成婚率に自信があります。銀座の結婚相談所あおぞらマリアージュの茂木です。
結婚相談所の費用についてよくご質問を頂きます。
アプリ婚活やパーティに比べて結婚相談所の費用が高い理由は何なのか?
また結婚相談所によっても料金が違うのは何故なのか?
今日はこちらのご質問についてお答しますね。
まず結婚相談所とアプリ婚活やパーティと大きな違いは、以下の3つです。
①真剣に結婚を考えている人のみに出会える
②入会の審査がある(定職に就いている人、一定以上の年収がある人)
③担当カウンセラーのサポート、アドバイスがある
①真剣に結婚を考えている人のみに出会える
結婚相談所の費用が高めな理由の一つだと思います。
費用が安価ですと結婚に対して真剣度が低い人も登録してしまう可能性が上がります。
また実際に安価な結婚相談所ほど本気度が低めな人が登録しているように感じることがあります。
②入会の審査がある(定職に就いている人、一定以上の年収がある人)
この部分は結婚相談所で活動する大きなメリットだと思います。
アプリ婚活やパーティではお相手の審査が免許証くらいなので、交際に進んでもお相手の身元に対して不安が付きまとうことも多いです。
結婚相談所では審査をクリアされた方のみ登録できます。
③担当カウンセラーのサポート、アドバイスがある
他の婚活と違う一番大事な部分だと思います。
担当カウンセラーが婚活がうまくいく方法を教えてくれたり、アドバイスがあるので、1人で婚活するより成婚に早く進めるんです。
結婚相談所の費用が高めなのは人件費が大きいように思います。
費用が安い結婚相談所ほど、担当カウンセラーのサポートやアドバイスがなく放置されてしまうことが多いので活動期間が長くなってしまう傾向にあります。
結婚相談所での活動は費用は高めかもしれませんが、一生に一度の結婚相手を見つける場所です。
ライトな出会いの場より、ずっと効率的に成婚できる仕組みになっています。
いろんな婚活するより、最初から結婚相談所で活動された方が結果的に早く出会えて、金銭面での負担も少なくなると思いますよ。
婚活カウンセラー茂木由理香が婚活時代に実際してしまった失敗談、婚活で出会った個性的な男性たちに(女性も)ついて書いてます↓↓
「私の婚活しくじり日記メルマガ」こちらから無料登録してお読みください。
あおぞらマリアージュの成婚を叶えるオリジナルメソッドを無料にてダウンロードでお渡ししています。コチラからどうぞ
成婚率、成婚者数共にトップクラスの結婚相談所とIBJから評価を受け「成婚向上の秘訣」をアドバイスしました。