なぜ?こんなに情報があふれているのに婚活が上手くいかない理由~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
あおぞらマリアージュカウンセラーの朝井裕子です。

現代の婚活市場では、インターネットやSNSを通じて、たくさんの情報が日々発信されていますよね。一見、これらの情報は役に立つように思えますが、実際には情報が多く目についてしまうことが逆効果となり、婚活がうまくいかない原因となることもあるんです。

今日は、こんなに情報があふれているのに婚活が上手くいかない理由を解説します。

①自分に適した情報だけではない
膨大な婚活情報の中から、自分に適したものを選び取るのは簡単なことではありません。選択肢が多すぎると、どれが正解なのか分からなくなり、決断疲れを引き起こすことがあります。また、インターネットやSNSは、情報の質にもばらつきがあります。信頼性の低い情報に惑わされることもあります。

「○○という本にこう書いてありました」「○○さんはこう言っていました」など、会員様にアドバイスと違う意見を言われることもあります。
確かに、その情報は正しいかもしれませんが、一方で、誰に向けた情報なのかは確認してほしいところです。広く万人に向けた情報は、現在のあなたの状況に当てはまらないかもしれません。または、自分とは違う属性の方に向けて発信している情報かもしれません。

②他人と比較して焦ってしまう
SNS上で他人の婚活成功談や幸せそうな投稿を見ると、自分と比較して焦りや不安を感じることがあります。特に、「3カ月で成婚」「半年以内にプロポーズ」「憧れの高級ホテルで」「高級レストランで指輪をもらいました」などの文言を見ると、焦ってしまいますよね。他人のペースや状況と自分を比べることは、自己肯定感を低下させ、婚活のモチベーションを損なう原因となってしまいます。私は、会員さんに、他人と比べてしまうくらいなら、婚活中はあえてSNSから距離を置いたら?とアドバイスすることがあります。

③自己分析が不足してしまう
多くの情報に触れるあまり、自分自身の価値観や結婚に対する本当の願望を見失ってしまうことがあります。本当は、パートナーと心温まる会話がしたい、帰宅後独りではなく誰かと笑い合いたい、辛い時に側にいてくれる相手がほしい...など、ホッと一息つけるような人を求めているにもかかわらず、インターネットやSNSの情報があまりにも多く、また多種多様な意見が飛び交っているので、自分自身の本音が分からなくなることがあります。他人に自慢できるような人を求めていませんか?自己分析を怠ると、他人の意見や流行に流されやすくなり、結果として自分に合ったパートナーを見つけることが難しくなります。

このように、インターネットやSNSは婚活が上手くいかない原因にもなってしまします。当てはまっていると思った人は以下のことを試してみてください。

対処法は?

①情報はあえて厳選する
まず、情報源を厳選し、信頼性の高いものだけを参照するよう心がけましょう。例えば、婚活専門のブログやカウンセラーのアドバイスは有益です。婚活専門のブログやカウンセラーのアドバイスと言っても、たくさんあるので、自分に合っていると感じる相談所のものを参考にすると良いと思います。また、情報収集の時間をあえて制限することで、不必要に振り回されることもなくなり、決断疲れを防ぐことができます。その分私たちカウンセラーに頼ってもらえれば、自分に適したアドバイスがもらえますよ!

②他人との比較をやめる
SNSでの他人の投稿は参考程度にとどめ、自分の婚活ペースを大切にしましょう。SNSでは、きらびやかな理想のデートやプロポーズであふれています。高級なレストラン、高級なアクセサリー、高級なホテルが目に付くかもしれません。しかし、日本の平均年収は、400万円台です。全員が全員そのような高級な体験をしているわけではありませんし、普段はつつましく暮らしている人もここぞとばかりに奮発したのかもしれません。そういった意味では、他人のSNSの投稿や成功談に一喜一憂するのは得策ではありません。今の自分の生活に基づいて、自分の目標や価値観に焦点を当ててみましょう。

③内省・自己分析をする
自分がなぜ結婚したいのか、その目的や理想のパートナー像を自問自答してみてください。内省・自己分析を通じて、自分の強みや弱み、価値観を理解できます。そうすることで、自分に合った婚活方法、自分に合ったパートナーを選ぶことできます。

婚活は、相手を探す過程で、自分自身を深く知り、成長できる貴重な機会です。情報があふれる時代だからこそ、自分の価値観や目標を再確認し、焦らず自分らしいペースで進んでいきましょう!
困ったら私たちカウンセラーに聞きながら、素敵なパートナーとの出会いを目指して、一歩ずつ前進していきましょうね。

いかがでしたか?
この記事が、参考になれば嬉しいです!
あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合い後のお断り理由「フィーリングが合わない」とは?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
あおぞらマリアージュカウンセラーの朝井裕子です。
花粉症の方には少し辛い季節になってきました。
実は私も、花粉症ですので、この時期はお薬が手放せません。

さて、婚活をしていると、お見合い後に「フィーリングが合わない」とお断りされることがありますよね
カウンセラーとして会員様をサポートしていると、何度もこのお断り理由に遭遇します。
婚活者にとっては、抽象的な理由であり、具体的な改善点が見えにくいため、どうして良いのか分からなくなってしまうことも多いと思います。

実際、「自分はお見合いで何かしてしまったのでしょうか?」とご質問いただくこともありますが、実はお相手に失礼なことをしたから、明確にお断りに繋がる言動があったから、というわけではないのです。

この「フィーリングが合わない」という感覚には、いくつかの背景や原因が存在します。どうしたらよいのか対処法までお話しますね。

①「フィーリング」とは?
「フィーリング」とは、人や物から受ける直感的な感覚や雰囲気のことを指します。
婚活において「フィーリングが合う」とは、お相手との波長や感覚が一致し、一緒にいて心地よいと感じる状態のことを意味します。「相性がよい」とも言い換えられますね。

② フィーリングが合わない時ってどんな時?
逆に「フィーリングが合わない」と感じられる場合、以下のような要因が考えられます。

・会話の「間」の違い
会話のテンポや間の取り方が合わないと、お互いに居心地の悪さを感じることがあります。
例えば、ハキハキとよくしゃべる方と、無口な方は会話のテンポが合わないと感じるかもしれません。一方で、話すのが好きな方と聞くのが好きな方は、話していて案外心地よいと思うかもしれません。これは個人が心地よいと思うかどうかによります。笑いのツボが合えばフィーリングが合うと思いやすいです。

・感情表現や非言語コミュニケーションの不足

笑顔やうなずき、アイコンタクトなどの非言語的なサインが不足していると、相手に興味や共感を伝えることが難しくなります。「もしかして自分の話に興味がない?」と思うと、距離を感じてしまい、お相手とフィーリングが合わないと感じることが多いです。

③ フィーリングが合わないとお断りされる理由
ここがポイントなのですが、お見合いで「フィーリングが合わない」とお断りされるのは、2パターンあります。本当に「フィーリングが合わない」と感じた時と、他の具体的な理由があるが、直接伝えるのが難しい時です。

・本当に「フィーリングが合わない」と感じた時
会話の「間」が違うと感じた場合、感情表現があまり感じられなかった場合、非言語的なコミュニケーションが少ないと感じた場合、「フィーリングが合わない」とお断りされることが多いです。

・他の具体的な理由があるが、直接伝えるのが難しい時
例えば、口臭や体臭など、個人的な指摘は避けたいと考える場合、抽象的な「フィーリングが合わない」という表現が用いられることがあります。また、お見合い時に、仕事、日常生活、趣味、結婚観など様々な話をしますが、その時に自分とは考え方が違うと感じた時に、価値観が合わないということを「フィーリングが合わない」と表現することがあります。

④ 対処法
婚活者の方は「じゃあ、どうしたらいいの?」と思うところですよね。
お相手に失礼なことをしたから、明確にお断りに繋がる言動があったからというわけではありません。自分を否定されたわけでもないのです。

人として居心地がよくない
純粋に異性としてタイプではない

ということです。
学生時代も、気の合う人と一緒にいたと思います。
クラスが一緒だからといって、クラスの子全員と仲良く波長があったわけではないですよね。それと同じような感じです。

・適切なタイミングで返答や相槌を打つことで、自然な会話の流れを作り出す。
・笑顔で接し、相手の話にうなずきながら耳を傾けることで、共感や理解を示す
・自分の感情や意見を相手が受け取りやすい形で表現し、相手の話にも感情豊かに反応する

このあたりのことができていたら、後は人と人との相性の問題です。
ご縁がなかったと割り切って、また別のご縁を見つけていくように切り替えていきましょう。改善しようとする気持ちは素晴らしいことですが、気にしすぎると、過去の体験に引っ張られ過ぎて、目の前の人との相性が合わなくなってしまいます。

悩んだ場合は、いつでもカウンセラーにご相談くださいね。

いかがでしたか?
この記事が、参考になれば嬉しいです!
あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

女性が相談所で成婚するためには?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
あおぞらマリアージュカウンセラーの朝井裕子です。
3月になりました。少し暖かくなってきましたね。そろそろ春を感じるデートもよいかもしれませんね。

結婚に向けては、準備や努力が必要ですが、何よりも大切なのは自分自身の本音大切にし、素直な気持ちで進んでいくことです。婚活は時に厳しく、辞めてしまいたくなることもありますが、焦らずに、自分のペースで歩んでいけば、きっと素晴らしいご縁が待っていますよ。

今回は、相談所で活動する女性に意識してほしいポイントをお伝えします。

考え過ぎない
結婚を考えるとどうしても、「この人で大丈夫だろうか?」と考え過ぎてしまうことがあります。しかし、あまりに悩みすぎてしまうと、前に進むことができなくなります。
婚活では、シンプルでいることが大切です。「嫌なら断る」「嫌じゃないなら続ける」、そうシンプルに考えてみてください。もし、まだ分からないことがあったとしても、無理に答えを出そうとせず、少し進んでみることが大事です。やってみて、もし違和感があれば、そこで止めることもできます。物事が起きる前から、色々なことを考え過ぎてご縁を逃している女性が多いので、もったいないと感じてしまいます。

行動、継続  
結婚を目指しているなら、ただ待っているだけではなく、実際に自分から積極的に行動を起こしていきましょう。行動することで、自分のことをより深く知り、成婚に繋がるチャンスを掴むことができます。例えば、デートしたからこそ、その方との相性が分かり、自分の好みを理解していくのです。気乗りしない男性だったとしても、意外とデートが楽しかったと思うなら、自分が当初譲れないと思っていた条件も案外必要ないかもしれないと気づき、その気づきが次回のお見合いお申込みに活きてきます。

また、成婚者は全員行動しています。
忙しい時も、辛い時も、あるかもしれません。そんな時は、無理に進もうとしなくても大丈夫です。でも、足踏みだけは止めないでください。細々とでも、自分のペースを大事にしながら婚活を続けていきましょう!

相談所では女性からの積極的なアプローチが大切
そして、婚活の場で一つ覚えておいてほしいことがあります。
それは、女性から積極的にアプローチすることがとても大切だということです。特に結婚相談所で活動している場合、女性が積極的に行動すれば、うまくいく確率は高いと言われています。

その理由は、いくつかありますが、まず、アプリなどの婚活では、まだまだ男性に気持ちを盛り上げて欲しいと思う受け身な女性が多いため、積極的に行ける女性は大きな強みになります。

また、男性の方が女性に対して比較的許容範囲が広いため、たとえタイプではなくても、好意を伝えてくれる女性には関心を持ちやすい傾向があります。特に、恋愛経験が少ない男性は、女性からの積極的なアプローチを素直に嬉しく思うことが多いです。男性が積極的すぎると女性が引いてしまうこともありますが、逆に女性が積極的でも、男性が怖がることはほとんどありません。
積極的なアプローチとは、自分から申し込みをする、お見合いの会話を盛り上げる、お見合い後にお礼の手土産を渡す、デート場所の候補を提示する、お店の予約をする、お見合いやデートの会話で出た相手の好きなものを試して感想を伝える、デートのお店でご馳走してもらったら次回は自分が払う、自分から好意を伝える、自分からスキンシップをとるなど様々な方法があります。

こういったことを全くしない受け身な女性と、どんどんアプローチしていく女性がいた場合、男性は、最初は外見的な好みがあって前者の女性になびいていたとしても、最終的には後者の女性を選ぶことが多いです。そのため、婚活では、積極的な女性が良い男性を見逃すことなく、出会いを掴んでいくことができるのです。自分からのアプローチで、あなたにぴったりの相手が見つかるかもしれませんよ。

この記事が、参考になれば嬉しいです!
あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

すぐ成婚しそうな人ってどんな人?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
あおぞらマリアージュカウンセラーの朝井裕子です。
明日から2月ですね。節分の日に食べる恵方巻きが楽しみすぎてワクワクしています。
私は当日、スーパーマーケットで選ぶ予定です!

さて、カウンセラーをしていると、たくさんの方が入会のご相談をしてくださいます。あおぞらマリアージュのYouTubeなどを見て是非入りたいと思って来てくださる方や、婚活を意識し出したのでちょっと話が聞きたい方など様々です。

そんな中、入会面談時に、「この方はすぐに成婚しそう!」と感じる特徴がいくつかあります。本日は、この特徴をお伝えいたしますね。

成婚しやすい人の特徴
・行動力がある
・レスが早い、事務手続きが早い
・素直で、自然体でいる
・選ばれる意識でいる
・最初から婚活をする気で準備している

・行動力がある
短期成婚しそうな方は、もれなく行動力があります。例えば、入会面談では入会後の写真撮影の話をしますが、遠方にお住まいの方で、都会まで出て写真撮影をなさることを希望される方がいます。もちろん入会面談では、お住まいの地域にあるスタジオも含めて、相談者様の移動できる範囲で一番良いスタジオを考えていきます。その中で、「地方在住だけれども、プロフィールは重要なので、都会で撮りたい」とご本人から言ってくださると、婚活へのモチベーションの高さや覚悟を感じ、成婚しやすそうな印象を受けます。

・レスが早い、事務手続きが早い

入会面談の日程調整中からレスが早いと、カウンセラーから見ると、とてもサポートしやすいイメージが湧きます。レスが早いと、活動開始後、お見合いの日程調整などもスムーズに進むのでお見合いが組みやすいですし、お相手様にも良い印象が伝わるので交際希望をもらいやすかったりします。実際、行政関係の必要書類を集めたり、銀行関係の手続きもとてもスムーズにご対応くださるので、本質的な婚活のサポートに時間が割けます。

・素直で自然体でいる
短期成婚しそうと思う方は、入会面談の時に、ご自分で素直に気持ちをお伝えしてくださいます。もちろんカウンセラーとは初対面ですから、緊張されるでしょうし、初対面で自分の弱さや短所を伝えるのには抵抗がおありしれません。
ですが、短期成婚しそうと思う方は、「自分は〜(短所)なのですが、どうしたら良いですか?」「〜年以内に結婚したいので、教えてください!」「サポートお願いします!」と素直に気持ちを伝えてくださいます。
もちろん、カウンセラーなので、全ての会員様に全力でサポートしておりますが、このような婚活に前向きに取り組む姿勢が、結果として短期成婚に結びついていくのではないかと思います。(相談者様や会員様の素敵な姿、私も見習いたいです!)

・選ばれる意識でいる
入会面談時には、お相手に希望する条件をお聞きして、どのような戦略で婚活をするかを一緒に考えていきます。その時に、お相手に希望する条件があまりに細かく、あまりに多いと、苦戦する印象を受けます。一方で、短期成婚しそうな方は、お相手に求める条件はゆるく、こだわりが少ない傾向があります。また、こだわりがあったとしても、このこだわりを叶えるために自分は何ができるのかという意識でいらっしゃいます。婚活は「選び選ばれる場所」だということを、客観的に認識されている印象があります。

・最初から婚活をする気で準備している
入会面談の内容は相談者様によって変わります。もちろん、システムの中身やコースの内容など、皆様に説明すべき部分は全員にさせていただいているのですが、カウンセラーは相談者様の悩みに寄り添って相談に乗るので、その相談内容によって、入会面談の内容は一人ひとり状況に添ったものになります。(逆に、一般的で画一的なアドバイスしかくれない相談所はやめた方が良いです)
短期成婚しそうな方は、もう既に婚活をすることをご自身で決めており、事前準備をした上で入会面談に来てくださることが多いです。例えば、あおぞらマリアージュのホームページを見てくださっていたり、ご自身で婚活の流れを予習して来てくださったり、見た目を磨いて来てくださったり、婚活のためにスケジュールを調整してくださっていたりです。既に必要書類を集めており後は入会するだけ、という状況で来てくださる方もいます。必然的に活動開始までが早いので、動き出しが早い分成婚も早くなります。

いかがでしたか?
相談者様や会員様の素敵な姿に私たちカウンセラーも心を動かされますし、こちらが勉強させていただくこともあります。これからも、一緒に頑張りましょうね。

この記事が、参考になれば嬉しいです!
あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活を辞めたい...!!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
あおぞらマリアージュの朝井裕子です。

最近、寝る前にストレッチをするようになりました。
首、肩、脚、全身と伸びを意識して行っているのですが、
身体がリラックスモードに切り替わって気持ちよくすっと眠りにつけている気がします。
また、もともと冷え性なのですが、血液が巡ることで、身体がポカポカし、少し改善されているような印象です。皆さんは、夜寝る前のルーティンはありますか?

昨日は、婚活を始めようか迷っている方に向けて、メッセージを伝えました。
今日は、婚活を辞めたいと思ってる方に向けて、少しでも続けるために意識してほしいことをお伝えします。

誰にでも得意不得意がある
私は、高校生の頃、物理・科学が大の苦手でした、
本当に勉強のやる気が起きず、後回しにしがちでした。

苦手 → やる気が起きない → 後回しにする → 
点数が取れない → やる気が起きない → 苦手がさらに苦手に

のループでした。
そしてテスト前に「ちょっとでもやっておけば...!!」と後悔していました。

さて、婚活でも得意、不得意があると思います
例えば、おしゃれ、異性とのコミュニケーション、スケジュール調整、デートの提案、決断して物事を前に進めること、などです。

特に、婚活は決断の連続なので、決めることが苦手な方は慣れるまで精神的にしんどいと感じることがあります。

先の見えない辛さ
受験や就職はゴールや時期が決まっていますよね。受験は受験日が決まっていますし、就活は就活する年が決まっています。
しかし、残念なことに、婚活はゴールや時期が決まっていません。いつ始めても良いし、いつ辞めても良いのです。そして、続けていても、いつ結婚相手に出会うか分かりません。終わりが見えない分、もう疲れた...辞めたい...と思ってしまうことも当然ありますよね。

婚活疲れの対処法
婚活はお相手がいることなので、全部が全部、自分の力で解決できるわけではありません。
だからこそ、自分で自分をねぎらってほしいです。

婚活疲れ中、ちょっとでも続けていけるようなコツ3選
ポイントは、「我慢しない」です!

①お見合いやデートで好きなものを選ぶ
・本当に会いたいと思った人にだけとお見合いする
・次に会いたい人にだけ交際希望を出す
・お見合いでは飲みたい飲み物を注文する
・デートでは行きたいところを提案する

早く婚活を終わらせたいからと、気が乗らないのにお申し込みをしたり、合わない人と仮交際を続けたり、相手に合わせて同じドリンクを頼んだり、興味がないことにもデートで喜ぶふりをすると、疲れます!!

「私は〜したい!」と言ってしまいましょう!
そして、お相手が叶えてくれたら「ありがとうこざいます!」「嬉しいです!」と伝えましょう。非言語コミュニケーションと言いますが、無理や我慢をしている時は案外相手に伝わっています。我慢せず、自然に楽しんでいるのを見ると、等身大の魅力が伝わることもあります。

②カウンセラーに悩みを聞いてもらう
カウンセラーにいい顔をしようとしない!
愚痴を吐きまくってOKです。
それでスッキリして、また婚活に戻っていけるならOKなのです。
それでも、抵抗がある人は紙に書き殴っていきましょう!

③休息・リラックスの予定を入れる
お見合いやデートの予定を詰めすぎても、しんどくなりますよね。体力的にも、気力的にも。
どうしても疲れた時は、何もない週末を作って、好きなことをして好きなものを食べて、たっぷり寝て、リフレッシュしちゃいましょう!

また、別の記事でもコツを紹介しています。
気になる方は
考えすぎをやめてご機嫌にデートをしよう!
の記事もご覧ください。
https://www.ginza-aozora-marigage.jp/blogs/cat258/post_704.html

我慢禁物、自分の疲れを癒してくださいね。
続けていれば必ずご縁はやってきます。
あなたの婚活を応援しています!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活を始めようか迷っている方へ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
あおぞらマリアージュのカウンセラー、朝井裕子です。
新年が明けてからもう早、1ヶ月が経とうしていて、びっくりしています。

今年こそ成婚しようと目標を立てたけど、一歩踏み出せてない方もいるのではないでしょうか。今日は婚活を始めようか迷っている方に向けて、一歩踏み出せるようメッセージを伝えたいと思います。

「本当に結婚したいのか分からない」
これは、カウンセラーをしていてよく聞く言葉の一つでもあります。

「本当に結婚したいのか?」
と考えてしまう人は、本当は結婚したいと心の中では思っているけれど、婚活を始める勇気が出なかったり、将来の不安で行動するのがおっくうになっているのだと思います。

婚活を始めると、選んだり選ばれたりする。
関係を深めようと自分をさらけ出したのに「拒否」された感覚になる。
お互いの相性が合わなかっただけなのに、自分の人格を否定されたような気持ちになる。

傷つくのは怖いですよね。

でも、本当は「好きな人と幸せになりたい!」
「自分を心から愛してくれる人と一緒になりたい!」と望んでいるのではないでしょうか。

だって、結婚する気がない人は、そもそも「自分が結婚したいかどうか」すら考えません。
「結婚」という選択肢が頭にないからです。

結婚する気がない人は、友達が結婚しても、「おめでたい、飲もう飲もう!」とあっけらかんとお祝いできるようです。仮にモヤモヤするのであれば、気になっているというサインではないでしょうか。

一緒に、本気で婚活やってみませんか?

人生たった一度でいいから、一緒に頑張ってみませんか?

カウンセラーをしていて感じますが、会員様の悩みや思いはそれぞれです。
そして、一人ひとり本当に良いところがあるんです!

本当は愛に溢れているのに、異性に伝えるのが苦手な方
異性とうまくデートができずに自信をなくしてしまう方
恋愛経験がないのですが、大丈夫ですか?と不安を伝えてくれる方

でも、皆さんすごく魅力的なんです!!
どうすればうまくいくか一緒に考えています。

極論ですが、自分の人生、
「結婚を意識したこのタイミングで、自分はこれだけ頑張った!」
と心から思えると、

最終的に結婚する選択をしても、結婚をしないという選択をしても、
スッキリ決断できます。

受け入れられます。

将来の不安がつきまといますよね。
一生懸命探したのに、相手が急に豹変したらどうしよう...
結婚生活がうまくいかなかったらどうしよう...
結婚したら今のような生活ができなくなるかもしれない...

考えたらキリがありません。
だけど、少しでも迷ってるなら一歩踏み出してほしい。
途中で違うなと思ったら辞めても良いんです!
でも、何か行動しない限り、新しい気づきは生まれません。
本気でやったからこそ、「違うな」と気づくこともできますよ。

あなたが辛ければ一緒に泣きますし、嬉しいことがあれば一緒に喜びます。

ぜひ、あなたと一緒に婚活頑張りたいです!

婚活を始めようか迷っている方の1人でも多くの人に伝わればと思って書きました。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活ノートで振り返り、気づきを得よう~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

新年あけましておめでとうございます。
本年もあおぞらマリアージュをよろしくお願いします!


寒くなってきましたね。
昨日は、普段雪が降らないエリアにある実家の母から、雪が降っている風景の写真が送られてきました。
みなさま、体調にお変わりはありませんか?
カウンセラーの朝井です。

今回は、新年に新たな気持ちで婚活を頑張ろうとしていらっしゃる皆様に、婚活が上手くいくお勧めの方法を1つお伝えしたいと思います。

それは、「婚活ノートを作って自分の好みを言語化すること」です。もちろん、ノートでなくてもスマートフォンのメモでも構いません。

婚活のよくあるお悩みの1つが、複数名とお見合いや交際を続けてはいるものの「なんか違う」「ピンとこない」とお断りを繰り返しているパターンです。

実は、この「選べない」と言う問題は、相手の良し悪し問題のように見えて、実は自分自身が自分の好みをわかっていないため、発生してしまうことが多くあります。

残念ながら、お見合いでたくさんの方に会っていても、「なんか違う」とお断りしているだけでは、1週間もすればお見合いや交際時のお相手の印象を忘れてしまい、また同じような人とお見合いをして「なんか違う」を繰り返してしまいます。

これを防ぐために、婚活ノートをつけて、自分自身を客観視し、気づきを得てみてください。

内容としては
・お相手の名前
・お相手の印象
・なぜ良いと思ったのか
・なぜ合わないと思ったのか
・嬉しいと感じたこと
・なぜ嬉しいと感じたのか
・嫌だと感じたこと
・なぜ嫌だと感じたのか
・交際に発展させたいか、交際を続けたいか
などです。

「言語化することで得た気づき」の例としては、
------------------------------------------------------
スペックが高い方とお見合いが組めて嬉しかったのに、実際のデートでなぜか窮屈な思いをした。なぜ窮屈に感じたのかを言語化していくと、相手との釣り合いがあまりにも取れていないと自分が萎縮してしまうのだと分かり、やっぱり等身大の自分と相性の良い相手がよいと気づいた。
------------------------------------------------------
自分は口下手なので、お見合いやデートで盛り上がりに欠けることが不安だったが、相手が「おしゃべりは苦手ですか?大丈夫ですよ、ゆっくり話してお互いを知っていきましょう」と言ってくれたことが嬉しかった。自分にとっては、相手が自分の弱さを理解してくれていると感じると、安心することがわかった。
------------------------------------------------------
などです。


婚活に正解はありません。自分自身を知って、自分に合った相手を探していく旅のようなものです。ぜひ、自分の気持ちを言語化して、次回のお見合いやデートに活かしてくださいね。

参考になれば嬉しいです。
自分の気持ちを言語化するのが難しい場合は、私たちカウンセラーにぜひ頼ってください!

今年も一年、一緒に頑張りましょうね。
あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

年末年始の婚活 2つの注意点~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんばんは。
あおぞらマリアージュの朝井裕子です。

クリスマスが終わり、12月も残り5日になりましたね。

年末年始はご実家に帰られていたり、少し遠くへ旅行に出かけたりする方もいるかもしれません。ご友人と久々に再会する方もいらっしゃるかもしれません。
皆様はどのように過ごされますか?

今回は、年末年始の婚活の注意点を2点お伝えします。
通常の婚活と少し異なる点があるので、注意が必要です。

 ①お申込みは年末より年明けに
年末年始は結婚相談所も休業しております。
ですから、お申込みは年末よりも年明け3日以降にして効率よく行いましょう。
仕事納めで時間に余裕が出てくると、お相手検索をする時間や今後の人生プランを考える時間も増えるので、婚活に意識が向くかもしれません。しかし、年末年始の休業期間に行われたお申込みは、年明けの営業開始日からお取次が始まります。年末にお申込みをされると、日程調整開始までに1週間、お相手にお会いできるのに2週間ほどかかりますので、待ち時間が長くなります。

②仮交際中の方はお相手と疎遠にならない工夫を
年末にお見合いをして仮交際が成立した方は、年末年始を挟んで初回デートを行うこになります。また、仮交際中の方も、次回のデートまで期間が空いてしまいます。

この時期は、お相手と疎遠にならないよう注意してください!

・連絡が途絶えてしまう
・メッセージの返信が遅くなってしまう
・やり取りが面倒くさいと感じてしまう
・予定がなかなか決まらない

気を抜くとこのような状況になりがちです!

既に仮交際を数回行って、ある程度関係もできていた場合は、気持ちがキープできていることも多いです。一方で、関係構築ができていないまま1週間程度連絡が途絶えてしまうと、お互い気持ちが下がってしまいます。

対策としては、

・仕事納めの後にお茶やご飯に誘って短時間のデートをする
・10分程度のお電話をする
・年末年始ならではのお写真を送る
・なかなか連絡が取れない場合は、事前に相手にお伝えする
・「良いお年を」「明けましておめでとう!」などのメッセージを送る

などがあります。

この年末年始は帰省や旅行などで、婚活から少し離れてリフレッシュするのもよし、ゆっくりと今後の人生プランについて考えるのもよし。皆様が新たな一年に向けて良いスタートがきれるように、準備をする機会になれば幸いです!

あおぞらマリアージュの会員様、婚活を頑張る全ての方が、素敵な相手と出会え幸せな結婚生活を過ごせるように、これからも一生懸命サポートしていきます。

今後とも、あおぞらマリアージュをよろしくお願いいたします!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合い前から印象が決まる!日程調整の仕方~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。


あおぞらマリアージュの朝井裕子です。


寒さにやられたのか風邪をひいてしまいました。
体を温め、栄養を取るために、お鍋を食べるようにしています。
みなさまは、体調はいかがですか。



本日は、お見合い前から印象を左右する「日程調整」についてお伝えしようと思います。

お見合いでまだ会っていないにも関わらず、日程調整の段階で、お相手が感じるあなたへの印象が決まってしまうことがあります。もちろん方法次第で、印象はポジティブにもネガティヴにもなります。せっかくなら、良い印象を与えられるようにしたいですよね!

ネガティヴな印象を与えてしまう日程の出し方
①返事が遅い
返事が遅いと、自分への優先度が低い、または婚活に対するやる気がないのかと推測されてしまいます。中身がどんなに素敵な人でも、残念ながらお見合い前から印象は悪くなってしまいます。
もし、予定が立て込んでいたり、シフト制のお仕事をされている方で、日程の提示がどうしても遅くなってしまう場合は、担当者に事情を一言お伝えなさるだけで、全く印象が変わります。私たちカウンセラーは、相談所間で調整のやり取りをする際、お相手相談所に上記のような事情を言える範囲でお伝えしています。自分の会員様が、意図せずネガティヴな印象を持たれてしまうのを避けたいからです。

ごく稀に、各相談所の定休日やスタッフの出勤日の関係で、相手からの返事が遅い場合があります。自分は早めに返事をして、相手からの返事が遅い場合は、気にしないのが1番ストレスなく、婚活を進めることができます。
(とは言っても4〜5日過ぎても返事が来ない時は確認してください)

②指定する日程がピンポイント、または直近すぎる
いくつか例を紹介しますね。

第一希望 12月21日15時開始

第二希望 - - - - - - - - - - -
第三希望 - - - - - - - - - - -
→第一希望しか提示していない

第一希望 12月21日10時開始

第二希望 12月21日13時開始
第三希望 12月21日16時開始
→ よく見ると1日しか空いていない
指定する日程は複数、時間も幅を持たせてくださいね。どうしても1日しか空いてない場合は、理由や事情をお伝えするだけで印象が変わります。担当者に伝えてくださいね。

第一希望 12月21日10時開始

第二希望 12月22日10時開始
第三希望 12月23日10時開始
*本日12月20日の場合
→ 直近すぎる
自分とお相手の間には、お互いの相談所が間に入っているので、直近すぎると調整が間に合わない可能性があります。お相手を焦らせてしまうと印象が悪くなってしまいます。理想は、お見合い成立日から1週間前後を指定することです。成立からお見合い実施日まで、あまりにも日が空きすぎるのも避けましょう。

③お相手の住まいが遠方なのに、自分の最寄りを指定
プロフィール欄には住んでいる都道府県が記載されています。ですから、お相手もお互いの中間地点がある程度予想できます。そんな中、自分に近い場所を指定してしまうと、自己中心的な印象を与えてしまいます。今後の結婚生活で2人で協力しあっていく様子を描きにくくなりますので、中間地点を指定するのが良いでしょう。

いかがでしたか。
婚活中の方も、これから婚活をスタートする予定の方も、ぜひ参考になればうれしいです。
キーワードは「お相手目線」と「思いやり」です。

今回ネガティブな印象を与えてしまう例をお伝えしましたが、即レス、幅を持たせた時間の提示、複数日の提示は、好感度が高くなります。
ぜひ、お相手からの好感度が高い状態でお見合いに臨んでください。

あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活が上手くいくようになる!婚活中の環境整備の仕方その2~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


こんにちは。

あおぞらマリアージュの朝井裕子です。
12月になり、街がどんどんライトアップされていますね。リースやクリスマスツリーが飾ってあって、歩くだけで楽しい季節になりました。

本日は、前回に引き続き、「婚活中の環境整備」についてお伝えしようと思います。

婚活だけではなく、一般的に何かに集中したいときに環境整備をする事は大切です。私も含め、人間は誘惑の多い環境だと、楽な方向に流されてしまうことがあるからです。

今回は、環境整備その2「SNSから距離を置く」です。

このご時世、やらない方が難しいと感じてしまうくらいSNSが普及しています。
上手く使えば、婚活の武器にもなりますが、使い方を誤ると、婚活が上手くいかなかったり、メンタルダウンを起こしてしまったりします。

①SNSでバスりやすいのは人の不幸話
婚活アカウントでバズりやすいのは、人の不幸話です。アプリでデートや約束をしたけれど相手が来なかった、良い人が全然いない、交際相手に振られた、婚約破棄になった、実は相手が既婚者だったなどです。これらを見ていると、交際や結婚に対して必要以上にネガティブなイメージを持ってしまい、モチベーションが下がることがあります。

また、自分で婚活アカウントを作成し、このようなネガティブな情報を発信していたら、少し立ち止まって下さい。コメント欄には同情や共感のメッセージを書いてもらえるかもしれません。少しだけなら良いのですが、あまりにも寄せられたコメントが慰めになり過ぎると、「自分は悪くない」「悪いのは環境(相手や婚活のシステム)だ」と認知が歪んでしまう可能性があります。

困った時や辛い時は、ぜひ私たちカウンセラーに頼って下さいね。改善するところは改善し、どうにもならないところは受け入れ、最後は明るく気持ちを切り替えていきましょう!
それが成婚への近道です。

②婚約中の人や既婚者の幸せな姿と、婚活中の自分の状況を比較して落ち込んでしまう
婚活アカウントの中には、婚約中や結婚後もSNSを続けている人がいます。「素敵なレストランに行った」「ずっと夢見ていた場所でロマンチックなプロポーズされた」「旦那の誕生日には張り切ってコース料理を作りました」など、素敵な話がたくさん流れてきますが、人生のいい部分だけを切り取って載せるのがSNSです。そんな惚気やご報告と自分の状況を比較して落ち込んでしまうのはもったいないです。

「本日は外出が面倒くさかったので冷凍食品と卵かけご飯で済ませました」や「1日中部屋着でゴロゴロしていました」なんて日のことは載せませんよね(笑)

③婚活者向けSNS活用術
=お相手に見せる用のアカウントを作成する!

相談所で婚活している人でも、相談所だけが出会いの場ではありません。プライベートで出会いがある場合もあります。現代では気軽にSNSを交換できるため、プライベートや真剣交際後にアカウントを交換することもあるかもしれません。

そんな時、日常生活を垂れ流しているアカウントはあまり魅力的ではありません。愚痴や不満などはもってのほかです。せっかく初対面で、お相手から素敵だと思われたのに、SNSを見て魅力が半減、なんてことは避けたいですよね。

自然、空、お花、笑顔の写真、食べ物、趣味の写真などを載せて、せっかくSNSをするならお相手から魅力的に思われるアカウントを作ってしまうのもありです!
ちなみに他の異性と遊んでいるような雰囲気は控えましょうね。

婚活中は、相談所だけでなく、すべての出会いの中に、将来のパートナーがいるかもしれないとアンテナを立てておくと結婚相手に出会いやすくなります。
婚活の武器として、SNSを使うのは良い作戦のように思われます。

いかがでしたか?

参考になれば嬉しいです。

あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活が上手くいくようになる!婚活中の環境整備の仕方その1~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
12月に入り、一段と寒くなってきましたね。

あおぞらマリアージュの朝井裕子です。
本日は「婚活中の環境整備」についてお伝えしようと思います。

婚活だけではなく、一般的に何かに集中したいときに環境整備をする事は大切です。私も含め、人間は誘惑の多い環境だと、楽な方向に流されてしまうことがあるからです。

今回は、環境整備その1「人間関係について」です。婚活中に、周りの人とどのように付き合っていけば良いかお伝えします。自分の婚活に良い影響を与えてくれる人間関係を築きたいですよね!

①モヤモヤする女子会は封印、親友には相談
婚活中のメンタルに影響するので、行ってモヤモヤするような女子会は封印する方が、婚活はうまくいきやすいです。ここでの女子会とは、参加しても帰宅中にモヤモヤしたり、あんまり楽しいと思えないけれど、自分も喋るのである程度はストレス発散になるような女子会のことを指します。仕事のストレスや人間関係の悩み諸々は女友達としゃべり倒してストレス発散することも楽しいですが、婚活中はやたらと女友達に詳細を話さない方がいいと思います。

特に女性は、ライフステージによる人生の変化が起こりやすいです。自分と同じように一生独身だと思っていた女友達に彼氏ができたり、女友達が婚活を頑張り出した姿を見ると、自分と同じステージに留めようと足を引っ張ったり阻止したりしてくる人もいます。交際中の男性欠点を見つけて必要以上にあなたを不安に落とし入れたり、結婚なんてまだまだ早いよと吹き込んだりします。

また結婚をしてはいるものの、家庭生活がうまくいっていない人は、遠回しにあなたが不幸になるような選択肢を進めたりしてくることもあります。例えば、交際してもうまくいく可能性の低い男性を勧めてきたり、マッチングアプリのような結婚まで至るのが難しいプラットフォームを勧めてきたりなどです。

本当の親友なら自分のやりたいことは応援してくれて、困った時は助けてくれるはずです。相手の幸せを願い、必要に応じて、今は忙しいだろうとそっと距離感を保ってくれることもあります。自分のことを分かってくれている親友には本音を言いやすいので、相談をして話を聞いてもらっても良いと思います。

②積極的に関わると婚活がうまくいく相手とは?
逆に、積極的に関わると婚活がうまくいく相手は、相談所で活動してうまくいった人や、幸せな既婚者です。相談所で活動してうまくいった人には、その人の成功パターンを話してもらい、自分の婚活に生かすこともできます。あなたの気持ちや状況も分かってくれるので、有益な情報を教えてくれたり、気持ちに寄り添って悩みを聞いてくれるでしょう。幸せな既婚者は、あまり公にはしませんが、結婚はいいものだと思っています。幸せな既婚者仲間ができたら嬉しいという気持ちで、純粋に応援してくれます。そして、話した後は結婚に対してポジティブな感情を持つことができ、婚活のモチベーションも上がることでしょう。

③親との関わり方
親に相談するかどうかは人によります。自分たちの世代の価値観を押し付けてしまう親もいる一方で、親は自分の絶対の味方であることも多いからです。これは親子の関係によると思います。
少なくとも、親からは経済的にも精神的にも自立しておきましょう。親子の境界線がはっきりしていないと、婚活にも、今後の結婚生活にも影響が出ます。例えば、自分が認めた相手以外との結婚は認めなかったり、自分が寂しいので、子供にはいつまでも実家にいて欲しいと思っていたりします。今後の結婚生活についても、親子の境界線がはっきりしていないと、本来なら夫婦で話し合っていくはずの結婚生活にも、親が干渉してくることがあります。例えば、結婚式の場所や費用、住む場所、家が持ち家か賃貸かの判断、子供の有無、子育ての仕方などです。

自分の人生に責任を持ち他人の意見に振り回されすぎないこと、
うまくいっている人からは素直に考え方などを聞いて自分の婚活に活かしていくこと、
この2つを意識したいですね!

いかがでしたか?
参考になれば嬉しいです。次回は、婚活中の環境整備その2「SNSから距離を置く」についてお話しします。

あなたの婚活を応援しています!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いの場所紹介:「カフェ英國屋 三宮オーパ2店」~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


こんにちは。
あおぞらマリアージュの朝井裕子です。

前回に引き続き、本日も結婚相談所でよく利用するお見合い場所をお伝えしようと思います。

あおぞらマリアージュは銀座にあるので、過去のブログでは主に関東エリアのお店が紹介されています。ただ、関西や地方の会員さんも、あおぞらマリアージュを選んでくださることが多く、私からは関西エリアのお店をご紹介できたらと思います。
(ちなみに、私は関西に縁があります)
関西圏のお見合いの多くは、大阪(梅田)で行われますが、兵庫(神戸)でも行われています。

今回は、神戸にある「カフェ英國屋 三宮オーパ2店」を紹介します!
神戸で最も栄えている三ノ宮駅周辺ですが、実は、ホテルのラウンジのような場所が駅近くにありません。よって、三ノ宮駅周辺でのお見合いはカフェで行われています。

※ ホテルオークラ、オリエンタルホテルなどの神戸で有名なホテルは、海側にあるので、アクセスしにくく、お見合いでの使用頻度は低いです。

◆詳細

名称:カフェ英國屋 三宮オーパ2店
予約:不可
時間:11:00~22:00 *不定休

電話:078-891-3380
住所:兵庫県神戸市中央区雲井通6-1-15 三宮オーパ2 9F
URL:https://www.cafe-eikokuya.jp/storecat/三宮opa2-9f
JR「三ノ宮」駅東口から徒歩約1分

◆エントランス


IMG_0659.jpeg

三ノ宮の商業施設「OPA(オーパ)」の9階にあります。
お席の数は70席、全席禁煙です。

◆メニュー


IMG_0663.jpeg

実際には神戸でのお見合いは、以前紹介した2店(丸福珈琲店 神戸阪急店、神戸にしむら珈琲店 三宮店)で実施されることが多いのですが、時々こちらのお店で実施されることがあります。

また、関西エリアのお店をご紹介致しますね!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いの場所紹介:「マザームーンカフェ 神戸国際会館店」~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


こんにちは。
あおぞらマリアージュの朝井裕子です。

前回に引き続き、本日も結婚相談所でよく利用するお見合い場所をお伝えしようと思います。

あおぞらマリアージュは銀座にあるので、過去のブログでは主に関東エリアのお店が紹介されています。ただ、関西や地方の会員さんも、あおぞらマリアージュを選んでくださることが多く、私からは関西エリアのお店をご紹介できたらと思います。
(ちなみに、私は関西に縁があります)
関西圏のお見合いの多くは、大阪(梅田)で行われますが、兵庫(神戸)でも行われています。

今回は、神戸にある「マザームーンカフェ 神戸国際会館店」を紹介します!
神戸で最も栄えている三ノ宮駅周辺ですが、実は、ホテルのラウンジのような場所が駅近くにありません。よって、三ノ宮駅周辺でのお見合いはカフェで行われています。

※ ホテルオークラ、オリエンタルホテルなどの神戸で有名なホテルは、海側にあるので、アクセスしにくく、お見合いでの使用頻度は低いです。

◆詳細

名称:マザームーンカフェ 神戸国際会館店
予約:可(ただし曜日により予約可能な時間帯が異なる) ※2024年11月時点

時間:11:00~20:00
[FOOD]11:00~18:00(L.O. 18:00)
[LUNCH]11:00~14:00(L.O. 14:00)
[CAFE]11:00~19:00(L.O. 19:00)
*定休日は館の定休日に準ずる

電話:078-230-9450
住所:兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館B2F
URL:https://www.mothermoon.co.jp/shoplist/1388/
JR「三ノ宮」駅から徒歩約5分

◆エントランス


IMG_0650.jpeg

神戸国際会館の商業施設「SOL(ソル)」の地下2階にあります。三ノ宮エリアの各駅から地下を通って行くことができるので、雨の日でも濡れないのが良いところです。

◆お店の中


IMG_0651.jpeg
IMG_0655.jpeg
お席の数は62席(テーブル階54席、カウンター階8席)です。

◆メニュー


IMG_0654.jpeg
カフェ利用では、1人ワンドリンク制となっています。ケーキセットもありました。

実際には神戸でのお見合いは、前回、前々回に紹介した2店(丸福珈琲店 神戸阪急店、神戸にしむら珈琲店 三宮店)で実施されることが多いのですが、時々こちらのお店で実施されることがあります。

また、関西エリアのお店をご紹介致しますね!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いの場所紹介:「神戸にしむら珈琲店 三宮店」~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


こんにちは。
あおぞらマリアージュの朝井裕子です。

前回に引き続き、本日も結婚相談所でよく利用するお見合い場所をお伝えしようと思います。

あおぞらマリアージュは銀座にあるので、過去のブログでは主に関東エリアのお店が紹介されています。ただ、関西や地方の会員さんも、あおぞらマリアージュを選んでくださることが多く、私からは関西エリアのお店をご紹介できたらと思います。
(ちなみに、私は関西に縁があります)
関西圏のお見合いの多くは、大阪(梅田)で行われますが、兵庫(神戸)でも行われています。

今回は、神戸にある「神戸にしむら珈琲店 三宮店」を紹介します!
神戸で最も栄えている三ノ宮駅周辺ですが、実は、ホテルのラウンジのような場所が駅近くにありません。よって、三ノ宮駅周辺でのお見合いはカフェで行われています。

※ ホテルオークラ、オリエンタルホテルなどの神戸で有名なホテルは、海側にあるので、アクセスしにくく、お見合いでの使用頻度は低いです。

◆詳細

名称:神戸にしむら珈琲店 三宮店
予約:不可※2024年11月時点

時間:8:00~23:00 *定休日は毎月最終月曜日(一部例外有)

電話:078-241-2777
住所:神戸市中央区琴緒町5-3-5 グリーンシャポービル1F・2F

URL:https://kobe-nishimura.jp/shopinfo/sannnomiya.html

JR「三ノ宮」駅中央口から徒歩約1分
阪急「神戸三宮」駅東出口から徒歩約2分

神戸市営地下鉄「三宮」駅東出口2から徒歩約1分

◆エントランス


IMG_9261.jpeg

◆お店の中


IMG_9267.jpeg

お席の数は146席(1階53席、2階93席)で、神戸エリアでは、お見合いが行われるカフェの中で席数が多いことで有名です。また、JR三ノ宮駅改札を出てすぐ近くにあり迷うことなく行ける利便性の良さもいいですね。

営業時間も長いので夜遅くのお見合いにも使いやすいですよ。
また、関西エリアのお店をご紹介致しますね!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合いの場所紹介:「丸福珈琲店 神戸阪急店」~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
寒くなってきましたね。
あおぞらマリアージュの朝井裕子です。
本日は結婚相談所でよく利用するお見合い場所をお伝えしようと思います。

あおぞらマリアージュは銀座にあるので、過去のブログでは主に関東エリアのお店が紹介されています。ただ、関西や地方の会員さんも、あおぞらマリアージュを選んでくださることが多く、私からは関西エリアのお店をご紹介できたらと思います。
(ちなみに、私は関西に縁があります)

関西圏のお見合いの多くは、大阪(梅田)で行われますが、兵庫(神戸)でも行われています。

今回は、神戸にある「丸福珈琲店 神戸阪急店」を紹介します!

神戸で最も栄えている三ノ宮駅周辺ですが、実は、ホテルのラウンジのような場所が駅近くにありません。よって、三ノ宮駅周辺でのお見合いはカフェで行われています。
※ ホテルオークラ、オリエンタルホテルなどの神戸で有名なホテルは、海側にあるので、アクセスしにくく、お見合いでの使用頻度は低いです。

◆詳細

名称:丸福珈琲店 神戸阪急店

予約:不可※2024年11月時点

時間:10:00~20:00 ※阪急百貨店に準ずる

電話:078-200-7685
住所:兵庫県神戸市中央区小野柄通8-1-8
神戸阪急本館6F
URL:https://marufukucoffeeten.com/store/kobe/
阪神「神戸三宮」駅から徒歩約3分
JR「三ノ宮」駅、阪急「神戸三宮」駅から徒歩約5分
神戸市営地下鉄「三宮」駅から徒歩約7分

◆エントランス


IMG_9251.jpeg

◆お店の中

IMG_9256.jpeg
カフェの中では、席との間隔もあり周りの人は気になりません。

また、関西エリアのお店をご紹介致しますね!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第6弾(男性編)>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


こんにちは。
カウンセラーの朝井裕子です。
急に寒くなりましたね。体調にはお気をつけてお過ごし下さい。

今回は、前回に引き続き、お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第6弾(男性編)をお伝えします。

無事お見合いが成立した後は、仮交際初回デートまで時間はあるものの、その間に実践すると相手に選ばれやすくなる行動があります。参考になれば嬉しいです!

◆初回デートのお店の候補を出す
女性編でも、自分からお店の候補を出すと印象が良いと書きました。結局のところ、性別に限らず、自ら率先してお相手に提供できる人、差し出せるが印象が良いです。逆に言えば、お相手から何かやってくれるのを待っていたり、それが当然だと思っている人は、残念ながら生涯のパートナーにも選ばれにくくなります。
ファーストコールで、次に会う日と今後の連絡手段が決定した後は、できるだけお相手の負担を減らせるように、候補を出しましょう。

◆提案内容を考えるときは「女性に好きになってもらえる」ことを意識する
男性の場合、仮交際に進んだ後でよく起きる現象があります。それは、自分だけがデートを楽しんでしまい、女性の気持ちが全然ついてきていないということです。仮交際に進んだ段階だと、男性の方が女性よりも、相手と「付き合っている」という感覚を持ちやすい傾向があります。だからお相手女性も、自分のことを好きになってくれているのではないかと思って、デートで純粋に楽しんでしまうのです。
ただ正直、残念ながら、仮交際に進んだ段階では、女性が恋愛感情が湧いていることは少ないです。だから、純粋に楽しんでしまうと、お相手女性からすると「楽しかったけど、当たり障りのない話しかしていないし、自分を知ろうとしてくれる様子がないので、大切にされていない感じがする」とお断りになってしまうのです。

仮交際中は「お付き合いをしている彼女とのデート」ではなく「片思いの女性を口説くデート」だ思って臨む方が上手くいきます。

◆提案内容は、初対面の人と会話をする想定で

1〜2時間程度、カフェでお茶、レストランでお食事をするのがオススメです。初回デートはデートというよりお見合いの延長のようなものなので、あまり長すぎると、お互い疲れてしまいます。ほぼ初対面の人と会話が続くくらいの時間を想定しておくと良いでしょう。また、食べ物のジャンルは、お相手の好みや苦手なものを考慮しながら、イタリアンか和食、中華など大勢の方が好きなものを選ぶと良いと思います。お店の予約もしておきましょう!

◆メッセージの構成はお相手目線で
ポジティブで丁寧な言葉遣いを心がけ、相手が受け取りやすい長さに調節してください。

◆予定調節+aの工夫
お相手に刺さるメッセージを入れる
日程やデート内容の調整だけでは、無味乾燥、事務的なものになってしまうので、お見合いやお相手の提案内容に関するメッセージを送るとお相手にやりとりを楽しく思ってもらえます。
例1)お見合いについて

→お見合いで出た話題を覚えていることや、お見合いでお相手がしてくださった事に触れる
・お見合いで〇〇さんが話していた〇〇を試してみました
・お見合いの時、〇〇さんが話してくれた〇〇に一緒に行ってみたいです!
例2)相手とのデートを楽しみにしていることを伝える

・次回お会いするのも楽しみにしていますね!
・一緒に〇〇食べるの楽しみです!

◆初回デートはお見合い後1週間以内がベスト

お見合い後、仮交際初デートまでは早いほうがよいです。お相手の気持ちが下がってしまわないよう、できれば1週間以内、遅くても2週間以内には初デートの予定をつけましょう。

◆まとめ

◎ 初回デートのお店の候補を出す

◎ 提案内容を考えるときは「女性に好きになってもらえる」ことを意識する
◎初回デートはカフェかレストランで2時間程度を想定

◎メッセージのやり取りの中でお相手女性を気にかける

いかがでしたか?

少しでも参考になれば嬉しいです。

あなたの婚活を応援しています!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第5弾(男性編)>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。

カウンセラーの朝井裕子です。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。
最近は、お鍋や煮込み系の料理にハマっており、白菜のミルフィーユ鍋、鶏白湯鍋、シチューなどを作っています。身体が温まってホッとします。

今回は、前回に引き続き、お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第5弾(男性編)をお伝えします。

無事お見合いが成立した後は、仮交際初回デートまで時間はあるものの、その間に実践すると相手に選ばれやすくなる行動があります。参考になれば嬉しいです!

◆ファーストコールは今後の交際を左右する!
①ファーストコールとは?
ファーストコールとは、お見合い後、仮交際が成立した場合に、ご挨拶としてお相手にお電話するというものです。男性から女性に行うのがIBJのルールになっております。

② ファーストコールは今後の交際を左右する
実は、ファーストコールは今後の交際を左右する重要な機会です。ファーストコールがなかなか来ないと相手の気持ちが冷めてしまうこともありますし、タイミングが合わなければ、お相手を慌てさせてしまうこともあります。
婚活をしている男性でファーストコールが得意だと言う人は少ないですし、お互いがほぼ初対面で慣れていない中で電話をするのはハードルが高いのですが、ぜひ好印象を残せるようにしたいところです。

◆ファーストコールのポイント2点
①事前に電話する日時をお知らせする
ファーストコールはお見合い日もしくは翌日の21時頃にご連絡をするのがルールとされています。だからと言って、いきなり電話をかけてしまうと、お相手女性にとっては、それがタイミングの悪い時間帯である可能性があります。電話を受ける側としては、いつ、何時に電話がかかってくるかが分かるだけですごく安心します。

方法としては、相談所経由でお互いの希望日時をすり合わせる方法と、事前にご自身でSMSか安心トーク(IBJアプリ内のメッセンジャー機能)経由で日時のすり合わせを行う方法があります。

ご自身で日時のすり合わせを行う場合は、以下のようにメッセージを送りましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、○○です。
本日は(昨日は)ありがとうこざいました。
ファーストコールですが、何時がご都合よろしいでしょうか?(本日○時に電話させていただいてもよろしいでしょうか?)
お話できるのを楽しみにしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちなみに、ファーストコールの時間帯は、夕方(仕事終わり)〜夜の21時くらいまでが丁度良いとされています。

②ファーストコールの内容は絞って短く爽やかに
ファーストコールは長くても10〜15分程度で切り上げましょう。
以下の3点がお話できたらいいです
・お見合いのお礼
・今後の連絡手段の確認と交換
・次会う日時
時間があれば以下2点を決めても良いです
・会う場所
・好きな食べ物のジャンル(苦手な食べ物)

ただ、あまり長くなりすぎないようにすることをオススメします。ファーストコール前に日時をすり合わせたと言っても、お相手の都合やその後の予定も分からないため、時間的な制約からお相手の負担になってしまいますし、長電話をしていると、自分の話し方の癖や言葉遣いがつい出てしまうこともあります。

前回の記事のマインドセットの項目でも書きましたが、仮交際初回デートまでの期間の必勝法は、お相手女性の「次に会うの楽しみだな」の温度感を保つこと!です。長々と電話をするのではなく、さっぱり切り上げてお相手に「また会いたい」と思ってもらう方がうまくいきやすいです。

◆まとめ

◎ ファーストコールは今後の交際を左右する!
◎ 事前に電話する日時をお知らせする

◎ ファーストコールの内容は絞って短く爽やかに

いかがでしたか?

少しでも参考になれば嬉しいです。

次回は、お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第6弾(男性編)をお伝えします。

あなたの婚活を応援しています!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第4弾(男性編)>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
カウンセラーの朝井裕子です。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今日は10月の中旬にもかかわらず、Tシャツで過ごせるくらい気候が暖かく、過ごしやすいように感じました。明日からは、気温が大きく下がるようです。気温がコロコロ変わると、お見合いやデートの服装選びも大変ですね。迷われた場合は、いつでも私たちカウンセラーに相談してくださいね。

10月末にはハロウィンがあります。「ハロウィン 料理」で検索すると、お化けやジャックオーランタンのキャラクターをモチーフにした可愛らしい料理のレシピが紹介されていました。実は、私は凝った料理はそれほど得意ではないのですが、今年はちょっと奮起してハロウィン仕様の料理を作ってみようかなと思っています。季節を感じられることをしてみるのもいいですよね。

前回はお見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第3弾(女性編)をお伝えしました。今回は、第4弾(男性編)をお伝えします。今回からは男性編となります。

無事お見合いが成立した後は、仮交際初回デートまで時間はあるものの、その間に実践すると相手に選ばれやすくなる行動があります。参考になれば嬉しいです!

◆マインドセット
仮交際初回デートまでの期間の必勝法は、お相手女性の「次に会うの楽しみだな」の温度感を保つこと!
こちらのマインドセットは女性編でもお伝えしたのですが、とにかく初回デートまでは、お相手女性の自分に対する好感度を下げないことが大切です。お相手女性も、自分以外の複数人の男性と仮交際をしているので、何もしなければ印象が薄くなってしまいます。一方で、突飛なことをしてしまうと、他の人よりも浮いてしまい印象が悪くなってしまいます。この回からは、お相手女性の温度感を保つための戦略をお伝えします。

◆LINEのトップ画面の修正
①異性ウケするものに変更
仮交際に進んだ際に、IBJのアプリ(安心トーク)でお相手とやり取りする場合もありますが、LINEなどの個人のメッセージアプリでやり取りする場合もあります。個人のメッセージアプリでやり取りすることになった場合、アプリのトップ画面は仮交際前に初めて見る素の部分です。異性ウケするものに変えましょう。

②好ましいトップ画面
画像は動物、景色の写真、趣味の写真などが良いと思います。アップの自撮り写真はナルシストな感じがして好まれませんので、自分が趣味を楽しんでいる写真なら、自分中心の写真より、自分がさりげなく写っている方が良いでしょう。

③好ましくないトップ画面
・未設定
不審な感じがして好まれません。
・アイドルや女優さんなど他の女性の写真
婚活をしている時は、目の前の女性以外の女性を思い出させることは避けましょう。トップ画面でも、お見合いやデートなどの会話でもです。
・アップの自撮り写真
ナルシストな雰囲気がするので良い印象を持たれません。

④「無難」のススメ
LINEのトップ画面に関しては、女性目線では、変な画像であれば減点にはなるものの、良い画像で大幅な加点になることはあまりないので、男性側の戦略としては「無難」なものにしておくのをオススメしています。ここでは失点を防ぐという感覚です。

◆まとめ
◎仮交際初回デートまでの期間の必勝法は、お相手女性の「次に会うの楽しみだな」の温度感を保つこと!
◎ LINEのトップ画面を異性ウケするものに修正する
◎LINEのトップ画面に関しては失点を防ぐ意識で

いかがでしたか?
少しでも参考になれば嬉しいです。

次回は、お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第5弾(男性編)をお伝えします。

あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第3弾(女性編)>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。


カウンセラーの朝井裕子です。

今回は、前回に引き続き、お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第3弾(女性編)をお伝えします。

前回、仮交際初回デートまでの戦略として、メッセージのやりとりでは女性からお店の候補を出すことをご紹介しました。

初回デートでは、女性は受け身ではなく自分からお店の候補を出すなどしてデートを計画していくことをオススメします。(受け身ではなく主体的に行動するのが大切なのは、婚活全般に言えることですが)

理由は、婚活男性は自分以外の女性とも仮交際をしながらデートの計画を立てているため、決定を肩代わりすることで男性の負担を減らし、ライバルの女性から一歩抜きん出ることができるためです。

今回は、どのようなメッセージが効果的か具体例とともに解説します。

◆メッセージテンプレ
例1) ファーストコールで会う日程、会うエリア、食べ物のジャンルが決まった場合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇〇さん、こんばんは!
〇〇〇〇(自分の名前)です😊

〇月〇日(〇) 〇時からよろしくお願いします
私も中華料理が好きなので楽しみにしてます!

お店の候補URL1
お店の候補URL2

調べてみたらこの2つが気になりました!
いかがですか✨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

例2) ファーストコールで会う日程のみ決まった場合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇〇〇〇(自分の名前)です😊
先ほどはお電話ありがとうございました!

次に会う日程を決めてくださって嬉しいです✨
会う場所は、お互いの中間地点の〇〇駅あたりはいかがですか?

私はイタリアンか和食が好きなのですが〇〇さんは食べたいものありますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

男性から返信が来る
何らかの都合でお相手男性から要望があれば要望通りの場所やジャンルにする

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます🙆‍♀️
では、〇〇駅近くで〇〇(食べ物のジャンル)のお店を探してみますね!
今日は遅いので、また明日連絡します

おやすみなさい🌙
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ポイント
メッセージの構成はお相手目線で

・挨拶、お礼
「こんばんは」
「先ほどはお電話ありがとうございました」
「おやすみなさい」

・ポジティブな伝え方
「〜してくださって嬉しいです」
「〇〇はいかがですか」
「では、お店を探してみますね!」

・お相手の名前を入れる
「〇〇さん、こんばんは」
「〇〇さんは食べたいものありますか?」

・希望を伝える
「私はイタリアンか和食が好き」

・長すぎず短すぎず、読みやすく改行

・絵文字は多くて2つ
😊✨👏🌙😌🙋‍♀️🙆‍♀️💫など可愛いくて感じの良い絵文字を使う

・早朝や深夜には連絡しない
「今日は遅いので、また明日連絡します」

◆まとめ
◎ 女性は受け身ではなく自分からお店の候補を出す

◎メッセージの構成はお相手目線で


いかがでしたか?

少しでも参考になれば嬉しいです。



次回は、引き続き、お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第4弾(男性編)をお伝えします。



あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第2弾(女性編)>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


こんにちは。

カウンセラーの朝井裕子です。

今回は、前回に引き続き、お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第2弾(女性編)をお伝えします。

無事お見合いが成立した後は、仮交際初回デートまで時間はあるものの、その間に実践すると相手に選ばれやすくなる行動があります。参考になれば嬉しいです!

◆初回デートまでにLINEのやり取りをする
①自分から候補を出す
初回デートは女性から候補を出すと印象が良いです。成婚された男性の中で、女性の方からお店の候補を出してくれたり行きたいところを提案してくれたことで、彼女に好印象を抱いたと話される方も少なくないです。
ファーストコールで、次に会う日と今後の連絡手段が決定した後は、できるだけ男性の負担を減らせるように、候補を出しましょう。

②提案内容は、初対面の人と会話をする想定で
1〜2時間程度、カフェでお茶、レストランでお食事をするのがオススメです。初回デートはデートというよりお見合いの延長のようなものなので、あまり長すぎると、お互い疲れてしまいます。ほぼ初対面の人と会話が続くくらいの時間を想定しておくと良いでしょう。
また、食べ物のジャンルは、お相手の好みや苦手なものを考慮しながら、イタリアンか和食、中華など大勢の方が好きなものを選ぶと良いと思います。

③自分の希望は常識の範囲内で伝えてOK!
婚活男性は複数人の女性とお見合いや仮交際をしています。たくさんの女性とその都度連絡をとり、スケジュールやデート内容の調整をしているので、むしろ希望を言ってくれた方が助かると思っていることが多いです。大切なのは、男性の負担を減らしながら、女性が楽しむ(楽しんでいる姿が相手に伝わる)ことです。

④メッセージの構成はお相手目線で
ポジティブで丁寧な言葉遣いを心がけ、メッセージは長すぎると相手が読むたびに負担に感じてしまいますが、一方で、短すぎると淡白な印象になるので、状況に応じて、相手が受け取りやすい長さに調節してください。絵文字は笑顔やお花、キラキラなどを選ぶとメッセージに可愛らしさや華やかさが出ると思います。

⑤予定調節+aの工夫
お相手に刺さるメッセージを入れる
日程やデート内容の調整だけでは、無味乾燥、事務的なものになってしまうので、お見合いやお相手の提案内容に関するメッセージを送るとお相手にやりとりを楽しく思ってもらえます。

例1)お見合いについて
→お見合いで出た話題を覚えていることや、お見合いでお相手がしてくださった事に触れる
・実は、お見合いの時に緊張していたのですが、〇〇さんがゆっくり話を聞いてくださったので安心しました
・お見合いで〇〇さんが話していた〇〇を試してみました
・お見合いの時、出張があるとおっしゃっていましたが、お疲れの出ませんように

例2)相手が提案してくれたお店について
→お店を探してくれたことに対する感謝を伝える
・探してくださりありがとうこざいます
・どれも素敵なお店で迷いますね
・このお店が気になります

◆初回デートはお見合い後1週間以内がベスト
お見合い後、仮交際初デートまでは早いほうがよいです。前回のブログで、仮交際初回デートまでの期間の必勝法は、お相手男性の「次に会うの楽しみだな」の温度感を保つことだと書きましたが、時間が経つほど「次に会うの楽しみだな」の温度感が下がってしまいます。自分も相手もお見合いや仮交際を同時並行しているのだから、時間が経てばお見合いで1回しか会ってない人のことは忘れていってしまいます。できれば1週間以内、遅くても2週間以内には初デートの予定をつけましょう。

◆まとめ

◎初回デートまでにLINEのやり取りをする
◎自分から候補を出す
◎メッセージの構成はお相手目線で
◎初回デートはお見合い後1週間以内がベスト

いかがでしたか?


少しでも参考になれば嬉しいです。



次回は、引き続き、お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第3弾(女性編)をお伝えします。


あなたの婚活を応援しています!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第1弾(女性編)>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。

カウンセラーの朝井裕子です。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。
少し肌寒くなったと思えば、翌日は暑くなったりと、天気が変わりやすい季節ですね。
風邪などひいておりませんか?

秋といえば、芸術の秋なら美術館デート。食欲の秋ならぶどうや梨などのフルーツ狩りデートやワイナリー巡り。9月~10月に見ごろを迎える秋の花である彼岸花、ススキ、コスモスなどを観に行くデートも素敵ですね。ぜひ秋ならではの季節を感じるデートを楽しんでみてください!

前回は仮交際希望をもらうためにお見合い当日にできること第5弾(男性編)をお伝えしました。今回は、お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第1弾(女性編)をお伝えします。

無事お見合いが成立した後は、仮交際初回デートまで時間はあるものの、その間に実践すると相手に選ばれやすくなる行動があります。参考になれば嬉しいです!

◆マインドセット
仮交際初回デートまでの期間の必勝法は、お相手男性の「次に会うの楽しみだな」の温度感を保つこと!

当たり前ですが、相手の男性も婚活中なのですから、自分以外の女性とも仮交際をしています。つまり、たくさんの女性とその都度連絡をとり、お互いの住まいに近い場所、会える時間をすり合わせ、お店選び、予約をしてくれています。初回デートはご馳走しなさいと仲人さんから言われている場合もあるでしょう。そんな時、その男性はどうしてもらえたら嬉しいかという視点でデートに臨むと、他のライバルの女性から一歩抜きん出ることができます。女性側にできることは男性の負担を減らし、その方とのデートが楽しみであるという気持ちを伝えることだと思います。

◆LINEのトップ画面の修正
お見合い終了後、お相手の男性は「また会いたいな〜、どんな人かな〜」とワクワクしてくれているかもしれません。「もう婚活疲れちゃったな、でもとりあえず仮交際申し込みを出しておくか」と思っているかもしれません。そんな中、LINEのトップ画面は仮交際前に初めて見る女性の素の部分です。LINEのトップ画面が変だったらお相手の期待値も下がってしまいます。仮交際に進んだら1回は会わなくてはいけないルールので、せっかく会うならワクワクしてもらった方がこちら側も楽しくデートを過ごせます。
婚活上級者は、お見合い後、テンションの高まった相手が見て「やっぱりこの子は素敵な子だ」と確信してもらえるようなトップ画面を選ぶとなおよしです。異性ウケするものに変えましょう。表示ネームはフルネーム(仮交際に進めばフルネームが開示されるため)または下の名前で、画像は自然な自分のカジュアル写真、動物、景色の写真、などが良いと思います。
※ 仮交際に進んだ際に、IBJのアプリでお相手とやり取りする場合もありますが、LINEなどの個人のメッセージアプリでやり取りする場合もあります。自分の使用しているツールに当てはめてみてください。

◆ファーストコールは短く爽やかに
ファーストコールは長くても10〜15分程度で切り上げ、
以下の3点が話せれば良いです。
・お見合いのお礼
・今後の連絡手段の確認と交換
・次会う日時
時間があれば以下2点を決めることもあります。
・会う場所
・好きな食べ物のジャンル(苦手な食べ物)

ファーストコールは相談所間であらかじめ日時を指定することが多いものの、お相手の都合やその後の予定も分からないため、最低限の必要事項だけ話して、お礼を伝えながらさっぱり切り上げた方が相手への負担はなくなると思います。
マインドセットの項目でも書きましたが、仮交際初回デートまでの期間の必勝法は、お相手男性の「次に会うの楽しみだな」の温度感を保つこと!です。長々と電話をするのではなく、さっぱり切り上げてお相手男性に「また会いたい」と思ってもらう方がうまくいきやすいです。

◆まとめ
◎仮交際初回デートまでの期間の必勝法は、お相手男性の「次に会うの楽しみだな」の温度感を保つこと!
◎ LINEのトップ画面を異性ウケするものに修正する
◎ ファーストコールは短く爽やかに

いかがでしたか?


少しでも参考になれば嬉しいです。

次回は、お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略第2弾(女性編)をお伝えします。

あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<仮交際希望をもらうためにお見合い当日にできること第5弾>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。

カウンセラーの朝井裕子です。


今回は、前回の第4弾に引き続き、仮交際希望をもらうためにお見合い当日にできること第5弾(男性編)をお伝えします。

前回は、注文後会話をして仲を深めていく流れを説明しました。今回は、会話をした後、解散をするまでの流れをお伝えします。

お見合い当日にできること

第5弾

1. お見合い終了時のタイミングを見計らう

2. お見合い終了時はお礼を伝え、お会計をする
3. 解散時は女性が見えなくなるまで見送る

◆お見合い終了時のタイミングを見計らう
大体話題が出たところでなんとなくキリがよいタイミングが来たら、「そろそろお時間ですね」と終了の合図を送りましょう。1時間経ってないからと言って無理に会話を続ける必要もなく、また、会話が弾んでいるのに1時間きっかりに終了しないといけないわけではありません。臨機応変に対応してください。
また、お見合い中に時計を見るのは失礼な印象を与えてしまうことがあります。スマホや時計のバイブレーション機能を使い、お見合い開始から50分程度経ったら鳴るようにして、終了のタイミングが事前に分かるようにしておくと便利です。

◆ お見合い終了時はお礼を伝え、お会計をする
「本日はありがとうございました。お会いできて嬉しかったです」などとお礼を伝えて、お会計に移ります。お会計はお席でする場合と、入り口付近でする場合があります。お会計の時も、店員さんへの態度は丁寧にしましょう。(ここも意外と見られています!)入り口まで行く時は女性のことを気にかけて移動しましょう。

◆解散時は女性が見えなくなるまで見送る
基本的に解散は、お店の入り口の前で行います。相手の女性が不安を感じることもあるので、帰る方向や、乗る電車の線などはあえて聞かなくても良いと思います。話の流れで、そのような情報が分かった場合は、建物の出口や、駅までお見送りすることもあります。解散時も笑顔で挨拶をしましょう。そして女性が見えなくなるまでその場でお見送りをすると、好印象です。

◆まとめ

◎お見合い終了時のタイミングを見計らう

◎お見合い終了時はお礼を伝え、お会計をする
◎解散時は女性が見えなくなるまで見送る


いかがでしたか?

少しでも参考になれば嬉しいです。


次回は、お見合い成立後仮交際初回デートまでの期間にできる相手に選ばれるための戦略をお伝えします。

あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<仮交際希望をもらうためにお見合い当日にできること第4弾>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


こんにちは。

カウンセラーの朝井裕子です。
今回は、前回の第3弾に引き続き、仮交際希望をもらうためにお見合い当日にできること第4弾(男性編)をお伝えします。

第3弾では、待ち合わせからお席について注文をするまでの流れを説明しました。今回は、

注文後会話をして仲を深めていく流れを説明します。

お見合い当日にできること

第4弾

1. プロフィールを事前に読む

2. 最初の10分は自分から自己開示をする

3. お見合い中盤は女性にも話してもらう
 ①質問の糸口はプロフィールの内容から
 ②会話に困った時のお助け質問

 ③NGな話題

 ④会話に正解はない、状況に応じて対応を

◆プロフィールを事前に読む

こちらは事前準備です。プロフィール内容全部を覚える必要はありません。内容を全部覚えることに意識が向きすぎると、相手の様子を観察したり会話を楽しむ余裕がなくなります。

◆最初の10分は自分から自己開示をする
最初の10分は自分の話を多めにしましょう。女性目線に立つと、いくら自分から話をしろと言われても初対面の相手にはなかなか自分のプライベートな話はしにくいです。相手の男性ががどんな人なのかが分かった方が話しやすいため、まずは、男性が自己開示をし、女性が話しやすいようにしてあげましょう。(女性目線でとても紳士的に映ります!)
また、自己開示をする時には、自分の話だけをペラペラと喋るのではなく、お相手の女性にも話を振ってあげましょう。自分の話をしたら、同じ内容の質問を相手にしてあげましょう。「僕は、〜なのですが、○○さんはどうですか?」と言った具合です。

◆お見合い中盤は女性にも話してもらう
①質問の糸口はプロフィールの内容から
女性が話しやすい雰囲気が作れたら、初めはプロフィールに書いてある内容を聞いていきましょう。「プロフィールに趣味は〇〇と書いてあったのですが、いつから始められたのですか?」と言う具合です。その後、お相手の女性が興味を持ってくれたらプロフィールに載っていないことも質問して会話を深めていくと良いでしょう。無理に会話を続けようとして一問一答形式で質問する方もいるのですが、分析的な印象になってしまうので避けた方がいいです。



②会話に困った時のお助け質問
以下3つは誰もが答えやすい質問なのでぜひ使ってみてください。

- 出身地(方言、名産品、建築物など)

- 子供の時の性格や習い事

- 今まで印象に残った旅行先

③NGな話題
最初から結婚相手の条件面を確認するなど、ジャッジしている印象を与える話題は避けましょう。お見合いは結婚相手を探す場所とはいえ、初対面の場です。初対面の相手に対して失礼な話題も避けた方がいいです。


- 相談所や活動状況についての質問

- 学歴や年収など条件面についての質問
- 子供が欲しいかなど結婚後の希望の生活についての質問

- 容姿についての質問

- プライバシーに踏み込む内容

④会話に正解はない、状況に応じて対応を
初対面の人に話してはいけない話題は上記に書きました。一方で、質問が失礼になるかどうかは状況次第とも言えます。例えば「料理をするか」について、お相手の女性が、プロフィール欄に「趣味は料理で凝ったものまで作れる」と書いてあった場合は、どんな料理を作るか、週に何回料理をするかなど、詳細を聞いてあげた方が、相手も自分の好きなことを話せるので喜びます。一方で、条件面をなぞるような質問の後に「料理はしますか?」と聞かれると、「料理ができるかどうかを確認して結婚相手に相応しいか判断されている」と不快に感じてしまいます。会話は双方がいて成り立つものなので正解はありません。状況に応じて対応しましょう。

◆まとめ

◎プロフィールを事前に読む

◎最初の10分は自分から自己開示をする

◎お見合い中盤は女性にも話してもらう


いかがでしたか?
少しでも参考になれば嬉しいです。


次回は、仮交際希望をもらうためにお見合い当日にできること第5弾をお伝えします。
あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<仮交際希望をもらうためにお見合い当日にできること第3弾>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。

カウンセラーの朝井裕子です。

今回は、前回の第2弾に引き続き、仮交際希望をもらうためにお見合い当日にできること第3弾(男性編)をお伝えします。

第1弾と第2弾は女性編でしたが、第3弾からは男性編となります。

女性編と重複するところもありますが、成婚なさった方々の話を聞いていると、皆さん裏で色々と努力されており、仮交際希望をもらえるように実行したテクニックがおありです。仮交際希望をもらえる確率が上がるお見合いでの振る舞い方をまとめてみました。参考になれば幸いです!



お見合い当日にできること

第3弾
1. 初対面では自分から先に挨拶と笑顔
2. 余裕のある振る舞いでお見合い開始までエスコートする
 ①お席まで女性をエスコートする
 ②女性に良いお席を譲る
 ③メニューはまず女性に見せる
 ④女性の飲み物を一緒に注文する

3. 店員さんに丁寧な態度で接する

◆ 初対面では自分から先に挨拶と笑顔
女性編でも書きましたが、第一印象は、3秒で決まり、6ヶ月継続すると言われています。
待ち合わせ場所で待っている時は、スマホをいじったり足を組んで座ったりせずに、姿勢よく立って相手を待ちましょう。意外と、待っている姿も見られています。お相手をお見かけしたら、必ず笑顔で明るく挨拶をしましょう。「〇〇さんですよね、こんにちは。今日はお会いできて嬉しいです」や「こんにちは、〇〇です。今日はお時間いただきありがとうございます」など、相手に会えて嬉しいことが伝わるように挨拶ができると好印象です。

◆ 余裕のある振る舞いでお見合い開始までエスコートする
①お席まで女性をエスコートする
お見合いはお席で待ち合わせの場合と、入り口で待ち合わせし店員さんにお席まで案内していただく場合があります。入り口で待ち合わせする場合は、店員さんに席まで案内していただく際、相手が先にお店に入れるように「お先にどうぞ」と声をかけ自分は1歩引きましょう。逆に、好きな席に座って良い場合は、自分が先にお店に入り、空いている席を探しましょう。その際、後ろを歩く女性がついてきているかをさりげなく確認しましょう。

②女性に良いお席を譲る
「こちらへどうぞ」と一言声をかけながら、女性を良いお席に座らせてあげましょう。その時は、上座、奥側の席、景色が見えやすい席などが良いお席となります。

③メニューはまず女性に見せる
まず自分の飲み物を決定する前に、メニューを女性に渡してあげましょう。その際、飲み物のページを広げて、女性に向けて渡すとスマートな印象になります。「お好きな飲み物はありますか?」や「飲み物の種類が豊富ですね、ゆっくり選んでくださいね。」などと相手を気遣う一言声をかけてあげると女性は安心するでしょう。

④女性の飲み物を一緒に注文する
相手の飲み物を聞いて、2人分を一緒に注文しましょう。注文する時は、大声を出さず、さりげなく手を挙げて店員さんに目線を配りましょう。

◆店員さんに丁寧な態度で接する
何気ない店員さんとのやりとりも、必ず丁寧に行いましょう。女性は、(決して男性には直接言いませんが)目の前の男性が自分以外の第三者にどのように接するかをさりげなく見ています。それは、「自分以外の第三者への態度=結婚後の自分への態度」だと推測できるからです。自分の評価や利害に関係ない人に横柄に接しているタイプの男性だと思われてしまうと、自分が病気や妊娠などで弱った時に横柄な態度を取られてしまうのではないかと推測され、お断りになることが多いです。

◆まとめ
◎お見合いでの振る舞い方で仮交際希望がもらえるかが変わる
◎初対面では自分から先に挨拶と笑顔
◎余裕のある振る舞いでお見合い開始までエスコートする

◎店員さんに丁寧な態度で接する



いかがでしたか?
少しでも参考になれば嬉しいです。


次回は、仮交際希望をもらうためにお見合い当日にできること第4弾をお伝えします。
あなたの婚活を応援しています!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<仮交際希望をもらうためにお見合い当日にできること第2弾>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
カウンセラーの朝井裕子です。


今回は、前回の第1弾に引き続き、仮交際希望をもらうためにお見合い当日にできること第2弾(女性編)をお伝えします。

成婚なさった方々の話を聞いていると、皆さん裏で色々と努力されており、仮交際希望をもらえるように実行したテクニックがおありです。仮交際希望をもらえる確率が上がるお見合いでの振る舞い方をまとめてみました。参考になれば幸いです!

お見合い当日にできること
第2弾

1. 最初に自分から自己開示をし、相手にも質問をする

2. 自己開示で大切なのは、深さのコントロール

3. 他の異性の香りを消す

4. 最後の印象まで美しく

◆最初に自分から自己開示をし、相手にも質問をする
初対面では誰もが緊張するので、自分から自己開示しましょう。そうするとお相手も自分のことを話しやすくなります。また、お相手に興味を持って質問するのも大切です。笑顔でリアクションよくを心がけると完璧です。

◆自己開示で大切なのは、深さのコントロール
お見合いと言っても初対面です。結婚したい条件に当てはまっているかどうかを確認するために、何でも相手にズケズケと聞いていいわけではありません。
例えば、初対面の相手から急に、深刻な情報(家庭環境、過去のトラウマなど)を聞かされるとびっくりします。だからと言って、一問一答形式でうわべだけの浅い情報しか伝わらなければ印象が薄れてしまいます。

お見合いで適切なレベルの自己開示として、
○○+エピソードトーク(思い出話)がおすすめです。
○○とは、プロフィールに載っているレベルの内容です。趣味、仕事、休日の過ごし方などです。
仕事+エピソードトークの例
「お仕事は看護師をしています。実は、子供の時に怪我で1週間入院してしまうことがあって。友達と遊べずに泣いていたら、担当だった看護師さんが私の好きなアニメの話をしてくれて、おかげで楽しく過ごせたんです。こんな経験をしたので、子供にできるだけ楽しく病院で生活してほしいと思って看護師になったんです」
エピソードトークはポジティブな言い方で感情を乗せて伝えると◎です。情報+感情を伝えることができ、お見合いが終わった後に印象に残りやすいです。ぜひカウンセラーさんとお話して自分の魅力が伝わるエピソードトークを考えてみてください。

◆他の異性の香りを消す
「お見合い○回目で〜」とか「今仮交際が○人いて〜」「今までお付き合いした人数は〜」などを伝えるのは絶対NGです。お相手に聞くのもマナー違反です。自分とお付き合いをする可能性のある人が、同時に他の異性と会っていると思うと、やはりよい思いはしません。また、「自分に興味がないのかも」「自分の優先順位が低いのかも」とお相手のテンションが下がってしまう可能性もあります。この段階では婚活状況を正直に言ってもお相手にプラスの影響を与えないので、秘密にしておきましょう。
この後の予定や休日の予定を聞かれた時はら「趣味の〇〇です」「友達とご飯です」と言うのがマナーだと思います。
成婚するまでは常に異性の香り無臭が◎

◆最後の印象まで美しく
解散時の必勝法
笑顔で感謝→振り向いてバイバイ

解散の方法は正直様々です。相談所のルール的にはお茶をしたお店の前で解散するのが一般的です。その通りに進む場合が多いのですが、建物の一階まで一緒に降りて解散のパターンや、駅改札まで送ってくださるパターンもあります。ケースバイケースです。
とある成婚者さんのテクニックですが、
◎解散する時に必ず笑顔で感謝を伝える
◎解散後歩き出し、数秒後に振り向いてもう一度手を振る

ということをしていたようです。
男性は向きを変えて帰っているかもしれませんが、万が一見ていてくれていたら印象に残るようで、笑ってくれたり、手を振り返してもらえたようです。お見合いの最後まで、選んでもらうためにできることをされているのが素敵だと思いました。

◆まとめ

◎ 最初に自分から自己開示をし、相手にも質問をする

◎ 自己開示で大切なのは、深さのコントロール

◎ 他の異性の香りを消す

◎ 最後の印象まで美しく

いかがでしたか?
少しでも参考になれば嬉しいです。



次回は、仮交際希望をもらうためにお見合い当日にできること第3弾をお伝えします。
あなたの婚活を応援しています!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<仮交際希望をもらうためにお見合い当日にできること第1弾>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
カウンセラーの朝井裕子です。


前回は、お見合いが成立した方向けに、お見合い当日までの準備 第3弾 見た目磨き(男性編)についてお伝えしました。

今回は、仮交際希望をもらうためにお見合い当日にできること第1弾(女性編)をお伝えします。

成婚なさった方々の話を聞いていると、皆さん裏で色々と努力されており、仮交際希望をもらえるように実行したテクニックがおありです。仮交際希望をもらえる確率が上がるお見合いでの振る舞い方をまとめてみました。参考になれば幸いです!

お見合い当日にできること

第1弾

1.笑顔

2.名前を呼ぶ

3.手土産&メッセージカードを渡す

◆笑顔
第一印象は、3秒で決まり、6ヶ月継続すると言われています。
ホテルのラウンジ前で待ち合わせをする際は、お相手をお見かけしたら、必ず笑顔で明るく挨拶をしましょう。また、男性から声をかけられるのを待っている女性もいるようですが、自分が先に見つけた場合は、自分から話しかけるとお相手も男性も嬉しいと思います。

◆名前を呼ぶ
お名前を呼ぶのも効果的です。
自分に興味を持ってくれていると思うとお相手も嬉しいですよね。お見合いが始まってドリンクを注文する際に、第一声、「〇〇さんはコーヒー派ですか?紅茶派ですか?」と聞いて、相手と同じものを頼むと良いです。
このフレーズの良いところですが、お相手の名前を呼べることに加えて、同じものを飲食することで心理的距離が縮まる効果もあるんだとか。また、男性がご馳走してくださるからといって高いものを頼む方が稀におられますが、それは控えて、お相手が頼まれたものと同じ価格帯のものを注文なさる方が良いと思います。
ちなみに、このテクニックを教えてくださった方は、1時間のお見合いで3〜5回はお相手のお名前を呼ぶようにしていたようです。

◆手土産&メッセージカードを渡す
手土産とメッセージカードは義務ではないですが、ライバルに差をつけるには効果的です。お値段の目安は、自分がご馳走していただく。ドリンク代程度だとお相手にも負担を与えず、同時に、感謝の気持ちを伝えることができます。用意する時間がないという方には、Amazonでまとめて注文するのも手です。時間がある時に、手土産売り場に行き、予定されているお見合い人数分をまとめて購入し、紙袋も人数分つけてもらうこともできます。 男性はカバンが小さい場合が多いので、紙袋を用意するとよいと思います

お見合いでほとんどの男性から仮交際希望を頂いていた女性から聞いたのですが、彼女は百均のメッセージカードに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇〇(相手の苗字)さん 
本日は楽しかったです!
お会いできて嬉しかったです
お時間いただきありがとうございました😊 
〇〇(自分の苗字)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
と言ったようなこと書いて、手土産と一緒に渡していたようです。なぜ相手も自分も苗字なのかというと、お見合いの時点では、まだ苗字のみしか開示されていないためです。

◆手土産を渡す時もライバルに差をつける!
お見合いで出てきた話題の中で、相手が1番いきいきと話してくださった部分を話題にしながら手土産を渡すとお相手に響くようです。

◎仕事の話を楽しそうにされた方には「お仕事頑張っているので、休憩時間に召し上がってくださいね」
◎趣味の話を楽しそうにされた方には「趣味の〇〇がお好きということなので、〇〇をしながら食べてくださいね」

◆まとめ

◎お見合いでの振る舞い方で仮交際希望がもらえるかが変わる
◎出会った時は自分から先に笑顔で挨拶
◎お見合い開始の注文時にはお相手の名前を呼ぶ
◎最後はメッセージカード付き手土産でお礼

いかがでしたか?


次回は、仮交際希望をもらうためにお見合い当日にできること第2弾をお伝えします。

あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<好印象につながる!お見合い当日までの準備 第3弾 見た目磨き(男性編)>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
カウンセラーの朝井裕子です。


今回は、お見合いが成立した方向けに、お見合い当日までの準備 第3弾 見た目磨き(男性編)についてお伝えします。

前回の女性編と重複する部分がありますが、見た目磨きを検討されている方は、男性編でも女性編でも参考にできるところがあるかもしれません。ぜひ両方の記事を読んでみてください。

好印象につながるお見合い当日までの準備
第3弾


1.見た目磨き(男性編)

◆マインドセット
女性が求める「清潔感のある男性」のレベルを知り、そこに合わせた見た目に仕上げる

◆見た目はとにかく磨き上げる&プロに聞いて真似をする

女性編でも書きましたが、見た目に関してのゴールは、第一印象で「プロフィール写真と同じ素敵な人が来た!」と相手に思わせることです。婚活を機に、撮影スタジオや美容院、服屋さんなど見た目作りのプロの方にお世話になると思います。色々聞いて真似をするのが一番おすすめです。

◆女性が求める「清潔感のある男性」はレベルが高い

入会面談などで女性に好みの男性について聞くと見た目に関しては多くの方が「清潔感のある男性」を求めます。女性目線での「清潔感のある男性」は、多くの男性の予想よりお手入れの細やかさが必要になります。

△服は洗濯しているから清潔
→◎着たおしてヨレている服ではなく、新しい生地がしっかりした服を選ぶ。流行に乗った形やデザインの服で、自分に似合った色やデザインのものを選ぶ。洗濯した後、アイロンを当ててシミ、シワ、黄ばみがないかを確認する。

◆「清潔感のある男性」の作り方

①肌
スキンケア
スキンケアは、朝化粧水、美容液、パック、乳液などを使い、婚活中は毎日潤いのある肌作りを目指しましょう。これは敏感肌や混合肌など、自分の肌に合ったものがあると思うので各自で研究するのがいいと思います。

メイク
もしニキビやクマなどが目立つようでしたら、コンシーラーで隠すのも手です。眉毛も薄い人は描いてもいいと思います。

②髪の毛&ムダ毛
髪の毛
頭髪が伸びきっているとだらしない印象になります。ワックスやジェルで固めたり、定期的に(1ヶ月に1回程度)美容院に行くなどしてメンテナンスをしましょう。

眉毛
眉毛サロンでプロに整えてもらうことができます。眉毛はボサボサより整えてもらった方が、キリッと凛々しい印象になります。

髭&鼻毛
髭の剃り残し、鼻毛がないか確認しましょう。

③服
清潔感のある服は、前述の通りです。お見合い段階ではスーツまたはジャケパンスタイル、仮交際に進んだ後のデートは、スーツではなく、ジャケパンスタイルや襟付きシャツ、さらに交際が進めばTシャツなどカジュアルになっていきます。

④その他チェックリスト
短期
◎靴は磨かれているか

◎爪は整えてあるか
◎口臭・体臭ケアはされているか
◎香水の香りはキツくないか
◎鞄の中身は整理されているか
長期
◎笑った時の歯の黄ばみが気にならないか
(歯医者に通ったり、ホワイトニングをすることをおすすめします)
◎体型は太り過ぎていないか
 
◆まとめ

◎ 女性目線での「清潔感のある男性」を目指す
◎ プロフィール写真と同じ見た目になることを目指す


いかがでしたか?

次回は、仮交際希望をもらうためにお見合い当日にできることをお伝えします。

あなたの婚活を応援しています!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<好印象につながる!お見合い当日までの準備 第2弾 見た目磨き(女性編)>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
カウンセラーの朝井裕子です。お盆休みはいかがお過ごしでしょうか。


今回は、お見合いが成立した方向けに、お見合い当日までの準備 第2弾 見た目磨き(女性編)についてお伝えします。

好印象につながるお見合い当日までの準備
第2弾

1.見た目磨き(女性編)

◆マインドセット
「自分史上最高の可愛い」を叩き出すために最大限の自己投資を行う

◆見た目はとにかく磨き上げる
見た目に関してのゴールは、第一印象で「プロフィール写真と同じ素敵な人が来た!」と相手に思わせることです。プロフィール写真と、同じ髪型、同じ服、同じメイクをすると意気込み、写真撮影時のプロの仕上がりに負けないくらい素人ながらに工夫しましょう。時間をかけて技術を習得するもよし。プロの方に色々聞いて真似をするのもよしです。

◆プロに聞いて真似をする
婚活のために撮影スタジオ、美容院、服屋さんにいく時に聞けることリスト
◎撮影スタジオでメイクさんが使用してくれたメイク道具のブランドと商品番号を聞いて後で購入する
◎自分が使用しているメイク道具との違いを聞く
◎美容院でスタイリングのテクニックやヘアオイルなどを聞く
◎服屋さんで自分に合う色味を教えてもらう
◎自分のコンプレックスを伝えて活かす方法を教えてもらう

◆目指す像
①目指せ女子アナ!『美人百花』の女性!
テイストにこだわりがなければ、女性アナウンサーのような清楚で品のあるスタイルがおすすめです。雑誌で言うと『美人百花』のようなコンサバ系にしておくとハズレがないと思います。可愛い系か美人系かは自分の系統に合うものを選んでスタイリングを考えましょう。

②無理して清楚系に寄せない!
こだわりがある派、もっと似合う系統がある派は別の戦略を!
上記の清楚系、コンサバ系は広く婚活市場で大勢にウケが良いです。こだわりがなければコンサバ系にしておくと無難です。一方で、例えば、強めギャル系、色気のある美人なお姉さん系など、こだわりがあったりそちらが似合う方は、無理に清楚系、コンサバ系に合わせる必要はありません。「無理をして苦しくなるくらいなら、大勢からのウケは置いておく。自分のテイストに刺さる人を大切にする」と割り切る戦略もありだと思います。

③大切なのは「異性を感じさせる」こと
その意味では、最初の段階からジーパンやスニーカーはNGです。真剣交際などカジュアルなデートの時に解禁しましょう。

◆外見は髪、メイク、服でなんとかなる!
①髪
こだわりがなければ肩より下をおすすめします。女性らしい印象になるためです。野暮ったく見えるようなら髪をすいてもらいカラーリングをすることをおすすめします。美容院に婚活用に購入したワンピースを着て行き、「デートなんでこの服に似合う髪型にしてください。自分でも同じようにセットしたいので、今後の手入れもしやすいようにしてください。」と注文すると、美容師さんは心よく応じてくださると思います。また、スタイリング剤の種類やスタイリングの時の手の角度など、実践的なアドバイスも頂きましょう。

②メイク(肌、眉毛、まつ毛、コスメ)

スキンケアは、化粧水、美容液、パック、乳液などを使い、婚活中は毎日潤いのある肌作りを目指しましょう。これは敏感肌や混合肌など、自分の肌に合ったものがあると思うので各自で研究するのがいいと思います。

眉毛
眉毛サロンでプロに整えてもらうことができます。ワックスやカットなどがあります。プロに整えてもらうだけで顔の印象が垢抜けますし、メイクも時短になるので、今後のお見合いやデートでかなり楽にメイクができます。

まつげ
目の印象は大切です。まつ毛パーマやエクステなどで印象的な目元を作ることができます。また、まつ毛パーマはビューラーの手間が、エクステは、ビューラー、マスカラの手間が省けて一石二鳥です。

コスメ
デパコスでも、プチプラでもどちらでもOKです。イエベ、ブルベなどパーソナルカラーなどをもとに自分に合ったメイクをするのが良いと思います。コスメも女性雑誌やYouTubeなどで研究できます。

③服

絶対にピンクと言うわけではなく自分に合う+自分のテンションが上がることが大切です。
20代女性はパステルカラー、30代以降の女性はビビットカラーや柄物を着ておられる方が多くなります。

ワンピースやブラウス+スカートがおすすめです。女性らしいフォルムを感じさせるような服を選び、パンプスや綺麗めなサンダルなどと合わせましょう。
素材
シースルー素材、ニット素材、フリル素材などがおすすめです。

◆まとめ

◎ 見た目には最大限の自己投資を行う

◎清楚系が大勢にウケがよい

◎しかし無理に清楚系に寄せる必要がない人もいる
◎ 外見は髪、メイク、服がポイント

いかがでしたか?
次回は、お見合いが成立した方向けに、お見合い当日までの準備 第3弾をお伝えします。
あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<好印象につながる!お見合い当日までの準備 第1弾>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
カウンセラーの朝井裕子です。花火大会が開催されていますね。みなさんは観に行かれますか?

今回は、お見合いが成立した方向けに、お見合い当日までの準備 第1弾をお伝えします。

好印象につながるお見合い当日までの準備
第1弾
1.日程調整
2.移動方法と集合時間の確認
3.プロフィールを事前に読む
 ①初心者編
 ②上級者編

1.日程調整
お見合い成立後の日程調整でお相手に配慮をしましょう。気遣いを感じてもらうことで、お見合いまでに自分の印象を上げることができます。
◎希望は細かく指定せず広めに出す
◎お見合い成立当日〜翌日にはお見合い希望日を出す
◎お見合い成立後からお見合い日までの日程を空けすぎない
- 3週間後までがギリギリ許容範囲な印象
- それ以降になる場合は理由を予め伝えておく(他のお見合いだとしても相手に配慮して別の理由にする)
◎相手の休みを確認する
- 会社員の方には(仕事をしているはずの)平日の昼間ばかり希望しない
- プロフィールに休日の記載があれば可能な限り合わせる
◎お見合い日決定後のやむを得ない変更は直ぐにカウンセラーに連絡する
◎お見合い場所は相手と自分の住むエリアを考慮した上で中間地点にする

2.移動方法と集合時間の確認
とにかく遅刻厳禁です。お見合い前から印象が下がってしまいます。本当にもったいないです!
◎男性なら少なくとも30分前には到着してお席の確保をする
◎女性なら10分前には到着する
◎お手洗いで身だしなみチェックができるように時間をとる
◎季節や天候による要因を考慮しておく
- 夏なら暑くて汗をかくので、クーリングダウンの時間を取れる時間
- 雨の日は濡れている服を拭く時間

3.プロフィールを事前に読む
①初心者編
◎プロフィール内容全部を覚える必要はない
- 内容を全部覚えることに意識が向きすぎて会話を楽しめなくなるのを防ぐため
◎名前、年齢、仕事、趣味をそれぞれインプットする
◎質問を考える
◎会話に困った時のお助け質問を用意する
以下3つは誰もが答えられるし、答えやすい質問
- 出身地(方言、名産品、建築物など)
- 子供の時の性格や習い事
- 今まで印象に残った旅行先

②上級者編
◆プロフィール文から、相手の本音の部分と、異性ウケのために書いた部分を読み解く!
大切なのは、相手が本当に話したそうな話題を見極めることです。なぜなら、プロフィール文には、自分の本音と、カウンセラーさんになんとか掘り出してもらって書いてもらっている内容が混ざっているためです。お相手に楽しく会話をしてもらえるように、相手が生き生きと話せる部分を見極めておきましょう。

◆[前提]カウンセラーは異性ウケ要素を足してプロフィールを仕上げている
例えば、お仕事がお好きなバリキャリ女性の場合、本音は「結婚後もやりがいある仕事をし続けたい!」であることが多く、年収を公開し、仕事が好きで共働き希望であるということをプロフィール文に記載していることが多いです。
ただ、これだけだと仕事人のような印象になり家庭を大切にする要素が欠けてしまいます。そこで、婚活で異性ウケがよくなるように、カウンセラーが工夫します。例えば、「自炊もされているようで、仕事終わりにも○○や○○を作るなど手軽な料理をされているようです」という文を付け足し、家事能力もあるバランスの取れたプロフィール文に仕上げたりします。
(もちろんバリキャリ女性で家事もお好きでお得意な方もいらっしゃいます)
ポイントは、異性受けを狙って書いた内容よりも、その人が本当に好きなことの方がいきいきと語れるので、お相手が話していて楽しい話題を見つけてあげることです。

◆読み解き方の例
◎カウンセラーさんからの一言「ちょっと人見知りなところがありますが」=コミュニケーションが苦手な可能性があるので、まずは笑顔で緊張を解いてもらってから自分が多めに話そうと戦略を立てる。
◎カウンセラーさんからの一言「今時の男性です」=コミュニケーションには自信がある可能性が高いので会話の主導権は任せて楽しく相槌をうつ。それだけだと「つまらない」と思われるかもしれないのでこっちからツッコミを入れたり、たまに冗談を言ったりして、会話が弾む(人気の男性にとって「適度に会話に手応えがある」)と思われるように戦略を立てる。
◎趣味「海外旅行、マニアックなアニメ、漫画」など巷では婚活ウケの悪いと言われている趣味を敢えて書く=結婚後もこれだけは続けたい、理解してほしい趣味なのだと解釈して、あえてその話を深く聞くよう戦略を立てる。

◆まとめ
◎日程調整で相手への気遣いを感じてもらう
◎時間は厳守
◎プロフィールを事前に読み込み、お相手に楽しく会話をしてもらう準備をする

いかがでしたか?
次回は、お見合いが成立した方向けに、お見合い当日までの準備 第2弾をお伝えします。

あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<お見合い成立率を上げる3つの要素(3) 会える確率を高めるお申込みの戦略>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
朝起きる時にセミの声が聞こえるようになりました。最近、本当に暑いですね。数分外を歩いただけで汗をかいて、少し夏バテ気味の朝井裕子です。
疲労回復のためうなぎを食べに行こうと計画しておりますが、みなさんの疲労回復方法は何ですか?

今回は、前回に引き続き、お見合い成立率を上げる方法についてお伝えします。

お見合い成立率を上げる3つの要素
(1)プロフィール写真
(2)プロフィール文
(3)適切な相手への申し込み

今回は最終章です。(3)適切な相手への申し込みについて説明します。

(3)適切な相手への申し込み

◆マインドセット
適切な相手への申し込み=自分と釣り合う相手への申し込み

◆お見合い成立率の平均
お見合い成立率の平均は6〜10%前後です。10〜16人に申し込めば、1人はOKしてもらえるということです。
自分の望むゾーンの人となかなかお見合いが組めないなら、残念ながら、自分が希望するお相手からは合わないと思われているということです。一方で、平均以上の成立率であれば、もう少し条件の良いお相手とも会える可能性が高いということです。

◆高望みかどうかの目安は?
「あなたの周りの5人の平均があなた」
という言葉がありますが、釣り合う人=今まで生きてきた環境で周りにいる人のことが多いです。もし、理想の人となかなかお見合いが組めなくても落ち込んで諦める必要はありません。現状を正しく認識して、理想のお相手に釣り合う自分になれば大丈夫です!

◆お相手と釣り合うために必要な部分は人それぞれ
お相手と釣り合うために必要な部分は人それぞれです。見た目なら、美容院、ジムに行って髪型やスタイルを良くしたり、流行のお洋服を購入することもできます。年齢なら、数字は変えることはできないので、ジムに行って若々しくボディメイクしたり、年上ならではの包容力で勝負するのもありです。年収なら、昇進に必要な資格を取ったり、転職したり、または資産を増やしたりしてみるのも良いでしょう。

◆会える確率を高めるお申込みの戦略は
理想ゾーンと現実ゾーンに分けること!
活動開始時期は幅広くお見合い申し込みをし、どのゾーンの相手とお見合いが成立するかを分析しましょう。

STEP1
お申し込みの半分は理想ゾーン、残りの半分は現実ゾーンと分けてお申し込みをする。
STEP2
理想ゾーン、現実ゾーン、それぞれのお見合い成立率を分析する。
STEP3
成立率が平均の6〜10%前後に近ければこのままの条件のお相手にお申し込みをしていくことをオススメします。
成立率が5%を切る場合、条件を緩めたお相手にお申し込みをしていくことをオススメします。

◆注意!本当に「成立率が低い」のか?
データをとる時は母数を確認すること

最初の1週間は様子を見ながら10〜20件お申込みをするのがオススメです。しかし「10件申し込んで1件も成立しなかった。成立率0%だ」と決めつけてしまうのは早いです。お申込みの母数が少なすぎると分析がしにくいためです。様子を見ながら1ヶ月に40〜80件お申込みをしていきましょう。40〜80件ほどお申込みをした段階で成立率を分析するようにしてください。

まとめ
◎ お見合い成立率の平均は6〜10%前後
◎自分と釣り合う相手を正しく認識する
◎活動初期は幅広くお申し込みをする
◎理想ゾーン、現実ゾーンそれぞれの成立率を分析する
◎成立率を分析するためには、お申し込み件数は少なくとも40〜80件は必要

会いたい人とご縁がつながるようにぜひ私たちカウンセラーに頼ってくださいね!

次回は、お見合いが成立した方向けに、お見合い当日までの準備 第1弾をお伝えします。

あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<お見合い成立率を上げる3つの要素(2) プロフィール文はバランスが大切!>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
近所にひまわりが咲いていてすっかり夏だと実感しました。最近は、ネギ、シソ、ミョウガなど薬味たっぷりのそうめんをよく作る朝井裕子です。さっぱりして美味しいですね。

今回は、前回に引き続き、お見合い成立率を上げる方法についてお伝えします。

お見合い成立率を上げる3つの要素
(1)プロフィール写真
(2)プロフィール文
(3)適切な相手への申し込み

今回は(2)プロフィール文について、次回は(3)について説明します。

(2)プロフィール文について

◆2タイプのプロフィール文

A高望み上等
異性ウケ重視のプロフィール

ポイント
・自分が会いたい異性目線で、メリットのある文章にする
・相手にとってメリットがある=成立率が高くなる

内容の例
・異性ウケする趣味を書く
・年収を公開する
・資産には貯蓄や株式、不動産などを書く
・家事能力をアピールする
「一人暮らし歴〜年のため、家事は一通りできます」「得意料理は、〜(複数)です」
・仕事に意欲的、続けるアピールをする

B相性重視
自分の好きやこだわりを出したプロフィール

ポイント
・自分のこだわりを通す=相手はメリットを感じにくい
・成立率はAと比べて低くなるものの、相性の良い相手から申し込みがくる

内容の例
・異性ウケはよくないが本当に好きな趣味を書く
(マニアックなアニメ、海外旅行、お金のかかる趣味)
・インドア派、アウトドア派のバランスよりも好きなことを書く
・仕事や家事能力に自信がない場合には正直に書くが、ポジティブな言葉を使う
「〜はこれから頑張っていきたいと思っており、〜を始めました」

◆結局はバランスが大切
A B の二者択一のように書きましたが、結局は、A異性ウケ重視型とB自分のこだわり型のバランスが大切です。

IMG_9204.jpg
⚠︎どちらかに振り切りすぎるのはよくありません

極端な例
A異性ウケに特化しすぎると
→ お見合い成立率は高いが、交際に発展しても続かなくなる。

高望みのお相手にとって釣り合う人を演じてしまい、自分が無理をしているように感じたり、お相手といると萎縮してしまい居心地が悪くなることがあります。

例1) お医者様家系の男性と交際に発展したものの、自分の身内には医者がおらず、会話の中でクスッと笑えるポイントがなく話が合わない。デートのお店も高級店だが、堅苦しくて疲れてしまう。

例2) 若くて美人の女性と交際に発展したものの、自分と恋愛経験の差を感じ、お相手が満足するエスコートができているのかいつも気にしてしまい疲れてしまう。

B自分のこだわりに特化しすぎると
→そもそもお見合いが成立しなくなる。

あまりにも自分のこだわりを出しすぎると、お相手から見て「自己完結」している人に見えます。また、理想の生活の押し付けは相手に息苦しさを与えてしまいます。いずれにせよ、相手に合わせる気がないと思われると、お相手から一緒にいたいと思われません。

例1) 「自分磨きを頑張っており、趣味は筋トレ、プロテインにもこだわりがあります。筋トレとサウナは欠かしません。職場の同僚と週末に飲みに行くのが一番の楽しみです」

例2) プロフィール文「仕事がしたいので、家事はお任せします!」「働くのが嫌なので家にいたいです!」「子供は絶対に欲しいです!」

◆プロフィールの中身を磨く
プロフィールの書き方をレクチャーしたり、魅せ方を考えて細かい言い回しを修正したり、加筆したりする相談所もあります(あおぞらマリアージュもそうです)。これから相談所での活動を考えている方、また、現在活動中の方も、プロフィールでお相手にアピールできるように、書けることを増やしたり、質を高めたりと、内容をよりよくしていきましょう。

◆まとめ
◎プロフィールの内容がお見合い成立率に影響する
◎A異性ウケ重視型とB自分のこだわり型の2種類がある
◎どちらに特化してもうまくいかない
◎結局はA Bのバランスが大切
◎プロフィールの中身を磨く

良いプロフィールになるようにぜひ私たちカウンセラーに頼ってくださいね!

次回はお見合い成立率を上げる3つの要素
(3)適切な相手への申し込みについてです。あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<お見合い成立率を上げる3つの要素(1) お見合いはお見合い前から始まっている!>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。朝井裕子です。
夏が近づいてきましたね。お昼間に歩くと汗をかきました。暑くなってきたので活動中は体調の変化に気をつけてくださいね。

前回は相談所を検討されている方向けに仲人型結婚相談所の細かな違いについて書きました。今回は、相談所に入会してお見合いを控えている方に向けて、お見合い成立率を上げる方法についてお伝えします。

◆マインドセット
お見合いは、お見合い前から始まっています。
IBJでは全体平均でお見合い成立率6〜7%程度です。お見合いが成立しにくい方はまずは平均値に近づけること、お見合いがある程度成立している方は平均値より多くのお見合い成立率を叩き出すことが成婚への最短ルートです。

◆お見合い成立率を上げる3つの要素
(1)プロフィール写真
(2)プロフィール文
(3)適切な相手への申し込み

それぞれ解説していきます。今回は(1)プロフィール写真について、次回以降は(2)(3)についてです。

(1)プロフィール写真について
①プロフィールは一覧画面で表示される
申し込みをする異性側の気持ちになりライバルを意識すること!
まず婚活を始めると、婚活用プロフィールを作成します。お見合いの申し込みは、このプロフィールを見ながら行うので、プロフィールの写真と文章は成立率にかなり大きく影響します。

「IBJ 男性側申し込み画面」
「IBJ 女性側申し込み画面」
などでインターネット検索
してください。申し込みをする異性側の気持ちになれると思います。
◎自分のライバルはたくさんいる
◎自分はライバルと一覧画面に表示される
◎お相手の異性から選ばれなければならない
という意識が必要です。

②プロフィールの中でも写真は命
IBJではPCからでもケータイアプリからでも申し込みできます。特にケータイからのアプリを使った一覧画面では写真のウェイトがほとんどを占めます。まずは自分の写真に興味を持ってもらい、クリックしてもらう必要があります。初クリックはほとんど写真の印象で選ばれると言ってもいいでしょう。

③写真はプロにお任せする
・婚活写真の暗黙の了解を知っている
一覧で見た時に明らかに浮いた写真は選ばれません。相手が「訳あり?」と勘ぐってしまいます。いくら中身がよくてもこの段階では写真勝負です。
背景が変、自撮り、カメラとの距離感、服装がカジュアルすぎる、などの違和感があれば1人だけ浮いてしまいます。ちなみに、大体の婚活写真は白い壁に緑の植物を散らし、自然な光が差し込んでいる演出がされています。婚活写真にはそのような暗黙の了解があるのだと思います。

・自分が綺麗に見える工夫をたくさんしてもらえる
メイク&服の丈修正&ヘアセットをしてもらった後撮影です。
◎男性 髪型の前髪を少し変えるだけで爽やかさが演出できる
◎女性 メイクでは目が大きくなるようにアイラインを撮影用の濃さで引いてくれる
◎女性 ワンピースの腰回りをクリップで留めてくびれを強調してくれる
◎ 「あと2cmあごを上げてください」「右肩を3cm下げましょう」など細部までポーズを考えて綺麗に写るようにしてくれる
◎アシスタントの方が笑わせてくれて自然な笑顔になる
など様々な工夫をしてくださいます。

④地方婚活勢が浮かないために
地方婚活者は写真だけは都会で撮るのも手。
そもそも地方では結婚相談所を利用している人が少なく、あまり流行に乗った婚活写真を撮る機会が多くありません。地方のスタジオで昔ながらの写真館だと、野暮ったい印象になることがあります。現在の婚活写真に精通しているスタジオで洗練された一枚をお願いすると良いと思います。

◆まとめ
◎写真のクオリティが婚活の成功に直結する
◎写真はプロにお任せする
◎奇跡の一枚を撮る気持ちで望む
◎地方婚活勢は都会で撮るのも手

次回はお見合い成立率を上げる3つの要素
(2)プロフィール文についてです。あなたの婚活を応援しています!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<私はここでしくじった。相談所選びは慎重に>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。朝井裕子です。つい最近、街中で笹の葉にたくさんの短冊が飾ってあるのを発見しました。そろそろ七夕ですね。

前回のブログでは、相談所がありすぎて迷っている方向けに、相談所のタイプと選び方をお伝えしました。データマッチング型と仲人型の2タイプあり、データマッチング型は自由度が高く費用が抑えられる良さがあること、仲人型は比較的安全な環境で充実したサポートが得られる良さがあることをお伝えしました。

今回は、仲人型相談所の細かな違いと入会面談時に確認すべきポイント私の失敗談を交えてお伝えします。全ての相談所選びに当てはまる部分があるので、仲人型でない相談所を検討されている方も参考になれば嬉しいです。

◆仲人型相談所の違い
違い1
大手か少人数制か

まずは、大手か少人数制かで分けることができます。
大手の相談所
・担当会員数: カウンセラー1人当たり80〜100人程度
・費用: 安い
少人数制の相談所
・担当会員数: カウンセラー1人当たり30人程度
・費用: 高い

大手相談所は担当会員数が多いので、会員さんは自力で考えながら婚活を進める必要があります。婚活に自信があり費用を安く抑えたい方におすすめです。少人数制では、担当カウンセラーと会員さんの関係が密なので手厚いサポートを受けることができます。営業時間も大手よりは柔軟に対応してもらえることもあります。サポートの手厚さは成婚率や成婚までの活動期間に大きく影響します。

どちらが優れているという話ではなく、それぞれ良いところがあります。社会的信用があり会社そのものの安定性があるのは大手ならではでしょう。ご自身が安心して活動できるところを選ぶのがよいと思います。

違い2
専門があるかないか

ハイスペック専門の相談所ハイステータスな国際結婚専門の相談所など、〇〇専門の相談所があります。

このような相談所は一見ハイスペック婚への近道のように思われますが、実はハイスペック婚やハイステータスな国際結婚を求めている会員さんの方が圧倒的に多いです。

入会時には、
・ハイスペックな男性:ハイスペック婚を望む女性の比率
・本当に出会いはあるのか
・そのような結婚を望んで入会した中で成婚した人の割合
・成婚するためのサポートや自分でやらなければいけないこと
などを確認する必要があります。

◆私の失敗談からお伝えしたいことと入会面談時に確認すべきポイント

私自身も婚活をしていました。初心者でしたので、サポートが充実していることを基準に考え、アプリや婚活パーティーではなく相談所に入会することに決めました。活動場所を相談所に決めたことに安心してしまい、「結婚相談所」で検索してたまたま上位に表示されたところに入会面談を申し込んだのです。これが私の失敗でした。

面談当日、担当者の方からは氏名、年齢、職業、年収、希望の男性の条件、過去の恋愛遍歴などを聞かれました。
辛口になってしまいますが、機械的な一問一答の流れ作業のように感じてしまいました。担当者の方は、私が答えた内容に全て「そうなんですね〜」と言いながらメモをとり、次の質問に移っていきました。

「なぜ婚活を始めたのか」「なぜそのような男性を希望するのか」「結婚生活で大切にしたいことは」など私の背景を聞くような質問がなかったのです。
これから婚活をサポートしてくださる方なので、私の性格や価値観をできるだけ知っていただきたいと思いました。

また、希望条件の話になった時に「うちは医者や弁護士など条件の良い男性も多いので、狙えますよ」と甘い言葉をかけていただきました

過去の恋愛遍歴の質問に移った時の話です。
私「過去にお付き合いした方がいまして」
担当者「その人と身体の関係はありましたか?
私「え?(初対面の方に出会って10分でこんなこと聞かれるの...?)」

このようなやりとりから、私は婚活の活動場所を相談所に決めただけで満足してはいけなかったのだと気づきました相談所選びも同じくらい大切だったのです。

◆ 婚活はかなりプライベートな活動

今となっては私もカウンセラーとして活動しているので、あまり他社の相談所さんを悪く言うのは気が引けますが、当時はせっかく婚活を頑張りたいのに本当にここにしていいんだろうか、どこも同じなのではないかと不安でした。婚活はかなりプライベートな活動なので、適度な距離は保ちながらも安心感を感じるようなカウンセラーさんに出会いたいと思いました。

◆ 入会面談時に確認すべきポイントまとめ
◎ 機械的な一問一答の流れ作業ではなく、会員さんの性格や価値観を知りたいと思っているカウンセラーか
◎甘い言葉を投げかけるのか、厳しいながらも本当のことを伝えてくれるか
◎プライバシーに土足で踏み込まず、自分にとって心地よい距離感を保ってもらえるか

参考になれば嬉しいです。あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<相談所がありすぎて迷っている方向けに、相談所のタイプと選び方>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
家の近所を散歩をするとアジサイの花が咲いているのを見つけました。濃淡のある美しい花びらを見て気持ちが和んでいる朝井裕子です。

前回のブログでは、婚活を始めたい方向けに、情報収集のポイントと活動場所選びについてお話しました。目的が「結婚」なら「相談所」がオススメで、婚活サービスの中で最も最短ルートで結婚できる場所だとお伝えしました。

今回は、活動場所は相談所に決まったものの、相談所がありすぎて迷っている方向けに、相談所のタイプと選び方をお伝えします。いざ、入会しようと思っても相談所のあまりの多さに圧倒されますよね。ぜひ参考にしてください。

◆タイプ別結婚相談所
実は「相談所」と言っても大きく分けて2タイプあります。婚活を始めたての方はこの違いに気づかずに、どこも同じサービスが受けられると思って入会してしまうこともあります。

タイプ1
データマッチング型

自分のプロフィールや希望する条件を入力すると自動で相手を表示してくれるマッチングシステムを使う形の相談所です。

タイプ2
仲人型

仲人(カウンセラー)が専任で付き、会員一人ひとりに合った婚活のサポートをしてくれる形の相談所です。
IMG_9111.jpg

双方に共通するメリット
◎入会審査があるため身元のしっかりした人と出会える

双方の違い
・費用
データマッチング型は成婚料を無料にしているところが多いためその分安いです。お見合いやデートも自力で日程調節して会うためお見合い料はかかりません。仲人型はサポートの分だけ入会金や月会費、成婚料がかかります。

・ルールの有無
データマッチング型は明確なルールがないため、自由恋愛に近い交際ができます。しかし、ルールが明確でないため、自由恋愛で起こり得るトラブルに遭遇する可能性はあり、その時の対処は自分で行う必要があります。仲人型は、ルールが厳しく設定されています。例えば、お見合いの返事は翌日の13時までに行う、毎回デート後に仲人に交際状況を報告するなどです。長期的な視点で見ると、トラブルを防止でき、会員さんの活動がスムーズに進みますが、時には面倒に感じることもあります。

・真剣交際期間、成婚の定義
データマッチング型は、「相手が見つかれば成婚」です。つまり、仲人型でいうところの真剣交際期間がありません。成婚退会後に自分たちで、プロポーズ、婚約の日程決め、両親への挨拶、住まい決め、お金の価値観のすり合わせなどをする必要があります。仲人型は、真剣交際期間中にこれらの重要事項を擦り合わせます。仲人に相談しアドバイスをもらえるため、丁寧に進めることができます。
また、データマッチング型は「婚前交渉=成婚」ではありません。出会ってすぐ体の関係を求められたり、自由恋愛のように体を許した後に破局のようなこともあり得ます。仲人型は、「婚前交渉=成婚」とみなされ、成婚料を払わなければならなくなります。婚前交渉へのハードルが高く、上記のようなトラブルのストッパーとして機能しています。

・サポート
出会いから真剣交際期間を経て成婚まで手厚くサポートしてもらえるのは仲人型です。だからこそ仲人との相性は大切と言えるでしょう。
また、経営の観点から考えると、データマッチング型は、成婚料がないため会員さんの利用期間が長引くほど、月会費で結婚相談所が儲かる仕組みになっています。一方で仲人型は、成婚料を頂くため、成婚者を出した方が経営が安定します。必然的に、仲人が会員さんの成婚サポートに意欲的になる仕組みになっています。(成婚料を取りたいだけの理由で会員さんの気持ちを確認せず無理矢理成婚退会させようとするところは避けてくださいね)

◆選び方の結論
費用は抑えながら、身元の分かる相手と自由度が高く自力で結婚まで進めたい方はデータマッチング型がオススメです。比較的安全な場所で安心してサポートを受けながら結婚まで進めたい方は仲人型をオススメします。

◆最後に
複数の相談所へ入会面談のお申し込みを!

複数の相談所を比較して自分に合ったものを選んでくださいね。初めに知った相談所に入会してしまい、後から自分に合わなかったと分かった場合、思ったサポートを受けられずかえって時間がかかります。

次回は、仲人型相談所の細かな違いと入会面談時に確認すべきポイントをお伝えします。

あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<婚活を始めたいあなたに。合コン、アプリ、パーティ、相談所、それぞれのメリット・デメリット。情報が多すぎる今、重要な活動場所選び>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
昨日、たまたま知り合いからお花をいただきました。嬉しいので、早速、部屋に飾っている朝井裕子です。オレンジのバラと黄緑のカーネーションが鮮やかで綺麗です。

さて本日は、婚活を始めたい方向けに、情報収集のポイントと活動場所選びについてお話したいと思います。いざ、婚活をしようと思っても、情報が多すぎてどうしたらいいか迷ってしまいますよね。以下の方法をぜひ参考にしてみてください。

◆情報収集のポイント
(1)複数の情報源から情報収集する
(2)集めた情報を整理する
(3)目的から逆算して選ぶ

(1)複数の情報源から情報収集する
婚活を始めようと思われたら、まずは1週間半程度は情報収集をなさると良いと思います。本やネットのサイト、知り合いからの情報など複数の情報源をあたってみてください。

ポイントは複数という部分です。初めに知った情報に飛びついて後から自分に合わなかったと分かった場合、また一から選び直す必要があり、かえって時間がかかります。

自分の調べている情報が正しいのか不安かもしれませんが、手当たり次第に調べてみると、最初はよく分からなくても何回も繰り返し調べていくうちになんとなく婚活の全体像が掴めるようになると思います。

(2)集めた情報を整理する
調べた結果、相手探しの活動場所は主に4つだったと分かった場合
(実際、大体この4つです)
①合コン、紹介
②マッチングアプリ
③婚活パーティー
④結婚相談所

情報を整理してみます。
image_6487327.JPG

・費用
合コン、紹介、マッチングアプリが金銭的負担が一番少ない。婚活パーティーは、女性は無料~2000円程度、男性は3000~5000円程度。回数にもよるが、アプリよりは参加費がかかる。相談所は、場所にもよるが成婚まで30〜60万円程度でこの選択肢の中では1番高い。

・アプローチできる人数
合コン、紹介は、アプリやパーティーと比べると出会える人数が限られる。アプリは気軽に始められるため、母体数が多く登録者の数はこの選択肢の中では最多。パーティーは1回の参加で30人~40人程度の異性と出会える。相談所は一人ひとりと会っていくため、パーティーよりも会える人数は減る。

・プロフィールの信憑性
合コンや紹介は、紹介者経由で、ある程度の情報を知ることができる(正しいかは不明)。アプリは証明書の提出義務がないので、詐称もあり得る。パーティーは身分証明書(保険証・運転免許証など)の提示は必須だが、独身証明書の提出は基本的にない。相談所は、独身証明書や学歴証明書、収入証明書などまで提出が必須のためプロフィールの確かさが保証されている。

・成婚までのスピード
相談所は、結婚という目的が合致しているので、アプリやパーティと比べて出会いから成婚までのスピードが速い。合コン、アプリ、パーティーは結婚する意思がない人も混ざっているため、お相手を見極める時間や、お相手に結婚を決意させる時間もかかる。

・サポート
アプリはサポートなし。メッセージ止まりになってしまってなかなか会うまで行きつかないこともある。出会いを作ることから結婚まで全て自力で行う必要がある。合コン、紹介、パーティーは、出会いは保証されるが、マッチングしない場合もある。交際に繋げて結婚するまで自力で行う必要がある。相談所は、出会いから成婚までの間、カウンセラーに悩みを相談し、アドバイスをもらいながら婚活できる。

(3)目的から逆算して選ぶ
自分の目的にあった場所を選んでみましょう。目的が「恋愛」なのか「結婚」なのか、費用重視なのか、真剣度重視なのか様々だと思います。

◆ 目的別活動場所選び
目的が「恋愛をする」の方なら
どの選択肢でも恋愛はできる
結婚を考えずに異性をデートに誘ったり、交際をして楽しむなら、どの選択肢でも可能性はあります。むしろ相談所は結婚を目的としている人が入る場所なので、結婚を考えていない場合は、出会う方に失礼になるため避けた方が良いです。

目的が「結婚をする」の方なら
安心して活動でき、手厚くサポートをしてもらえるのは相談所
◎結婚の意思がある人しか活動していない
◎独身証明書、学歴証明書、収入証明書などの提出が必須
◎出会い〜成婚まで相談所のカウンセラーさんがサポートしてくれる
目的である「結婚」に直結した場所だと考えられます。

相談所のデメリットは費用です。
ただ、マッチングアプリや婚活パーティーで、結婚の意思がない人を見極めながら、自力で結婚まで持っていくのが難しそうだと感じた場合は、多少は費用がかかりますが、お見合いのセッティングから、プロポーズの段取り、デートの振る舞いまで様々なサポートやアドバイスがある相談所がオススメです(もちろん相談所に入りさえすれば結婚できるわけではありませんが)。

マッチングアプリで結婚までこぎつけるのは恋愛上級者
マッチングアプリは今ではかなり浸透していますが、経歴詐称、体目的、マルチの勧誘、恋愛止まりになる話も聞いています。無料だからこそ、色んな目的の人が集まりやすいのだと思います。ボタン一つで気軽にメッセージを送れ、一見、アプローチできる人数は多く感じます。でも実際は、メッセージをしながら出会いまでこぎつけて、交際し、成婚まで自力でしなければいけないので、時間も労力もかかってしまう可能性があります。恋愛上級者の方は、費用も安く手軽に始められる手段で結婚できて良いかもしれません。

◆最後に
活動場所を決める際には、複数の情報源から情報収集してくださいと伝えましたが、合コン、アプリ、パーティー、相談所、どの場所にしても、その中で複数個比較してみてください。相談所なら複数の相談所に入会面談を申し込んでみて、自分と合いそうな相談所を選んでくださいね。

あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<婚活においてTPOに合う洋服は?>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
暑さを感じる毎日ですね。

夏に向けて新しい服を買った朝井裕子です。半袖の白いブラウスに袖を通すと新鮮な気持ちを味わえますね。サンダルも履いて、足元も涼しく心地よいです。

私は白いブラウス、ズボン、ヒールのないサンダルがお気に入りなので、このようなスタイルが多いです。

みなさんも服装や髪型で自分のお気に入りのスタイルはありますか?

さて、今日は婚活においてTPOに合う洋服は?
という話をしたいと思います。

自分の好きなスタイルを聞いておいてなぜTPOの話?とお思いかもしれません。

実は、相談所には
「お見合いはなぜ男はスーツ、女はスカート推奨なんですか?」
「堅苦しくて時代遅れじゃないですか?」
という声が届くことがあります。

確かに自由恋愛では、初デートでスーツを着る場面は少ないかもしれません。

ただ、
・就職活動で「お気に入りのスタイル」と称してピアス、金髪で面接に行かない
・お葬式に「お気に入りのスタイル」と称して、明るい色のワンピースで行かない

これらと同じ理由で、婚活においても、場に合わせた服があります。

服装は人の第一印象に大きな影響を与えます。第一印象がマイナスに働いてしまって、あなたの素敵な内面を伝える機会が減ってしまってはもったいないです!


男性は清潔感、女性は女性らしさをアピールできるお洋服で臨みましょう。

【男性編】
◎スーツまたは、ジャケットにパンツスタイル
(お見合いはホテルのラウンジで行うことが多いためかっちりした服装)
◎サイズは今の体型に合っているか
◎デザインは流行に乗っているか
(直近1〜2年に購入したものをオススメします)
◎シャツにシワはないか
◎ネクタイの色は派手過ぎず明るめのものか

【女性編】
◎男性から人気が高いのはワンピース
(女性らしさと清潔感のある清楚系がオススメです)
◎色は顔が華やかに見える白、パステルカラーなどの明るめのお色
◎アクセサリーはギラギラしておらず小粒で華奢なもの
◎スッピンやノーメイクはNG
◎ナチュラルメイクにピンクやコーラル系の血色感のあるお色をのせる
(色がのっていないと男性から見るとノーメイクに映るようです)

婚活を始める方はぜひこれらを意識してみてくださいね。

ちなみに「お気に入りのスタイル」も大切です。お相手との相性もありますし、婚活用に着飾った姿より、好きな服を着た姿を良いと言ってほしいですよね。

仮交際〜真剣交際のデートでは、どんどん自分を出していきましょう。好きな服を着て、行きたいところを話しながら、楽しくお出かけしてくださいね!

あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<考えすぎをやめてご機嫌にデートをしよう!>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。

6月が近づき雨がよく降る時期になりますね。婚活相談者さんから「雨の日にもご機嫌にデートができるように、自分のテンションが上がるアイテムを身につけてみました!」と聞いて、素敵な考え方だなと思った朝井裕子です。

みなさんは自分をご機嫌に保つアイテムはありますか?

今日は、婚活において考えすぎは禁物!ご機嫌にデートを楽しむコツをお伝えします。

それは、ズバリ、自分がご機嫌でいられるように、交際中のお相手に自分の希望を素直に伝えちゃうことです。

デートが楽しくないのに楽しまなければならないと耐えて気を張るのはかえってストレスがたまってしまいます。肩の力を抜いて、自分が楽しめるように環境を整えましょう。

例えば、自分から行きたいところ、体験したいこと、希望の時間などを提案するのはどうでしょうか?

「このカフェに行って限定のケーキを食べてみたい」
「動物が好きだから動物園に行きたい」
「このキャラクターが好きだからこのお店でグッズを買いたい」
「最近は仕事が忙しくて1日デートは難しいから、仕事終わりに軽くご飯が食べたい」

などです。

機嫌よくデートができれば、考えすぎから抜け出せる!

よくあるお悩みとして、

「相手がちょっと遅刻してきたのですが、お見合いのやる気がないのかもしれない」
「デートで割り勘だったけれど、私に気がないかもしれないと思うとモヤモヤする」
「LINEの返事がいつもより遅いから、自分の優先順位が下がってしまったかもしれない」
「自分の名前を呼んでくれないから、私に興味がないのかもしれない」
「長時間デートで疲れていたのに、途中で休憩の提案がなかったから、気が利かない人かもしれない」

などがあります。

もちろん、相手が何か意図を持ってそのような行動をとっているかもしれませんが、意外とそこまで深く考えていないかもしれません。気づいてないだけかもしれません。

・遅刻したのは、電車が遅延したから
・割り勘だったのは、次回のデートで少しよいレストランでご馳走しようと思っていたから
・LINEの返事が遅いのは、外出中にスマホの充電が切れてしまったから
・名前を呼んでくれないのは、タイミングを見計らっているから
・休憩の提案がなかったのは、自分ほど相手は疲れていなかったから

かもしれません。

色々なことを反省して、次に活かそうとする姿勢はとても素敵ですが、考えすぎてしまってモヤモヤする状態ではうまくいくはずものもうまくいかなくなってしまいます。

考えすぎをやめるためにも、自分の希望は素直に伝えてみましょう。
そして、気になったことは素直に聞いてみるのも手です。

お相手が「やってあげたい」と思うような伝え方を意識する

ポイントは、理由、感じのよさ、簡潔さです!

「私、〇〇が好きなんで一緒に行きませんか〜?」
「疲れちゃったのでカフェで休憩しませんか?」
「次の日出張なので、今回は早めに終わる時間帯で会えたら嬉しいです!」
「早く仲良くなりたいんで、名前を呼んでくださると嬉しいです!」など

自分から素直に希望を伝えると、お相手も叶えようとしてくださいますし、今度はお相手が叶えてくれたことに対して自分も感謝の気持ちが湧いてきます。

そうするとどんどん仲が深まりますし、あなたがデートを楽しんでいる姿を見て、お相手は魅力的だと思ってくださると思います。

ぜひ考えすぎをやめて、せっかくのデートを楽しんでみてくださいね。
あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

「自分に合う人が分からない」婚活は相手探しより自分探しが先~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
5月下旬になりますます夏が近づいてきたことを感じるカウンセラーの朝井裕子です。
夏といえば、子供の時、プールで泳いだ後にアイスクリームをよく食べていたことを思い出し、懐かしい気持ちになりました。

さて、カウンセラーをしていてよく聞かれる質問の一つが「自分に合う人が分からない」「どんな人を選べばよいのでしょうか?」です。

相談所は複数人の異性とお会いしながら将来のパートナーを選ぶ場所なので、多くの人に会っていくと自分に合う人が分からなくなって悩みますし、どんな人を選べばよいか気になりますよね。

婚活は一見「相手探し」の場のようですが、実は「自分探し」の場です。

自分のことを分かっていないと誰に会ってもピンとこず、どの人が自分に合っているか分からなくなり、相手のスペックに振り回されてしまう方もいるようです。見た目、身長、学歴、年収など数値化できる部分だけを見ると、上には上がいるので、一瞬良いと思っても、より優れたスペックをお持ちの方に出会うと気持ちが揺らいでしまうようです。

「世間的にはこの人が結婚向きかな」
「この人だったら先に結婚した周りの友達にも紹介できそう」

のように、もし他人軸で考えてしまっていたら、結婚後の毎日の生活を想像してみることをオススメします。

帰宅後「ただいま」と言い合ったり、眠りにつく時に枕元にいるのは、その人の出身大学やお金ではなく、生身のその人自身です。

◎自分はどういう性格?
◎何を大切にして生きている?
◎どんな時に幸せを感じる?
◎どんな未来を描いていきたい?

まずは自分探しをしてみましょう。これらが明確になってくると自然と自分と相性のよいお相手が見えてきます。

婚活のゴールとは
×誰もが羨むハイスペックな人と結婚すること
○自分にとって相性最高の相手と結婚すること

大切なのは
×「他人軸」「見せかけの数値」
○「自分軸」「信じられる感覚」

だと思います。


高望みもOK!
ただ、人間なので、どうしても譲れないこだわりは必ずあります。それが、見た目、身長、学歴、年収なのであれば、それもOKです。自分のどうしても譲れないこだわりに気づくこと、最初はこだわっていたけど案外必要ではないと気づくこと、これも自分探しの1つです。

「本当は譲れない条件があるのに、高望みって思われるのも嫌だし...」と本音を押し殺して活動するより、「自分のこだわりに気づいたからこれだけは必ず希望を叶えたい」と、まずは手を伸ばしてみたほうが、後悔がない婚活ができると思います。届くかもしれませんし、手を伸ばしたからこそ、お相手に釣り合うような自分になる必要があると思うかもしれません。

パートナー選びは人生の一大イベントです。

婚活のゴールは成婚退会ですが、
成婚退会は結婚生活の新たなスタートです。

私は会員さんが心から大好きな人と結婚し幸せになってほしいと日々願っています。

いつでもカウンセラーに頼ってくださいね。
あなたの婚活を応援しています!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約