高年収男女が結婚相談所を選ぶ理由とは?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


カウンセラー鈴木です。突然ですが結婚相談所には、年収が高い人が多いイメージですか?それとも平均?または低めの人?実は年収が高い方(年収目安:女性500万円~、男性700万円~)も多く在籍しています。そのような高年収ゾーンが結婚相談所で婚活をすることには多くのメリットがあります。経済的に自立している方は、自分のライフスタイルや将来設計に対して明確なビジョンを持っていることが多く、そのような方が結婚相談所を利用することで得られる利点について詳しく見ていきましょう。


1. 自分に合った相手を見つけやすい

結婚相談所では、プロフィールを詳細に記入することが求められます。これにより、自分の価値観やライフスタイルに合った相手を見つけることができます。高年収の方は、経済的に自立しているため、同じように自立した男性や価値観を共有できるパートナーを見つけやすいです。カウンセラーが希望を詳しくヒアリングしますので、最適な相手の条件を提案したりアドバイスするため、婚活のプロセスがスムーズに進みます。

2. 安全・真剣な出会いの場

結婚相談所は厳格な審査を行い、信頼性の高い会員だけが登録できるため、安全な環境で婚活を進めることができます。また、個人情報の取り扱いには最新の注意が払われており、安心して活動することができます。結婚相談所に登録する人々は、真剣に結婚を考えていることがほとんどです。高年収の方は、自分のキャリアや生活を大切にしながらも、真剣に結婚を考えているため、同じように真剣に結婚を考えている相手と出会うことができます。パーティーやアプリでは見つけにくい、結婚に対する真剣な意識を持った人々との出会いが期待できます。

3. 時間の有効活用

仕事やプライベートで忙しい高年収の人にとって、時間の有効活用は重要なポイントです。結婚相談所では、身元の保証された方しか登録できないため、マッチングアプリのように既婚者やビジネス勧誘等、結婚以外の目的を持った相手と出会い、時間を浪費するリスクがありません。そのため自分の時間を無駄にすることなく効率的に婚活を進めることができます。また、定期的にカウンセラーと面談を行い、婚活の進捗を確認しながら次のステップを計画することができるため、計画的に婚活を進めることができますよ。

4. 自己成長と新たな気づき

結婚相談所での活動を通じて、自分自身について新たな気づきを得ることができます。カウンセラーとの面談や相手とのやり取りを通じて、自分の価値観や希望、強みや弱みを再確認する機会が増えます。これにより、自己成長を促し、より良いパートナーシップを築くための準備が整います。また、自分自身の魅力を再発見することで、自信を持って婚活に臨むことができるようになりますし、今後のキャリア形成にも役立つ自己分析も進むかもしれません。

5. 仕事に比重を置いたお相手探し

結婚相談所では、様々なバックグラウンドを持つ人々と出会うことができます。職業からお相手を検索することも可能なので、仕事への理解を求める方は自分と同じ業界・業種の方を検索したり、また転勤にも柔軟に合わせられそうな職種の方にお見合いを申し込むことも可能です。自分と同じように高い目標を持ち、努力を惜しまない人々とお会いすることは、自分にとっての刺激にもなること間違いなしです。

6. 長期的なサポート

結婚相談所では、一度のマッチングやお見合いサポートで終わるのではなく、成婚までの長期的なサポートを提供しています。結婚が決まった後はライフプランセミナー等にも参加することができます。高年収の人達にとって、結婚後の生活や将来設計についてもサポートを受けられることは大きなメリットです。成婚退会後も幸せな結婚生活を送るための相談にのってくれる相談所もあります。(あおぞらマリアージュももちろんそうです!)

まとめ
高年収の人が結婚相談所で活動することには、多くのメリットがあります。自分に合った相手を効率的に見つけることができ、高いレベルのサービスとサポート、安全な環境での活動、時間の有効活用、特にタイパ(タイムパフォーマンス:時間対効果)重視の方々にはうれしい内容ばかりです。自分のライフスタイルや価値観に合ったパートナーを見つけるために、結婚相談所を上手に活用し、幸せな未来を築いていきましょう。どういうサポートが具体的に受けられるのか、さらに知りたい方には、相談も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせくださいね。




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<お見合い成立率を上げる3つの要素(3) 会える確率を高めるお申込みの戦略>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
朝起きる時にセミの声が聞こえるようになりました。最近、本当に暑いですね。数分外を歩いただけで汗をかいて、少し夏バテ気味の朝井裕子です。
疲労回復のためうなぎを食べに行こうと計画しておりますが、みなさんの疲労回復方法は何ですか?

今回は、前回に引き続き、お見合い成立率を上げる方法についてお伝えします。

お見合い成立率を上げる3つの要素
(1)プロフィール写真
(2)プロフィール文
(3)適切な相手への申し込み

今回は最終章です。(3)適切な相手への申し込みについて説明します。

(3)適切な相手への申し込み

◆マインドセット
適切な相手への申し込み=自分と釣り合う相手への申し込み

◆お見合い成立率の平均
お見合い成立率の平均は6〜10%前後です。10〜16人に申し込めば、1人はOKしてもらえるということです。
自分の望むゾーンの人となかなかお見合いが組めないなら、残念ながら、自分が希望するお相手からは合わないと思われているということです。一方で、平均以上の成立率であれば、もう少し条件の良いお相手とも会える可能性が高いということです。

◆高望みかどうかの目安は?
「あなたの周りの5人の平均があなた」
という言葉がありますが、釣り合う人=今まで生きてきた環境で周りにいる人のことが多いです。もし、理想の人となかなかお見合いが組めなくても落ち込んで諦める必要はありません。現状を正しく認識して、理想のお相手に釣り合う自分になれば大丈夫です!

◆お相手と釣り合うために必要な部分は人それぞれ
お相手と釣り合うために必要な部分は人それぞれです。見た目なら、美容院、ジムに行って髪型やスタイルを良くしたり、流行のお洋服を購入することもできます。年齢なら、数字は変えることはできないので、ジムに行って若々しくボディメイクしたり、年上ならではの包容力で勝負するのもありです。年収なら、昇進に必要な資格を取ったり、転職したり、または資産を増やしたりしてみるのも良いでしょう。

◆会える確率を高めるお申込みの戦略は
理想ゾーンと現実ゾーンに分けること!
活動開始時期は幅広くお見合い申し込みをし、どのゾーンの相手とお見合いが成立するかを分析しましょう。

STEP1
お申し込みの半分は理想ゾーン、残りの半分は現実ゾーンと分けてお申し込みをする。
STEP2
理想ゾーン、現実ゾーン、それぞれのお見合い成立率を分析する。
STEP3
成立率が平均の6〜10%前後に近ければこのままの条件のお相手にお申し込みをしていくことをオススメします。
成立率が5%を切る場合、条件を緩めたお相手にお申し込みをしていくことをオススメします。

◆注意!本当に「成立率が低い」のか?
データをとる時は母数を確認すること

最初の1週間は様子を見ながら10〜20件お申込みをするのがオススメです。しかし「10件申し込んで1件も成立しなかった。成立率0%だ」と決めつけてしまうのは早いです。お申込みの母数が少なすぎると分析がしにくいためです。様子を見ながら1ヶ月に40〜80件お申込みをしていきましょう。40〜80件ほどお申込みをした段階で成立率を分析するようにしてください。

まとめ
◎ お見合い成立率の平均は6〜10%前後
◎自分と釣り合う相手を正しく認識する
◎活動初期は幅広くお申し込みをする
◎理想ゾーン、現実ゾーンそれぞれの成立率を分析する
◎成立率を分析するためには、お申し込み件数は少なくとも40〜80件は必要

会いたい人とご縁がつながるようにぜひ私たちカウンセラーに頼ってくださいね!

次回は、お見合いが成立した方向けに、お見合い当日までの準備 第1弾をお伝えします。

あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

親からのプレッシャー、みんなどうしてる?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

カウンセラー鈴木です。梅雨も明け、真夏日が続いていますね。お盆に帰省を予定している方もいるのではないでしょうか。帰省となると、婚活中の身にとってはやはり親からの言葉は気になるところ。「いつ結婚するの?」「孫の顔が見たい」などの言葉は、本人の心に重くのしかかります。今回は、このプレッシャーに負けないための心の持ち方と対処法について考えてみましょう。

1. 親の気持ちを理解する
まず最初に大切なのは、親の気持ちを理解することです。親が結婚を急かす理由には、愛情や心配が根底にあります。彼らはあなたが幸せで安定した生活を送ることを願っています。親の意見に耳を傾け、その背景にある思いを理解することで、冷静に対処する心の余裕が生まれます。


2. 自分の気持ちを大切にする
親の期待に応えたいと思うのは自然なことですが、最も大切なのは自分の気持ちです。自分が結婚に対してどう感じているのか、どのようなタイミングで結婚したいのかを明確にしましょう。自分の気持ちを大切にすることで、親のプレッシャーに対して強い心を持つことができます。


3. コミュニケーションを取る
親とオープンなコミュニケーションを取ることも重要です。自分の気持ちや考えを正直に伝えましょう。例えば、「自分に合う人をじっくり見つけたい」「こういう人がいいから、出会えるまで努力している」といった理由を説明することで、親も理解を示してくれるかもしれません。お互いの気持ちを尊重し合うことで、プレッシャーも軽減されます。


4. 自己肯定感を高める
親からのプレッシャーを受けると、自分の価値や魅力について不安になることがあります。しかし、親と一緒にいる時こそ、自己肯定感を高めるチャンスにもなり得ます。子供の頃の親に抱かれている自分の写真を見返してみるなど、自分がどれだけ愛されてきた、素晴らしい存在であるかを再認識し、自分を誇りに思うことで、揺るがない強い心を持つことができます。


5.現実的な目標を設定する
結婚を焦るあまり、非現実的な目標を設定してしまうことがあります。しかし、現実的な目標を設定することが重要です。例えば、「一年以内に結婚相手を見つける」という目標ではなく、「素敵な出会いを増やす」「自分磨きを続ける」といった、達成可能で具体的な目標を設定しましょう。これにより、婚活に対する前向きな気持ちを維持できます。


6. 境界線を設定する
親からのプレッシャーが強すぎる場合は、適切な境界線を設定することも必要です。自分のプライバシーを守るために、親に対して「この話題は控えてほしい」と伝える勇気を持ちましょう。親との関係を悪化させることなく、自分の精神的な健康を守ることができます。


7.婚活の進捗を共有する
親のプレッシャーを和らげるために、婚活の進捗を適度に共有するのも一つの方法です。例えば、「今はこんな活動をしている」と報告することで、親も安心し、過度なプレッシャーをかけることが減るかもしれません。


8. 自分のペースを守る
最後に、最も重要なのは自分のペースを守ることです。婚活は個人のペースで進めるべきものであり、他人の期待やプレッシャーに左右されるべきではありません。自分の幸せを第一に考え、焦らずにゆっくりと進んでいきましょう。


まとめ
適齢期を迎えると、親からの結婚プレッシャーは避けられないかもしれません。しかし、親の気持ちを理解し、自分の気持ちを大切にし、オープンなコミュニケーションを心がけることで、そのプレッシャーに負けない強い心を持つことができます。自分自身を信じて、自分のペースで幸せを追求しましょう。そして困ったときには、いつでもカウンセラーを頼ってくださいね。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活で仕事の質問をする時は...~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


最近、スムージーを家で作るのにハマっていますカウンセラーの工藤です♪


あなたはお見合いやデートでお相手の仕事について聞く時に仕事の内容を詳しく聞くような質問をしていませんか?
もちろん、仕事について聞くのはとても大切なことですが、専門的な話を延々と聞いていたら、貴重なお見合い時間なデート時間を勿体無い過ごし方にしてしまっています。

それでは、どういったことを質問すればいいのでしょうか?

答えは、
・職場はどこにある?
・部署にはどのくらいの人がいる?
・部署内でどのような役割をしている?
・先輩と後輩との関係は?
・残業やお休みは?
です。

こうした質問をしていくと、お相手の会社における人柄や仕事に対する想いが見えてきます。

他にも、ランチはいつもどこでどんなものを食べているのか聞くと、その方の価値観も知れます。
平日は仕事に時間を使いたいから近場でサッと1人で済ませたい人もいれば、しっかり休憩は取りたいから仲の良い職場の人とゆっくりできるところに食べに行くという人もいれば、外に食べに行くとお金がかかるからお弁当を作っているという人もいると思います。

お見合いの時間や初デートの時間は限られています
有効な質問をして、お相手の価値観を知っていけるといいですよね。

仕事の話を聞く時は内容は軽く聞き、その人がどのように仕事に取り組んでいて、周りの人とどのような人間関係を築いているのか知れる質問をできるよう心掛けてみてくださいね!


4355307_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

20代じゃないと婚活してもうまくいかない?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


カウンセラー茂木由理香です。
今日ご紹介するお店は銀座の人気店Age.3(アゲサン)です。
揚げパン屋さんですが、いろんな種類があり、どれも美味しそうです。
使っているクリームは低糖質のクリームだそうで、軽い触感と罪悪感なく食べられますね。
私も行きたいと思いながら中々行けていませんが、みなさん銀座にお越しの際は是非立ち寄ってみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さて今日は、婚活は20代じゃないとうまくいかないのか?について話していこうと思います。

以前からそういう情報は発信されていますが、最近のSNSでも特に女性は20代に婚活しないと成婚は難しいという情報本当に多いですね。

若くないと婚活してもうまくいかないのかと言われれば、若い方が有利という面はもちろんあります。
私もこの仕事を長くやっていますが、正直30代半ば位から急に厳しくなるなという印象です。

でもね、逆に何歳になっても結婚はできますか?と言われたら、それは可能です。
例えば30代後半、40代、50代でも結婚できる女性はいますし(もちろん男性も)うちでの成婚実績として最高年齢は男性は56歳、女性51歳で、アラフィフでの成婚者も何件も出ています。

ただ若い人(アラサー)の方が成婚までの日数が早いですし、成婚率が高いのは正直なところですね。

何歳までとは決めきれないのですが、年齢が若い方が成婚しやすいのは事実かなと感じます。


え、私もう35歳過ぎたけど、じゃあもう無理なの?という方、ご安心ください。

アラフォー以上の男女が成婚する為に必要なものを順番に説明していきますね。


何歳になっても結婚できる人が持っているものとは

1、異性として見れる見た目

若い人は若いだけで容姿が飛びぬけてなくても、異性として見えるので選んでくれる人が多いが、

年齢を重ねると異性として見える人と、異性と感じない人に分かれてくる
(おじさん、おばさんに見えてしまうと恋愛対象外になってしまいがち)

同世代に比べて若く見える見た目への意識、清潔感、体型を維持しているかどうかはとても大事です。
異性として見れるかという点と、若々しさは健康にも繋がってくるんですね。

見た目に対して意識する、健康的に見えるよう心掛けることで年齢を重ねても結婚しやすくなります。(男女共に)


2、結婚するメリットを与えられるか

若ければ、それがお相手に対して結婚するメリットになります。(同世代同士だとしても)
なので年齢を重ねてきた人は、若さ以外であなたと結婚するメリットをお相手に感じさせないといけなくなります。

これまでの生き方や、経験が若さの代わりにメリットを生み出すものになります。
これまでの経験で得られたこと、そして年齢相当もしくはそれ以上のコミュ力、振る舞い人間力を磨いているなら年齢を重ねていても婚活しやすいですし結婚の可能性も上がります。

基本的に人間は年下の人には未熟さを許せてもも年上には未熟さを許しにくいんです。
コミュ力、気遣い、知識、家事力、トータルでの人間力を上げていくことで、年齢が上がっても結婚できる体質になっていきます。

3、体力、気力、行動力

若い人ほど体力、気力、行動力があります。
婚活は沢山の人と会っていくほどうまくいきやすいから、どうしても体力と行動力が必要なんです。

だから年齢を重ねても体力、気力、行動力があれば出会いも増やしチャンスも増えていくので、若い方以上に頑張っていく必要がありますね。


4、許容の広さが必要

婚活市場で素敵な人はすぐに捕まえられてしまいます。
そして相談所以外でも同じで、周りから見て魅力的な人は既婚者が多いですよね。

つまり魅力を感じる人は既に結婚している為、年齢を重ねるごとに良いなと思える人が減っていくんです。

という事は
年齢を重ねるごとにお相手への許容度が広くならないとうまくいかないんです。

見た目、コミュ力、性格が素敵な人はもう結婚しているから
どこまで相手を許容できるかが、大事になります。

お相手の条件が多少良くなくても、口下手でコミュ力弱い人でも、気が利かない人でも構わないと思える許容が広い人は何歳でも結婚できるでしょう。

でも逆にこちら側も許容が広い人ほど他人を受け入れられるので、年齢を重ねる前に結婚しやすい考えると、自分自身の許容度がこれまで高くなかったと自覚する必要があります。

完璧な人はいないと思い、お相手の不完全さを許せる気持ちを持てばアラフォー以上でも成婚しやすくなります。


いかがでしょうか?
若いうちに婚活をする方がメリットが多いのは分かりますよね。

ですが歳を重ねるごとに魅力度もアップしていけたら、そして今からでも磨いていけば何歳でも結婚することはできます。


私は大丈夫かな?とお悩みの方は是非お気軽にご相談くださいね。


30286535_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約


真夏の夜のデートプラン3選 ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

いよいよ暑くなってきましたね。かき氷用のガラスの器探しをしているカウンセラー鈴木です。

夏本番がやってきましたね。30度を超える気温の日も出てきて、うだるような暑さです。
さて、今回は猛暑におすすめの夜デートプランの紹介です。

昼間は暑くて汗だくになるし、日焼けも気になるから、なるべく外に出たくない、そんなあなたにおすすめの、太陽が沈んでからのデートプランを3つご紹介しますね。

①ビアガーデン
ビール好きなら、イチ押しはこのビアガーデンです。最近ではおしゃれなイルミネーションがあったり、ビルの高層階で夜景を楽しめたり、テラス席でおしゃれなサイドメニューを楽しめるビアガーデンも増えてきました。少しカジュアルな雰囲気のビアガーデンであれば、お酒も入り、いろいろな話を気取らずにできるのではないでしょうか。お酒が苦手なかたでも、ノンアルのカクテルが充実しているビアガーデンもあります。一種の風物詩ですから、ビールが飲めなくても季節の行事を楽しんだ、という2人の思い出作りにはおすすめです。


②水族館
最近は夜も営業している水族館も増えてきました。水族館内でお酒を飲めたり、ゆったりとソファに座ってくつろげる場所もあります。水族館がもつ幻想的な雰囲気の中で、ゆったりと距離を近づけてみてください。何かを見ながら(お互いの顔を見合わせることなく)、でも会話も気にせずできるのが水族館のメリットです。おさかなを見ている間は沈黙も気になりづらいので、まだ何を話したらいいのかわからず緊張する、という距離感の相手にこそ、使ってほしいおすすめスポットです。

③映画
最後は映画。昼間も映画はありますが、夜は少ししっとりした恋愛映画かヒューマンドラマ、またはビールを購入してカジュアルなアクション映画なんかもいいでしょう。せっかくの夜デートなので、ここでイチオシなのは、カップルシートを予約すること。二人でくつろいで映画を見れるシートならば、距離も縮まりますし、おうちデートのような感覚でリラックスして楽しめます。仮交際中の彼女に、いきなりカップルシートを予約して引かれないか心配な男性は、「席はカップルシートもあるみたい。せっかくのデートだからカップルシート予約してみるのもありかなと思ったんだけどどうかな?」と彼女に聞いてみましょう。まだ早いと思ったならばやんわりと断られますし、乗り気だったら喜んでくれるはずです。デートの後は、帰りに軽くカフェかバーに寄って、ちゃんと会話を楽しむ時間も設けるのがおすすめです。

いかがでしたか?真夏の日没後のおすすめデート3選でした。他にもおすすめのデートプランをお持ちの方がいたら、ぜひ教えてくださいね。


yukata.jpeg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活していることはアピールすべき?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


カフェインレスコーヒーって画期的ですよね!
コーヒーが大好きというわけではないですが、たまに夜飲みたくなった時に、カフェインレスコーヒーなら♪と夜の時間を優雅過ごせてとても助かっていますカウンセラーの工藤です♪


あなたは婚活をしていることを周りの人に伝えていますか?
もし、伝えていない方がいたら私は是非伝えてほしいと思います。

なぜなら、出会いは相談所だけでなく周りにもあるかもしれないからです。
あなたが婚活中でいい人を探していると知っていたら、ちょうど最近別れたAさんがあなたに合うかも!と紹介してくれるかもしれません!
あなたは仕事が大好きで恋愛にはあんまり興味がないと思っていた仕事場の異性があなたのことを結婚相手として見てくれるかもしれません。

「結婚したい!」
「私に合う人と出会いたい!」
と口に出していると実際にそのことが叶うということもあります。

婚活をしているなんて恥ずかしいから言えないと思っている方がいたら、結婚したいと思うことは本当に恥ずかしいことなのか考えてみてください。
全然恥ずかしいことじゃないと思います。

どうしても隠したいのであれば、無理にとは言いませんがもし少しでも可能性があるのであればやれることは全部やりたいと思うのであれば周りの人に
「婚活していて、いい人がいたら紹介して!」
と言ってみてくださいね。

実際に、私の身近でもそのように周りに伝えたことでご縁がトントン拍子に繋がり結婚に至ったカップルを見たことがあります。

あなたにもいいご縁がありますように!


24244154_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<お見合い成立率を上げる3つの要素(2) プロフィール文はバランスが大切!>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。
近所にひまわりが咲いていてすっかり夏だと実感しました。最近は、ネギ、シソ、ミョウガなど薬味たっぷりのそうめんをよく作る朝井裕子です。さっぱりして美味しいですね。

今回は、前回に引き続き、お見合い成立率を上げる方法についてお伝えします。

お見合い成立率を上げる3つの要素
(1)プロフィール写真
(2)プロフィール文
(3)適切な相手への申し込み

今回は(2)プロフィール文について、次回は(3)について説明します。

(2)プロフィール文について

◆2タイプのプロフィール文

A高望み上等
異性ウケ重視のプロフィール

ポイント
・自分が会いたい異性目線で、メリットのある文章にする
・相手にとってメリットがある=成立率が高くなる

内容の例
・異性ウケする趣味を書く
・年収を公開する
・資産には貯蓄や株式、不動産などを書く
・家事能力をアピールする
「一人暮らし歴〜年のため、家事は一通りできます」「得意料理は、〜(複数)です」
・仕事に意欲的、続けるアピールをする

B相性重視
自分の好きやこだわりを出したプロフィール

ポイント
・自分のこだわりを通す=相手はメリットを感じにくい
・成立率はAと比べて低くなるものの、相性の良い相手から申し込みがくる

内容の例
・異性ウケはよくないが本当に好きな趣味を書く
(マニアックなアニメ、海外旅行、お金のかかる趣味)
・インドア派、アウトドア派のバランスよりも好きなことを書く
・仕事や家事能力に自信がない場合には正直に書くが、ポジティブな言葉を使う
「〜はこれから頑張っていきたいと思っており、〜を始めました」

◆結局はバランスが大切
A B の二者択一のように書きましたが、結局は、A異性ウケ重視型とB自分のこだわり型のバランスが大切です。

IMG_9204.jpg
⚠︎どちらかに振り切りすぎるのはよくありません

極端な例
A異性ウケに特化しすぎると
→ お見合い成立率は高いが、交際に発展しても続かなくなる。

高望みのお相手にとって釣り合う人を演じてしまい、自分が無理をしているように感じたり、お相手といると萎縮してしまい居心地が悪くなることがあります。

例1) お医者様家系の男性と交際に発展したものの、自分の身内には医者がおらず、会話の中でクスッと笑えるポイントがなく話が合わない。デートのお店も高級店だが、堅苦しくて疲れてしまう。

例2) 若くて美人の女性と交際に発展したものの、自分と恋愛経験の差を感じ、お相手が満足するエスコートができているのかいつも気にしてしまい疲れてしまう。

B自分のこだわりに特化しすぎると
→そもそもお見合いが成立しなくなる。

あまりにも自分のこだわりを出しすぎると、お相手から見て「自己完結」している人に見えます。また、理想の生活の押し付けは相手に息苦しさを与えてしまいます。いずれにせよ、相手に合わせる気がないと思われると、お相手から一緒にいたいと思われません。

例1) 「自分磨きを頑張っており、趣味は筋トレ、プロテインにもこだわりがあります。筋トレとサウナは欠かしません。職場の同僚と週末に飲みに行くのが一番の楽しみです」

例2) プロフィール文「仕事がしたいので、家事はお任せします!」「働くのが嫌なので家にいたいです!」「子供は絶対に欲しいです!」

◆プロフィールの中身を磨く
プロフィールの書き方をレクチャーしたり、魅せ方を考えて細かい言い回しを修正したり、加筆したりする相談所もあります(あおぞらマリアージュもそうです)。これから相談所での活動を考えている方、また、現在活動中の方も、プロフィールでお相手にアピールできるように、書けることを増やしたり、質を高めたりと、内容をよりよくしていきましょう。

◆まとめ
◎プロフィールの内容がお見合い成立率に影響する
◎A異性ウケ重視型とB自分のこだわり型の2種類がある
◎どちらに特化してもうまくいかない
◎結局はA Bのバランスが大切
◎プロフィールの中身を磨く

良いプロフィールになるようにぜひ私たちカウンセラーに頼ってくださいね!

次回はお見合い成立率を上げる3つの要素
(3)適切な相手への申し込みについてです。あなたの婚活を応援しています!



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

そのSNSの使い方、大丈夫? ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

カウンセラー鈴木です。

夏本番、あつくなってきましたね。
今回は、前回に引き続き、婚活時に注意したほうがよい、自分の周りの環境の整え方・見直し方についてです。


前回の交友関係に続き、今回お伝えしたいのはSNSなどオンラインツールの使い方です。
最近では、ネット婚活と称してXやインスタ、youtube等、さまざまなSNSやメディアで自分の婚活状況をレポートする人も増えてきましたね。ネットを使用して婚活をしたり、そこでお見合い相手が見つかったり、うまくいけば結婚相手にまでなることもあり、今の時代、活用方法によってはかなり強力な武器になることは言うまでもありません。しかしながら、ここにも落とし穴があることを覚えておいてください。


お見合い相手を募集することなどは、結婚相談所と異なり、身元が保証された人が来るわけではないことや、ドタキャン等、マッチングアプリと同様のリスクは当然ありますので、その話については今日は割愛します。気を付けていただきたいのは、婚活の結果やプロセスを周囲に発信する中で、自己認知が変わってきてしまう、という点です。

自己認知って何?という疑問が浮かんだと思いますので、詳しく説明しますね。
まず、婚活の状況を発信していると、いろいろな人がそれを見て、反応してくれることになります。応援や共感するコメント、ときには婚活の先輩からのアドバイス、そしてもしかすると否定的なコメントもときにはくるかもしれません。
発信内容が面白いと、次第にフォロワーも増えてきて、あなたの発信を見て反応をくれる人が増えてくるでしょう。

その中で、あなたが婚活がうまくいかなかった際に、励ましのコメントや、応援するコメント、共感・同情するコメントが増えてきた場合に、それに影響されすぎないように注意していただきたいのです。特に注意が必要なのは、あなたの中で、「婚活がうまくいかなければいかないほど、フォロワーさんからたくさん反応がもらえる」という図式が成り立ってしまった場合です。


フォロワーから反応をもらうこと自体が快感になってくると、自分のうまくいかない状況をより多く発信して、反応をもらおうとしてしまうようになります。そうすると、フォロワーからの反応欲しさから、自然と婚活でうまくいかない方向、ひどい状況になりそうな方向に、自ら進んでいってしまうことが起きえます。


「そんなバカなことしないでしょう」と思った方もいると思いますが、実はこの図式が成り立ってしまった場合、本人は意識していないことがほとんどなのです。SNSを使用して自分の婚活発信をしている人は、フォロワーの反応を欲していないか、自分はフォロワーが全員離れていったとしても婚活を成功させる気で活動しているのか?今一度よく考えてみてください。
また、自分の認知が歪んでいないか不安になった方は、遠慮なく担当のカウンセラーに相談してみてくださいね。

以上、2回にわたり、婚活時に注意したほうがよい環境づくりについて記載してきました。
人生の中で婚活期間は限られた期間です。ほしい成果を出すために、環境をまず整えて、万全の態勢で臨みましょうね。

SNS.jpeg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

婚活で友達の意見は信じていい?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


美味しいフルーツを食べて幸せいっぱいのカウンセラー工藤です♪

婚活中、悩んだことがあった時に仲の良い友達に相談をしていないでしょうか?
もし、友達に相談していたらそれはすぐにやめた方がいいです!

「あなたにはもっといい人がいるよ!」
「もっとカッコいい人の方がいいんじゃない?」
「地味そうだから結婚しても楽しくないよ」
こんな風に仮交際相手の悪いところを見つけ、あなたと別れさせようとしてくることもあるかもしれません。

その言葉はきっと特に深く考えたわけじゃない、無責任な言葉であることがほとんどです。
あなたの人生を本気で考え、あなたにとってのベストな答えを伝えてくれていることはほとんどないと思っていただきたいです。

特に女性同士の友達であれば、
「え!結婚相談所でこんないい人と出会えたの?悔しい!」
「こんな素敵な彼はあなたにはふさわしくないわ」
といったひがみの気持ちからどうにかあなたとお相手を別れさせようとしてくる場合もあります。

「あなたにはもっといい人いるよ!」
と言ったその言葉は本当ですか?
もし、もっといい人がいるのであれば目の前に現れてから信じてください。
今までのあなたのお付き合いしてきた相手についても詳しく知っていて、信頼できると思っている友達であっても、その意見は本気で信じないことをおすすめします。

仮交際中のお相手の話をしたい気持ちもわかりますが、誰かに話したくなったら是非、担当カウンセラーに伝えてみてください。
日々のデート報告だけでなく、このお相手とこのまま交際を続けていいか悩んだら担当カウンセラーに相談してみてください。
担当カウンセラーは、あなたが幸せな結婚をできるよう全力を尽くしてサポートします。
無責任な「大丈夫!」ではなく、
今のあなたの状況やお相手のことを踏まえてアドバイスしていきます。

時には厳しいことを言われるかもしれません。
しかし、それはあなたのことを想って伝えている言葉です。
あなたにだったらきっと伝わると思って、心を鬼にして伝えている言葉です。
どうか担当カウンセラーから言われたアドバイスは一度受け止めてみてください。

婚活は決して楽なものではありません。
信頼できる担当カウンセラーを見つけ、2人で試行錯誤しながら婚活をすることであなたの幸せがグッと近づくと思います。


29798511_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

<お見合い成立率を上げる3つの要素(1) お見合いはお見合い前から始まっている!>~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんにちは。朝井裕子です。
夏が近づいてきましたね。お昼間に歩くと汗をかきました。暑くなってきたので活動中は体調の変化に気をつけてくださいね。

前回は相談所を検討されている方向けに仲人型結婚相談所の細かな違いについて書きました。今回は、相談所に入会してお見合いを控えている方に向けて、お見合い成立率を上げる方法についてお伝えします。

◆マインドセット
お見合いは、お見合い前から始まっています。
IBJでは全体平均でお見合い成立率6〜7%程度です。お見合いが成立しにくい方はまずは平均値に近づけること、お見合いがある程度成立している方は平均値より多くのお見合い成立率を叩き出すことが成婚への最短ルートです。

◆お見合い成立率を上げる3つの要素
(1)プロフィール写真
(2)プロフィール文
(3)適切な相手への申し込み

それぞれ解説していきます。今回は(1)プロフィール写真について、次回以降は(2)(3)についてです。

(1)プロフィール写真について
①プロフィールは一覧画面で表示される
申し込みをする異性側の気持ちになりライバルを意識すること!
まず婚活を始めると、婚活用プロフィールを作成します。お見合いの申し込みは、このプロフィールを見ながら行うので、プロフィールの写真と文章は成立率にかなり大きく影響します。

「IBJ 男性側申し込み画面」
「IBJ 女性側申し込み画面」
などでインターネット検索
してください。申し込みをする異性側の気持ちになれると思います。
◎自分のライバルはたくさんいる
◎自分はライバルと一覧画面に表示される
◎お相手の異性から選ばれなければならない
という意識が必要です。

②プロフィールの中でも写真は命
IBJではPCからでもケータイアプリからでも申し込みできます。特にケータイからのアプリを使った一覧画面では写真のウェイトがほとんどを占めます。まずは自分の写真に興味を持ってもらい、クリックしてもらう必要があります。初クリックはほとんど写真の印象で選ばれると言ってもいいでしょう。

③写真はプロにお任せする
・婚活写真の暗黙の了解を知っている
一覧で見た時に明らかに浮いた写真は選ばれません。相手が「訳あり?」と勘ぐってしまいます。いくら中身がよくてもこの段階では写真勝負です。
背景が変、自撮り、カメラとの距離感、服装がカジュアルすぎる、などの違和感があれば1人だけ浮いてしまいます。ちなみに、大体の婚活写真は白い壁に緑の植物を散らし、自然な光が差し込んでいる演出がされています。婚活写真にはそのような暗黙の了解があるのだと思います。

・自分が綺麗に見える工夫をたくさんしてもらえる
メイク&服の丈修正&ヘアセットをしてもらった後撮影です。
◎男性 髪型の前髪を少し変えるだけで爽やかさが演出できる
◎女性 メイクでは目が大きくなるようにアイラインを撮影用の濃さで引いてくれる
◎女性 ワンピースの腰回りをクリップで留めてくびれを強調してくれる
◎ 「あと2cmあごを上げてください」「右肩を3cm下げましょう」など細部までポーズを考えて綺麗に写るようにしてくれる
◎アシスタントの方が笑わせてくれて自然な笑顔になる
など様々な工夫をしてくださいます。

④地方婚活勢が浮かないために
地方婚活者は写真だけは都会で撮るのも手。
そもそも地方では結婚相談所を利用している人が少なく、あまり流行に乗った婚活写真を撮る機会が多くありません。地方のスタジオで昔ながらの写真館だと、野暮ったい印象になることがあります。現在の婚活写真に精通しているスタジオで洗練された一枚をお願いすると良いと思います。

◆まとめ
◎写真のクオリティが婚活の成功に直結する
◎写真はプロにお任せする
◎奇跡の一枚を撮る気持ちで望む
◎地方婚活勢は都会で撮るのも手

次回はお見合い成立率を上げる3つの要素
(2)プロフィール文についてです。あなたの婚活を応援しています!




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

結婚相談所のお見合い時間が1時間とされている理由~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


今日ご紹介するのはかき氷が有名なParlor Vinefru 銀座さん、これから暑くなっていくので美味しいかき氷食べたいですよね。
見た目にも美しいかき氷是非食べに行ってみてください。
ただ人気店の為、入るまでに待たないといけないようです。
私も行きたいといつも思っているのですが、まだ行けていません(涙)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さて今日はお見合いの時間についてお話したいと思います。

よく会員さんからご相談いただく内容の一つで、

「お見合い時間がいつも1時間で終われないので疲れてしまいます。」

「お見合いの時間1時間でと言われていますが、盛り上がっているのでもっとお話しした方が好印象になりますよね?」

などというお見合いのお時間に関するご相談けっこうあるんです。


基本的に、結婚相談所のお見合い時間は1時間程度がベストと推奨されています

理由としては、終わりの時間が決まっていないと「この人とは価値観合わないな」と感じていた時にダラダラと何時間もお茶をするのは時間の無駄になってしまうということと、単純にすっきりと1時間で終わらせて「もっと話したかったな」と思ってもらう方が印象がいいという理由があります。

もちろんお互いが時間を忘れてしまうぐらい話に夢中になってしまい、気づいたら2時間以上も経っていた!というケースもあります。

実はこんなレアケースがありました。
お見合いで4時間お話して、そのまま真剣交際、成婚されたお2人も過去にはいらっしゃいました。

でもね、でもね。レアケースを見習うより成功事例が多いケースでやった方がうまくいく可能性高いと思いませんか?
そう、実際に1時間半以上のお見合いより、1時間でお見合いを終えた方が交際率は圧倒的に高いんですよね。

お見合い自体が目的ではなく成婚に繋がる交際に進めることがお見合いをする目的ですよね?
だとしたらどんなに盛り上がっていたとしても1時間でサクっと終わりにして「もっと話したかった」と思ってもらえる方がずっと良いのです。

先ほどのレアケースでお見合いで4時間お話したカップルは成婚しましたが、それでも成婚時に「初回のお見合いで4時間話してさすがにお互い疲れてたよね。」と話していたのが印象的でした。


とはいえ、話が盛り上がっている中で自分から終わりを切り出せないという方もいらっしゃるでしょう。

その場合は、「もっとお話しが聞きたかったのに1時間あっという間でしたね。また是非お会いできる機会がありましたら、もっとお話聞かせてください!」と今日一緒に時間を過ごしてくれたことに対する感謝と好意を示しつつスマートに終わらせるのが良いです。

もちろん男性側がリードしてくれると女性としてはありがたい限りですが、男性側が言いづらそうだったら女性からこのような感じでサラッと終わりの方向に持っていけると好印象です。

このお見合いの1時間経つのが長いと思うのか、あっという間に感じるのかで交際希望にするのかお断りにするのかの判断もつきやすいですよね。

とはいえ時間を気にしながらお見合いしています感を出すのは良くないので、腕時計で時間はさらっと確認しつつも多少過ぎても構わない位の気持ちで挑んでいきましょう。

どんな成婚カップルもお見合いから始まっているんです。
大事な出会いを未来に繋げていく為に、もっとお話ししたいと思ってもらえるお見合いを意識していきましょう!


3431261_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約


今すぐ離れて、その友人!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

カウンセラー鈴木です。
7月に入り、今年ももう前半が終了し、下半期に突入しましたね。
婚活をしている方も、年内にはいい結果を出したい、と気を引き締めている方もいるかもしれません。

今回は、婚活の環境を見直すことについてお話していきたいと思います。
環境ってなんのこと?と思った方もいると思いますが、具体的には、2つあります。1つ目は交友関係。2つ目はSNSをはじめとしたオンラインツールについてです。

それでは順番に見ていきましょう。
今日の記事では交友関係についてです。

あなたが婚活を始めたと言って、そのことを悪く言ったり、デート報告をしてネガティブなことを言ってくる友人がいたら、まずすぐに距離を置いてください。特に女性は、30歳くらいを境目に、徐々に結婚してママになり、家庭中心になる人と、独身でバリキャリの道を歩み始める人の差が顕著に現れてきます。そして、バリキャリの道を歩む中でも更に、恋愛がうまくいかなかったり、長年付き合ってきた相手と別れて、もう一生独身かもと思っている人もちらほら出てくる頃。その中であなたが真剣に婚活を始めたことを女子会で報告すると、頑張ってね、という人もいれば、「その相手マジでないわ〜」とか、「マッチングアプリの方がいい人いるよ」とか、遊びに誘ってきたりとか、あなたの婚活を直接的・間接的に問わず、必死で阻止してくる輩が現れたりします。
こういう人の話を真面目に受け止めたり、遊びの誘いに乗ったりしたら、相手の思う壺です。相手は必ずしも意識的に言ったりしているわけではない場合もありますが、女性同士の嫉妬や、他の女性が幸せになろうとする際の足の引っ張り合いは恐ろしいものがあります。

友人としては仲が良ければ、いずれ婚活を無事に終えたら、また会えますし、そのようなことを言ってくる人のせいで、大事な婚期の時間や、悩むエネルギーを無駄遣いするのはすぐにやめましょう。
また意外なところで恐ろしい刺客が、既婚の友人からの阻止です。結婚生活がうまくいっておらず、今から幸せになろうとする人の姿や、自分の配偶者よりいい人と一緒になろうとしている人を妬ましく思う気持ちから、結婚すること自体にネガティブなことを言ってくる人も一定数いることを覚えておきましょう。こういった人からも距離をおいてください。

逆に、一緒にいるべきは、共に婚活を頑張っている友人や、結婚生活がうまくいって幸せそうにしている友人たちです。真剣に結婚相談所での婚活を頑張っている人と途中経過を報告しあえば、あの子も頑張っているから自分も頑張ろう、と思えたり、あの子はあんなにお見合い回数こなしているのだから、私ももう少し増やしてみようかなとか、いい意味で刺激を受けて、自分を奮起させてくれることにもなります。また幸せな結婚生活を送っている人に、結婚して何がよかったかを聞いてみると、「帰ってきておかえりを言ってくれる人がいて幸せ」とか、「夫と子供と公園に行ってのんびりしている何気ない時間が幸せ」とか、心が温まるような答えが返ってきて、「ああ自分も早く結婚したいな」という気持ちも高まります。


自分がどういった人からどのような言葉を聞き、その結果どのような言葉を発するかで、行動もその結果も大きく変わります。
長年付き添った友人と、婚活を機に少し距離ができるのは、少し寂しいかもしれません。でも、ネガティブなことを言ってくる友人に気を遣ってあなたが婚活のペースを落としているうちに、その友人がちゃっかり結婚したらどうですか?自分の人生に責任を持つのは他でもないあなた自身です。婚活が終わっても、本当の友情があればまた元通り仲良くやっていけるはずです。ぜひ、自分の人生をいい方向に持っていくために、「自ら環境を作る、選ぶ」ということを意識的にやってみてくださいね。




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約