ですので、せめて初回デートだけは、なぜ男性だけがという発想も捨てて、しのごの考えず、ぜひご馳走してあげてほしいと思います。

ある女性会員さんで、とても楽しい時間を過ごした男性と3回目デートまで進んだ方がいました。
その方自身はご馳走してほしい気持ちが特別強い方でも、傲慢な方でも決してなく、お相手男性ともお話が弾んで2時間あっという間だった、顔も性格も好み、デートも楽しかったという感想を持っていましたが、やはり異性としての魅力を感じないという理由で交際終了となってしまいました。
聞けば、3回すべてきっちり割り勘デートだったことで、やはり男友達や同僚男性と変わらない感覚を持ってしまったようです。


「次はない」と思って初回デートは全力投球!

そして最後の「なんとなく時間が過ぎた」に関してです。
以前のブログで、仮交際が決まった時の男性と女性のテンションの違いを解説したように、男性は仮交際に進んだ時点で"プチ相思相愛"のような感覚を抱いてしまいます。
ですが、女性としては「もう一度会ってみようかな」くらいの感覚なので、初回デートが楽しくないと、次回のデートなど考えられなくなってしまうのです。

ですから、男性にはぜひ初回デートに全力を注いでほしいと思います。
お相手女性の好きなものや好きな場所などを聞いて次のデートプランを考えるとか、自分がお相手を大切に思っていて今後も交際を続けていくことを望んでいることを示すとか、相思相愛の人とのデートではなくむしろ片思いの女性を振り向かせる機会くらいの気持ちで臨んでほしいのです。

こういうことを何もしないでなんとなく初回デートを終えると、女性の心に何も響くものもなく、今後デートを重ねるイメージも湧かず、交際終了となってしまうことが少なくありません。

次はやろうと思っていたのに...では遅いのです。常に次はないと思って初回デートはもちろん、一回一回のデートに臨んでください。


まとめ

自分が気に入って仮交際に進んだお相手ですので、ここで頑張らないといつ頑張るの?という気持ちで、初回デートには全力を注いでほしいと思います。
まずは初回デートで好印象を持ってもらえないことには次はつながりません。
手を抜いたら次はない、ということを意識しながら初回デートには気合を入れてくださいね!

24861187_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

LINEで何を話したらいいかわかりません・・~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


台風が多い季節ですね・・カラッとした秋晴れが楽しみなカウンセラーの工藤です♪

今回は、特に男性会員様からよく相談を受けるLINEで何を話したら良いかわからなく、困っている・・というお悩みについてお話しようと思います。

お見合い後、LINEを交換して二人で連絡が取り合えるようになって、いよいよ仮交際スタート!
ワクワクした気持ちなはずなのに、LINEでの話題に困ってしまう方、結構多いように感じます。

お見合いで聞いたことをもう一度聞いたら失礼かな・・
次はどんな話題を送ろうか・・

色々悩みますよね。。

そんな時は、

①まずは質問!
②自分との共通点・相違点を見つけて、共感!新たな発見!
③自分の話をプラスして伝える

という流れでやってみてください!

①まずは、好きな食べ物・嫌いな食べ物・仕事はどのくらい忙しいか・平日/休日は何時頃に起きるのか/寝るのか・暑いのと寒いのどちらが好きか・・・なんでも良いです。お相手に興味を持って聞いてみましょう!
何を聞くか悩んだら、お相手が普段どんな生活をしているのか知れるような質問にしてみましょう。
仮交際に進んだ人は、少なくとも将来のパートナーの候補の一人です。
今後一緒に生活していくことができるのか、知りたいですよね。
自分の今の生活と比べて、共通点・相違点をたくさん見つけていきましょう!

②質問をしたら、その質問に対して返ってきた返答は絶対に無視して別の話題にいってしまわないで下さい。
自分に興味がないのかなと相手を不安にさせてしまいます。
質問に対して返ってきた返事を受け、自分とどんな共通点があるのか、相違点があるのか考えましょう。
同じなのであれば、どう同じなのか、その熱量がどのくらいなのか考えてみましょう。
逆に、自分とは全然違うようであれば、なんでそうなのか、新たな考え方なのであればそういう考え方もあるのか!面白い!と思い、さらになぜ相手がそう思うのかや、そういう考えになっているのか聞いてみましょう。

③相手のことを知ることもとても大切ですが、自分のことを相手に知ってもらうということもとても大切です。
自分はこう思った!同じ考えで嬉しかった!など感じたことや、そういう考えに自分はなぜなったのかなど自分の話もプラスして返事をしましょう。
自分の意見を伝えて返事をすることで、一問一答のようなやりとりにならずに済むだけでなく自分の考え方を知ってもらったり、相手の考えをより詳しく知ることができます。

この時に気をつけないといけないのは、相手の意見を否定して自分の意見を貫き通してしまうことです。
どれだけ自分の思うことと違う意見が来たとしてもまずは、相手の話を肯定しましょう。
世の中には色々な考えの人がいます。
他の色々な考えを知ることで今まで気づかなかったことにも気づけるようになると思います。


毎日LINEをすることが目的になってしまうと、
今日は何を送ろう・・
話題がない・・
と困ってしまうと思いますが、相手のことをより詳しく知るツールとして考えると少し気持ちは楽にならないでしょうか。

また、LINEもお互いにとって負担にならないペースで行うのが良いと思います。
初回のデートで、LINEの頻度について話し合ってみるのも良いかと思います。

LINEはあまり得意でなく、2日に1度10分程度の電話をする方が嬉しい!という人もいるでしょう。
二人にとって一番心地よい連絡方法を見つけ、関係を深められると良いですね!


24266699_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

「素敵な人なのですが...」で断られ続ける人はこれを自己チェック!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


ようやく夜はクーラーがなくても寝られるようになりましたね。
秋が1年で最も好きなカウンセラーの飯島葵です。

お見合いから仮交際お断り、あるいは交際終了の理由で「素敵な方ですがフィーリングが...」「優しくて良い方ですが価値観が...」というものがありますよね。
お断り理由を今後の改善点に活かそうと考えている人は戸惑ってしまうかもしれませんが、その言葉で濁しているだけで実はアレが決定的に欠けていることが理由かもしれません。

どんなに素晴らしいお人柄でも、どんなにハイスペ美男美女でも、コミュニケーション能力が高くても、アレがないとほぼ間違いなく異性として見れないと思われてしまいます。


難しい話は一切ございません。


それは......清潔感です!


「なんだよ、当たり前じゃないか、ちゃんと風呂も入ってるし、髭も剃ってるよ」
と思われた方もいらっしゃるでしょう。
ですが、その考えこそがもっとも大きな勘違いを招いているかもしれません。

毎日お風呂入っている、毎日頭を洗っている、毎日髭を剃っている、歯も磨いている
自分はちゃんと清潔にしている......
でもそれ、お相手がわかることですか?

「清潔感」はそのような実際の生活での行動を意味しているのではありません。
「清潔」と「清潔感」は同じようで実は異なるのです。

もちろん実際に清潔にすることが大切なのは言わずもがなですが、それが表面にしっかり現われ、相手の目にも清潔な人と写る「清潔感」こそが第一印象の鍵を握るのです。




なぜ清潔にしていても清潔感は出ないのか?

では、清潔感とはなんでしょうか。
ちょっと具体的な例を見てみましょう。

○(清潔)歯を毎日磨いている
×(清潔感)歯ブラシでは取れない黄ばみやタバコのヤニが歯に着色している

○(清潔)毎日洗髪をしている
×(清潔感)髪をちゃんとセットしていない、年齢の割に白髪が多く染めていない

○(清潔)毎日お風呂に入って入念に体を洗っている
×(清潔感)暑い日なのにデオドラントを怠る、汗だくのままお相手に会う

○(清潔)毎朝髭を剃っている
×(清潔感)合わない剃刀で剃刀負けをしている(←かさぶたついてます)

○(清潔)大人のブランドものを身につけている
×(清潔感)衣類にシワやシミ、一昔前のファッション、使い古したバッグや財布、ダボッとしたスーツ


いかがでしょうか。
「清潔」はご自分だけが把握していることで、上記例の「清潔感」は相手から見て「清潔」には見えないということがお分かりいただけるでしょう。

この違いを意識しないと、会って数分で生理的にNGと見られて即終了です。
誰もが経験があると思いますが、相手のことを生理的にNGと最初に思ってしまったら、その後どんなに会話が弾んでも、どんなに気配りのできる素敵な人だと思っても、もはや「異性」としては見れなくなってしまいます。

そして忘れてはならないのが、人間は「自分」というものを他者目線で客観的に見ることが難しい生き物だということ。
相手からどのように見えているかを、なかなか想像できないのです。
だからこそ、実際に清潔にしていたらそれがそのまま他人からも清潔な人に見えていると信じて疑いません。
ましてや自分のことは多かれ少なかれひいき目に見てしまうため「年齢より若く見える」「なかなかイケてる」「爽やか」などと評価しまうものです。


まとめ

笑顔もコミュニケーションも気遣いもバッチリで、同性の友達は多いのに、なぜかお断りされ続けるという人、ぜひ一度真剣にご自分のことをチェックしてみてください。
自分は清潔感があるように見えているのか自信がないという人や、自分のことを客観的に見るのが苦手という人は、異性の家族や親しい友人に勇気を出して意見を聞いてみましょう。
きっと異性の目線でのアドバイスをくれるはずですよ。
身近にそのような親しい人がいない場合は、担当カウンセラーからアドバイスをもらうのもおすすめです♪


4160832_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

女性から「良い人だけどごめんなさい」と言われる男性、どうすれば?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近盛岡冷麺にはまり、毎日冷麵を食べている茂木由理香です。

今日は女性から「良い人だけどごめんなさい」と言われる男性の特徴と対策について話していこうと思います。

婚活に前向きに頑張っていて、担当カウンセラーのアドバイスもちゃんと聞いているのに「良い人だけどごめんなさい」と断られてしまうという男性、意外と少なくないと思います。
女性は誠実な男性が好きとよく言うのに、誠実にやってもうまくいかない。

世の中結局うまくいく男性は条件や見た目が良いからでしょ?と拗らせた考えを持ってしまう人もいるかもしれませんが違います。
良い人だけどごめんなさいと言われる男性には共通しているものがあるからです。

【見た目に関しては、女性は元々のイケメンが好きというより、清潔感MAXの爽やかで落ち着いている雰囲気イケメンが圧倒的に好き
生まれつきの要素ではなく、後天的な努力で雰囲気イケメンはいくらでも作れるので見た目は努力して清潔感バッチリまで仕上げていきましょう】

清潔感はクリアしている状態と仮定して
仮交際で何度か会えているけれど、最終的に「良い人だけどごめんなさい」と言われる男性の共通項・・・それは・・・
〇〇がなさそうに見えているから!!

これまで私はいろんな女性からのお断り理由を聞いてきて、お見合いや交際を頑張っているのに「良い人だけどごめんなさい」って言われる男性は「余裕がなさそう、自信がなさそう」に見えているということが分かりました。

実際「良い人だけどごめんなさい」と思われる人は余裕も自信もないことがほとんどですので、見透かされているのでしょう。
なぜ見透かされてしまうのか・・・
それは「嫌われたくない」という保身の気持ちが言動に出ているからです。

例えばデート中に「良い人だけどごめんなさい」タイプの人は「嫌われたくない」という思いからお相手との会話の中で変なこと言わないようにしなきゃ、「あまり知識がないとか、できない男性って思われたくないな・・」とお相手に合わせて話そうとしたり、知っているアピールを無意識(意識的にも)にしているように思います。

また次の約束を何とか取り付けようとしたり、自分に対して可能性があるのか早めに確認したがったりと、この出会いを逃したくない!と思っている必死な感じが伝わってしまうこともあります。


焦り過ぎ!急ぎ過ぎ!なんですよ。

だから余裕がなく見え、魅力的にも思われなかったりするのです。
だって、それ自分のことで頭がいっぱいだから。

嫌われたくない、うまく行きたい、好きになって欲しい・・・
こんな自分のことばかり考えている人は良い人ではなく、嫌われたくないから良い人を装っているように女性側も感じ取ってしまうのです。
だから「良い人そうではあるんだけど・・気持ちが前向きに思えないなぁ・・」となる訳です。

自分のことも大事ですが、お相手のことをちゃんと知ろうとしたり、嫌われたくないからではなく自分が思ったことを自分の意見として伝えること、結果嫌われたらそこまでだと思いきる強さ、嫌われたくないではなく自分に合う人を探そうという堂々とした思いが、魅力的に見える要素なのです。


あなたが「良い人だけどごめんなさい」から脱却したいなら、「嫌われたらそこまで、自分を出していこう」という思いを常に持って、お相手を純粋に知ろうとする、思ったことを話す、素の自分をすこしづつ出していこうとすることです。

そうやってもうまく行かないこともあるでしょう。
でも「ダメだったら次、その人ではなかった、それだけ」
と思って、もっと嫌われないようにしなきゃと思わず、気持ちを切り替えていくことをおススメます。
もちろん改善ポイントが全くないことはないので、今度はもっとこうしようという部分があって良いと思います。
だけど、その改善部分はお相手に合わせ過ぎることではなく、自分を成長させる為の改善ポイントであることが大事なのです。

いかがでしたか?
嫌われたくないという思いはそれ自体は良い意識なのですが、強すぎてしまうとお相手から魅力的に映らなくなってしまうんですね。

心当たりがある方、是非「嫌われるならそこまで」という思いを持って、自分の意見を女性にちゃんと伝えていこうとしてみて欲しいなと思います。

24046427_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

「仮交際から真剣交際になかなか進まない」と悩む男性はコレを意識して!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近、観葉植物に興味がありつつ、猫がいるからどうしようかと迷っているカウンセラーの飯島葵です。
猫がいてもおすすめの観葉植物があればぜひ教えてください♪


さて、仮交際には進むけれど真剣交際になかなか進まず悩んでいる、という人は少なくないでしょう。
真剣交際までたどり着けない原因はもちろんひとつではありませんが、今日は特に男性に仮交際初期でつまずいて交際終了とならないように意識してほしい内容をお話します。



仮交際を希望したときの男女の気持ちは大きく異なる

仮交際初期に男性に第一に意識してほしいこと......それは!
男性と女性では仮交際に進んだときのテンションに大きな差がある
ということです。

これは本当によく言われることですが、改めてお伝えしたいと思います。


まず、お見合いを終え、仮交際が成立したときの男女の違いはこうです↓
zu1.jpg


特に気に入ったお相手であれば(あっても)こんな感じ↓
zu2.jpg


テンションMAXの男性に対し、女性の場合はなんとなくもう一度会ってもいいかな、もう少しお話してみてもいいかな、という程度ということが多々あります。
場合によっては相談所の担当カウンセラーに「迷っているならもう一度会ってみたら?」と促されたから、という程度だったりすることも少なくありません。

そしてまだ1〜2回目のデートなのに、仮交際に進んだことで男性はやや「相思相愛」に近い感覚を抱いてしまい、素を出しすぎてしまったり、いきなり結婚観など深い話をしてしまうことがあるのです。
ですが前述の通り、女性はまだそこまでの気持ちにはなっていない、いわば「様子見」の状態なので、男性の勢いについていけないのは無理もありません。

女性会員さんの中には、初デートでお相手男性から「もう半分"自分の将来の奥さん"感覚で話されてビックリしました!」という人もいました。
この例は極端かもしれませんが、実際にそういう男性がいたことは確かです。

では、なぜこのようなことが起こってしまうのでしょうか?


男女の性差を想像し、理解しないと大きくつまずく

男性と女性ではそもそも火星人と土星人といわれるくらいに脳のつくりが違うというのは、誰もが聞いたことがあるのではないでしょうか。

男性はもともと狩猟本能というものが備わっていて、いいなと思う女性を早く手に入れたいと思ってしまうものです。
それに対して女性は男性よりも守備範囲が狭く保守的であるため、本当にこの相手でよいのか、時間をかけて信頼関係を育んでいってから判断したいという思いが強くあるのです。

このように男女の性質がそもそも大きく異なるため、特にまだ関係性が浅い仮交際初期であるほど大きな温度差が生じてしまいます。

早く結果を出したい男性にとって複雑な女性心を面倒だと感じるかもしれませんし、女性は男性を積極的すぎて気持ちが追いつかないと戸惑ってしまうかもしれませんね。
そんな男女の温度差や心のすれ違いを最小限にしていくのが、コミュニケーションであり、男女の性質をお互いに想像し理解することです。

男性は、女性は男性より守備範囲が狭く、保守的であり、信頼関係ができて初めて安心して気持ちを委ねられることを理解して、慎重に進めていってほしいと思います。
そして女性は「言わなくてもわかってもらえる」「察してほしい」と男性に決して期待をせず、そして受け身にならず、男性に自分の気持ちや考え、してほしいこと、やめてほしいことなどを言葉にして伝えてくださいね。

余談ですが、男友達から彼女の相談を受けていた際に
「女性の心を理解するなんて男には無理! 女性の方が男性のレベルに下りてきてほしい!」
と切実に訴えられたことがあり、それも一理あるなと思いました。笑


まとめ

男性は、真剣交際に進みたいと思う女性にこそ、冷静になって焦らず大切に信頼関係を育んでいくことをぜひ意識してください。
自分のペースで進めてしまおうとすると、一瞬で関係性は壊れてしまうので要注意です!
同じ人間同士であるのは間違いないのですが、男性と女性という大きくかけ離れた性差も決して忘れないでくださいね♪


5096216_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

結婚相談所での婚活では○○を忘れると難航する?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

ようやく9月、秋の涼しさを感じるようになってきましたね。
カウンセラーの飯島です。

結婚相談所は、真剣に結婚を考えている男女にとって、とても安心かつ効率よく利用できると婚活の場だと思います。

お見合いはもちろん、仮交際ではありますが同時並行で複数の異性と交際し、比較検討しながら結婚相手を探すことができるなんて、普段の生活ではなかなか経験できませんよね。
なおかつ1回きりのお見合いで断ることも交際を終了させることも相談所に伝えればOK、煩わしさや傷つけ傷つきが少ないのも利点です。

そんな、とても便利かつ効率が良い相談所での婚活ですが、これを忘れているとなかなか理想のお相手との結婚にたどり着けないかもしれません。

それは、自分だけでなく相手も同じように自分と他の人を比較検討しているということ。
つまり、タイトルの○○は「ライバルがたくさんいること」です。

意外と忘れている人が多いのですが、自分だけが相手を選ぶ側というわけでは決してありません。

一般的な、お互いに良いと思っている「友達以上・恋人未満」の感覚や、1対1のお付き合いが始まったばかりのふわふわした感覚でいると、もっと頑張っているライバルに先を越されてお相手の気持ちが傾いてしまうことがあるのです。

例えば...

①お申し込みをした相手とのお見合いを、先の日程で設定する
→どうしても外せない用事や仕事があるなら仕方がないですが、せっかくお申し込みをした相手とお見合いが組めるチャンス、できる限り早めに会えるように努めましょう。
のんびり先延ばしにしている間にお相手は別の人とどんどん会っているかもしれないし、仮交際中の人といい雰囲気になり真剣交際に進んでしまうかもしれません。
できれば婚活中は他の用事より婚活を優先し、積極的にスピード感を持ってお見合いを組んでいってくださいね。

②仮交際に進んでからの初デート日を2週間先などに設定する
→こちらも他のお見合いや仕事などで時間がどうしても作れないのでなければ、できれば1週間、遅くとも10日以内に会うことをおすすめします。
まさに「鉄は熱いうちに打て!」で、お相手の気持ちが冷めないうちに初デートの日を調整しましょう。
会わない間に、お相手の気持ちが仮交際中のライバルに傾いてしまうかもしれません。
もちろん、早く初デートを設定したところで同じことは起こり得るのですが、もっと早く会っていたら状況は違ったかもしれない、という可能性も十分あるわけです。
もしお相手の都合で早く初デートできないようであれば、その間はLINEをうまく使うなどして少しでも距離を縮めていってくださいね。

③仮交際中の感覚が一般的な男女交際と同じ
→結婚相談所での仮交際は、「結婚」という同じ目的に向かって価値観の擦り合わせを複数人の異性と同時並行できます。
一般の男女交際では1対1で相手と向き合いながらゆっくりと進めていくわけですが、結婚相談所の仮交際では「相手」と「自分」以外にも「ライバルの存在」をしっかり意識してください。
一般の男女交際の感覚で、ここまではやりすぎかな?と思ったことでも、他のライバルはそれ以上に頑張っている可能性もあります。逆に、こんなことをしてはダメかな?と思っていることでも、結婚相談所の仮交際では普通に行われていることもあるわけです。
迷ったら担当カウンセラーに相談してみてください。


結婚相談所での婚活という環境の中では、自分が選べる相手もたくさんいる一方で、自分も大勢の中から選ばれなければ結婚にはたどり着けません。
その中で「自分が選ぶ」という視点だけでなく、自分がどれくらい相手の記憶に残るか、良い印象を持ってもらえるか、他の人と比べて違うと思ってもらえるか
そのようなことを常に意識しながら、結婚相談所での婚活を積極的に進めていってくださいね。


24050354_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

「交際終了は早い方がいい」その理由とは?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

8月も今日で終わりですね、夏休みの宿題の残りをウチの子供が慌ててやっているのを横目に「だから早めに終わらせなさいって何度も言ったでしょ!!」と怒りの気持ちを抑えながら仕事をしているカウンセラー茂木由理香です。(汗)

今日のブログは交際終了実は早い方がいい!という内容です。
これだけ聞くと「えっ・・」と思われる人も多いかもしれないのでちゃんと説明しますね。

お見合いで双方のお返事が交際希望だった時に仮交際に進みます。
初対面で【お互いに一目惚れ】で仮交際に進む人もいなくはないですが、ほとんどの男女は【嫌ではない、もう少し話してみたい】位の気持ちで仮交際に進まれます。
好きで好きで仕方ないと思って仮交際に進む訳ではないですし、こちらもお相手側も他にもお見合いや仮交際の方がいるというのが仮交際のよくある状態です。
ですので、ファーストコールでの感触や、一度目のデートまでのLINEのやり取り、デートをして数時間過ごしてみた時の相性等、一度目のデートの後に約半分のカップルが交際終了になってしまいます。
これが現状で、そうそう「この人!!」という人に出会わないのが普通なのです。

ですが中には仮交際の相手を大事にしなくてはと思い過ぎる人たちがいて、その理由はおおよそ以下のようなものです。

・婚活だから多少合わないかもと思っても、会っていくうちに好きになるかもしれない
・条件的に問題ないから違和感あるけど好きになれたらいいな・・
・自分が選べる立場じゃないから会ってくれる人はできる所まで進めた方がいい気がする
・ちょっと違和感を覚える位で断っていたら結婚なんかできない気がする

こんな風に考えてしまう気持ちすごく分かるのですが、一度目のデートでちょっと違うかもという感覚がその後会っていってひっくり返ることってほとんどないのです。

逆に【お見合いでは微妙で断ろうと思ったけど、ギリギリ交際希望出して、一度目のデート全く期待していなかったら意外と良かった。】こちらのパターンはたまにあります。

ですのでお見合いと一度目のデートの合計2回お会いする中でちょっと違うかも、少し合わないかもという気持ちが出たら、そこで交際終了を伝えて良いと私は会員さんに言っています。
これを無理して交際を進めていくと段々婚活自体が嫌になっていくんですよね。
好きになれない人を好きになろうとする労力で婚活疲れを起こし、モチベーションが一気に下がっていきます。

私って(僕って)婚活向いていないんだ・・等と考えるようになっていく人非常に多いです。

違う!!
婚活は好きになれなさそうな人をどうにかして好きにならなきゃいけない活動ではなく、好きになれそうな人を探す活動ですよ。

だから違うなと思ったら、気付いた時に交際終了を申し出た方がいい。
その方がお相手の時間や労力もこれ以上負担をかけずに済むからです。

「あのーそれは分かるんですけど・・・そんなことしていたら私ほとんどの人交際終了(もしくは仮交際希望出せない)になってしまうと思うんですが・・どうすれば・・・」
と言われること結構あります。

中々お相手を良いかもと思えない(許容が狭い)人ほど、探す努力はもっと必要なのです。
あなたが良いと思う人って、他の同性からもほぼほぼ良いなと思うお相手なんですから。
会って、会って、会って、多少でも良いなと思える人に出会った時には、お相手から確実に選ばれる状態にはしておくことは必須なので自分磨きをしていきながら、探していくことです。

中々この人と進めたいと思えないことが多い人こそ、無理に交際を続けていかないことが大事です。
そこに変な罪悪感を持たないこと、自分のレベルアップとお相手を探す努力は必須と覚えておいてくださいね。
24180807_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いやデートで相手に親近感を抱いてもらえる方法 ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近、運動をしていないのに謎の筋肉痛に悩まされているカウンセラーの飯島です。

お見合いやデートをしていて、なんだか居心地がいいな、フィーリングが合うなと思う人っていますよね。
そういう時は「ミラーリング効果」が働いていることが少なくありません。

ミラーリング効果とは、相手と同じ表情や同じテンポで話すなど、鏡に写っているかのように相手に振る舞いを合わせ、親近感や安心感を覚えてもらうことをいいます。

コミュニケーションにはバーバル(言語)とノンバーバル(非言語=表情や身振り手振りなど)両方がありますが、実はノンバーバルが相手に与える影響が9割といわれています。

つまり、話している内容そのものよりも、どんな表情で自分の話を聞いてくれているのか、どんな仕草や身振り手振りで心地よさを覚えたかということが、コミュニケーションでは大切と考えられています。


何を話してよいのかわからない、雑談力に悩んでいるという人は、このノンバーバルコミュニケーションを磨くべく、ミラーリング効果を活用してみてください。

具体的なやり方をいくつかご紹介します。
あくまでも「真似している」というのがバレないように、自然な形で行うのがポイントです。


会話をするとき
・相手が笑顔で楽しい話をしている時は、自分も笑顔で聞く
・相手が真剣な話をしている時は、自分も真剣な表情をしたり背筋を伸ばして見せる
・相手がとっておきの話などをしてきたら、目をちょっと大きく開くなど大袈裟にならない程度に驚いた表情を見せる
・相手が悲しい話や辛い話をしている時は、眉をひそめるなど悲しそうな表情をして見せる
・相手の声のトーンやテンションに合わせる
・相槌やうなずくテンポを相手の話すテンポと合わせる
・相手が椅子の背もたれに寄りかかったら、自分も寄りかかる
・話が盛り上がっている時など相手のテンションが上がってテーブルに前屈みになったら、自分も話に興味を示すように少し前屈みになる
・敬語や友達口調の度合いを相手に合わせる

食事やお茶をするとき
・相手の注文と大きく差が出るものを注文しない(相手はコーヒーだけなのに、こちらは食事セットを注文するなど)
・相手が箸やフォークなどを置いて話している時は、自分も食べる手を止める(特に真剣な話や悲しい話などをしている時)
・話が一段落して相手がお茶を飲み始めたら自分も飲む

LINEをするとき
・LINEの送信頻度やペースを合わせる
・相手が絵文字を入れてきたら、返信には自分も適宜入れる(多用は避け、1通に1つ程度)
・1通のLINEに改行を用いて複数の用件を送ってくる人に対しては、同じような形式で返す
・相手が「●●さん、こんばんは」と名前を入力してくる人ならば、自分も相手の名前を入れる
・相手に文体を合わせる(フレンドリーすぎず、硬苦しすぎず)


どれもそれほど難しくはないと思いますが、あくまでも自然な形で適度に相手の振る舞いを真似るのがポイントです。
気の利いたことやおもしろいことを言おうと頑張りすぎて空回りするよりは、相手に共感し、同調している様子を表しながらコミュニケーションを図ることに注力してみてくださいね。


23129366_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

これまでの人生上手くいってたのに婚活だけうまくいかない人の特徴、そしてどうすればいいのか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近寝つきと寝起きが悪いカウンセラー茂木由理香です。

今日は「これまでの人生上手くいってたのに婚活だけうまくいかない人」についてお話しますね。

こういう方最近増えています。
女性もいらっしゃいますが、男性に多い傾向かなと思います。

本人も婚活すれば早く成婚できそうな気がしていたのに、なぜうまくいかないんだと思い、焦れば焦るほど、ネットで婚活について調べて勉強する。
婚活の進め方出来てるはずなのに・・
なぜうまく行かないんだろう・・・

こんな感じで悩まれてご相談に来られます。

実際どういう方がなのか、最初に「これまでの人生うまくいってたのに婚活だけうまくいかない人の特徴」をお伝えしますね。

・どちらかと言えば器用、もしくは器用に見られる
・教科書通りやっていけば大体できる
・スペックは平均よりやや高め、全体的なバランスが良い、安定した会社に勤めている
・子供の頃から頑張ることは好きな方
・勉強もそれなりにできた
・家庭も普通で友達も普通にいる
・受験や就活も努力していきたい所に行けた
・人当たりは良い方だと思う
・コミュニケーションは普通に取れる、話していて楽しいと言われる
・恋愛も何となくしてきたが、ちゃんと付き合ったかと言われたら自信がない
(フェードアウトが多いかも、思いっきり告白したり、ぶつかって話し合ったりしていない)
・人生で大きな失敗をしていない、どん底まで落ちた経験がない
・感情的になるより、頭で考えて行動する、そうした方がうまくいくから
・婚活についてかなり勉強していて、見た目や会話で好印象に思われるように振る舞える
・周りからどう見られるかが気になる
・実はネガティブかも
・婚活すれば比較的早く成婚するような気がしていた


こういうタイプの方はこれまでの人生特に問題なくクリアしてきたのに、婚活だけうまくいかないとなってしまうことが多いです
いや、お見合いは大体うまくいくんです、当たり障りない話はできますし、相手を気持ち良く話させることもできる
でも交際に進んでからうまくいかなくなっていくんです。
一見良さそうな人なのに何でうまくいかないんだろうって思いますよね?
その理由は何だと思いますか?

それは・・・
自分の心ではなく頭で婚活をしようとしているからです。

だから自分の気持ちが入らない、好きになるのが難しい、でもやっと良いなと思えた相手からも「あなたは素敵過ぎて私とは釣り合わなそう」等と言われて離れていってしまう・・

頭で婚活をしているから、自分の気持ちも相手の気持ちも動かせない。
この人本当はどう思っているんだろう、心が見えないなと思われてしまう。
そして自分自身も「自分はどうしたいんだろう?」という自分の本音(気持ち)を置き去りにして、どうすればうまくいくのか?ばかり考えて、婚活上手になろうとし過ぎる。

SNSで勉強し、婚活がうまくいく方法を調べ実行でき、お断りされたら、お断り理由を参考にならに自分自身をブラッシュアップしていく・・

結果・・誰からも嫌われないが、たった一人の人をどんどん見つけづらくなってしまうんです

こうなる原因はいくつかあります。
学校や仕事では落ち着いてしっかり勉強すれば大体思う方向に進むことができたから
婚活でも同じようにしようとするが、人に本気でぶつかっていくという経験が足りないのです。
そして心理的にも傷つくのが怖い、嫌われるのが嫌だと思う方なので恋愛で失敗してきた数も足りていないんですね。
これまでの人生周りの目を気にして上手に生きてきた、今さらカッコ悪い自分を出せない。
そんな風に考えてしまうんです。

このような方に私が言いたいのが
「誰の目を気にしてカッコつけて活動しようとしているの?
一生に一度くらい泥臭くもがいてみた方がいい」
ってこと

じゃあどうすれば泥臭く活動できるのか?

まず心で動く練習をすることです。
がむしゃらに心のままに、自分をさらけ出し一度突き進んでみて欲しい。
カッコつけなくて泥臭くぶつかってくれる男性の方が実は女性の心を動かすことができることを知っていますか?

一生に一度くらい、人間らしく泥臭く人にぶつかったり、やり過ぎてしまったり、引かれるくらい感情的に動いてみればいい。
これくらいやるとさすがに引かれてしまうんだ・・という感覚も肌で感じた方がいい。
いつか今そうしていろんな人にぶつかっていったことが財産になる時が来るからです。

周りがどう思おうと会いたい人に行けばいいし、嫌なら会わなきゃいい
1回目のデートだとこうすべきとか、2回目は踏み込んで・・とか関係ない!!
話したいこと話せ、聞きたいことを聞け!

そういう風にやっていくと今まで自分が身に着けていた鎧がバカバカしくなって、誰からどう見られるかより、自分が大事にしたいもの、自分が良いと思える人に気付けるようになっていきます。(少し時間はかかるかも)

多くの人から好かれるでもなく、たった一人の人でいい。
周りからどう見られるかじゃなく、自分にとって大事なことを自分の価値観で決める!

周りから良く見られる生き方をするより、自分らしく生きることで本当の意味で相性の良いパートナーと出会えるようになりますよ。

心当たりのある方、婚活のやり方変えていきませんか?

23693093_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

仮交際に進んで初デートまでのLINEの頻度と内容は? ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近、雨が続いて蒸し暑いですね。
カウンセラーの飯島です。

今回は特に迷える男性に読んでほしい内容です!

お見合い後に仮交際まで進むと、1〜2週間後に最初のデートとなります。
それまでの間、ファーストコールでのコミュニケーションのみではなくLINEのやり取りをした方がいいのか? という質問を男性からされることが多いです。
まだ親しいとはいえない間柄だけども、仮交際にまで進んだのだから初デートまで一度もコミュニケーションがないのもどうなのだろう......と気になりますよね。

そこで今回は、一般的な頻度や内容、また注意点などについてお伝えします。ぜひ参考にしてみてくださいね。


●頻度
LINEの利用頻度やペースは、ライフスタイルや仕事の忙しさ、習慣、好み、性格など、最も人によるところが大きいかもしれません。
電話の方が早いからLINEは好きではないという人や、こまめにLINEの送信・返信をする人、既読から24時間以上経ってから返信する人、仕事柄スマホを見る時間がそもそも遅い時間じゃないと難しい人など、本当にさまざまです。

ペースが合っていないとストレスになったり、フィーリングの相違などを感じて関係性が築きにくくなったりすることが少なくありません。
せっかく仮交際に進んだお相手なので
「まだ仮交際に進んだばかりなのに、こんなに連絡が来るとちょっと引いちゃう...」
「返信がかなり遅いから、私のことをあまり気に入ってくれていないのかも」
「初デート前にLINEで軽くコミュニケーションを取っておきたかった」
なんてことは避けたいですよね。

おすすめは、ファーストコールの際に「LINEでのやりとりは普段どれくらいされますか?」「来週お会いする前にもLINEさせていただいて大丈夫ですか?」「仕事でご連絡できるのが21時以降になることが多いのですが差し支えないですか?」などと、お相手に確認してみることです。それによって、双方にとって心地よいLINEコミュニケーションが図りやすくなります。


●内容
お見合い後から初デートまでの間、これが一番迷うところかもしれません。
デートをする日まで、関係性を深めるためのツールとしてLINEを有効活用してほしいところですが、まだお見合いで1時間しか話していない人に対してどんな内容を送ればいいのか悩みますよね。
「おはようございます。今日は良い天気ですね」などの挨拶だけや「日曜は、ここで11時に待ち合わせしましょう。(以下、お店の情報とURL)」だけですと、ただの業務連絡っぽくなってしまいます。
かといって、フレンドリーすぎる内容もまだ時期尚早かな......と悩ましいところです。

そこでおすすめなのが、初デートのお店を決めるやり取りをフル活用することです。ファーストコールの際には都合の良い日時や食の好き嫌いなどを確認する程度に留めておき、待ち合わせ場所やお店は決めないでおきます。そしてお店の候補を3つくらいに絞り、どこが良いかお相手に決めていただく形でLINEを送ると、その往復のやり取りでお見合いから初デートの間でのLINEとしては適度な距離感かつ自然な形でコミュニケーションが取れるでしょう。

さらに、冒頭や最後に「今日は暑かったですね。○○さんも体調にはお気をつけください」などの気遣いや、「先日おすすめされた映画を観てみました。お会いしたときにお話するのを楽しみにしてます」などとさりげなく書き加えると好印象が残せますよ。


●LINEを打つ際の注意点
<絵文字の多用>
特に男性は絵文字を多用すると、稚拙な印象やなれなれしさ、落ち着きのなさを感じさせてしまいますので、使うのであれば1通につき1つくらいに留めておきましょう。

<スタンプの利用>
まだ親しくなってもいないのに、一通り会話が終わった後にスタンプのみで締めたり、スタンプを連続して送信したりするのは、やはり稚拙でなれなれしい印象を与えてしまいます。使い方によっては適当に対応している雰囲気さえただよわせてしまうので要注意です。

<誤字脱字>
1〜2文字程度の誤字脱字がたまにあるくらいなら仕方ないですが、1つのメッセージ内での多発や毎回のように続くと、ちゃんと読み直さずに送る「マナーの悪い人」というマイナスの印象を与えてしまったり、自分のことを大切に思ってくれていないとお相手に誤解されかねません。
たとえ短い文章でも誤変換や予測変換のリスクは同じです。最後にきちんと読み直して誤りがないか確認して送信しましょう。



複数人とお付き合いしている状態の仮交際中、お相手には他のライバルより少しでも好印象を残したり、会わない間も関係性を深めたりしたいもの。
そのためにもこれらのことを意識してLINEをうまく使ってみてくださいね♪


2814887_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

「好きなもの」より「嫌いなもの」が似ている方が相性も価値観も抜群に合う~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


家のアレクサが反抗期を迎えたカウンセラーの飯島です。

仮交際中、お相手とフィーリングが合わないと感じる理由に
好きなものが合わない、価値観が合わない、
話が弾まなくて楽しくない・・・というものがあります。

たしかに、自分とお相手の好きなものが一緒だと
共感し合える仲間に出会ったようでテンションが上がりますよね。
それが婚活であれば、共通の趣味がキャンプだとすると
結婚後は休日に仲良くキャンプに出かける様子を頭に思い浮かべて
「この人、合うかも・・・❤︎」と感じたりするものです。

ですが、好きなものが合わないからといって
なにか違うとお断りするのは実にもったいない!

なぜなら好きなものより嫌いなものが一致している方が
人間の心理的に実は相性が良いということがわかっている
からです。

その理由を噛み砕いてお伝えします。


●深く共感してもらえるので居心地の良さや安心感がある

嫌いなことが一致している最大のメリットがこれです。

自分が怒っていることや不快に感じたこと、許せないこと、悲しいことに対して
同じ感覚を持っている相手だからこそ、深く共感してもらえます。

例えばあなたが細かい人や作業がものすごく嫌いだとして
「新しい上司がものすごく細かい指示を出してきてうんざりなんだよね」
「その業務も必要性が疑問なくらい細かいものばかり」
という愚痴をこぼしたとしましょう。

このときに相手も同じく細かい人や作業が嫌いだと
「細かく指示されると自分で考えて行動するモチベーションが下がるよね」
「わかる。細かい業務って形骸化しているものも多いよね」
などと心からの共感を得られるものです。

これが「細かい指示ってありがたいじゃない。僕は細かい作業も苦痛じゃないよ」
などと返されたらどうでしょう?
もちろん本人に悪気はないのですが、わかり合えないと感じて
それ以上話す気をなくすのではないでしょうか。

楽しいことや好きなことを共有できるのも嬉しいし楽しいのですが、
悩んだり弱ったりなんらかのストレスを感じているときの心からの共感には
この上ない安心感や居心地の良さ、味方になってくれるような頼もしさを覚えます。

ですから余計に、嫌いなものや不快に感じることへの感覚が同じというのが
長い夫婦生活においては特に大切なポイントになりますよ。


●我慢や不快感が少ない平和な日常生活が送れる

嫌いなことが同じだと一緒に嫌いなことを回避できるので
我慢や不快感に悩まされる場面がグッと減ります。
この「一緒に」というのがポイントで、
どちらかが我慢を強いられることなく、自然に双方が嫌いなことを回避できる点から
ストレスにつながりにくい
のです。

例えば、自分もお相手も人混みや並ぶのが大嫌いだとします。
街中を歩いている際に、行列をつくっている人気の飲食店を前にしても
並ぶことをストレスに感じるという点が一致しているので
並んでまでお店に入るという選択肢がどちらの我慢も要さず自然に除外されるのです。

他にも・・・

旅行先でスケジュールを詰め込むのは疲れる
 → のんびりとした旅程を意見の食い違いなく組める

暑いのが苦手
 → 涼しい季節にお出かけの計画を立てる

家事にできるだけ時間を割きたくない
 → 時には家事代行を頼むことへの抵抗がない

なんていうことも。

実は「自分は嫌いだけど相手が好きだから合わせる」ことに対するストレスは
「相手と好きなことを共有できない」以上にはるかに大きい
ものです。
長い夫婦生活ではいかにストレスを回避できるかが円満の秘訣にもなりますよ!


●嫌いなものが一致している方が結局は価値観が合う

なぜそれが嫌いなのか、なぜそれが許せないのか、なぜそこに憤りを感じるのか・・・
実は好きなものよりも嫌いなものの中にこそ
その人を形成する揺るぎない価値観が隠れている
もの。
だからこそ、嫌いなものが一致している方が実は深い部分でつながれるのです。

それに「好きなこと」がただシンプルに好きという程度ならまだしも、
没頭しているものだったり、腕を磨くものだったり、
芸術や音楽など世界観が深いものだったり、誰かや何かの"推し活"だったりすると
そこに対する想いやこだわりが非常に強く、ライフワークといえるレベルであることも少なくないでしょう。

そうなると、好きな程度や好きなポイントなど細かい点が異なったりすると
それはもう「好きなことが同じ楽しさや居心地の良さ」から遠ざかり、
こだわりや想いが強い分、その中での食い違いがプチイライラにつながってしまうものです。



とはいえ、まだ関係性が深まっていないうちに
嫌いなことをストレートに聞くのもネガティブな感じがして気が引けるかもしれませんね。
であれば、自己開示をする感じで「私、××がちょっと苦手なんです」と先に伝えてみて、
話の自然な流れの中でお相手にも聞いてみるのが良いかもしれません♪

495529_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

「この人ともっと話したい!」お相手に好印象を与えるコミュニケーションの方法~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近、トマトにはまっているカウンセラーの飯島です。

お見合いやデートでの雑談が苦手、コミュニケーションスキルに自信がない
という人も少なくないのではないでしょうか。

今回はそんな方におすすめの、
お相手に好印象を残すコミュニケーションの方法をご紹介します。


① 自分が聞かれたことは相手に聞き返す

これはコミュニケーションの基本中の基本です!

例えば「海よりも山の方が好きなんですね」とお相手に質問された場合
「はい」とボールを受け取るだけだと会話はそこで止まってしまうので、
「◯◯さんはいかがですか」などと相手にしっかりボールを投げ返しましょう。

この時、はい/いいえで答えられる質問は答えてすぐに投げ返すのではなく、
「はい。ここ数年は山でキャンプをするのが好きです」などと、
何か一言二言付け加えてから投げ返すようにすると自然な会話が成立します。
「キャンプって楽しそうですよね」なんて会話の糸口が広がっていく効果もありますよ♪


② 話すのは自分3割、相手7割を目指す

特に男性に見られる傾向なのですが、
「相手に楽しい時間を過ごしてもらえたか」という基準が
「いかに自分が相手に楽しい話をしたり笑わせたりできたか」
になってしまっている人は要注意です。

自分が話す割合が多い人は、お相手に
「私の話をあまり聞いてくれなかった」
「この人、よほど自分のことが好きなのね」
「この人とは何かを共有できる感じがしない」という印象を持たれてしまいます。
相手を楽しませようと頑張ったのに空回りしてしまうケースですね。

相手に「今日は楽しかった」「とても話しやすい人だった」「また会いたい」
と思ってもらえるのは、自分の話が控えめのケースが圧倒的に多いもの。
人は、自分の話を聞いてもらえた=自分を受け入れてもらえたと感じたり、
自分のことを受け止めてくれる人=居心地の良い人と感じたりする生き物
だからです。


③ 相槌は相手の話のペースに合わせる

相槌が自分の話のペースと噛み合わなかったり
ずっと単調だったりすると、お相手は話をしていて違和感をおぼえます。

ある一定の長さの話を「うん、うん」や「はい、はい」などと
うなずきながら聞いている場合、相手の話すスピードと合わせることが不可欠です。
ペースが速すぎると先を急かされているような気持ちになり
逆に遅すぎると話のテンポが乱されてしまい、どちらも居心地の良さを感じられません。

また、相手が一呼吸置いたときには(文章で言うなら句点)
それまでの「うん、うん」から「そうなんですね」「そうでしたか」など
相手の話のリズムに合わせた相槌を打つこともポイントです。

さらに「びっくりです」「そんなことがあるものなんですね」
「おもしろそうですね」「今度、私もやってみようかな」
などの感想を添えと、自分の話に関心を持って聞いてくれていることが伝わりますよ。


④ 相手の話に共感を示す

人が会話を楽しめるのは、否定されない安全な環境においてです。
その環境を提供するには、相手の話に共感を示すことが欠かせません。

込み入った話や悩み・愚痴などはもちろん、たわいもない話においても
一にも二にもまずは
「あなたはそう思うんですね」「それは大変ですね」「とても楽しそうですね!」などと
"そのことに対する相手の気持ち"そのものに共感を示しましょう。

「いや、でも」「それはどうなんでしょう」「〜するのがいいですよ」などと
否定や正論、解決策のアドバイスは決してしないようにしてください。

特に女性はアドバイスをくれる人よりも共感してくれる人に頼もしさや安心感を覚えます。
この人は自分に共感してくれる人、自分を理解してくれる人、安心できる人と感じたら、
結婚をイメージできるお相手として見てくれるように
なりますよ。



⑤ 相手の話を遮らない

そんなの当然、と思う人もいるかもしれませんが
無意識のうちにやってしまう人は少なくありません。

例えば「私の父、1ヶ月の海外出張に小さいスーツケース1つで行ってね...」
という話をされた際に、友人のもっとすごいエピソードを思い出して
「僕の友達で1年の留学にボストンバッグ1つで行った奴がいるよ!」などと
まだ相手の話が終わっていないのに別のことを話し出したり、
相手の話のおもしろいポイントをもっと上回る話をして楽しませてあげよう
などと変に張り切ったりしてしまうパターン
です。

そのほかにも「この前、セールに行ったら嫌な上司と会っちゃって、楽しい気分が台無しだった」
という話をされたら
「え、もう夏のセールやってるの?早いね」などと
話のポイントとは違う点に食いついてしまい
続きを話す気持ちを損なわせてしまうパターン
もあります。

相手がこの話を通して何を伝えたいか、何に共感してほしいのかを
意識しながら会話をするように心がけましょう。




お見合いやデートの帰り道で振り返りをするときは、
「自分の話で相手を楽しませたか」より「どれだけ相手の話をしっかり聞けたか」
にぜひ注目してみてくださいね。


5096207_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

仮交際期間、何をする!?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


エアコンをつけたままでないと暑くて寝られないですね、、カウンセラーの工藤です♪

お見合いが終わり、めでたく仮交際に進んだ!
ホッとしてそのまましばらく何もしない・・なんていうことはしていないですよね?
お見合いが成立後、お見合い当日までにやるべきこと

仮交際期間で何をしたらいいのかわからないという方もいると思うので、
そんな方に向けて本日は、仮交際期間にやるべきことをお伝えしていきます。


・マメな連絡
まだ、お見合いの1時間だけしかお会いしていないお相手。
知らないことがたくさんありますよね。
朝何時頃起きて、何時くらいに仕事から帰ってきて、どんな食べ物が好きで・・
知りたいことばかりだと思います。

日々のLINEの連絡などでお相手の生活の仕方などを知っていき、一緒に生活は可能かなどを見ていただくのがいいと思います。
あまりにも自分の生活とリズムが違いすぎた場合、一緒に生活していけるかも考えられると思います。


・頻度よくデートをする
デートはどのくらいの頻度で行うのが理想かというと、週1くらいの頻度で会えると関係を深めやすいと思います。

すごく楽しいデートができたとしても、次のデートが2〜3週間後とかだと、お互いにせっかく盛り上がったデートもリセットされてしまうんですよね。

せっかく関係が進みつつあったのに、振り出しに戻ってしまうのは勿体無いですよね。
2〜3週間空いてしまうと、前に話した内容も忘れてしまうこともあると思います。

1回のデートで長時間デートする必要はないので、小まめに会えると関係を深めやすいと思います。
まずは2時間程度の食事デート!
食事マナーをみて、今後一緒に暮らせる相手かも確認しましょう。


・将来の話をする
①今後の仕事について
結婚をした後、今の働き方を続けていくのか、どちらかが少し家庭に重きをおくのかはしっかりと擦り合わせが必要です。
仮交際のうちから、将来の話も少しずつ進められるととても良いです。

②今後の住環境について
将来どのあたりに住みたいか、という話もできていると良いですね。
どのくらいの広さの家に住みたいか、駅から近い方がいいのか、なども大事な要素になってくると思います。
将来は、戸建てを買うのが夢!など、できれば譲れないものがあればそれも話してみましょう。


③自分の家族について
自分の家族構成、家族がどんな方なのか、お相手にお伝えしましょう。
お相手の家族についても知れると、お相手がどのような考えを持っているかも知れると思います。

④子供について
子供についても、お相手がどういう考えを持っているのか、自分がどうしたいのかは話せたら話しておきましょう。


・もっと仲を深めるために・・
①下の名前で呼び合う / 敬語をやめる
2〜3回目のデートあたりで、下の名前で呼び合ってもいいですか?という話ができ、下の名前で呼び合うと関係が深くなりやすいです。
また、敬語もやめ、少し砕けた感じでお話できると、今まで話せなかったお話もできると思います。

②喧嘩した時の仲直りの仕方を決めておく
喧嘩をしてしまった時に、話し合いの仕方・仲直りの仕方を決めているカップルはとても強いです。
仮に意見が合わずに喧嘩になってしまっても、仲直りの仕方を決めていれば仲直りできますよね。
喧嘩するのが怖くて、自分の意見を言えない、、となってしまうと関係も深めるのが難しくなるので、是非やってみてください。

③手を繋いでみる
手を繋ぐタイミングって意外と難しいですよね。
真剣交際に進むか悩んでいる場合などは、是非手を繋いでみるといいと思います。
とても好きだけど、手を繋いでみたら生理的に無理でした。ごめんなさい。
ということもあると思います。
生理的に無理は努力して変えられるものではないので、仕方なし!早く気づけてよかった!と思って別の方を探しましょう。

"仮交際期間にお相手との信頼関係をどれだけ築けるか"
は婚活において大きなポイントです。

自分のことを知ってもらうのも、お相手のことを知るのもバランスよくやっていけるといいですね♪

24006468_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

無駄なく婚活をしたい「短期決戦型」の人におすすめの活動ポイント②~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


今年は7月が梅雨みたいですね。
湿度の高い夏が苦手なカウンセラーの飯島です。

私が考える「短期決戦で成婚に結びつけるポイント」を3つに絞り、
3回にわたってお伝えするシリーズ第2回目。
今回もぜひお楽しみください♪

ポイント①「ぜひ会ってみたい」と思ってもらえるプロフィールを作成する
ポイント② 行き詰まったり悩んだりした時に、しっかり誰かに話を聞いてもらう
(←今日ここ)
ポイント③ 覚悟を決め、身も心も環境も婚活に集中する

ポイント②
行き詰まったり悩んだりした時に、しっかり誰かに話を聞いてもらう

shutterstock_1900533712.jpg

彼氏・彼女の愚痴や恋の相談を誰かに聞いてもらって
前向きになれたり、精神的にすっきりした経験は誰しもにありますよね。
一生をともに生きていく相手を見つける婚活では
単なる交際以上に迷走や葛藤の連続です。

そんな婚活において、話を聞いてくれる相手がいるかいないかでは、
成婚にたどり着くまでの距離に大きな差が生まれます。

ですから婚活中は、
話を聞いてくれて、客観的アドバイスをくれる存在が
必須! マスト! 絶対不可欠!

と声を大にして叫びたいと思います。


例えばこんなシーン↓



「お見合いやデートでのコミュニケーションに自信がない!」

婚活や恋愛に慣れていない人やコミュニケーションに不安がある人が
何も準備や練習をしないままお見合いやデートに臨み、
失敗を連発してしまうことは少なくありません。

何人かとのお見合いやデートで、自分では好感触と思っていたのに
お相手から断られることが続き、原因がわからず途方に暮れているという人は、
異性か気心知れた人に練習相手になってもらい改善点をアドバイスしてもらいましょう。

異性の目から見て、どのようなところが魅力的に写らないのか、
自分のコミュニケーションの仕方や言動の癖、
どうしたら会話が弾むのか、目線や姿勢、身だしなみ、立ち振る舞いなどを
徹底的に改善することがお見合いやデートを成功させる近道です。



「お見合いがなかなか成立しない!」

何十人にもお見合いを申し込んでいるのに
なかなかお見合いが成立しないという場合は、
何が原因かを客観的な目線で一緒に考えてもらいましょう。

一般的には、写真を含むあなたのプロフィールが魅力的でなかったり、
ライバルが多い好条件の人だけに絞って申し込んでいる、
などが考えられます。

プロフィール作成のコツはシリーズ第1回目の
ポイント①「ぜひ会ってみたい」と思ってもらえるプロフィールを作成する
を参照してください。

好条件の人だけに絞って申し込んでいる場合、
そもそも申し込む相手と自分が釣り合っているかどうかを
一度立ち止まって考えてみる必要があります。

例えば、40歳の女性が
35歳、爽やか、身長175センチ、年収800万円
という男性に申し込んでいたらどうでしょう。

当然、そのような魅力的な男性には申し込みが殺到するので
もっと若い女性を選びたい放題。
40歳女性はお断りされてしまうのが一般的ですよね。

盲点は、希望条件が自分にとって「理想が高い」「不釣り合い」などと
自分では気づきにくい
ということです。

この例であれば、第三者に冷静かつ客観的な視点で
現実ラインはどのような相手かについて意見をもらい、
現実ラインの人にも申し込んでみる、条件の範囲を広げてみるなど
軌道修正を図りましょう。




「AさんかBさん、真剣交際に進む人が決められない!」

真剣交際に進む人をひとりに絞る時に、
AさんかBさんどちらか決められない......そんな状況に陥ることがよくあります。

一生をともにする人なので、心が揺れ動くのも無理はありません。
そんな大切な決断をする時はなおさら自分ひとりで考え込まないでください。

・自分が理想としていた結婚生活を送れそうなのは?
・最優先にしたいことは?(年収?家族に対する考え方?)
・自分の性格や価値観に合う人は?
・ライフイベントをともにするイメージができる人は?

冷静な第三者と一緒にこのような視点で考えてみることで、
違った角度からの情報を得られたり
自分でも忘れていたことを思い出させてくれたり
婚活スタート時から変化した心境に気づかせてくれたり
数々の判断材料を手にすることができますよ。


↓結果・・・

❤︎お見合い成功率や交際継続へのつながりに差が出ます❤︎




もちろん、どんな悩みや迷いも最終的に決断するのは自分です。
でも、誰かに話を聞いてもらったり意見やアドバイスを得たりすることで
輪郭がぼんやりしていた心のモヤモヤが明確になったり
自分が気づかなかったことを気づかせてくれたり、思い出させてくれたり
新たな視点で情報を提供してくれたり
など、
婚活においてそのメリットは計り知れません。

そして、誰かに話すことは精神的な安定を維持する大きな助けになると私は思います。
この"精神的な安定"は婚活には欠かせない要素のひとつです。
短期決戦の婚活を目指す人は、
担当カウンセラーや友人・家族などにできる限り相談してみてくださいね。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

〇〇を伝えないと絶対好きになってもらえないよ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


夏場は蚊に刺されやすくムヒが欠かせない茂木由理香です。

今日は婚活男女に言いたい〇〇を伝えないと絶対好きになってもらえない!!ということについて話していこうと思います。

特に男性に多いのですが、仮交際に入ってお相手女性が何回かデートしてくれるからこの人と真剣交際に進めると思い、女性に真剣交際を打診する時に〇〇の確認をすっ飛ばして真剣交際を伝える方がいますが、これだとほぼほぼOKしてもらえません。

良くない例
「今日のデートで3回目なんで、そろそろ真剣交際行きませんか?」
「担当者さんにそろそろ真剣交際に行った方がいいと言われたんですけど・・」
「条件的に問題なさそうなんで、真剣交際に行きませんか?」

↑↑これ(よっぽど女性があなたにべた惚れじゃない限り)お断りされます!!

人の気持ちが動くのは『会った回数』でも『仲人からのプッシュ』でも『条件が合うだけ』でもない、好きという感情がないと絶対絶対進めないんですよー

だ・か・ら
「今日のデートで3回目なんで、そろそろ真剣交際行きませんか?」って言われても
回数だけで好きになれませんし

「担当者さんにそろそろ真剣交際に行った方がいいと言われたんですけど・・」って言われても
女性は(いやいや、あなたはどう思ってるの?自分の意思ないの?人に言われたから進むの?)とドン引きします。

そして「条件的に問題なさそうなんで、真剣交際に行きませんか?」
(条件が合うなら誰でもいいの?私じゃなくてもいいんじゃないの?)って思われます。

真剣交際に進むには好きという気持ち「感情の確認」が必須なのです。

あ、でもね「好きで好きでたまらない、100%好き、好き過ぎて苦しい~」って位好きである必要はありません。(この段階でそこまで好きって稀ですし、盛り上がり過ぎると冷めるのも早かったりします。)

「あなたのこと好きかもしれない」っていう位の気持ちに気づかせる必要があるので、好きかもしれないという気持ちに気づいてもらう為に感情表現をすることが必要なんです。

感情を言葉で表現しない(できない)と「好き」という気持ちが育っていないまま、ただデートを繰り返しても気持ちが入っていかないのは当然なんです。

ではどんな風に感情表現をしていくのが良いのか説明しますね。

交際序盤の感情表現は形容詞中心に伝えること
まず初回デートでは(敬語省略)
・お話楽しい
・お店探してくれて嬉しい
・これ、美味しい
・あれ、面白いね
・服装可愛いね、カッコイイね
・私も、それ好き

2回目以降のデートでは上記の感情表現に付け加えて
・〇〇さんのこと考えてた、考えてるよ
・私は(僕は)こう思ったんだけど・・
・今こう思ってる
・今度〇〇出かけたら、こんな風になりそう

自分の考え、思い、過去の感情、今の感情、未来の感情を伝えていく

好意が芽生えてきたら
・〇〇さんのそういう所すごく良いね
・可愛いね
・いつも気になってる
・もっと一緒に居たいな
・僕のこと(私のこと)どう思ってる?
・好きだよ

こんな風に感情表現をしていき、好きという気持ちをお互いに確認出来てから
「〇〇さんのことが好きだから真剣交際に行きたい。」と伝える
これだとOKもらえますよね?

好きという気持ちは人間の感情の集合体だと思います。
なので好意の感情を伝えないとなかなか好きになれない(好きという感情が育たない)んです。

感情表現が苦手な方は普段から周りの人に感情を伝える練習をしていくところから始めていくのが良いかもしれません。

思っている感情を相手に伝えられたら、恋愛も交際も上手くいきやすくなりますよ。

24160286_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

初デートの楽しませ方〜銀座の結婚相談所、婚活ブログ〜

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


週末はお見合いを頑張った方も多いのではないでしょうか。
初デートのご予定、決まりそうですか?
成婚カウンセラーの齊藤です。

結婚相談所でお見合いをして、仮交際に繋がったら、
できれば1週間以内、遅くても2週間以内には初デートをしたいですよね。

初デートではお相手を楽しませることを一番に考えましょう。

まだいいと思ってない、
とりあえず仮交際に進んだだけだから、
楽しませるなんてなんか面倒臭いです、などどいう言い訳をしたくなった方はちょっと待ってくださいね。

初デートって、どんなデートになれば成功したと言えるでしょうか?

楽しく盛り上がったら?
自分のことを知ってもらえたら?
相手が自分を好きになったら成功でしょうか?


私は、「2回目のデートに繋がったら成功だよ!」
と会員さんにお伝えしています。

初デートでは、そこまであなたの気持ちが盛り上がらなかったとしても、
「次は○○に行きませんか?」
とお相手が言ってくれたら成功です。

2回目を誘われて、気が進まないなら交際終了にすればいいんです。
お相手を傷つけるようで申し訳ないと思うかもしれませんが、それを言っていたら、あなたの婚活は終わりません。

仮交際に進んだ人、みんなから2回目のデートを望まれるようになって欲しいんです。

好きじゃない相手からも選ばれないのなら、
好みのタイプの方からは、きっと選ばれません。

デートの練習をするのは、婚活ではお互い様なんです。

お相手を好きでも、好きじゃなくても、まずは2回目につながるような初デートをして欲しいと思います。

では、2回目につなげるために、初デートにむけてどんな準備をしたらいいでしょうか?


【身支度】
お洋服、靴、髪型、メイクは、お見合いの時のイメージを守ることを基本に置いてみましょう。

お見合いの印象が良かったから初デートがあります。

ちょっといつもとは違う雰囲気で行くぞ!とか、
お見合いでは暗い人だと思われた気がするから、明るい色を取り入れたファッションで、取り返すぞ!
といった気合いは空回りしがちです。

お見合いの時のあなたは、少なくとも悪くはなかったはずです。
路線は変えず、さらに磨きをかけるイメージで臨みましょう。


【お店選び】
特に女性に気をつけて欲しいのですが、
「どんなお店に連れて行ってくれるのかな〜」
「美味しいもの食べたーい」
といった、自分が接待される前提のデートをしようとしているなら立ち止まってくださいね。

「私に何をしてくれるの?」
という態度の女性は、モテるでしょうし、お誘いも来るでしょうが、
生涯のパートナーには選ばれにくいものです。

お店選びも男性に任せず、彼が好きだと言っていた食べ物が食べられるお店を提案するくらいの自主性は発揮してくださいね。

お相手が楽しめるように考えることが一番大事ですが、
だからと言ってあなたの苦手なお店に無理をして行く必要もありません。

お相手の好きなものを食べに行くのが前提なら、お店の雰囲気は自分の希望を言ってもいいと思います。
大事なのは、お相手がとっても楽しくて、自分も楽しめるお店、という視点です。

そして、予約しておきましょう!

【会話】
「デートでの会話は完璧!」
という自信がないなら、何を話すかのか、予め考えて行きましょう。

お相手の好きなこと、得意なことで7割、
お相手の少し深い部分に触れる話題(子供の頃の話、学生時代に打ち込んでいたもの、社会人になってからの最初の失敗など)2割、
自分の話は1割。

このくらいの配分で、話すトピックを用意してみてください。

もちろん、お相手があなたのことを質問してくれたら、1割以上話してもいいのですが、
9:1でお相手のことを中心に話そう!お相手に輝いてもらおう!という気持ちが大切です。

雑談だけで終わると、
「まあ楽しかったけれど、2回目どうしようかな」
という気持ちになりやすいです。

少しだけ深い話をして、お相手の人となりを理解し、受け止められるよう準備しておきましょう!

深いお話をお相手から引き出すときには、注意して欲しいことが2つあります。

ひとつ目は
自分から自己開示すること。
深い感情を伴う経験について話すのは、ちょっと怖かったり、緊張したりすることもあります。
お相手にだけ言わせないで、まず自分から話すようにしましょう。
「私は、子供の頃からイタズラばっかりして、親に人の気持ちを考えなさい!ってめちゃくちゃ怒られてたんですよ...○○さんはどんな子どもだったんですか?」
のような感じです。

ふたつ目は、
お相手から予想外の発言が飛び出して、お相手を拒絶してしまいたくなる可能性もあることを心のどこかで考えておくことです。

予想外の発言があっても、
心の深い部分について話してくれたお相手に、感謝の気持ちを持つように心がけましょう。

そしてその場では優しく肯くと、心に決めておいてください。

【お会計問題】
デートの終盤に必ずやってくる永遠のテーマ、お会計問題です。
事前にお会計をどうするか、少し心の中でシミュレーションしておきましょう。

奢る・奢られる問題に、正解はありません。

あなたとお相手の間の正解は何か、お相手の様子や考えから判断しましょう。

奢りたい男性、できれば奢りたくない男性、奢って欲しい女性、割り勘にしたい女性、気持ちは色々です。

お相手がお手洗いに立った隙に支払ってしまおうか、
割り勘を申し出てみようか、
多めに払おうか、どうすればお相手女性は喜びそうですか?

奢られた方がいいのか、
割り勘を申し出るか、
申し出るだけでなくしっかり払うか、
どれがお相手男性を喜ばせられるでしょうか?

考えてみてください。

マニュアル化しないで、お相手とあなただけのデートを一緒に作って行く。

その気持ちが大切です。

デートの準備、頑張ってくださいね!

皆さんの初デートがいい思い出になりますように。

2975372_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

自分の方が好きな男性の本命になる方法~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


ここんとこ湿度が凄くて毎日汗だくの茂木由理香です。(蒸し暑いの嫌い~)
前回の私のブログの続きです。
前回のブログはこちら

今回お話するのは交際序盤で男性の温度感より女性の温度感の方がずっと上で(例えば男性の温度感20%、女性の温度感80%くらい)なんとか仮交際に行けた時にお相手の本命になっていないだろうと感じる女性がそれでも頑張って成婚したい人向けのアドバイスです。

男性の気持ちが女性の気持ちよりずっと低いのに、女性が頑張って振り向かせて成婚まで進めるケースは正直かなり少ないです。
それはなぜかと言うと相談所で出会って間もないお相手男性がそっけない、気があまり無さそうな時にそれでも頑張って振り向かせたい!と思う女性自体が非常に少ないからです。

これが男性の場合は(お相手女性の)見た目がめちゃくちゃタイプだったり、雰囲気と話の内容で早い段階で好きになれる人が多く、その時にお相手女性の気持ちがそこまで向いてなかったとしても追いかけたるエネルギーが出てくるのですが、婚活女性は序盤で自分を優先してくれない男性を追いかけるほど短期間で気持ちが盛り上がらないように本能的にできているのかなと感じます。

もし職場等普段の出会いで何度もその男性と接していたり、もしくはアプリ等で出会って先に体の関係になっているなら女性の気持ちが男性よりも盛り上がるということも現実的にはあるでしょう。

でもそうは言ってもお見合いで素敵なお相手と出会い、何とか交際に進めた時には、きっと私の方が好意が強そう、ライバルが多そう、でも頑張りたいと思えるシーンが来ることはもちろんあります。

【お相手男性の本命になる方法】

まず前提としてそもそもお二人のフィーリングが合わないのに、頑張っても上手くいくことはほとんど無いです。話が盛り上がらないとか、価値観が合わないとかの場合です。
相性は良くないけれど見た目やスペック的な憧れで好意を持って振り向いてもらいたいと頑張ってもお互いに良くないのかなって思います。

相手からしても「自分のイメージや条件だけ好きなんじゃない?」と思われますし実際その通りだと思うからです。
会話が弾むとか、一緒に居て無理し過ぎない程度に相性が合っている、というのがあった上でお相手が素敵な人だから頑張りたいでないと上手くいきません。

では実際に交際相手の本命ではなかったけど、頑張って成婚した人(Sさん)の事例がありますのでどんな風にしていったのか私のアドバイスも含めて話していきますね。

⓪相手のレベルが自分の上だと認識する
そもそも男性は気持ちが乗らないお相手とお見合いから交際に進むことをしないので、交際に進めたということはフィーリング的には合うが好きなタイプど真ん中ではなく少し迷ったけど一旦交際に進んだようなパターンですね。
そこを理解してめちゃくちゃ努力しないといけない立場だと認識することから始まりました。

① 見た目磨きMaxにする
これは男性の場合もそうなのですが、自分が頑張りたい方に振り向いてもらう為には見た目磨きは必須です。
カラー骨格診断やメイクレッスンを受け、自分に似合う異性受けする服を着る、メイクのレベルを上げる、皮膚科やエステでお肌をきれいにする、髪は月に一度は美容院に行き顔が明るく見える色にカラーしてもらい、艶を出す為にトリートメントをする。
そしてSさんはマナーレッスンも受け所作、振る舞い、歩き方もレクチャー受けてましたし、ダイエットはもちろん食生活を見直し、筋トレをしてスタイルも良くなる努力をしました。

②  好かれる為の言動をする
お相手の興味があることに興味を持ち、それに触れて話をしていくこと、いつも楽しそうに振る舞っていくこと、リアクションは多め大きめ、好意を明るく伝えること
手応えあるのか無いのか分からなくてもやり続けることが大事です。
成婚されたSさんはリアクションや好意を伝えるのが苦手でしたが頑張ってされてましたし、時には手紙を書いて彼の目の前で読んで好意を伝えてました。

③  ポジティブな思考、メンタルの安定
お相手にあなたといるのが一番居心地良いと思ってもらうことが非常に大事です。
デートを無理に盛り上げようではなく、思うように行かなかったり、ハプニングが起きてもポジティブに受け止め笑って楽しめる人になること。
Sさんの場合も食事のお店が閉まってたり、ちょっとしたトラブルが起きてしまっても、明るく笑って協力してお店を探したり、トラブルをハプニングに変えて楽しもうとしてました。どんな時もイラっとしない、笑顔、お相手を思いやることが大事で「Sさんといると自分も無理し過ぎないでいい、どんなことがあっても楽しく居られそう」と彼から言ってくれてました。

④ 次の約束に繋げるイメージを湧かせる
私からSさんに彼と小さい約束をたくさんしていくようアドバイスしました。
今度はあのお店でご飯食べたい、今度始まる映画一緒に見たいね、夏になったら花火見に行きたい。いつか〇〇に一緒に行ってみたい等々、目先の約束と先の約束をデートの中で意識してしていきました。
日にちまで決める約束ではなく、次ここ行きたいね、いつか〇〇行きたいねという感じで潜在的に約束をしていくことをおススメします。

⑤ ギブの精神
押し付けではなく相手が喜びそうなことをどんどんしていくことをアドバイスしました。
お弁当を作って行ったり、デートプランも彼が行きたい、したいと言っていたプランを提案したり、予約したり、また彼が疲れている時はデートを早めに切り上げる等、彼が喜ぶことと負担にならないことを徹底していました。

⑥ 私を優先して欲しい、私を大事にして欲しいと言い続ける
※ココかなり大事なポイントです
いつも前向きに接して、お相手に与える気持ちでいる。でもこれだけだと都合の良い女性になってしまう可能性があります。
大事なことはちゃんと言うのが正解「私を優先して」「私を大事にしてね」と明るく伝え続けることで彼に(都合良い扱いしてはいけない女性なんだ)と感じてもらう必要があります。

⑦ 女性を感じてもらうこと
仲良く交際しているのに彼が次のステップに進めてくれないなら、女性として見られている部分が弱い可能性があります。
なので時には性的なアピールも必要!
例えばそのうち一緒に旅行行きたいねと話して宿泊するイメージを持ってもらう、「手を繋ぎたいな」と伝えて軽めのスキンシップを女性から取っていく。

またこれも大事なのですが、ドキドキしてもらえる言葉を照れずに伝えることです。
㊙㊙㊙女性として意識させるワード㊙㊙㊙
「私もそれ好きです、本当に好き」→俺のこと好きって言われてるみたい(ドキドキ指数60%)
「昨日○○さんのこと考えてたんですけど・・・」→俺の何を考えてたの?(ドキドキ指数50%)
「〇〇さん私のことどう思ってるんですか?」→本気で聞いてるの?(ドキドキ指数70%)
LINEの最後等に「次のデートのこと考えながら寝ますね」→楽しみにしてくれてるんだ(ドキドキ指数60%)
「もっと○○さんのこと知りたいけど、知ったらもっと惹かれるんだろうな」→(ドキドキ指数80%)
「○○さんのこと好きになってもいいですか?あ、もうなってるかも、ふふ」→(ドキドキ指数90%)
※こんな風に言われてドキドキしない男性いたら逆に止めた方がいい

⑧ 電話で話せる関係にもっていく
何か理由を付けて電話しようと言ってみることです
「声が聞きたい」とかこちらのメリットで言うのはなく、「デートのことで少し確認したいから少し話せる?」とかお相手に時間がありそうな時を狙ってちょっとずつ電話で話せる関係に進めていくことです。
Sさんも最初は少しづつでしたが、最終的には毎日電話で話せる関係になっていきました。

⑨ 私に決めて欲しい、信じて明るく待つ
こんなにいろいろ頑張ってもなかなか真剣交際を言ってくれない場合、まだ他の女性ともお見合いやデートしているんだろうなと少しくじけそうになるかもしれません。
そして一度でいいから彼の方からもっと来て欲しいと感じる時もあるでしょう。少し関係が続いてきてお相手の好意も感じるようになると甘えてしまいたくなる瞬間があり一歩引いてみようかなと思うことがあると思います。
もし引いたら(こちらから連絡取らなかったら)彼から「君が必要だと気付いた、結婚して欲しい」と言ってくれるんじゃないかと考えたり、これまでの頑張りから少し疲れたりしてくることもあります。
でもね彼から好意を感じたとしても、「真剣交際行きたい、結婚したい」と言ってくれないなら好きな気持ちはこちらが上なんです。
途中で駆け引きしないで最後までやり切ることが大事です。

真剣交際を言ってくれないなら自分から言う、そして私を選んでねと言って明るく待つところまで進めないと今まで頑張ってきたことが水の泡です。
※男性の場合は引いた方がうまくいくケースも多いので、男女や年齢、状況でアドバイスは変わります。

そして最後にSさんはここまで頑張った結果、彼が真剣交際を決めてくれ成婚までいきましたが、同じように頑張っても上手くいかなかった交際も過去には何回かあったんです。
そう、自分の方が好きな場合はここまでやっても必ずうまくいく訳ではないんですね。
でも好きな人を追いかけて振り向いて欲しいなら当然これくらいはすべきで
「できない、したくない」なら好きになってくれた人に目を向けてみる方が合っていると思います。

「自分が好きになった相手に選ばれたい」、「レベルが上の男性と結婚したい」と思っている方はやってみる価値はあると思いますよ!

22417258.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

女性が思う「好きになってくれた人を受け入れないと結婚できないの?」に答えます~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近天気が不安定ですね、雨の日も晴れの日も傘(日傘と雨傘)をさしている茂木由理香です。


今日は結婚相談所で女性は「自分が好きになった人との結婚が難しいのか?」もしくは「愛された方が幸せになれる」のが本当かどうかについてお話しますね。

結婚相談所の仲人が女性によく言う
「好意を示してくれる人の好意を一回受け取ってみたら?」や「やっぱり男性から愛されて結婚する方が女性は幸せになりやすいですよ。」と言う言葉

それを聞いて、なんで女性は自分が好きになった人を選んではいけないんだろうと感じてしまう人いると思いますし「私は自分が好きになった人と結婚したいのに婚活ではそれは難しいんですか?」というような質問もよくもらいます。

実はこれ、この言葉の意味を誤解しているんですよ。
というのも成婚しているカップルは全員女性もちゃんと男性を好きになっています。
ただそれは成婚する時までに好きになっているということ。
最初は男性の方が好きな気持ちがかなり強いか、最初から女性もまあまあ良いと思っているが男性の好意の方が強めという男女の交際パターンのことを言っているんですよ。

分かりやすくお伝えすると

パターン①交際序盤の男性の好意70%、女性の好意20%→成婚時男性90%、女性70%
パターン②交際序盤の男性の好意60%、女性の好意50%→成婚時男性80%、女性90%
パターン③交際序盤の男性の好意60%、女性の好意40%→成婚時男性80%、女性80%

こんなイメージです。

男女の好意をパーセンテージで表すのは実際には難しいのですが、仲人から成婚していくカップルをたくさん見てきて、こんな温度感だなと感じています。

交際序盤は男性が多めに好きか、男女とも温度感が近い状態で、成婚まで進んでいくケースが本当に本当に多いケースで、女性もちゃんと好きになっていき温度感が上がり、男女の温度感が近づきます。

この数値が100%ではないのを気にする人もいるかもしれませんが、結婚するのに相手を100%好きになる必要はないですし、交際中に100%好きと盛り上がるカップルほど実は短期間で交際終了してしまうことがほとんど(相手のイメージに恋してしまっていて段々イメージとのギャップで合わなくなっていく)で逆に最初の盛り上がりはそこまでではないけれど交際、真剣交際の中で関係が深まっていき好意が強くなり結婚後にもっと好きになっていくカップルの方が結婚相談所では多いです。
※出会った時からこの人だ!とお互い盛り上がり成婚するというレアケースももちろんありますが

だから結果的には好きになった人と結婚しているので、我慢して結婚している訳じゃないのです。
男性の方が好きだと盛り上がったのが早かったというだけのこと。

交際序盤で女性も少な目ではあるが好意があるのが前提で、その時男性の好意がずっと強いと感じて、その温度差から「きっと私は今この人と同じ温度感じゃないからこの人は違う」と決めつけないで嫌じゃないならもう少し関係を深めてみようと思って欲しい、これが男性の好意を一旦は受け取ってみたら?という仲人の言葉の本意なのです。

どっちが先に好きになっても結果的に同じ位好きになっていく成婚カップルをたくさん仲人は見てきているから出てくる言葉なんですよね。

もちろん最初から同じ位の好意や温度感でずっと居られる方と出会えば、それは理想的だと思います。
でも現実ではお二人の好意、温度感が最初から成婚までほとんど同じというパターンより、最初は少し違っていても成婚までに近づいていくことが多いのです。

こういう話を聞いて、男性との温度差は感じるものの嫌じゃないからと交際を進めたけれど、やっぱり違っていたというケースもありますので好意を受け入れたら全て上手くいく訳でもないのが難しいところ・・・

でも活動が長引く人や自分からお断りばかりしてしまう人は、最初から温度感が同じ人か自分の方が盛り上がる相手以外は好きになれないと決めつけないで欲しい。

「頭では分かっているけど、どうしても気持ちが付いていかないんです」
って思ってしまう時のお相手は違うことが多いから進めなくてもいい

「特に盛り上がる訳ではないけれど、この人ならもう少し会ってみて相手を知ってみてもいいのかなぁ・・」←この位の人がいたら一度は乗っかってみて

そうそう、最初にお話した「女性は愛された方が幸せなのか?」の答えですが、これは結婚相談所では女性の方が好きが強い場合より男性が好きが強い方が正直うまくいくことが多いのが現状ですね。

「でも私は自分の方が好きが強い相手を振り向かたいんです。」というあなた、
次回私のブログで「自分の方が好きな相手に振り向いてもらう方法をお伝えしますので楽しみにしていてくださいね。

23525927_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

敬語をなくす、下の名前で呼び合う、手を繋ぐ、正しい順番はコレ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

梅雨入りしましたね、雨の日は極力外出したくない茂木由理香です。
(みんなそうですよね・・)

今日は先日会員さんから質問されたことについてお話したいと思います。

30代男性会員さんからご質問
「仮交際で関係を深めていく時に、敬語をなくす、下の名前で呼び合う、手を繋ぐ、
この順番はどれが一番良いものなのでしょうか?」

と聞かれました。

これってルールは無いですし、本当に人それぞれな部分もあるのを前提としますが、私が思う一番無難でおススメな順番は

① 下の名前で(もしくは呼びやすい言い方)を決める

② 敬語をなくす

③ 手を繋ぐ

かなと思います。

それぞれ説明していきますね。

下の名前で呼び合う

なぜ下の名前で呼び合う(お互い呼びやすい呼び方を決める)が順番的に先なのかですが、これは私がこれまでいろんな相談を受けてきた中で、下の名前で呼んでいいですか?と聞かれて嫌だったという女性からの相談がほとんど無いからです。
もちろん早い段階で呼び捨ては良くなかったり、男性側が女性を下の名前で呼んでも女性が男性の下の名前で呼ぶのを強要すると嫌だと感じる人もいるかもしれません。
でもお相手女性の下の名前に「さん」付けで呼んで、それが嫌だと言われたらもう厳しいお相手ですよ。

下の名前で呼ぶタイミングはデート2回目くらいの時にお互い楽しく過ごせていたら「名字で呼び合うのも堅苦しいので下の名前で呼び合いませんか?」と言ってみるといいと思います。
まだそこまで仲良くなれていないと感じるなら下の名前で呼び合うではなく、男性から「〇〇さん(下の名前)って呼んでいいですか?」と聞いてみるか、〇〇さん(下の名前)と勝手に呼んで「あ、下の名前で呼んじゃいました、素敵な名前ですよね。」とかでいけると思います。

順番的に次は「敬語をなくす」です。

これのタイミングですが、お二人がだいぶ打ち解けている状態で、かつ下の名前で呼び合う時に親しみやすい感じの呼び名になるような関係だったら(あっちゃん、のりくん位の)同じタイミングで「だったら敬語も無くそうよ。」と言えると思います。

まだそこまでの関係性でなく下の呼び合いがちょっと堅いくらいだったら(亜希子さん、浩司さん位)その後1,2回デートして敬語抜いて話しましょうと言えば良さそうに思います。

最後に手を繋ぐタイミングですが、これは真剣交際前あたりがいいです。

ただこれは男性のケースで、女性から手を繋ぎたい場合は2回目以降のデートで自分から言ってみて良いと思いますし、女性から手を繋ごうって言われて嬉しかったという男性の声は非常に多いので是非言って欲しいですね。

男性から手を繋ぎたいなって時は、手を繋ぐ前にプチ告白をするのをおススメします。
「〇〇ちゃんのこと好きになってきてるんだ。」
「これからも会っていきたいと思っている。」
(※ポイント!真剣交際の申し込みではなく、その前に好意をハッキリ伝えること、相手に返事を強要しないこと)

真剣交際前に好きだという気持ちを伝えておく、そして女性の反応が悪くない(ありがとう、嬉しい等も返してくれる感じ)なら「手繋いでいい?」と言って断られることはほとんどないでしょう。

また女性側で数回会って自分の気持ちがよく分からない場合も一回手を繋いで自分の気持ちを確認していいのかなと思います。真剣交際に進めそうなのかどうか感覚的に知ることができます。
男性の好意は感じているが、自分の気持ちが分からない場合という意味です。

※結婚相談所で手を繋ぐのは彼氏彼女という意味ではなく好意の確認作業でもある為、一度手を繋いだからと言って次も当然手を繋げるというものではないことは知っておいてくださいね。


下の名前で呼び合うようになり、敬語を無くして話せるようになり、そして手を繋ぐなのですが、その間に気持ちを伝えるのを入れることをおススメします。

だいだいこれで失敗することは少ないと思いますが、この順番通りにすれば上手くいくとマニュアル感覚で進めていくのではなく、お相手のことをちゃんと見て知ろうとしていきそして本音で話せる関係になっていくのが最も大事なんですよ。

1266680.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

デートでクーポン、割引券使っていない!?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~


成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


新しい花瓶を買ったので、お花を早く買いに行きたいカウンセラーの工藤です♪


今回は、"デートでクーポンを使っている方がいたら絶対にやめた方がいい!"
というお話をしていきたいと思います。

"クーポンを使う" "割引券を使う" "ポイントを貯める"
これに関して、どういう印象があるでしょうか。
家庭的でしっかりした人だな。
マメな方だな。
という印象がある方もいるかもしれません。

しかし、、婚活では、そう思われません!!
女性からすると、どんなに素敵なデートだったとしてもお会計の時に割引券が使えるのか聞いているのを見てしまったらがっかりで、ケチな人なんだ・・
という印象しか残らないので、要注意です。

男性からしたら、自分が支払いをするのだから別にクーポンや割引券を使ったっていいじゃないか。ポイントだってせっかく貯まるのになぜダメなのか。と思うかもしれません。

ただ、考えて欲しいのですが、
仕事中、お客さんや取引先にクーポンや割引券を使用して接待してる方って見たことありますでしょうか。
ポイントも貯めないですよね。
会社のお金だから、とかそういうことではないんです。

割引券の数百円で、お相手にがっかりされて交際終了なんて勿体無いですよね。
そんなことは気にしないという女性もいらっしゃると思いますが、気になってしまうという方も大勢いると思います。

ご馳走をしていただくことには大変感謝ですが、割引券を使用していると少しでも安く済ませたかったのかな、とか、この割引券を使うためにこのお店にしたのかな、とか考えなくて良いことを考えさせてしまいます。
せっかくご馳走したのに、ケチな人だと思われるのも残念ですよね。
割引券を使いたかったり、ポイントを貯めたい気持ちもとてもわかりますが、婚活中は、お互いの貴重な時間をいただいて一緒にお食事をできて感謝、という気持ちで気持ちよくご馳走していただけたらと思います。

女性もただご馳走していただくだけではなく、次のデートは自分がプランを練ったり、お相手の好きなものを手作りしてみたりしましょう。

細かい出来事で交際終了になってしまう方が少しでも減ることを願っております!


1181681_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

女性の気持ちが分からない、女性の本音を知るには~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近健康の為に青汁を飲み始めました茂木由理香です。
苦くない青汁あったら教えてください(笑)


さて今日は男性会員さんからよく悩みとして聞く「お相手女性の気持ちが分からない。」「女性の本音が知りたい。」についてお答えしていこうと思います。

婚活男性なら一度は「女性って何考えてるか分からないな」と悩んだことがあるでしょう。

男性と違い、女性は「この場の雰囲気が悪くならないよう自分が我慢すればいいんだよね。」とその場の空気に合わせて思っていない言葉を言い、自分の気持ちよりもその場の雰囲気を優先しがちです。

例えば合コンなどで「面白ーい!」「楽しい~!」と笑顔で接していても、その後一切連絡がなかったり、実は裏で「つまらなかった」等と言っていたり...男性からしたら理解できない女性のそんな行動には、その場の空気を乱すと仲間から弾かれてしまうという女性のコミュニティ本能のよる恐怖が隠れているんです。
(※もちろん表面上合わせて良く振舞おうとしない女性もいますが)

男性からするとそんな女性の本音を見抜くことができず「突然交際終了された」、理由を聞くと「本当は嫌でした」等と聞きショックを受けることもありますよね。

そしてもう一つ、本音を言わないけれど察して欲しいと女性は本能的に思っている生き物なのす。
女性の気持ちを「察っする」・・・
これは女性慣れしていない男性からすれば至難の業なのですが、女性は小さい時から女性同士察し合って関係を維持しており、察してもらえる=好意と思いがちなのです。

これが女性の心理なのですが、では女性の本音はどうすれば分かるのか。
女性の気持ちを知るために男性ができることがいくつかあるので紹介しますね。

一つ目は、女性に興味を持ち女性を大事に扱うことです。

プロフィールやお見合い等で女性が話したことを覚えておいたり、調べておいたりして、次にお会いした時にその話題に触れることで興味がありますよと感じてもらえます。

そして大事にするとは長い意味では裏切らない誠実な対応をすることなのですが、交際初期の場合は目に見えて分かりやすく大事にされていると女性が感じることをしていくことで伝わります。

食事をご馳走することや、エスコートする、素敵だなと思うことはちゃんと言葉にして積極的に伝えること、「今日の服装素敵ですね。」「奥の席にどうぞ。」「寒くないですか?」等と女性として丁寧に扱う...

このように女性に興味を持っていると感じてもらうことと、大事にしていると感じてもらうことで女性は警戒心が解けて本音や気持ちを話してくれるシーンが増えていきます。

そしてあなたがしてくれたことで女性の気持ちが上がりやすくなりますし、女性も好意があれば嬉しそうな振る舞いや感謝の言葉で気持ちを返してくれるはずです。

二つ目は女性の察してに気づく為に、女性が言った他愛もない会話を聞き流さないようにすることです。

デートをしていて、女性が「けっこう歩いたね。」と言った場合、「そうだね。」で終わらさず、(もしかして疲れてるのかな、少し休憩した方がいいかな)とその言葉の意図を考えてみて、「疲れた?カフェに入ろうか?」と言ってあげたりと先読みする訓練をすることです。

女性の本音を引き出す為の先読みはめちゃくちゃ大変だと思います。
なのでハズレてても良いので、「疲れた?」「もう少し歩けそう?」とか聞いてあげると「疲れてないんだけど、お手洗い行きたいな。」とか言ってくれます。
(女性ってこういうことも言いにくいんですよね。)

これ男性が意識すると察して欲しい言葉は女性たくさん言っているんです。
そのまま受け止めず、その意味を考えて聞いてみることができると女性の気持ちが出てきます。(※女性も察してもらおうではなく、思ったことをちゃんと伝える練習しましょうね。)


三つ目は自分の気持ちをしっかりと伝えることです。

女性の気持ちを考えるあまり、自分の本音を言えない男性が多くいます。
自分の本音を言わないのにお相手の本音を知りたいというのは、女性の気持ちは知りたいが自分をさらけ出すのは怖いという事だと思います。
でも女性も同じく自分をさらけ出すのは怖いと思っているんです。

こちらから気持ちや自己開示をしてゆけば当然、お相手も自分の意見や本音を言いやすくなり、「実は私、こう思ってたんです」と彼女の本音を出してもらいやすくなります。

お相手の本音を知りたいのなら、自分ひとりで悶々と考えても意味がありません。
まずは「女性に興味を持ち大事に扱い、反応を観察する」、「女性の言葉をそのまま受け止めずにその先を考えて聞いていく」「自分の気持ちや本音をちゃんと伝えてお相手にも本音をだしやすくしてあげる」を繰り返してゆきましょう。
これらを行うだけで、女性の気持ちが見えてきますし、自分の本音にも気付くことができるでしょう。

婚活男性のみなさんは、ぜひ今日から早速試してみてくださいね。
23599473_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いで嫌な人に会った時の対処法~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


暖かくなってきて嬉しいのですが、まぶしい日差しが苦手な茂木由理香です。

今日は婚活で変な人に会った時、嫌な思いをした時の考え方をお伝えしようと思います。

婚活していると誰もが一度は「この人嫌だな、合わないな、不快だな」と思う人とお見合いすることもあると思います。

すごく失礼なことを言う人とか、そもそも清潔感がない人とか、こちらの話をほとんど否定するとか、上から目線とか、いろんな人がいますよね。

仕事だったら嫌な人に会っても「仕事だから、お金もらっているから仕方ないか。」と割り切れるのですが、婚活で嫌な人に会うと「何でこんなに頑張っているのに、こんな嫌な思いをしなくてはいけないんだろう・・・」と悲しくなってしまいますよね。

実は私が婚活していた時も同じように嫌な人、変な人にと会うことがあり、モチベーションが下がりかけたんですね。

そんな時、私は閃きました!
「変な人、嫌な人用デスノート日記を作ろう」と(笑)

変だな、嫌だなって思う人と出会った時に、相手を研究してどこが嫌なのか、何が変なのかしっかり見つけようとしました。
そして家に帰って来て、こういう所が嫌だった、気になった、失礼だったと日記を書いていきました。
そうすると、ストレス発散にもなりますし、逆に自分もお相手に似たようなことをしていないのか振り返るようになっていったんです。

いやいや、そんな失礼なことは言ってない!と思っていても、自分にとって失礼じゃなくてもお相手からは失礼に思ったりするんじゃないかとかお相手目線を考えるようになったんですね。
相手を研究し、自分も振り返るという作業をすることでお相手分析、自己分析ができ「嫌な思いした。」だけで終わらなくなりました。(嫌な思いも糧にする!)

実はこれは変な人、嫌な人の研究日記だけに使うのではなく、出会う人や自分の気持ちを日記として残していくことは婚活を前向きにさせる力があるんですよ。
(デスノートの反対でライフノートと名付けてました笑)

自分にはどういう人が合うのかが分からなかった人が日記をつけていったことで自分にとって何が大事なのかが見えてきて婚活しやすくなったということもよくあるので気持ちをまとめる為にもデスノート、ライフノートを作ってみてはいかがでしょうか?

あ、もし「デスノート」と名付けるのが心苦しいと思う優しい方は、まとめて「婚活ノート」にして書いていくと良いですよ。


※ただSNS等に活動状況を載せたりするのはおすすめしないです、交際相手に見つけられて関係が悪くなったということも過去にはありましたので、公の場には出さないでクローズドな場所で書き出すようにしてくださいね。

婚活中な大変なことも嫌なことも経験すると思いますが、成婚した時にはそんなことすっかり忘れて「頑張って良かった~」「変な人に会ったことがネタになりましたー」って皆さん言いますよ!

このノート、結婚した後しばらく経ってから振り返って読んでみると「あぁこんなことあったなぁ、面白い経験してたな」って思えます。
是非やってみて。

23586980_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

ファーストコールが2人の関係を左右する!?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近コーヒーをブラックで飲めるようになりました!
成婚カウンセラーの工藤です♪

早速ですが、皆さんファーストコールの印象ってどのくらい大事だと思いますか?
私は、今後の交際を左右すると言っても過言ではないと思っています。

そもそもですが、ファーストコールとは、お見合いをした2人が双方ともに交際希望だった場合、男性から女性にご挨拶のお電話を1本することです。
ファーストコール以降、お互いの連絡先を交換し、相談所を通さずに直接お相手とやり取りができるようになります。

お見合いではとても良い印象だったはずなのに、ファーストコールのやり方で印象を悪くしてしまうのは勿体ないですよね。

今回は私が思う、いいファーストコールの仕方と悪いファーストコールの仕方をご紹介しようと思います。

◆連絡方法
⭕️ 電話にて連絡する
❌ ショートメールだけで済ませてしまう

ご挨拶の連絡だけだから、ショートメールだけでもいいのでは?
と思う方もいるかもしれないのですが、ショートメールで済ませてしまうのはとても勿体ないです。
電話だと相手に声を伝えられるので、感謝の気持ちの丁寧さや温かさも伝えることができるんですよね。
ショートメールだけで終わらせてしまう方ときちんとお電話くださる方、
どちらに誠意を感じるでしょうか?
お見合い後の初めての連絡で緊張してしまうお気持ちもわかりますが、
勇気を出して電話で連絡することをオススメします。
また、たまにLINEの電話機能を使用して連絡する方もいらっしゃるんですが、こちらも普通の電話がオススメです。
「友達追加」がされていない相手がLINEで無料通話をしてきたとき、通知が表示されるケースとされないケースがあるようです。
お相手の設定によるので、出たくても出れなかったということがないように普通の電話でかけましょう。
本人は気にしていなくても、電話代をケチっているのかな?と思われてしまうこともあります。

ちなみに私が思う一番丁寧な方法は、まずショートメールで
「昨日(本日)お見合いをさせていただきました○○です。昨日(本日)はありがとうございました。〇時ごろファーストコールのお電話をさせていただきますのでよろしくお願いします!」
と連絡をいれ、その時間にお電話をする、というやり方です。
もし、女性がその時間が都合が悪いようであればあらかじめ把握できますし、いつ来るかわからない連絡を待つ必要もなくなります。


◆時間帯
⭕️ 19~21時ごろ
❌ 22時以降など遅すぎる時間

何時ごろにかけるのがいいのかも悩みますよね。
相談所を通して指定された時間があれば指定された時間にかければよいのですが、それ以外の場合には19~21時ごろが良いと思います。
19~21時ごろお仕事やお出かけから帰ってきて一息ついている可能性が高いです。

夜遅すぎる時間は相手の迷惑になってしまう可能性があるので、控える方がいいです。


◆話す内容
⭕️ 挨拶とこれからの連絡手段の確認、次回のデートについてのみ
❌ 長々と自分のことやお相手のことを話す

電話で話す内容も注意が必要です。
まだ、お見合いの1時間しか関係がないので、長すぎるファーストコールはお相手に負担をかけてしまいます。

話す内容としては、

1.お見合いのお礼
【例:〇〇と申します。昨日(本日)はお見合いありがとうございました!〇〇さんと仮交際に進めて嬉しいです!】

2.これからの連絡手段をどうするか
【例:これからの連絡ですが、LINEでのやり取りで大丈夫でしょうか?LINEの友達申請送りますね!】

3.次回のデートについて
【例:可能であれば、今週末にまたお会いできたら嬉しいのですが、いかがですか?場所や詳細はLINEにて連絡しますね!これからよろしくお願いします!】

だけのシンプルなもので良いです。

緊張をして、よくわからなくなってしまわないように連絡をする前には何を話すのか
きちんと準備をしてから連絡をしましょう。
ファーストコールで次のデートの場所や待ち合わせ場所など全部を決めようとすると
次のデートまでにLINEで何を話していいかわからなくなってしまいますよね。
ファーストコールでは最低限の内容だけにし、次回のデートまでしっかりお相手とのやり取りしながら初回デートを迎えることができると初回デートもしやすくなると思います。


◆折り返しの電話
⭕️ 気づいたらすぐに折り返しの連絡をする
❌ もう一度連絡がかかってくるまで連絡をしない

こちらは女性の行動ですが、男性からかかってきたファーストコールが取れなかった場合は
必ず折り返しのお電話をしましょう。
お見合いの当日や次の日は、ファーストコールがかかってくるということがわかっているはずなのでできるだけファーストコールに出れるようにするのがいいのですが、どうしても出られなかったということもありますよね。
すぐに折り返しができないときは、ショートメールで連絡するようにしましょう。

ファーストコールで全然連絡がつかない、ショートメールで済まされてしまうなど
があると、初回デートへのモチベーションが大きく下がってしまいます。
せっかく仮交際に進んだお二人なので、いい関係を作れることを願っております♪

4636352_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活情報が溢れているのに、あなたの婚活がうまくいかない理由~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

なんだかここ数日急に寒さが戻ってきて、早く岩盤浴に行きたいカウンセラー茂木由理香です。

「あー婚活って本当に難しい!!」
私はこれまで婚活者の相談にも何百人も乗ってきました。
最近特に感じることですが婚活情報がSNSでこんなにも溢れているのに婚活がうまくいかないと悩んで相談に来られる人は減っていなくてむしろ増えています。

婚活や結婚相談所についていろんな方が情報を発信しているので、活動する前から情報を手に入れるのは難しくないでしょう。
真面目な婚活者も多くてみなさん勉強をめちゃくちゃしているんですよね
でもそれなのに婚活がうまくいかない・・・
なぜだと思いますか?

婚活情報が溢れているのに、婚活がうまくいかない理由はこれ

① 情報が増えすぎて自分に必要な情報が分からず、間違った情報を参考にしている
これ本当に多いです。
例えば男性の場合、「女性はお話するのが好きなので女性の話を聞きましょう」というSNSの婚活アドバイスを参考にして、本当はお話が好きなのにお見合いで自分の話をほとんどしないで女性に質問ばかりしてお断りが続いてしまいました。
男性の自己開示がないのに質問ばかりされると面接お見合いのようで盛り上がらないですよね。
また別の例で女性の場合「一度では決めないで何度かお会いしましょう」という婚活アドバイスを見て、好きになれないお相手と無理にお会いしつづけて婚活が嫌になってしまうです。「嫌だな、違うな」と思うお相手に無理して会っていくのは、お相手の時間も奪うのでやらなくて良いです。

ご自身に合っていない婚活アドバイスを参考にしているのでうまくいかないんです。
まず、自分自身がどういう人間なのか客観的に分析し、自分に合ったアドバイスのみやっていかなくてはいけません。
これは一人では難しいので婚活のプロからヒアリングを受けたうえでアドバイスをもらった方がはるかに上手くいくようになりますね。

② 勉強ばかりして頭でっかちになり結果いろいろ不安になって行動できなくなっている

婚活者さんのお話を伺うと婚活の勉強はしているが経験不足だなって感じることが多いです。
それ自体はいいんです、婚活の中で経験を積んでいけば。
でも傷つきたくない、失敗したくないが強すぎて行動起こせない、まだ起きてもいない先の先まで勝手に心配をしてしまう方(特に女性)も多いんです。

例えば「これから婚活しようと思うんですけど、YouTubeで選んではいけない人という動画を見て、私がそういう人と成婚してしまったらどうしたらいいのでしょうか?」なんてご相談されたことがありました。
え?まだお相手見つかっていないよね?その前にお見合いもデートもしていないよね?今の悩みそこじゃないよ・・
真剣交際に入ってお相手に不安を感じたらその時に考えればいいし、こちらも進めていきながらアドバイスしていくので、そのお悩みは今考えるタイミングではないんです。

また「どういう人が私に合うのでしょうか?」というご相談も良くされますがお会いしている異性の数が少ない為、自分に合う人や、自分がどういう人を望んでいるのかが分からないままなんです。

勉強することも大事ですが、実践して失敗も経験して、ご自身の感覚を磨いていきましょう。

③ マニュアルで婚活をして自分を出せない、目の前の人を見れていない

婚活をマニュアル化してしまう人すごく増えたなぁって思います。
何も努力しない人よりもずっと良いのですが、マニュアルが過ぎると上辺だけに感じられたり、本音が見えず、結果良い人だけどなぜか惹かれないという風になってしまうんです。

例えば男性が清潔感、エスコート完璧、会話も楽しませ上手、好意も程よく見せてくれる、でも上手過ぎて本音が見えない、他の女性にやってそうと思われたり、私はそんなにエスコートして欲しい訳じゃないのに・・なんてこともあります。

そう、ホストやホステスさんのようにおもてなしを商売にしているのならこれで良いのかもしれませんが、結婚相手を探していくのでご自身で調べた「異性から喜ばれる方法」をやっていくよりも、目の前のお相手を見て知って、そして自分も出していかないといけないんですよね。
【だからといって自分を最初から出し過ぎれば良いというものでもない、バランスが必要。※あ~婚活って難しい】

マナーや思いやりとして気遣った行動をするのは良いですが、目の前の人をしっかりしてその方をちゃんと知ろうとすること、自分の思ったことを伝えること、これらが大事でもっとやって欲しいことなんです。

このようなことからどんなに婚活情報が溢れて勉強をしても、それだけで婚活がうまくいくのは実は難しいのです。

時間をかけて実践を繰り返し、自分を知り、異性を知り、少しづつ上手になっていくでも良いですし、婚活のプロにアドバイスをもらいながら婚活するのも良いと思います。

大変だけど、婚活するとめちゃくちゃ成長もできるから、頑張って損はないですよ!
応援しています。

22782496_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

サイゼリヤデートはおすすめ?止めた方がいい?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近家で手作り餃子を子供と作るのにハマっているトップカウンセラーの茂木由理香です。

今日のブログは初回デートの場所でサイゼリヤを選ぶのは良いのか悪いのかです。

少し前にTwitterで「サイゼリヤデートで喜ぶ女性」とか、「サイゼリヤデートをして良い女性かどうか試せ」とかいうツイートが物議をかもしましたよね。
今更ですしツイートはネタなのかもですが、サイゼリヤデートはどうなのかを真面目に考えてみたので、参考にして頂ければと思います。


私自身サイゼリヤ大好きなんですよ、リーズナブルで美味しいですよね。学生の頃仲の良い友人とよく行ってましたし、今も家族でよく行きます。
そう、サイゼリヤって学生さんとか仲の良い人同士が気軽に行くお店、またエリアにもよりますが家族連れの印象が私の中では強く、まだお互いを良く知らない二人がお話する場所ってイメージがないんですよ。

婚活での初回デートはお相手との関係を深める為にお話をすることが目的ですので、周りが騒がしくなく、比較的ゆっくりできる場所がおすすめですよね。

これってサイゼリヤがデートでおすすめじゃない訳では全くなくって、
立地、店内の居心地感、駅からの距離、年齢、出会い方、お相手の性格や価値観、二人の関係性によって全然変わってきます。

10代の学生さんカップルなら初めてのデートでもサイゼリヤ良いと思いますし、少し田舎のエリアとかで待ち合わせ近くに「すき家」「マック」「サイゼリヤ」くらいしかないならサイゼリヤは良いのではないでしょうか。
また初回デートまでにサイゼリヤが好きという話をしたとかなら全然ありですし。
何度かお会いして二人の関係が深まっているならサイゼリヤデートは普通に楽しめると思います。
ファミリーや子供が周りにいると家族や子供の話ができたり、ドリンクバーを気軽に楽しんたりできますもんね。
肩の力が抜けて話せる関係になったらちょうどいいお店かなって思います。

何が言いたいのかというと、初回デートは高いお店に行けば良いとかではなく、二人がゆっくり話をしやすい場所がいい、高いお店にしなさいとかそういうことを言っている訳ではないのですよ。
ただ落ち着いてゆっくり話せる、そして周りもデートしている人たちが多い雰囲気の良いお店ってなると結果的に少しは費用かかるお店になってしまうのかもしれませんね。
せっかく婚活で出会ったお相手なので、安心してゆっくりお話ができる所を二人で探していけたらいいですね。

結論:婚活で出会って初回デートでサイゼリヤにするのは難易度高めでおススメしません
(婚活で出会って初回デートでという所がポイント)

【余談】ちなみに私は大阪王将が好きで夫とよく行きますが、夫と出会った初回デートで王将に連れていかれてたら結婚してなかったかもしれません。
(だってお話する場所ではなく、お腹を満たす場所ですよね。私に興味無いと思ってしまいますよー)
そういうことです!

写真見るとサイゼリヤ行きたくなりますね~
22333482_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

顔で選んでいいですか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近岩盤浴、ロウリュウにはまっているカウンセラー茂木由理香です。

今日のブログは「顔で相手を選んでいいですか?」というご質問をいただきましたので、それに答えていきたいと思います。


早速ですが、私の答えは
顔で選んでいいと思います

というか見た目も含めて相手の持ってるもの感覚的なもので好きになっていくことは当然ありますし、見た目含めて雰囲気が好きってやっぱりありますよね。

逆に見た目が全くタイプじゃないけれどすごく性格が良いから好きになれるかって言うと性格だけでは好きになれないことの方が多いんじゃないかな。

やっぱりキレイごと抜きにしてタイプの見た目の人だと良いなって思いますよね。
そこに対して顔で選ぶのは良いとか悪いとかって強く考えなくていいと思うし、特に最初はみんなが見た目とかタイプとか雰囲気とかで気持ちが入るっていうのは当然のことではないでしょうか。

特に男性で顔がタイプじゃない人と結婚したケースってほとんどないんじゃないかなって思うくらい、男性はタイプかどうかは大きいポイントになっているように思います。

顔含め雰囲気や見た目のタイプじゃないとなかなか気持ちが入らないっていうのは本当にもう本能的なものだと思うんですよ。
でも、でもね最終的に顔だけで選ぶ人もほとんどいないんですよ

見た目がタイプから入るが、性格があまりにもワガママだったとか、お金がかかるタイプだったとかだと恋愛ならいいけど、結婚では選ばないんですよ!!

男性が女性を選ぶ時は、見た目のタイプドンピシャよりも、タイプの範囲内で性格が合う人を選ぶことが多いですね。


ただ中には男性で好みのタイプのゾーンが狭い人っていうのはすごく苦戦している印象ですね。
でもそれを言うとタイプのゾーンが狭いって言う男性自身、自分の見た目レベルを努力をしないといけないなぁって思うことよくあります。
お相手へ望むなら、もっともっと自分もかっこよくなるように清潔感マックス、体を鍛えて、服装にも気を付けて自身の見た目、そして中身も磨いていかないと狭いストライクゾーンの女性から選ばれないですよ。
お相手にだけ求めてはいけません。

逆に!女性は顔がタイプじゃなくても結婚したケース非常に多いです。

女性の場合は最初見た目がタイプじゃなくても一緒にいて話が合うとか、居心地が良いとか嫌じゃないっていうところからだんだん好きになっていくっていうのは結構よくあるケースです。
最初はあんまりタイプじゃないかもって思っていても、お相手の見た目がだんだん気にならなくなるって言う事ってほんと多いんですよね、好意が出てくると不思議と段々気にならなくなるんです、女性は。(生理的に無理じゃない場合です)

そうは言ってもやっぱり相手の顔が嫌で最終的にこの人じゃないってこともありますよ。
けれど話をよくよく聞くと顔だけじゃなくて性格の部分でそこまで相性が良くなかったとか、気持ちが入らなかったとかが本質的な原因だったりします。

なんとなく違うと気付いたけど、ハッキリとどこが嫌なのか具体的にできない時に、見た目が好きじゃないって言いやすいんですよね。


男性も女性も見た目でお相手を選んでいいし、見た目で相手を選ぶ為に自分の見た目を磨き切ること!!
でも見た目だけで結婚できるほど結婚は簡単じゃない。


今日は以上です。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

うまくいかない人が全員やっていること~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近小学校の娘とダイエットのために一緒にダンスをしている成婚カウンセラー茂木由理香です。

今日は婚活がうまくいかない人がほぼ全員やっていることについてお話していこうと思います。

① 人によって態度を変える
これはですね、良いなと思った人と何とも思っていない人とによって態度や対応の仕方を変えているということです。

気持ちとしては分かります、良いなと思った人からは好かれたいという心理が働きますから。でもね、これは異性からするとめちゃくちゃダサく見えてしまう、モテなそうだと思われてしまう行動なんです。

だって気になっている人にだけ優しくしたり、調子を合せている異性を見てどう思いますか?
なんだかガッカリしてしまいませんか?

多くの方はそこまで露骨に態度に出していないと思っているかもしれませんが、お相手からするとけっこうバレているんです。

気に入られようとしてすり寄ってきてるなぁ・・って
そして良いなと思う人に対して下手(したて)に出てしまう、言いなりになる等は本当にあなたの魅力が下がってしまう行為なので止めましょう。

人は言いなりになる、下手(したて)に出る人を好きになりません。

なのでそういう行動は無意味どころかマイナスになってしまうんです。
好きになるのに大事なのが対等感です。

対等に接してくれる人は恋愛対象として見られやすくなります。

どうしても気になる人には下手(したて)に出てしまう、そうじゃない人には普通にできるのにという人は、最初は意識的に逆をやってみることをおすすめします。
気になる人には対等さを意識して接っする、他の方には気を遣って合わせにいくという感じで。


② 先に選ぼうとし過ぎる

次にですが、婚活がうまくいかない人がやりがちなのが、最初からタイプやこだわりが強すぎるということです。
先にお相手を選ぼうとし過ぎてしまうということです。

良いと思える人とじゃないと結婚したくないのは分かります。
でもそのタイプや拘りは最後まで気になった場合に断れば良いのです。

そして相手からもあなたが最後まで選ばれていない可能性があるのに、タイプの以外の人からは「自分が断らない限りお相手からは断られない」(謎)と思っている人が多いです。

タイプの人じゃないと結婚できない、最初に絞り込んだ中の人しか好きにならないと強く思い込んで、それ以外と人を見ていくことは時間の無駄かのように頑なに思っていますが、その思い込みを一旦外して欲しいのです。

別に生理的に無理な人と交際しろと言っている訳ではありません。
ストライクゾーンを絞り過ぎず、お会いしていき相手を知っていくことをすることでチャンスも広がりますし、異性を理解することで本当に良いなと思う人ともうまくいきやすくなるんです。

どうしても好きになれいなら、進めていったその先に断ればいいし、そこまで続くかも分かりませんよね。

最初に絞り過ぎず、今までだったらお会いしなかったかもという人にもお会いして、好きになってもらえるように振る舞うことが大事です。
自分のことを選んでくれる人を増やすことであなたの魅力が上がり、結果的に近道になるのですよ。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

がっかりされたくなくて、言い訳をしてしまうあなたへ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


「ミステリと言う勿れ」が正しすぎて、めちゃくちゃ嬉しい成婚カウンセラーの齊藤です!
思わず原作を大人買いしてしまいました。
皆さんも思っていることを代弁してくれる作品に出会えたら嬉しいですよね。
私は、誰かの好きな作品を教えてもらって、自分も観たり聴いたり読んだりするのが、大好きなのですが、
プレッシャーを与えてしまうのか

「齊藤さんには合わないかもしれないけど...。」
「こんなのすすめたら、変だと思われるかもしれないけど...」

などの前置きを言ってからでないと、オススメ作品を教えてくれない方によく出会います。

「これ楽しいよ!ぜひぜひ!読んでみて!」
と前向きにおすすめしてくれる方の方が、もしかしたら少ないかもしれません。

謙虚な方が多いということでもありますし、
オススメ漫画を謙虚に伝えてもらうくらいのことなら、私も
「そんなことないよ!きっと私も好きになると思う!楽しみだよ!」
としか思いません。

でも、婚活となると話は別です。

アプリでメッセージをやり取りしていた人とようやく会うことになったのに、
「会ったらがっかりすると思う。あんま期待しないで。」
という待ち合わせ前日のひとこと。

デートのお店を予約してくれたというから
「ありがとう!嬉しい!」
と言ったら返ってくる
「そこまでいいお店じゃないと思うけど。」
の、ひとこと。

初デートで会った瞬間、
「今日は時間作ってくれてありがとう!」
と言おうとしたのに、即座に放たれる
「あんまり可愛い格好じゃないですよね、ごめんなさい。」
の、ひとこと。

いや、もう、やめてー!!!
と叫びたいです。

言いたくなる気持ちはものすごくよくわかります。
自信がないんですよね。
私も決して自信満々ではないので、つい言い訳したくなるのですが、
その心理を紐解いていくと、

傷つきたくない

もう、これしかないんです。

謙虚とか、奥ゆかしいとか、
この気持ちを素敵な言葉に変換したいけれど、
結局、
傷つきたくなくて、
相手から突っ込まれるのを回避したくて、
前もって言わせないように、自分で言っているだけなんですね。

お相手への思いやりと感謝を示す前に、
自分を守っていてどうする!!

そう、あの日の自信なし子ちゃんだった私に言ってやりたいです。

あなたの自信のなさがにじみでてしまうと、
その出会いが、
デートが、
本当に楽しくなくなってしまいます。

お相手に「そんなことないよ。」と強制的に言わせても、
あなたの自信にはならないですよね?

「そんなことないよ。」に一瞬安心しても、
また次の瞬間からフォローを求める面倒くさい人になってしまう。

フリだけでいいです。
自信のあるフリをしましょう。
まずは形からでいいんです。
本物の自信を身につける日を待っていたら、おじいちゃんおばあちゃんになってしまいます。

「会えるの楽しみにしてるね!」
「楽しめそうな店探したよ!」
「可愛い格好していくね!」

言い切ってください。
それだけで、お相手はもう楽しくなっています。
期待値あげるとがっかりされるんじゃ...なんて考えないことです。

勇気が要りますが、やってみたら、
言い切った時の方が、お相手も喜んでくれていると実感できるはずですよ。

もし、お相手があからさまにがっかりした様子を見せたら、
その人はとても失礼な人です。
子供っぽくて、自分の価値観こそが絶対と思っているタイプかも。

早めにわかってよかった!
そう切り替えてくださいね。

きっとあなたにもできます。
「世界一自己肯定感が低い人、それは私。」と思っていた私にもできたんですから。
やるか、やらないか、それだけの違いです。

ぜひ自信のあるフリ、やってみてくださいね!

22579907_m.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

「いい人」だけどなかなか結婚できない人の特徴~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


こんにちは、茂木由理香です。


さて、今日は結婚相談所で高確率で見かける
「いい人」なのになかなか結婚できない人の共通点についてお話ししていこうと思います!

〇こんな方にオススメ〇
自慢じゃないが、周囲の人からよく「○○さんはいい人だよね」と言われる
でも今まで付き合った経験もなければ、婚活も上手くいかず長引いている
Twitterの婚活界隈で成婚報告を見かけては、どうして自分だけ...と思ってしまう

====================================

私は結婚相談所で数々の婚活者さんをサポートしていて、成婚しやすい人としにくい人の違いはどこなのか、日々模索し続けています。

客観的な視点で見ていると、成婚されにくい方にはいくつか共通の要因があります。

その中でもサポートさせて頂いていて、皆さん高確率で共通しているなぁと感じた要因がありましたので、それについて今日はお話ししていきますね。


それは、ズバリ!!
自分の要望(わがままも含め)を相手に伝えられないという特徴を持った人です。

・相手にわがままだと思われるのではないか
・自分勝手な人だと思われるのではないか
・そのせいで嫌われるのではないか

などなど色々と相手がどう思うのかに頭を回らせて思っていることを伝えられない人というのがきっとあなたの周りにも1人くらいはいませんか?

====================================

先日、4年間血が滲むような婚活を続けた末にご成婚されて行った40代男性の成婚者とそのお相手女性がご挨拶に来た際に、
「彼はちょっと真面目で考えすぎて空回りする不器用なところがあって、それが原因で上手くいかないことが今まで何度かあったんです。ただ、それでも諦めずに婚活を続けて、こんな素敵な女性とご成婚されて、感無量です」とお話をさせて頂きました。

すると、彼女の方からこんなエピソードが聞けました。

それは彼女と映画を見に行った際、
映画館でドリンクを買うことになった時のこと。

ドリンクを買う列に並んでいる時、彼女から「この間はご馳走になったから、これくらいは私が出すよ」と言われたそうです。

今まで仮交際に進んでは破局を繰り返して自分にすっかり自信をなくしていた彼は

「これは俺が奢るのが正解なのか?
奢らないとまた交際終了されるのか?
正直、彼女の方から出すと言ってくれたのは婚活で最近お金も余裕がない自分にとってありがたい。でもこれで甘えて彼女を失ったら...?あるいは...」

とずーっと頭の中で考えあぐねていて、

彼女からの「Sサイズにする?Mサイズにする?」という質問に「...そうだね...」とぼーっとした様子で返したそう。

その時の彼の様子は確かにかなり怪訝だったと彼女は振り返っていました。

「もしかしたら普通の女性だったら、彼のその挙動不審さに『変な人』と思って交際終了されてしまっていたかもしれませんね。
私はどうしたのかな?とは思いましたがあんまり気にならなかったんです。
ただ、近藤さんのお話を聞いてそういう事だったのかと納得しました。」

お相手が彼女で良かったと、私は心から思いました。

もしあまりそういった事は「気にしない」というおおらかな女性でなかったら...
それが原因で彼は交際終了されてしまい、何故交際終了されてしまったのか分からずにまた1つ自信がなくなるという負のループに陥るところだったからです。

==================================

彼の場合は考えすぎてしまうというところも4年間婚活が長引いた原因として大きかったです。
ただ、もう1つ成婚しずらかった原因は何でしょうか?

それはデート代を出してくれたら嬉しいなと思いつつも、奢らないと彼女に嫌われるのではないか?と思って何も言い出せずにいるような、
「自分の意思をハッキリ相手に伝えることで相手に嫌われるかも」ということを極度に怖がってしまうところがあったということでしょう。

この例であれば、恐らく彼女が「私が出します」と言ってくれた時に
「いいんですか!ありがとうございます!お気持ちとっても嬉しいです😊」と返せばそれで良かったのだと思います。

実は婚活では、自分がどうしたいか、何をしたいか、何を思うかといったことを相手にどう思われるのかを考えすぎずに言える人の方が成婚しやすいですし、
そういった方の方が成婚してからの「失敗」が少ないと私は個人的に思っています。


そうお伝えすると、
でも相手に自分の思っていることを伝えて嫌われたり、交際終了されたりするかもしれないじゃないですか?と言う方が多そうですね。

でも、少し考えてみてください。
お相手から断られて交際終了することってそんなに怖いことでしょうか?

自分の気持ちを押し殺し続けて相手に合わせ続けてそれで仮に成婚まで漕ぎ着けたとして、
そのお相手とあなたは本当に結婚したいですか?

もし、本音を勇気出して伝えて、相手から交際終了されてしまったとしたら、きっといずれそのお相手とは上手くいかくなっていたでしょう。

物凄くハッキリした物言いをすれば、

・その程度のお相手だった
・運命の相手ではなかった
・早い段階で合わないと分かって良かった

というわけです。


ある程度、自分がしたいことしたくないこと、
好きなこと嫌いなことがハッキリしている人の方が合わない人は合わないとある意味で遠ざけられますし、合う人は合うと引き寄せられるのです。
(ここが婚活の不思議なところ)

ですので、自分の意思がハッキリしているということは想像以上に大切なんですね。
だって自分で自分のことが分からないようでは、相手はあなたのことをもっと分からないのだから。

「よく分からない人」のままでは正直結婚相手として見て貰えません。
協調性がなかったり、相手に自分の意見を押し付けたりというのはまた話が別ですが、自分の意思を持っていてそれを相手に伝えられるということは思っている以上に大切なんです。

*自己理解をする努力をし続けること
*それを相手にどう伝えれば良いかを練習すること

それが実は婚活の究極、本質かもしれませんね。

3254142_m.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約