お見合いから仮交際に繋がらない方へ【日程調整編】~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

こんばんは。
最近ちょっとSNSから離れてプチ・デジタルデトックス中、カウンセラー清川です。

あえて膨大な情報量から距離をおくことで、初心を思い出せればと画策中でございます。
そんな最中ですので、今回は相談所での婚活を始めたばかりの向け、お見合いの日程調整に関してお話しさせていただきます。

相談所のシステム
まず、相談所のシステムをおさらいしましょう。

マッチングアプリや普段のLINEと違い、相談所を経由したやり取りは時間がかかります。
それは何故かと言えば、以下のような流れでメッセージが行われるからです。
nagare.png

間に相談所が入ることで、直接は聞きにくいことが確認できたり、誤解を受けそうな言い回しを上手い具合に変換して伝えてくれたりするメリットもあるのです。
ただ、単純なやり取りですら時間がかかってしまう為、活動を始めたばかりの方は少しヤキモキされるかもしれません。

日程提示のコツ
やり取りに時間がかかることはご理解いただけましたでしょうか。
では、日程調整のコツも発表しますね。

日程調整は以下の3点が大切になって参ります。

①日程が近すぎないこと
②複数日時を提示すること
③場所も広く提示すること

各々を説明していきますね。

①日程が近すぎないこと
日程が近すぎると、どこかでレスポンスが遅いと提示した日時までに詳細が決まらないことがあります。

その場合、再調整になるのですが......日程調整がスムーズでないお相手に対して、ポジティブな感情を持ち続けられる人は多くありません。

「なんだか面倒になって来たな...」
「あまり会いたくないのかな...?」

等とマイナス方面に考えてしまう為、どうしてもお見合いが上手くいかない傾向にあります。

②複数日時を提示すること
これも①と理由は同じです。
提示した日時が少ないと、どうしてもお互いの希望を擦り合わせるステップが増えてしまいます。

また、何の言葉もなくピンポイントな日程を要望されると、「上から目線」感が出てしまい、やはりお見合いは上手くいかない傾向にあります。

他にも、次のような日程提示は嫌がられることが多いです。

第1希望:3月3日(金) 13:00~15:00
第2希望:3月3日(金) 9:00~12:00
第3希望:3月3日(金) 15:00~20:00

実質、1つの希望日を提示しているのと変わりませんし、該当日がNGであった際に再調整が発生するのであまりオススメはしません。

ただ、時間に優先順位がある場合、コメントで追記していただければ先方へお伝えしますので、ぜひご活用ください。

③場所も広く提示すること
ここまでの2点と同様に、再調整の手間がかからないように工夫するのがポイントです。
自分の都合だけで考えず相手との中間点を提示したり、そもそも先方に場所の選択権を委ねてしまうのも一手です。

相手との中間点が分からない場合、日程調整の時と同様にコメントで追記していただければ先方と調整させていただくことも出来ますので、カウンセラーを上手く使ってくださいいね。

まとめ
お見合いは受けた側が日程や場所の選択権があるのはモチロンです。
ただ、だからといって権利を主張しすぎる方はお見合いで上手くいかないことが多いです。

結婚に前向きな異性に出会える環境がどれだけ貴重なのか、噛みしめながら婚活を楽しんでくださいね。
いつでも初心忘るべからず、常に婚活していた時の気持ちを忘れないようにしようと思った清川がお送りしました。

★Twitterも更新中です★
お役立ち情報やカウンセラーの素顔や考え方を発信しております。
皆様の結婚相談所選び、婚活のお役に立てば幸いです。

あおぞらマリアージュ公式アカウント(@y_AozoraMariage
代表 茂木裕司アカウント(@aozora_yuji)
茂木由理香アカウント(@aomari_yuri
清川アカウント(@aozora_kiyokawa

956942_s.jpg




入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

仮交際は何人までOK? 運命の出会いに備えて! ~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

本日のブログ更新は日付変更ギリギリ、夏休みの宿題も期限間際まで着手できなかったことを思い出しました、カウンセラー清川です。

さて、本日は「仮交際って何人まで大丈夫なの?」という疑問に答えて参ります。

相談所での婚活に慣れてきて一通りの流れが把握できている方も、相談所に入会したばかりで不慣れな方も、これから相談所に入ろうと検討している方も、まずは基本からおさらいしてみましょう。


仮交際とは
まず、仮交際とはお見合いの次に進んだ段階のことです。
お互いに1時間程度お話をされて、お互いに「もう一度会いたいな」と思えば仮交際が成立します。

成婚までの位置付けはコチラをご確認ください。
nagare.png

この仮交際、"交際"とは名付けられていますが実際は"お友達ゾーン"です。

お友達同士なので他の異性ともガンガン遊びに出掛けますし、もっと新しい出会いを求めてお見合いをバンバン組むことも出来ます。
また、友人関係なのでベタベタ相手に触ったりキスを迫ったり、結婚後に子どもは何人欲しいか等をマシンガントークで話しまくったりするのもNGです。

「結婚を考えられそうな異性の友人」くらいの位置づけの仮交際ですが、何人まで同時に交際することができるのでしょうか。


最適な仮交際の人数とは
IBJのルールから回答すると、答えは「上限なし!」です。
あくまでルール上は、ですが、仮交際の人数に制限は設けられていません。

これが真剣交際になると"恋人ゾーン"ですので、恋人が複数人いるのはおかしいですし、恋人がいるにも関わらず出会いを求めるのはNG !となる訳ですね。

話を戻して仮交際の人数、いくら規則上は問題がなくても自分のキャパシティを超えて何人もとお付き合いをするのはオススメしません。

そこで、多くのカウンセラーや相談所は【2~3名】を推奨していることが多いです。

若干の幅があるのは、交際経験の有無やお休みの取りやすさ、仕事の忙しさやご本人の体力等に左右されるからです。

私個人としては、基本的には【2名】をオススメしています。
特に恋愛経験が豊富でない方は、3名以上の同時交際は難しいので極力避けていただきたいところです。


運命の人が現れたら?
では、なぜ私が【2名】をオススメするのかといえば、"滅茶苦茶ドストライクで好みの容姿の条件も素晴らしい異性"からお見合いを申し込まれた時の為です。

皆さんの多くは週休2日を4つのブロックに区切ってデートやお見合いをこなしていることかと思います。
つまり、<土曜AM><土曜PM><日曜AM><日曜PM>の4ブロックです。

たとえば、仮交際の方が2名いらっしゃった場合、4ブロックのうち2~3ブロックは埋まっていることが多いのではないでしょうか。
もし、これが仮交際3名であったら、休日の殆どは誰かとデートされていることでしょう。
この4ブロックの中で平日の疲れを癒す為に休息も確保しなくてはなりませんから、他のことに使える時間はあまりないと思います。

では、この状態で皆様の"理想の異性"からお見合いの申し込みが来たら、どうしますか?

無理にでも時間を作ってお見合いには臨まれると思うのですが、コンディションが万全じゃない状態で"理想の相手"に好印象を残せるでしょうか。

そう、こんな時の為に、仮交際は【2名】を私はオススメしております。


まとめ
仮交際の人数は個人差があって然るべきではありますが、決して無理のない、それこそお見合いを追加で1名は受けられるくらいの余裕を持つことを推奨しております。

婚活は普段と異なる生活環境に身を置くことになりますので、ただでさえ身も心も疲労が溜まりがちです。
デートとお見合いだけで予定を全て埋めてしまうと、どこかで無理が祟って体に不調が現れてしまうこともあります。

それを防ぐ為にも、仮交際の方とのデートを楽しむ為にも、予定も心も余裕を持った婚活がオススメですよ。

仮交際も長期休暇の宿題もバッファが大切、いつも人生ギリギリで生きている清川がお送りしました。


★Twitterも更新中です★
お役立ち情報やカウンセラーの素顔や考え方を発信しております。
皆様の結婚相談所選び、婚活のお役に立てば幸いです。

あおぞらマリアージュ公式アカウント(@y_AozoraMariage
代表 茂木裕司アカウント(@aozora_yuji)
茂木由理香アカウント(@aomari_yuri
清川アカウント(@aozora_kiyokawa

24711564_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

女性もプロフィールに年収を書いた方がお見合い組めるのか?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

6月なのに真夏のような暑さですね、早速夏バテ気味の茂木由理香です。

今日は女性が結婚相談所で活動する際、プロフィールに年収を記載した方が良いのかどうかについて話していきます。

結婚相談所のプロフィールに男性は年収を記載することは必須となっています。(2022年現在)
そして年収に偽りがないのか確認する為に年収証明書類の提出も義務付けられています。

アプリ婚活等と違って、双方の年齢、独身の確認、男性の年収証明がしっかり確認できているというのは、結婚相談所で活動する大きなメリットだと思います。

男性の年収公開は必須(収入証明書提出)ですが女性は年収を非公開にすることができ収入証明書も提出しなくて構いません。

昔は男性がメインで働き女性は家庭を中心にという結婚のイメージがありましたが、女性の社会進出と共に変わっていき、最近は男女共に仕事をして家事育児は分担するのが一般的になりつつあります。(専業主婦希望の男女も一部いますが)
そうなると婚活する際に女性の年収も知りたいと思う男性の気持ちも納得できるものだと思います。

女性はプロフィールに年収を書かなくてもいいのですが、最近は女性もプロフィールに年収を記載する人が増えてきているように思います。(女性も年収を開示する場合は収入証明書を提出して頂きます)

あおぞらマリアージュでも、しっかり年収がありお相手にも同じ程度の年収を希望する女性の場合は年収を記載した方が良いよとアドバイスしています。


ー-----時代は変わったんです----------------

私が結婚相談所を開業して間もない頃(約9年前)年収800万円の35際女性が入会してくださいました。
お相手男性にも自分と同じ位かそれ以上の年収を希望というのもあり、年収を公開して活動した方が良いのか相談されました。
プロフィール内容はいつでも変えることができるので一先ず年収を非公開で活動した所、あまりお見合いが組めませんでした。

その後プロフィール内容を少し変えようと年収を公開に変更しました。

同じタイミングで仲人間で会員さんを紹介し合うプロフィール交換会に出ました。
彼女に1人でもお見合い相手を紹介できればと思い、彼女のプロフィールを他の仲人さんに見せた所・・・
(プロフィール交換会に来る仲人さんは高年齢の方が多く、昔は今のようにネットのシステムが無かったので仲人さん同士でプロフィールを交換し合うのが主流だったのです。)

「プロフィールに年収を書いているなんて可愛くない、稼いでいるアピールするなんてきっと気が強い女性なんでしょ。これだと紹介したくない。」と数人の高齢の仲人さんに言われてしまったんです。
「早く年収消しなさい。」とお叱りも受けました。

きっとその仲人さん達の『お見合い』はそういう時代だったのでしょう。
私は女性が年収を公開すると、こんな風に思われるのかと衝撃を受けました。

結局プロフィール交換会で男性を紹介してもらうことは出来なかったので、IBJシステムの年収もやっぱり非公開に戻した方が良いのかなぁ・・と落ち込んで帰ったことを覚えています。

ところが家に帰ってみるとIBJシステムで急にお見合いがポンポンと組めていたんです。
「あれ・・IBJシステムではお見合いが組めるんだ・・」と少し驚きました。

それまでは彼女の年収を非公開にしていたので、彼女の希望する年収よりずっと低い方や年齢がだいぶ上の方から申し込みが来ることが多かったのですが、年収を公開してからはそういうゾーンからの申し込みはグッと減り、同世代である程度年収がある男性からの申し込みも増えました。


その時私は「これからは女性も年収を出した方がお見合いが組みやすい時代が来たー」と思ったんです。

実際にその後も年収が高めの女性が入会した時には年収を公開した方が同じ位の年収の男性とお見合いが組みやすかったので、稼いでる女性で自分と同じ位かそれ以上の年収を希望される場合には公開した方がいいよって言います。

逆に自分は稼いでいるがお相手男性の年収にこだわりがなく、幅広くいろんな方にお会いしたいと言う場合は非公開にした方が良いと言っています。
例えば、女性の年収が1000万だけどお相手男性には年収400万以上あれば・・と考えている場合年収1000万と公開すると年収400万円の男性が申し込みや申し受けを躊躇することがあるからです。

昔は年収の高い男性は女性に年収よりも若さと家事力を求める傾向にありましたが、最近は男女共に同世代、同じ位働いて同じ位家事育児やれることを希望するという流れになっています。

もちろん全てではありませんし、あなたにとって希望するお相手とお見合いが組める(そして交際に繋がる)ようにプロフィールの書き方アドバイスしていますよ。

IBJシステムでも女性も男性も年収公開が必須になる、もしくは男女共に公開・非公開が選べるように変わっていくのかもしれないですね。
23461876_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約


お見合いの前にお相手の印象が悪くなる、その理由~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

最近寒暖の差が激しく体調が追いつかないカウンセラー茂木由理香です。
今日はお見合いの前に既にお相手への印象が悪くなってしまうことについてお話しますね。

お相手への印象って、実際に会う前に決まってしまう時があることをご存知ですか?

結婚相談所では婚活アプリと違っていて、お見合いが成立するとお会いする日程の調整は相談所同士が行っています。

この時にお相手から提示された日程が直近過ぎだったり、1日の決まった時間しか提案されなかったりすると、本人の印象が悪くなってしまうことがあります。

例)お見合い成立が2022年4月22日だった場合

【お見合いの希望日時】
第1希望:2022年4月23日(土)13時開始希望
第2希望:2022年4月23日(土)13時開始希望
第3希望:2022年4月23日(土)13時開始希望

※直近過ぎる上に、日時ピンポイントしか出していない・・第3希望まで同じ日時
「感じ悪いな」ってなりますよ💦
こういう日程が来ると調整スタッフはめちゃくちゃ焦ります。。


お見合いは申し込まれた側が、日程や場所を優先して提案することが出来るので、ついつい自分の都合だけ考えて提案してしまいがちな方もいるかもしれません。

ですが相手あってこそのお見合いなので、お互い気持ちよく会うためにも、思いやりのある提案をすると良いと思います。

あとは以下のようなケースもお見合い前に印象が悪くなりがちです💀💀💀

・お見合いの日程が先過ぎる(3週間後から1か月後等)
・日程が確定した後に変更(再調整)の希望が何度も来る
・レスポンスが悪くなかなか調整が確定しない


【実は日程調整で感じ悪かったお相手が、お見合いで会ったらめちゃくちゃ感じ良くて交際、成婚へとんとん拍子で進むってほとんどなく、お会いしても盛り上がらないことの方が圧倒的に多いんです・・】

ってことは日程調整で自己中な性格(思いやりがない)が出てしまっているってことなんですよ


もちろん仕事の都合等で予定がなかなか提案できない人もいるでしょう。

ですがお相手を思いやった調整を心掛けるとお会いする前から印象悪くなるということは防げます。

~調整では以下を気を付けてみて~

・お見合いの日程は多めに(3つほど)出す
・直近過ぎ、先過ぎの日程ではなく1週間後~2週間後くらいが理想
・時間は広めで提示する
・ピンポイントや先の日程しか出せない時は一言お詫びの言葉を加えておく
・お見合い場所(エリア)もお相手との中間地点など考慮して提案する

ここを意識すると大丈夫です!

そう、会う前からお見合いはもう始まっているんですよ。

お互いに楽しいお見合いにするためにも、相手の事を考えながら行動して欲しいなと思います。

23129206_s.jpg



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

お見合い時間はスッキリと1時間に!~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


今日はお見合いの時間について。

よく会員さんからご相談いただく内容の一つ。

「お見合い時間がいつも1時間で終われないんです」

というもの。


基本的に、一般的な結婚相談所のお見合い時間は1時間程度がベストと推奨されています。

理由としては、お尻の時間が決まっていないと「この人とは価値観合わないな」と感じている人とダラダラと何時間もお茶をするのは時間の無駄になってしまうということと、単純にすっきりと1時間で終わらせて「もっと話したかったな」と思ってもらう方が印象がいいという理由もあります。

もちろんお互いが時間を忘れてしまうぐらい話に夢中になってしまい、気づいたら2時間も経っていた!というケースもありますし、絶対に1時間で終わらせなければいけないわけではありません。

ただし、その場合でも2時間話し続けることによって相手を疲れさせてしまったりするリスクもあるわけです。
そうなるリスクを回避するためにも、どんなに盛り上がっていたとしても1時間でサクっと終わりにして「もっと話したかった」と思ってもらえる方がいいと思いませんか?


そして逆に最初の1時間で「合わないな」と感じているのに、がんばって2時間、3時間と延長して一緒に過ごした場合。

これは両者がただ疲れるだけで、この延長した時間の中で後半で相手に対する気持ちが好転することはまずなかなかあり得ません。
この場合もあっさり1時間で終わりにしないと、双方にとって時間と体力を無駄に消耗してしまう結果となってしまいます。


ということは、話が盛り上がっても盛り上がらなくても、1時間で終わりにするのがベストということなんですね。

とはいえ、話が盛り上がっている中で自分から終わりを切り出せないという方もいらっしゃるでしょう。

その場合は、「もっとお話しが聞きたかったのに1時間あっという間でしたね。また是非お会いできる機会がありましたら、もっとお話聞かせてください!」と今日一緒に時間を過ごしてくれたことに対する感謝と好意を示しつつスマートに終わらせるのがキモです。

もちろん男性側がリードしてくれると女性としてはありがたい限りですが、男性側が言いづらそうだったら女性からこのような感じでサラッと終わりの方向に持っていけると好印象ですよ。

男女共に是非意識してお見合いに臨んでみてくださいね♪



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを知りたい女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約


結婚相談所の交際期間3ヶ月で決めるのは早い?~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから

あおぞらマリアージュの茂木です。
結婚相談所では交際3ヶ月で成婚の意思確認をするというのがルールになっています。

そうお伝えすると「3ヶ月で成婚(結婚)を決めるのは早くないですか?」と言われます。

確かに3ヶ月の交際で結婚を決めると思うと、短いのかなと思ってしまう気持ちも分かります。

ですが週に1度デートすると考えて、3ヶ月お会いすると12回会えますよね?
結婚を前提の活動をしていて12回お会いする中で決められないって、そのお相手は違うのかなって思いませんか?

そう12回お会いすると考えると、そんなに短い期間ではないことが分かって頂けると思います。

そして実際に交際1、2ヶ月でも成婚を決める人もたくさんいらっしゃいます。
もちろん3ヶ月で決められずに交際延長されるカップルもいますが(6ヶ月まで延長可能)、延長しても交際4ヶ月か5ヶ月位までで成婚するパターンが多いです。

いざ活動始めて、交際を進めていくとその感覚が分かって頂けると思います。
うまく行く時はとんとん拍子に進んでいくんです。

婚活はお相手に出会えるまでが一番大変なのかもしれません。
どんなお相手を選んでいけば良いのかは是非ご相談くださいね。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約

結婚相談所は活動が上手くいく為にルールがあります~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~

成婚率に自信があります。
1年以内の成婚を叶える結婚相談所あおぞらマリアージュです。

☆初めての方へあおぞらマリアージュはどんな相談所?
その他の参考ブログはこちらから


あおぞらマリアージュカウンセラーの茂木です。

結婚相談所にはルールがいくつかあります。

プロフィール内容に虚偽を書かない

交際に進んで一度もお会いしないまま終了はできない、

3ヶ月経った時点で成婚の意思確認をする、

婚前交渉は不可、

等々

このようなルールは縛りになってしまうこともあるのですが、やっぱり大事だと私は思います。

人によってはルールが面倒だとか思う方もいるそうですが、ちゃんとした場なのでルールを守っていただく必要はあります。

だって気が変わればドタキャンあり、婚前交渉あり、だと何でもありになって会員さん自身を守れなくなってしまいますからね。

ルールがしっかりあるからこそ、安心して活動ができ、成婚にも進みやすいと思っています。

ここはその他の婚活と結婚相談所の大きな違いです。

ルールは人としての思いやり、婚活が上手くいく為に設けられています。

信頼して活動したいのでしたら、安心して活動できる場を選ぶことが大事ですよ。



入会検討中の方へ相談所入会検討中の方へ女性が20代のうちに婚活を始めるメリット男性が結婚相談所を利用するメリット結婚相談所、どう選ぶ!?婚活を始めるのにベストな年齢は?


婚活で悩んでいる方へ婚活で悩んでいる方へ写真館で撮ったプロフィール写真じゃないとダメなの?コロナ禍でもおススメのデートスポットを
知りたい
女性から聞いた!お見合いNGシーン3選婚活情報が溢れているのにうまくいかない理由うまくいかない人が全員やっていること


ご成婚者様の声ご成婚者様の声31歳男性(29歳)結婚相談所は打算的で結婚の為の思考や行動をする場所だと思っていた・・39歳男性(34歳)彼女から手を繋ごうって言ってくれた、自然体で良かったんだ27歳女性(32歳)大した特徴もない私ですが決断と勢いで成婚まで行けた36歳女性(40歳)年齢と離婚歴がネックで希望する方とお見合いが組めず苦労しました

◆入会のご相談
当相談所では60~90分程度かけて、これまでの婚活のお悩みやご希望を伺い、婚活の進め方のご相談を受けております。当相談所のサービス・料金もご説明し、ご納得をいただけましたら入会となりますが、入会を強要することはしておりませんのでご安心ください。また、入会面談を申し込んだら入会しなければいけない、ということもございませんので、お気軽にお申込みください。
男性の入会面談予約 / 女性の入会面談予約