別れ際に見せる笑顔は他の誰よりも素敵でした
Mさん(38歳)男性
- お相手
- Nさん(27歳)女性
- 活動期間
- 11ヶ月
- 交際期間
- 4ヶ月
※成婚者さんのクチコミや評判をアンケート形式で記載しております。
●相談所に入ったきっかけ
Youtubeを視聴した事がきっかけです。
所属会員のデータが公開されており、自分と同じスペックの方々へのサポート実績がある事が分かり、また万が一婚活がうまくいかなかった時の対応として、ホームページに追加オプションの内容と費用が提示されており、バックアップ対応に安心感を覚えました。
また、入会する際に女性のカウンセラーさんを選べたことで、私の場合はお相手女性の気持ちや考えている事などを同じ女性目線で見て頂き相談しながら進めたかったため、助かりました。
お見合い日の調整を自分でしなくても良かったこともポイントでした。
●活動中大変だったこと、工夫したこと
【大変だった事】
・同じ場所でお見合いしている方達が思いのほか多く、真横の席で会話が丸聞こえの状況下で自分達もお見合いをする事が多く、最初は抵抗がありましたが、慣れました。
・待ち合わせ場所で、待っていても誰か分からない事があり、勇気をもって○○さんと声をかけていました。(間違えた事もあるし、間違えられた事もある)
・対面でのお見合いは、1時間と決まっている為、程よいタイミングで切り上げるのが難しかったです。また、オンラインお見合いは時間も短く、ネット回線の状況が悪いと音が切れたり、話し出すタイミングも掴みづらい時がありました。
【工夫した事】
・都内のお見合い場所は事前予約が出来ないところもあり、30分前には到着する様にして席を確保していました。
・申し込みさせて頂いた方々の特徴を整理し傾向と対策を考えるようにしていました。
結婚したい女性をピンポイントで決めていた訳では無いため、条件に当てはまる方々が沢山在籍されていたため、上手くいく人といかない人の違いを分析しながら活動をしていました。
・しばしば手土産を持参する様にしていました。
●結婚相談所のイメージと実際の活動に違いがありましたか?またIBJのシステムやルールで感じたことがあればお聞かせ下さい
年収と最終学歴の公開が男性側のみが圧倒的に多かったです。
私自身はお相手の女性に対して学歴、職種、収入等は気にしていなかったため、女性側の情報が公開/非公開に限らず、影響はありませんでしたが、女性が男性の基本スペックを気にするように、男性側も女性の基本スペックを気にするのが普通なのではないかと思いました。
●お相手に初めてお会いしたときの印象
お見合い時に二人とも手土産を持参しており、手土産交換からスタートしました。
場所はお互いの中間地点で実施したため、わざわざ来ていただいたお礼を準備して来る心情からも、価値観や考え方が似ていると感じました。
また、とにかく笑顔が素敵な印象で、特に別れ際に見せる笑顔は他の誰よりも素敵でした。
結婚後も現在の仕事を続けたい理由を明確に伝えてくれたため、目的をもってしっかりと行動が出来る人で、非常に頼もしくも感じました。
●交際中で感じたこと、交際の経緯
デートプランやお店の予約も積極的に提案してくれて、最初から最後まで好印象でした。
自己PRに記載されていた内容と行動が伴っており、裏表が無い人だなと感じていました。
デートは、ランチやお散歩しながら楽しくおしゃべりをしたり、美術館の展示品や日本庭園をみたり、時には贅沢なディナーを食べたりと、お互いが無理する事なく、自然体でのデートを心がけ、お互いにそれができていたと思います。
●交際中の不安や迷い
年齢差があったため、上司と部下のような関係にならないか、どのように接すれば良いか不安はありました。
お互いの育った環境から、子供への教育方針で対立しないか不安があったが、子供がやりたい事をやらせて上げられる家庭環境を作って行きたいと言う価値観が同じだったため、不安は直ぐに解消されました。
●ご成婚を決断されたポイント
「お互い楽しい結婚生活を具体的にイメージできた事」
「意見のすれ違いがあっても、しっかりと話し合いが出来る相手である事」
「お互い自分の時間を持つ事を尊重し合えた事。無理して会う事も出来たと思うが、自分の時間を持つ事に理解しあえた」
といったことです。
●成婚できた理由・秘訣
比較的早い段階からお互い自然体でお話出来る関係性を築けた事、お互い相手の事を考えた行動が自然に出来た事が大きかったと思います。
また、初回デートの時と真剣交際に入る時に、それぞれお手紙を書きました。
直接、デートの時にお話しする様にした上で、後から見返せる様にあえて手書きの手紙を書きました。
●活動を頑張っている方にアドバイス
自分が参考になったYoutybe動画を2本紹介します。
①高校数学で分かる秘書問題(最適停止問題)
https://www.youtube.com/watch?v=hUEtN6-kVqk
最も優秀な人を採用するには何人見送るのが最適なのか分かり易く解説されています。
婚活においても、理想のパートナーと出会うには何人お見合いをすれば良いか悩む事があるかと思います。(もっと良い人と出会えるのでは無いだろうか?)
この悩みを解決する為の1つの手法として、この秘書問題が非常に役に立ちました。
・江頭2:50の伝説のスピーチ。代々木アニメーション学院入学式
https://www.youtube.com/watch?v=7BmNp1L612Q
この動画は婚活に限らず、私生活で困難に直面した時でも非常に励まされる動画になっています。
婚活では、お相手がハイスペックになればなるほど、公私共に多忙となり精神的に辛い状況になる事が多々ある為、この動画を見て力を抜くことにも効果がある様に思いました。
また、ハイスペックな方に限らず、昼間の仕事以外に自分の夢に向かって努力している方々はたくさんいます。その夢を叶える為にそっと支えて欲しいと思うのは必然であり、具体的にどの様に支えてあげられるかが、結婚相手として選ばれる秘訣かと思いました。
●これから結婚相談所を始めようか考えている人にアドバイス
婚活は時間も労力もお金も掛かりますので、しっかりとした結婚のイメージを持ち、それを実現する為には、何が必要かをしっかりと戦略を立てて行動する事が非常に重要です。
①自分自身が持っている戦える武器(年収、学歴、特技、年齢など)には何があるか?
②持っている武器をしっかりと使いこなせるか?
③その武器は同性と比べて優位性があるか?
等が、戦略として考えられます。
ハイスペック男性は沢山おり、自分は特別優れている訳では無いという自覚をもって、別なポイントを武器にしていました。
結婚相談所は、あくまでも相談や仲介して頂ける場であって、戦うのはあなた自身です。
口コミや誰かの紹介で選ぶ様な他力本願では無く、自分の性格にあっているか、自分自身がどうしたいのかを良く考えて入会先を選んでみてください。
●その他伝えたいこと・今のお気持ち
決して妥協する事無く、最後まで全力で活動する事が出来たからこそ、素晴らしい女性に巡り合えたのだと思います。
根気強く見守って頂いた担当カウンセラーさんや日程調整して頂いたスタッフさんには、大変お世話になりました。
これからもYoutube動画を視聴させて頂き、陰ながら応援させて頂きたいと思います。
【担当カウンセラーからのコメント】
M様、ご成婚おめでとうございます!
常にフルパワーのご活動で、フットワーク軽く全国にお見合い・デートにいっていらっしゃいましたね。
その全力を見せていただいていたからこそ、担当としても必ず理想の結婚を叶えたいと、サポートにますます力が入りました。
幸せの青い鳥は、案外と近くにいらっしゃったなと感じたご成婚でもありました。
成婚のご挨拶でお二人にお会いした時に、年齢差があるとは思えない、非常にしっくりとくるお二人で、お互いにぴたりとくるかたとのご縁であったのだなと改めて感じました。
お二人の穏やかで温かい結婚生活が幸多くありますよう、心よりお祈りしております!

