「決断」とは、決めたこと以外を断つということ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


子供の頃は、大人になったらこうなりたいという将来の夢がありましたよね。
いつから将来の夢がなくなってしまったのだろうかと少し悲しい気持ちになりました。
いくつになってもやりたいことを見つけられるって素敵だなと思ったカウンセラーの工藤です♪


結婚は、人生の中でも本当に大きな決断の中の1つですよね。
とてもラブラブなお2人だったとしても、本当にこの相手でいいのか、と一度は考えてしまうと思います。

「決断」をするというのは、決めたこと以外のことを全て断つということです。

なので、大きな決断の時こそ、
"自分はこの相手を選んで絶対に幸せになる"
と心に決めてそれ以外のことは排除すればいいんです。

お相手を選んで結婚をしてから、
「あの時、別の人を選んでいたら」
とウジウジ考えたりはせず、あなたの幸せに向かって進むだけ!にすればいいんです。

結婚後も、これからの人生についてたくさんの決断をしていかないといけないと思います。
自分で決めず、相手の言う通りにして、後から文句を言う。
こんなダサい人間にはならないでくださいね!


自分の人生なので、自分のことは自分で決める!
自分が選んだ相手なので、自分で責任を取る。
後悔しないように、先にしっかり考えて結論を出す。
そして、決めたらそれ以外のものは全て断ち、自分の決めた道をしっかり進んでいく。


結婚をしたらそこで終わりじゃありません。
その先も、たくさんの選択をしながらパートナーと協力して生きていかなければなりません。
周りの意見を参考にするのはいいと思いますが、最終的には自分の頭でしっかり考えて、自分自身で答えを出していくということをしていってくださいね!


4388390_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

男性が結婚を決めるのはこんな女性!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


こんにちは、クリスマス、年末に向けて婚活業界は盛り上がっていきます。
この時期は真剣交際、成婚への流れに勢いがつきます。
年末にかけて忙しくなりそうでワクワクしているカウンセラーの茂木由理香です。


今日は、男性が婚活をしていて「たった一人の女性」を選ぶ時の決め手についてお話ししようと思います。


まず、婚活をスタートする際に男性が女性に求める条件と結婚する時の決め手が違うということをご存知ですか?


<婚活を始めるときに挙げられる条件>
・清楚でかわいらしい方
・スタイルの良い方
・自分より年下の方

こう見るとかなり婚活(お見合い)をする上で見た目や年齢は大切だということはわかりますね?
ですから、もちろん婚活をする上で素敵な男性と出会うチャンスを作るために自分の外見を磨くことは大切です。


さて、では実際に婚活を経て結婚を決められた男性は、お相手女性のどんな部分に魅力を感じてご結婚に至ったのかをお伝えすると・・

<結婚をすることにした決め手>
・一緒に過ごしていて彼女となら何をしていても楽しめたので、この人となら毎日楽しく暮らしていけそうだと感じたから
・彼女の前だと自分が我慢せずに自然体でいられたから
・喧嘩でなく話し合いができる関係だから
・互いの弱点をカバーしあえる関係だから

このように見ると皆さん婚活を始める際におっしゃっていた条件とは打って変わって、お相手の内面とご自分との相性を見て判断されています。

特に、共通するのはお相手との関係の中での「居心地の良さ」です。


男性は昔からご両親や社会において「男ならば」頑張りなさい、女性をリードしなさい、泣いてはいけないなどなど・・・男性らしさを日々求められています。最近はこの傾向が減ったとは言われますがまだまだあると思います。

ですから、パートナーといるときは、ありのままの自分でいたい、お相手に甘えたい、自分の弱点も受け入れてほしいと潜在的に感じているのです。


女性側から男性へ優しさや懐の深さを見せてあげられると、男性は「この人なら何でも話せそう」、「自分の弱い部分も許してくれそう」と安心できます。

また、男性は女性の「素直で明るくて感情豊かな部分」に魅力を感じます。
ぜひ、婚活をする際は女性らしい愛嬌のある部分をお相手に見せられるとお見合いから交際へ進める確率が高くなるでしょう。

もちろん女性も男性に甘えたいですし、頼りになる男性と結婚したいと思う気持ちはありますよね。
ですが男性ばかりに求めるのではなく、まずは選ばれる女性になるために自分磨きをし、素直に頑張っていけば出会える男性のレベル感は自然と上がっていきます、本当ですよ。

素敵な男性に出会える為にも結婚したいと思ってもらえる女性を目指していきましょうね。

tetunagi2.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

どうしても自分に自信が持てない人は◯◯をして!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近、お魚を積極的に食べているカウンセラーの工藤です♪
お肉も美味しいですが、お魚も美味しいですよね。


「他の人に勝る、特技や趣味もない...」
「恋愛経験がないので、結婚できるか不安...」
「自分の良いところがわからない...」
など、なかなか自分に自信が持てない方!

このような悩みを一発で解決してしまう、とっておきの方法をご紹介します!
それは、なりたい人になりきる!!

つまり、マネをしてください!!


例えば、
「自分はカッコよくもないし、女性に相手にされるはずがない」
と思っている方は、
じゃあどんな人になりたいのか、考えてみてください。
なりたい人は、徳川家康やリンカーンのような歴史上の人物でも、松下幸之助やビルゲイツのような経営者でも、大谷翔平さんや三苫薫さんのようなスポーツ選手でも誰でも構いません。
もちろん、菅田将暉さん、阿部寛さんのような有名人でも全然OKです。

例えば、菅田将暉さんみたいにカッコよくなりたいと思ったら、髪型をマネしてみたり、ファッションを真似してみたり、体型も身長は変えられないにしても筋トレで体型を近づけることはできると思います。

好きな気持ちを伝えたいけど、伝えて反応が微妙だったらどうしようと思ったら、菅田将暉さんならどうするか?と考えてみるのです。
あの、菅田将暉さんも小松菜奈さんに何度も何度もアタックしたという記事を読んだことがあります。
きっと、菅田将暉さんなら、自分の気持ちを包み隠さずハッキリ伝えるんだろうな、と思ったら菅田将暉さんになりきって伝えてみましょう

もし、今回はうまくいかなかったとしても、そこで落ち込んで引きこもってしまうというのは、菅田将暉さんのイメージと違いますよね?
多分、なぜダメだったか考えて、次に活かすのかなと思います。

こんな風に、迷ったりどうしようと思った時に、
自分がなりたい◯◯だったらどう行動するだろうか?
と考えてその人になりきって行動していくと、今までできなかったことが簡単にできると思います。
そして、行動を起こした結果がどうであろうと、行動をした、という事実だけに目を向けてみてください。

今までの人生、20年、30年で一度もできなかったことができた!
それってとてもすごいことじゃないですか?
その行動1つ1つがあなたの自信に変わっていきます。
少しずつでもいいので、行動をして自分に自信をつけていきましょうね!


3472650_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

どの結婚相談所に入会したら良い?良い相談所の見分け方のポイント3選~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

秋が深まりイチョウ並木がきれいな今日この頃。

早起きをして近所のパン屋さんで主人とゆっくりモーニングを食べる時間が至福の時
成婚カウンセラー利光です。


秋は新しくご入会される会員様も多くなりお見合いが活発になる季節です。
今回はご入会を検討されていらっしゃる方から相談の多い「結婚相談所で活動したいけどどんな相談所を選ぶのがいいの?」というお悩みにお答えしていきたいと思います。

まずは結婚相談所を選ぶ際にこんな相談所を選ぶとうまくいきやすいというポイント3選をお伝えいたします。

①服装のアドバイスやお見合いの組み方、高竿のアドバイスまで幅広くサポートしてくれる相談所

活動開始時にはなにかと不安が大きいものです。

カウンセラーに相談したときに気持ちに寄り添いさまざまな角度からアドバイスをもらえるのは心強いですよね。

できればスーツやワンピースなど撮影やお見合いに来ていく洋服のアドバイスやどのようなお相手に申し込みをしていったら良いのかなど自分一人で決定するのは「これで本当に大丈夫なんだろうか?」と不安な気持ちになってしまうこともあるでしょう。
そんな時には一緒に寄り添って考えてくれるカウンセラーを選ばれると良いでしょう。

ご入会面談時には「どんなサポートが受けられますか?」と聞いてみるのもおすすめです。


②結婚相談所で婚活をした経験のあるカウンセラーがいる相談所

結婚相談所での活動は通常の婚活とは違い様々なルールの元、短期間でご成婚(プロポーズ)まで向かっていきます。

実際に活動をしてみないとその大変さやコツはわからないものです。

結婚相談所でお見合い~成婚まで経験しているカウンセラーはお相手がどこを見ているのかやどこでつまずきやすいのか経験を元に会員様に寄り添うことができます。

経験豊富なプロからアドバイスをもらいたい方はぜひ相談所での婚活経験のあるカウンセラーさんにお世話になることをお勧めします。


③少人数制でカウンセラーがきめ細やかにアドバイスをくれる相談所

活動中はなにかと不安になるものです。

「仮交際中の二人のどっちと真剣交際に入ったほうがいいんだろう?」

「お見合いでの異性との上手なコミュしケーションの取り方が知りたい」

など様々なお悩みが出てくるかと思います。

そんな時にもこまめにやり取りができるカウンセラーとなら一緒に悩みを解決しながら成婚まで二人三脚で向かっていくことができます。

ただし!カウンセラー一人あたりの持つ会員数が多いとなかなか細やかなやり取りをするのは難しくなり放置されてしまう会員さんが出てきてしまったり手を挙げないと面談さえできない...となってしまうことも。

少人数制でカウンセラーが個性を理解し一緒に悩みを解決してくれる相談所を選ばれることを強くおすすめいたします。

ご入会面談でも「カウンセラーさん一人当たり何人くらいの会員さんをもたれているのですか?」と聞いてみるのも良いでしょう。

以上、3選いかがでしたでしょうか?

婚活がうかくいくかは相談所選びから始まっているといっても過言ではありません。

皆様もしっかりとサポートしてくれる相談所を選び素敵なお相手と出会うことができますよう願っております。

カウンセラーとの相性が知りたい方はぜひあおぞらマリアージュのご入会面談に足を運んでみてださい。


入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

真剣交際中ご両親への挨拶はどのタイミング?メリット、デメリット~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


今日はいい夫婦の日ですね。
この日に入籍するカップル多くて、うちの成婚者さんからも入籍しました!と案内が来ます。
私は特に何の意味もない日に入籍した為すぐに結婚記念日を忘れてしまうので、思い出しやすい日を結婚記念日にするのをおススメしたいカウンセラー茂木由理香です。


今日はこれから真剣交際に入る方必見!!の真剣交際中のご両親への挨拶のタイミングについて話していこうと思います。

やっと真剣交際に入ったーと喜んでいる方、これからどんなことしていけばいいんだろうと不安な方などいろんなお気持ちの方がいると思います。

実際に真剣交際でやっていくことは、住まい探し、生活費の話し合い、指輪を見に行く、式についての話し合い、ご両親へのご挨拶、など話し合ったり決めていくシーンも多くなります。

この中でも重要度が高い、ご両親への挨拶
どんな風にしたら良いのかは、また別のブログで詳しく話すとして、今日はご挨拶のタイミングについて話していきますね。

ご両親へのご挨拶を真剣交際に入って進めていく順番の中で、先に(早い段階)したい人と、いろいろ決めてプロポーズした後にご挨拶をしたいと考える人の2パターンに分かれます。

比率で言うと先にご挨拶したい人が7割、プロポーズ後(いろいろ進めた最後)に挨拶したいという人が3割位かなという肌感覚です。

先にご両親に挨拶したい派は比較的親子の関係性が近めで親に会ってもらい、両親がお相手を気に入ってくれることでで気持ちが前向きになりやすい(お相手ご両親に認めてもらって安心したい気持ちもある)傾向があります。

逆にご挨拶は最後でいい派(プロポーズ後くらいで)は親から色々言われるより自分で決めたいという思う方で親には結婚を決めたという報告程度でいいかなという感覚でご挨拶をしたいと思っている方が多いです。

どちらの進め方でも良いのですが、それぞれメリットデメリットがあるので順番に説明しますね。

先に両親に挨拶する場合のメリットは自分の親に認めてもらえることで気持ちが安心する、結婚に前向きになれる、またお相手ご両親様を見ることでお相手の背景がリアルに感じられるという部分です。
自分の親はお相手のことを気に入ってくれるのか、お相手のご両親様と相性が合うのか、がご挨拶で分かりますし、特にお相手のご両親様のお人柄が良いと安心し結婚に前向きになります。

逆にデメリットは両親がお相手に少し気になる部分があったり、2人が決めようとしていること(住まいや式など)に両親が口出しをしてきたりして振り回されることがたまにあります(もちろんそうならないように対策はしておきますが)

次にプロポーズ後など、真剣交際で進めることの最後に(成婚直前、もしくは成婚退会後頃)双方ご両親へのご挨拶をする場合のメリットですが、他のことを進めた後なので2人の気持ちが固まっており、ほぼ結婚する気持ちが決まっている状態なので、ご挨拶も報告という形になりご両親も2人で決めたことなのでとご両親からあれこれ言われにくい、という部分があります。

逆にデメリットは2人の中でほぼ決めているものの、自分の両親がお相手の人柄や条件を反対した時、もしくはお相手ご両親に会った時のお相手両親の人柄を受け入れられないと感じた場合に、ある程度進めてしまっているので今さら断るということがしづらいしですし、やめる場合慰謝料発生する可能性も高いのです。(指輪を購入したり、住む家を決めていたりしている場合になります。)
まだ成婚前であれば結婚するのを止めても婚約破棄にはならないのですが、ご挨拶で自分の親、お相手のご両親を見ることは結婚を決める最後のポイントになりやすいので注意が必要です。


あなたはご挨拶のタイミングどちらが良いですか?
どちらが正解とかはないですし、ご両親様の考えもあるので絶対こうと言えない所はありますが、ご両親様がお会いしたいと思われてるなら早めにご挨拶をされた方が相談所的にはおススメかなと思います。
お2人のことですので、真剣交際に入ったお相手と話し合って決めていくのが良いですよ。

真剣交際はとても大事な時期なので担当カウンセラーとも連絡取り合いながら進めていくようにしてくださいね。

24093906_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約