婚活ノートで振り返り、気づきを得よう~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

新年あけましておめでとうございます。
本年もあおぞらマリアージュをよろしくお願いします!


寒くなってきましたね。
昨日は、普段雪が降らないエリアにある実家の母から、雪が降っている風景の写真が送られてきました。
みなさま、体調にお変わりはありませんか?
カウンセラーの朝井です。

今回は、新年に新たな気持ちで婚活を頑張ろうとしていらっしゃる皆様に、婚活が上手くいくお勧めの方法を1つお伝えしたいと思います。

それは、「婚活ノートを作って自分の好みを言語化すること」です。もちろん、ノートでなくてもスマートフォンのメモでも構いません。

婚活のよくあるお悩みの1つが、複数名とお見合いや交際を続けてはいるものの「なんか違う」「ピンとこない」とお断りを繰り返しているパターンです。

実は、この「選べない」と言う問題は、相手の良し悪し問題のように見えて、実は自分自身が自分の好みをわかっていないため、発生してしまうことが多くあります。

残念ながら、お見合いでたくさんの方に会っていても、「なんか違う」とお断りしているだけでは、1週間もすればお見合いや交際時のお相手の印象を忘れてしまい、また同じような人とお見合いをして「なんか違う」を繰り返してしまいます。

これを防ぐために、婚活ノートをつけて、自分自身を客観視し、気づきを得てみてください。

内容としては
・お相手の名前
・お相手の印象
・なぜ良いと思ったのか
・なぜ合わないと思ったのか
・嬉しいと感じたこと
・なぜ嬉しいと感じたのか
・嫌だと感じたこと
・なぜ嫌だと感じたのか
・交際に発展させたいか、交際を続けたいか
などです。

「言語化することで得た気づき」の例としては、
------------------------------------------------------
スペックが高い方とお見合いが組めて嬉しかったのに、実際のデートでなぜか窮屈な思いをした。なぜ窮屈に感じたのかを言語化していくと、相手との釣り合いがあまりにも取れていないと自分が萎縮してしまうのだと分かり、やっぱり等身大の自分と相性の良い相手がよいと気づいた。
------------------------------------------------------
自分は口下手なので、お見合いやデートで盛り上がりに欠けることが不安だったが、相手が「おしゃべりは苦手ですか?大丈夫ですよ、ゆっくり話してお互いを知っていきましょう」と言ってくれたことが嬉しかった。自分にとっては、相手が自分の弱さを理解してくれていると感じると、安心することがわかった。
------------------------------------------------------
などです。


婚活に正解はありません。自分自身を知って、自分に合った相手を探していく旅のようなものです。ぜひ、自分の気持ちを言語化して、次回のお見合いやデートに活かしてくださいね。

参考になれば嬉しいです。
自分の気持ちを言語化するのが難しい場合は、私たちカウンセラーにぜひ頼ってください!

今年も一年、一緒に頑張りましょうね。
あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

年末年始の婚活 2つの注意点~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんばんは。
あおぞらマリアージュの朝井裕子です。

クリスマスが終わり、12月も残り5日になりましたね。

年末年始はご実家に帰られていたり、少し遠くへ旅行に出かけたりする方もいるかもしれません。ご友人と久々に再会する方もいらっしゃるかもしれません。
皆様はどのように過ごされますか?

今回は、年末年始の婚活の注意点を2点お伝えします。
通常の婚活と少し異なる点があるので、注意が必要です。

 ①お申込みは年末より年明けに
年末年始は結婚相談所も休業しております。
ですから、お申込みは年末よりも年明け3日以降にして効率よく行いましょう。
仕事納めで時間に余裕が出てくると、お相手検索をする時間や今後の人生プランを考える時間も増えるので、婚活に意識が向くかもしれません。しかし、年末年始の休業期間に行われたお申込みは、年明けの営業開始日からお取次が始まります。年末にお申込みをされると、日程調整開始までに1週間、お相手にお会いできるのに2週間ほどかかりますので、待ち時間が長くなります。

②仮交際中の方はお相手と疎遠にならない工夫を
年末にお見合いをして仮交際が成立した方は、年末年始を挟んで初回デートを行うこになります。また、仮交際中の方も、次回のデートまで期間が空いてしまいます。

この時期は、お相手と疎遠にならないよう注意してください!

・連絡が途絶えてしまう
・メッセージの返信が遅くなってしまう
・やり取りが面倒くさいと感じてしまう
・予定がなかなか決まらない

気を抜くとこのような状況になりがちです!

既に仮交際を数回行って、ある程度関係もできていた場合は、気持ちがキープできていることも多いです。一方で、関係構築ができていないまま1週間程度連絡が途絶えてしまうと、お互い気持ちが下がってしまいます。

対策としては、

・仕事納めの後にお茶やご飯に誘って短時間のデートをする
・10分程度のお電話をする
・年末年始ならではのお写真を送る
・なかなか連絡が取れない場合は、事前に相手にお伝えする
・「良いお年を」「明けましておめでとう!」などのメッセージを送る

などがあります。

この年末年始は帰省や旅行などで、婚活から少し離れてリフレッシュするのもよし、ゆっくりと今後の人生プランについて考えるのもよし。皆様が新たな一年に向けて良いスタートがきれるように、準備をする機会になれば幸いです!

あおぞらマリアージュの会員様、婚活を頑張る全ての方が、素敵な相手と出会え幸せな結婚生活を過ごせるように、これからも一生懸命サポートしていきます。

今後とも、あおぞらマリアージュをよろしくお願いいたします!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合い前から印象が決まる!日程調整の仕方~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。


あおぞらマリアージュの朝井裕子です。


寒さにやられたのか風邪をひいてしまいました。
体を温め、栄養を取るために、お鍋を食べるようにしています。
みなさまは、体調はいかがですか。



本日は、お見合い前から印象を左右する「日程調整」についてお伝えしようと思います。

お見合いでまだ会っていないにも関わらず、日程調整の段階で、お相手が感じるあなたへの印象が決まってしまうことがあります。もちろん方法次第で、印象はポジティブにもネガティヴにもなります。せっかくなら、良い印象を与えられるようにしたいですよね!

ネガティヴな印象を与えてしまう日程の出し方
①返事が遅い
返事が遅いと、自分への優先度が低い、または婚活に対するやる気がないのかと推測されてしまいます。中身がどんなに素敵な人でも、残念ながらお見合い前から印象は悪くなってしまいます。
もし、予定が立て込んでいたり、シフト制のお仕事をされている方で、日程の提示がどうしても遅くなってしまう場合は、担当者に事情を一言お伝えなさるだけで、全く印象が変わります。私たちカウンセラーは、相談所間で調整のやり取りをする際、お相手相談所に上記のような事情を言える範囲でお伝えしています。自分の会員様が、意図せずネガティヴな印象を持たれてしまうのを避けたいからです。

ごく稀に、各相談所の定休日やスタッフの出勤日の関係で、相手からの返事が遅い場合があります。自分は早めに返事をして、相手からの返事が遅い場合は、気にしないのが1番ストレスなく、婚活を進めることができます。
(とは言っても4〜5日過ぎても返事が来ない時は確認してください)

②指定する日程がピンポイント、または直近すぎる
いくつか例を紹介しますね。

第一希望 12月21日15時開始

第二希望 - - - - - - - - - - -
第三希望 - - - - - - - - - - -
→第一希望しか提示していない

第一希望 12月21日10時開始

第二希望 12月21日13時開始
第三希望 12月21日16時開始
→ よく見ると1日しか空いていない
指定する日程は複数、時間も幅を持たせてくださいね。どうしても1日しか空いてない場合は、理由や事情をお伝えするだけで印象が変わります。担当者に伝えてくださいね。

第一希望 12月21日10時開始

第二希望 12月22日10時開始
第三希望 12月23日10時開始
*本日12月20日の場合
→ 直近すぎる
自分とお相手の間には、お互いの相談所が間に入っているので、直近すぎると調整が間に合わない可能性があります。お相手を焦らせてしまうと印象が悪くなってしまいます。理想は、お見合い成立日から1週間前後を指定することです。成立からお見合い実施日まで、あまりにも日が空きすぎるのも避けましょう。

③お相手の住まいが遠方なのに、自分の最寄りを指定
プロフィール欄には住んでいる都道府県が記載されています。ですから、お相手もお互いの中間地点がある程度予想できます。そんな中、自分に近い場所を指定してしまうと、自己中心的な印象を与えてしまいます。今後の結婚生活で2人で協力しあっていく様子を描きにくくなりますので、中間地点を指定するのが良いでしょう。

いかがでしたか。
婚活中の方も、これから婚活をスタートする予定の方も、ぜひ参考になればうれしいです。
キーワードは「お相手目線」と「思いやり」です。

今回ネガティブな印象を与えてしまう例をお伝えしましたが、即レス、幅を持たせた時間の提示、複数日の提示は、好感度が高くなります。
ぜひ、お相手からの好感度が高い状態でお見合いに臨んでください。

あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活が上手くいくようになる!婚活中の環境整備の仕方その2~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


こんにちは。

あおぞらマリアージュの朝井裕子です。
12月になり、街がどんどんライトアップされていますね。リースやクリスマスツリーが飾ってあって、歩くだけで楽しい季節になりました。

本日は、前回に引き続き、「婚活中の環境整備」についてお伝えしようと思います。

婚活だけではなく、一般的に何かに集中したいときに環境整備をする事は大切です。私も含め、人間は誘惑の多い環境だと、楽な方向に流されてしまうことがあるからです。

今回は、環境整備その2「SNSから距離を置く」です。

このご時世、やらない方が難しいと感じてしまうくらいSNSが普及しています。
上手く使えば、婚活の武器にもなりますが、使い方を誤ると、婚活が上手くいかなかったり、メンタルダウンを起こしてしまったりします。

①SNSでバスりやすいのは人の不幸話
婚活アカウントでバズりやすいのは、人の不幸話です。アプリでデートや約束をしたけれど相手が来なかった、良い人が全然いない、交際相手に振られた、婚約破棄になった、実は相手が既婚者だったなどです。これらを見ていると、交際や結婚に対して必要以上にネガティブなイメージを持ってしまい、モチベーションが下がることがあります。

また、自分で婚活アカウントを作成し、このようなネガティブな情報を発信していたら、少し立ち止まって下さい。コメント欄には同情や共感のメッセージを書いてもらえるかもしれません。少しだけなら良いのですが、あまりにも寄せられたコメントが慰めになり過ぎると、「自分は悪くない」「悪いのは環境(相手や婚活のシステム)だ」と認知が歪んでしまう可能性があります。

困った時や辛い時は、ぜひ私たちカウンセラーに頼って下さいね。改善するところは改善し、どうにもならないところは受け入れ、最後は明るく気持ちを切り替えていきましょう!
それが成婚への近道です。

②婚約中の人や既婚者の幸せな姿と、婚活中の自分の状況を比較して落ち込んでしまう
婚活アカウントの中には、婚約中や結婚後もSNSを続けている人がいます。「素敵なレストランに行った」「ずっと夢見ていた場所でロマンチックなプロポーズされた」「旦那の誕生日には張り切ってコース料理を作りました」など、素敵な話がたくさん流れてきますが、人生のいい部分だけを切り取って載せるのがSNSです。そんな惚気やご報告と自分の状況を比較して落ち込んでしまうのはもったいないです。

「本日は外出が面倒くさかったので冷凍食品と卵かけご飯で済ませました」や「1日中部屋着でゴロゴロしていました」なんて日のことは載せませんよね(笑)

③婚活者向けSNS活用術
=お相手に見せる用のアカウントを作成する!

相談所で婚活している人でも、相談所だけが出会いの場ではありません。プライベートで出会いがある場合もあります。現代では気軽にSNSを交換できるため、プライベートや真剣交際後にアカウントを交換することもあるかもしれません。

そんな時、日常生活を垂れ流しているアカウントはあまり魅力的ではありません。愚痴や不満などはもってのほかです。せっかく初対面で、お相手から素敵だと思われたのに、SNSを見て魅力が半減、なんてことは避けたいですよね。

自然、空、お花、笑顔の写真、食べ物、趣味の写真などを載せて、せっかくSNSをするならお相手から魅力的に思われるアカウントを作ってしまうのもありです!
ちなみに他の異性と遊んでいるような雰囲気は控えましょうね。

婚活中は、相談所だけでなく、すべての出会いの中に、将来のパートナーがいるかもしれないとアンテナを立てておくと結婚相手に出会いやすくなります。
婚活の武器として、SNSを使うのは良い作戦のように思われます。

いかがでしたか?

参考になれば嬉しいです。

あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活が上手くいくようになる!婚活中の環境整備の仕方その1~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
12月に入り、一段と寒くなってきましたね。

あおぞらマリアージュの朝井裕子です。
本日は「婚活中の環境整備」についてお伝えしようと思います。

婚活だけではなく、一般的に何かに集中したいときに環境整備をする事は大切です。私も含め、人間は誘惑の多い環境だと、楽な方向に流されてしまうことがあるからです。

今回は、環境整備その1「人間関係について」です。婚活中に、周りの人とどのように付き合っていけば良いかお伝えします。自分の婚活に良い影響を与えてくれる人間関係を築きたいですよね!

①モヤモヤする女子会は封印、親友には相談
婚活中のメンタルに影響するので、行ってモヤモヤするような女子会は封印する方が、婚活はうまくいきやすいです。ここでの女子会とは、参加しても帰宅中にモヤモヤしたり、あんまり楽しいと思えないけれど、自分も喋るのである程度はストレス発散になるような女子会のことを指します。仕事のストレスや人間関係の悩み諸々は女友達としゃべり倒してストレス発散することも楽しいですが、婚活中はやたらと女友達に詳細を話さない方がいいと思います。

特に女性は、ライフステージによる人生の変化が起こりやすいです。自分と同じように一生独身だと思っていた女友達に彼氏ができたり、女友達が婚活を頑張り出した姿を見ると、自分と同じステージに留めようと足を引っ張ったり阻止したりしてくる人もいます。交際中の男性欠点を見つけて必要以上にあなたを不安に落とし入れたり、結婚なんてまだまだ早いよと吹き込んだりします。

また結婚をしてはいるものの、家庭生活がうまくいっていない人は、遠回しにあなたが不幸になるような選択肢を進めたりしてくることもあります。例えば、交際してもうまくいく可能性の低い男性を勧めてきたり、マッチングアプリのような結婚まで至るのが難しいプラットフォームを勧めてきたりなどです。

本当の親友なら自分のやりたいことは応援してくれて、困った時は助けてくれるはずです。相手の幸せを願い、必要に応じて、今は忙しいだろうとそっと距離感を保ってくれることもあります。自分のことを分かってくれている親友には本音を言いやすいので、相談をして話を聞いてもらっても良いと思います。

②積極的に関わると婚活がうまくいく相手とは?
逆に、積極的に関わると婚活がうまくいく相手は、相談所で活動してうまくいった人や、幸せな既婚者です。相談所で活動してうまくいった人には、その人の成功パターンを話してもらい、自分の婚活に生かすこともできます。あなたの気持ちや状況も分かってくれるので、有益な情報を教えてくれたり、気持ちに寄り添って悩みを聞いてくれるでしょう。幸せな既婚者は、あまり公にはしませんが、結婚はいいものだと思っています。幸せな既婚者仲間ができたら嬉しいという気持ちで、純粋に応援してくれます。そして、話した後は結婚に対してポジティブな感情を持つことができ、婚活のモチベーションも上がることでしょう。

③親との関わり方
親に相談するかどうかは人によります。自分たちの世代の価値観を押し付けてしまう親もいる一方で、親は自分の絶対の味方であることも多いからです。これは親子の関係によると思います。
少なくとも、親からは経済的にも精神的にも自立しておきましょう。親子の境界線がはっきりしていないと、婚活にも、今後の結婚生活にも影響が出ます。例えば、自分が認めた相手以外との結婚は認めなかったり、自分が寂しいので、子供にはいつまでも実家にいて欲しいと思っていたりします。今後の結婚生活についても、親子の境界線がはっきりしていないと、本来なら夫婦で話し合っていくはずの結婚生活にも、親が干渉してくることがあります。例えば、結婚式の場所や費用、住む場所、家が持ち家か賃貸かの判断、子供の有無、子育ての仕方などです。

自分の人生に責任を持ち他人の意見に振り回されすぎないこと、
うまくいっている人からは素直に考え方などを聞いて自分の婚活に活かしていくこと、
この2つを意識したいですね!

いかがでしたか?
参考になれば嬉しいです。次回は、婚活中の環境整備その2「SNSから距離を置く」についてお話しします。

あなたの婚活を応援しています!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約